[掲示板: 〈過去ログ〉読書のことなんでも -- 最新メッセージID: 658 // 時刻: 2024/12/25(15:11)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: かほる
投稿日: 2018/8/25(22:19)
------------------------------
こんばんは、かほるです。
前に柊さんから教えていただいた、A Wicked Historyの
Vlad the Impaler: The Real Count Draculaを読み始めたところです。
(その節はありがとうございました。)
歴史も地理も全く頭に入ってない状態で読んでるので(つまり前知識がない)面白いのですが、キリン読みなのでときどき息切れします。
息切れしたらパンダ読み。
Nate the GreatやCurious George等をよんでからまたもとの本に戻るのです。
ヴラド公は細切れにしかエピソード知らないけど好きなので戻れるのですが、やっぱり自分のレベルにあった本を読んでから少しずつレベルあげていく方がほんとはすんなり行くのかなと思いつつ、ヴラド公から離れられません。
ここまで離れられないなら一気に読みたいけど体力(?)が続かなくてパンダ読みになってます。
100万語越えたら易しい本をたくさん読むつもりだったけどそのとき読みたい本しか読めないようです。(わがまま)
自分の読みたい本と自分のレベルに差があるのはわかってるんですが少し頑張れば手が届く時は投げれない。
明らかに無理なら後回しにできるんですけどね。
支離滅裂ですみません。
読みたいように読んでても実力つくのか少し不安ですが、回り道も私の道、楽しめるうちは進んでいこうと思います。
A Wicked HistoryはYL4くらいらしいですが、歴史も地理も知識がない私でも(小学生の時挫折)楽しいので、私は興味あるものには突き進むこどものような感覚なのかなと思いつつ楽しんでます。
普通の歴史もの苦手な方にはおすすめかも。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2018/8/26(01:13)
------------------------------
かほるさん、こんばんは。
〉前に柊さんから教えていただいた、A Wicked Historyの
〉Vlad the Impaler: The Real Count Draculaを読み始めたところです。
〉(その節はありがとうございました。)
さっそく読み始めたんですね。先を越されてしまいました。
〉歴史も地理も全く頭に入ってない状態で読んでるので(つまり前知識がない)面白いのですが、キリン読みなのでときどき息切れします。
〉息切れしたらパンダ読み。
〉Nate the GreatやCurious George等をよんでからまたもとの本に戻るのです。
〉ヴラド公は細切れにしかエピソード知らないけど好きなので戻れるのですが、やっぱり自分のレベルにあった本を読んでから少しずつレベルあげていく方がほんとはすんなり行くのかなと思いつつ、ヴラド公から離れられません。
〉ここまで離れられないなら一気に読みたいけど体力(?)が続かなくてパンダ読みになってます。
〉100万語越えたら易しい本をたくさん読むつもりだったけどそのとき読みたい本しか読めないようです。(わがまま)
多読はそういうものです。計画を立てても絶対その通りになりません。「読みたい」と思ったらその時が読み時なので、素直に従うのが一番です。
昔「段違い並行読み」という技があったことを思い出しました。レベルの違う本を交互に読むのです。多読はパンダ読み、キリン読み、いろいろな読み方に名前がついていますが、好きな本を好きなように読もうとしたら人それぞれの読み方が現れて、掲示板で誰かが名前を付ける…ということがあったのです。過去ログを探すのは大変なのでなかなかわからないんですが、「変な読み方かも」と思っても、意外とすでに誰かがやっていたりします。
〉自分の読みたい本と自分のレベルに差があるのはわかってるんですが少し頑張れば手が届く時は投げれない。
〉明らかに無理なら後回しにできるんですけどね。
〉読みたいように読んでても実力つくのか少し不安ですが、回り道も私の道、楽しめるうちは進んでいこうと思います。
読みたいように読むことが大切なんですよ。
〉A Wicked HistoryはYL4くらいらしいですが、歴史も地理も知識がない私でも(小学生の時挫折)楽しいので、私は興味あるものには突き進むこどものような感覚なのかなと思いつつ楽しんでます。
〉普通の歴史もの苦手な方にはおすすめかも。
それはよかったです。私がお勧めしたのではないのですが、歴史が苦手な人でも読めるという情報はうれしいです。
------------------------------
"杏樹"さんは[url:kb:620]で書きました:
〉かほるさん、こんばんは。
杏樹さん、こんにちは。
二年遅れのお返事失礼します。
この二年多読からはなれて掲示板も来ずに二年で三回入院したりしておりました。
今月から多読に復帰しました。
よろしくお願いします。
前の投稿(自分のをのも含む)を読んで建て直しをはかってたら、お返事しないまま放置してた投稿を発見してあわててお返事を。
〉〉ここまで離れられないなら一気に読みたいけど体力(?)が続かなくてパンダ読みになってます。
〉〉100万語越えたら易しい本をたくさん読むつもりだったけどそのとき読みたい本しか読めないようです。(わがまま)
〉多読はそういうものです。計画を立てても絶対その通りになりません。「読みたい」と思ったらその時が読み時なので、素直に従うのが一番です。
〉昔「段違い並行読み」という技があったことを思い出しました。レベルの違う本を交互に読むのです。多読はパンダ読み、キリン読み、いろいろな読み方に名前がついていますが、好きな本を好きなように読もうとしたら人それぞれの読み方が現れて、掲示板で誰かが名前を付ける…ということがあったのです。過去ログを探すのは大変なのでなかなかわからないんですが、「変な読み方かも」と思っても、意外とすでに誰かがやっていたりします。
自分なりに読みたい本を読みたいように読んでいきたいです。
お返事遅くなりすぎましたがアドバイスありがとうございました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 柊
投稿日: 2018/8/31(16:28)
------------------------------
かほるさん、遅ればせながら柊です。ヴラド公お好きでしたか、良かった、良かった。
私は好きな本、というか、好きな歴史上の人に関する本ばっかり読んで、好き嫌いばっかりしてきましたが、それなり何とかなりました。多分YL的には無茶苦茶な読み方だと思いますし、多読の王道みたいな本はあんまり読んでいないので、書評登録ばっかりして、たまにすでに登録されていると驚くという状態でした。
でも、私にとっては好きな人に関係ない本とか、興味ない本に手を出す方が面倒でしたし(たまに、勧められて面白そうで手を出すと、けっこう当りましたけど)、最近この掲示板に出てきませんが、軍事ものの好きなミグさんという人と、好きな本で同じテーマのものを順々にレベルを上げながら、子ども向けの本から大人向けの専門の本まで一気に読んでしまって、それで読める本のレベルアップを図る作戦について意見交換したこともあります。
つまり、例えばヴラド公ならヴラド公で、色々集めてYLが低い方から順に読んでいくと、大人向けの本でもあら筋がわかっているので読みやすいのではないか、と。まあ、ヴラド公ものが子ども向けでそんなに沢山あるかはわかりませんが。
好きな本を好きなように読むのが一番体にも、多分英語力にも良いと思うので、読みたい時に、読める範囲でヴラド公を楽しんで下さい。
あと、縄文と弥生とどっちが早いかわからない私ですが(小学校で歴史と地理は投げた。それからろくに学校に行っていないし〜♪)、小説のおかげで平安・鎌倉・江戸の順番は覚えました。多分、読んでいく内に必要なことは覚えるし、必要なことはそれほど多くないと思いますので、面白い本をドンドン読んで下さい。
------------------------------
柊さん。
こんにちは。
二年遅れのお返事失礼します。
その後体調を崩して入院したりして掲示板からも多読からも離れた生活を送ってました。
せっかく買った本たちも手つかずでしたが(私は紙派)多読に戻って二週間。
前のように読めるようになるのは少し時間がかかりそうですが、読みたいように読んでいきたいです。
多読再開にあたって投稿を読んでたら自分のを発見してあわててお返事を。
こんなわたしですがまた本と戯れたいと思います。
アドバイスありがとうございました。