Re: 報告とご相談です。よろしくお願いいたします。m(__)m

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/11/18(16:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

777. Re: 報告とご相談です。よろしくお願いいたします。m(__)m

お名前: ちんげん斎
投稿日: 2003/9/12(22:08)

------------------------------

TAKEさん、こんにちは。
はじめまして、250万語&1周年おめでとうございます。

〉報告です。
〉8月末で多読1周年を迎えました。250万語になりました。(^o^)V

わたしは、1周年でようやく100万語です。
順調に読まれておられるようで全く羨ましい。

〉基本はわからない単語は飛ばす。おもしろくなければやめる。ですよね?
〉今もこの基本はとても大事だと思うし、この方法がとてもよいと思うのですが・・
〉なんて表現したらいいのでしょう。。
〉私なんて、イディオムもほとんど知らなくて、単語を繋ぎ合わせて読んでいるという状態・・?
〉イディオムどころか、基本的な文法も怪しげ・・です。
〉で、いいのかなーという不安・疑問・・

うーん、これはTAKEさんがTOEICや英検などの試験が目標であれば
それは勉強しないより、した方が良いかもしれませんが、
コミュニケーションや読書が目的なら必要ないんじゃないでしょうか?

自分自身を振り返っても、mother tongue である日本語は、
文法もイディオムも気にしないでも読書もコミュニケーションも問題ないですし。
(学生時代にきっと習ったんでしょうけど)文法事項など
少しも頭に残ってないけど、外国人や子供が日本語をしゃべるのを聞いて
文法的におかしいと指摘することもできますよね。

英語についても、十分に正しい英語になじめば、
文法的に正しくない英語に接したときに理屈はよく判らなくても
「そんな言い方はしないと思う」とか
「なんか変な感じ」と
感じることができると思います。
コミュニケーションのツールとしては、それで充分なのではないでしょうか?
(私は試験のたぐいでもそれで通用するのではないかと思っています)

〉もっと複雑なものがいっぱいあるわけで、そういうイディオムがたぶん今まで読んだ本の中にも
〉たくさん出てきているんですよね?
〉それを私は気付きもしないし、これって何だろう?という疑問すらわかない。
〉(わからないところは飛ばしているから)

ちと質問です。
レベル1〜3くらいのGRで、あきれるくらい、
「誰々さんが、誰を look after した。」っていう表現が
繰り返しでてきたと思うのですが、全部とばしちゃって意識にないですか?

あと、単語で言うと、児童書では
「giggle」とか、耳から耳まで「grin」した。とか何度も何度も
でてきたと思いますが、これも意識にないですか?

あと「yell」とか。

わたしも最初は判らず飛ばしてましたが、
あまりに何度もでてくるので、状況からなんとなく意味がわかってきました。
そういうご経験はありませんか?

あるなら語彙は確実に増えていますから心配はないと思います。
全くないなら、これはちと難しい問題かもしれませぬ。

もし全くないなら、例えレベル3やレベル4でも児童書を読むのはきついと
思うのですが。

〉で、お昼休みと帰りの15分ほど、私のメチャクチャな単語を繋ぎ合わせただけの会話に
〉付き合ってくださっています。
〉読むのと会話するのとは大違い!!を実感しました。
〉まず、簡単な単語でも発音がおおはばに違うと解ってもらえない。
〉(中国の方なので、少し発音に訛りがあるのかもしれません)
〉でも、本当に単語だけ繋ぎ合わせて、全部現在形であったとしても、通じる!

お話しする相手が出来てよかったですね。
なかなかアウトプットできる機会ってもてませんからね。
わたしがフレーズを覚えられるのは、
自分が話そうとして、言えなかったことを
後になって、「ああ、こう言えばよかったんだ。」と
思ったときくらいですから、アウトプットの機会をもてるっていうのは
読む上でもプラスになりますよ。きっと。

それから、日本人の英語に日本訛があるように、
中国の方の英語には当然中国訛があります。
ただし、中国の方は、日本人より音から入る傾向にありますので、
カタカナ発音に汚れた日本人違って、
子音が続く際にへんな母音が間に挟まったりしませんし、
日本人の苦手なLとRも区別してますし、
THも舌が歯の裏にちゃんとくっついていると思います。

英米人の英語ばかりが英語ではありません。
インタナショナルな英語という観点から言うと
中国人の英語にふれられるTAKEさんは幸せ者(?)

〉例えば先に書いた「weit for」ですが、
〉「I weit for you at the station.」を「I weit you, station」で通じるわけです。
〉これでいいのかな?

充分通用すると思いますし、それで十分だと思いますよ。
そこまでいかない人達が大多数なんですから。

うちの上司の中国人も我々はネイティブスピーカからみれば
外人なんだから、時勢なんか現代型で十分だと言い切っています。
それでも欧米人との交渉をごりごりにこなしていますし、
彼らから尊敬も勝ち取っています。

ただし、これでいいのかな?
って聞かれちゃうと別の意味で正直者の私はちと困ってしまいます。(^_^;)
(もちろん、for や at はそれでいいんですけど)

〉ということです。
〉何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。m(__)m

250万語の大先輩に100万語の若輩者が
思いつくまま述べさせていただきました。
ひらにご容赦を


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

784. Re: ちんげん斎さん、ありがとうございます!

お名前: TAKE
投稿日: 2003/9/13(17:45)

------------------------------

ちんげん斎さん、こんにちは!
アドバイスをありがとうございました。m(__)m

〉うーん、これはTAKEさんがTOEICや英検などの試験が目標であれば
〉それは勉強しないより、した方が良いかもしれませんが、
〉コミュニケーションや読書が目的なら必要ないんじゃないでしょうか?

〉自分自身を振り返っても、mother tongue である日本語は、
〉文法もイディオムも気にしないでも読書もコミュニケーションも問題ないですし。
〉(学生時代にきっと習ったんでしょうけど)文法事項など
〉少しも頭に残ってないけど、外国人や子供が日本語をしゃべるのを聞いて
〉文法的におかしいと指摘することもできますよね。

〉英語についても、十分に正しい英語になじめば、
〉文法的に正しくない英語に接したときに理屈はよく判らなくても
〉「そんな言い方はしないと思う」とか
〉「なんか変な感じ」と
〉感じることができると思います。
〉コミュニケーションのツールとしては、それで充分なのではないでしょうか?
〉(私は試験のたぐいでもそれで通用するのではないかと思っています)

そうですね、私も実はそう思っているのです。(今も)
でも、先が短いため(!?年齢的なことです。笑)、十分な時間をかけてたら
人生終わっちゃいそう・・というあせり?があり
(いや、これは半分冗談として受け止めてください)
友達になってもらった中国人の女性が私のつたない英語に付き合ってくれているので
早く上達しないと申し訳ないような気持ちも強くなって・・
少しイディオムや文法を勉強したらマシになるかしら?と思ったのです。

〉ちと質問です。
〉レベル1〜3くらいのGRで、あきれるくらい、
〉「誰々さんが、誰を look after した。」っていう表現が
〉繰り返しでてきたと思うのですが、全部とばしちゃって意識にないですか?

〉あと、単語で言うと、児童書では
〉「giggle」とか、耳から耳まで「grin」した。とか何度も何度も
〉でてきたと思いますが、これも意識にないですか?

〉あと「yell」とか。

〉わたしも最初は判らず飛ばしてましたが、
〉あまりに何度もでてくるので、状況からなんとなく意味がわかってきました。
〉そういうご経験はありませんか?

はい、お答えします!(^^)
経験あります!!
awesome
totally awesome
awful
sighed
second to(forかな・・)
思いつかないけど、まだありそう。。
でも、「grin」って知らない・・本当に知らない(笑)
ミッシェルにも出てきますか?完璧に飛ばして(無視して)いますね、私!
グリンって何だろう、耳から耳まで・・がヒントですね?(^^)今度は気にかけてみます。

〉あるなら語彙は確実に増えていますから心配はないと思います。
〉全くないなら、これはちと難しい問題かもしれませぬ。

はい、語彙は増えていると思います。会話していても聞くほうではそれを感じます。
ただ、「look after」のように、文章の中では想像できて理解していても
会話で使えるか?となると、使えません。
きっとまだ頭では解っていても、身体で覚えていない状態なのかもですね。
これを書いていて今思ったのですが、私が知っていなくちゃいけないと思っているイディオムは、
想像以上に少ないのかもしれないですね。
テスト勉強じゃないのですから、コミュニケーションで使うイディオムって、
それほど必要じゃないのかもしれない。
単語を繋ぎ合わせただけで通じるのだから、無理して覚えて、無理して使うより
自然に身についたものだけをout putする方が、相手にとっても良いことかもしれない。
私の中にない言葉を口にしたって、きっと気持ちは伝わりにくいだろうな。。(^^)
お陰さまで少し結論めいたことが出てきました。

〉わたしがフレーズを覚えられるのは、
〉自分が話そうとして、言えなかったことを
〉後になって、「ああ、こう言えばよかったんだ。」と
〉思ったときくらいですから、アウトプットの機会をもてるっていうのは
〉読む上でもプラスになりますよ。きっと。

まさにこれですね?(^o^)

〉それから、日本人の英語に日本訛があるように、
〉中国の方の英語には当然中国訛があります。

はい、訛りのことですが、
「diet」は「デアット」
「tired」は「テアード」
「schedule」は「ッセジュー」
「many」は「マニー」
カタカナでは表現できにくいですが、全体的に「アイ→エイ」になっている。
こんな感じでしょうか。
彼女の英語は綺麗ですよ。

〉ただし、中国の方は、日本人より音から入る傾向にありますので、
〉カタカナ発音に汚れた日本人違って、
〉子音が続く際にへんな母音が間に挟まったりしませんし、
〉日本人の苦手なLとRも区別してますし、
〉THも舌が歯の裏にちゃんとくっついていると思います。

その通りです。時々彼女の口元を見るのですが、上手ですよ〜!
(英語の先生なさっていたのだから当然でしょうか!)

〉英米人の英語ばかりが英語ではありません。
〉インタナショナルな英語という観点から言うと
〉中国人の英語にふれられるTAKEさんは幸せ者(?)

はい、本当に幸せ者だと思います。
特に中国の方なので、お昼休みには8人ぐらいのグループでわいわいおしゃべりするのですが、
漢字で書けばお互いにOKなんですよ。日本の風習も中国から来ているものが多いでしょ?
やっぱり近い国、いろんなことが学べて本当にありがたいです。

〉〉例えば先に書いた「weit for」ですが、
〉〉「I weit for you at the station.」を「I weit you, station」で通じるわけです。
〉〉これでいいのかな?

〉充分通用すると思いますし、それで十分だと思いますよ。
〉そこまでいかない人達が大多数なんですから。

〉うちの上司の中国人も我々はネイティブスピーカからみれば
〉外人なんだから、時勢なんか現代型で十分だと言い切っています。
〉それでも欧米人との交渉をごりごりにこなしていますし、
〉彼らから尊敬も勝ち取っています。

そうですか〜!何かね、すごくほっとしました。
上手に話せる=仲良くできる
ではないですものね。
多読と一緒で会話も言葉は後からついてくるのかも!

たくさんのアドバイス、本当にありがとうございました。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.