[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/11/18(14:23)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 円
投稿日: 2003/9/8(11:56)
------------------------------
Hiroさん、こんにちは。
〉〉本人も「こんなん、役に立たない」って言いながら、でも、テストを落とすわけには
〉役に立たないことはないと思いますが,学習がそれだけに偏ってしまってはかわいそうな気がします。
そうですね。確かに「役に立たない」ってのは言い過ぎかも(^^;)
ただ、「英語」=「日本語」を完全丸暗記するのにほとほと疲れているのでしょう。
って、私も学生時代丸暗記についていけなくて、疲れて落ちこぼれてしまったので。
〉その気持ちよくわかる気がします。私はまだ多読の経験はないのですが,きっとそうだと思います。学校によってはreading marathonなるものを行っている学校もあるそうです。自分もそんなものができたらいいなと思っています。
いいですね〜〜〜。
ぜひ、実現してください(^^)
------------------------------
円さん こんにちは
〉ただ、「英語」=「日本語」を完全丸暗記するのにほとほと疲れているのでしょう。
文章を読んだ後,自分の考えを表現することを授業に取り入れるべきなのではないでしょうか。完全丸暗記したからといって,productiveな「使える英語」にはならないですね。実際に教室の中で使ってみなければ,いつまでも使える英語にはならないと思うんです。
〉って、私も学生時代丸暗記についていけなくて、疲れて落ちこぼれてしまったので。
実は私もです。
〉いいですね〜〜〜。
〉ぜひ、実現してください(^^)
ありがとうございます。
starter setが届き,まず自分からはじめてみます。
またよろしくお願いします。
Hiro
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/9/14(15:04)
------------------------------
Hiroさん、モーリンさん、円さん、こんいちは!
Hiroさん、ご自身でも100万語に挑戦、すばらしいと
思います。ぜひそれで多読の効果を実感なさって、
生徒にも機会をあげてください。
モーリンさん、いつもながら行き届いた助言をありがとう!
またオフ会で!!
〉ただ、「英語」=「日本語」を完全丸暗記するのにほとほと
疲れているのでしょう。
〉って、私も学生時代丸暗記についていけなくて、疲れて
落ちこぼれてしまったので。
円さん、娘さんのお話、いつも気になっています。
どうでしょうか、学校の英語は赤点すれすれでもいいよって
言うのはまずいですか?
多読をしていけばそのうち学校の成績も上がるのだから、
つらい単語や文法の暗記はやらなくていいよって、
解放してあげるわけにはいきませんか?
ちょっと乱暴かな? でも中学生なのだから、
それがじつはいちばんの近道だと思うのですが・・・
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 円
投稿日: 2003/9/16(20:15)
------------------------------
酒井先生、娘へのお気遣いありがとうございます。
高校入試は英語で点数を稼いで無事志望校に合格しました。
(数学が無残でしたので、英語がなければダメだったかも、というか英語と国語で合格
できたようなものでしたが。)
〉円さん、娘さんのお話、いつも気になっています。
〉どうでしょうか、学校の英語は赤点すれすれでもいいよって
〉言うのはまずいですか?
本人も気持ちは複雑なようです。
「基本文例」は授業の最初に小テストもあるし、イヤでも外せないんでしょうし。
中学時代、一度平均以下に落ちた英語だったんですけど、今は英語が得点源になって
るんです。
英語だけならクラスで5本の指です。
(ここで書くと娘に叱られるかもしれませんが、どうせ本人は見ないだろうから書き
ます(苦笑)数学はテストの度に立派に補習を受けております(^^;)こちは補習5本の指。)
だから、「英語の点数を落としたくない」という気持ちと、「数学のせいで落第なんて
イヤ〜」ってのもあって、かなり数学に時間を割いているようです。
多少楽しくなくても英語の点数を稼ぐ事で自分を守っているのかも(?)。
あ、後、多読に気が向かないのは、中学時代の多読のおかげで長文問題がほぼパーフ
ェクトだからみたいです。
そんなこんなで、あまり言わないようにしてたんですが、先日は
「British Life(penguin レベル3)」を読んでました。
ヨーロッパ方面に興味があるらしく楽しかったようです。
また、さり気〜〜〜にOxfordのFactfilesも棚に並べて罠を張っているところです(^^;)
〉多読をしていけばそのうち学校の成績も上がるのだから、
〉つらい単語や文法の暗記はやらなくていいよって、
〉解放してあげるわけにはいきませんか?
今なら高校一年生だから多読も良かろうと私も思っているのですが・・・本人がその気
にならないことには。
(やっぱり数学がネック?(^^;))
数学の多読があればいいのに・・と思う母でした。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/9/16(20:57)
------------------------------
円さん,こんばんは。
〉数学の多読があればいいのに・・と思う母でした。
ちょっとテストのための数学から離れて,「世にも美味しい数学」を読むとか。
面白かったですよ。
------------------------------
appleさん、こんにちは。
〉〉数学の多読があればいいのに・・と思う母でした。
〉ちょっとテストのための数学から離れて,「世にも美味しい数学」を読むとか。
〉面白かったですよ。
もちろん、家にあります(^^)
でも、ぱらぱら見て・・・「私にはわからん」と棚の中です。
「世にも美味しい数学」を楽しむ数学力もないようです(^^;)
息子(小学6年)は一生懸命見てました。理由は「美味しそうだから」。
「簡単なものを楽しく」ってのが・・・なかなか。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/9/17(23:19)
------------------------------
円さん、娘さん(?)、こんばんは!
〉高校入試は英語で点数を稼いで無事志望校に合格しました。
〉(数学が無残でしたので、英語がなければダメだったかも、
というか英語と国語で合格できたようなものでしたが。)
失礼! まだ中学かと思っていました。
〉「基本文例」は授業の最初に小テストもあるし、
イヤでも外せないんでしょうし。
ほんとは基本文例なんかは覚えない方があとあと面倒がないのですよ。
それで思い出した! ぼくが学校英語を疑いはじめたきっかけは
修士論文を英語で書いていたときでした・・・
英語で書いていて、詰まる、抜け出せない、ということがあると、
どうもその直前に「英作文の公式」を使って書いた文が
あるということが何度も続きました。
つまり「基本文例」というやつに言いたいことを載せようとすると、
文が流れなくなって、その先が続けにくくなる・・・
思えばそう意識したことが「どうして英語が使えない?」に
繋がっていったのですね。
〉中学時代、一度平均以下に落ちた英語だったんですけど、
今は英語が得点源になってるんです。
〉英語だけならクラスで5本の指です。
〉(ここで書くと娘に叱られるかもしれませんが、どうせ本人は
見ないだろうから書きます(苦笑)数学はテストの度に立派に
補習を受けております(^^;)こちは補習5本の指。)
〉だから、「英語の点数を落としたくない」という気持ちと、
「数学のせいで落第なんてイヤ〜」ってのもあって、かなり数学に
時間を割いているようです。
〉多少楽しくなくても英語の点数を稼ぐ事で自分を守っているのかも(?)。
うーん、そうだとすると「英語の成績は無視!」なんていうことは
言いにくいですね。
〉あ、後、多読に気が向かないのは、中学時代の多読のおかげで
長文問題がほぼパーフェクトだからみたいです。
〉そんなこんなで、あまり言わないようにしてたんですが、先日は
〉「British Life(penguin レベル3)」を読んでました。
〉ヨーロッパ方面に興味があるらしく楽しかったようです。
〉また、さり気〜〜〜にOxfordのFactfilesも棚に並べて罠を張って
いるところです(^^;)
キーワードは「さりげなく」ですね。円さん、うまい、うまい!
〉〉多読をしていけばそのうち学校の成績も上がるのだから、
〉〉つらい単語や文法の暗記はやらなくていいよって、
〉〉解放してあげるわけにはいきませんか?
〉今なら高校一年生だから多読も良かろうと私も思っているの
ですが・・・本人がその気にならないことには。
〉(やっぱり数学がネック?(^^;))
決して背中を押さないようにしましょうね。
いちばんいいのは円さんが楽しく読んでいる姿を見せること。
そして、「さりげなく」その辺に本をちらかしておくこと・・・かな?
〉数学の多読があればいいのに・・と思う母でした。
これは古川さんに言ってあります。
数学にもtadokuがあるはずだ!
徹底反復計算プリントなんて不自然ですから。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/9/17(23:52)
------------------------------
酒井先生,こんばんは。
〉これは古川さんに言ってあります。
〉数学にもtadokuがあるはずだ!
〉
〉徹底反復計算プリントなんて不自然ですから。
私がイヤだったのは「受験テクニック」の丸暗記です。
高3のときにこれにほとほと嫌気がさして,
テクニック(つまり学校の授業)を無視して,
教科書と,「大学への数学」と戯れていました。
でも,大学にはちゃんと合格できました。(しかも数学で点を稼いで)
その後も理系学生として普通に(?)数学とお付き合いしてきました。
世の中の数学の先生方には,
「数学は,数が苦じゃなくて,数楽だってことを,伝えてほしい!」
と思っています。
もっとも,私に「受験テクニックの丸暗記をさせた先生」の授業は,
数学の苦手な生徒には,覚えさえすれば数学の定期テストで点が取れるので,
たいへん人気でした。
で,なぜかクラスメイトがみんな理学部数学科を目指し始めて・・・
一浪後,工学部に進学した人が多かったと思います。
それが,正解だったでしょう。理学部は丸暗記するところじゃないから。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 円
投稿日: 2003/9/22(07:58)
------------------------------
酒井先生、どうもです。
〉〉高校入試は英語で点数を稼いで無事志望校に合格しました。
〉〉(数学が無残でしたので、英語がなければダメだったかも、
〉というか英語と国語で合格できたようなものでしたが。)
〉失礼! まだ中学かと思っていました。
いえいえ、あっという間に大きくなりますもんね〜。
そうこうしてるうちにすぐ大学入試になっちゃうのかも。
(親は費用も心配せねば(^^;))
〉〉数学の多読があればいいのに・・と思う母でした。
〉これは古川さんに言ってあります。
〉数学にもtadokuがあるはずだ!
〉徹底反復計算プリントなんて不自然ですから。
金曜日に「追追試」を受けてました(^^;)
数学も中学二年までは良かったんですけど、三年生になって落
ちて、それ以来上がって来ません。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2003/9/22(15:09)
------------------------------
"円"さんは こんばんは
〉〉〉数学の多読があればいいのに・・と思う母でした。
〉〉これは古川さんに言ってあります。
〉〉数学にもtadokuがあるはずだ!
〉〉徹底反復計算プリントなんて不自然ですから。
数学で tadoku っていうのは
「まず、全体を読んでみる」
ってことですね。数学では 精読も必要ですので、
多読と精読の組み合わせがいいですね。
1 とにかく多少わからなくてもいいから
教科書を最初から最後まで読んでみて
全体で何をやっているのを理解する
2 次に、特定の章を最初から最後まで読んで
その章の目的を理解する
3 その上で、順々に教科書の例題を解きながら
精読する
というのを、やってみてください。
------------------------------
古川さん、こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
早速娘に伝えたんですが、似たような事はやってるようです。
で、授業前の小テスト(基本問題)は、大体できるのだけど、「応用問題」に
なるとお手上げなんだそうで。私も微妙に応用問題が苦手だったのを思い出し
ました(^^;)
勉強としては
・ノートのまとめ
・学校でもらった参考書の問題解き(テスト前)
・教科書の見直し(授業終了後)
をやってるそうですが、現在は、不等式にお手上げらしいです。
とりあえずコツコツ行くのでしょう、たぶん(^^;)
------------------------------
酒井先生へ
100万語を始めた方からお話をいただけるとは感激です。
まだ,8000語くらいしか言っていませんが,これからも人を巻き込んで続けたいと思います。生徒はもちろんですが,職場のほかの先生も巻き込んでいます。不思議と英語の先生はやるといいませんが,。。。