[掲示板: 〈過去ログ〉YL・語数・書評システム情報 -- 最新メッセージID: 1253 // 時刻: 2025/4/19(22:11)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: バナナ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1110999
投稿日: 2008/9/16(00:50)
------------------------------
バナナです。こんにちは
すけさやママさんの投稿に触発されて、レビューを読み始めましたが、
その本読みたくなったり、その本の内容とは関係なくレビューのコメン
トが面白くて吹いたりとか、とてもおもしろいです。
cd_syuppan=0000000020までの書評(16個)中面白かった7つを
ご紹介します。
-------------------------------------------------------
Just Like a Movie
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000000006]
・間者猫さんが「土曜サスペンス大賞」をあげてます。おもしろそうです
-------------------------------------------------------
Parallel
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000000007]
・円盤人さんが「CER1随一の傑作 」と評している通り、みなさんのレビ
ュー好意的です。
-------------------------------------------------------
Inspector Logan
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000000008]
・このシリーズはレビューでも高評価です。こういうレビューだと、この本を
読みたくなります。
-------------------------------------------------------
Big Picture, The
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000000009]
・「ポイントは似ていない貴花田(出世前)の絵ですね」「登場人物がわりと
最近なのに、一貫してレトロな世界が繰り広げられているように見えるの
は、絶対挿絵のせいだと思います。」というようなレビュー読むと、この本
の挿絵を見てみたくなります。
-------------------------------------------------------
Help!
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000000011]
・みんなのレビューとちょっと毛色の違うトオルさんのレビュー、サラリー
マンの私にはうなづかされるところあります。
-------------------------------------------------------
Double Bass Mystery, The
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000000012]
・「横溝正史『蝶々殺人事件』を読んだので、そのイメージが抜け切らず、...」
という円盤人さんのレビュー、私好みで思わず吹いてしまいました。
-------------------------------------------------------
Man from Nowhere, The
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000000013]
・レビュー高評価。読みたくなります。
-------------------------------------------------------
書評読むのけっこうおもしろいですね。
この倶楽部、次回があるかどうか不明ですが、ご紹介までに
ご報告しておきます。
ではでは
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: すけさやママ
投稿日: 2008/9/17(14:29)
------------------------------
バナナさん、こんにちは。
書評倶楽部ですか!面白い企画考えましたね。
バナナさんおすすめの書評&レビュー読んでみました。
The Big Picture の挿絵ってどんなのか、ほんと気になりますね(笑)
ずいぶん前だけど、MOMA親爺さんの企画、
レビューの多い作品ランキングを、思い出しました。
書評システムは、大勢の人の多読の足跡、楽しさと汗の詰まった宝物ですよね。
(他ではなかなかこれだけの物は作れないと思う!!)
もっともっと日の光が当たるといいなあと思っています。
数年前に1度だけ参加したタドキスト大会では、
書評に数多く登録された方が表彰されていました。
(今も表彰されているのでしょうか?)
年に1度くらい、掲示板やタドキスト通信なんかでも、
書評やレビューの多い人ランキングが載せられたりすると、
励みになるんじゃないかなと思ったりします。
ちなみに私の記憶に残るレビューは、DahlのTwitsです。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000002202&kb_sort=%20&cd_sc=a_110&dt_before=frm_a_110&fg_detail=0&dt_page=10&fg_arasuji=1&dt_field=twits&dt_sort=3&count_limit=&nm_page=1&fg_isbn_search=0&dt_isbn_search=&fg_kikan=]
では〜。
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: ako
投稿日: 2008/9/18(01:23)
------------------------------
すけさやママさん、こんにちは、akoです。
多読界ぴかいちアイデア男バナナさん、お邪魔します。
すけさやママさんが紹介されたリンクを今、拝見してたら…
「すけさやパパ」っていう人がいる〜〜〜〜!!(笑)
以上です。
ぜんぜん、本題に関係ない横レスでごめんなさい。
こんどは真面目に本題に関係ある投稿もしようと思います。
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: すけさやママ
投稿日: 2008/9/18(12:17)
------------------------------
akoさん、こんにちは!
〉すけさやママさん、こんにちは、akoです。
〉多読界ぴかいちアイデア男バナナさん、お邪魔します。
ほんとにね、私もバナナさんのアイディアにはいつも感心しっぱなしです。
〉すけさやママさんが紹介されたリンクを今、拝見してたら…
〉「すけさやパパ」っていう人がいる〜〜〜〜!!(笑)
え〜〜〜〜〜っ!!
私のハンドルネームの真似したのだれ〜〜〜っ???
っていうのはもちろん嘘で、My husbandでございます。
私が無理やり押し付けたハンドルネーム(笑)
私と同じシャイなもので、5年前にタドキスト大会に一緒に出席したきり、
掲示板にもまったく出てきませんが、多読仲間ですので、どうぞお見知りおきを!
〉以上です。
〉ぜんぜん、本題に関係ない横レスでごめんなさい。
まったくakoさんたら(笑)
・・・なーんて、発見してもらってちょっとうれしかったりする(^^;)
〉こんどは真面目に本題に関係ある投稿もしようと思います。
では、また〜
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: バナナ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1110999
投稿日: 2008/9/20(04:50)
------------------------------
akoさん、すけさやママさん、こんにちは
〉〉すけさやママさん、こんにちは、akoです。
〉〉多読界ぴかいちアイデア男バナナさん、お邪魔します。
〉ほんとにね、私もバナナさんのアイディアにはいつも感心しっぱなしです。
ありがと。(ここ最近で、ひさしぶりに誉められました)
〉〉すけさやママさんが紹介されたリンクを今、拝見してたら…
〉〉「すけさやパパ」っていう人がいる〜〜〜〜!!(笑)
ですねー
〉え〜〜〜〜〜っ!!
〉私のハンドルネームの真似したのだれ〜〜〜っ???
〉っていうのはもちろん嘘で、My husbandでございます。
〉私が無理やり押し付けたハンドルネーム(笑)
〉私と同じシャイなもので、5年前にタドキスト大会に一緒に出席したきり、
〉掲示板にもまったく出てきませんが、多読仲間ですので、どうぞお見知りおきを!
夫婦で一緒に多読してると、共通の本で盛り上がれていいですねー。