[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2025/1/11(12:01)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ひまわり
投稿日: 2008/3/5(22:43)
------------------------------
こんにちは、ひまわりです。
〉いえ、原文はもっと回りくどくてですね・・・
〉君たちは(略)わく星とは気がつかずに、ほんとうの星、
〉つまりこう星だと思っていたという場合が多いのではないだろうか。
〉 (中略)
〉わく星は、(略)こう星と同じように見える。
〉しかし、同じ「星」という字を使ってはいるが、
〉わく星は星座を作っている星とはちがうのだ。
〉でした。
〉あんまり回りくどいから、インプットされやすかったのかもしれません。
あんまり回りくどくて、わたしにはちょっと、むずかしかった。
元の文は、こうです。
The Chances are that you have often seen one or the other
but did not realize you were looking at a planet.
You probably thought it was just another star.
For planets do look like stars, as we have seen.
Yet they are not true stars.
とてもわかりやすいでしょ?
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2587. 満天の星々って(ほぼ)ぜんぶ「太陽」なんだ!!と思うとスゴイっすよね
お名前: たかぽん
投稿日: 2008/3/5(23:44)
------------------------------
こるもはん、ひまわりんはん、こんばんは。
こるこる、ほめてます。(笑)
りんりん、ありがとー。
これはもうね、「星座を見つけよう」買いますよ!
ええ、ええ、買いますとも。
ほんと、宇宙のことって、知れば知るほど、とてつもないですねー。
(私が何も知らなかっただけだが・・・)
木星や土星に、約60個も「月」があるとは!
太陽以外の一番近い恒星まで、光でも何年もかかるとは!
ほてから、1500光年向こうの星雲が見えるとは!(1500年前の姿を見てるってこと?!)
なんか、スケールでかーい。
ちょっといろいろと星づいてみます。ありがとーありがとー。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2008/3/6(20:30)
------------------------------
たかぽこさん、こんちゃ。
〉これはもうね、「星座を見つけよう」買いますよ!
〉ええ、ええ、買いますとも。
おお!
まいどありー!ち〜ん!
やっぱりね、日本語版は回りくどい気がしました。
なるべく忠実に訳しているのでしょうけれど・・・
〉ほんと、宇宙のことって、知れば知るほど、とてつもないですねー。
〉(私が何も知らなかっただけだが・・・)
〉木星や土星に、約60個も「月」があるとは!
〉太陽以外の一番近い恒星まで、光でも何年もかかるとは!
〉ほてから、1500光年向こうの星雲が見えるとは!(1500年前の姿を見てるってこと?!)
これは、オリオン座の大星雲のことでしょうか?
〉なんか、スケールでかーい。
なんのなんの。
銀河系のお隣のアンドロメダ銀河は、250万光年ですってよ、あなた。
うわお。
想像つかな〜い。
250万年前って、地球どんな感じ?
〉ちょっといろいろと星づいてみます。ありがとーありがとー。
みんなで星を見よー!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たかぽん
投稿日: 2008/3/10(00:46)
------------------------------
こるもこはん、ばんちゃ。
〉たかぽこさん、こんちゃ。
〉〉これはもうね、「星座を見つけよう」買いますよ!
〉〉ええ、ええ、買いますとも。
〉おお!
〉まいどありー!ち〜ん!
〉やっぱりね、日本語版は回りくどい気がしました。
〉なるべく忠実に訳しているのでしょうけれど・・・
わかりやすいものを、わかりやすく訳すのが一番難しい気がします。
難しいのを難しく訳すほうが簡単そう。
〉〉ほんと、宇宙のことって、知れば知るほど、とてつもないですねー。
〉〉(私が何も知らなかっただけだが・・・)
〉〉木星や土星に、約60個も「月」があるとは!
〉〉太陽以外の一番近い恒星まで、光でも何年もかかるとは!
〉〉ほてから、1500光年向こうの星雲が見えるとは!(1500年前の姿を見てるってこと?!)
〉これは、オリオン座の大星雲のことでしょうか?
えーっと、そ、そうだったでしょうか。
〉〉なんか、スケールでかーい。
〉なんのなんの。
〉銀河系のお隣のアンドロメダ銀河は、250万光年ですってよ、あなた。
〉うわお。
〉想像つかな〜い。
Georgeの本に出てきました!
250万光年てねー!
250万年前の姿なわけですよねー。。。
これがとっても美しいんですね。
〉250万年前って、地球どんな感じ?
えーっと、類人猿とかそんな時代でしょうか?
アンドロメダは、今はどんな姿になっとるんでしょうね。
〉〉ちょっといろいろと星づいてみます。ありがとーありがとー。
〉みんなで星を見よー!
見よー!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2008/3/11(23:27)
------------------------------
たかぽこさん、ま、すわってください。
一緒に星を見ましょう。
〉こるもこはん、ばんちゃ。
はー、お茶、あったかいねー。
ほら、あれがオリオン座。
オリオン座には一等星が2つもあってねー。
ベテルギウスと、リゲル。
で、腰の3つ星ベルトの、左下に剣があるんだけど、
そこにあるぼんやりしたやつが、大星雲。
でね。その斜め下にあるすんごく明るい星。
あれがおおいぬ座のシリウス。
きれいだねー。
〉わかりやすいものを、わかりやすく訳すのが一番難しい気がします。
〉難しいのを難しく訳すほうが簡単そう。
〉〉なんのなんの。
〉〉銀河系のお隣のアンドロメダ銀河は、250万光年ですってよ、あなた。
〉〉うわお。
〉〉想像つかな〜い。
〉Georgeの本に出てきました!
〉250万光年てねー!
〉250万年前の姿なわけですよねー。。。
〉これがとっても美しいんですね。
これがほんのお隣ってところに、宇宙の壮大さを、感じるよね。
やっぱ、ロンリープラネットなんかなあ。
南半球ではね、星座がひっくり返って見えます。
ニュージーランドで、ひっくり返ったオリオン座を見ました。
地球は、まるいってことだよね。
不思議な感じがした。
そんだけ。
では。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たかぽん
投稿日: 2008/3/12(00:23)
------------------------------
こるもこさん、こんばん茶。
今日(昨日?)はありがとね。
〉たかぽこさん、ま、すわってください。
〉一緒に星を見ましょう。
はいはい。
っていうかー!
今日から、あの本、読み始めました。
なんか、楽しくって、たくさんのってて、すごい本ですな!
初版が昭和29年て、いやはや。
〉〉こるもこはん、ばんちゃ。
〉はー、お茶、あったかいねー。
ずずー。
〉ほら、あれがオリオン座。
〉オリオン座には一等星が2つもあってねー。
〉ベテルギウスと、リゲル。
〉で、腰の3つ星ベルトの、左下に剣があるんだけど、
〉そこにあるぼんやりしたやつが、大星雲。
読んだ読んだ。そして見た見た。
星の名前とか、ベルト、剣、とか思って見ると、また興味ふかいねー。
ベテルギウスの英語読みって、おもしろいねー。
〉でね。その斜め下にあるすんごく明るい星。
〉あれがおおいぬ座のシリウス。
太陽の千倍?一万倍?の明るさなんよねー。
〉きれいだねー。
ねー。
〉〉わかりやすいものを、わかりやすく訳すのが一番難しい気がします。
〉〉難しいのを難しく訳すほうが簡単そう。
〉〉〉なんのなんの。
〉〉〉銀河系のお隣のアンドロメダ銀河は、250万光年ですってよ、あなた。
〉〉〉うわお。
〉〉〉想像つかな〜い。
〉〉Georgeの本に出てきました!
〉〉250万光年てねー!
〉〉250万年前の姿なわけですよねー。。。
〉〉これがとっても美しいんですね。
〉これがほんのお隣ってところに、宇宙の壮大さを、感じるよね。
〉やっぱ、ロンリープラネットなんかなあ。
なんかなあ。ほんま大きいよね。
〉南半球ではね、星座がひっくり返って見えます。
〉ニュージーランドで、ひっくり返ったオリオン座を見ました。
〉地球は、まるいってことだよね。
〉不思議な感じがした。
おー! ひっくり返ったオリオン座か。なるほどね。
大航海時代のとき、ちょっとずつ、ちょっとずつ、アフリカのへりを南下してたわけですが、
(その先に何があるかわからない。滝のように落ち込んでたり、海が沸騰してるかもしれない。みんなビクビク)
北極星が見えなくなってから、すごく不安だったようですね。
〉そんだけ。
〉では。
ありがと。
ほな。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2008/3/12(11:00)
------------------------------
たかぽこはん、こんちゃ。
〉こるもこさん、こんばん茶。
〉今日(昨日?)はありがとね。
ああ、きっと読んでくれはった、と思ったから、消したの。
木の芽時、ですからね。
みなさん、浮き足立っちゃいますね。
〉〉たかぽこさん、ま、すわってください。
〉〉一緒に星を見ましょう。
〉はいはい。
〉っていうかー!
〉今日から、あの本、読み始めました。
〉なんか、楽しくって、たくさんのってて、すごい本ですな!
〉初版が昭和29年て、いやはや。
ねー、すごいでしょ?
数ある星座解説の本の中でも、あれは秀逸です。
と、いうほど、他の本は読んでいませんが。
〉〉〉こるもこはん、ばんちゃ。
〉〉はー、お茶、あったかいねー。
〉ずずー。
あちちち。
猫舌なんよ。わたし。
〉〉ほら、あれがオリオン座。
〉〉オリオン座には一等星が2つもあってねー。
〉〉ベテルギウスと、リゲル。
〉〉で、腰の3つ星ベルトの、左下に剣があるんだけど、
〉〉そこにあるぼんやりしたやつが、大星雲。
〉読んだ読んだ。そして見た見た。
〉星の名前とか、ベルト、剣、とか思って見ると、また興味ふかいねー。
〉ベテルギウスの英語読みって、おもしろいねー。
ええ〜〜?そうなん?
なんて書くの?
〉〉でね。その斜め下にあるすんごく明るい星。
〉〉あれがおおいぬ座のシリウス。
〉太陽の千倍?一万倍?の明るさなんよねー。
〉〉きれいだねー。
〉ねー。
プレアデスも、きれいよ。
ほら、あれ。
見えるかな。
〉〉〉わかりやすいものを、わかりやすく訳すのが一番難しい気がします。
〉〉〉難しいのを難しく訳すほうが簡単そう。
難しい話を、簡単に説明できる方を、尊敬します。
あ、そだ。
今思い出したのですが、古い本なのですが
「ふしぎの国のトムキンスン」「原子の国のトムキンスン」
という本があったのです。
熱力学の話とか、マックスウエルの悪魔の話とか、
原子の話とかを、面白く解説していた本です。
幼き頃に読んだので、さっぱりわかりませんでしたが、面白かったです。
「かわいいオーガスティン」のメロディーで、
減ろうが 増えよが 増えよが 減ろうが 勝手にしやがれ エントロピー
と、歌っていたのが印象的です。
原文(英語?)は、どうなっていたのか、ちょっと興味のあるところです。
〉〉南半球ではね、星座がひっくり返って見えます。
〉〉ニュージーランドで、ひっくり返ったオリオン座を見ました。
〉〉地球は、まるいってことだよね。
〉〉不思議な感じがした。
〉おー! ひっくり返ったオリオン座か。なるほどね。
視点が違うと、見え方も違うって、身をもって体験できますよ。
お試しあれ。
〉大航海時代のとき、ちょっとずつ、ちょっとずつ、アフリカのへりを南下してたわけですが、
ああ、なるほどー。
状況が、浮かびますね。
ケープタウンまで来たときには、ここからどうしよー?
ってかんじですね。
〉(その先に何があるかわからない。滝のように落ち込んでたり、海が沸騰してるかもしれない。みんなビクビク)
そうだよねー。すごいねー。
だれだっけ?
そう。ジェンナー。
ジェンナーって、キャプテン・クックに「一緒に航海しないかい?」
って、誘われていたんだって。
断ったらしいんだけど、おかげで牛痘種痘を発見して、
ヨーロッパを疫病から救ったんだね。
〉北極星が見えなくなってから、すごく不安だったようですね。
だよねー。
こわいよねー。
知っている星座がどんどん消えていく。
とうとう北極星まで!!
南半球で見える星座には、「顕微鏡座」とか「望遠鏡座」とかが
あったはず。
ではでは。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たかぽん
投稿日: 2008/3/14(01:06)
------------------------------
むかしドリフにおられたんだよねー
こるこるるん、こんばんは。
〉〉〉たかぽこさん、ま、すわってください。
〉〉〉一緒に星を見ましょう。
〉〉はいはい。
〉〉っていうかー!
〉〉今日から、あの本、読み始めました。
〉〉なんか、楽しくって、たくさんのってて、すごい本ですな!
〉〉初版が昭和29年て、いやはや。
〉ねー、すごいでしょ?
〉数ある星座解説の本の中でも、あれは秀逸です。
〉と、いうほど、他の本は読んでいませんが。
他の本は一切見てませんが、たぶんこれすごいんだろうなーと思った。
星座の紹介と、天体の説明の入り方が、これまた絶妙ですね。
〉〉〉〉こるもこはん、ばんちゃ。
〉〉〉はー、お茶、あったかいねー。
〉〉ずずー。
〉あちちち。
〉猫舌なんよ。わたし。
あらら。
でも、犬も、熱いの得意そうでもないよね。
〉〉〉ほら、あれがオリオン座。
〉〉〉オリオン座には一等星が2つもあってねー。
〉〉〉ベテルギウスと、リゲル。
〉〉〉で、腰の3つ星ベルトの、左下に剣があるんだけど、
〉〉〉そこにあるぼんやりしたやつが、大星雲。
〉〉読んだ読んだ。そして見た見た。
〉〉星の名前とか、ベルト、剣、とか思って見ると、また興味ふかいねー。
〉〉ベテルギウスの英語読みって、おもしろいねー。
〉ええ〜〜?そうなん?
〉なんて書くの?
えー。どうしようかなー。英語版見てほしーなー。
って、ケチるのも何ですな。Betelgeuse。beetle juiceと発音するのです。
〉〉〉でね。その斜め下にあるすんごく明るい星。
〉〉〉あれがおおいぬ座のシリウス。
〉〉太陽の千倍?一万倍?の明るさなんよねー。
〉〉〉きれいだねー。
〉〉ねー。
〉プレアデスも、きれいよ。
〉ほら、あれ。
〉見えるかな。
え? どれどれ。 あー、あれかー。おー。
〉〉〉〉わかりやすいものを、わかりやすく訳すのが一番難しい気がします。
〉〉〉〉難しいのを難しく訳すほうが簡単そう。
〉難しい話を、簡単に説明できる方を、尊敬します。
それが一番すごいよね。
井上章一さんて人の本はわかりやすい。(テーマが興味ないかもだが…)
〉あ、そだ。
〉今思い出したのですが、古い本なのですが
〉「ふしぎの国のトムキンスン」「原子の国のトムキンスン」
〉という本があったのです。
この本ね・・・ たしか英語版を買ってね。どこに行ったか・・・
〉熱力学の話とか、マックスウエルの悪魔の話とか、
〉原子の話とかを、面白く解説していた本です。
そんな本だったのか! (知らずに買ったのか!)
〉幼き頃に読んだので、さっぱりわかりませんでしたが、面白かったです。
〉「かわいいオーガスティン」のメロディーで、
〉減ろうが 増えよが 増えよが 減ろうが 勝手にしやがれ エントロピー
〉と、歌っていたのが印象的です。
〉原文(英語?)は、どうなっていたのか、ちょっと興味のあるところです。
うー。それはおもしろそう! ほんま、どこに行ったかな。地球の裏まで探してやる!(家の中で足る)
〉〉〉南半球ではね、星座がひっくり返って見えます。
〉〉〉ニュージーランドで、ひっくり返ったオリオン座を見ました。
〉〉〉地球は、まるいってことだよね。
〉〉〉不思議な感じがした。
〉〉おー! ひっくり返ったオリオン座か。なるほどね。
〉視点が違うと、見え方も違うって、身をもって体験できますよ。
〉お試しあれ。
はーい。
北に向いて、のけぞって見てみるー。
〉〉大航海時代のとき、ちょっとずつ、ちょっとずつ、アフリカのへりを南下してたわけですが、
〉ああ、なるほどー。
〉状況が、浮かびますね。
みんなこわごわでね。アフリカ南端に到達するのに、実に50年ぐらいかかってたと思います。
〉ケープタウンまで来たときには、ここからどうしよー?
〉ってかんじですね。
あ、ここからは北上だ!って喜んだみたい。中東とかインドとかとの直接貿易が目的だったから。
(胡椒貿易などをヴェネチアとかに独占されてシャクだったから始めた航路探索)
ただ、このアフリカ南端のあたりは、すんごい荒れ海だった。なので、Cape of Storm と船長は名付けたが、
国王が、それはあんまりだとして、Cape of Good Hope と名付け直した。
(このへんは、Jean Fritz の 「Around the World in a Hundred Years」に詳しい)
〉〉(その先に何があるかわからない。滝のように落ち込んでたり、海が沸騰してるかもしれない。みんなビクビク)
〉そうだよねー。すごいねー。
ヨーロッパ人の考えてた世界って、とっても狭かったんだねー。
日本人もエラそうなことは言えんが・・・
〉だれだっけ?
〉そう。ジェンナー。
〉ジェンナーって、キャプテン・クックに「一緒に航海しないかい?」
〉って、誘われていたんだって。
〉断ったらしいんだけど、おかげで牛痘種痘を発見して、
〉ヨーロッパを疫病から救ったんだね。
おー! それはすごい話だ。
クックの口車に、いや、船にのらなくてよかった。
(べつにクックが悪いわけではないが…)
〉〉北極星が見えなくなってから、すごく不安だったようですね。
〉だよねー。
〉こわいよねー。
〉知っている星座がどんどん消えていく。
〉とうとう北極星まで!!
北極星は航海には特に大事だったようで。時間に関係なく、どのぐらい南に進んだかがわかるもんね。
〉南半球で見える星座には、「顕微鏡座」とか「望遠鏡座」とかが
〉あったはず。
へー!
南半球の星座は、誰が名付けたんだろうね?
現地人の人のを借りたか。それとも、あとから乗り込んだ西欧人が付けたか。
あ、でも、「顕微鏡座」「望遠鏡座」ってことは、後の西欧人ですね。
〉ではでは。
ではでは。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2690. Re: これだけは、なんとしてでもきいておかねばならぬ
お名前: こるも
投稿日: 2008/3/14(10:10)
------------------------------
たかぽんさん、戻ってきてくれて、ありがとー。
何だか元気になってきたみたいだね。
Ryotasanさんの、容赦ないレスが、たかぽんぽんを活性化させたんだねー。
すごいぞ!
Ryotasanさん、かっちょいい!
ふ〜、やっぱこっちのほうが、おちつくね。
雑談部屋限定で、居残っていただけないでしょうか?
なんちて。
〉むかしドリフにおられたんだよねー
噂でしか聞いたことがありませぬ。
〉他の本は一切見てませんが、たぶんこれすごいんだろうなーと思った。
〉星座の紹介と、天体の説明の入り方が、これまた絶妙ですね。
いちばんいい!とおもうのはですね。
星図に「絵」が入っていないんです。
単純に、線で結んだだけでしょ?
他のはね、楽しくするためかもしれないけど、サソリなどの「絵」が入っているんです。
でも、実際に星を捜すには「絵」が入っていない方が、捜しやすい。
〉〉あちちち。
〉〉猫舌なんよ。わたし。
〉あらら。
〉でも、犬も、熱いの得意そうでもないよね。
猫の反対は犬、というのが間違いなのです。(まじれす)
〉〉〉ベテルギウスの英語読みって、おもしろいねー。
〉〉ええ〜〜?そうなん?
〉〉なんて書くの?
〉えー。どうしようかなー。英語版見てほしーなー。
〉って、ケチるのも何ですな。Betelgeuse。beetle juiceと発音するのです。
びーとるじゅーす・・・
じゃあ、あれを、ぷちっと・・・
そういえば、ダールの「僕のつくった魔法の薬」って本で、
おばあちゃんが「beetleを食べるとうまい」とか言うんですが、
日本語版では「ゴキブリを食べるとうまい」になっていました・・・
〉井上章一さんて人の本はわかりやすい。(テーマが興味ないかもだが…)
え〜、しらない〜〜。
〉〉あ、そだ。
〉〉今思い出したのですが、古い本なのですが
〉〉「ふしぎの国のトムキンスン」「原子の国のトムキンスン」
〉〉という本があったのです。
〉この本ね・・・ たしか英語版を買ってね。どこに行ったか・・・
ここー!!
まじっすか?
英語版のタイトル、覚えてますか?
ほしい!
しかし、とんでもない物持ってますねー。
〉〉熱力学の話とか、マックスウエルの悪魔の話とか、
〉〉原子の話とかを、面白く解説していた本です。
〉そんな本だったのか! (知らずに買ったのか!)
そうそう。戸を開けたり閉めたりするの。(意味わからんか)
〉〉幼き頃に読んだので、さっぱりわかりませんでしたが、面白かったです。
〉〉「かわいいオーガスティン」のメロディーで、
〉〉減ろうが 増えよが 増えよが 減ろうが 勝手にしやがれ エントロピー
〉〉と、歌っていたのが印象的です。
〉〉原文(英語?)は、どうなっていたのか、ちょっと興味のあるところです。
〉うー。それはおもしろそう! ほんま、どこに行ったかな。地球の裏まで探してやる!(家の中で足る)
ほんま、どこにあるんですかー!
さがせー!さがせー!
〉〉〉〉南半球ではね、星座がひっくり返って見えます。
〉〉〉〉ニュージーランドで、ひっくり返ったオリオン座を見ました。
〉〉〉〉地球は、まるいってことだよね。
〉〉〉〉不思議な感じがした。
〉〉〉おー! ひっくり返ったオリオン座か。なるほどね。
〉〉視点が違うと、見え方も違うって、身をもって体験できますよ。
〉〉お試しあれ。
〉はーい。
〉北に向いて、のけぞって見てみるー。
あ、そか。
南半球まで行かんでも、できるのか。
そういえば、ケニアでは空のてっぺんにさそり座があったなあ。
〉みんなこわごわでね。アフリカ南端に到達するのに、実に50年ぐらいかかってたと思います。
50ねん!
よっぽど怖かったんですねー。
〉〉ケープタウンまで来たときには、ここからどうしよー?
〉〉ってかんじですね。
〉あ、ここからは北上だ!って喜んだみたい。中東とかインドとかとの直接貿易が目的だったから。
〉(胡椒貿易などをヴェネチアとかに独占されてシャクだったから始めた航路探索)
すごいぞ!胡椒!(そこか)
〉ただ、このアフリカ南端のあたりは、すんごい荒れ海だった。なので、Cape of Storm と船長は名付けたが、
〉国王が、それはあんまりだとして、Cape of Good Hope と名付け直した。
ああ、それで喜望峰、と。
〉(このへんは、Jean Fritz の 「Around the World in a Hundred Years」に詳しい)
ほんまにいろんな知識ありますねー。
〉〉だれだっけ?
〉〉そう。ジェンナー。
〉〉ジェンナーって、キャプテン・クックに「一緒に航海しないかい?」
〉〉って、誘われていたんだって。
〉〉断ったらしいんだけど、おかげで牛痘種痘を発見して、
〉〉ヨーロッパを疫病から救ったんだね。
〉おー! それはすごい話だ。
〉クックの口車に、いや、船にのらなくてよかった。
〉(べつにクックが悪いわけではないが…)
ジェンナーって、いろんな知識のあった人らしくって、
カッコーの託卵を発見したのも、この人だそうです。
〉北極星は航海には特に大事だったようで。時間に関係なく、どのぐらい南に進んだかがわかるもんね。
ああ。そうだね。
動かないんだもんね。
でも、北極星も、ずーっとずーっとたてば、動いちゃうらしいけど。
そういえばね。
南十字星は、南極点にはないのです。
だから、動くの。
ちょうど南極点には、見える星がないんだねー。
〉〉南半球で見える星座には、「顕微鏡座」とか「望遠鏡座」とかが
〉〉あったはず。
〉へー!
〉南半球の星座は、誰が名付けたんだろうね?
〉現地人の人のを借りたか。それとも、あとから乗り込んだ西欧人が付けたか。
〉あ、でも、「顕微鏡座」「望遠鏡座」ってことは、後の西欧人ですね。
うん、たぶん。
そのときの科学の先端の名前を付けたのかなあ?って。
うーん、やっぱ、この微妙なはずし具合の会話が、たのしいねー。
*余談
わたしの夫は関西人なんよ。おもろないけど。
だから関西弁も、わかるんよ。
では!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2695. Re: なせばなる なさねばならぬ カルバナル♪
お名前: たかぽん
投稿日: 2008/3/14(23:44)
------------------------------
こるこるるさん、こんばんは。
〉たかぽんさん、戻ってきてくれて、ありがとー。
いや、卒業したのに部室片づけて行けって後輩が〜…
〉何だか元気になってきたみたいだね。
〉Ryotasanさんの、容赦ないレスが、たかぽんぽんを活性化させたんだねー。
〉すごいぞ!
〉Ryotasanさん、かっちょいい!
自分が話したかったこと、引っ掛かってたことが、やっとわかってきました。
Ryotasanさんに感謝!
〉ふ〜、やっぱこっちのほうが、おちつくね。
〉雑談部屋限定で、居残っていただけないでしょうか?
〉なんちて。
ほんとにね〜。おちつきますね〜。
のほほ〜んを受け継いでいくんだよ〜。
〉〉むかしドリフにおられたんだよねー
〉噂でしか聞いたことがありませぬ。
私もさすがに見たことはありませぬ。(志村けんがいなかったそうな)
〉〉他の本は一切見てませんが、たぶんこれすごいんだろうなーと思った。
〉〉星座の紹介と、天体の説明の入り方が、これまた絶妙ですね。
〉いちばんいい!とおもうのはですね。
〉星図に「絵」が入っていないんです。
〉単純に、線で結んだだけでしょ?
〉他のはね、楽しくするためかもしれないけど、サソリなどの「絵」が入っているんです。
〉でも、実際に星を捜すには「絵」が入っていない方が、捜しやすい。
なるほど! そうっすね。
絵は、それぞれのイメージやしね。
〉〉〉あちちち。
〉〉〉猫舌なんよ。わたし。
〉〉あらら。
〉〉でも、犬も、熱いの得意そうでもないよね。
〉猫の反対は犬、というのが間違いなのです。(まじれす)
たしかに。書きながら、月並みな発想だなと思っとりました。
猫の反対はやっぱりネズミかな。
〉〉〉〉ベテルギウスの英語読みって、おもしろいねー。
〉〉〉ええ〜〜?そうなん?
〉〉〉なんて書くの?
〉〉えー。どうしようかなー。英語版見てほしーなー。
〉〉って、ケチるのも何ですな。Betelgeuse。beetle juiceと発音するのです。
〉びーとるじゅーす・・・
〉じゃあ、あれを、ぷちっと・・・
いや、意味はぜんぜん関係ないと、念入りに書いてあります。(笑)
〉そういえば、ダールの「僕のつくった魔法の薬」って本で、
〉おばあちゃんが「beetleを食べるとうまい」とか言うんですが、
〉日本語版では「ゴキブリを食べるとうまい」になっていました・・・
読んだのに忘れてますわ。過激訳か・・・
ちなみに、クワガタなんかもbeetleっていうみたいですね。
〉〉井上章一さんて人の本はわかりやすい。(テーマが興味ないかもだが…)
〉え〜、しらない〜〜。
建築史がご専門みたいですけど、美人の本とか、阪神タイガースの本も書いてはります。
〉〉〉あ、そだ。
〉〉〉今思い出したのですが、古い本なのですが
〉〉〉「ふしぎの国のトムキンスン」「原子の国のトムキンスン」
〉〉〉という本があったのです。
〉〉この本ね・・・ たしか英語版を買ってね。どこに行ったか・・・
〉ここー!!
〉まじっすか?
〉英語版のタイトル、覚えてますか?
〉ほしい!
〉しかし、とんでもない物持ってますねー。
見つけましたよ!
「Mr Tompkins in Paperback」 George Gamow
「ふしぎの国の」と「原子の国の」を併せて補足した本のようです。
字はわりとちっちゃいす。
さっきアマゾン日本を見たら3000円ぐらいだったんだけど、そんな高かったかなぁ・・・
〉〉〉熱力学の話とか、マックスウエルの悪魔の話とか、
〉〉〉原子の話とかを、面白く解説していた本です。
〉〉そんな本だったのか! (知らずに買ったのか!)
〉そうそう。戸を開けたり閉めたりするの。(意味わからんか)
ちょっと読んでみたら、おもしろいじゃん! まだ戸は出てこないけど。
〉〉〉幼き頃に読んだので、さっぱりわかりませんでしたが、面白かったです。
〉〉〉「かわいいオーガスティン」のメロディーで、
〉〉〉減ろうが 増えよが 増えよが 減ろうが 勝手にしやがれ エントロピー
〉〉〉と、歌っていたのが印象的です。
〉〉〉原文(英語?)は、どうなっていたのか、ちょっと興味のあるところです。
〉〉うー。それはおもしろそう! ほんま、どこに行ったかな。地球の裏まで探してやる!(家の中で足る)
〉ほんま、どこにあるんですかー!
〉さがせー!さがせー!
物置をあけてみたら、目の前にあったよ…。見つけどきだったのかねぇ。
〉〉〉〉〉南半球ではね、星座がひっくり返って見えます。
〉〉〉〉〉ニュージーランドで、ひっくり返ったオリオン座を見ました。
〉〉〉〉〉地球は、まるいってことだよね。
〉〉〉〉〉不思議な感じがした。
〉〉〉〉おー! ひっくり返ったオリオン座か。なるほどね。
〉〉〉視点が違うと、見え方も違うって、身をもって体験できますよ。
〉〉〉お試しあれ。
〉〉はーい。
〉〉北に向いて、のけぞって見てみるー。
〉あ、そか。
〉南半球まで行かんでも、できるのか。
ちょっと苦しい見方ですけどね。
〉そういえば、ケニアでは空のてっぺんにさそり座があったなあ。
へー。アフリカいいなー。星がよく見えるんだろうなー。
〉〉みんなこわごわでね。アフリカ南端に到達するのに、実に50年ぐらいかかってたと思います。
〉50ねん!
〉よっぽど怖かったんですねー。
私も、こどものころ、「家出」と称してどんどん東に歩いて行ったつもりが、
今から思うと300メートルも進んでなかったですね。
(何かすごく親に腹の立つことがあって、お菓子だけ持って旅立ったんですね。
「国境」の歩道橋の上で、しくしく泣いてたら、母親が迎えに来たんでしたかね。)
〉〉〉ケープタウンまで来たときには、ここからどうしよー?
〉〉〉ってかんじですね。
〉〉あ、ここからは北上だ!って喜んだみたい。中東とかインドとかとの直接貿易が目的だったから。
〉〉(胡椒貿易などをヴェネチアとかに独占されてシャクだったから始めた航路探索)
〉すごいぞ!胡椒!(そこか)
胡椒とかスパイスって、ヨーロッパではもーのーすごい値段で売れたみたいです。
そらもう、とてつもなく。(具体的数字なくてすまぬ…)
〉〉ただ、このアフリカ南端のあたりは、すんごい荒れ海だった。なので、Cape of Storm と船長は名付けたが、
〉〉国王が、それはあんまりだとして、Cape of Good Hope と名付け直した。
〉ああ、それで喜望峰、と。
そうっす。
もとはポルトガル語ですけどね。
〉〉(このへんは、Jean Fritz の 「Around the World in a Hundred Years」に詳しい)
〉ほんまにいろんな知識ありますねー。
氷山の一角のように見せて、実はその一角しか無いという・・・
〉〉〉だれだっけ?
〉〉〉そう。ジェンナー。
〉〉〉ジェンナーって、キャプテン・クックに「一緒に航海しないかい?」
〉〉〉って、誘われていたんだって。
〉〉〉断ったらしいんだけど、おかげで牛痘種痘を発見して、
〉〉〉ヨーロッパを疫病から救ったんだね。
〉〉おー! それはすごい話だ。
〉〉クックの口車に、いや、船にのらなくてよかった。
〉〉(べつにクックが悪いわけではないが…)
〉ジェンナーって、いろんな知識のあった人らしくって、
〉カッコーの託卵を発見したのも、この人だそうです。
おー。そうなんですか。専門は何や?
そういう人ってたまにいますよね。ダヴィンチとか。えー憎たらしい!(おすぎさんの声で)
パスツールも、現代の観点で見れば、かなり広範囲のことをやってはりますよね。
ちょっと違うんですが、空気入りのタイヤって、獣医さんが発明したんだそうですね。
こどもさんが、三輪車のタイヤがガタガタするので何とかしてほしいって頼んできたので、
ゴムのチューブつくって空気入れてみたら、うまくいった。
これで事業ができるんじゃないか?ということで特許を取ったそうです。
ちなみに、その獣医さんの名前はダンロップ。
〉〉北極星は航海には特に大事だったようで。時間に関係なく、どのぐらい南に進んだかがわかるもんね。
〉ああ。そうだね。
〉動かないんだもんね。
〉でも、北極星も、ずーっとずーっとたてば、動いちゃうらしいけど。
へー。
地球もむかしは、N極S極が反対だったみたいですね。玄武岩の立ち方でそれがわかるらしい。
〉そういえばね。
〉南十字星は、南極点にはないのです。
〉だから、動くの。
〉ちょうど南極点には、見える星がないんだねー。
「南極星」は無いんだねー。よーくよーくよーく目をこらせばあるのだろうけど。
〉〉〉南半球で見える星座には、「顕微鏡座」とか「望遠鏡座」とかが
〉〉〉あったはず。
〉〉へー!
〉〉南半球の星座は、誰が名付けたんだろうね?
〉〉現地人の人のを借りたか。それとも、あとから乗り込んだ西欧人が付けたか。
〉〉あ、でも、「顕微鏡座」「望遠鏡座」ってことは、後の西欧人ですね。
〉うん、たぶん。
〉そのときの科学の先端の名前を付けたのかなあ?って。
顕微鏡と望遠鏡は双子のように生まれたんですよね。
顕微鏡のほうが若干先だったかな? じゃあ望遠鏡が兄か姉になるのか。(どっちでもいい)
〉うーん、やっぱ、この微妙なはずし具合の会話が、たのしいねー。
〉*余談
〉わたしの夫は関西人なんよ。おもろないけど。
〉だから関西弁も、わかるんよ。
なあるほど。
第二外国語を多聴で身につけたんですね。(笑)
〉では!
それでは!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2008/3/18(09:34)
------------------------------
たかぽんさん。
ちょっとここにおすわり。
どうしてあなたは、思わずレスしたくなる投稿をするのですか。(嬉)
もう知らないよ。(嬉)
どこまでも行くよ。(嬉)
〉〉たかぽんさん、戻ってきてくれて、ありがとー。
〉いや、卒業したのに部室片づけて行けって後輩が〜…
あー、そういえば、ここにも漫画があるよー。
あ、ここにはぬいぐるみ。
あー、おやつも置き去りにしてー。
〉〉猫の反対は犬、というのが間違いなのです。(まじれす)
〉たしかに。書きながら、月並みな発想だなと思っとりました。
〉猫の反対はやっぱりネズミかな。
あ、そういえば、私モルモットだった。
〉〉〉って、ケチるのも何ですな。Betelgeuse。beetle juiceと発音するのです。
〉〉びーとるじゅーす・・・
〉〉じゃあ、あれを、ぷちっと・・・
〉いや、意味はぜんぜん関係ないと、念入りに書いてあります。(笑)
日本語版には、その辺のところなんも書いてなかったなあ。
〉〉そういえば、ダールの「僕のつくった魔法の薬」って本で、
〉〉おばあちゃんが「beetleを食べるとうまい」とか言うんですが、
〉〉日本語版では「ゴキブリを食べるとうまい」になっていました・・・
〉読んだのに忘れてますわ。過激訳か・・・
〉ちなみに、クワガタなんかもbeetleっていうみたいですね。
カナブンとかもね。
〉「Mr Tompkins in Paperback」 George Gamow
〉「ふしぎの国の」と「原子の国の」を併せて補足した本のようです。
おおー!
見つかりましたか。
〉字はわりとちっちゃいす。
〉さっきアマゾン日本を見たら3000円ぐらいだったんだけど、そんな高かったかなぁ・・・
ねー。ちょっと高すぎるよねー。
・・・と思ったら、2300円くらいになっていたよ。
〉〉〉うー。それはおもしろそう! ほんま、どこに行ったかな。地球の裏まで探してやる!(家の中で足る)
〉〉ほんま、どこにあるんですかー!
〉〉さがせー!さがせー!
〉物置をあけてみたら、目の前にあったよ…。見つけどきだったのかねぇ。
きっと呼んでいたんだねー。
〉〉そういえば、ケニアでは空のてっぺんにさそり座があったなあ。
〉へー。アフリカいいなー。星がよく見えるんだろうなー。
あ、でもね。
今までで一番星がきれいだったのは、オーストラリアだった。
ケアンズの近くなんだけど。
すごかった。
星が多すぎて、星座がわからないの。
天の川の星が、一つ一つ見えるの。
〉私も、こどものころ、「家出」と称してどんどん東に歩いて行ったつもりが、
〉今から思うと300メートルも進んでなかったですね。
〉(何かすごく親に腹の立つことがあって、お菓子だけ持って旅立ったんですね。
〉 「国境」の歩道橋の上で、しくしく泣いてたら、母親が迎えに来たんでしたかね。)
ああー。なんだか甘い思い出ですねー。
お母さん、ずいぶん心配したろうね。
〉〉すごいぞ!胡椒!(そこか)
〉胡椒とかスパイスって、ヨーロッパではもーのーすごい値段で売れたみたいです。
〉そらもう、とてつもなく。(具体的数字なくてすまぬ…)
それきいたことあります。
金銀と等価だったとか?
〉〉〉(このへんは、Jean Fritz の 「Around the World in a Hundred Years」に詳しい)
〉〉ほんまにいろんな知識ありますねー。
〉氷山の一角のように見せて、実はその一角しか無いという・・・
それもなかなかの技術でっせ。
〉〉ジェンナーって、いろんな知識のあった人らしくって、
〉〉カッコーの託卵を発見したのも、この人だそうです。
〉おー。そうなんですか。専門は何や?
あ、町医者なんです。(村医者?)
でも、博物学にも優れていたみたいです。
キャプテン・クックの持ち帰った資料を整理したりもしたらしいです。
そういえば、カッコーがなぜ託卵するのかは、まだよくわかっていないみたいです。
〉そういう人ってたまにいますよね。ダヴィンチとか。えー憎たらしい!(おすぎさんの声で)
〉パスツールも、現代の観点で見れば、かなり広範囲のことをやってはりますよね。
ねー、すごいよねー。
〉ちょっと違うんですが、空気入りのタイヤって、獣医さんが発明したんだそうですね。
〉こどもさんが、三輪車のタイヤがガタガタするので何とかしてほしいって頼んできたので、
〉ゴムのチューブつくって空気入れてみたら、うまくいった。
〉これで事業ができるんじゃないか?ということで特許を取ったそうです。
〉ちなみに、その獣医さんの名前はダンロップ。
へー。
獣医さんなんだー。
〉へー。
〉地球もむかしは、N極S極が反対だったみたいですね。玄武岩の立ち方でそれがわかるらしい。
ここー。
玄武岩の立ち方って、なんですか?
それでどうして、極がわかるんですか?
だいたいなんで、極がジャンプするんですか?
〉〉そういえばね。
〉〉南十字星は、南極点にはないのです。
〉〉だから、動くの。
〉〉ちょうど南極点には、見える星がないんだねー。
〉「南極星」は無いんだねー。よーくよーくよーく目をこらせばあるのだろうけど。
あ。というかね。
私「南十字星」のクロスしたところが「極」だと思ってたのね。
でもそうじゃないみたい。
「南十字星」自体が、南極点を中心に、ちっちゃく円を描いているらしいです。
ではでは。
------------------------------
〉たかぽんさん。
〉ちょっとここにおすわり。
はぁ。はい。
〉どうしてあなたは、思わずレスしたくなる投稿をするのですか。(嬉)
〉もう知らないよ。(嬉)
〉どこまでも行くよ。(嬉)
それは嬉しいけれど。(嬉)
そろそろおいとましないとね・・・
〉〉〉たかぽんさん、戻ってきてくれて、ありがとー。
〉〉いや、卒業したのに部室片づけて行けって後輩が〜…
〉あー、そういえば、ここにも漫画があるよー。
〉あ、ここにはぬいぐるみ。
〉あー、おやつも置き去りにしてー。
そういえば、高校卒業したとき部室を片づけてたら、いろんなものが出てきました。
どこ行ったんだろうと思ってた服とか本とか。食べ物が出てこなくてよかったけど。
〉〉〉猫の反対は犬、というのが間違いなのです。(まじれす)
〉〉たしかに。書きながら、月並みな発想だなと思っとりました。
〉〉猫の反対はやっぱりネズミかな。
〉あ、そういえば、私モルモットだった。
あ、そうなんだった。
モルモットはratなのかな?
ハムスターはmouseになるか。ハムスターって、動きが小刻みでかわいいね。
〉〉〉〉って、ケチるのも何ですな。Betelgeuse。beetle juiceと発音するのです。
〉〉〉びーとるじゅーす・・・
〉〉〉じゃあ、あれを、ぷちっと・・・
〉〉いや、意味はぜんぜん関係ないと、念入りに書いてあります。(笑)
〉日本語版には、その辺のところなんも書いてなかったなあ。
英語のつづりと発音の話だから、訳すの難しいもんね。
〉〉〉そういえば、ダールの「僕のつくった魔法の薬」って本で、
〉〉〉おばあちゃんが「beetleを食べるとうまい」とか言うんですが、
〉〉〉日本語版では「ゴキブリを食べるとうまい」になっていました・・・
〉〉読んだのに忘れてますわ。過激訳か・・・
〉〉ちなみに、クワガタなんかもbeetleっていうみたいですね。
〉カナブンとかもね。
あっ。そうなんすか。それは知らなかった。
もっと子ども本を読まななー。
〉〉「Mr Tompkins in Paperback」 George Gamow
〉〉「ふしぎの国の」と「原子の国の」を併せて補足した本のようです。
〉おおー!
〉見つかりましたか。
ものの数秒でしたね。
〉〉字はわりとちっちゃいす。
〉〉さっきアマゾン日本を見たら3000円ぐらいだったんだけど、そんな高かったかなぁ・・・
〉ねー。ちょっと高すぎるよねー。
〉
〉・・・と思ったら、2300円くらいになっていたよ。
おお。洋書の値段って激しく変わりますね。
〉〉〉〉うー。それはおもしろそう! ほんま、どこに行ったかな。地球の裏まで探してやる!(家の中で足る)
〉〉〉ほんま、どこにあるんですかー!
〉〉〉さがせー!さがせー!
〉〉物置をあけてみたら、目の前にあったよ…。見つけどきだったのかねぇ。
〉きっと呼んでいたんだねー。
ねー。
買ったきりになってる本がいっぱいあるから、読めそうな本を探してみようかな。春だし。
〉〉〉そういえば、ケニアでは空のてっぺんにさそり座があったなあ。
〉〉へー。アフリカいいなー。星がよく見えるんだろうなー。
〉あ、でもね。
〉今までで一番星がきれいだったのは、オーストラリアだった。
〉ケアンズの近くなんだけど。
〉すごかった。
〉星が多すぎて、星座がわからないの。
〉天の川の星が、一つ一つ見えるの。
ええー! いいなー。
「満天の星」を見たいというのが、マイウィッシュリストの最上位のほうにあるんですよね。
モンゴルに行きたいなと思ってました。そうか、ケアンズねー。
〉〉私も、こどものころ、「家出」と称してどんどん東に歩いて行ったつもりが、
〉〉今から思うと300メートルも進んでなかったですね。
〉〉
〉〉(何かすごく親に腹の立つことがあって、お菓子だけ持って旅立ったんですね。
〉〉 「国境」の歩道橋の上で、しくしく泣いてたら、母親が迎えに来たんでしたかね。)
〉ああー。なんだか甘い思い出ですねー。
〉お母さん、ずいぶん心配したろうね。
母親は、「あんた何してんの?」って感じで笑ってましたけどね。またそれが腹立つようなぐあいで・・・
大人になったら、本当の親である国王が迎えに来ると思ってた時代ですね。
〉〉〉すごいぞ!胡椒!(そこか)
〉〉胡椒とかスパイスって、ヨーロッパではもーのーすごい値段で売れたみたいです。
〉〉そらもう、とてつもなく。(具体的数字なくてすまぬ…)
〉それきいたことあります。
〉金銀と等価だったとか?
あー、なんかそんな感じです。(いいかげんな…)
〉〉〉〉(このへんは、Jean Fritz の 「Around the World in a Hundred Years」に詳しい)
〉〉〉ほんまにいろんな知識ありますねー。
〉〉氷山の一角のように見せて、実はその一角しか無いという・・・
〉それもなかなかの技術でっせ。
忍者ハッタリくんか。
〉〉〉ジェンナーって、いろんな知識のあった人らしくって、
〉〉〉カッコーの託卵を発見したのも、この人だそうです。
〉〉おー。そうなんですか。専門は何や?
〉あ、町医者なんです。(村医者?)
〉でも、博物学にも優れていたみたいです。
〉キャプテン・クックの持ち帰った資料を整理したりもしたらしいです。
何をやらされとんねん・・・
あ、べつにクックに押しつけられたわけではないのか。
〉そういえば、カッコーがなぜ託卵するのかは、まだよくわかっていないみたいです。
えーーー! そうなんですか。
もうそろそろわかってもよさそうなのに。
〉〉そういう人ってたまにいますよね。ダヴィンチとか。えー憎たらしい!(おすぎさんの声で)
〉〉パスツールも、現代の観点で見れば、かなり広範囲のことをやってはりますよね。
〉ねー、すごいよねー。
その時その時は、なんで私はこんなことをやってるんだろう、とご本人も思っておられたようですが、
すべてがつながってくるんだよね。すごい。
〉〉ちょっと違うんですが、空気入りのタイヤって、獣医さんが発明したんだそうですね。
〉〉こどもさんが、三輪車のタイヤがガタガタするので何とかしてほしいって頼んできたので、
〉〉ゴムのチューブつくって空気入れてみたら、うまくいった。
〉〉これで事業ができるんじゃないか?ということで特許を取ったそうです。
〉〉ちなみに、その獣医さんの名前はダンロップ。
〉へー。
〉獣医さんなんだー。
そうなん。人生、何がどうなるかわからんね。
〉〉へー。
〉〉地球もむかしは、N極S極が反対だったみたいですね。玄武岩の立ち方でそれがわかるらしい。
〉ここー。
〉玄武岩の立ち方って、なんですか?
〉それでどうして、極がわかるんですか?
〉だいたいなんで、極がジャンプするんですか?
よくは知らない・・・
なんか玄武岩って、六角形の柱みたいなのが集まって立ってるんですけど、
(カメの甲羅みたいだから「玄武」岩というのかな?)
その立ち方を調べると、地球が大昔、極が反対だったというのがわかるそう。
地球がひっくり返ったのかなぁ?
玄武洞の説明板にそんなことが書いてあったような。。。詳しくは Ask the expert!
〉〉〉そういえばね。
〉〉〉南十字星は、南極点にはないのです。
〉〉〉だから、動くの。
〉〉〉ちょうど南極点には、見える星がないんだねー。
〉〉「南極星」は無いんだねー。よーくよーくよーく目をこらせばあるのだろうけど。
〉あ。というかね。
〉私「南十字星」のクロスしたところが「極」だと思ってたのね。
〉でもそうじゃないみたい。
〉「南十字星」自体が、南極点を中心に、ちっちゃく円を描いているらしいです。
あ。そういうことか。
たしかに、「十字」ていうぐらいだから、クロスが極かと思いますわね。
ちっちゃい円なら、目印にできそうだね。
〉ではでは。
はーい。では。