[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2025/1/11(16:07)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2007/12/5(17:32)
------------------------------
たかぽんさん、こんにちは。
たかぽんさんのしゃれに対応できないこるもです。しくしく。
〉無無明亦無無明尽 (?)
なんすか、これ?
〉何ででしょうねー。イライラ、カリカリ、セカセカしちゃいますよねー。
〉イライラ、カリカリ、セカセカできる機能が人間には搭載されてるので、
〉使わないと、もったいないからですかねー。
おお、そうかー、イライラ、カリカリ、セカセカ遺伝子ですね!
遺伝子には、逆らえませんなー。
ちなみに私、「靴下半脱ぎ遺伝子」を持っています。
〉一生のうちに、何度も行ってるそうですよ。
あ、そういえばたまに不思議な経験しますよね。
あれかなー。
〉そうか。ベルジャムだったかも!
ベルジャムってゆーんですか?
〉(関係ないですが、ジャムは、やっぱり、苺ジャムが一番だと思う。)
あ、私はブルーベリーが好き
〉そういえば、「じゅてーむ」って、どこが「I」で「Love」で「You」なんでしょうね。
〉考えたことがなかった。
〉それより、「じゅてーむ」ってどういう言葉なんでしょう。
〉「I love you.」だと、こどもに対しても使えそうですけれど、
〉「じゅてーむ」って、ちょっと、男女のロマンチックな関係限定みたいに思ってるのは、
〉私の勝手なイメージかな・・・
えー、でも私。
I love you.も恋愛だけだと思っていました。昔は。
子供に「愛してる」って言わないよ。
恋愛でも言ったことない。言われたこともない。しくしく。
〉〉〉「神や宗教を否定する」ということは、「神の存在を否定する」という意味になると思いましたが、
〉〉〉そうとは限らないかもしれませんね。
〉〉〉「神がいるという考え方がいけないんだ」という「否定」もありますもんね。
〉〉〉でも、まぁ、科学者として高名なドーキンスのことだから、「神の存在の否定」をやったのかな、と思いました。
〉〉まあ、「否定」といったら、「存在の否定」だろうな、と思います。
〉〉ただ、「科学の方法」で「神の存在を否定」できるのかな?とも思います。
〉〉読んでいないので、議論はできませんが。
〉だんだん、読むべき本のような気がしてきました。(まだその段階か!)
アマゾンみていたら、「神がいるという考え方がいけないんだ」という「否定」もしているみたいです。
テロとか。テロとの戦いとかですかね。
〉話はそれるのですが、野球チームで「巨人」というのがありますよね。
〉その「巨人」の発音って、一般名詞の「巨人」とは違いますよね。
〉「名前動後」じゃないけれど、前者は「巨」を強調するし、後者は「人」のほうが上がる。
〉で、面白いのは、昭和20年代とかのニュースでは、
〉野球の「巨人」も、一般の「巨人」と同じように発音してたんですね。
〉「巨人は、三点を先取し」みたいに言ってました。
〉変な感じでしたけど、たしかに「巨人」だからなー。
巨大な人が、野球場をのし歩いている図を想像しました。
〉いや、なんで「ししょ〜」と呼びはるの? 弟子なの?
いえ、たのしいから・・・
〉ぼろ雑巾のようにこき使いますよ?
いやー、こき使われるのは、楽しくないー。
〉〉〉〉色即是空。空即是色。とはこのことを指すんです。(うそですよ)
〉〉〉うそですか? まことに聞こえる。 これ真言なり。(でまかせです)
〉〉般若信教は、量子力学まで言及していたんですねー。
〉ほんとかよー。
〉(でも、てんげしろうさん(漢字忘れた…)なんかは、そうおっしゃってますね。AIBOの開発者。)
なんか最近の仏教本は、量子力学出してきますね。
〉空海は、すごく徳の高いお坊さんで、飢饉のときも人々に食糧を分け与えたそうです。「食うかい?」って。
おお、凡人にはまねできませんな。(マジ返し)
〉玄奘(げんじょう)は、インドから帰ってきて以来、何十年もかけてお経を漢訳しましたが、その間、
〉お寺の境内から一歩も外へは出なかったそうです。玄奘維持。
かんづめですか?(マジ返し2)
〉〉だから、その葬ってきたデータの中に、何かメッセージがあるのでは、と思うこともあります。
〉〉それを読み取れる人が、セレンディピティを発見できるのでしょう。
〉こちらのアンテナを研ぎ澄ます、ってことが必要なんでしょうねー。
〉私のアンテナは鈍りまくっていますが・・・
たかぽんさんは、アンテナ張っていると思いますけど。
〉眠そうに見えたんじゃないですか? 目がとろんとして。
しゃっきりしていたら、どうなんでしょう(マジ返し3)
は〜、ぼけにどう突っ込んでよいのか判らなくて、
マジ返しで切り抜けてみました。
〉いえいえ。そうでしたね。シャッポには綴りがありますよね・・・
〉あれなんですかね、やっぱり、capitalとかと同じように、頭に関係するから、chapeauなんですかね。
なるほどー。
たかぽんはんの言語感覚は、いつも感心しますです。
わたしもがんばろう。
〉〉〉〉〉〉〉ではでは、サット チット アーナンダ〜 (意味は知らねど〜)
〉〉〉〉〉〉ではではでは〜。
〉〉〉〉〉ほなほなほな〜。
〉〉〉〉はらはらはら〜(いみなし)
〉〉〉へらへらへら〜
〉〉くわへり。(スワヒリ語です)
〉なんでスワヒリ語まで知ってるかなー(笑) すごいなー。
スワヒリ語、簡単らしいですよ。
やりませんか?
〉だんだん。(金沢語です(たぶん))
じゅんぱ らぎ!(杏樹さん仕込み。インドネシア語です。)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たかぽん
投稿日: 2007/12/9(01:14)
------------------------------
こるもさん、こんばんはー。
〉たかぽんさん、こんにちは。
〉たかぽんさんのしゃれに対応できないこるもです。しくしく。
な泣きそ泣きそ。
いつも返しに困るようなボケかましたおしてすみませーん。
〉〉無無明亦無無明尽 (?)
〉なんすか、これ?
般若心経の一節ですよ。確か。
無い無い無い、なーんにも無い、って意味かな?
(アルボムッレ・スマナサーラという人の、「般若心経は間違い?」って本を読もうと思てます。)
〉〉何ででしょうねー。イライラ、カリカリ、セカセカしちゃいますよねー。
〉〉イライラ、カリカリ、セカセカできる機能が人間には搭載されてるので、
〉〉使わないと、もったいないからですかねー。
〉おお、そうかー、イライラ、カリカリ、セカセカ遺伝子ですね!
〉遺伝子には、逆らえませんなー。
〉ちなみに私、「靴下半脱ぎ遺伝子」を持っています。
なんすか、それ?
気がつけば靴下が半分脱げてるの?
しかも遺伝?
〉〉一生のうちに、何度も行ってるそうですよ。
〉あ、そういえばたまに不思議な経験しますよね。
〉あれかなー。
え! どれ?
〉〉そうか。ベルジャムだったかも!
〉ベルジャムってゆーんですか?
英語では、そのようですよ。
「ベルギーワッフル」というものがあるけれど、正式にはベルジャムワッフルというべきなのかな?
でも、なんか、ジャムが乗ったワッフルみたいで、ジャム好きな人にはよいけれど、
ワッフルにジャムなんか乗ってなくてもよいわ〜という人を遠ざけてしまいそうですよね。
そんな心配しなくてもいいのか。
〉〉(関係ないですが、ジャムは、やっぱり、苺ジャムが一番だと思う。)
〉あ、私はブルーベリーが好き
ブルーベリーは目によさそうですよね。
フレッシュなブルーベリーがどっさり乗ったタルトが大好物。
〉〉そういえば、「じゅてーむ」って、どこが「I」で「Love」で「You」なんでしょうね。
〉〉考えたことがなかった。
〉〉それより、「じゅてーむ」ってどういう言葉なんでしょう。
〉〉「I love you.」だと、こどもに対しても使えそうですけれど、
〉〉「じゅてーむ」って、ちょっと、男女のロマンチックな関係限定みたいに思ってるのは、
〉〉私の勝手なイメージかな・・・
〉えー、でも私。
〉I love you.も恋愛だけだと思っていました。昔は。
〉子供に「愛してる」って言わないよ。
〉恋愛でも言ったことない。言われたこともない。しくしく。
「I love you.」を「愛してる」と訳さなくてもよいのでは?
「すごく好き」「大好き」もOKとしましょう。
〉〉〉〉「神や宗教を否定する」ということは、「神の存在を否定する」という意味になると思いましたが、
〉〉〉〉そうとは限らないかもしれませんね。
〉〉〉〉「神がいるという考え方がいけないんだ」という「否定」もありますもんね。
〉〉〉〉でも、まぁ、科学者として高名なドーキンスのことだから、「神の存在の否定」をやったのかな、と思いました。
〉〉〉まあ、「否定」といったら、「存在の否定」だろうな、と思います。
〉〉〉ただ、「科学の方法」で「神の存在を否定」できるのかな?とも思います。
〉〉〉読んでいないので、議論はできませんが。
〉〉だんだん、読むべき本のような気がしてきました。(まだその段階か!)
〉アマゾンみていたら、「神がいるという考え方がいけないんだ」という「否定」もしているみたいです。
〉テロとか。テロとの戦いとかですかね。
ふーん。
ある宗教の考え方が、そういったことの背景にあるということはあるでしょうね。
でも、それで「神がいるという考え方がいけない」ってことになるかなあ。
それは手広く否定しすぎなんじゃないですかねえ。
また実際、神様がいたら、こりゃしょうがないですよねえ。
〉〉話はそれるのですが、野球チームで「巨人」というのがありますよね。
〉〉その「巨人」の発音って、一般名詞の「巨人」とは違いますよね。
〉〉「名前動後」じゃないけれど、前者は「巨」を強調するし、後者は「人」のほうが上がる。
〉〉で、面白いのは、昭和20年代とかのニュースでは、
〉〉野球の「巨人」も、一般の「巨人」と同じように発音してたんですね。
〉〉「巨人は、三点を先取し」みたいに言ってました。
〉〉変な感じでしたけど、たしかに「巨人」だからなー。
〉巨大な人が、野球場をのし歩いている図を想像しました。
ダールの「BFG」って読んでみはりました?
〉〉いや、なんで「ししょ〜」と呼びはるの? 弟子なの?
〉いえ、たのしいから・・・
何も教えることありませんけどねー。
う〜ん・・・
・・・ちょっと考えてみたけど、ほんとに何も人に教えることが無い。
〉〉ぼろ雑巾のようにこき使いますよ?
〉いやー、こき使われるのは、楽しくないー。
やっぱりこき使うほうが楽しいですよねー。(そうじゃなく?)
〉〉〉〉〉色即是空。空即是色。とはこのことを指すんです。(うそですよ)
〉〉〉〉うそですか? まことに聞こえる。 これ真言なり。(でまかせです)
〉〉〉般若信教は、量子力学まで言及していたんですねー。
〉〉ほんとかよー。
〉〉(でも、てんげしろうさん(漢字忘れた…)なんかは、そうおっしゃってますね。AIBOの開発者。)
〉なんか最近の仏教本は、量子力学出してきますね。
細木さんは数子力学か・・・(思いつき)
〉〉空海は、すごく徳の高いお坊さんで、飢饉のときも人々に食糧を分け与えたそうです。「食うかい?」って。
〉おお、凡人にはまねできませんな。(マジ返し)
でしょー。(マジ返し返し)
空海の生まれは、かきくけこ しすせそ。つまり讃岐。
〉〉玄奘(げんじょう)は、インドから帰ってきて以来、何十年もかけてお経を漢訳しましたが、その間、
〉〉お寺の境内から一歩も外へは出なかったそうです。玄奘維持。
〉かんづめですか?(マジ返し2)
そうですね。仏典編集者が、逃げないように見張ってたそうです。(マジ返し返し2)
おかげで飲みにも行けず、同年齢の男性の三倍ぐらい肝臓が強かったため、「三臓法師」と呼ばれました。
〉〉〉だから、その葬ってきたデータの中に、何かメッセージがあるのでは、と思うこともあります。
〉〉〉それを読み取れる人が、セレンディピティを発見できるのでしょう。
〉〉こちらのアンテナを研ぎ澄ます、ってことが必要なんでしょうねー。
〉〉私のアンテナは鈍りまくっていますが・・・
〉たかぽんさんは、アンテナ張っていると思いますけど。
そうですかねえ。あんまりかかりませんけどね。(網じゃないんだし・・・)
〉〉眠そうに見えたんじゃないですか? 目がとろんとして。
〉しゃっきりしていたら、どうなんでしょう(マジ返し3)
おたわむれを(マジ返し返し3)
〉は〜、ぼけにどう突っ込んでよいのか判らなくて、
〉マジ返しで切り抜けてみました。
迷惑かけました。
〉〉いえいえ。そうでしたね。シャッポには綴りがありますよね・・・
〉〉あれなんですかね、やっぱり、capitalとかと同じように、頭に関係するから、chapeauなんですかね。
〉なるほどー。
〉たかぽんはんの言語感覚は、いつも感心しますです。
〉わたしもがんばろう。
がんばるって、こるもはんこそすごいやないですか。
いろんなことば知ってはるし。
〉〉〉〉〉〉〉〉ではでは、サット チット アーナンダ〜 (意味は知らねど〜)
〉〉〉〉〉〉〉ではではでは〜。
〉〉〉〉〉〉ほなほなほな〜。
〉〉〉〉〉はらはらはら〜(いみなし)
〉〉〉〉へらへらへら〜
〉〉〉くわへり。(スワヒリ語です)
〉〉なんでスワヒリ語まで知ってるかなー(笑) すごいなー。
〉スワヒリ語、簡単らしいですよ。
〉やりませんか?
そうですねー。ランナーをスカウトして育てるかな。
〉〉だんだん。(金沢語です(たぶん))
〉じゅんぱ らぎ!(杏樹さん仕込み。インドネシア語です。)
じゃんぱ らぎ! (へんな意味じゃないでしょうね・・・)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2007/12/9(14:18)
------------------------------
たかぽんさん、こんにちは。
〉な泣きそ泣きそ。
おお、これはかつて古文で習った否定ですな。
「わすれなぐさ」って、今のひとは「オレのことはもう忘れな」草と思うのでしょうか。
〉いつも返しに困るようなボケかましたおしてすみませーん。
いえいえ、自分のセンスのなさを嘆いているのです。
〉〉〉無無明亦無無明尽 (?)
〉〉なんすか、これ?
〉般若心経の一節ですよ。確か。
あ、ほんとだ!
般若心経も、興味あるんですが、むずかしーじゃないですか?
ぎゃーてーぎゃーてーはらぎゃーてー。
〉無い無い無い、なーんにも無い、って意味かな?
ぎゃーとるずみたい・・・
〉(アルボムッレ・スマナサーラという人の、「般若心経は間違い?」って本を読もうと思てます。)
何がどう間違っているのでしょう。
〉〉ちなみに私、「靴下半脱ぎ遺伝子」を持っています。
〉なんすか、それ?
〉気がつけば靴下が半分脱げてるの?
〉しかも遺伝?
ええと、ちゃんとはいた靴下をですね、半分脱ぐんです。
土踏まずのあたりで止めます。
なんか、落ち着くんですよね。
子供が、同じことをやっていたので、こりゃ遺伝かな、と。
理科クラブでは、この靴下半脱ぎ遺伝子がどこにあるのかを突き止め中です。
いずれ「nature」に発表します。
ちょっと大きく出すぎたな・・
〉〉ベルジャムってゆーんですか?
〉英語では、そのようですよ。
〉「ベルギーワッフル」というものがあるけれど、正式にはベルジャムワッフルというべきなのかな?
〉でも、なんか、ジャムが乗ったワッフルみたいで、ジャム好きな人にはよいけれど、
〉ワッフルにジャムなんか乗ってなくてもよいわ〜という人を遠ざけてしまいそうですよね。
〉そんな心配しなくてもいいのか。
おお。ベルギーワッフル!
ベルギーで食べました。
そとがかりっとしててねー、ホイップクリームで食べたんですが、うまかったー。
ジャムも良さそー。
〉〉えー、でも私。
〉〉I love you.も恋愛だけだと思っていました。昔は。
〉〉子供に「愛してる」って言わないよ。
〉〉恋愛でも言ったことない。言われたこともない。しくしく。
〉「I love you.」を「愛してる」と訳さなくてもよいのでは?
〉「すごく好き」「大好き」もOKとしましょう。
「愛してる」って、なんかすわりの悪い言葉です。わたしにとって。
「すごくすき」がいいなー。
〉〉アマゾンみていたら、「神がいるという考え方がいけないんだ」という「否定」もしているみたいです。
〉〉テロとか。テロとの戦いとかですかね。
〉ふーん。
〉ある宗教の考え方が、そういったことの背景にあるということはあるでしょうね。
基本的に、キリスト教を含む一神教を攻撃しているみたいです。
〉でも、それで「神がいるという考え方がいけない」ってことになるかなあ。
〉それは手広く否定しすぎなんじゃないですかねえ。
ニーチェもそうですけど、神様を殺したり、全否定したりしなきゃ
治まらないほど、神様に支配されているのやもしれませぬ。
〉また実際、神様がいたら、こりゃしょうがないですよねえ。
そりゃ、しょうがない。
でも、誰も見たことないし。
どうなんですかね。
〉ダールの「BFG」って読んでみはりました?
まだっす。
図書館にあるはず。
借りてみるか・・
〉何も教えることありませんけどねー。
〉う〜ん・・・
〉
〉
〉
〉
〉・・・ちょっと考えてみたけど、ほんとに何も人に教えることが無い。
いえいえ、たかぽんさんは座ってはればよいのです。
(た)かぽ〜〜〜んって。
〉〉〉ぼろ雑巾のようにこき使いますよ?
〉〉いやー、こき使われるのは、楽しくないー。
〉やっぱりこき使うほうが楽しいですよねー。(そうじゃなく?)
あー、私、世話されるのがすき。
〉〉〉〉般若信教は、量子力学まで言及していたんですねー。
ああ〜〜!!般若心経の文字が違う〜〜〜!!
なんか変だなー、と思っていたんですよね〜〜〜!!
ちくしょう。
誰も信じろなんて言っていないのに〜〜〜
〉〉なんか最近の仏教本は、量子力学出してきますね。
〉細木さんは数子力学か・・・(思いつき)
がっくり。
つよそう。
そしてえらそう。
〉でしょー。(マジ返し返し)
〉空海の生まれは、かきくけこ しすせそ。つまり讃岐。
竹取の翁もそこですか?
〉〉かんづめですか?(マジ返し2)
〉そうですね。仏典編集者が、逃げないように見張ってたそうです。(マジ返し返し2)
あの時代に缶詰があったとは!!
〉おかげで飲みにも行けず、同年齢の男性の三倍ぐらい肝臓が強かったため、「三臓法師」と呼ばれました。
にんにきに〜ん。
〉〉たかぽんさんは、アンテナ張っていると思いますけど。
〉そうですかねえ。あんまりかかりませんけどね。(網じゃないんだし・・・)
かかりませんか?
いろいろ引っかかってそうですけど。
〉〉なるほどー。
〉〉たかぽんはんの言語感覚は、いつも感心しますです。
〉〉わたしもがんばろう。
〉がんばるって、こるもはんこそすごいやないですか。
〉いろんなことば知ってはるし。
知ってるだけです。
使えない・・・しくしく。
〉〉〉〉〉〉〉〉〉ではでは、サット チット アーナンダ〜 (意味は知らねど〜)
〉〉〉〉〉〉〉〉ではではでは〜。
〉〉〉〉〉〉〉ほなほなほな〜。
〉〉〉〉〉〉はらはらはら〜(いみなし)
〉〉〉〉〉へらへらへら〜
〉〉〉〉くわへり。(スワヒリ語です)
〉〉〉なんでスワヒリ語まで知ってるかなー(笑) すごいなー。
〉〉スワヒリ語、簡単らしいですよ。
〉〉やりませんか?
〉そうですねー。ランナーをスカウトして育てるかな。
スワヒリ語、面白いんですよ。文法。
ヨーロッパ系の言語とは違うなーって。
〉〉〉だんだん。(金沢語です(たぶん))
〉〉じゅんぱ らぎ!(杏樹さん仕込み。インドネシア語です。)
〉じゃんぱ らぎ! (へんな意味じゃないでしょうね・・・)
変な意味といえば、スワヒリ語で、「くまもと」は御法度だそうです。
「くま」がいけないらしい。
「もと」は「熱い」
女性にはいわないでね。
ちゃお。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たかぽん
投稿日: 2007/12/10(22:03)
------------------------------
こるもさん、こんばんはー。
〉〉な泣きそ泣きそ。
〉おお、これはかつて古文で習った否定ですな。
〉「わすれなぐさ」って、今のひとは「オレのことはもう忘れな」草と思うのでしょうか。
「このクサ吸って、いやなことも忘れちまいな〜」だと思うんじゃないでしょうか…
〉〉いつも返しに困るようなボケかましたおしてすみませーん。
〉いえいえ、自分のセンスのなさを嘆いているのです。
こるもさんはセンスありまくりではないですか。(これはこれで返しに困るよね…)
〉〉〉〉無無明亦無無明尽 (?)
〉〉〉なんすか、これ?
〉〉般若心経の一節ですよ。確か。
〉あ、ほんとだ!
〉般若心経も、興味あるんですが、むずかしーじゃないですか?
〉ぎゃーてーぎゃーてーはらぎゃーてー。
はらそーぎゃーてーぼじそわかー。
〉〉無い無い無い、なーんにも無い、って意味かな?
〉ぎゃーとるずみたい・・・
私はゲゲゲの鬼太郎かと思った。試験も何にも無い。
〉〉(アルボムッレ・スマナサーラという人の、「般若心経は間違い?」って本を読もうと思てます。)
〉何がどう間違っているのでしょう。
なんかね、ブッダの教えではないんですって。
〉〉〉ちなみに私、「靴下半脱ぎ遺伝子」を持っています。
〉〉なんすか、それ?
〉〉気がつけば靴下が半分脱げてるの?
〉〉しかも遺伝?
〉ええと、ちゃんとはいた靴下をですね、半分脱ぐんです。
〉土踏まずのあたりで止めます。
〉なんか、落ち着くんですよね。
〉子供が、同じことをやっていたので、こりゃ遺伝かな、と。
〉理科クラブでは、この靴下半脱ぎ遺伝子がどこにあるのかを突き止め中です。
〉いずれ「nature」に発表します。
〉ちょっと大きく出すぎたな・・
期待してます。
それにしても、落ち着くの? えっ。わざとやるってこと?
寝てる間なんかに勝手に半分脱げてるのかと思った・・・
やってみようかな。でも、意外と抵抗感ありますね。(笑)
〉〉〉ベルジャムってゆーんですか?
〉〉英語では、そのようですよ。
〉〉「ベルギーワッフル」というものがあるけれど、正式にはベルジャムワッフルというべきなのかな?
〉〉でも、なんか、ジャムが乗ったワッフルみたいで、ジャム好きな人にはよいけれど、
〉〉ワッフルにジャムなんか乗ってなくてもよいわ〜という人を遠ざけてしまいそうですよね。
〉〉そんな心配しなくてもいいのか。
〉おお。ベルギーワッフル!
〉ベルギーで食べました。
〉そとがかりっとしててねー、ホイップクリームで食べたんですが、うまかったー。
〉ジャムも良さそー。
おお。ベルギーも行ったことあるの!? すごいなー。
メープルシロップかけて食べるのが好きですな私は。
ホイップクリームもよろしいなー。
近所のコーヒー屋さんで、はじめてウィンナーコーヒーを頼んでみたんですけど、
期待どおりソーセージは浮いてなくて、ホイップクリームが出て来たんだけど、
ドバッと、別カップに大量に入って出て来たので驚いた。コーヒーに入れると、
明らかに入れすぎになるので、これはクリームをなめなめしながら飲めということだろうと解釈し、
そのようにいたしました。いやー、すごく幸せだったなー。
〉〉〉えー、でも私。
〉〉〉I love you.も恋愛だけだと思っていました。昔は。
〉〉〉子供に「愛してる」って言わないよ。
〉〉〉恋愛でも言ったことない。言われたこともない。しくしく。
〉〉「I love you.」を「愛してる」と訳さなくてもよいのでは?
〉〉「すごく好き」「大好き」もOKとしましょう。
〉「愛してる」って、なんかすわりの悪い言葉です。わたしにとって。
〉「すごくすき」がいいなー。
うむ。「愛してる」とは、なかなか言わないでしょうねえ。
私も、にしきのあきらの歌を歌う以外では、言ったおぼえがないです。
あれ? 「すごくすき」もないなあ。「大好き」もないか。。
まぁ、男が口にするような言葉ではないのだ。(日本男児)
〉〉〉アマゾンみていたら、「神がいるという考え方がいけないんだ」という「否定」もしているみたいです。
〉〉〉テロとか。テロとの戦いとかですかね。
〉〉ふーん。
〉〉ある宗教の考え方が、そういったことの背景にあるということはあるでしょうね。
〉基本的に、キリスト教を含む一神教を攻撃しているみたいです。
攻撃しなくったってねー、と思いますが、それなりの事情があるのでしょうね。
〉〉でも、それで「神がいるという考え方がいけない」ってことになるかなあ。
〉〉それは手広く否定しすぎなんじゃないですかねえ。
〉ニーチェもそうですけど、神様を殺したり、全否定したりしなきゃ
〉治まらないほど、神様に支配されているのやもしれませぬ。
キリスト教批判をしながら、相手を倒す、肉を斬らせて骨を断つ戦法なのかな?
単に、宗教というものに我慢ならないだけなのか?
読んでみなければなりませんなー。(とか言いつつ、まだレビューすら覗いていない…)
〉〉また実際、神様がいたら、こりゃしょうがないですよねえ。
〉そりゃ、しょうがない。
〉でも、誰も見たことないし。
〉どうなんですかね。
どうなんですかねー。
まぁ、霊は存在するだろうなー、という気は個人的にはしてますけどね。
〉〉ダールの「BFG」って読んでみはりました?
〉まだっす。
〉図書館にあるはず。
〉借りてみるか・・
私が読んだのは、千万語超えてからだったかなー。なんか、なかなか読めなくて。
〉〉何も教えることありませんけどねー。
〉〉う〜ん・・・
〉〉
〉〉
〉〉
〉〉
〉〉・・・ちょっと考えてみたけど、ほんとに何も人に教えることが無い。
〉いえいえ、たかぽんさんは座ってはればよいのです。
〉(た)かぽ〜〜〜んって。
アル・カポ〜〜〜ンみたいに、手下を使いますかな。
〉〉〉〉ぼろ雑巾のようにこき使いますよ?
〉〉〉いやー、こき使われるのは、楽しくないー。
〉〉やっぱりこき使うほうが楽しいですよねー。(そうじゃなく?)
〉あー、私、世話されるのがすき。
あ。お嬢様でした?
〉〉〉〉〉般若信教は、量子力学まで言及していたんですねー。
〉ああ〜〜!!般若心経の文字が違う〜〜〜!!
〉なんか変だなー、と思っていたんですよね〜〜〜!!
〉ちくしょう。
〉誰も信じろなんて言っていないのに〜〜〜
お、お嬢様が「ちくしょう」はいけませんです・・・
〉〉〉なんか最近の仏教本は、量子力学出してきますね。
〉〉細木さんは数子力学か・・・(思いつき)
〉がっくり。
〉つよそう。
〉そしてえらそう。
いや〜、数子様の視聴率力は大したものですな。
〉〉でしょー。(マジ返し返し)
〉〉空海の生まれは、かきくけこ しすせそ。つまり讃岐。
〉竹取の翁もそこですか?
そうでしたっけね… (よく知らない…)
竹取物語では、最後に富士山に行きますよね。(だから何だ?)
〉〉〉かんづめですか?(マジ返し2)
〉〉そうですね。仏典編集者が、逃げないように見張ってたそうです。(マジ返し返し2)
〉あの時代に缶詰があったとは!!
そうなんです。かぐや姫ははごろも天女だったのです。
〉〉おかげで飲みにも行けず、同年齢の男性の三倍ぐらい肝臓が強かったため、「三臓法師」と呼ばれました。
〉にんにきに〜ん。
長さんのほうですか…
私は夏目雅子のお師匠さまですね。なんて上品な方。でありながら、「なめたらいかんぜよ!」も凄かった。
あ。ちなみに、「般若心経」は、玄奘が訳したもの。
〉〉〉たかぽんさんは、アンテナ張っていると思いますけど。
〉〉そうですかねえ。あんまりかかりませんけどね。(網じゃないんだし・・・)
〉かかりませんか?
〉いろいろ引っかかってそうですけど。
引っかかってるかもですねー。ありがたいことです。
〉〉〉なるほどー。
〉〉〉たかぽんはんの言語感覚は、いつも感心しますです。
〉〉〉わたしもがんばろう。
〉〉がんばるって、こるもはんこそすごいやないですか。
〉〉いろんなことば知ってはるし。
〉知ってるだけです。
〉使えない・・・しくしく。
使う機会が少なくても、ええやないですか。
そういう知識、私もいっぱいありますよ。そんなん知っててどないすんねん、ということ。
でも、楽しかったらええではないですか。
〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉ではでは、サット チット アーナンダ〜 (意味は知らねど〜)
〉〉〉〉〉〉〉〉〉ではではでは〜。
〉〉〉〉〉〉〉〉ほなほなほな〜。
〉〉〉〉〉〉〉はらはらはら〜(いみなし)
〉〉〉〉〉〉へらへらへら〜
〉〉〉〉〉くわへり。(スワヒリ語です)
〉〉〉〉なんでスワヒリ語まで知ってるかなー(笑) すごいなー。
〉〉〉スワヒリ語、簡単らしいですよ。
〉〉〉やりませんか?
〉〉そうですねー。ランナーをスカウトして育てるかな。
〉スワヒリ語、面白いんですよ。文法。
〉ヨーロッパ系の言語とは違うなーって。
へー。
文法が違うってのは面白いですねー。脳をフライパン返しされるようで。
〉〉〉〉だんだん。(金沢語です(たぶん))
〉〉〉じゅんぱ らぎ!(杏樹さん仕込み。インドネシア語です。)
〉〉じゃんぱ らぎ! (へんな意味じゃないでしょうね・・・)
〉変な意味といえば、スワヒリ語で、「くまもと」は御法度だそうです。
〉「くま」がいけないらしい。
〉「もと」は「熱い」
〉女性にはいわないでね。
ありがとう。気をつけます。(?)
〉ちゃお。
ちゃお!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2007/12/13(17:20)
------------------------------
たかぽんさん、今度はこっちからこんにちは。
〉「このクサ吸って、いやなことも忘れちまいな〜」だと思うんじゃないでしょうか…
それじゃ大麻じゃん・・・
ちなみに理科クラブでは育てていませんよ!
清く正しい地下生活を送っているのです。
〉こるもさんはセンスありまくりではないですか。(これはこれで返しに困るよね…)
はあ。実は100本くらい持っています。
それは扇子。
扇子って、「本」て数えるの?
〉〉ぎゃーてーぎゃーてーはらぎゃーてー。
〉はらそーぎゃーてーぼじそわかー。
はんにゃーしんぎょー。
おわりー。
〉〉〉(アルボムッレ・スマナサーラという人の、「般若心経は間違い?」って本を読もうと思てます。)
〉〉何がどう間違っているのでしょう。
〉なんかね、ブッダの教えではないんですって。
ええ!?
じゃ、誰の教えですか?
仏陀は量子力学知らなかったんですか?
〉〉〉〉ちなみに私、「靴下半脱ぎ遺伝子」を持っています。
〉〉〉なんすか、それ?
〉〉〉気がつけば靴下が半分脱げてるの?
〉〉〉しかも遺伝?
〉〉ええと、ちゃんとはいた靴下をですね、半分脱ぐんです。
〉〉土踏まずのあたりで止めます。
〉〉なんか、落ち着くんですよね。
〉〉子供が、同じことをやっていたので、こりゃ遺伝かな、と。
〉〉理科クラブでは、この靴下半脱ぎ遺伝子がどこにあるのかを突き止め中です。
〉〉いずれ「nature」に発表します。
〉〉ちょっと大きく出すぎたな・・
〉期待してます。
〉それにしても、落ち着くの? えっ。わざとやるってこと?
わざとというか、遺伝子の命令ですから、逆らえないんです。
〉寝てる間なんかに勝手に半分脱げてるのかと思った・・・
それは「靴下半脱げ遺伝子」です。
または「寝るときには靴下くらい脱げよ遺伝子」
〉やってみようかな。でも、意外と抵抗感ありますね。(笑)
そういう方は「靴下半脱ぎ遺伝子欠損」です。
無理にやっても、気持ちよくないと思います。
「靴下半脱ぎ遺伝子」は劣性遺伝子ですので、ヘテロ型の方は
発現しません。(理科クラブチック)
〉おお。ベルギーも行ったことあるの!? すごいなー。
〉メープルシロップかけて食べるのが好きですな私は。
〉ホイップクリームもよろしいなー。
それほどワッフルに思い入れはないので、あまり期待していなかったのですが、
予想以上においしかった!
こういうのって、うれしいですね。
〉近所のコーヒー屋さんで、はじめてウィンナーコーヒーを頼んでみたんですけど、
〉期待どおりソーセージは浮いてなくて、ホイップクリームが出て来たんだけど、
もし、期待通りにソーセージが入っていたら、どうされましたか。
〉ドバッと、別カップに大量に入って出て来たので驚いた。コーヒーに入れると、
〉明らかに入れすぎになるので、これはクリームをなめなめしながら飲めということだろうと解釈し、
〉そのようにいたしました。いやー、すごく幸せだったなー。
ああ、なんかしあわせそう・・・
でも、そういうもんなんですかね。ウインナーコーヒー。
〉うむ。「愛してる」とは、なかなか言わないでしょうねえ。
〉私も、にしきのあきらの歌を歌う以外では、言ったおぼえがないです。
〉あれ? 「すごくすき」もないなあ。「大好き」もないか。。
〉まぁ、男が口にするような言葉ではないのだ。(日本男児)
ええ〜〜〜
言いましょーよー。
〉〉〉〉アマゾンみていたら、「神がいるという考え方がいけないんだ」という「否定」もしているみたいです。
〉〉〉〉テロとか。テロとの戦いとかですかね。
〉〉〉ふーん。
〉〉〉ある宗教の考え方が、そういったことの背景にあるということはあるでしょうね。
〉〉基本的に、キリスト教を含む一神教を攻撃しているみたいです。
〉攻撃しなくったってねー、と思いますが、それなりの事情があるのでしょうね。
きっとね。
〉キリスト教批判をしながら、相手を倒す、肉を斬らせて骨を断つ戦法なのかな?
〉単に、宗教というものに我慢ならないだけなのか?
〉読んでみなければなりませんなー。(とか言いつつ、まだレビューすら覗いていない…)
私はたぶん読まないと思います。
何だか食指が動かない。
読んだら理科クラブで紹介してね。
〉〉〉また実際、神様がいたら、こりゃしょうがないですよねえ。
〉〉そりゃ、しょうがない。
〉〉でも、誰も見たことないし。
〉〉どうなんですかね。
〉どうなんですかねー。
〉まぁ、霊は存在するだろうなー、という気は個人的にはしてますけどね。
いたほうがたのしいかな。
〉〉〉何も教えることありませんけどねー。
〉〉〉う〜ん・・・
〉〉〉
〉〉〉
〉〉〉
〉〉〉
〉〉〉・・・ちょっと考えてみたけど、ほんとに何も人に教えることが無い。
〉〉いえいえ、たかぽんさんは座ってはればよいのです。
〉〉(た)かぽ〜〜〜んって。
〉アル・カポ〜〜〜ンみたいに、手下を使いますかな。
それは、Sかぽ〜〜んのことでしょうか。
うわー、おそれおおい・・・
伏せ字にしたから許してください・・・
〉〉〉〉〉ぼろ雑巾のようにこき使いますよ?
〉〉〉〉いやー、こき使われるのは、楽しくないー。
〉〉〉やっぱりこき使うほうが楽しいですよねー。(そうじゃなく?)
〉〉あー、私、世話されるのがすき。
〉あ。お嬢様でした?
実はやんごとなきお生まれなのです。
〉〉〉〉〉〉般若信教は、量子力学まで言及していたんですねー。
〉〉ああ〜〜!!般若心経の文字が違う〜〜〜!!
〉〉なんか変だなー、と思っていたんですよね〜〜〜!!
〉〉ちくしょう。
〉〉誰も信じろなんて言っていないのに〜〜〜
〉お、お嬢様が「ちくしょう」はいけませんです・・・
育ちは悪いのです。
〉〉〉〉なんか最近の仏教本は、量子力学出してきますね。
〉〉〉細木さんは数子力学か・・・(思いつき)
〉〉がっくり。
〉〉つよそう。
〉〉そしてえらそう。
〉いや〜、数子様の視聴率力は大したものですな。
でも見たことないんです。
面白いんですか?
〉〉〉でしょー。(マジ返し返し)
〉〉〉空海の生まれは、かきくけこ しすせそ。つまり讃岐。
〉〉竹取の翁もそこですか?
〉そうでしたっけね… (よく知らない…)
いえ、翁の名前です。
さぬきのみやつこ。
〉竹取物語では、最後に富士山に行きますよね。(だから何だ?)
そうなんですか?(よくしらない)
〉〉〉〉かんづめですか?(マジ返し2)
〉〉〉そうですね。仏典編集者が、逃げないように見張ってたそうです。(マジ返し返し2)
〉〉あの時代に缶詰があったとは!!
〉そうなんです。かぐや姫ははごろも天女だったのです。
くっ
まけた!!!
〉あ。ちなみに、「般若心経」は、玄奘が訳したもの。
えー、せっかく天竺までいって帰ってきて訳したのに、
「間違ってる」とかいわれちゃうんですかー?
〉〉〉〉なるほどー。
〉〉〉〉たかぽんはんの言語感覚は、いつも感心しますです。
〉〉〉〉わたしもがんばろう。
〉〉〉がんばるって、こるもはんこそすごいやないですか。
〉〉〉いろんなことば知ってはるし。
〉〉知ってるだけです。
〉〉使えない・・・しくしく。
〉使う機会が少なくても、ええやないですか。
〉そういう知識、私もいっぱいありますよ。そんなん知っててどないすんねん、ということ。
〉でも、楽しかったらええではないですか。
あはは。
まあ、普段はそう思ってます。
でも時々、「こんなの知っててどうすんだ?」とか思うわけで。
知ってることは、使いたいよねー、という煩悩です。
〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉ではでは、サット チット アーナンダ〜 (意味は知らねど〜)
〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉ではではでは〜。
〉〉〉〉〉〉〉〉〉ほなほなほな〜。
〉〉〉〉〉〉〉〉はらはらはら〜(いみなし)
〉〉〉〉〉〉〉へらへらへら〜
〉〉〉〉〉〉くわへり。(スワヒリ語です)
〉〉〉〉〉なんでスワヒリ語まで知ってるかなー(笑) すごいなー。
〉〉〉〉スワヒリ語、簡単らしいですよ。
〉〉〉〉やりませんか?
〉〉〉そうですねー。ランナーをスカウトして育てるかな。
〉〉スワヒリ語、面白いんですよ。文法。
〉〉ヨーロッパ系の言語とは違うなーって。
〉へー。
〉文法が違うってのは面白いですねー。脳をフライパン返しされるようで。
今度解説してもいいでしょうか。
知ってることは使いたい煩悩です。
〉〉〉〉〉だんだん。(金沢語です(たぶん))
〉〉〉〉じゅんぱ らぎ!(杏樹さん仕込み。インドネシア語です。)
〉〉〉じゃんぱ らぎ! (へんな意味じゃないでしょうね・・・)
〉〉ちゃお。
〉ちゃお!
そういえば、ポルトガル語では「ちゃうちゃう」と言うらしいのですが。
本当でしょうか。
ちゃうちゃう。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たかぽん
投稿日: 2007/12/13(23:26)
------------------------------
こるもさん、こんばんは。
〉たかぽんさん、今度はこっちからこんにちは。
もう、どこからでもどうぞー。
〉〉「このクサ吸って、いやなことも忘れちまいな〜」だと思うんじゃないでしょうか…
〉それじゃ大麻じゃん・・・
〉ちなみに理科クラブでは育てていませんよ!
〉清く正しい地下生活を送っているのです。
地下で育てると、もやしみたいになるんでしょうか?
あ。ライトを当てればいいのかな?
なんの話やねん。
大麻の栽培といえば、「LOCK STOCK & TWO SMOKING BARRELS」という映画を思い出します。
いかにもイギリス〜ってかんじの映画。
(私の「イギリス」イメージがおかしいのかもですが…)
〉〉こるもさんはセンスありまくりではないですか。(これはこれで返しに困るよね…)
〉はあ。実は100本くらい持っています。
〉それは扇子。
〉扇子って、「本」て数えるの?
「本」でいいんじゃないですか? 開けたら「枚」?
〉〉〉ぎゃーてーぎゃーてーはらぎゃーてー。
〉〉はらそーぎゃーてーぼじそわかー。
〉はんにゃーしんぎょー。
〉おわりー。
まかはんにゃはらみたしんぎょー。
(またはじまりー。)
〉〉〉〉(アルボムッレ・スマナサーラという人の、「般若心経は間違い?」って本を読もうと思てます。)
〉〉〉何がどう間違っているのでしょう。
〉〉なんかね、ブッダの教えではないんですって。
〉ええ!?
〉じゃ、誰の教えですか?
〉仏陀は量子力学知らなかったんですか?
ご存じではあったそうなんですが。(マジ返し)
逐一読みますと、確かに、ブッダの教えには反しているようです。
何でも無常であり、形を変える、生じては滅する、「自分」というものですらそうである、
というのがブッダの教えだそうですが、般若心経ではそれを「無い」と言ってしまうので、
違うそうです。
虚無主義に走っていて、元も子も無いんだそうです。
「般若心経は仏教における宗教改革だったのではないか」と言う人もいますね。
スマナサーラさんはそこまで高く評価してなくて、大乗仏教のことすらわからない、
よくわかってない人が創作したものなんじゃないかとおっしゃってます。
〉〉〉〉〉ちなみに私、「靴下半脱ぎ遺伝子」を持っています。
〉〉〉〉なんすか、それ?
〉〉〉〉気がつけば靴下が半分脱げてるの?
〉〉〉〉しかも遺伝?
〉〉〉ええと、ちゃんとはいた靴下をですね、半分脱ぐんです。
〉〉〉土踏まずのあたりで止めます。
〉〉〉なんか、落ち着くんですよね。
〉〉〉子供が、同じことをやっていたので、こりゃ遺伝かな、と。
〉〉〉理科クラブでは、この靴下半脱ぎ遺伝子がどこにあるのかを突き止め中です。
〉〉〉いずれ「nature」に発表します。
〉〉〉ちょっと大きく出すぎたな・・
〉〉期待してます。
〉〉それにしても、落ち着くの? えっ。わざとやるってこと?
〉わざとというか、遺伝子の命令ですから、逆らえないんです。
なるほど。destinyなわけだ。
〉〉寝てる間なんかに勝手に半分脱げてるのかと思った・・・
〉それは「靴下半脱げ遺伝子」です。
〉または「寝るときには靴下くらい脱げよ遺伝子」
ババンバ バンバンバン 靴下脱げよー
〉〉やってみようかな。でも、意外と抵抗感ありますね。(笑)
〉そういう方は「靴下半脱ぎ遺伝子欠損」です。
〉無理にやっても、気持ちよくないと思います。
〉「靴下半脱ぎ遺伝子」は劣性遺伝子ですので、ヘテロ型の方は
〉発現しません。(理科クラブチック)
でも「半」脱ぎだから、ヘテロなのでは? (文系ちっく疑問)
〉〉おお。ベルギーも行ったことあるの!? すごいなー。
〉〉メープルシロップかけて食べるのが好きですな私は。
〉〉ホイップクリームもよろしいなー。
〉それほどワッフルに思い入れはないので、あまり期待していなかったのですが、
〉予想以上においしかった!
〉こういうのって、うれしいですね。
あー。期待してなかったから、より一層おいしかったのかもしれない。
こないだ、長野県に旅行したとき、あんまり期待しないでソフトクリームたべたら、
今までの人生でいちばんうまいソフトクリームで、驚愕しました。
すんごいリッチに牛乳の香りがしてねー。
(クリーム好きだなー私・・・)
〉〉近所のコーヒー屋さんで、はじめてウィンナーコーヒーを頼んでみたんですけど、
〉〉期待どおりソーセージは浮いてなくて、ホイップクリームが出て来たんだけど、
〉もし、期待通りにソーセージが入っていたら、どうされましたか。
それはそれで嬉しかったと思うけど・・・一回でいいかな。(笑)
あんこの入った「あんコーヒー」の店があるんですけど、まだ入ったことありません。
もうかれこれ20年も知ってるんですけどね。
〉〉ドバッと、別カップに大量に入って出て来たので驚いた。コーヒーに入れると、
〉〉明らかに入れすぎになるので、これはクリームをなめなめしながら飲めということだろうと解釈し、
〉〉そのようにいたしました。いやー、すごく幸せだったなー。
〉ああ、なんかしあわせそう・・・
〉でも、そういうもんなんですかね。ウインナーコーヒー。
別盛りでクリームが出る店ってのは、経験ありませんねー。
〉〉うむ。「愛してる」とは、なかなか言わないでしょうねえ。
〉〉私も、にしきのあきらの歌を歌う以外では、言ったおぼえがないです。
〉〉あれ? 「すごくすき」もないなあ。「大好き」もないか。。
〉〉まぁ、男が口にするような言葉ではないのだ。(日本男児)
〉ええ〜〜〜
〉言いましょーよー。
う〜ん。。
最大で、「まー、嫌いではないけど」ですね。いかんかな?
〉〉〉〉〉アマゾンみていたら、「神がいるという考え方がいけないんだ」という「否定」もしているみたいです。
〉〉〉〉〉テロとか。テロとの戦いとかですかね。
〉〉〉〉ふーん。
〉〉〉〉ある宗教の考え方が、そういったことの背景にあるということはあるでしょうね。
〉〉〉基本的に、キリスト教を含む一神教を攻撃しているみたいです。
〉〉攻撃しなくったってねー、と思いますが、それなりの事情があるのでしょうね。
〉きっとね。
話はずれるんですが、「天動説」「地動説」っていう言い方が、英語には無いんだなと思っています。
というのも、そのへんのことはいろんなもので読んだりするんですが、どれも、
何が動いてる、という言い方ではなくて、何が中心か、という言い方なんですね。
だから、地球中心説とか太陽中心説というような言い方なんですね。
考えてみれば、「動き」というものは相対的なものなので、止まっているものなんて無いんですよね。
だから、太陽が動いているのか地球が動いているのか、という問題の立て方は厳密ではない。
相対的に、どちらが軌道の中心だと言えるのか、という問題の立て方をしたほうがいい。
ってことなのかなぁと考えております。
〉〉キリスト教批判をしながら、相手を倒す、肉を斬らせて骨を断つ戦法なのかな?
〉〉単に、宗教というものに我慢ならないだけなのか?
〉〉読んでみなければなりませんなー。(とか言いつつ、まだレビューすら覗いていない…)
〉私はたぶん読まないと思います。
〉何だか食指が動かない。
〉読んだら理科クラブで紹介してね。
私もたぶん読まないと思ふ。何をそんなに主張してるのかには興味あるんだけど。。
〉〉〉〉また実際、神様がいたら、こりゃしょうがないですよねえ。
〉〉〉そりゃ、しょうがない。
〉〉〉でも、誰も見たことないし。
〉〉〉どうなんですかね。
〉〉どうなんですかねー。
〉〉まぁ、霊は存在するだろうなー、という気は個人的にはしてますけどね。
〉いたほうがたのしいかな。
まー、自分がたのしいと思うほうでよいのでは?
〉〉〉〉何も教えることありませんけどねー。
〉〉〉〉う〜ん・・・
〉〉〉〉
〉〉〉〉
〉〉〉〉
〉〉〉〉
〉〉〉〉・・・ちょっと考えてみたけど、ほんとに何も人に教えることが無い。
〉〉〉いえいえ、たかぽんさんは座ってはればよいのです。
〉〉〉(た)かぽ〜〜〜んって。
〉〉アル・カポ〜〜〜ンみたいに、手下を使いますかな。
〉それは、Sかぽ〜〜んのことでしょうか。
〉うわー、おそれおおい・・・
〉伏せ字にしたから許してください・・・
ばればれですやん。
〉〉〉〉〉〉ぼろ雑巾のようにこき使いますよ?
〉〉〉〉〉いやー、こき使われるのは、楽しくないー。
〉〉〉〉やっぱりこき使うほうが楽しいですよねー。(そうじゃなく?)
〉〉〉あー、私、世話されるのがすき。
〉〉あ。お嬢様でした?
〉実はやんごとなきお生まれなのです。
お見それしました。
〉〉〉〉〉〉〉般若信教は、量子力学まで言及していたんですねー。
〉〉〉ああ〜〜!!般若心経の文字が違う〜〜〜!!
〉〉〉なんか変だなー、と思っていたんですよね〜〜〜!!
〉〉〉ちくしょう。
〉〉〉誰も信じろなんて言っていないのに〜〜〜
〉〉お、お嬢様が「ちくしょう」はいけませんです・・・
〉育ちは悪いのです。
合点。
〉〉〉〉〉なんか最近の仏教本は、量子力学出してきますね。
〉〉〉〉細木さんは数子力学か・・・(思いつき)
〉〉〉がっくり。
〉〉〉つよそう。
〉〉〉そしてえらそう。
〉〉いや〜、数子様の視聴率力は大したものですな。
〉でも見たことないんです。
〉面白いんですか?
罵倒しておいて、救い上げる、みたいな、はらはらどきどきを得意とされるので、
たまらない人にはたまらないんじゃないでしょうか。(けっこう見てるな私・・・)
〉〉〉〉でしょー。(マジ返し返し)
〉〉〉〉空海の生まれは、かきくけこ しすせそ。つまり讃岐。
〉〉〉竹取の翁もそこですか?
〉〉そうでしたっけね… (よく知らない…)
〉いえ、翁の名前です。
〉さぬきのみやつこ。
あ。そんな名前でしたか。
讃岐はねー、なかなか、霊的なところらしいです。
〉〉竹取物語では、最後に富士山に行きますよね。(だから何だ?)
〉そうなんですか?(よくしらない)
なんでしたかね。たしか、かぐや姫が置きみやげに不老長寿の薬をくれたんだけど、
姫がいないならば、不老長寿を得たとて何になろう、ということで、
日本で一番高い山でその薬を燃やしてしまうんです。で、不死の山?
たしかそんな話だったと思う。
〉〉〉〉〉かんづめですか?(マジ返し2)
〉〉〉〉そうですね。仏典編集者が、逃げないように見張ってたそうです。(マジ返し返し2)
〉〉〉あの時代に缶詰があったとは!!
〉〉そうなんです。かぐや姫ははごろも天女だったのです。
〉くっ
〉まけた!!!
おきな・おうなにとっては、かぐや姫が頼みのツナだったんだろうねぇ。
〉〉あ。ちなみに、「般若心経」は、玄奘が訳したもの。
〉えー、せっかく天竺までいって帰ってきて訳したのに、
〉「間違ってる」とかいわれちゃうんですかー?
まぁ、そういうこともありますよね。Shit happens.
ブッダの教えそのものとは違うけれど、「進化した仏教」という可能性はあります。
(どうなんでしょうね・・・)
ちなみに、天竺まで行く間、ものすごく時間がかかっていますが、
行く道そのものが大変だったということもありますが、それよりも、
行く先々で逗留して教えを説き、その教えが素晴らしいってんで、
豪族?が、まぁそんなに急ぎなさることもないでしょうと玄奘を引きとめ、
中には玄奘を監禁してまで放そうとしなかった(玄奘は絶食で対抗した)人もいた、
という事情だったそうです。
「西遊記」に出てくるいろいろな妖怪は、そういう人たちを表現したものだということです。
〉〉〉〉〉なるほどー。
〉〉〉〉〉たかぽんはんの言語感覚は、いつも感心しますです。
〉〉〉〉〉わたしもがんばろう。
〉〉〉〉がんばるって、こるもはんこそすごいやないですか。
〉〉〉〉いろんなことば知ってはるし。
〉〉〉知ってるだけです。
〉〉〉使えない・・・しくしく。
〉〉使う機会が少なくても、ええやないですか。
〉〉そういう知識、私もいっぱいありますよ。そんなん知っててどないすんねん、ということ。
〉〉でも、楽しかったらええではないですか。
〉あはは。
〉まあ、普段はそう思ってます。
〉でも時々、「こんなの知っててどうすんだ?」とか思うわけで。
〉知ってることは、使いたいよねー、という煩悩です。
どんどん使いましょー!
〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉ではでは、サット チット アーナンダ〜 (意味は知らねど〜)
〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉ではではでは〜。
〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉ほなほなほな〜。
〉〉〉〉〉〉〉〉〉はらはらはら〜(いみなし)
〉〉〉〉〉〉〉〉へらへらへら〜
〉〉〉〉〉〉〉くわへり。(スワヒリ語です)
〉〉〉〉〉〉なんでスワヒリ語まで知ってるかなー(笑) すごいなー。
〉〉〉〉〉スワヒリ語、簡単らしいですよ。
〉〉〉〉〉やりませんか?
〉〉〉〉そうですねー。ランナーをスカウトして育てるかな。
〉〉〉スワヒリ語、面白いんですよ。文法。
〉〉〉ヨーロッパ系の言語とは違うなーって。
〉〉へー。
〉〉文法が違うってのは面白いですねー。脳をフライパン返しされるようで。
〉今度解説してもいいでしょうか。
〉知ってることは使いたい煩悩です。
お願いします。
〉〉〉〉〉〉だんだん。(金沢語です(たぶん))
〉〉〉〉〉じゅんぱ らぎ!(杏樹さん仕込み。インドネシア語です。)
〉〉〉〉じゃんぱ らぎ! (へんな意味じゃないでしょうね・・・)
〉〉〉ちゃお。
〉〉ちゃお!
〉そういえば、ポルトガル語では「ちゃうちゃう」と言うらしいのですが。
〉本当でしょうか。
さぁ・・・
なんか、大阪弁みたいですね。ちゃうちゃうはちゃうんとちゃう?
〉ちゃうちゃう。
ちゃうちゃう。 (へんな意味とちゃう?)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2007/12/17(11:17)
------------------------------
たかぽんさん、こんにちは。
まだ書きます。
たかぽんさんの投稿って、レス付けたくなるんですよね。
これも才能ですね。
〉地下で育てると、もやしみたいになるんでしょうか?
〉あ。ライトを当てればいいのかな?
〉なんの話やねん。
室内で栽培していたニュースを見ると、ライト当たっていますね。
何の話やねん。
〉大麻の栽培といえば、「LOCK STOCK & TWO SMOKING BARRELS」という映画を思い出します。
〉いかにもイギリス〜ってかんじの映画。
〉(私の「イギリス」イメージがおかしいのかもですが…)
ええ?、知りません。
私のイギリスは、ミスタービーン、かな。
〉〉〉〉〉(アルボムッレ・スマナサーラという人の、「般若心経は間違い?」って本を読もうと思てます。)
〉〉〉〉何がどう間違っているのでしょう。
〉〉〉なんかね、ブッダの教えではないんですって。
〉〉ええ!?
〉〉じゃ、誰の教えですか?
〉〉仏陀は量子力学知らなかったんですか?
〉ご存じではあったそうなんですが。(マジ返し)
〉逐一読みますと、確かに、ブッダの教えには反しているようです。
〉何でも無常であり、形を変える、生じては滅する、「自分」というものですらそうである、
〉というのがブッダの教えだそうですが、般若心経ではそれを「無い」と言ってしまうので、
〉違うそうです。
ああ、そうですね。
それすらもないっていっていますね。
仏陀の教えじゃ、なかったんですか。
〉虚無主義に走っていて、元も子も無いんだそうです。
たしかに。
なんにもない、なんにもない、まったくなんにもない〜。
ぎゃーとるずは般若心経ですね。
〉「般若心経は仏教における宗教改革だったのではないか」と言う人もいますね。
〉スマナサーラさんはそこまで高く評価してなくて、大乗仏教のことすらわからない、
〉よくわかってない人が創作したものなんじゃないかとおっしゃってます。
でも、現代まで伝わっているのだから、たいした物ではないでしょうか。
〉〉〉〉〉〉ちなみに私、「靴下半脱ぎ遺伝子」を持っています。
〉〉〉それにしても、落ち着くの? えっ。わざとやるってこと?
〉〉わざとというか、遺伝子の命令ですから、逆らえないんです。
〉なるほど。destinyなわけだ。
じゃじゃじゃじゃ〜〜〜ん
いえ、それほどおおげさなものでは・・・(遺伝子とか言っておいて)
〉〉〉寝てる間なんかに勝手に半分脱げてるのかと思った・・・
〉〉それは「靴下半脱げ遺伝子」です。
〉〉または「寝るときには靴下くらい脱げよ遺伝子」
〉ババンバ バンバンバン 靴下脱げよー
また来週〜〜
あっら ぷろっしま せってぃまーなー。(イタリア語です。使ってね)
〉〉「靴下半脱ぎ遺伝子」は劣性遺伝子ですので、ヘテロ型の方は
〉〉発現しません。(理科クラブチック)
〉でも「半」脱ぎだから、ヘテロなのでは? (文系ちっく疑問)
そうきましたか。
〉あー。期待してなかったから、より一層おいしかったのかもしれない。
そうですよね。きっと。
〉こないだ、長野県に旅行したとき、あんまり期待しないでソフトクリームたべたら、
〉今までの人生でいちばんうまいソフトクリームで、驚愕しました。
〉すんごいリッチに牛乳の香りがしてねー。
いいですね、うまいソフトクリーム。
〉〉もし、期待通りにソーセージが入っていたら、どうされましたか。
〉それはそれで嬉しかったと思うけど・・・一回でいいかな。(笑)
写真撮っちゃいそうですね。
〉あんこの入った「あんコーヒー」の店があるんですけど、まだ入ったことありません。
これはしゃれですか。マジですか。
〉別盛りでクリームが出る店ってのは、経験ありませんねー。
ウイーンでコーヒーを頼むと、ウインナーコーヒーが出てくるのでしょうか。
〉う〜ん。。
〉最大で、「まー、嫌いではないけど」ですね。いかんかな?
そんなんではイタリア人になれないよ!!!
〉話はずれるんですが、「天動説」「地動説」っていう言い方が、英語には無いんだなと思っています。
〉というのも、そのへんのことはいろんなもので読んだりするんですが、どれも、
〉何が動いてる、という言い方ではなくて、何が中心か、という言い方なんですね。
ほほう。そうなんですか。
〉だから、地球中心説とか太陽中心説というような言い方なんですね。
〉考えてみれば、「動き」というものは相対的なものなので、止まっているものなんて無いんですよね。
〉だから、太陽が動いているのか地球が動いているのか、という問題の立て方は厳密ではない。
〉相対的に、どちらが軌道の中心だと言えるのか、という問題の立て方をしたほうがいい。
〉ってことなのかなぁと考えております。
ああ、なるほど。
太陽中心説の方が、より論理的というか、より正確ですよね。
天動説、地動説って、感覚的だと思います。
「太陽中心説」の方が、聞いて太陽を中心に他の惑星が回っているモデルを想像しやすい。
「地動説」って、地球だけを考えているみたい。
他の言葉でもそうなのかな?
「地動説」って、何を訳してできたんでしょうか?
「太陽中心説」を意訳して、「地動説」にしたんでしょうか?
その方がわかりやすいのかな?
わかりにくいような気がするんですけど。
〉〉〉キリスト教批判をしながら、相手を倒す、肉を斬らせて骨を断つ戦法なのかな?
〉〉〉単に、宗教というものに我慢ならないだけなのか?
〉〉〉読んでみなければなりませんなー。(とか言いつつ、まだレビューすら覗いていない…)
〉〉私はたぶん読まないと思います。
〉〉何だか食指が動かない。
〉〉読んだら理科クラブで紹介してね。
〉私もたぶん読まないと思ふ。何をそんなに主張してるのかには興味あるんだけど。。
こんだけ好き放題語っておいて・・・いやお互いに。
ドーキンスはんがお読みになったらおこりまっせ。
〉〉〉〉〉〉なんか最近の仏教本は、量子力学出してきますね。
〉〉〉〉〉細木さんは数子力学か・・・(思いつき)
〉〉〉〉がっくり。
〉〉〉〉つよそう。
〉〉〉〉そしてえらそう。
〉〉〉いや〜、数子様の視聴率力は大したものですな。
〉〉でも見たことないんです。
〉〉面白いんですか?
〉罵倒しておいて、救い上げる、みたいな、はらはらどきどきを得意とされるので、
〉たまらない人にはたまらないんじゃないでしょうか。(けっこう見てるな私・・・)
たかぽんさんは、そういうお方がお好み?
ツンデレみたいな・・・ちょっとちがうか。
〉あ。そんな名前でしたか。
〉讃岐はねー、なかなか、霊的なところらしいです。
うどんが食べたいですねー。
本場の。
〉〉〉竹取物語では、最後に富士山に行きますよね。(だから何だ?)
〉〉そうなんですか?(よくしらない)
〉なんでしたかね。たしか、かぐや姫が置きみやげに不老長寿の薬をくれたんだけど、
〉姫がいないならば、不老長寿を得たとて何になろう、ということで、
〉日本で一番高い山でその薬を燃やしてしまうんです。で、不死の山?
〉たしかそんな話だったと思う。
なるほどー。
そんな話だったかもしれないです。
〉〉〉〉〉〉かんづめですか?(マジ返し2)
〉〉〉〉〉そうですね。仏典編集者が、逃げないように見張ってたそうです。(マジ返し返し2)
〉〉〉〉あの時代に缶詰があったとは!!
〉〉〉そうなんです。かぐや姫ははごろも天女だったのです。
〉〉くっ
〉〉まけた!!!
〉おきな・おうなにとっては、かぐや姫が頼みのツナだったんだろうねぇ。
関係ないですが、ツナはスペイン語でトンですね。
イタリア語だとトンノ。
スパゲッティにトンノロッソってありますね。
もっと関係ないですが、スペイン語で牛は(雄牛?)トロですね。
マグロつながり。
〉〉〉あ。ちなみに、「般若心経」は、玄奘が訳したもの。
〉〉えー、せっかく天竺までいって帰ってきて訳したのに、
〉〉「間違ってる」とかいわれちゃうんですかー?
〉まぁ、そういうこともありますよね。Shit happens.
そうか。そういう風に使うのか。
「shit」が「happen」しちゃうところが面白いですね。
〉ちなみに、天竺まで行く間、ものすごく時間がかかっていますが、
〉行く道そのものが大変だったということもありますが、それよりも、
〉行く先々で逗留して教えを説き、その教えが素晴らしいってんで、
〉豪族?が、まぁそんなに急ぎなさることもないでしょうと玄奘を引きとめ、
〉中には玄奘を監禁してまで放そうとしなかった(玄奘は絶食で対抗した)人もいた、
〉という事情だったそうです。
〉「西遊記」に出てくるいろいろな妖怪は、そういう人たちを表現したものだということです。
教えなんか説かなきゃいいのに・・・というのは凡人の考え。
あんまりすばらしいこというのも考え物、と言う教訓でしょうか。
〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉ではでは、サット チット アーナンダ〜 (意味は知らねど〜)
〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉ではではでは〜。
〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉ほなほなほな〜。
〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉はらはらはら〜(いみなし)
〉〉〉〉〉〉〉〉〉へらへらへら〜
〉〉〉〉〉〉〉〉くわへり。(スワヒリ語です)
〉〉〉〉〉〉〉なんでスワヒリ語まで知ってるかなー(笑) すごいなー。
〉〉〉〉〉〉スワヒリ語、簡単らしいですよ。
〉〉〉〉〉〉やりませんか?
〉〉〉〉〉そうですねー。ランナーをスカウトして育てるかな。
〉〉〉〉スワヒリ語、面白いんですよ。文法。
〉〉〉〉ヨーロッパ系の言語とは違うなーって。
〉〉〉へー。
〉〉〉文法が違うってのは面白いですねー。脳をフライパン返しされるようで。
〉〉今度解説してもいいでしょうか。
〉〉知ってることは使いたい煩悩です。
〉お願いします。
これを読んで、もううれしくって、すんばらしい解説してやるぞ!!
と意気込んではみたものの、語れるほどの知識はなかったことに気付きました。
なのでちょっとだけ。
スワヒリ語って、「頭」が大事みたいです。
英語やスペイン語だと、語尾の変化で人称やら時制やらを区別していますよね。
スワヒリ語は「頭」に付けて区別します。たとえば、
I like coffe.は、スワヒリ語で Ninapenda kahawa.(ニナペンダ カハワ)といいます。
Ninapenda = I likeですが、「好き」という動詞はpendaです。
niは「私」を表し(主語ではありません、主語は省略されています)、naは「現在」を表します。
niがuになれば「あなた」、naがliになれば「過去」です。
また、niがsiになると、「私は好きではない」という否定の意味になります。
動詞の変化と言えば語尾変化、と思いこんでいた私には、結構衝撃でした。
あとですね。名詞が8つのクラスに分類されるんです。
スペイン語やドイツ語なんかの「性」みたいな物でしょうか。
それが8つあるんです。
「だからどうした?」といわれればそれまでなんですが。
私はこの段階で文法を勉強するのはあきらめました。
ああ、もう限界ですー。
〉〉そういえば、ポルトガル語では「ちゃうちゃう」と言うらしいのですが。
〉〉本当でしょうか。
〉さぁ・・・
〉なんか、大阪弁みたいですね。ちゃうちゃうはちゃうんとちゃう?
〉〉ちゃうちゃう。
〉ちゃうちゃう。 (へんな意味とちゃう?)
ちゃうちゃう!!
あすた るえご。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たかぽん
投稿日: 2007/12/17(23:48)
------------------------------
こるもさん、こんばんは。
〉たかぽんさん、こんにちは。
〉まだ書きます。
あそんでくれて、ありがとうございます^^
〉たかぽんさんの投稿って、レス付けたくなるんですよね。
〉これも才能ですね。
才能?かなぁ・・・
みなさん、かまってくれはって、ありがたいです〜。
〉〉地下で育てると、もやしみたいになるんでしょうか?
〉〉あ。ライトを当てればいいのかな?
〉〉なんの話やねん。
〉室内で栽培していたニュースを見ると、ライト当たっていますね。
〉何の話やねん。
あー、やっぱりライト当てるといいんですね。
下で紹介した映画ではね、「ラリッた女かついで、大量に肥料買って歩いてたら、
『大麻栽培してます』って言うてるようなもんやんけ!」っていうセリフがあります。
ほんまに何の話やねん。
〉〉大麻の栽培といえば、「LOCK STOCK & TWO SMOKING BARRELS」という映画を思い出します。
〉〉いかにもイギリス〜ってかんじの映画。
〉〉(私の「イギリス」イメージがおかしいのかもですが…)
〉ええ?、知りません。
〉私のイギリスは、ミスタービーン、かな。
あー・・・それも「イギリス」ですね。
私のイギリス映画初体験は、『小さな恋の物語』でしたね。
内容ぜんぜんおぼえてないんですけどね。なんかよかったなー。
〉〉〉〉〉〉(アルボムッレ・スマナサーラという人の、「般若心経は間違い?」って本を読もうと思てます。)
〉〉〉〉〉何がどう間違っているのでしょう。
〉〉〉〉なんかね、ブッダの教えではないんですって。
〉〉〉ええ!?
〉〉〉じゃ、誰の教えですか?
〉〉〉仏陀は量子力学知らなかったんですか?
〉〉ご存じではあったそうなんですが。(マジ返し)
〉〉逐一読みますと、確かに、ブッダの教えには反しているようです。
〉〉何でも無常であり、形を変える、生じては滅する、「自分」というものですらそうである、
〉〉というのがブッダの教えだそうですが、般若心経ではそれを「無い」と言ってしまうので、
〉〉違うそうです。
〉ああ、そうですね。
〉それすらもないっていっていますね。
〉仏陀の教えじゃ、なかったんですか。
じゃ、ないそうです。
ブッダの教えそのものは、中村元という人の訳で、岩波文庫で読めるそうですね。
〉〉虚無主義に走っていて、元も子も無いんだそうです。
〉たしかに。
〉なんにもない、なんにもない、まったくなんにもない〜。
〉ぎゃーとるずは般若心経ですね。
マンモスの輪切りですねー。
〉〉「般若心経は仏教における宗教改革だったのではないか」と言う人もいますね。
〉〉スマナサーラさんはそこまで高く評価してなくて、大乗仏教のことすらわからない、
〉〉よくわかってない人が創作したものなんじゃないかとおっしゃってます。
〉でも、現代まで伝わっているのだから、たいした物ではないでしょうか。
スマナサーラさんによれば、(1)短かったから (2)意味不明だから
現代まで伝わったのだろう、とのことです。
〉〉〉〉〉〉〉ちなみに私、「靴下半脱ぎ遺伝子」を持っています。
〉〉〉〉それにしても、落ち着くの? えっ。わざとやるってこと?
〉〉〉わざとというか、遺伝子の命令ですから、逆らえないんです。
〉〉なるほど。destinyなわけだ。
〉じゃじゃじゃじゃ〜〜〜ん
〉いえ、それほどおおげさなものでは・・・(遺伝子とか言っておいて)
そういえば、そろそろ第九の季節ですねー。
第2次世界大戦後すぐの、壊滅したベルリンでの、ベルリンフィルハーモニーの、
フルトヴェングラー指揮の、「運命」。よいですよ。(直接聴いたわけでは… CDで。)
じゃ〜〜〜〜〜〜〜ん が長いの。
〉〉〉〉寝てる間なんかに勝手に半分脱げてるのかと思った・・・
〉〉〉それは「靴下半脱げ遺伝子」です。
〉〉〉または「寝るときには靴下くらい脱げよ遺伝子」
〉〉ババンバ バンバンバン 靴下脱げよー
〉また来週〜〜
〉あっら ぷろっしま せってぃまーなー。(イタリア語です。使ってね)
あっら ピロシキ たべたいなー。(ちょっとちがうか?)
〉〉〉「靴下半脱ぎ遺伝子」は劣性遺伝子ですので、ヘテロ型の方は
〉〉〉発現しません。(理科クラブチック)
〉〉でも「半」脱ぎだから、ヘテロなのでは? (文系ちっく疑問)
〉そうきましたか。
「半脱ぎ」という小説を書かれてはいかがでしょう。
〉〉あー。期待してなかったから、より一層おいしかったのかもしれない。
〉そうですよね。きっと。
そうだよそうだよ。(何の話だっけ?)
〉〉こないだ、長野県に旅行したとき、あんまり期待しないでソフトクリームたべたら、
〉〉今までの人生でいちばんうまいソフトクリームで、驚愕しました。
〉〉すんごいリッチに牛乳の香りがしてねー。
〉いいですね、うまいソフトクリーム。
いいですよー。至福のひととき。
辻利っていうお茶の店の、抹茶ソフトも絶品。
〉〉〉もし、期待通りにソーセージが入っていたら、どうされましたか。
〉〉それはそれで嬉しかったと思うけど・・・一回でいいかな。(笑)
〉写真撮っちゃいそうですね。
撮る撮る!
遭遇したら、古川さんに送っときます。
〉〉あんこの入った「あんコーヒー」の店があるんですけど、まだ入ったことありません。
〉これはしゃれですか。マジですか。
マジですよ!
京都は、先斗町(ぽんとちょう)という通りの突き当たりあたり(三条のあたり)。
あっ。べつに、家で、コーヒー&あんこで試してみればいいのか・・・
〉〉別盛りでクリームが出る店ってのは、経験ありませんねー。
〉ウイーンでコーヒーを頼むと、ウインナーコーヒーが出てくるのでしょうか。
それは疑問ですねー!
ブラックがいいんだけどー、なんて言うと、店からつまみ出されるんでしょうか?
「あんた、そりゃ、カレーライスをカレー抜きで食いたいって言ってるようなもんだよ」
なんて言われて。
〉〉う〜ん。。
〉〉最大で、「まー、嫌いではないけど」ですね。いかんかな?
〉そんなんではイタリア人になれないよ!!!
はっ!! そうだった!
いきなりバラの花束贈ってセレナーデ歌うぐらいでないといけませんね。
(って、私、イタリア人になろうとしてたっけ?・・・)
〉〉話はずれるんですが、「天動説」「地動説」っていう言い方が、英語には無いんだなと思っています。
〉〉というのも、そのへんのことはいろんなもので読んだりするんですが、どれも、
〉〉何が動いてる、という言い方ではなくて、何が中心か、という言い方なんですね。
〉ほほう。そうなんですか。
必ず、相対的な言い方なんですよね。「動く」と言うにしても、何の周りを動く、という言い方。
〉〉だから、地球中心説とか太陽中心説というような言い方なんですね。
〉〉考えてみれば、「動き」というものは相対的なものなので、止まっているものなんて無いんですよね。
〉〉だから、太陽が動いているのか地球が動いているのか、という問題の立て方は厳密ではない。
〉〉相対的に、どちらが軌道の中心だと言えるのか、という問題の立て方をしたほうがいい。
〉〉ってことなのかなぁと考えております。
〉ああ、なるほど。
〉太陽中心説の方が、より論理的というか、より正確ですよね。
〉天動説、地動説って、感覚的だと思います。
〉「太陽中心説」の方が、聞いて太陽を中心に他の惑星が回っているモデルを想像しやすい。
〉「地動説」って、地球だけを考えているみたい。
そうですねー。「太陽の周囲地球回ってる説」って言ったほうがいいんでしょうけど、
ちょっと長いんで、やっぱり「太陽中心説」って言うほうがいいかな。
〉他の言葉でもそうなのかな?
〉「地動説」って、何を訳してできたんでしょうか?
〉「太陽中心説」を意訳して、「地動説」にしたんでしょうか?
〉その方がわかりやすいのかな?
〉わかりにくいような気がするんですけど。
どうなんでしょうねぇ・・・
ガリレオ・ガリレイってイタリア人でしたっけ? じゃあ、イタリア語か。
「それでも地球は動く」って言ったから、「地動説」なのかな?
ん? そもそもコペルニクスが言い出したことなのか? 彼の言語は?
あ〜、謎が謎を呼ぶ・・・ (調べようとしない私・・・)
話ちょっとずれるんですけど、前にも書いたような気がものすごくするんですけど、
何かの本で読んだことなんですけど、とっても不思議なのが、月の自転と公転が同じなこと。
つまり、月は、地球に対して、常に同じ面しか見せませんよね?
これって、かなり長いこと、同じ面ですよね。たぶん。
昔っから、月にはウサギ(または、でっかいカニ)がいたんですよね。
ということは、月は、地球のまわりを一回転する間に、自分も一回転しているということ。
これってすごくないですか? 自転と公転が同じなんて・・・
〉〉〉〉キリスト教批判をしながら、相手を倒す、肉を斬らせて骨を断つ戦法なのかな?
〉〉〉〉単に、宗教というものに我慢ならないだけなのか?
〉〉〉〉読んでみなければなりませんなー。(とか言いつつ、まだレビューすら覗いていない…)
〉〉〉私はたぶん読まないと思います。
〉〉〉何だか食指が動かない。
〉〉〉読んだら理科クラブで紹介してね。
〉〉私もたぶん読まないと思ふ。何をそんなに主張してるのかには興味あるんだけど。。
〉こんだけ好き放題語っておいて・・・いやお互いに。
〉ドーキンスはんがお読みになったらおこりまっせ。
ほんまやねー。
読むか黙るかにしてくれ!って言わはるやろね。
〉〉〉〉〉〉〉なんか最近の仏教本は、量子力学出してきますね。
〉〉〉〉〉〉細木さんは数子力学か・・・(思いつき)
〉〉〉〉〉がっくり。
〉〉〉〉〉つよそう。
〉〉〉〉〉そしてえらそう。
〉〉〉〉いや〜、数子様の視聴率力は大したものですな。
〉〉〉でも見たことないんです。
〉〉〉面白いんですか?
〉〉罵倒しておいて、救い上げる、みたいな、はらはらどきどきを得意とされるので、
〉〉たまらない人にはたまらないんじゃないでしょうか。(けっこう見てるな私・・・)
〉たかぽんさんは、そういうお方がお好み?
〉ツンデレみたいな・・・ちょっとちがうか。
いやー、私は、バカボンのママみたいな、優しくて、お味噌汁が上手そうな人が好みなのですが、
谷崎の「春琴抄」のヒロインみたいな人に魅かれているところもあるのかなぁ…
〉〉あ。そんな名前でしたか。
〉〉讃岐はねー、なかなか、霊的なところらしいです。
〉うどんが食べたいですねー。
〉本場の。
うまかったすよー。何年か前に、うどんめぐりしました。
うどんならいくらでも食えるから不思議。
〉〉〉〉竹取物語では、最後に富士山に行きますよね。(だから何だ?)
〉〉〉そうなんですか?(よくしらない)
〉〉なんでしたかね。たしか、かぐや姫が置きみやげに不老長寿の薬をくれたんだけど、
〉〉姫がいないならば、不老長寿を得たとて何になろう、ということで、
〉〉日本で一番高い山でその薬を燃やしてしまうんです。で、不死の山?
〉〉たしかそんな話だったと思う。
〉なるほどー。
〉そんな話だったかもしれないです。
富士山が日本で一番高い山だってこと、昔の人は知ってたんですかねー。
〉〉〉〉〉〉〉かんづめですか?(マジ返し2)
〉〉〉〉〉〉そうですね。仏典編集者が、逃げないように見張ってたそうです。(マジ返し返し2)
〉〉〉〉〉あの時代に缶詰があったとは!!
〉〉〉〉そうなんです。かぐや姫ははごろも天女だったのです。
〉〉〉くっ
〉〉〉まけた!!!
〉〉おきな・おうなにとっては、かぐや姫が頼みのツナだったんだろうねぇ。
〉関係ないですが、ツナはスペイン語でトンですね。
〉イタリア語だとトンノ。
〉スパゲッティにトンノロッソってありますね。
〉もっと関係ないですが、スペイン語で牛は(雄牛?)トロですね。
〉マグロつながり。
あー、だからマグロの脂身をトロっていうんですねー。
江戸時代は、あんな脂っぽいとこ食えやしねえって、トロは捨ててたそうですね。(不確か情報)
〉〉〉〉あ。ちなみに、「般若心経」は、玄奘が訳したもの。
〉〉〉えー、せっかく天竺までいって帰ってきて訳したのに、
〉〉〉「間違ってる」とかいわれちゃうんですかー?
〉〉まぁ、そういうこともありますよね。Shit happens.
〉そうか。そういう風に使うのか。
〉「shit」が「happen」しちゃうところが面白いですね。
そういう風に使っていいのかどうかはわかりませんけど、面白い言葉ですね。
いちおう、慰めの言葉になるんですかね。な〜に。Shit happens. よくあることさ。
〉〉ちなみに、天竺まで行く間、ものすごく時間がかかっていますが、
〉〉行く道そのものが大変だったということもありますが、それよりも、
〉〉行く先々で逗留して教えを説き、その教えが素晴らしいってんで、
〉〉豪族?が、まぁそんなに急ぎなさることもないでしょうと玄奘を引きとめ、
〉〉中には玄奘を監禁してまで放そうとしなかった(玄奘は絶食で対抗した)人もいた、
〉〉という事情だったそうです。
〉〉「西遊記」に出てくるいろいろな妖怪は、そういう人たちを表現したものだということです。
〉教えなんか説かなきゃいいのに・・・というのは凡人の考え。
〉あんまりすばらしいこというのも考え物、と言う教訓でしょうか。
そうですね。
真理を説くと、迫害されるか、逆にファンに追いかけ回されるかで、どちらにしても災難なので、
言うことはほどほどにしておけ、「ことあげせず」っていう教えですかね。
(ちがうでしょう・・・)
〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉ではでは、サット チット アーナンダ〜 (意味は知らねど〜)
〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉ではではでは〜。
〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉ほなほなほな〜。
〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉はらはらはら〜(いみなし)
〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉へらへらへら〜
〉〉〉〉〉〉〉〉〉くわへり。(スワヒリ語です)
〉〉〉〉〉〉〉〉なんでスワヒリ語まで知ってるかなー(笑) すごいなー。
〉〉〉〉〉〉〉スワヒリ語、簡単らしいですよ。
〉〉〉〉〉〉〉やりませんか?
〉〉〉〉〉〉そうですねー。ランナーをスカウトして育てるかな。
〉〉〉〉〉スワヒリ語、面白いんですよ。文法。
〉〉〉〉〉ヨーロッパ系の言語とは違うなーって。
〉〉〉〉へー。
〉〉〉〉文法が違うってのは面白いですねー。脳をフライパン返しされるようで。
〉〉〉今度解説してもいいでしょうか。
〉〉〉知ってることは使いたい煩悩です。
〉〉お願いします。
〉これを読んで、もううれしくって、すんばらしい解説してやるぞ!!
〉と意気込んではみたものの、語れるほどの知識はなかったことに気付きました。
〉なのでちょっとだけ。
〉スワヒリ語って、「頭」が大事みたいです。
〉英語やスペイン語だと、語尾の変化で人称やら時制やらを区別していますよね。
〉スワヒリ語は「頭」に付けて区別します。たとえば、
〉I like coffe.は、スワヒリ語で Ninapenda kahawa.(ニナペンダ カハワ)といいます。
〉Ninapenda = I likeですが、「好き」という動詞はpendaです。
〉niは「私」を表し(主語ではありません、主語は省略されています)、naは「現在」を表します。
〉niがuになれば「あなた」、naがliになれば「過去」です。
〉また、niがsiになると、「私は好きではない」という否定の意味になります。
〉動詞の変化と言えば語尾変化、と思いこんでいた私には、結構衝撃でした。
なるほど! 頭が変化するというのは衝撃ですねー。
じゃあ、Silipenda kahawa.と言えば、「私はコーヒーが好きじゃなかった」になるのかな?
しりぺんだ。ぼく、お尻ペンペンだ!
〉あとですね。名詞が8つのクラスに分類されるんです。
〉スペイン語やドイツ語なんかの「性」みたいな物でしょうか。
〉それが8つあるんです。
〉「だからどうした?」といわれればそれまでなんですが。
〉私はこの段階で文法を勉強するのはあきらめました。
8つは大変ですね。
母語とする人は、ちゃんと使いこなしてはるんですよね。すごいな。
いまふと思い出したんですが、ロアルド・ダールの自伝の「Going Solo」ってのがあるんですが、
ダールは学校を出たら石油のシェルに入社してアフリカに行くんです。
そこでしゃべってたのはスワヒリ語だったかな?
ブワナ ブワナ ってよばれてました。
〉ああ、もう限界ですー。
ありがとう!
スワヒリ語がちょっとわかりました。
〉〉〉そういえば、ポルトガル語では「ちゃうちゃう」と言うらしいのですが。
〉〉〉本当でしょうか。
〉〉さぁ・・・
〉〉なんか、大阪弁みたいですね。ちゃうちゃうはちゃうんとちゃう?
〉〉〉ちゃうちゃう。
〉〉ちゃうちゃう。 (へんな意味とちゃう?)
〉ちゃうちゃう!!
〉あすた るえご。
あすた るえご。 (ほんといろんな言葉しってるなー)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2007/12/18(17:17)
------------------------------
たかぽんさん、こんにちは。
最近、ご活躍がめざましいですね。
〉あそんでくれて、ありがとうございます^^
いえいえ、こちらこそです。
たかぽんさんの会話って、まったりしていていいですよね。
〉〉〉地下で育てると、もやしみたいになるんでしょうか?
〉〉〉あ。ライトを当てればいいのかな?
〉〉〉なんの話やねん。
〉〉室内で栽培していたニュースを見ると、ライト当たっていますね。
〉〉何の話やねん。
〉あー、やっぱりライト当てるといいんですね。
〉下で紹介した映画ではね、「ラリッた女かついで、大量に肥料買って歩いてたら、
〉『大麻栽培してます』って言うてるようなもんやんけ!」っていうセリフがあります。
〉ほんまに何の話やねん。
ああ、それで思い出しましたが、大麻って綿花と同じ種類ですよね。
それで大量の肥料がいるんだ。
〉〉〉大麻の栽培といえば、「LOCK STOCK & TWO SMOKING BARRELS」という映画を思い出します。
〉〉〉いかにもイギリス〜ってかんじの映画。
〉〉〉(私の「イギリス」イメージがおかしいのかもですが…)
この映画面白そうですね。
今度見てみます。
〉あー・・・それも「イギリス」ですね。
〉私のイギリス映画初体験は、『小さな恋の物語』でしたね。
〉内容ぜんぜんおぼえてないんですけどね。なんかよかったなー。
題名しか知らない・・・
〉〉〉何でも無常であり、形を変える、生じては滅する、「自分」というものですらそうである、
〉〉〉というのがブッダの教えだそうですが、般若心経ではそれを「無い」と言ってしまうので、
〉〉〉違うそうです。
〉〉ああ、そうですね。
〉〉それすらもないっていっていますね。
〉〉仏陀の教えじゃ、なかったんですか。
〉じゃ、ないそうです。
〉ブッダの教えそのものは、中村元という人の訳で、岩波文庫で読めるそうですね。
ないのか。そっか。ちぇ。
〉〉〉虚無主義に走っていて、元も子も無いんだそうです。
〉〉たしかに。
〉〉なんにもない、なんにもない、まったくなんにもない〜。
〉〉ぎゃーとるずは般若心経ですね。
〉マンモスの輪切りですねー。
あれ、異様にうまそうでしたよね。
〉〉〉「般若心経は仏教における宗教改革だったのではないか」と言う人もいますね。
〉〉〉スマナサーラさんはそこまで高く評価してなくて、大乗仏教のことすらわからない、
〉〉〉よくわかってない人が創作したものなんじゃないかとおっしゃってます。
〉〉でも、現代まで伝わっているのだから、たいした物ではないでしょうか。
〉スマナサーラさんによれば、(1)短かったから (2)意味不明だから
〉現代まで伝わったのだろう、とのことです。
ばっさりですな。
意味不明だから、いろいろな解釈が生まれたということですか?
〉そういえば、そろそろ第九の季節ですねー。
〉第2次世界大戦後すぐの、壊滅したベルリンでの、ベルリンフィルハーモニーの、
〉フルトヴェングラー指揮の、「運命」。よいですよ。(直接聴いたわけでは… CDで。)
〉じゃ〜〜〜〜〜〜〜ん が長いの。
フルトヴェングラーさん、よいですね。
なんか、正統派?ってかんじ。
〉〉あっら ぷろっしま せってぃまーなー。(イタリア語です。使ってね)
〉あっら ピロシキ たべたいなー。(ちょっとちがうか?)
あー、ピロシキいいですね。
はらしょーはらしょー。
〉〉〉〉「靴下半脱ぎ遺伝子」は劣性遺伝子ですので、ヘテロ型の方は
〉〉〉〉発現しません。(理科クラブチック)
〉〉〉でも「半」脱ぎだから、ヘテロなのでは? (文系ちっく疑問)
〉〉そうきましたか。
〉「半脱ぎ」という小説を書かれてはいかがでしょう。
今、構想を練っています。
こうご期待。(まじか?)
〉〉〉こないだ、長野県に旅行したとき、あんまり期待しないでソフトクリームたべたら、
〉〉〉今までの人生でいちばんうまいソフトクリームで、驚愕しました。
〉〉〉すんごいリッチに牛乳の香りがしてねー。
〉〉いいですね、うまいソフトクリーム。
〉いいですよー。至福のひととき。
〉辻利っていうお茶の店の、抹茶ソフトも絶品。
メタボにはご用心ください。。。
〉〉〉〉もし、期待通りにソーセージが入っていたら、どうされましたか。
〉〉〉それはそれで嬉しかったと思うけど・・・一回でいいかな。(笑)
〉〉写真撮っちゃいそうですね。
〉撮る撮る!
〉遭遇したら、古川さんに送っときます。
私にも一枚ください。
〉〉〉あんこの入った「あんコーヒー」の店があるんですけど、まだ入ったことありません。
〉〉これはしゃれですか。マジですか。
〉マジですよ!
〉京都は、先斗町(ぽんとちょう)という通りの突き当たりあたり(三条のあたり)。
京都を訪れたときにでも、案内してください。
てか、え?たかぽんさんて、京都の方?
大阪かと思ってました。
あ、別に答えなくていいですよ。これ。
〉あっ。べつに、家で、コーヒー&あんこで試してみればいいのか・・・
これはいやー。
やっぱり注文しないと。
だってさ、ウインナー入りのコーヒー、自分で作りたくないし。
〉〉ウイーンでコーヒーを頼むと、ウインナーコーヒーが出てくるのでしょうか。
〉それは疑問ですねー!
〉ブラックがいいんだけどー、なんて言うと、店からつまみ出されるんでしょうか?
〉「あんた、そりゃ、カレーライスをカレー抜きで食いたいって言ってるようなもんだよ」
〉なんて言われて。
是非是非お試しを!
〉〉〉う〜ん。。
〉〉〉最大で、「まー、嫌いではないけど」ですね。いかんかな?
〉〉そんなんではイタリア人になれないよ!!!
〉はっ!! そうだった!
〉いきなりバラの花束贈ってセレナーデ歌うぐらいでないといけませんね。
〉(って、私、イタリア人になろうとしてたっけ?・・・)
京都を案内してもらったら、やってもらいましょう。(ん?)
いやー、楽しみだー。
〉〉太陽中心説の方が、より論理的というか、より正確ですよね。
〉〉天動説、地動説って、感覚的だと思います。
〉〉「太陽中心説」の方が、聞いて太陽を中心に他の惑星が回っているモデルを想像しやすい。
〉〉「地動説」って、地球だけを考えているみたい。
〉そうですねー。「太陽の周囲地球回ってる説」って言ったほうがいいんでしょうけど、
〉ちょっと長いんで、やっぱり「太陽中心説」って言うほうがいいかな。
気になったんで、ちょっと調べてみました。
「Heliocentrism」語源はギリシア語みたいですね。
で、スペイン語やイタリア語、ドイツ語もほぼ同じ言葉です。
中国語も「日中説」でした。
やっぱり「地動説」は意訳かもしれないです。
「太陽中心説」の方がよいと思う。
〉ガリレオ・ガリレイってイタリア人でしたっけ? じゃあ、イタリア語か。
〉「それでも地球は動く」って言ったから、「地動説」なのかな?
〉ん? そもそもコペルニクスが言い出したことなのか? 彼の言語は?
〉あ〜、謎が謎を呼ぶ・・・ (調べようとしない私・・・)
コペルニクスはポーランド人だそうです。
でも、「Heliocentrism」自体はギリシャ時代からあるみたいですね。
〉話ちょっとずれるんですけど、前にも書いたような気がものすごくするんですけど、
〉何かの本で読んだことなんですけど、とっても不思議なのが、月の自転と公転が同じなこと。
〉つまり、月は、地球に対して、常に同じ面しか見せませんよね?
〉これって、かなり長いこと、同じ面ですよね。たぶん。
〉昔っから、月にはウサギ(または、でっかいカニ)がいたんですよね。
〉ということは、月は、地球のまわりを一回転する間に、自分も一回転しているということ。
〉これってすごくないですか? 自転と公転が同じなんて・・・
すごいすごい。
太陽と、月の見かけの大きさが同じ、と言うのもすごい。
だから日食でコロナが見られる。
偶然と呼ぶにはできすぎですねー。
〉〉たかぽんさんは、そういうお方がお好み?
〉〉ツンデレみたいな・・・ちょっとちがうか。
〉いやー、私は、バカボンのママみたいな、優しくて、お味噌汁が上手そうな人が好みなのですが、
〉谷崎の「春琴抄」のヒロインみたいな人に魅かれているところもあるのかなぁ…
バチでたたくやつでしたっけ?
読んだことないんで・・・
関係ないですが、ツンデレと聞くとツンドラを思い浮かべませんか?
〉〉〉あ。そんな名前でしたか。
〉〉〉讃岐はねー、なかなか、霊的なところらしいです。
〉〉うどんが食べたいですねー。
〉〉本場の。
〉うまかったすよー。何年か前に、うどんめぐりしました。
〉うどんならいくらでも食えるから不思議。
ああ、いいなー。
自分で作るやつですか?
〉〉〉〉〉竹取物語では、最後に富士山に行きますよね。(だから何だ?)
〉〉〉〉そうなんですか?(よくしらない)
〉〉〉なんでしたかね。たしか、かぐや姫が置きみやげに不老長寿の薬をくれたんだけど、
〉〉〉姫がいないならば、不老長寿を得たとて何になろう、ということで、
〉〉〉日本で一番高い山でその薬を燃やしてしまうんです。で、不死の山?
〉〉〉たしかそんな話だったと思う。
〉〉なるほどー。
〉〉そんな話だったかもしれないです。
〉富士山が日本で一番高い山だってこと、昔の人は知ってたんですかねー。
知っていたんじゃないですか?
缶詰もあったことだし。
〉あー、だからマグロの脂身をトロっていうんですねー。
〉江戸時代は、あんな脂っぽいとこ食えやしねえって、トロは捨ててたそうですね。(不確か情報)
それ、聞いたことあります。
昔は冷蔵技術がないから、トロはすぐ痛んでしまうので捨てていた、とか言うのも聞きました。
〉そういう風に使っていいのかどうかはわかりませんけど、面白い言葉ですね。
〉いちおう、慰めの言葉になるんですかね。な〜に。Shit happens. よくあることさ。
え〜、よくあるのは嫌です。Shit happens.
〉〉〉ちなみに、天竺まで行く間、ものすごく時間がかかっていますが、
〉〉〉行く道そのものが大変だったということもありますが、それよりも、
〉〉〉行く先々で逗留して教えを説き、その教えが素晴らしいってんで、
〉〉〉豪族?が、まぁそんなに急ぎなさることもないでしょうと玄奘を引きとめ、
〉〉〉中には玄奘を監禁してまで放そうとしなかった(玄奘は絶食で対抗した)人もいた、
〉〉〉という事情だったそうです。
〉〉〉「西遊記」に出てくるいろいろな妖怪は、そういう人たちを表現したものだということです。
〉〉教えなんか説かなきゃいいのに・・・というのは凡人の考え。
〉〉あんまりすばらしいこというのも考え物、と言う教訓でしょうか。
〉そうですね。
〉真理を説くと、迫害されるか、逆にファンに追いかけ回されるかで、どちらにしても災難なので、
〉言うことはほどほどにしておけ、「ことあげせず」っていう教えですかね。
〉(ちがうでしょう・・・)
そんな教えだと楽しいのにね。
〉〉スワヒリ語って、「頭」が大事みたいです。
〉〉英語やスペイン語だと、語尾の変化で人称やら時制やらを区別していますよね。
〉〉スワヒリ語は「頭」に付けて区別します。たとえば、
〉〉I like coffe.は、スワヒリ語で Ninapenda kahawa.(ニナペンダ カハワ)といいます。
〉〉Ninapenda = I likeですが、「好き」という動詞はpendaです。
〉〉niは「私」を表し(主語ではありません、主語は省略されています)、naは「現在」を表します。
〉〉niがuになれば「あなた」、naがliになれば「過去」です。
〉〉また、niがsiになると、「私は好きではない」という否定の意味になります。
〉〉動詞の変化と言えば語尾変化、と思いこんでいた私には、結構衝撃でした。
〉なるほど! 頭が変化するというのは衝撃ですねー。
〉じゃあ、Silipenda kahawa.と言えば、「私はコーヒーが好きじゃなかった」になるのかな?
〉しりぺんだ。ぼく、お尻ペンペンだ!
なるほど!しりぺんだ!
「しり」がつくと「私は〜じゃなかった」ですね!
しりたか=私は欲しくなかった
しりせま=私は話さなかった。
〉8つは大変ですね。
〉母語とする人は、ちゃんと使いこなしてはるんですよね。すごいな。
つっこみなのですが、スワヒリ語は母語じゃないとおもふ。
スワヒリ語は公用語です。
キクユ族(ケニアで一番多い部族)の母語はキクユ語、マサイ族はマサイ語です。
スワヒリ人にとっては、スワヒリ語は母語でしょう。
だから彼らは、自分の部族語と、スワヒリ語と、英語くらいはしゃべるのです。
〉いまふと思い出したんですが、ロアルド・ダールの自伝の「Going Solo」ってのがあるんですが、
〉ダールは学校を出たら石油のシェルに入社してアフリカに行くんです。
〉そこでしゃべってたのはスワヒリ語だったかな?
〉ブワナ ブワナ ってよばれてました。
ブワナは、英語のミスターですね。
〉ありがとう!
〉スワヒリ語がちょっとわかりました。
かりぶ。
〉〉あすた るえご。
〉あすた るえご。 (ほんといろんな言葉しってるなー)
あすた ぷろんと。(変形版)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たかぽん
投稿日: 2007/12/19(00:32)
------------------------------
こるもさん、こんばんは。
〉たかぽんさん、こんにちは。
〉最近、ご活躍がめざましいですね。
暗躍しているのは、雑談部屋だけですけどね…
〉〉あそんでくれて、ありがとうございます^^
〉いえいえ、こちらこそです。
〉たかぽんさんの会話って、まったりしていていいですよね。
待ったり?
〉〉〉〉地下で育てると、もやしみたいになるんでしょうか?
〉〉〉〉あ。ライトを当てればいいのかな?
〉〉〉〉なんの話やねん。
〉〉〉室内で栽培していたニュースを見ると、ライト当たっていますね。
〉〉〉何の話やねん。
〉〉あー、やっぱりライト当てるといいんですね。
〉〉下で紹介した映画ではね、「ラリッた女かついで、大量に肥料買って歩いてたら、
〉〉『大麻栽培してます』って言うてるようなもんやんけ!」っていうセリフがあります。
〉〉ほんまに何の話やねん。
〉ああ、それで思い出しましたが、大麻って綿花と同じ種類ですよね。
〉それで大量の肥料がいるんだ。
おー!
なるほどね。窒素を費ってしまうんですね。
理科クラブっぽい!
〉〉〉〉大麻の栽培といえば、「LOCK STOCK & TWO SMOKING BARRELS」という映画を思い出します。
〉〉〉〉いかにもイギリス〜ってかんじの映画。
〉〉〉〉(私の「イギリス」イメージがおかしいのかもですが…)
〉この映画面白そうですね。
〉今度見てみます。
ぜひぜひ。
題名は、"lock, stock and barrel"っていう言い方をもじってあるみたいです。
〉〉あー・・・それも「イギリス」ですね。
〉〉私のイギリス映画初体験は、『小さな恋の物語』でしたね。
〉〉内容ぜんぜんおぼえてないんですけどね。なんかよかったなー。
〉題名しか知らない・・・
『小さな恋のメロディ』だったんじゃないかと冷や汗・・・
〉〉〉〉何でも無常であり、形を変える、生じては滅する、「自分」というものですらそうである、
〉〉〉〉というのがブッダの教えだそうですが、般若心経ではそれを「無い」と言ってしまうので、
〉〉〉〉違うそうです。
〉〉〉ああ、そうですね。
〉〉〉それすらもないっていっていますね。
〉〉〉仏陀の教えじゃ、なかったんですか。
〉〉じゃ、ないそうです。
〉〉ブッダの教えそのものは、中村元という人の訳で、岩波文庫で読めるそうですね。
〉ないのか。そっか。ちぇ。
「ちぇ」はいけませぬ、お嬢様…
〉〉〉〉虚無主義に走っていて、元も子も無いんだそうです。
〉〉〉たしかに。
〉〉〉なんにもない、なんにもない、まったくなんにもない〜。
〉〉〉ぎゃーとるずは般若心経ですね。
〉〉マンモスの輪切りですねー。
〉あれ、異様にうまそうでしたよね。
あのアニメ、あれしか記憶にありませんわ。
あとは、字が巨石になって落ちてくるやつ。
〉〉〉〉「般若心経は仏教における宗教改革だったのではないか」と言う人もいますね。
〉〉〉〉スマナサーラさんはそこまで高く評価してなくて、大乗仏教のことすらわからない、
〉〉〉〉よくわかってない人が創作したものなんじゃないかとおっしゃってます。
〉〉〉でも、現代まで伝わっているのだから、たいした物ではないでしょうか。
〉〉スマナサーラさんによれば、(1)短かったから (2)意味不明だから
〉〉現代まで伝わったのだろう、とのことです。
〉ばっさりですな。
〉意味不明だから、いろいろな解釈が生まれたということですか?
えーっと、どういうことだったかな・・・
たしか、人は、意味不明な呪文を有り難がる傾向があるから、それで残ったんだ、
ってなことだったと思います。(不確かです)
〉〉そういえば、そろそろ第九の季節ですねー。
〉〉第2次世界大戦後すぐの、壊滅したベルリンでの、ベルリンフィルハーモニーの、
〉〉フルトヴェングラー指揮の、「運命」。よいですよ。(直接聴いたわけでは… CDで。)
〉〉じゃ〜〜〜〜〜〜〜ん が長いの。
〉フルトヴェングラーさん、よいですね。
〉なんか、正統派?ってかんじ。
そうですね。実はそんなにクラシックくわしくないんですけど…
重厚な感じで、「運命」にはぴったりですわ。
〉〉〉あっら ぷろっしま せってぃまーなー。(イタリア語です。使ってね)
〉〉あっら ピロシキ たべたいなー。(ちょっとちがうか?)
〉あー、ピロシキいいですね。
〉はらしょーはらしょー。
カレーパンって、ぜったいピロシキのパクリですよね。
そういえば、アンパンマンに、ピロシキのキャラは出てくるでしょうか?
カツドンマンと、どんぶりもののキャラすらいるんですからね。
〉〉〉〉〉「靴下半脱ぎ遺伝子」は劣性遺伝子ですので、ヘテロ型の方は
〉〉〉〉〉発現しません。(理科クラブチック)
〉〉〉〉でも「半」脱ぎだから、ヘテロなのでは? (文系ちっく疑問)
〉〉〉そうきましたか。
〉〉「半脱ぎ」という小説を書かれてはいかがでしょう。
〉今、構想を練っています。
〉こうご期待。(まじか?)
足跡から、犯人は、靴下を半分だけ脱ぐやつだとわかって、それで足がつく。<完>
〉〉〉〉こないだ、長野県に旅行したとき、あんまり期待しないでソフトクリームたべたら、
〉〉〉〉今までの人生でいちばんうまいソフトクリームで、驚愕しました。
〉〉〉〉すんごいリッチに牛乳の香りがしてねー。
〉〉〉いいですね、うまいソフトクリーム。
〉〉いいですよー。至福のひととき。
〉〉辻利っていうお茶の店の、抹茶ソフトも絶品。
〉メタボにはご用心ください。。。
メタボなどという字を見せられると、ボタ餅が食べたくなる。。。
〉〉〉〉〉もし、期待通りにソーセージが入っていたら、どうされましたか。
〉〉〉〉それはそれで嬉しかったと思うけど・・・一回でいいかな。(笑)
〉〉〉写真撮っちゃいそうですね。
〉〉撮る撮る!
〉〉遭遇したら、古川さんに送っときます。
〉私にも一枚ください。
はーい。「東京 理科くらぶ こるも様」で着きますかね?
〉〉〉〉あんこの入った「あんコーヒー」の店があるんですけど、まだ入ったことありません。
〉〉〉これはしゃれですか。マジですか。
〉〉マジですよ!
〉〉京都は、先斗町(ぽんとちょう)という通りの突き当たりあたり(三条のあたり)。
〉京都を訪れたときにでも、案内してください。
〉てか、え?たかぽんさんて、京都の方?
〉大阪かと思ってました。
〉あ、別に答えなくていいですよ。これ。
神戸が好きなんですけどねー。中華街があるから。
〉〉あっ。べつに、家で、コーヒー&あんこで試してみればいいのか・・・
〉これはいやー。
〉やっぱり注文しないと。
〉だってさ、ウインナー入りのコーヒー、自分で作りたくないし。
なるほど!
家では作れない「何か」があるかもしれないしね。
〉〉〉ウイーンでコーヒーを頼むと、ウインナーコーヒーが出てくるのでしょうか。
〉〉それは疑問ですねー!
〉〉ブラックがいいんだけどー、なんて言うと、店からつまみ出されるんでしょうか?
〉〉「あんた、そりゃ、カレーライスをカレー抜きで食いたいって言ってるようなもんだよ」
〉〉なんて言われて。
〉是非是非お試しを!
ウィーンに行く用事が無いなぁ・・・
チェンバロを習いに行こうかな。
〉〉〉〉う〜ん。。
〉〉〉〉最大で、「まー、嫌いではないけど」ですね。いかんかな?
〉〉〉そんなんではイタリア人になれないよ!!!
〉〉はっ!! そうだった!
〉〉いきなりバラの花束贈ってセレナーデ歌うぐらいでないといけませんね。
〉〉(って、私、イタリア人になろうとしてたっけ?・・・)
〉京都を案内してもらったら、やってもらいましょう。(ん?)
〉いやー、楽しみだー。
そんな、慣れへんことしたら、三日ぐらい寝込みますわ。
〉〉〉太陽中心説の方が、より論理的というか、より正確ですよね。
〉〉〉天動説、地動説って、感覚的だと思います。
〉〉〉「太陽中心説」の方が、聞いて太陽を中心に他の惑星が回っているモデルを想像しやすい。
〉〉〉「地動説」って、地球だけを考えているみたい。
〉〉そうですねー。「太陽の周囲地球回ってる説」って言ったほうがいいんでしょうけど、
〉〉ちょっと長いんで、やっぱり「太陽中心説」って言うほうがいいかな。
〉気になったんで、ちょっと調べてみました。
〉「Heliocentrism」語源はギリシア語みたいですね。
〉で、スペイン語やイタリア語、ドイツ語もほぼ同じ言葉です。
〉中国語も「日中説」でした。
〉やっぱり「地動説」は意訳かもしれないです。
〉「太陽中心説」の方がよいと思う。
そうですよね。ほんと、「地動説」って誰が言い出したのだろう。
heli- helio- が、太陽ですね。
heliumも太陽の気がす。
〉〉ガリレオ・ガリレイってイタリア人でしたっけ? じゃあ、イタリア語か。
〉〉「それでも地球は動く」って言ったから、「地動説」なのかな?
〉〉ん? そもそもコペルニクスが言い出したことなのか? 彼の言語は?
〉〉あ〜、謎が謎を呼ぶ・・・ (調べようとしない私・・・)
〉コペルニクスはポーランド人だそうです。
〉でも、「Heliocentrism」自体はギリシャ時代からあるみたいですね。
ポーランド人なんですか!? 勝手にオランダ人だと思っていました。
「Heliocentrism」。アリストテレスが、確か、Heliocentrismを唱えてたんじゃなかったかなぁ…(ごっつ自信なし)
なんか、ヨーロッパって、中世・近世の時代に文化や知性が大きく後退して、
ギリシア・ローマの水準に戻ったのは近代に入ってからだと聞いたような希ガスるのですが、
とんだデマかもしれません。
〉〉話ちょっとずれるんですけど、前にも書いたような気がものすごくするんですけど、
〉〉何かの本で読んだことなんですけど、とっても不思議なのが、月の自転と公転が同じなこと。
〉〉つまり、月は、地球に対して、常に同じ面しか見せませんよね?
〉〉これって、かなり長いこと、同じ面ですよね。たぶん。
〉〉昔っから、月にはウサギ(または、でっかいカニ)がいたんですよね。
〉〉ということは、月は、地球のまわりを一回転する間に、自分も一回転しているということ。
〉〉これってすごくないですか? 自転と公転が同じなんて・・・
〉すごいすごい。
〉太陽と、月の見かけの大きさが同じ、と言うのもすごい。
〉だから日食でコロナが見られる。
〉偶然と呼ぶにはできすぎですねー。
あー!それもすごいですねー!
できすぎだ!
〉〉〉たかぽんさんは、そういうお方がお好み?
〉〉〉ツンデレみたいな・・・ちょっとちがうか。
〉〉いやー、私は、バカボンのママみたいな、優しくて、お味噌汁が上手そうな人が好みなのですが、
〉〉谷崎の「春琴抄」のヒロインみたいな人に魅かれているところもあるのかなぁ…
〉バチでたたくやつでしたっけ?
〉読んだことないんで・・・
そうそう。バチでたたきますね。
いや、バチでたたかれたいわけではないんですが・・・
要求する基準が高くて、気むずかしい女性は、困るんですけど、妙に魅かれるものがありますね。
疲れるだけかなぁ・・・
〉関係ないですが、ツンデレと聞くとツンドラを思い浮かべませんか?
思い浮かべます・・・
タイガ っていうのもなかったですか? トラつながり。
シンデレラも思い浮かべます。ツンデレラ。
〉〉〉〉あ。そんな名前でしたか。
〉〉〉〉讃岐はねー、なかなか、霊的なところらしいです。
〉〉〉うどんが食べたいですねー。
〉〉〉本場の。
〉〉うまかったすよー。何年か前に、うどんめぐりしました。
〉〉うどんならいくらでも食えるから不思議。
〉ああ、いいなー。
〉自分で作るやつですか?
あー、そこは行かなかった。製麺所は自分で作って食べるんよね。
セルフで畑でネギ切ってくるとことかもあるそうですね。
〉〉〉〉〉〉竹取物語では、最後に富士山に行きますよね。(だから何だ?)
〉〉〉〉〉そうなんですか?(よくしらない)
〉〉〉〉なんでしたかね。たしか、かぐや姫が置きみやげに不老長寿の薬をくれたんだけど、
〉〉〉〉姫がいないならば、不老長寿を得たとて何になろう、ということで、
〉〉〉〉日本で一番高い山でその薬を燃やしてしまうんです。で、不死の山?
〉〉〉〉たしかそんな話だったと思う。
〉〉〉なるほどー。
〉〉〉そんな話だったかもしれないです。
〉〉富士山が日本で一番高い山だってこと、昔の人は知ってたんですかねー。
〉知っていたんじゃないですか?
〉缶詰もあったことだし。
測量技術もあったよねー、そりゃ。
(ひっぱるねー)
〉〉あー、だからマグロの脂身をトロっていうんですねー。
〉〉江戸時代は、あんな脂っぽいとこ食えやしねえって、トロは捨ててたそうですね。(不確か情報)
〉それ、聞いたことあります。
〉昔は冷蔵技術がないから、トロはすぐ痛んでしまうので捨てていた、とか言うのも聞きました。
ところや、時代が変わると、嗜好も変わりますよね。
どこか外国でね、おダシをね、捨ててしまってたんでビックリしました。
TV見ながら、あー!もったいない!って叫んでました。
ウーロン茶でも、最初に出たのは、たしか、捨てますよね?
まぁ、葉っぱが違うので、それはそれでいいのかもしれないが。
〉〉そういう風に使っていいのかどうかはわかりませんけど、面白い言葉ですね。
〉〉いちおう、慰めの言葉になるんですかね。な〜に。Shit happens. よくあることさ。
〉え〜、よくあるのは嫌です。Shit happens.
あ〜。「よくある」ってのは慰めにならないですね。
慰めベタだ。
〉〉〉〉ちなみに、天竺まで行く間、ものすごく時間がかかっていますが、
〉〉〉〉行く道そのものが大変だったということもありますが、それよりも、
〉〉〉〉行く先々で逗留して教えを説き、その教えが素晴らしいってんで、
〉〉〉〉豪族?が、まぁそんなに急ぎなさることもないでしょうと玄奘を引きとめ、
〉〉〉〉中には玄奘を監禁してまで放そうとしなかった(玄奘は絶食で対抗した)人もいた、
〉〉〉〉という事情だったそうです。
〉〉〉〉「西遊記」に出てくるいろいろな妖怪は、そういう人たちを表現したものだということです。
〉〉〉教えなんか説かなきゃいいのに・・・というのは凡人の考え。
〉〉〉あんまりすばらしいこというのも考え物、と言う教訓でしょうか。
〉〉そうですね。
〉〉真理を説くと、迫害されるか、逆にファンに追いかけ回されるかで、どちらにしても災難なので、
〉〉言うことはほどほどにしておけ、「ことあげせず」っていう教えですかね。
〉〉(ちがうでしょう・・・)
〉そんな教えだと楽しいのにね。
小林正観という人の本がね、なんかふざけてて、おもしろいですよ。
上の玄奘さんの逸話も、正観さんの本に書いてあった話。
〉〉〉スワヒリ語って、「頭」が大事みたいです。
〉〉〉英語やスペイン語だと、語尾の変化で人称やら時制やらを区別していますよね。
〉〉〉スワヒリ語は「頭」に付けて区別します。たとえば、
〉〉〉I like coffe.は、スワヒリ語で Ninapenda kahawa.(ニナペンダ カハワ)といいます。
〉〉〉Ninapenda = I likeですが、「好き」という動詞はpendaです。
〉〉〉niは「私」を表し(主語ではありません、主語は省略されています)、naは「現在」を表します。
〉〉〉niがuになれば「あなた」、naがliになれば「過去」です。
〉〉〉また、niがsiになると、「私は好きではない」という否定の意味になります。
〉〉〉動詞の変化と言えば語尾変化、と思いこんでいた私には、結構衝撃でした。
〉〉なるほど! 頭が変化するというのは衝撃ですねー。
〉〉じゃあ、Silipenda kahawa.と言えば、「私はコーヒーが好きじゃなかった」になるのかな?
〉〉しりぺんだ。ぼく、お尻ペンペンだ!
〉なるほど!しりぺんだ!
〉「しり」がつくと「私は〜じゃなかった」ですね!
〉しりたか=私は欲しくなかった
〉しりせま=私は話さなかった。
知りたかったことですが知りませんでした。
〉〉8つは大変ですね。
〉〉母語とする人は、ちゃんと使いこなしてはるんですよね。すごいな。
〉つっこみなのですが、スワヒリ語は母語じゃないとおもふ。
〉スワヒリ語は公用語です。
〉キクユ族(ケニアで一番多い部族)の母語はキクユ語、マサイ族はマサイ語です。
〉スワヒリ人にとっては、スワヒリ語は母語でしょう。
〉だから彼らは、自分の部族語と、スワヒリ語と、英語くらいはしゃべるのです。
なーるほど!
母語と別に公用語があるという感覚が、どうもピンと来ませんね。
(大阪弁と標準語、とはだいぶ違うだろうし…)
少なくとも三つの言語をふつうに使いこなせるって、どんな感覚なんだろうなぁ。
〉〉いまふと思い出したんですが、ロアルド・ダールの自伝の「Going Solo」ってのがあるんですが、
〉〉ダールは学校を出たら石油のシェルに入社してアフリカに行くんです。
〉〉そこでしゃべってたのはスワヒリ語だったかな?
〉〉ブワナ ブワナ ってよばれてました。
〉ブワナは、英語のミスターですね。
日本語のナガシマですね。
〉〉ありがとう!
〉〉スワヒリ語がちょっとわかりました。
〉かりぶ。
かりぶ?
パイレーツ?
〉〉〉あすた るえご。
〉〉あすた るえご。 (ほんといろんな言葉しってるなー)
〉あすた ぷろんと。(変形版)
あすた プリントさ配る(ぐばる)から! (あき竹城さんが学校の先生だったら)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2007/12/30(20:54)
------------------------------
たぱぽんさん、こんにちは。
タイトルに意味ないです。
あっちでもお世話になりました。
なんかね、樽話で一人でエキサイトしちゃってずいぶん消耗しました。
ばかですね。
おもしろかったけど。
何でこんなに引っかかるんでしょうね。
今度はこっちでまったり話してよろしいでしょうか。
〉〉ああ、それで思い出しましたが、大麻って綿花と同じ種類ですよね。
〉〉それで大量の肥料がいるんだ。
〉おー!
〉なるほどね。窒素を費ってしまうんですね。
〉理科クラブっぽい!
言葉って、つながっているんです。
〉〉〉あー・・・それも「イギリス」ですね。
〉〉〉私のイギリス映画初体験は、『小さな恋の物語』でしたね。
〉〉〉内容ぜんぜんおぼえてないんですけどね。なんかよかったなー。
〉〉題名しか知らない・・・
〉『小さな恋のメロディ』だったんじゃないかと冷や汗・・・
「チッチとサリー」がイギリスデビューしたのかと思いました。
〉〉〉じゃ、ないそうです。
〉〉〉ブッダの教えそのものは、中村元という人の訳で、岩波文庫で読めるそうですね。
〉〉ないのか。そっか。ちぇ。
〉「ちぇ」はいけませぬ、お嬢様…
なんだよー。
おじょーだからって、言っちゃいけねーっつのかよー。
〉〉〉スマナサーラさんによれば、(1)短かったから (2)意味不明だから
〉〉〉現代まで伝わったのだろう、とのことです。
〉〉ばっさりですな。
〉〉意味不明だから、いろいろな解釈が生まれたということですか?
〉えーっと、どういうことだったかな・・・
〉たしか、人は、意味不明な呪文を有り難がる傾向があるから、それで残ったんだ、
〉ってなことだったと思います。(不確かです)
ほほほう。
あぶらかだぶらー。
〉〉あー、ピロシキいいですね。
〉〉はらしょーはらしょー。
〉カレーパンって、ぜったいピロシキのパクリですよね。
〉そういえば、アンパンマンに、ピロシキのキャラは出てくるでしょうか?
いるみたいですよ。
ピロシキおじさん。
アンパンマンすごいっすね。
〉〉〉「半脱ぎ」という小説を書かれてはいかがでしょう。
〉〉今、構想を練っています。
〉〉こうご期待。(まじか?)
〉足跡から、犯人は、靴下を半分だけ脱ぐやつだとわかって、それで足がつく。<完>
え〜、もっとCIAとか出して欲しい〜〜。
〉〉〉あっ。べつに、家で、コーヒー&あんこで試してみればいいのか・・・
〉〉これはいやー。
〉〉やっぱり注文しないと。
〉〉だってさ、ウインナー入りのコーヒー、自分で作りたくないし。
〉なるほど!
〉家では作れない「何か」があるかもしれないしね。
あんこにしかけがしてあるとか。
〉〉〉〉ウイーンでコーヒーを頼むと、ウインナーコーヒーが出てくるのでしょうか。
〉〉〉それは疑問ですねー!
〉〉〉ブラックがいいんだけどー、なんて言うと、店からつまみ出されるんでしょうか?
〉〉〉「あんた、そりゃ、カレーライスをカレー抜きで食いたいって言ってるようなもんだよ」
〉〉〉なんて言われて。
〉〉是非是非お試しを!
〉ウィーンに行く用事が無いなぁ・・・
〉チェンバロを習いに行こうかな。
チェンバロかっこいいですね。
でもなぜにチェンバロ?
〉〉やっぱり「地動説」は意訳かもしれないです。
〉〉「太陽中心説」の方がよいと思う。
〉そうですよね。ほんと、「地動説」って誰が言い出したのだろう。
〉heli- helio- が、太陽ですね。
〉heliumも太陽の気がす。
うおおお〜〜そうだったか!!ヘリウム!
なんか記憶の片隅にそんなことが引っかかってる!!
ヘリコプターとか、ヘリコバクター・ピロリとかもそこからですか?
〉「Heliocentrism」。アリストテレスが、確か、Heliocentrismを唱えてたんじゃなかったかなぁ…(ごっつ自信なし)
アリスちゃんは、天動説派らしいですよ。
〉なんか、ヨーロッパって、中世・近世の時代に文化や知性が大きく後退して、
〉ギリシア・ローマの水準に戻ったのは近代に入ってからだと聞いたような希ガスるのですが、
〉とんだデマかもしれません。
そのような話は、私も聞いたことがありますです。
〉〉〉いやー、私は、バカボンのママみたいな、優しくて、お味噌汁が上手そうな人が好みなのですが、
〉〉〉谷崎の「春琴抄」のヒロインみたいな人に魅かれているところもあるのかなぁ…
〉〉バチでたたくやつでしたっけ?
〉〉読んだことないんで・・・
〉そうそう。バチでたたきますね。
〉いや、バチでたたかれたいわけではないんですが・・・
〉要求する基準が高くて、気むずかしい女性は、困るんですけど、妙に魅かれるものがありますね。
〉疲れるだけかなぁ・・・
どうでしょう。
たまらんひとにはたまらんのではないでしょうか。
〉〉関係ないですが、ツンデレと聞くとツンドラを思い浮かべませんか?
〉思い浮かべます・・・
〉タイガ っていうのもなかったですか? トラつながり。
〉シンデレラも思い浮かべます。ツンデレラ。
とんでれら、しんでれらってのもありましたねえ。
〉〉〉〉〉あ。そんな名前でしたか。
〉〉〉〉〉讃岐はねー、なかなか、霊的なところらしいです。
〉〉〉〉うどんが食べたいですねー。
〉〉〉〉本場の。
〉〉〉うまかったすよー。何年か前に、うどんめぐりしました。
〉〉〉うどんならいくらでも食えるから不思議。
〉〉ああ、いいなー。
〉〉自分で作るやつですか?
〉あー、そこは行かなかった。製麺所は自分で作って食べるんよね。
〉セルフで畑でネギ切ってくるとことかもあるそうですね。
あのね。私関東なんですよ。
ネギ畑で引っこ抜くのかと思いました。
違いますね。
はさみで切ってくるんですよね。
〉ところや、時代が変わると、嗜好も変わりますよね。
〉どこか外国でね、おダシをね、捨ててしまってたんでビックリしました。
〉TV見ながら、あー!もったいない!って叫んでました。
だめ〜〜〜それはだめ〜〜〜!!!
〉ウーロン茶でも、最初に出たのは、たしか、捨てますよね?
〉まぁ、葉っぱが違うので、それはそれでいいのかもしれないが。
まあ、それはゆるそう。(えらそう)
でも、お茶の葉って、種類はどれも同じだったような記憶があります。
紅茶も、緑茶も、ウーロン茶も。
〉〉〉〉〉「西遊記」に出てくるいろいろな妖怪は、そういう人たちを表現したものだということです。
〉〉〉〉教えなんか説かなきゃいいのに・・・というのは凡人の考え。
〉〉〉〉あんまりすばらしいこというのも考え物、と言う教訓でしょうか。
〉〉〉そうですね。
〉〉〉真理を説くと、迫害されるか、逆にファンに追いかけ回されるかで、どちらにしても災難なので、
〉〉〉言うことはほどほどにしておけ、「ことあげせず」っていう教えですかね。
〉〉〉(ちがうでしょう・・・)
〉〉そんな教えだと楽しいのにね。
〉小林正観という人の本がね、なんかふざけてて、おもしろいですよ。
〉上の玄奘さんの逸話も、正観さんの本に書いてあった話。
まじめなことを、ちょっとふざけて書いてあるのって、好きです。
〉〉〉8つは大変ですね。
〉〉〉母語とする人は、ちゃんと使いこなしてはるんですよね。すごいな。
〉〉つっこみなのですが、スワヒリ語は母語じゃないとおもふ。
〉〉スワヒリ語は公用語です。
〉〉キクユ族(ケニアで一番多い部族)の母語はキクユ語、マサイ族はマサイ語です。
〉〉スワヒリ人にとっては、スワヒリ語は母語でしょう。
〉〉だから彼らは、自分の部族語と、スワヒリ語と、英語くらいはしゃべるのです。
〉なーるほど!
〉母語と別に公用語があるという感覚が、どうもピンと来ませんね。
〉(大阪弁と標準語、とはだいぶ違うだろうし…)
〉少なくとも三つの言語をふつうに使いこなせるって、どんな感覚なんだろうなぁ。
樽が三つあるんでしょうかね(しつこい?私)
多言語を話せる人って、新しい言語を習得するのが早いような気がするんですよね。
一概には言えないのかもしれませんが。
なんか、未知の言語に対するスタンスが、私たちとは違うのかなあ、と。
やっぱり樽だとイメージが違うなあ。
ああ、もう頭が樽だらけで、重いよ〜〜取って〜〜
〉〉〉いまふと思い出したんですが、ロアルド・ダールの自伝の「Going Solo」ってのがあるんですが、
〉〉〉ダールは学校を出たら石油のシェルに入社してアフリカに行くんです。
〉〉〉そこでしゃべってたのはスワヒリ語だったかな?
〉〉〉ブワナ ブワナ ってよばれてました。
〉〉ブワナは、英語のミスターですね。
〉日本語のナガシマですね。
ナガシマさん、大丈夫ですかね。
オシムさんも。
あ〜、たぱぽんはんはきっと、私に何かを与えに来てくれてはるんだと思う。
と書くと、負担に思っちゃうでしょうか。
いつも本当に感謝してますです。
言葉の海説も、今度話したいです。
ま、一言で言えば、本当の海と同じで、言葉も繋がっている、ということです。
ではでは。よいお年を。
来年もまた遊んでやってくらさい。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たかぽん
投稿日: 2007/12/31(00:57)
------------------------------
すわったるぞー! Sit-inだぞー! (差し入れよろしくー)
こるぽさん、こんばんは。
〉たぱぽんさん、こんにちは。
〉タイトルに意味ないです。
〉あっちでもお世話になりました。
あーいえ。こちらことー。
〉なんかね、樽話で一人でエキサイトしちゃってずいぶん消耗しました。
〉ばかですね。
〉おもしろかったけど。
〉何でこんなに引っかかるんでしょうね。
樽話と噂話にはエキサイトしちゃうものです。
〉今度はこっちでまったり話してよろしいでしょうか。
よろしゅうおま〜。
〉〉〉ああ、それで思い出しましたが、大麻って綿花と同じ種類ですよね。
〉〉〉それで大量の肥料がいるんだ。
〉〉おー!
〉〉なるほどね。窒素を費ってしまうんですね。
〉〉理科クラブっぽい!
〉言葉って、つながっているんです。
つながってますねー。
通底しているのか通天しているのか知りませんが、つながっているんですねー。
〉〉〉〉あー・・・それも「イギリス」ですね。
〉〉〉〉私のイギリス映画初体験は、『小さな恋の物語』でしたね。
〉〉〉〉内容ぜんぜんおぼえてないんですけどね。なんかよかったなー。
〉〉〉題名しか知らない・・・
〉〉『小さな恋のメロディ』だったんじゃないかと冷や汗・・・
〉「チッチとサリー」がイギリスデビューしたのかと思いました。
意外なものが外国人に受けますからねー。
いや、そうでなく。。
〉〉〉〉じゃ、ないそうです。
〉〉〉〉ブッダの教えそのものは、中村元という人の訳で、岩波文庫で読めるそうですね。
〉〉〉ないのか。そっか。ちぇ。
〉〉「ちぇ」はいけませぬ、お嬢様…
〉なんだよー。
〉おじょーだからって、言っちゃいけねーっつのかよー。
こるもサン! (なんか、「積み木くずし」のお母さんの気分…(古くてわからんか…))
〉〉〉〉スマナサーラさんによれば、(1)短かったから (2)意味不明だから
〉〉〉〉現代まで伝わったのだろう、とのことです。
〉〉〉ばっさりですな。
〉〉〉意味不明だから、いろいろな解釈が生まれたということですか?
〉〉えーっと、どういうことだったかな・・・
〉〉たしか、人は、意味不明な呪文を有り難がる傾向があるから、それで残ったんだ、
〉〉ってなことだったと思います。(不確かです)
〉ほほほう。
〉あぶらかだぶらー。
呪文好きと言われれば、たしかにそうかもしれぬ。
てくまくまやこんー。
ひらけごまー。
これでいいのらー。
〉〉〉あー、ピロシキいいですね。
〉〉〉はらしょーはらしょー。
〉〉カレーパンって、ぜったいピロシキのパクリですよね。
〉〉そういえば、アンパンマンに、ピロシキのキャラは出てくるでしょうか?
〉いるみたいですよ。
〉ピロシキおじさん。
〉アンパンマンすごいっすね。
すごい! さすが、われらがヒーローだ。
1.パンである 2.頭を交換する という発想で、こどものハートをわしづかみ。
〉〉〉〉「半脱ぎ」という小説を書かれてはいかがでしょう。
〉〉〉今、構想を練っています。
〉〉〉こうご期待。(まじか?)
〉〉足跡から、犯人は、靴下を半分だけ脱ぐやつだとわかって、それで足がつく。<完>
〉え〜、もっとCIAとか出して欲しい〜〜。
警視庁は、FIFA(国際サッカー連盟)に協力を要請した。
サッカーの試合において、審判の判定にダダをこね、
ピットで靴下を半分脱ぐ癖のある選手をピックアップするためだ。
結果的には、国際大会だけでも百数十人の選手の名前が上がり、
「靴下半脱ぎ遺伝子」が世界的に広まっているという事実が
明らかとなるにとどまった。
(以上の話はフィクションです。)
〉〉〉〉あっ。べつに、家で、コーヒー&あんこで試してみればいいのか・・・
〉〉〉これはいやー。
〉〉〉やっぱり注文しないと。
〉〉〉だってさ、ウインナー入りのコーヒー、自分で作りたくないし。
〉〉なるほど!
〉〉家では作れない「何か」があるかもしれないしね。
〉あんこにしかけがしてあるとか。
あんこの味がしないとかね。
〉〉〉〉〉ウイーンでコーヒーを頼むと、ウインナーコーヒーが出てくるのでしょうか。
〉〉〉〉それは疑問ですねー!
〉〉〉〉ブラックがいいんだけどー、なんて言うと、店からつまみ出されるんでしょうか?
〉〉〉〉「あんた、そりゃ、カレーライスをカレー抜きで食いたいって言ってるようなもんだよ」
〉〉〉〉なんて言われて。
〉〉〉是非是非お試しを!
〉〉ウィーンに行く用事が無いなぁ・・・
〉〉チェンバロを習いに行こうかな。
〉チェンバロかっこいいですね。
〉でもなぜにチェンバロ?
うーん。なんとなく。
映画「アマデウス」のイメージ。
〉〉〉やっぱり「地動説」は意訳かもしれないです。
〉〉〉「太陽中心説」の方がよいと思う。
〉〉そうですよね。ほんと、「地動説」って誰が言い出したのだろう。
〉〉heli- helio- が、太陽ですね。
〉〉heliumも太陽の気がす。
〉うおおお〜〜そうだったか!!ヘリウム!
〉なんか記憶の片隅にそんなことが引っかかってる!!
〉ヘリコプターとか、ヘリコバクター・ピロリとかもそこからですか?
ヘリコプターは、helix + pteron(wing) のようです。ねじり翼?
ヘリコバクターも、ねじれたバクテリアなんすかね。
〉〉「Heliocentrism」。アリストテレスが、確か、Heliocentrismを唱えてたんじゃなかったかなぁ…(ごっつ自信なし)
〉アリスちゃんは、天動説派らしいですよ。
そうなんすか。
アリスちゃん、苦手で、読んでことないんすよ。
〉〉なんか、ヨーロッパって、中世・近世の時代に文化や知性が大きく後退して、
〉〉ギリシア・ローマの水準に戻ったのは近代に入ってからだと聞いたような希ガスるのですが、
〉〉とんだデマかもしれません。
〉そのような話は、私も聞いたことがありますです。
こないだ、「世界ふしぎ発見」の、ポンペイの話のときに、何かの先生がそんなふうに言ってました。
思い出した。
ポンペイの宝飾品というのが残ってて、すごく精巧なつくりなんでびっくりした。
〉〉〉〉いやー、私は、バカボンのママみたいな、優しくて、お味噌汁が上手そうな人が好みなのですが、
〉〉〉〉谷崎の「春琴抄」のヒロインみたいな人に魅かれているところもあるのかなぁ…
〉〉〉バチでたたくやつでしたっけ?
〉〉〉読んだことないんで・・・
〉〉そうそう。バチでたたきますね。
〉〉いや、バチでたたかれたいわけではないんですが・・・
〉〉要求する基準が高くて、気むずかしい女性は、困るんですけど、妙に魅かれるものがありますね。
〉〉疲れるだけかなぁ・・・
〉どうでしょう。
〉たまらんひとにはたまらんのではないでしょうか。
そうですね。気難しい女の人はかわいいなと思うのですが、私は既に病気なのかも…
(または、ほんとの苦労を知らないだけかも…)
〉〉〉関係ないですが、ツンデレと聞くとツンドラを思い浮かべませんか?
〉〉思い浮かべます・・・
〉〉タイガ っていうのもなかったですか? トラつながり。
〉〉シンデレラも思い浮かべます。ツンデレラ。
〉とんでれら、しんでれらってのもありましたねえ。
あー。
シンデレラって、シャンデリアみたいで、ステキな美しい名前に聞こえますけど、
はひかぶりなんですよね。
〉〉〉〉〉〉あ。そんな名前でしたか。
〉〉〉〉〉〉讃岐はねー、なかなか、霊的なところらしいです。
〉〉〉〉〉うどんが食べたいですねー。
〉〉〉〉〉本場の。
〉〉〉〉うまかったすよー。何年か前に、うどんめぐりしました。
〉〉〉〉うどんならいくらでも食えるから不思議。
〉〉〉ああ、いいなー。
〉〉〉自分で作るやつですか?
〉〉あー、そこは行かなかった。製麺所は自分で作って食べるんよね。
〉〉セルフで畑でネギ切ってくるとことかもあるそうですね。
〉あのね。私関東なんですよ。
〉ネギ畑で引っこ抜くのかと思いました。
〉違いますね。
〉はさみで切ってくるんですよね。
あっ。なんで切ってくるんでしょうね。引っこ抜いてもいいよねぇ。
関西では、ネギといえば、全体緑色のネギが主体で、白いのは、白ネギといいます。
(間違っているかもしれません。たかぽんの言うことですから。)
〉〉ところや、時代が変わると、嗜好も変わりますよね。
〉〉どこか外国でね、おダシをね、捨ててしまってたんでビックリしました。
〉〉TV見ながら、あー!もったいない!って叫んでました。
〉だめ〜〜〜それはだめ〜〜〜!!!
だめよね〜。
たしか、イギリスなんかではひどくて、素材はすごくおいしいのに、
ダシを捨ててしまったり、料理がすこぶるダメなので、まずいんだとか聞きました。
〉〉ウーロン茶でも、最初に出たのは、たしか、捨てますよね?
〉〉まぁ、葉っぱが違うので、それはそれでいいのかもしれないが。
〉まあ、それはゆるそう。(えらそう)
〉でも、お茶の葉って、種類はどれも同じだったような記憶があります。
〉紅茶も、緑茶も、ウーロン茶も。
そうそう。発酵のさせ方の違いだけ、ってね。
紅茶大好き人間なので、冬は、1人用の紅茶淹れられるコップで飲んでます。
コップに、コップの形した網(strainer)をカパッとはめて、葉っぱ入れて、
沸騰したお湯でジャンピングさせて、2〜3分して葉っぱが落ち着いたら、飲む。
(意味わかる?)
リプトンの青缶(ヌワラエリア)ばっかり飲んでます。
〉〉〉〉〉〉「西遊記」に出てくるいろいろな妖怪は、そういう人たちを表現したものだということです。
〉〉〉〉〉教えなんか説かなきゃいいのに・・・というのは凡人の考え。
〉〉〉〉〉あんまりすばらしいこというのも考え物、と言う教訓でしょうか。
〉〉〉〉そうですね。
〉〉〉〉真理を説くと、迫害されるか、逆にファンに追いかけ回されるかで、どちらにしても災難なので、
〉〉〉〉言うことはほどほどにしておけ、「ことあげせず」っていう教えですかね。
〉〉〉〉(ちがうでしょう・・・)
〉〉〉そんな教えだと楽しいのにね。
〉〉小林正観という人の本がね、なんかふざけてて、おもしろいですよ。
〉〉上の玄奘さんの逸話も、正観さんの本に書いてあった話。
〉まじめなことを、ちょっとふざけて書いてあるのって、好きです。
正観さんは、かなりふざけてる。ダジャレ連発で腰抜けそうになります。
一度、講演会聞きに行ったことありますけど、不思議なおじさんでしたねぇ。
「今日の講演のお題は何でしたっけ?」って、聴衆に聞かはるんです。(笑)
〉〉〉〉8つは大変ですね。
〉〉〉〉母語とする人は、ちゃんと使いこなしてはるんですよね。すごいな。
〉〉〉つっこみなのですが、スワヒリ語は母語じゃないとおもふ。
〉〉〉スワヒリ語は公用語です。
〉〉〉キクユ族(ケニアで一番多い部族)の母語はキクユ語、マサイ族はマサイ語です。
〉〉〉スワヒリ人にとっては、スワヒリ語は母語でしょう。
〉〉〉だから彼らは、自分の部族語と、スワヒリ語と、英語くらいはしゃべるのです。
〉〉なーるほど!
〉〉母語と別に公用語があるという感覚が、どうもピンと来ませんね。
〉〉(大阪弁と標準語、とはだいぶ違うだろうし…)
〉〉少なくとも三つの言語をふつうに使いこなせるって、どんな感覚なんだろうなぁ。
〉樽が三つあるんでしょうかね(しつこい?私)
〉多言語を話せる人って、新しい言語を習得するのが早いような気がするんですよね。
〉一概には言えないのかもしれませんが。
〉なんか、未知の言語に対するスタンスが、私たちとは違うのかなあ、と。
〉やっぱり樽だとイメージが違うなあ。
〉ああ、もう頭が樽だらけで、重いよ〜〜取って〜〜
パンにね、ジャムか何かで「樽」って書いて、食べちゃってください。
(でも、「暗記パン」理論だと、頭にこびりついちゃうかな・・・)
〉〉〉〉いまふと思い出したんですが、ロアルド・ダールの自伝の「Going Solo」ってのがあるんですが、
〉〉〉〉ダールは学校を出たら石油のシェルに入社してアフリカに行くんです。
〉〉〉〉そこでしゃべってたのはスワヒリ語だったかな?
〉〉〉〉ブワナ ブワナ ってよばれてました。
〉〉〉ブワナは、英語のミスターですね。
〉〉日本語のナガシマですね。
〉ナガシマさん、大丈夫ですかね。
〉オシムさんも。
ねー。
「日本」を背負って、っていうのは、しんどいことなんだろうねぇ。
ゆっくり養生なさっていただきたい。
〉あ〜、たぱぽんはんはきっと、私に何かを与えに来てくれてはるんだと思う。
〉と書くと、負担に思っちゃうでしょうか。
〉いつも本当に感謝してますです。
こちらこそ感謝してますです。
何かを与えている気はさらさら無いですが、誰かに何か差し上げるのに私がお役に立てるなら、
どうぞ使ってやってくださいまし、とは思ってる。
〉言葉の海説も、今度話したいです。
〉ま、一言で言えば、本当の海と同じで、言葉も繋がっている、ということです。
よーくわかります。(ような気がします。)
このへんは、以前に、たこ焼さんちゅう方と話し込んだことがあって、
おもしろかったです。
なんか、層、というか、段階があって、表層のほうではぜんぜん違うんだけど、
第2層、第3層、と深化する(上昇する)ほどに、だんだんとまとまってきて、
最終的には一緒になる、っていうイメージがあります。
「集合的無意識」と表現したりもするところか? よくわからんけど。
やっぱり、同じ人間だもの、というとこがある。
そのアプローチとして、昔話とか、神話とか、童謡とか、遊びとか、
そういう、こども的、無意識的なものが有効なんだろう。
(もちろん、そういうのでなくてもいいと思う。「喜び」感じられるものなら。)
でも、でも、「大人な脳」が、そこへ降りていくことを嫌がったりする。
「大人の脳」(エゴ?)は、不安、分裂、対立、競争、やるかやられるか、だから、
友愛、調和、みんなおんなじだ〜、みたいなことを嫌がる。恐怖する。
そういった「武装」をいかに解除できるかが、ことばの習得のかなめかな〜と思う。
それには、やっぱり、みんな仲良く、和気あいあいと、楽しく、わーわーと、
のんびり、ほんわかと、あったかいエネルギーを充ち満ちさせていくことかなーと思う。
つい、イライラしちゃったりはするけどね。(笑)
〉ではでは。よいお年を。
〉来年もまた遊んでやってくらさい。
こちらこそ、遊んでやってくらさい。
ではでは。よいお年を。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2008/1/4(14:20)
------------------------------
たぱぽんはん、あけましておめでとうございます。
今年もまったりお願いします。
アルケミストの「アル」は、冠詞ではないか?、と思っている、こるもです。
アルジャジーラとか、アルカイダとかみたいな。
アラビア語では、「アル」は冠詞みたいですね。
〉すわったるぞー! Sit-inだぞー! (差し入れよろしくー)
これ、差し入れのあんコーヒーです。
あんこ、みっちり詰まってます。
ひょっとして、年末からずっとすわっとりましたか?
〉〉〉〉ああ、それで思い出しましたが、大麻って綿花と同じ種類ですよね。
〉〉〉〉それで大量の肥料がいるんだ。
〉〉〉おー!
〉〉〉なるほどね。窒素を費ってしまうんですね。
〉〉〉理科クラブっぽい!
〉〉言葉って、つながっているんです。
〉つながってますねー。
〉通底しているのか通天しているのか知りませんが、つながっているんですねー。
私のイメージは「海」なので、底の方かなー。
〉呪文好きと言われれば、たしかにそうかもしれぬ。
〉てくまくまやこんー。
〉ひらけごまー。
〉これでいいのらー。
そういえば、「開けごま」って、何でしょうね。
〉〉〉〉あー、ピロシキいいですね。
〉〉〉〉はらしょーはらしょー。
〉〉〉カレーパンって、ぜったいピロシキのパクリですよね。
〉〉〉そういえば、アンパンマンに、ピロシキのキャラは出てくるでしょうか?
〉〉いるみたいですよ。
〉〉ピロシキおじさん。
〉〉アンパンマンすごいっすね。
〉すごい! さすが、われらがヒーローだ。
〉1.パンである 2.頭を交換する という発想で、こどものハートをわしづかみ。
私はアンパンマン世代ではないのですが、
最初にアンパンマンをみたとき、そりゃもうびっくりしました。
だって、頭を交換するんですよ!!
アンパンマンのアイデンティティーは、頭にはない、と言うことですよね。
〉〉〉〉〉「半脱ぎ」という小説を書かれてはいかがでしょう。
〉〉〉〉今、構想を練っています。
〉〉〉〉こうご期待。(まじか?)
〉〉〉足跡から、犯人は、靴下を半分だけ脱ぐやつだとわかって、それで足がつく。<完>
〉〉え〜、もっとCIAとか出して欲しい〜〜。
〉警視庁は、FIFA(国際サッカー連盟)に協力を要請した。
〉サッカーの試合において、審判の判定にダダをこね、
〉ピットで靴下を半分脱ぐ癖のある選手をピックアップするためだ。
〉結果的には、国際大会だけでも百数十人の選手の名前が上がり、
〉「靴下半脱ぎ遺伝子」が世界的に広まっているという事実が
〉明らかとなるにとどまった。
〉(以上の話はフィクションです。)
お、それでいこう。
・・・・・そういえば・・・
サッカーよく知らなかった・・・
オフサイドって、なにー?
ノーサイドって、なにー?
〉〉〉〉やっぱり「地動説」は意訳かもしれないです。
〉〉〉〉「太陽中心説」の方がよいと思う。
〉〉〉そうですよね。ほんと、「地動説」って誰が言い出したのだろう。
〉〉〉heli- helio- が、太陽ですね。
〉〉〉heliumも太陽の気がす。
〉〉うおおお〜〜そうだったか!!ヘリウム!
〉〉なんか記憶の片隅にそんなことが引っかかってる!!
〉〉ヘリコプターとか、ヘリコバクター・ピロリとかもそこからですか?
〉ヘリコプターは、helix + pteron(wing) のようです。ねじり翼?
〉ヘリコバクターも、ねじれたバクテリアなんすかね。
そうっかー。へリックスねー。
プテラノドンも、ヘリコプターと一緒ね。
ヘリコバクター、ねじれていましたよ。
らせん菌、とか書いてありました。
〉〉〉「Heliocentrism」。アリストテレスが、確か、Heliocentrismを唱えてたんじゃなかったかなぁ…(ごっつ自信なし)
〉〉アリスちゃんは、天動説派らしいですよ。
〉そうなんすか。
〉アリスちゃん、苦手で、読んでことないんすよ。
日本語では読みました。
なんか、よくわからなかったです。
〉〉〉なんか、ヨーロッパって、中世・近世の時代に文化や知性が大きく後退して、
〉〉〉ギリシア・ローマの水準に戻ったのは近代に入ってからだと聞いたような希ガスるのですが、
〉〉〉とんだデマかもしれません。
〉〉そのような話は、私も聞いたことがありますです。
〉こないだ、「世界ふしぎ発見」の、ポンペイの話のときに、何かの先生がそんなふうに言ってました。
〉思い出した。
〉ポンペイの宝飾品というのが残ってて、すごく精巧なつくりなんでびっくりした。
Volcanoですねー。
フニックリ フニックラ ですねー。
〉〉〉〉〉いやー、私は、バカボンのママみたいな、優しくて、お味噌汁が上手そうな人が好みなのですが、
〉〉〉〉〉谷崎の「春琴抄」のヒロインみたいな人に魅かれているところもあるのかなぁ…
〉〉〉〉バチでたたくやつでしたっけ?
〉〉〉〉読んだことないんで・・・
〉〉〉そうそう。バチでたたきますね。
〉〉〉いや、バチでたたかれたいわけではないんですが・・・
〉〉〉要求する基準が高くて、気むずかしい女性は、困るんですけど、妙に魅かれるものがありますね。
〉〉〉疲れるだけかなぁ・・・
〉〉どうでしょう。
〉〉たまらんひとにはたまらんのではないでしょうか。
〉そうですね。気難しい女の人はかわいいなと思うのですが、私は既に病気なのかも…
〉(または、ほんとの苦労を知らないだけかも…)
もしお会いすることがあれば、バチを持参しますです。
太鼓のバチでもよろしいですか?
〉あー。
〉シンデレラって、シャンデリアみたいで、ステキな美しい名前に聞こえますけど、
〉はひかぶりなんですよね。
シンデレラって、どこが「灰」でどこが「かぶり」なんでしょうか。
〉〉〉ところや、時代が変わると、嗜好も変わりますよね。
〉〉〉どこか外国でね、おダシをね、捨ててしまってたんでビックリしました。
〉〉〉TV見ながら、あー!もったいない!って叫んでました。
〉〉だめ〜〜〜それはだめ〜〜〜!!!
〉だめよね〜。
〉たしか、イギリスなんかではひどくて、素材はすごくおいしいのに、
〉ダシを捨ててしまったり、料理がすこぶるダメなので、まずいんだとか聞きました。
イギリスの料理本には、「ほうれん草は20分ゆでる」とか書いてあるとか。
がせネタかもしれませんが。
〉〉でも、お茶の葉って、種類はどれも同じだったような記憶があります。
〉〉紅茶も、緑茶も、ウーロン茶も。
〉そうそう。発酵のさせ方の違いだけ、ってね。
〉紅茶大好き人間なので、冬は、1人用の紅茶淹れられるコップで飲んでます。
〉コップに、コップの形した網(strainer)をカパッとはめて、葉っぱ入れて、
〉沸騰したお湯でジャンピングさせて、2〜3分して葉っぱが落ち着いたら、飲む。
〉(意味わかる?)
ええ?葉っぱ引き上げないんですか?
〉リプトンの青缶(ヌワラエリア)ばっかり飲んでます。
ぬらぬらしていそう。
〉正観さんは、かなりふざけてる。ダジャレ連発で腰抜けそうになります。
〉一度、講演会聞きに行ったことありますけど、不思議なおじさんでしたねぇ。
〉「今日の講演のお題は何でしたっけ?」って、聴衆に聞かはるんです。(笑)
ああ、いいですね。そういう人。
なかなかそこまでなれませんね。
〉〉〉〉〉そこでしゃべってたのはスワヒリ語だったかな?
〉〉〉〉〉ブワナ ブワナ ってよばれてました。
〉〉〉〉ブワナは、英語のミスターですね。
〉〉〉日本語のナガシマですね。
〉〉ナガシマさん、大丈夫ですかね。
〉〉オシムさんも。
〉ねー。
〉「日本」を背負って、っていうのは、しんどいことなんだろうねぇ。
〉ゆっくり養生なさっていただきたい。
そうですね。なんでも「背負う」のはしんどいと思う。
〉〉あ〜、たぱぽんはんはきっと、私に何かを与えに来てくれてはるんだと思う。
〉〉と書くと、負担に思っちゃうでしょうか。
〉〉いつも本当に感謝してますです。
〉こちらこそ感謝してますです。
〉何かを与えている気はさらさら無いですが、誰かに何か差し上げるのに私がお役に立てるなら、
〉どうぞ使ってやってくださいまし、とは思ってる。
「与える」と言うよりも「提示する」という感じでしょうか。
何かを得られそうな気がするんですよね、この掲示板。
たぱぽんはんも、英語を語っていますが、英語のことは言っていないような気がします。
〉〉言葉の海説も、今度話したいです。
〉〉ま、一言で言えば、本当の海と同じで、言葉も繋がっている、ということです。
〉よーくわかります。(ような気がします。)
〉このへんは、以前に、たこ焼さんちゅう方と話し込んだことがあって、
〉おもしろかったです。
〉なんか、層、というか、段階があって、表層のほうではぜんぜん違うんだけど、
〉第2層、第3層、と深化する(上昇する)ほどに、だんだんとまとまってきて、
〉最終的には一緒になる、っていうイメージがあります。
〉「集合的無意識」と表現したりもするところか? よくわからんけど。
〉やっぱり、同じ人間だもの、というとこがある。
ああ、やっぱり同じようなこと考える方もいらっしゃるんですね。
ここでは、「英語と日本語は違う」と言うことがかなり強調されていますが、
「英語と日本語は同じだ」と言うこともできるんですよね。
私はどっちかというと、そっち派です。どっちやねん。
もちろん、文法とか、単語の持つ範囲などに違いはありますが。
広い意味で、人間の言葉は皆同じなのではないかと。
そういう意味の「海」です。
〉そのアプローチとして、昔話とか、神話とか、童謡とか、遊びとか、
〉そういう、こども的、無意識的なものが有効なんだろう。
〉(もちろん、そういうのでなくてもいいと思う。「喜び」感じられるものなら。)
歌ったり、踊ったりって、仲良くなれますね。
〉でも、でも、「大人な脳」が、そこへ降りていくことを嫌がったりする。
〉「大人の脳」(エゴ?)は、不安、分裂、対立、競争、やるかやられるか、だから、
〉友愛、調和、みんなおんなじだ〜、みたいなことを嫌がる。恐怖する。
〉そういった「武装」をいかに解除できるかが、ことばの習得のかなめかな〜と思う。
大人って「理性」があると思っているんですよね。
で、「理性」で「攻撃」したりする。
私ね、自分の子供をみていて、子供の方が人間的に優れているなあ、
と思うこともしばしばです。
特に「後に引かない」とか「すぐ人を許す」面に置いてはずっと上等です。
〉それには、やっぱり、みんな仲良く、和気あいあいと、楽しく、わーわーと、
〉のんびり、ほんわかと、あったかいエネルギーを充ち満ちさせていくことかなーと思う。
〉つい、イライラしちゃったりはするけどね。(笑)
自分と違う意見をみると、イライラしちゃったりしますね。
よくない癖です(自分)
〉〉ではでは。よいお年を。
〉〉来年もまた遊んでやってくらさい。
〉こちらこそ、遊んでやってくらさい。
〉ではでは。よいお年を。
今年もよろしくお願いします。
------------------------------
こるぽさん、こんぱんはー。
〉たぱぽんはん、あけましておめでとうございます。
〉今年もまったりお願いします。
こちらこそ、今年もまったり、またなかったり、お願いします。
〉アルケミストの「アル」は、冠詞ではないか?、と思っている、こるもです。
〉アルジャジーラとか、アルカイダとかみたいな。
〉アラビア語では、「アル」は冠詞みたいですね。
ご名答!
アラビア語の定冠詞から来てるみたいです。
さすがだねー。
そんじょそこらのあやしい「魔術」や何かと違って、正真正銘、正統な錬金の術、ってことでしょうかね。
〉〉すわったるぞー! Sit-inだぞー! (差し入れよろしくー)
〉これ、差し入れのあんコーヒーです。
〉あんこ、みっちり詰まってます。
〉ひょっとして、年末からずっとすわっとりましたか?
すわっとりました。何を訴えてかけていたのか忘れてしまいました。
でも差し入れありがとー。
おー!念願のあんコーヒーだ!
でも、あんこみっちり詰まりすぎて、コーヒーが無いどす。ただのあんこどす…
〉〉呪文好きと言われれば、たしかにそうかもしれぬ。
〉〉てくまくまやこんー。
〉〉ひらけごまー。
〉〉これでいいのらー。
〉そういえば、「開けごま」って、何でしょうね。
おへそのごまと関係あるのではないだらうか。
アラビアンナイト、ベリーダンス、ベリー、おへそ。ほら!
〉〉〉〉〉あー、ピロシキいいですね。
〉〉〉〉〉はらしょーはらしょー。
〉〉〉〉カレーパンって、ぜったいピロシキのパクリですよね。
〉〉〉〉そういえば、アンパンマンに、ピロシキのキャラは出てくるでしょうか?
〉〉〉いるみたいですよ。
〉〉〉ピロシキおじさん。
〉〉〉アンパンマンすごいっすね。
〉〉すごい! さすが、われらがヒーローだ。
〉〉1.パンである 2.頭を交換する という発想で、こどものハートをわしづかみ。
〉私はアンパンマン世代ではないのですが、
〉最初にアンパンマンをみたとき、そりゃもうびっくりしました。
〉だって、頭を交換するんですよ!!
〉アンパンマンのアイデンティティーは、頭にはない、と言うことですよね。
なるほどぉ。
考えてみると深そうですね。(考える予定は無いけど)
なんか、真理を突いている要素があるゆえに子供ごころをつかむものとして、
ウルトラマンなんかもそうなんじゃないかと思います。
あの、スペシウム光線とか、光の感じが、子供のころすっごく懐かしい感じが
してたのを覚えています。
すっごく懐かしくて、落ち着くんですね。
〉〉〉〉〉〉「半脱ぎ」という小説を書かれてはいかがでしょう。
〉〉〉〉〉今、構想を練っています。
〉〉〉〉〉こうご期待。(まじか?)
〉〉〉〉足跡から、犯人は、靴下を半分だけ脱ぐやつだとわかって、それで足がつく。<完>
〉〉〉え〜、もっとCIAとか出して欲しい〜〜。
〉〉警視庁は、FIFA(国際サッカー連盟)に協力を要請した。
〉〉サッカーの試合において、審判の判定にダダをこね、
〉〉ピットで靴下を半分脱ぐ癖のある選手をピックアップするためだ。
〉〉結果的には、国際大会だけでも百数十人の選手の名前が上がり、
〉〉「靴下半脱ぎ遺伝子」が世界的に広まっているという事実が
〉〉明らかとなるにとどまった。
〉〉(以上の話はフィクションです。)
〉お、それでいこう。
〉・・・・・そういえば・・・
〉サッカーよく知らなかった・・・
〉オフサイドって、なにー?
〉ノーサイドって、なにー?
「サッカー」と言われることを嫌がる人もいるようですね。正式には「フットボール」。
「サッカー」って、卓球を「ピンポン」と言われているような感じがするそうです。
オフサイドってのは、反則の名前で、説明むずかしいので省略します。
ノーサイドって、ラグビーでよく言いますけれど、試合が終わったら、
敵も味方も無い、どっちサイドってのが無い、さぁ輪になって踊ろう、
みたいな意味だと思います。
ちなみに、ラグビーも正式には「ラグビーフットボール」でして、
なんでも、ラグビーっていう学校で、サッカーしてた少年が、夢中になりすぎて、
思わず、蹴ってたボールを抱えて、ゴールに飛び込んだことがラグビーの起源だと、
そんなアホなことをする少年がいるんだろうかとかなり眉つばではありますが、
そないな話を聞いたことがあります。
アメリカンフットボールは、このラグビーが起源なのかとも思いますが、
また別系統で発展したものかもしれません。
〉〉ヘリコプターは、helix + pteron(wing) のようです。ねじり翼?
〉〉ヘリコバクターも、ねじれたバクテリアなんすかね。
〉そうっかー。へリックスねー。
〉プテラノドンも、ヘリコプターと一緒ね。
〉ヘリコバクター、ねじれていましたよ。
〉らせん菌、とか書いてありました。
おー。やっぱり。
プテラノドン。英語ではテラノドンと言うみたい。
〉〉〉〉「Heliocentrism」。アリストテレスが、確か、Heliocentrismを唱えてたんじゃなかったかなぁ…(ごっつ自信なし)
〉〉〉アリスちゃんは、天動説派らしいですよ。
〉〉そうなんすか。
〉〉アリスちゃん、苦手で、読んでことないんすよ。
〉日本語では読みました。
〉なんか、よくわからなかったです。
サブダの飛び出し絵本で読んだら読めるかな?と思ってます。
〉〉ポンペイの宝飾品というのが残ってて、すごく精巧なつくりなんでびっくりした。
〉Volcanoですねー。
〉フニックリ フニックラ ですねー。
え? フニックリ フニックラ って?
funisというのがラテン語でロープという意味らしく。ケーブルカー。
〉〉〉〉〉〉いやー、私は、バカボンのママみたいな、優しくて、お味噌汁が上手そうな人が好みなのですが、
〉〉〉〉〉〉谷崎の「春琴抄」のヒロインみたいな人に魅かれているところもあるのかなぁ…
〉〉〉〉〉バチでたたくやつでしたっけ?
〉〉〉〉〉読んだことないんで・・・
〉〉〉〉そうそう。バチでたたきますね。
〉〉〉〉いや、バチでたたかれたいわけではないんですが・・・
〉〉〉〉要求する基準が高くて、気むずかしい女性は、困るんですけど、妙に魅かれるものがありますね。
〉〉〉〉疲れるだけかなぁ・・・
〉〉〉どうでしょう。
〉〉〉たまらんひとにはたまらんのではないでしょうか。
〉〉そうですね。気難しい女の人はかわいいなと思うのですが、私は既に病気なのかも…
〉〉(または、ほんとの苦労を知らないだけかも…)
〉もしお会いすることがあれば、バチを持参しますです。
〉太鼓のバチでもよろしいですか?
ケガしない、やわらかいのであれば何でも。。
〉〉あー。
〉〉シンデレラって、シャンデリアみたいで、ステキな美しい名前に聞こえますけど、
〉〉はひかぶりなんですよね。
〉シンデレラって、どこが「灰」でどこが「かぶり」なんでしょうか。
cinderが灰で、ellaが小さいもの、女の子、という意味のようですね。
「かぶり」が無いですねー。
〉〉たしか、イギリスなんかではひどくて、素材はすごくおいしいのに、
〉〉ダシを捨ててしまったり、料理がすこぶるダメなので、まずいんだとか聞きました。
〉イギリスの料理本には、「ほうれん草は20分ゆでる」とか書いてあるとか。
〉がせネタかもしれませんが。
ありえそうな話ですね〜。
イギリスではウナギも食べるようなんですが、ゆでにゆでるという、
目をおおいたくなるような調理法でした。
〉〉紅茶大好き人間なので、冬は、1人用の紅茶淹れられるコップで飲んでます。
〉〉コップに、コップの形した網(strainer)をカパッとはめて、葉っぱ入れて、
〉〉沸騰したお湯でジャンピングさせて、2〜3分して葉っぱが落ち着いたら、飲む。
〉〉(意味わかる?)
〉ええ?葉っぱ引き上げないんですか?
引き上げます! 何のために網を入れてると思ってんだ!
(書くの忘れてて逆ギレ)
でも、紅茶の通の人って、葉っぱを引き上げたりしないんだってねー。
どんどん濃くなるのを楽しむ。お湯入れたりミルク入れたりして。
中には、残った葉っぱをしぼって、濃い〜エキスを飲む人もいるとか。
〉〉リプトンの青缶(ヌワラエリア)ばっかり飲んでます。
〉ぬらぬらしていそう。
酒井せんせと同じこと言いますねー。(笑)
酒ぽんは、なめくじみたいな名前、って言ってたな。
〉〉正観さんは、かなりふざけてる。ダジャレ連発で腰抜けそうになります。
〉〉一度、講演会聞きに行ったことありますけど、不思議なおじさんでしたねぇ。
〉〉「今日の講演のお題は何でしたっけ?」って、聴衆に聞かはるんです。(笑)
〉ああ、いいですね。そういう人。
〉なかなかそこまでなれませんね。
そうですね。ちょっと目指してみてるんですけど、目指さないほうが身のためかもしれません。(笑)
〉〉「日本」を背負って、っていうのは、しんどいことなんだろうねぇ。
〉〉ゆっくり養生なさっていただきたい。
〉そうですね。なんでも「背負う」のはしんどいと思う。
ですね。ショウほどしんどいものはない、と言いますもんね。
〉〉〉あ〜、たぱぽんはんはきっと、私に何かを与えに来てくれてはるんだと思う。
〉〉〉と書くと、負担に思っちゃうでしょうか。
〉〉〉いつも本当に感謝してますです。
〉〉こちらこそ感謝してますです。
〉〉何かを与えている気はさらさら無いですが、誰かに何か差し上げるのに私がお役に立てるなら、
〉〉どうぞ使ってやってくださいまし、とは思ってる。
〉「与える」と言うよりも「提示する」という感じでしょうか。
〉何かを得られそうな気がするんですよね、この掲示板。
〉
〉たぱぽんはんも、英語を語っていますが、英語のことは言っていないような気がします。
ばれたか。(笑)
〉〉〉言葉の海説も、今度話したいです。
〉〉〉ま、一言で言えば、本当の海と同じで、言葉も繋がっている、ということです。
〉〉よーくわかります。(ような気がします。)
〉〉このへんは、以前に、たこ焼さんちゅう方と話し込んだことがあって、
〉〉おもしろかったです。
〉〉なんか、層、というか、段階があって、表層のほうではぜんぜん違うんだけど、
〉〉第2層、第3層、と深化する(上昇する)ほどに、だんだんとまとまってきて、
〉〉最終的には一緒になる、っていうイメージがあります。
〉〉「集合的無意識」と表現したりもするところか? よくわからんけど。
〉〉やっぱり、同じ人間だもの、というとこがある。
〉ああ、やっぱり同じようなこと考える方もいらっしゃるんですね。
やっぱり、「多読」というものが、そういう考えの人を引き寄せるようです。
〉ここでは、「英語と日本語は違う」と言うことがかなり強調されていますが、
〉「英語と日本語は同じだ」と言うこともできるんですよね。
〉私はどっちかというと、そっち派です。どっちやねん。
〉もちろん、文法とか、単語の持つ範囲などに違いはありますが。
〉広い意味で、人間の言葉は皆同じなのではないかと。
〉そういう意味の「海」です。
言うてはること、ものすごーくよくわかります。
〉〉そのアプローチとして、昔話とか、神話とか、童謡とか、遊びとか、
〉〉そういう、こども的、無意識的なものが有効なんだろう。
〉〉(もちろん、そういうのでなくてもいいと思う。「喜び」感じられるものなら。)
〉歌ったり、踊ったりって、仲良くなれますね。
そう。そうなんよ!
でも、まぁ、歌ったり踊ったりに抵抗があって、やりにくい人は、
別のルートでも何ら支障ないと思います。
何か自分が喜べるものなら何でも。
〉〉でも、でも、「大人な脳」が、そこへ降りていくことを嫌がったりする。
〉〉「大人の脳」(エゴ?)は、不安、分裂、対立、競争、やるかやられるか、だから、
〉〉友愛、調和、みんなおんなじだ〜、みたいなことを嫌がる。恐怖する。
〉〉そういった「武装」をいかに解除できるかが、ことばの習得のかなめかな〜と思う。
〉大人って「理性」があると思っているんですよね。
〉で、「理性」で「攻撃」したりする。
〉
〉私ね、自分の子供をみていて、子供の方が人間的に優れているなあ、
〉と思うこともしばしばです。
〉特に「後に引かない」とか「すぐ人を許す」面に置いてはずっと上等です。
子供には学ばされますよねー。ああ、こうでなくちゃいかんなーと、
姪っ子甥っ子を見てて、つくづく思います。
人間って、生きているうちにいろいろと、わざわざ自分の道に障害物を置いてく、
かわった生き物なんでしょうね。
〉〉それには、やっぱり、みんな仲良く、和気あいあいと、楽しく、わーわーと、
〉〉のんびり、ほんわかと、あったかいエネルギーを充ち満ちさせていくことかなーと思う。
〉〉つい、イライラしちゃったりはするけどね。(笑)
〉自分と違う意見をみると、イライラしちゃったりしますね。
〉よくない癖です(自分)
私もよくない癖です。
またイライラしちゃったー、いかんいかん、と楽しもう。(笑)
〉〉〉ではでは。よいお年を。
〉〉〉来年もまた遊んでやってくらさい。
〉〉こちらこそ、遊んでやってくらさい。
〉〉ではでは。よいお年を。
〉今年もよろしくお願いします。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2008/1/5(00:19)
------------------------------
こるもさん、たかぽん、今年もよろしく。
〉アルケミストの「アル」は、冠詞ではないか?、と思っている、こるもです。
〉アルジャジーラとか、アルカイダとかみたいな。
〉アラビア語では、「アル」は冠詞みたいですね。
ココで世界史クラブ的乱入がしたくなりました。
そのとおりです。アラビア語の冠詞です。
イスラム帝国時代、アラブ人はギリシアの科学や哲学を学んで発達させました。そのころイスラム教徒はイベリア半島をも征服しました。当時はイスラム帝国の科学は最先端で、ヨーロッパの国ははるかに遅れていました。それでイベリア半島を経由して科学知識がヨーロッパに伝わったのですが、科学用語の多くがアラビア語で取り入れられました。ですから「アル」のつく科学用語はすべてアラビア語起源と考えていいでしょう。
…ということで、理科クラブにも通じるお話でした。
〉〉〉〉なんか、ヨーロッパって、中世・近世の時代に文化や知性が大きく後退して、
〉〉〉〉ギリシア・ローマの水準に戻ったのは近代に入ってからだと聞いたような希ガスるのですが、
〉〉〉〉とんだデマかもしれません。
〉〉〉そのような話は、私も聞いたことがありますです。
〉〉こないだ、「世界ふしぎ発見」の、ポンペイの話のときに、何かの先生がそんなふうに言ってました。
〉〉思い出した。
〉〉ポンペイの宝飾品というのが残ってて、すごく精巧なつくりなんでびっくりした。
ギリシアの科学知識はそこで終わっていたのです。地動説とか。「ギリシア・ローマ」とひとまとめにされますが、ローマは実用技術中心で学問はギリシアをあんまり受け継いでません。「別の国」ですから。
しかしヨーロッパ人はギリシア・ローマを「古典古代」と呼び理想化してきました。そして中世に古典古代の文化が失われルネサンスで「再生」したということにしてきました。古典古代とルネサンスの「狭間の時代」という意味で「中世」という用語を使うようになりました。
でもローマも滅んだら「それで終わり」だったんです。「中世」というのは、アルプス以北のヨーロッパの中心で、主にゲルマン系の人が作った国の時代です。イタリア半島と地中海を中心とするラテン系のローマとは「別の国」です。そのゲルマン人中心の国の時代は、イスラム教徒の方がギリシアの知識を受け継いでいました。ヨーロッパ人は実はイスラム経由でギリシア時代の知識を学んだのですが(上で書いたように用語を見ればアラビア語由来がまるわかり)、それを認めようとしないで、ローマが滅んでからいったん「滅びた」ことにして、その後「ルネサンス」=「古典古代の再生」を独自に成し遂げたように思っているのです。
ギリシア時代もローマ時代も、そして中世も、連続したものではなくそれぞれ異なる場所で異なる民族が独自の文化を作ってきた時代です。中世はギリシア・ローマが「後退した」時代のように思ってる人がまだまだ多いのは嘆かわしいです。
〉〉シンデレラって、シャンデリアみたいで、ステキな美しい名前に聞こえますけど、
〉〉はひかぶりなんですよね。
〉シンデレラって、どこが「灰」でどこが「かぶり」なんでしょうか。
エッセンシャル英英辞典引きました。前半だけわかりました。
cinder
a small piece of something that has been burned almost completely
どうもおじゃまさんどした。
------------------------------
杏樹さん、今年もよろしくお願いいたします。
(よく考えると、しばらくお会いしてないですねー… またそのへんうろうろしときます(どのへん?))
〉〉アルケミストの「アル」は、冠詞ではないか?、と思っている、こるもです。
〉〉アルジャジーラとか、アルカイダとかみたいな。
〉〉アラビア語では、「アル」は冠詞みたいですね。
〉ココで世界史クラブ的乱入がしたくなりました。
〉そのとおりです。アラビア語の冠詞です。
〉イスラム帝国時代、アラブ人はギリシアの科学や哲学を学んで発達させました。そのころイスラム教徒はイベリア半島をも征服しました。当時はイスラム帝国の科学は最先端で、ヨーロッパの国ははるかに遅れていました。それでイベリア半島を経由して科学知識がヨーロッパに伝わったのですが、科学用語の多くがアラビア語で取り入れられました。ですから「アル」のつく科学用語はすべてアラビア語起源と考えていいでしょう。
〉…ということで、理科クラブにも通じるお話でした。
さすが杏樹さん!
なるほどねぇ。
algebraなんかもそうですね。語呂あわせ単語で、「あるじブラブラと代数を解く」ってのがありましたけど、
「あるじブラブラと」のあとを忘れると意味ないのでは…と思ったりしました。
〉〉〉〉〉なんか、ヨーロッパって、中世・近世の時代に文化や知性が大きく後退して、
〉〉〉〉〉ギリシア・ローマの水準に戻ったのは近代に入ってからだと聞いたような希ガスるのですが、
〉〉〉〉〉とんだデマかもしれません。
〉〉〉〉そのような話は、私も聞いたことがありますです。
〉〉〉こないだ、「世界ふしぎ発見」の、ポンペイの話のときに、何かの先生がそんなふうに言ってました。
〉〉〉思い出した。
〉〉〉ポンペイの宝飾品というのが残ってて、すごく精巧なつくりなんでびっくりした。
〉ギリシアの科学知識はそこで終わっていたのです。地動説とか。「ギリシア・ローマ」とひとまとめにされますが、ローマは実用技術中心で学問はギリシアをあんまり受け継いでません。「別の国」ですから。
〉しかしヨーロッパ人はギリシア・ローマを「古典古代」と呼び理想化してきました。そして中世に古典古代の文化が失われルネサンスで「再生」したということにしてきました。古典古代とルネサンスの「狭間の時代」という意味で「中世」という用語を使うようになりました。
あー、そうだったんですね。
〉でもローマも滅んだら「それで終わり」だったんです。「中世」というのは、アルプス以北のヨーロッパの中心で、主にゲルマン系の人が作った国の時代です。イタリア半島と地中海を中心とするラテン系のローマとは「別の国」です。そのゲルマン人中心の国の時代は、イスラム教徒の方がギリシアの知識を受け継いでいました。ヨーロッパ人は実はイスラム経由でギリシア時代の知識を学んだのですが(上で書いたように用語を見ればアラビア語由来がまるわかり)、それを認めようとしないで、ローマが滅んでからいったん「滅びた」ことにして、その後「ルネサンス」=「古典古代の再生」を独自に成し遂げたように思っているのです。
〉ギリシア時代もローマ時代も、そして中世も、連続したものではなくそれぞれ異なる場所で異なる民族が独自の文化を作ってきた時代です。中世はギリシア・ローマが「後退した」時代のように思ってる人がまだまだ多いのは嘆かわしいです。
「後退した」と思ってました・・・
なるほど。なんか、十字軍が遠征して、アリストテレスの哲学を知るに至った、
とかいう話を読みましたわ。
〉〉〉シンデレラって、シャンデリアみたいで、ステキな美しい名前に聞こえますけど、
〉〉〉はひかぶりなんですよね。
〉〉シンデレラって、どこが「灰」でどこが「かぶり」なんでしょうか。
〉エッセンシャル英英辞典引きました。前半だけわかりました。
〉cinder
〉a small piece of something that has been burned almost completely
なるほどなるほど。
ひとくちに「灰」といっても、いろいろありそうですね。
なんか、生活に密着した物事については、単語が多かったりしますよね。
西欧人にとっての食肉の種類、牛肉の部位、牛乳用語、
イヌイットの人にとっての雪の種類、
日本人にとっての魚の種類、
ぐらいしか思いつきませんけど・・・ そんなのありますね。
〉どうもおじゃまさんどした。
いえいえ。ようわかりました。ありがとさんどした。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2008/1/5(13:13)
------------------------------
杏樹さーん、あけおめ。
〉〉アルケミストの「アル」は、冠詞ではないか?、と思っている、こるもです。
〉〉アルジャジーラとか、アルカイダとかみたいな。
〉〉アラビア語では、「アル」は冠詞みたいですね。
〉ココで世界史クラブ的乱入がしたくなりました。
〉そのとおりです。アラビア語の冠詞です。
やったー。
あったりー。
〉イスラム帝国時代、アラブ人はギリシアの科学や哲学を学んで発達させました。そのころイスラム教徒はイベリア半島をも征服しました。当時はイスラム帝国の科学は最先端で、ヨーロッパの国ははるかに遅れていました。それでイベリア半島を経由して科学知識がヨーロッパに伝わったのですが、科学用語の多くがアラビア語で取り入れられました。ですから「アル」のつく科学用語はすべてアラビア語起源と考えていいでしょう。
〉…ということで、理科クラブにも通じるお話でした。
さっすが杏樹さん、何でも世界史クラブに引っ張れる、その力業。(ほめてます)
アルデバラン(牡牛座の一等星)
アルタイル(わし座の一等星)
アルクツールス(牛飼い座の一等星)
なんかもそんな感じ。
あと、化学で言えば、アルカン、アルケン、アルキン。
アルコール、アルデヒドってのもある。
はー、ちょっとは理科クラブになったかしら。
もうちょっと「アルアル探し」してみますね。
そういえば、スペイン語の男性名詞の定冠詞はエルですね。エルニーニョとか。
イタリア語はイル。
〉〉〉〉〉なんか、ヨーロッパって、中世・近世の時代に文化や知性が大きく後退して、
〉〉〉〉〉ギリシア・ローマの水準に戻ったのは近代に入ってからだと聞いたような希ガスるのですが、
〉〉〉〉〉とんだデマかもしれません。
〉〉〉〉そのような話は、私も聞いたことがありますです。
〉〉〉こないだ、「世界ふしぎ発見」の、ポンペイの話のときに、何かの先生がそんなふうに言ってました。
〉〉〉思い出した。
〉〉〉ポンペイの宝飾品というのが残ってて、すごく精巧なつくりなんでびっくりした。
〉ギリシアの科学知識はそこで終わっていたのです。地動説とか。「ギリシア・ローマ」とひとまとめにされますが、ローマは実用技術中心で学問はギリシアをあんまり受け継いでません。「別の国」ですから。
〉しかしヨーロッパ人はギリシア・ローマを「古典古代」と呼び理想化してきました。そして中世に古典古代の文化が失われルネサンスで「再生」したということにしてきました。古典古代とルネサンスの「狭間の時代」という意味で「中世」という用語を使うようになりました。
〉でもローマも滅んだら「それで終わり」だったんです。「中世」というのは、アルプス以北のヨーロッパの中心で、主にゲルマン系の人が作った国の時代です。イタリア半島と地中海を中心とするラテン系のローマとは「別の国」です。そのゲルマン人中心の国の時代は、イスラム教徒の方がギリシアの知識を受け継いでいました。ヨーロッパ人は実はイスラム経由でギリシア時代の知識を学んだのですが(上で書いたように用語を見ればアラビア語由来がまるわかり)、それを認めようとしないで、ローマが滅んでからいったん「滅びた」ことにして、その後「ルネサンス」=「古典古代の再生」を独自に成し遂げたように思っているのです。
〉ギリシア時代もローマ時代も、そして中世も、連続したものではなくそれぞれ異なる場所で異なる民族が独自の文化を作ってきた時代です。中世はギリシア・ローマが「後退した」時代のように思ってる人がまだまだ多いのは嘆かわしいです。
〉〉〉シンデレラって、シャンデリアみたいで、ステキな美しい名前に聞こえますけど、
〉〉〉はひかぶりなんですよね。
〉〉シンデレラって、どこが「灰」でどこが「かぶり」なんでしょうか。
〉エッセンシャル英英辞典引きました。前半だけわかりました。
〉cinder
〉a small piece of something that has been burned almost completely
〉どうもおじゃまさんどした。
いえいえ、おもしろかったですー。
ではでは。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ako
投稿日: 2008/1/5(13:49)
------------------------------
〉そういえば、スペイン語の男性名詞の定冠詞はエルですね。エルニーニョとか。
エルドラドとか、エルアルコンとか、血が騒ぐ関係、目白押し。
さすがラテン系、もなみー、もなむー、アニモー、アニムス、パッションダモーレ、らヴぃあんろ〜ず!
(地中海ラテン混成語、アルハンブラで言ってみた〜い、笑)
年の初めっから、なんとまあ血湧き肉踊る雑談、
セウタ要塞でフラメンコ見てる気分です。
新春ご挨拶もないまま失礼しましたー(言葉が海なら雑談掲示板は海底2万マイル、あたいのマイレージは関空にも行けない(爆))
正式なご挨拶は、相応の場にて申し上げござ候ーー
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2008/2/1(14:34)
------------------------------
akoさん、みなさんこんにちは。
〉〉そういえば、スペイン語の男性名詞の定冠詞はエルですね。エルニーニョとか。
〉エルドラドとか、エルアルコンとか、血が騒ぐ関係、目白押し。
青池さんは、すんごいですね。
エロイカ最新刊買っちゃったよー。
思い出したんですよ。
「アルカサル」
これも「アル」ですねー。きっと。
〉さすがラテン系、もなみー、もなむー、アニモー、アニムス、パッションダモーレ、らヴぃあんろ〜ず!
〉(地中海ラテン混成語、アルハンブラで言ってみた〜い、笑)
ごめん・・・わからん・・・
ではでは!
------------------------------
こるもさん、こんにちは。
これはakoさんを差し置いてでも反応しなくては。
〉青池さんは、すんごいですね。
〉エロイカ最新刊買っちゃったよー。
私、ずーっと買い続けてます。
〉思い出したんですよ。
〉「アルカサル」
〉これも「アル」ですねー。きっと。
そうですよー。サブタイトルで「王城」と書いてありますが、まったくそのとおりです。「カサル」(城)に定冠詞がついてます。こちらも全巻持ってます。
「エル・アルコン」は「鷹」に冠詞がついてますね。現在東宝劇場で絶賛上演中。…いや、ホンマに。青池先生の公式HPでも作者本人が感動して泣いたと書いてあるぐらいお気に召したそうです。
今ラテン音楽を聴いてスペイン語を覚えようとしています。ラテン音楽はアモールとかテキエロとかそんな言葉ばっかり出てきます。キエレメ・ムーチョ。ベッサメ・ムーチョ。
それでは乱入失礼。
------------------------------
こるもさん、杏樹さん、こんばんは。
〉これはakoさんを差し置いてでも反応しなくては。
ふふふ… 実は… 杏樹さんのご投稿が必ずやあるものと思い、
投稿せずに眺めておりましたのでございます(笑)
わたしの英語MANGAキリン本として、書棚…じゃなくダンボールでワタシに読まれる日を待っているのはもちろん、、、エロイカより愛をこめて…
>青池先生の公式HPでも作者本人が感動して泣いたと書いてあるぐらいお気に召したそうです。
大変!
〉今ラテン音楽を聴いてスペイン語を覚えようとしています。ラテン音楽はアモールとかテキエロとかそんな言葉ばっかり出てきます。キエレメ・ムーチョ。ベッサメ・ムーチョ。
キサス キサス キサスってのも聞いたことがあります。
意味不明ですが、こういうのって忘れないですね。
ムーチョも、からムーチョというお菓子があるしね。
〉「アルカサル」
〉これも「アル」ですねー。きっと。
BGM:「アル」ハンブラの想い出
「エル」サルバドルという国もありますねー。
エルサレムも、「エル」サレムですしね。
こういう話題は世界をアッチコッチ飛んでる気分で楽しいでーす!
飛んでイスタンブール〜
(最近、ブール、と伸ばすのは一部の人には不評だそうです)
〉〉さすがラテン系、もなみー、もなむー、アニモー、アニムス、パッションダモーレ、らヴぃあんろ〜ず!
〉〉(地中海ラテン混成語、アルハンブラで言ってみた〜い、笑)
〉ごめん・・・わからん・・・
ごめん。。。次々と指が勝手に・・・・
オシャベリしてると記憶の底から突然浮かび上がってくるんですが、
今、冷静に見直しますと、歌の歌詞とか、映画の題ですね。
〉ではでは!
あんにょんひー、じゃなくって、なんだっけ、ろしえんとー、違う、、
えーと、わかんないから、はくなまたた!!
こるこるならどれでも通じそうだから、とにかく思いつくのを言ってしまう(爆)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2007/12/10(00:14)
------------------------------
たかぽんさん、こるもさんのまったりしたやり取りに水を差すのは気がひけるのですが、久々に突っ込みを入れたくなったので…。
〉〉〉無無明亦無無明尽 (?)
〉〉なんすか、これ?
〉般若心経の一節ですよ。確か。
〉無い無い無い、なーんにも無い、って意味かな?
まず「むむみょうやくむむみょうじん」と読みます。
「無明は無く、また無明が尽きることも無い」という意味です。
「無明」とは無知から来る妄念、といったようなものです。
そういった妄念はもともと実体のないものであるが、人間にはその妄念がなくなることもない、ということを説いています。
般若心経全体を通してこのような風な言い方をします。
減ることも無く増えることも無い
老いることも無く、老いが尽きることも無い
…という風に。
つまりこの世の形あるものは本当は実体が無いものであり、それを作り出しているのは人間自身の煩悩である…ということです。
〉(アルボムッレ・スマナサーラという人の、「般若心経は間違い?」って本を読もうと思てます。)
読んだらどんな内容か教えてください
…といっても読み終わる日が来るのかどうか。
〉〉〉そういえば、「じゅてーむ」って、どこが「I」で「Love」で「You」なんでしょうね。
〉〉〉考えたことがなかった。
〉〉〉それより、「じゅてーむ」ってどういう言葉なんでしょう。
〉〉〉「I love you.」だと、こどもに対しても使えそうですけれど、
〉〉〉「じゅてーむ」って、ちょっと、男女のロマンチックな関係限定みたいに思ってるのは、
〉〉〉私の勝手なイメージかな・・・
〉〉えー、でも私。
〉〉I love you.も恋愛だけだと思っていました。昔は。
〉〉子供に「愛してる」って言わないよ。
〉〉恋愛でも言ったことない。言われたこともない。しくしく。
いまさら解説するのもナンですが、突っ込みついでに…。
Je(私は)
te(君を)
aime(愛してる)
です。
te+aime=t'aimeという風に縮まります。
それでJe t'aime(ジュテーム)
フランス語などラテン系の言葉は代名詞は動詞の前に来ます。
〉「I love you.」を「愛してる」と訳さなくてもよいのでは?
〉「すごく好き」「大好き」もOKとしましょう。
日本語だとそのうほうが自然ですね。
〉〉〉いえいえ。そうでしたね。シャッポには綴りがありますよね・・・
〉〉〉あれなんですかね、やっぱり、capitalとかと同じように、頭に関係するから、chapeauなんですかね。
それは鋭い思いつきですね。本当かどうかはわかりませんが。蛇足ですがchapeauはフランス語です。
〉〉じゅんぱ らぎ!(杏樹さん仕込み。インドネシア語です。)
こるもさん、どうも。じゅんぱ らぎ!
〉じゃんぱ らぎ! (へんな意味じゃないでしょうね・・・)
全く疑り深いんだから…
たかぽんもじゅんぱ らぎ!
------------------------------
杏樹さん、こんばんは。
〉たかぽんさん、こるもさんのまったりしたやり取りに水を差すのは気がひけるのですが、久々に突っ込みを入れたくなったので…。
杏樹さんの突っ込み、久しぶりですねー(^_^)
〉〉〉〉無無明亦無無明尽 (?)
〉〉〉なんすか、これ?
〉〉般若心経の一節ですよ。確か。
〉〉無い無い無い、なーんにも無い、って意味かな?
〉まず「むむみょうやくむむみょうじん」と読みます。
〉「無明は無く、また無明が尽きることも無い」という意味です。
〉「無明」とは無知から来る妄念、といったようなものです。
〉そういった妄念はもともと実体のないものであるが、人間にはその妄念がなくなることもない、ということを説いています。
〉般若心経全体を通してこのような風な言い方をします。
〉減ることも無く増えることも無い
〉老いることも無く、老いが尽きることも無い
〉…という風に。
〉つまりこの世の形あるものは本当は実体が無いものであり、それを作り出しているのは人間自身の煩悩である…ということです。
なるほどね。
でも、無いったって、現にそこに有るじゃない? とも思うんですけどね。(おそれおおい…)
〉〉(アルボムッレ・スマナサーラという人の、「般若心経は間違い?」って本を読もうと思てます。)
〉読んだらどんな内容か教えてください
〉…といっても読み終わる日が来るのかどうか。
半分以上読みました。(読み終わるかどうかはわからない…)
面白かったですよ。般若心経はブッダの教えを否定しています、ということだったと思います。
〉〉〉〉そういえば、「じゅてーむ」って、どこが「I」で「Love」で「You」なんでしょうね。
〉〉〉〉考えたことがなかった。
〉〉〉〉それより、「じゅてーむ」ってどういう言葉なんでしょう。
〉〉〉〉「I love you.」だと、こどもに対しても使えそうですけれど、
〉〉〉〉「じゅてーむ」って、ちょっと、男女のロマンチックな関係限定みたいに思ってるのは、
〉〉〉〉私の勝手なイメージかな・・・
〉〉〉えー、でも私。
〉〉〉I love you.も恋愛だけだと思っていました。昔は。
〉〉〉子供に「愛してる」って言わないよ。
〉〉〉恋愛でも言ったことない。言われたこともない。しくしく。
〉いまさら解説するのもナンですが、突っ込みついでに…。
〉Je(私は)
〉te(君を)
〉aime(愛してる)
〉です。
〉te+aime=t'aimeという風に縮まります。
〉それでJe t'aime(ジュテーム)
〉フランス語などラテン系の言葉は代名詞は動詞の前に来ます。
あー。代名詞の場合は、行為とその対象がくっついてるというイメージなんですかね。
〉〉「I love you.」を「愛してる」と訳さなくてもよいのでは?
〉〉「すごく好き」「大好き」もOKとしましょう。
〉日本語だとそのうほうが自然ですね。
現代日本人は、「愛してる」もよく使うようになったのでしょうか?
(いちおう現代日本人のつもりですが・・・)
〉〉〉〉いえいえ。そうでしたね。シャッポには綴りがありますよね・・・
〉〉〉〉あれなんですかね、やっぱり、capitalとかと同じように、頭に関係するから、chapeauなんですかね。
〉それは鋭い思いつきですね。本当かどうかはわかりませんが。蛇足ですがchapeauはフランス語です。
なんでフランス語が入ったんでしょうね。なぜ「ハットをぬぐ」にならなかったのか?
「chap」が頭に関係するのは本当のようで、「chapter」なんかもそのようです。
〉〉〉じゅんぱ らぎ!(杏樹さん仕込み。インドネシア語です。)
〉こるもさん、どうも。じゅんぱ らぎ!
なになに? 二人で盛り上がって・・・
〉〉じゃんぱ らぎ! (へんな意味じゃないでしょうね・・・)
〉全く疑り深いんだから…
〉たかぽんもじゅんぱ らぎ!
じゃあ、じゅんぱ らぎ!
(一抹の不安・・・)
------------------------------
杏樹さん、こんばんはー。
すらまっだったーん。
鯖?
〉たかぽんさん、こるもさんのまったりしたやり取りに水を差すのは気がひけるのですが、久々に突っ込みを入れたくなったので…。
ああー、たかぽんさん、いいなー。
杏樹さんに突っ込まれてるー。
〉〉〉〉無無明亦無無明尽 (?)
〉まず「むむみょうやくむむみょうじん」と読みます。
〉「無明は無く、また無明が尽きることも無い」という意味です。
〉「無明」とは無知から来る妄念、といったようなものです。
〉そういった妄念はもともと実体のないものであるが、人間にはその妄念がなくなることもない、ということを説いています。
〉般若心経全体を通してこのような風な言い方をします。
〉減ることも無く増えることも無い
〉老いることも無く、老いが尽きることも無い
〉…という風に。
〉つまりこの世の形あるものは本当は実体が無いものであり、それを作り出しているのは人間自身の煩悩である…ということです。
おお、杏樹さん、般若心経まで精通されているとは。
やっぱり、ただものではありませんなー。
〉〉(アルボムッレ・スマナサーラという人の、「般若心経は間違い?」って本を読もうと思てます。)
〉読んだらどんな内容か教えてください
〉…といっても読み終わる日が来るのかどうか。
面白そうな説ですねー。
〉いまさら解説するのもナンですが、突っ込みついでに…。
〉Je(私は)
〉te(君を)
〉aime(愛してる)
〉です。
〉te+aime=t'aimeという風に縮まります。
〉それでJe t'aime(ジュテーム)
〉フランス語などラテン系の言葉は代名詞は動詞の前に来ます。
杏樹さんの詳しい解説のおかげで、自分の間違いに気付きました。
ありがとうございましたー。
そっか、代名詞が動詞の前に来るんですね。
短いからだと思っていました。
〉〉〉〉いえいえ。そうでしたね。シャッポには綴りがありますよね・・・
〉〉〉〉あれなんですかね、やっぱり、capitalとかと同じように、頭に関係するから、chapeauなんですかね。
〉それは鋭い思いつきですね。本当かどうかはわかりませんが。蛇足ですがchapeauはフランス語です。
シャトーもフランス語ですね。
シャボンもフランス語でしたっけ。
サボるもフランス語が語源だし。
〉〉〉じゅんぱ らぎ!(杏樹さん仕込み。インドネシア語です。)
〉こるもさん、どうも。じゅんぱ らぎ!
まったねー。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2008/1/7(15:38)
------------------------------
たかぽはん、こんにちは。
ドラマ「樽ぷすっの少女」
「おめ〜だな? 樽に穴をあけた犯人は!!」
「すんません。ごしょうだす」
「いんや、ゆるさねえ。ごようだ!!」
「あ〜れ〜」
というわけで、樽穴事件は解決しました。
《完》
〉〉たぱぽんはん、あけましておめでとうございます。
〉〉今年もまったりお願いします。
〉こちらこそ、今年もまったり、またなかったり、お願いします。
たぱぽをまちながら?
〉〉アルケミストの「アル」は、冠詞ではないか?、と思っている、こるもです。
〉〉アルジャジーラとか、アルカイダとかみたいな。
〉〉アラビア語では、「アル」は冠詞みたいですね。
〉ご名答!
〉アラビア語の定冠詞から来てるみたいです。
〉さすがだねー。
やったー
って、何でみんなそんなこと知ってるの?
常識なの?
世界史クラブ入部テストにでるの?
〉そんじょそこらのあやしい「魔術」や何かと違って、正真正銘、正統な錬金の術、ってことでしょうかね。
なるへー。
〉〉〉すわったるぞー! Sit-inだぞー! (差し入れよろしくー)
〉〉これ、差し入れのあんコーヒーです。
〉〉あんこ、みっちり詰まってます。
〉〉ひょっとして、年末からずっとすわっとりましたか?
〉すわっとりました。何を訴えてかけていたのか忘れてしまいました。
〉でも差し入れありがとー。
〉おー!念願のあんコーヒーだ!
〉でも、あんこみっちり詰まりすぎて、コーヒーが無いどす。ただのあんこどす…
あ、コーヒーは、底の方です。
粒(豆)で入ってます。
がりがりいってください。
〉〉〉呪文好きと言われれば、たしかにそうかもしれぬ。
〉〉〉てくまくまやこんー。
〉〉〉ひらけごまー。
〉〉〉これでいいのらー。
〉〉そういえば、「開けごま」って、何でしょうね。
〉おへそのごまと関係あるのではないだらうか。
〉アラビアンナイト、ベリーダンス、ベリー、おへそ。ほら!
べりーって、へそなんすか。
ラブ&ベリーも、へそだしてますね。
〉〉私はアンパンマン世代ではないのですが、
〉〉最初にアンパンマンをみたとき、そりゃもうびっくりしました。
〉〉だって、頭を交換するんですよ!!
〉〉アンパンマンのアイデンティティーは、頭にはない、と言うことですよね。
〉なるほどぉ。
〉考えてみると深そうですね。(考える予定は無いけど)
どこぞになんとかというなまこがいるんですが、
敵に襲われると《中身》を全部出して《外側》だけ逃げるやつがいるそうです。
そのなまこにとっては《外側》が大事なんですね。
〉なんか、真理を突いている要素があるゆえに子供ごころをつかむものとして、
〉ウルトラマンなんかもそうなんじゃないかと思います。
〉あの、スペシウム光線とか、光の感じが、子供のころすっごく懐かしい感じが
〉してたのを覚えています。
〉すっごく懐かしくて、落ち着くんですね。
私は仮面ライダーが好きでした。
〉〉サッカーよく知らなかった・・・
〉〉オフサイドって、なにー?
〉〉ノーサイドって、なにー?
〉「サッカー」と言われることを嫌がる人もいるようですね。正式には「フットボール」。
〉「サッカー」って、卓球を「ピンポン」と言われているような感じがするそうです。
〉オフサイドってのは、反則の名前で、説明むずかしいので省略します。
省くのかよ!!
〉ノーサイドって、ラグビーでよく言いますけれど、試合が終わったら、
〉敵も味方も無い、どっちサイドってのが無い、さぁ輪になって踊ろう、
〉みたいな意味だと思います。
しゅれぽーん、だびにょーん、おーにだせ、おーにだせ。
(アビニョンの橋で踊ってください。)
(でも、橋で輪になるのは難しいと思う)
〉ちなみに、ラグビーも正式には「ラグビーフットボール」でして、
〉なんでも、ラグビーっていう学校で、サッカーしてた少年が、夢中になりすぎて、
〉思わず、蹴ってたボールを抱えて、ゴールに飛び込んだことがラグビーの起源だと、
〉そんなアホなことをする少年がいるんだろうかとかなり眉つばではありますが、
〉そないな話を聞いたことがあります。
〉アメリカンフットボールは、このラグビーが起源なのかとも思いますが、
〉また別系統で発展したものかもしれません。
そんなことは私も聞いたことがあるような気がしますです。
〉〉〉ヘリコプターは、helix + pteron(wing) のようです。ねじり翼?
〉〉〉ヘリコバクターも、ねじれたバクテリアなんすかね。
〉〉そうっかー。へリックスねー。
〉〉プテラノドンも、ヘリコプターと一緒ね。
〉〉ヘリコバクター、ねじれていましたよ。
〉〉らせん菌、とか書いてありました。
〉おー。やっぱり。
〉プテラノドン。英語ではテラノドンと言うみたい。
テラノサウルスとはちがうんですね。
〉〉〉〉〉「Heliocentrism」。アリストテレスが、確か、Heliocentrismを唱えてたんじゃなかったかなぁ…(ごっつ自信なし)
〉〉〉〉アリスちゃんは、天動説派らしいですよ。
〉〉〉そうなんすか。
〉〉〉アリスちゃん、苦手で、読んでことないんすよ。
〉〉日本語では読みました。
〉〉なんか、よくわからなかったです。
〉サブダの飛び出し絵本で読んだら読めるかな?と思ってます。
あの、トランプすごいよね。
〉〉〉ポンペイの宝飾品というのが残ってて、すごく精巧なつくりなんでびっくりした。
〉〉Volcanoですねー。
〉〉フニックリ フニックラ ですねー。
〉え? フニックリ フニックラ って?
〉funisというのがラテン語でロープという意味らしく。ケーブルカー。
あーそういえば、「腐肉り腐肉ら」って、ケーブルカーのコマーシャルソングだったらしいですよ。
おにーのぱんつは いいぱんつー
って、ご存じですか。
〉〉もしお会いすることがあれば、バチを持参しますです。
〉〉太鼓のバチでもよろしいですか?
〉ケガしない、やわらかいのであれば何でも。。
ピコってやつがいいですね。
〉〉〉あー。
〉〉〉シンデレラって、シャンデリアみたいで、ステキな美しい名前に聞こえますけど、
〉〉〉はひかぶりなんですよね。
〉〉シンデレラって、どこが「灰」でどこが「かぶり」なんでしょうか。
〉cinderが灰で、ellaが小さいもの、女の子、という意味のようですね。
〉「かぶり」が無いですねー。
ほほほう。
フランス語っぽい。
〉〉〉たしか、イギリスなんかではひどくて、素材はすごくおいしいのに、
〉〉〉ダシを捨ててしまったり、料理がすこぶるダメなので、まずいんだとか聞きました。
〉〉イギリスの料理本には、「ほうれん草は20分ゆでる」とか書いてあるとか。
〉〉がせネタかもしれませんが。
〉ありえそうな話ですね〜。
〉イギリスではウナギも食べるようなんですが、ゆでにゆでるという、
〉目をおおいたくなるような調理法でした。
ああ〜〜〜やめて〜〜〜
〉〉〉紅茶大好き人間なので、冬は、1人用の紅茶淹れられるコップで飲んでます。
〉〉〉コップに、コップの形した網(strainer)をカパッとはめて、葉っぱ入れて、
〉〉〉沸騰したお湯でジャンピングさせて、2〜3分して葉っぱが落ち着いたら、飲む。
〉〉〉(意味わかる?)
〉〉ええ?葉っぱ引き上げないんですか?
〉引き上げます! 何のために網を入れてると思ってんだ!
〉(書くの忘れてて逆ギレ)
すんません。
マジぼけでした。
〉でも、紅茶の通の人って、葉っぱを引き上げたりしないんだってねー。
〉どんどん濃くなるのを楽しむ。お湯入れたりミルク入れたりして。
〉中には、残った葉っぱをしぼって、濃い〜エキスを飲む人もいるとか。
葉っぱ入れたまま飲む地域があったような・・・?
〉〉〉リプトンの青缶(ヌワラエリア)ばっかり飲んでます。
〉〉ぬらぬらしていそう。
〉酒井せんせと同じこと言いますねー。(笑)
〉酒ぽんは、なめくじみたいな名前、って言ってたな。
お、さかいせんせと一緒とは。
〉〉〉正観さんは、かなりふざけてる。ダジャレ連発で腰抜けそうになります。
〉〉〉一度、講演会聞きに行ったことありますけど、不思議なおじさんでしたねぇ。
〉〉〉「今日の講演のお題は何でしたっけ?」って、聴衆に聞かはるんです。(笑)
〉〉ああ、いいですね。そういう人。
〉〉なかなかそこまでなれませんね。
〉そうですね。ちょっと目指してみてるんですけど、目指さないほうが身のためかもしれません。(笑)
そうですね。
ちょっとくらいがいいかもしれません。
〉〉〉「日本」を背負って、っていうのは、しんどいことなんだろうねぇ。
〉〉〉ゆっくり養生なさっていただきたい。
〉〉そうですね。なんでも「背負う」のはしんどいと思う。
〉ですね。ショウほどしんどいものはない、と言いますもんね。
うーむ。
レシーブできないよ・・・
〉〉たぱぽんはんも、英語を語っていますが、英語のことは言っていないような気がします。
〉ばれたか。(笑)
ばれとる ばれとる。
そーだいなこと書くと、「人生とは何か」ですか。
〉〉〉〉言葉の海説も、今度話したいです。
〉〉〉〉ま、一言で言えば、本当の海と同じで、言葉も繋がっている、ということです。
〉〉〉よーくわかります。(ような気がします。)
〉〉〉このへんは、以前に、たこ焼さんちゅう方と話し込んだことがあって、
〉〉〉おもしろかったです。
〉〉〉なんか、層、というか、段階があって、表層のほうではぜんぜん違うんだけど、
〉〉〉第2層、第3層、と深化する(上昇する)ほどに、だんだんとまとまってきて、
〉〉〉最終的には一緒になる、っていうイメージがあります。
〉〉〉「集合的無意識」と表現したりもするところか? よくわからんけど。
〉〉〉やっぱり、同じ人間だもの、というとこがある。
〉〉ああ、やっぱり同じようなこと考える方もいらっしゃるんですね。
〉やっぱり、「多読」というものが、そういう考えの人を引き寄せるようです。
読むだけのくせに・・・(^^)
〉〉ここでは、「英語と日本語は違う」と言うことがかなり強調されていますが、
〉〉「英語と日本語は同じだ」と言うこともできるんですよね。
〉〉私はどっちかというと、そっち派です。どっちやねん。
〉〉もちろん、文法とか、単語の持つ範囲などに違いはありますが。
〉〉広い意味で、人間の言葉は皆同じなのではないかと。
〉〉そういう意味の「海」です。
〉言うてはること、ものすごーくよくわかります。
ええー、わかります?
うれしいなあ。
〉〉〉そのアプローチとして、昔話とか、神話とか、童謡とか、遊びとか、
〉〉〉そういう、こども的、無意識的なものが有効なんだろう。
〉〉〉(もちろん、そういうのでなくてもいいと思う。「喜び」感じられるものなら。)
〉〉歌ったり、踊ったりって、仲良くなれますね。
〉そう。そうなんよ!
〉でも、まぁ、歌ったり踊ったりに抵抗があって、やりにくい人は、
〉別のルートでも何ら支障ないと思います。
〉何か自分が喜べるものなら何でも。
でも、実は私、歌ったり踊ったりって、いまいち苦手です。
なんか、捨てきれないんだよねー。
〉〉〉でも、でも、「大人な脳」が、そこへ降りていくことを嫌がったりする。
〉〉〉「大人の脳」(エゴ?)は、不安、分裂、対立、競争、やるかやられるか、だから、
〉〉〉友愛、調和、みんなおんなじだ〜、みたいなことを嫌がる。恐怖する。
何が、怖いんでしょう?
〉子供には学ばされますよねー。ああ、こうでなくちゃいかんなーと、
〉姪っ子甥っ子を見てて、つくづく思います。
〉人間って、生きているうちにいろいろと、わざわざ自分の道に障害物を置いてく、
〉かわった生き物なんでしょうね。
面白い例えだー。
障害物競走ですか?
楽しい物ならいいけど。
〉〉〉それには、やっぱり、みんな仲良く、和気あいあいと、楽しく、わーわーと、
〉〉〉のんびり、ほんわかと、あったかいエネルギーを充ち満ちさせていくことかなーと思う。
〉〉〉つい、イライラしちゃったりはするけどね。(笑)
〉〉自分と違う意見をみると、イライラしちゃったりしますね。
〉〉よくない癖です(自分)
〉私もよくない癖です。
〉またイライラしちゃったー、いかんいかん、と楽しもう。(笑)
そうそう。
たかぽんさんの言うてはること、よくわかる(ような気がする)んですわ。
「そのまんま」ですよね。
はまこさんの夫さんがおっしゃっているやつ。
ではではー。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たかぽん
投稿日: 2008/1/9(22:35)
------------------------------
すみません。ネタぎれです。かんにんしてください…
こるもぱん、こんばんは。
〉たかぽはん、こんにちは。
〉
〉ドラマ「樽ぷすっの少女」
〉
〉「おめ〜だな? 樽に穴をあけた犯人は!!」
〉「すんません。ごしょうだす」
〉「いんや、ゆるさねえ。ごようだ!!」
〉「あ〜れ〜」
〉
〉というわけで、樽穴事件は解決しました。
〉
〉 《完》
ペーターが怪しいと踏んでましたがね。そうですかぁ。
かわいいふりしてあの子わりと樽もんだね。
〉〉〉たぱぽんはん、あけましておめでとうございます。
〉〉〉今年もまったりお願いします。
〉〉こちらこそ、今年もまったり、またなかったり、お願いします。
〉たぱぽをまちながら?
そうですね。
たぱぽでもいいし、「いいこと」でもいいし、ハプニングでもいいし。
まったり、またなかったり。てきとうに。
〉〉〉アルケミストの「アル」は、冠詞ではないか?、と思っている、こるもです。
〉〉〉アルジャジーラとか、アルカイダとかみたいな。
〉〉〉アラビア語では、「アル」は冠詞みたいですね。
〉〉ご名答!
〉〉アラビア語の定冠詞から来てるみたいです。
〉〉さすがだねー。
〉やったー
〉って、何でみんなそんなこと知ってるの?
〉常識なの?
〉世界史クラブ入部テストにでるの?
問題集では、基本10題に入ってますね。
〉〉そんじょそこらのあやしい「魔術」や何かと違って、正真正銘、正統な錬金の術、ってことでしょうかね。
〉なるへー。
カンタンに信じてはいかん!
〉〉〉〉すわったるぞー! Sit-inだぞー! (差し入れよろしくー)
〉〉〉これ、差し入れのあんコーヒーです。
〉〉〉あんこ、みっちり詰まってます。
〉〉〉ひょっとして、年末からずっとすわっとりましたか?
〉〉すわっとりました。何を訴えてかけていたのか忘れてしまいました。
〉〉でも差し入れありがとー。
〉〉おー!念願のあんコーヒーだ!
〉〉でも、あんこみっちり詰まりすぎて、コーヒーが無いどす。ただのあんこどす…
〉あ、コーヒーは、底の方です。
〉粒(豆)で入ってます。
〉がりがりいってください。
はーい。ありがとー。って食えるかい!
(喫茶店でコーヒーください、って注文して、コーヒー豆やコーヒーの木を持ってきてくれたら、
文句言えないのかなぁ・・・)
(コーヒー豆を、煎らずに、お豆さんみたいに炊くと、おいしいのかなぁ・・・)
〉〉〉〉呪文好きと言われれば、たしかにそうかもしれぬ。
〉〉〉〉てくまくまやこんー。
〉〉〉〉ひらけごまー。
〉〉〉〉これでいいのらー。
〉〉〉そういえば、「開けごま」って、何でしょうね。
〉〉おへそのごまと関係あるのではないだらうか。
〉〉アラビアンナイト、ベリーダンス、ベリー、おへそ。ほら!
〉べりーって、へそなんすか。
〉ラブ&ベリーも、へそだしてますね。
あー。そうですね。って違います! おへそではない。
(姪っ子が、このごろ、ラブ&ベリーって言わないな。流行が遷ったのかな。)
ベリーといえば、映画『パルプフィクション』で、ブルース・ウィリスと女の人が、
他愛もないベリー話をしてますな。
〉〉〉私はアンパンマン世代ではないのですが、
〉〉〉最初にアンパンマンをみたとき、そりゃもうびっくりしました。
〉〉〉だって、頭を交換するんですよ!!
〉〉〉アンパンマンのアイデンティティーは、頭にはない、と言うことですよね。
〉〉なるほどぉ。
〉〉考えてみると深そうですね。(考える予定は無いけど)
〉どこぞになんとかというなまこがいるんですが、
〉敵に襲われると《中身》を全部出して《外側》だけ逃げるやつがいるそうです。
〉そのなまこにとっては《外側》が大事なんですね。
エエッ! そんな人(人?)がいるんですか。
中身は、あとで復元するんでしょうか?
人生いろいろですね。
生物の体は、遺伝子の乗り物に過ぎないとのことですが、遺伝子的に意味があるのは、
そのなまこくんの場合は《外側》ってことなんですかね。
〉〉なんか、真理を突いている要素があるゆえに子供ごころをつかむものとして、
〉〉ウルトラマンなんかもそうなんじゃないかと思います。
〉〉あの、スペシウム光線とか、光の感じが、子供のころすっごく懐かしい感じが
〉〉してたのを覚えています。
〉〉すっごく懐かしくて、落ち着くんですね。
〉私は仮面ライダーが好きでした。
おお!
仮面ライダーは、アマゾンライダーだけが好きだったですねぇ。。
キカイダーが異様に好きでしたね。キカイダーの設計図ばっかり画いてたおぼえがある。
〉〉〉サッカーよく知らなかった・・・
〉〉〉オフサイドって、なにー?
〉〉〉ノーサイドって、なにー?
〉〉「サッカー」と言われることを嫌がる人もいるようですね。正式には「フットボール」。
〉〉「サッカー」って、卓球を「ピンポン」と言われているような感じがするそうです。
〉〉オフサイドってのは、反則の名前で、説明むずかしいので省略します。
〉省くのかよ!!
じゃあ、ちょっと説明します。
サッカーの線審さん(ラインの外にいはる審判さん)が、旗あげて「オフサイド!」
って言ったプレーが、オフサイド。
〉〉ノーサイドって、ラグビーでよく言いますけれど、試合が終わったら、
〉〉敵も味方も無い、どっちサイドってのが無い、さぁ輪になって踊ろう、
〉〉みたいな意味だと思います。
〉しゅれぽーん、だびにょーん、おーにだせ、おーにだせ。
〉(アビニョンの橋で踊ってください。)
〉(でも、橋で輪になるのは難しいと思う)
おーにだせ、おーにだせ、って、鬼ごっこしてんの?
〉〉ちなみに、ラグビーも正式には「ラグビーフットボール」でして、
〉〉なんでも、ラグビーっていう学校で、サッカーしてた少年が、夢中になりすぎて、
〉〉思わず、蹴ってたボールを抱えて、ゴールに飛び込んだことがラグビーの起源だと、
〉〉そんなアホなことをする少年がいるんだろうかとかなり眉つばではありますが、
〉〉そないな話を聞いたことがあります。
〉〉アメリカンフットボールは、このラグビーが起源なのかとも思いますが、
〉〉また別系統で発展したものかもしれません。
〉そんなことは私も聞いたことがあるような気がしますです。
イギリス発祥のスポーツは多いみたいです。
野球でも、イギリスでやってた「ラウンダー」てな子供の遊びが元だとか。
バスケは、アメリカのYMCAの牧師さん?が発明したてな話を聞いたような。
はじめはほんとに「バスケット」でやってて、点が入るたびに梯子にのぼって
ボール取ってたそうですな。
〉〉〉〉ヘリコプターは、helix + pteron(wing) のようです。ねじり翼?
〉〉〉〉ヘリコバクターも、ねじれたバクテリアなんすかね。
〉〉〉そうっかー。へリックスねー。
〉〉〉プテラノドンも、ヘリコプターと一緒ね。
〉〉〉ヘリコバクター、ねじれていましたよ。
〉〉〉らせん菌、とか書いてありました。
〉〉おー。やっぱり。
〉〉プテラノドン。英語ではテラノドンと言うみたい。
〉テラノサウルスとはちがうんですね。
ちがうみたいですね。
tyrannosaur。tyrantから来てるそうです。
〉〉〉〉〉〉「Heliocentrism」。アリストテレスが、確か、Heliocentrismを唱えてたんじゃなかったかなぁ…(ごっつ自信なし)
〉〉〉〉〉アリスちゃんは、天動説派らしいですよ。
〉〉〉〉そうなんすか。
〉〉〉〉アリスちゃん、苦手で、読んでことないんすよ。
〉〉〉日本語では読みました。
〉〉〉なんか、よくわからなかったです。
〉〉サブダの飛び出し絵本で読んだら読めるかな?と思ってます。
〉あの、トランプすごいよね。
すごいよね!
写真でしか見たことなかですが、どないなってんのやろと思う。
〉〉〉〉ポンペイの宝飾品というのが残ってて、すごく精巧なつくりなんでびっくりした。
〉〉〉Volcanoですねー。
〉〉〉フニックリ フニックラ ですねー。
〉〉え? フニックリ フニックラ って?
〉〉funisというのがラテン語でロープという意味らしく。ケーブルカー。
〉あーそういえば、「腐肉り腐肉ら」って、ケーブルカーのコマーシャルソングだったらしいですよ。
そうらしいですね。
(腐肉ではなかろうが…)
〉おにーのぱんつは いいぱんつー
〉って、ご存じですか。
毎年元旦には必ず歌います。
〉〉〉もしお会いすることがあれば、バチを持参しますです。
〉〉〉太鼓のバチでもよろしいですか?
〉〉ケガしない、やわらかいのであれば何でも。。
〉ピコってやつがいいですね。
ケガしなかったら、何でもいいです。。
〉〉〉〉あー。
〉〉〉〉シンデレラって、シャンデリアみたいで、ステキな美しい名前に聞こえますけど、
〉〉〉〉はひかぶりなんですよね。
〉〉〉シンデレラって、どこが「灰」でどこが「かぶり」なんでしょうか。
〉〉cinderが灰で、ellaが小さいもの、女の子、という意味のようですね。
〉〉「かぶり」が無いですねー。
〉ほほほう。
〉フランス語っぽい。
そう?
フランス語っぽいとか色っぽいとか、まだよくわからない。うらやまし。
〉〉〉〉たしか、イギリスなんかではひどくて、素材はすごくおいしいのに、
〉〉〉〉ダシを捨ててしまったり、料理がすこぶるダメなので、まずいんだとか聞きました。
〉〉〉イギリスの料理本には、「ほうれん草は20分ゆでる」とか書いてあるとか。
〉〉〉がせネタかもしれませんが。
〉〉ありえそうな話ですね〜。
〉〉イギリスではウナギも食べるようなんですが、ゆでにゆでるという、
〉〉目をおおいたくなるような調理法でした。
〉ああ〜〜〜やめて〜〜〜
まぁ、絶対に食中毒が起こらなさそうな調理法ではあります。
〉〉〉〉紅茶大好き人間なので、冬は、1人用の紅茶淹れられるコップで飲んでます。
〉〉〉〉コップに、コップの形した網(strainer)をカパッとはめて、葉っぱ入れて、
〉〉〉〉沸騰したお湯でジャンピングさせて、2〜3分して葉っぱが落ち着いたら、飲む。
〉〉〉〉(意味わかる?)
〉〉〉ええ?葉っぱ引き上げないんですか?
〉〉引き上げます! 何のために網を入れてると思ってんだ!
〉〉(書くの忘れてて逆ギレ)
〉すんません。
〉マジぼけでした。
あ。そうだったんすか。
キレて失礼。
〉〉でも、紅茶の通の人って、葉っぱを引き上げたりしないんだってねー。
〉〉どんどん濃くなるのを楽しむ。お湯入れたりミルク入れたりして。
〉〉中には、残った葉っぱをしぼって、濃い〜エキスを飲む人もいるとか。
〉葉っぱ入れたまま飲む地域があったような・・・?
イギリスのお茶好きに言わせれれば、むしろ葉っぱを引き上げるのが、邪道のようですよ。
でも、イギリスの人に味覚のことを言われたくない気もする・・・
〉〉〉〉リプトンの青缶(ヌワラエリア)ばっかり飲んでます。
〉〉〉ぬらぬらしていそう。
〉〉酒井せんせと同じこと言いますねー。(笑)
〉〉酒ぽんは、なめくじみたいな名前、って言ってたな。
〉お、さかいせんせと一緒とは。
光栄ですなぁ。
〉〉〉〉正観さんは、かなりふざけてる。ダジャレ連発で腰抜けそうになります。
〉〉〉〉一度、講演会聞きに行ったことありますけど、不思議なおじさんでしたねぇ。
〉〉〉〉「今日の講演のお題は何でしたっけ?」って、聴衆に聞かはるんです。(笑)
〉〉〉ああ、いいですね。そういう人。
〉〉〉なかなかそこまでなれませんね。
〉〉そうですね。ちょっと目指してみてるんですけど、目指さないほうが身のためかもしれません。(笑)
〉そうですね。
〉ちょっとくらいがいいかもしれません。
ね。やっぱり、話半分、人は人、ってのがいいかも。
〉〉〉〉「日本」を背負って、っていうのは、しんどいことなんだろうねぇ。
〉〉〉〉ゆっくり養生なさっていただきたい。
〉〉〉そうですね。なんでも「背負う」のはしんどいと思う。
〉〉ですね。ショウほどしんどいものはない、と言いますもんね。
〉うーむ。
〉レシーブできないよ・・・
そんなことでは北京に行けないぞ!
〉〉〉たぱぽんはんも、英語を語っていますが、英語のことは言っていないような気がします。
〉〉ばれたか。(笑)
〉ばれとる ばれとる。
〉そーだいなこと書くと、「人生とは何か」ですか。
そんな大それた気はない・・・
でも、多読って、心の底のほうから変革して、人生そのものにかかわってくるような、
そんな方法のような気はしとります。
〉〉〉〉〉言葉の海説も、今度話したいです。
〉〉〉〉〉ま、一言で言えば、本当の海と同じで、言葉も繋がっている、ということです。
〉〉〉〉よーくわかります。(ような気がします。)
〉〉〉〉このへんは、以前に、たこ焼さんちゅう方と話し込んだことがあって、
〉〉〉〉おもしろかったです。
〉〉〉〉なんか、層、というか、段階があって、表層のほうではぜんぜん違うんだけど、
〉〉〉〉第2層、第3層、と深化する(上昇する)ほどに、だんだんとまとまってきて、
〉〉〉〉最終的には一緒になる、っていうイメージがあります。
〉〉〉〉「集合的無意識」と表現したりもするところか? よくわからんけど。
〉〉〉〉やっぱり、同じ人間だもの、というとこがある。
〉〉〉ああ、やっぱり同じようなこと考える方もいらっしゃるんですね。
〉〉やっぱり、「多読」というものが、そういう考えの人を引き寄せるようです。
〉読むだけのくせに・・・(^^)
いやー、これがなかなか。
〉〉〉ここでは、「英語と日本語は違う」と言うことがかなり強調されていますが、
〉〉〉「英語と日本語は同じだ」と言うこともできるんですよね。
〉〉〉私はどっちかというと、そっち派です。どっちやねん。
〉〉〉もちろん、文法とか、単語の持つ範囲などに違いはありますが。
〉〉〉広い意味で、人間の言葉は皆同じなのではないかと。
〉〉〉そういう意味の「海」です。
〉〉言うてはること、ものすごーくよくわかります。
〉ええー、わかります?
〉うれしいなあ。
大きく誤解しているかもだけどね(^^)
〉〉〉〉そのアプローチとして、昔話とか、神話とか、童謡とか、遊びとか、
〉〉〉〉そういう、こども的、無意識的なものが有効なんだろう。
〉〉〉〉(もちろん、そういうのでなくてもいいと思う。「喜び」感じられるものなら。)
〉〉〉歌ったり、踊ったりって、仲良くなれますね。
〉〉そう。そうなんよ!
〉〉でも、まぁ、歌ったり踊ったりに抵抗があって、やりにくい人は、
〉〉別のルートでも何ら支障ないと思います。
〉〉何か自分が喜べるものなら何でも。
〉でも、実は私、歌ったり踊ったりって、いまいち苦手です。
〉なんか、捨てきれないんだよねー。
いいっしょ。べつに。
人それぞれなんだし。
〉〉〉〉でも、でも、「大人な脳」が、そこへ降りていくことを嫌がったりする。
〉〉〉〉「大人の脳」(エゴ?)は、不安、分裂、対立、競争、やるかやられるか、だから、
〉〉〉〉友愛、調和、みんなおんなじだ〜、みたいなことを嫌がる。恐怖する。
〉何が、怖いんでしょう?
なんでしょうねぇ。こわがっちゃうんだねぇ。
〉〉子供には学ばされますよねー。ああ、こうでなくちゃいかんなーと、
〉〉姪っ子甥っ子を見てて、つくづく思います。
〉〉人間って、生きているうちにいろいろと、わざわざ自分の道に障害物を置いてく、
〉〉かわった生き物なんでしょうね。
〉面白い例えだー。
〉障害物競走ですか?
〉楽しい物ならいいけど。
あんパンとかねー。(笑)
楽しくなさそうなことも、楽しいなんて思ってないけれど、実は楽しんでるのかもしれない…
いろんな、肉体を持っていなければできない経験をしにこの世に来ていると思うんですが、
「楽しくない経験」も生きてればこそで。
痛いのわかってて足ツボを刺激してもらうようなもので。
〉〉〉〉それには、やっぱり、みんな仲良く、和気あいあいと、楽しく、わーわーと、
〉〉〉〉のんびり、ほんわかと、あったかいエネルギーを充ち満ちさせていくことかなーと思う。
〉〉〉〉つい、イライラしちゃったりはするけどね。(笑)
〉〉〉自分と違う意見をみると、イライラしちゃったりしますね。
〉〉〉よくない癖です(自分)
〉〉私もよくない癖です。
〉〉またイライラしちゃったー、いかんいかん、と楽しもう。(笑)
〉そうそう。
〉たかぽんさんの言うてはること、よくわかる(ような気がする)んですわ。
〉「そのまんま」ですよね。
〉はまこさんの夫さんがおっしゃっているやつ。
そう。「そのまんま」ですよね。
はまちゃんの夫さん、すごいなー。
〉ではではー。
はーい。ではではー。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2008/1/11(14:47)
------------------------------
たかぽんぽこぽん。
〉すみません。ネタぎれです。かんにんしてください…
しゃあないなー。
(ようやく思いついたので、えらそうに言ってみる)
(でもよく考えたら、たかぽんさんのネタを拾っているだけのような気もする)
タイトルは、安部公房の「箱男」に対抗してみました。
樽に入ってごろごろ暮らす女の話。
〉〉ドラマ「樽ぷすっの少女」
〉〉
〉〉「おめ〜だな? 樽に穴をあけた犯人は!!」
〉〉「すんません。ごしょうだす」
〉〉「いんや、ゆるさねえ。ごようだ!!」
〉〉「あ〜れ〜」
〉〉
〉〉というわけで、樽穴事件は解決しました。
〉〉
〉〉 《完》
〉ペーターが怪しいと踏んでましたがね。そうですかぁ。
〉かわいいふりしてあの子わりと樽もんだね。
いやはや、女は魔性ですね。
ペーターというと、バシリスクを思い出します。
湖の上を走るシーンがあったような・・・
〉〉〉〉たぱぽんはん、あけましておめでとうございます。
〉〉〉〉今年もまったりお願いします。
〉〉〉こちらこそ、今年もまったり、またなかったり、お願いします。
〉〉たぱぽをまちながら?
〉そうですね。
〉たぱぽでもいいし、「いいこと」でもいいし、ハプニングでもいいし。
〉まったり、またなかったり。てきとうに。
こっちから追いかけるのも、アリですね。
〉〉〉〉アルケミストの「アル」は、冠詞ではないか?、と思っている、こるもです。
〉〉〉〉アルジャジーラとか、アルカイダとかみたいな。
〉〉〉〉アラビア語では、「アル」は冠詞みたいですね。
〉〉〉ご名答!
〉〉〉アラビア語の定冠詞から来てるみたいです。
〉〉〉さすがだねー。
〉〉やったー
〉〉って、何でみんなそんなこと知ってるの?
〉〉常識なの?
〉〉世界史クラブ入部テストにでるの?
〉問題集では、基本10題に入ってますね。
くそう。
うち(理科クラブ)だって、まけないもん!!
〉〉〉そんじょそこらのあやしい「魔術」や何かと違って、正真正銘、正統な錬金の術、ってことでしょうかね。
〉〉なるへー。
〉カンタンに信じてはいかん!
「信者」と書いて、「儲ける」と読むそうです。
〉〉〉おー!念願のあんコーヒーだ!
〉〉〉でも、あんこみっちり詰まりすぎて、コーヒーが無いどす。ただのあんこどす…
〉〉あ、コーヒーは、底の方です。
〉〉粒(豆)で入ってます。
〉〉がりがりいってください。
〉はーい。ありがとー。って食えるかい!
え〜、そうですか?
がりがり・・・このあんこの甘さと、コーヒーの苦み・・・
この絶妙なハーモニー・・・がりがり・・・
〉(喫茶店でコーヒーください、って注文して、コーヒー豆やコーヒーの木を持ってきてくれたら、
〉文句言えないのかなぁ・・・)
あ、こんどそれ、やってみましょー。
カップ一杯の、コーヒー豆。
〉(コーヒー豆を、煎らずに、お豆さんみたいに炊くと、おいしいのかなぁ・・・)
これはちょっと、遠慮します。
〉〉〉アラビアンナイト、ベリーダンス、ベリー、おへそ。ほら!
〉〉べりーって、へそなんすか。
〉〉ラブ&ベリーも、へそだしてますね。
〉あー。そうですね。って違います! おへそではない。
ベリーダンスって、へそダンスちゃうんですか。
〉(姪っ子が、このごろ、ラブ&ベリーって言わないな。流行が遷ったのかな。)
最近見ないっすね。
〉ベリーといえば、映画『パルプフィクション』で、ブルース・ウィリスと女の人が、
〉他愛もないベリー話をしてますな。
うう、しらないよう。
〉〉どこぞになんとかというなまこがいるんですが、
〉〉敵に襲われると《中身》を全部出して《外側》だけ逃げるやつがいるそうです。
〉〉そのなまこにとっては《外側》が大事なんですね。
〉エエッ! そんな人(人?)がいるんですか。
いるんです。
〉中身は、あとで復元するんでしょうか?
トカゲのしっぽと同じで、復元します。
敵が中身を食べているすきに、逃げるんです。
中身って、中枢神経(人で言えば脳)も入っているんですよ!
〉人生いろいろですね。
いやはや、まったく。
人間のこざかしい考えなんか、なんのこっちゃ。
生物は、思いもよらない方法で生きてるんですねえ。
〉生物の体は、遺伝子の乗り物に過ぎないとのことですが、遺伝子的に意味があるのは、
〉そのなまこくんの場合は《外側》ってことなんですかね。
う〜ん、「遺伝的」に意味があるのは、やっぱり生殖細胞ではないかと。
理科クラブなもんで、ごめんね。
でも遺伝子の乗物に過ぎないにしては、ちょっと多様化しすぎ、と言う気もします。
〉〉〉オフサイドってのは、反則の名前で、説明むずかしいので省略します。
〉〉省くのかよ!!
〉じゃあ、ちょっと説明します。
〉サッカーの線審さん(ラインの外にいはる審判さん)が、旗あげて「オフサイド!」
〉って言ったプレーが、オフサイド。
おめーがオフサイドじゃねーかよ!(線の外にいるから)
と、抗議してはいけませんか。
〉〉しゅれぽーん、だびにょーん、おーにだせ、おーにだせ。
〉〉(アビニョンの橋で踊ってください。)
〉〉(でも、橋で輪になるのは難しいと思う)
〉おーにだせ、おーにだせ、って、鬼ごっこしてんの?
橋の上から、鬼を押し出しているんです。
うそです。
Let's dance です。たぶん。自信はありませんが。
L'ony danse と書いてありました。
ろんにー だんす ですね。
〉イギリス発祥のスポーツは多いみたいです。
〉野球でも、イギリスでやってた「ラウンダー」てな子供の遊びが元だとか。
まわるのか。
〉バスケは、アメリカのYMCAの牧師さん?が発明したてな話を聞いたような。
〉はじめはほんとに「バスケット」でやってて、点が入るたびに梯子にのぼって
〉ボール取ってたそうですな。
のどかでよいですねー。
〉〉〉プテラノドン。英語ではテラノドンと言うみたい。
〉〉テラノサウルスとはちがうんですね。
〉ちがうみたいですね。
〉tyrannosaur。tyrantから来てるそうです。
頭が平らなんですか?
〉〉〉funisというのがラテン語でロープという意味らしく。ケーブルカー。
〉〉あーそういえば、「腐肉り腐肉ら」って、ケーブルカーのコマーシャルソングだったらしいですよ。
〉そうらしいですね。
〉(腐肉ではなかろうが…)
くさいもんね。
〉〉おにーのぱんつは いいぱんつー
〉〉って、ご存じですか。
〉毎年元旦には必ず歌います。
はこう!はこう!おにーのぱんつー
でっせ。
〉〉〉〉もしお会いすることがあれば、バチを持参しますです。
〉〉〉〉太鼓のバチでもよろしいですか?
〉〉〉ケガしない、やわらかいのであれば何でも。。
〉〉ピコってやつがいいですね。
〉ケガしなかったら、何でもいいです。。
たたかれたいんでしょうか?
〉〉〉〉シンデレラって、どこが「灰」でどこが「かぶり」なんでしょうか。
〉〉〉cinderが灰で、ellaが小さいもの、女の子、という意味のようですね。
〉〉〉「かぶり」が無いですねー。
〉〉ほほほう。
〉〉フランス語っぽい。
〉そう?
〉フランス語っぽいとか色っぽいとか、まだよくわからない。うらやまし。
全くのでまかせなんですが・・・
〉〉〉でも、紅茶の通の人って、葉っぱを引き上げたりしないんだってねー。
〉〉〉どんどん濃くなるのを楽しむ。お湯入れたりミルク入れたりして。
〉〉〉中には、残った葉っぱをしぼって、濃い〜エキスを飲む人もいるとか。
〉〉葉っぱ入れたまま飲む地域があったような・・・?
〉イギリスのお茶好きに言わせれれば、むしろ葉っぱを引き上げるのが、邪道のようですよ。
〉でも、イギリスの人に味覚のことを言われたくない気もする・・・
そうでんなあ。
〉〉〉〉〉リプトンの青缶(ヌワラエリア)ばっかり飲んでます。
〉〉〉〉ぬらぬらしていそう。
〉〉〉酒井せんせと同じこと言いますねー。(笑)
〉〉〉酒ぽんは、なめくじみたいな名前、って言ってたな。
〉〉お、さかいせんせと一緒とは。
〉光栄ですなぁ。
まったくでんなあ。
〉〉〉〉〉正観さんは、かなりふざけてる。ダジャレ連発で腰抜けそうになります。
〉〉〉〉〉一度、講演会聞きに行ったことありますけど、不思議なおじさんでしたねぇ。
〉〉〉〉〉「今日の講演のお題は何でしたっけ?」って、聴衆に聞かはるんです。(笑)
〉〉〉〉ああ、いいですね。そういう人。
〉〉〉〉なかなかそこまでなれませんね。
〉〉〉そうですね。ちょっと目指してみてるんですけど、目指さないほうが身のためかもしれません。(笑)
〉〉そうですね。
〉〉ちょっとくらいがいいかもしれません。
〉ね。やっぱり、話半分、人は人、ってのがいいかも。
たかぽんぽんは、我が道を邁進なされるのがよいとおもー。
〉〉〉〉そうですね。なんでも「背負う」のはしんどいと思う。
〉〉〉ですね。ショウほどしんどいものはない、と言いますもんね。
〉〉うーむ。
〉〉レシーブできないよ・・・
〉そんなことでは北京に行けないぞ!
はっ そうだった!
コーチ!わたし、やります!!
でも涙が出てきちゃう。
〉〉〉〉たぱぽんはんも、英語を語っていますが、英語のことは言っていないような気がします。
〉〉〉ばれたか。(笑)
〉〉ばれとる ばれとる。
〉〉そーだいなこと書くと、「人生とは何か」ですか。
〉そんな大それた気はない・・・
〉でも、多読って、心の底のほうから変革して、人生そのものにかかわってくるような、
〉そんな方法のような気はしとります。
たぱぽんはんの言葉は、なんかね。
五臓六腑に染み渡るんですわ。
すうーっとくる。
〉〉〉〉〉なんか、層、というか、段階があって、表層のほうではぜんぜん違うんだけど、
〉〉〉〉〉第2層、第3層、と深化する(上昇する)ほどに、だんだんとまとまってきて、
〉〉〉〉〉最終的には一緒になる、っていうイメージがあります。
〉〉〉〉〉「集合的無意識」と表現したりもするところか? よくわからんけど。
〉〉〉〉〉やっぱり、同じ人間だもの、というとこがある。
〉〉〉〉ああ、やっぱり同じようなこと考える方もいらっしゃるんですね。
〉〉〉やっぱり、「多読」というものが、そういう考えの人を引き寄せるようです。
〉〉読むだけのくせに・・・(^^)
〉いやー、これがなかなか。
あなどれませんなあ。
〉〉〉〉ここでは、「英語と日本語は違う」と言うことがかなり強調されていますが、
〉〉〉〉「英語と日本語は同じだ」と言うこともできるんですよね。
〉〉〉〉私はどっちかというと、そっち派です。どっちやねん。
〉〉〉〉もちろん、文法とか、単語の持つ範囲などに違いはありますが。
〉〉〉〉広い意味で、人間の言葉は皆同じなのではないかと。
〉〉〉〉そういう意味の「海」です。
〉〉〉言うてはること、ものすごーくよくわかります。
〉〉ええー、わかります?
〉〉うれしいなあ。
〉大きく誤解しているかもだけどね(^^)
ごかいでもいいんです。
魚が釣れるし。
〉〉〉〉〉でも、でも、「大人な脳」が、そこへ降りていくことを嫌がったりする。
〉〉〉〉〉「大人の脳」(エゴ?)は、不安、分裂、対立、競争、やるかやられるか、だから、
〉〉〉〉〉友愛、調和、みんなおんなじだ〜、みたいなことを嫌がる。恐怖する。
〉〉何が、怖いんでしょう?
〉なんでしょうねぇ。こわがっちゃうんだねぇ。
「自分が築いたもの」が、壊れるような気がするのかな。
〉楽しくなさそうなことも、楽しいなんて思ってないけれど、実は楽しんでるのかもしれない…
〉いろんな、肉体を持っていなければできない経験をしにこの世に来ていると思うんですが、
〉「楽しくない経験」も生きてればこそで。
〉痛いのわかってて足ツボを刺激してもらうようなもので。
ああ、そういえば、恐怖、とかネガティブな感情も、
学ばなきゃいけない物のようです。
子供が「怖い話」が好きなのは、「恐怖」を学ぶためだとか。
〉〉〉私もよくない癖です。
〉〉〉またイライラしちゃったー、いかんいかん、と楽しもう。(笑)
〉〉そうそう。
〉〉たかぽんさんの言うてはること、よくわかる(ような気がする)んですわ。
〉〉「そのまんま」ですよね。
〉〉はまこさんの夫さんがおっしゃっているやつ。
〉そう。「そのまんま」ですよね。
〉はまちゃんの夫さん、すごいなー。
すごいよねー。
たかぽこさんのおかげで、なんか方向が見えてきたような気がします。
ありがたや、ありがたや。
では!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たかぽん
投稿日: 2008/1/12(12:02)
------------------------------
こるこるもん、こんにちは。
〉タイトルは、安部公房の「箱男」に対抗してみました。
〉樽に入ってごろごろ暮らす女の話。
ごろごろと、あちこち行くと楽しそうですねぇ。
あっちへごろごろ こっちへごろごろ
ごろごろにゃーん ごろごろにゃーん ひこうきがとんでいます (これはちがうはなし)
樽男として有名なのは、古代ギリシャのディオゲネス。
何も持たず、ほとんど裸で、樽の中で暮らしていた。
かのアクサンドロス大王が近づいて行って、「気に入った。なんでものぞみをかなえよう」と言うと、
「じゃあひとつだけ」と言うので「なんだ?」と聞くと、「大王で日陰になっています。
ちょっとばかしよけてもらえませんか」と答えたという。
大王は感銘を受け、「もしアレクサンドロスでなければ、わたしはディオゲネスでありたい」
と言ったという。
樽といえば蹲(つくばい)だが(字が似ているだけだが)、京都は大徳寺の
竜安寺に「吾唯知足(われただたるをしる)」ときざんだ蹲がある。
(正確には、まん中の「口」のまわりに、五とか矢とかがある。)
〉いやはや、女は魔性ですね。
〉
〉ペーターというと、バシリスクを思い出します。
〉湖の上を走るシーンがあったような・・・
走るrisk?
なんか、また何かで聞いた話ですが、昔ある男が、日夜神様を尊崇してたのだが、
そこへある宗教家が通りかかり、「あー、そんなお祈りの仕方じゃダメダメ。
こうやって、こうやって、こうしなくちゃ」と、お祈りの儀式の方法を教えた。
男は、「あー、今までぜんぜん知りませんでした。ありがとうございました」と言って、
たいそう喜んだ。宗教家が川に船を浮かべて去ろうとすると、人々が驚愕の声を上げている。
見ると、先ほどの男が川の上を走りながら、「すみませーん。こうやった後の手順は、
どうするんでしたっけ?」と叫んで、やって来たのだ。宗教家はそれを見るや、
「あなたこそ師でありました〜・・・」とおそれをなした、という。
〉〉たぱぽでもいいし、「いいこと」でもいいし、ハプニングでもいいし。
〉〉まったり、またなかったり。てきとうに。
〉こっちから追いかけるのも、アリですね。
あっ。そっすね。
〉〉〉世界史クラブ入部テストにでるの?
〉〉問題集では、基本10題に入ってますね。
〉くそう。
〉うち(理科クラブ)だって、まけないもん!!
世界史クラブ・理科クラブ、もう合併して大所帯になってると思ってました・・・
〉「信者」と書いて、「儲ける」と読むそうです。
おー! ほんとだ!
〉〉〉あ、コーヒーは、底の方です。
〉〉〉粒(豆)で入ってます。
〉〉〉がりがりいってください。
〉〉はーい。ありがとー。って食えるかい!
〉え〜、そうですか?
〉がりがり・・・このあんこの甘さと、コーヒーの苦み・・・
〉この絶妙なハーモニー・・・がりがり・・・
そう言われれば意外と合うかも。 って合うかい!
(でも、苦い抹茶を甘いものに直接入れるわけだから、コーヒーも可か…)
〉〉(喫茶店でコーヒーください、って注文して、コーヒー豆やコーヒーの木を持ってきてくれたら、
〉〉文句言えないのかなぁ・・・)
〉あ、こんどそれ、やってみましょー。
〉カップ一杯の、コーヒー豆。
たぶんそれのほうが値段高いっすね…
そういえば、一杯5千円のコーヒーがあるって聞いたことがある。
(暴力バーとかでなく。)
〉〉(コーヒー豆を、煎らずに、お豆さんみたいに炊くと、おいしいのかなぁ・・・)
〉これはちょっと、遠慮します。
大豆コーヒーちゅうのもありますよね。大豆を煎って挽いて淹れるの。
(あっさりしてて、おいしい)
そして、大豆はお豆さんとして食べられる。
しからば、コーヒーもお豆さんとして食べられるはずである。
〉ベリーダンスって、へそダンスちゃうんですか。
まー、ベリーダンスはへそダンスと言ってもいいけど、ベリーはへそではない。
(ちょっと自信なくなってきた…)
〉〉(姪っ子が、このごろ、ラブ&ベリーって言わないな。流行が遷ったのかな。)
〉最近見ないっすね。
あー、やっぱそうですか。
女の子たちがカードのファイルを胸にかかえて並んでたのが可愛かったですけどね。
〉〉ベリーといえば、映画『パルプフィクション』で、ブルース・ウィリスと女の人が、
〉〉他愛もないベリー話をしてますな。
〉うう、しらないよう。
『パルプフィクション』見てないんですか!?
『パルプフィクション』を見ずして映画を語らんといてください!
(誰も語ってはおらぬ…)
〉〉〉どこぞになんとかというなまこがいるんですが、
〉〉〉敵に襲われると《中身》を全部出して《外側》だけ逃げるやつがいるそうです。
〉〉〉そのなまこにとっては《外側》が大事なんですね。
〉〉エエッ! そんな人(人?)がいるんですか。
〉いるんです。
そうですかぁ・・・
〉〉中身は、あとで復元するんでしょうか?
〉トカゲのしっぽと同じで、復元します。
〉敵が中身を食べているすきに、逃げるんです。
〉中身って、中枢神経(人で言えば脳)も入っているんですよ!
えっ。じゃあ、脳も復元するってことですか!
なんちゅうやっちゃ。
しかし、なんですね。そのなまこを飼って、ときどき襲ってやれば、
中身だけ差し出してくれるわけですから、寿司屋としては大儲けでんな。
〉〉人生いろいろですね。
〉いやはや、まったく。
〉人間のこざかしい考えなんか、なんのこっちゃ。
〉生物は、思いもよらない方法で生きてるんですねえ。
そうですねぇ。
はじめはふつうの魚なんだけど、日にちが経つと、サンゴみたいに固まって、
動かなくなってしまう魚というのを水族館で見て、衝撃を受けたことがあります。
死ぬわけじゃなくて、固まって生き続けるんですわ。
いろんなのがおります。
〉〉生物の体は、遺伝子の乗り物に過ぎないとのことですが、遺伝子的に意味があるのは、
〉〉そのなまこくんの場合は《外側》ってことなんですかね。
〉う〜ん、「遺伝的」に意味があるのは、やっぱり生殖細胞ではないかと。
〉理科クラブなもんで、ごめんね。
〉でも遺伝子の乗物に過ぎないにしては、ちょっと多様化しすぎ、と言う気もします。
なるほど。でも、そこまでしてなんで生き続けるかといえば、(なまこくん、ごめんね)
やはり子孫を残すか、子孫が残ることに貢献しようという気があるからでは?
なんで多様化したか、というのを、我らがドーキンス先生が、『利己的な遺伝子』にて、
るる解説してはったんだと思う。たぶん。
〉〉〉〉オフサイドってのは、反則の名前で、説明むずかしいので省略します。
〉〉〉省くのかよ!!
〉〉じゃあ、ちょっと説明します。
〉〉サッカーの線審さん(ラインの外にいはる審判さん)が、旗あげて「オフサイド!」
〉〉って言ったプレーが、オフサイド。
〉おめーがオフサイドじゃねーかよ!(線の外にいるから)
〉と、抗議してはいけませんか。
うまい!
抗議してもいいと思いますが、たぶん、何も変わらないか、黄カードをいただくかでしょう。
〉〉〉しゅれぽーん、だびにょーん、おーにだせ、おーにだせ。
〉〉〉(アビニョンの橋で踊ってください。)
〉〉〉(でも、橋で輪になるのは難しいと思う)
〉〉おーにだせ、おーにだせ、って、鬼ごっこしてんの?
〉橋の上から、鬼を押し出しているんです。
〉うそです。
〉Let's dance です。たぶん。自信はありませんが。
〉L'ony danse と書いてありました。
〉ろんにー だんす ですね。
なるほど!
節分に、おーにだせ、って踊ってみます。
〉〉イギリス発祥のスポーツは多いみたいです。
〉〉野球でも、イギリスでやってた「ラウンダー」てな子供の遊びが元だとか。
〉まわるのか。
まわるんです。
野球も陸上も競輪も反時計まわりにまわるのが面白いところです。
昔、人数少なくてもできる「三角ベース」ってので、よく遊んだなぁ。
〉〉バスケは、アメリカのYMCAの牧師さん?が発明したてな話を聞いたような。
〉〉はじめはほんとに「バスケット」でやってて、点が入るたびに梯子にのぼって
〉〉ボール取ってたそうですな。
〉のどかでよいですねー。
ハッ!こんなことしなくていいじゃん!と、いつ気がついたかですね。
〉〉〉〉プテラノドン。英語ではテラノドンと言うみたい。
〉〉〉テラノサウルスとはちがうんですね。
〉〉ちがうみたいですね。
〉〉tyrannosaur。tyrantから来てるそうです。
〉頭が平らなんですか?
そうそう。boxerは箱男でね。って違うでしょ!
〉〉〉〉funisというのがラテン語でロープという意味らしく。ケーブルカー。
〉〉〉あーそういえば、「腐肉り腐肉ら」って、ケーブルカーのコマーシャルソングだったらしいですよ。
〉〉そうらしいですね。
〉〉(腐肉ではなかろうが…)
〉くさいもんね。
いえ、そういうことではなく…
〉〉〉おにーのぱんつは いいぱんつー
〉〉〉って、ご存じですか。
〉〉毎年元旦には必ず歌います。
〉はこう!はこう!おにーのぱんつー
〉でっせ。
わかってまっせ。
いま、確か「ゼナ」のコマーシャルがおにのぱんつじゃないでしょうかね。
姪が小さいとき、あなったもあなったもあなったも…って、みんなを指さしていくのが
大のお気に入りでしたね。
〉〉〉〉〉もしお会いすることがあれば、バチを持参しますです。
〉〉〉〉〉太鼓のバチでもよろしいですか?
〉〉〉〉ケガしない、やわらかいのであれば何でも。。
〉〉〉ピコってやつがいいですね。
〉〉ケガしなかったら、何でもいいです。。
〉たたかれたいんでしょうか?
そんな願望があるんでしょうかねぇ。。
〉〉〉〉〉シンデレラって、どこが「灰」でどこが「かぶり」なんでしょうか。
〉〉〉〉cinderが灰で、ellaが小さいもの、女の子、という意味のようですね。
〉〉〉〉「かぶり」が無いですねー。
〉〉〉ほほほう。
〉〉〉フランス語っぽい。
〉〉そう?
〉〉フランス語っぽいとか色っぽいとか、まだよくわからない。うらやまし。
〉全くのでまかせなんですが・・・
そうだったのか・・・
〉〉〉〉でも、紅茶の通の人って、葉っぱを引き上げたりしないんだってねー。
〉〉〉〉どんどん濃くなるのを楽しむ。お湯入れたりミルク入れたりして。
〉〉〉〉中には、残った葉っぱをしぼって、濃い〜エキスを飲む人もいるとか。
〉〉〉葉っぱ入れたまま飲む地域があったような・・・?
〉〉イギリスのお茶好きに言わせれれば、むしろ葉っぱを引き上げるのが、邪道のようですよ。
〉〉でも、イギリスの人に味覚のことを言われたくない気もする・・・
〉そうでんなあ。
その、イギリスつっても、階級によっていろいろなんでしょうかね。
〉〉〉〉〉〉リプトンの青缶(ヌワラエリア)ばっかり飲んでます。
〉〉〉〉〉ぬらぬらしていそう。
〉〉〉〉酒井せんせと同じこと言いますねー。(笑)
〉〉〉〉酒ぽんは、なめくじみたいな名前、って言ってたな。
〉〉〉お、さかいせんせと一緒とは。
〉〉光栄ですなぁ。
〉まったくでんなあ。
一応言っておくと、ヌワラエリアはナメクジとは一切関係ございません。
ぬらぬらともしていません。
〉〉〉〉〉〉正観さんは、かなりふざけてる。ダジャレ連発で腰抜けそうになります。
〉〉〉〉〉〉一度、講演会聞きに行ったことありますけど、不思議なおじさんでしたねぇ。
〉〉〉〉〉〉「今日の講演のお題は何でしたっけ?」って、聴衆に聞かはるんです。(笑)
〉〉〉〉〉ああ、いいですね。そういう人。
〉〉〉〉〉なかなかそこまでなれませんね。
〉〉〉〉そうですね。ちょっと目指してみてるんですけど、目指さないほうが身のためかもしれません。(笑)
〉〉〉そうですね。
〉〉〉ちょっとくらいがいいかもしれません。
〉〉ね。やっぱり、話半分、人は人、ってのがいいかも。
〉たかぽんぽんは、我が道を邁進なされるのがよいとおもー。
そうですか? ありがとう。
〉〉〉〉〉そうですね。なんでも「背負う」のはしんどいと思う。
〉〉〉〉ですね。ショウほどしんどいものはない、と言いますもんね。
〉〉〉うーむ。
〉〉〉レシーブできないよ・・・
〉〉そんなことでは北京に行けないぞ!
〉はっ そうだった!
〉コーチ!わたし、やります!!
〉でも涙が出てきちゃう。
ちっ、とか、ちくしょう、とか言うくせに・・・
〉〉〉〉〉たぱぽんはんも、英語を語っていますが、英語のことは言っていないような気がします。
〉〉〉〉ばれたか。(笑)
〉〉〉ばれとる ばれとる。
〉〉〉そーだいなこと書くと、「人生とは何か」ですか。
〉〉そんな大それた気はない・・・
〉〉でも、多読って、心の底のほうから変革して、人生そのものにかかわってくるような、
〉〉そんな方法のような気はしとります。
〉たぱぽんはんの言葉は、なんかね。
〉五臓六腑に染み渡るんですわ。
〉すうーっとくる。
私の言葉は熱燗かー。
悪酔い注意。
〉〉〉〉〉〉なんか、層、というか、段階があって、表層のほうではぜんぜん違うんだけど、
〉〉〉〉〉〉第2層、第3層、と深化する(上昇する)ほどに、だんだんとまとまってきて、
〉〉〉〉〉〉最終的には一緒になる、っていうイメージがあります。
〉〉〉〉〉〉「集合的無意識」と表現したりもするところか? よくわからんけど。
〉〉〉〉〉〉やっぱり、同じ人間だもの、というとこがある。
〉〉〉〉〉ああ、やっぱり同じようなこと考える方もいらっしゃるんですね。
〉〉〉〉やっぱり、「多読」というものが、そういう考えの人を引き寄せるようです。
〉〉〉読むだけのくせに・・・(^^)
〉〉いやー、これがなかなか。
〉あなどれませんなあ。
なにをおっしゃる。
〉〉〉〉〉ここでは、「英語と日本語は違う」と言うことがかなり強調されていますが、
〉〉〉〉〉「英語と日本語は同じだ」と言うこともできるんですよね。
〉〉〉〉〉私はどっちかというと、そっち派です。どっちやねん。
〉〉〉〉〉もちろん、文法とか、単語の持つ範囲などに違いはありますが。
〉〉〉〉〉広い意味で、人間の言葉は皆同じなのではないかと。
〉〉〉〉〉そういう意味の「海」です。
〉〉〉〉言うてはること、ものすごーくよくわかります。
〉〉〉ええー、わかります?
〉〉〉うれしいなあ。
〉〉大きく誤解しているかもだけどね(^^)
〉ごかいでもいいんです。
〉魚が釣れるし。
うまいなぁ。
海との縁語だ。
〉〉〉〉〉〉でも、でも、「大人な脳」が、そこへ降りていくことを嫌がったりする。
〉〉〉〉〉〉「大人の脳」(エゴ?)は、不安、分裂、対立、競争、やるかやられるか、だから、
〉〉〉〉〉〉友愛、調和、みんなおんなじだ〜、みたいなことを嫌がる。恐怖する。
〉〉〉何が、怖いんでしょう?
〉〉なんでしょうねぇ。こわがっちゃうんだねぇ。
〉「自分が築いたもの」が、壊れるような気がするのかな。
どうなんでしょうねぇ。なんか、struggleに行きがちですわね。
〉〉楽しくなさそうなことも、楽しいなんて思ってないけれど、実は楽しんでるのかもしれない…
〉〉いろんな、肉体を持っていなければできない経験をしにこの世に来ていると思うんですが、
〉〉「楽しくない経験」も生きてればこそで。
〉〉痛いのわかってて足ツボを刺激してもらうようなもので。
〉ああ、そういえば、恐怖、とかネガティブな感情も、
〉学ばなきゃいけない物のようです。
〉子供が「怖い話」が好きなのは、「恐怖」を学ぶためだとか。
そうなのかー。
そういえば、学級文庫にあった、うめづかづお先生の本は、心底恐ろしかったなー。
あの方は大天才です。
そういえば、「痛い」というのは、人間しか感じないことらしい。
と、何かの本で読んだことがある。(これも小林正観さんだったかな?)
動物は、傷ついたりすると、それ相応の反応はするけれど、「痛い」とは感じないらしい。
(どうやって調べたのだろう… ということはさておくとして)
それは、言語が無いから、らしい。人間には言語があるから「痛い」があると。
〉〉〉〉私もよくない癖です。
〉〉〉〉またイライラしちゃったー、いかんいかん、と楽しもう。(笑)
〉〉〉そうそう。
〉〉〉たかぽんさんの言うてはること、よくわかる(ような気がする)んですわ。
〉〉〉「そのまんま」ですよね。
〉〉〉はまこさんの夫さんがおっしゃっているやつ。
〉〉そう。「そのまんま」ですよね。
〉〉はまちゃんの夫さん、すごいなー。
〉すごいよねー。
うん。ほんとすごい。一度こっそり見てみたい。(なぜこっそり?)
〉たかぽこさんのおかげで、なんか方向が見えてきたような気がします。
〉ありがたや、ありがたや。
いえ、もったいない、もったいない。
〉では!
ではでは!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2008/1/13(00:57)
------------------------------
たかぽんぽん、こるもさん、こんにちは。
一言だけ…
(タイトルは「ホビットの冒険」から)
〉〉ベリーダンスって、へそダンスちゃうんですか。
〉まー、ベリーダンスはへそダンスと言ってもいいけど、ベリーはへそではない。
〉(ちょっと自信なくなってきた…)
ベリーダンスは「腹踊り」です。
ほな、おじゃま。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2008/1/13(22:53)
------------------------------
杏樹さんだー。
こめーすたい?
〉〉〉ベリーダンスって、へそダンスちゃうんですか。
〉〉まー、ベリーダンスはへそダンスと言ってもいいけど、ベリーはへそではない。
〉〉(ちょっと自信なくなってきた…)
〉ベリーダンスは「腹踊り」です。
腹踊りっすか・・・
そういえば、うちの割と近くにへそ祭りっつーのをしているところがあります。
ベリーダンスとは、ずいぶんイメージちゃいます・・・
〉ほな、おじゃま。
ちゃうちゃう。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たかぽん
投稿日: 2008/1/14(01:27)
------------------------------
杏樹れー、こるもるー、こんばんは。
こ〉杏樹さんだー。
こ〉こめーすたい?
こ〉〉〉〉ベリーダンスって、へそダンスちゃうんですか。
た〉〉〉まー、ベリーダンスはへそダンスと言ってもいいけど、ベリーはへそではない。
た〉〉〉(ちょっと自信なくなってきた…)
杏〉〉ベリーダンスは「腹踊り」です。
こ〉腹踊りっすか・・・
こ〉そういえば、うちの割と近くにへそ祭りっつーのをしているところがあります。
こ〉ベリーダンスとは、ずいぶんイメージちゃいます・・・
杏〉〉ほな、おじゃま。
こ〉ちゃうちゃう。
英語には「腹」を表現する言い方がいろいろありますよね。
日本語には「腹」を使った言い方がいろいろありますよね。
それにしても「へそ祭り」っつーのがあるんですか!
なんてゆかいな地域なのだろうか。
あでゅー。 (今日はあっさり味)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2008/1/14(21:46)
------------------------------
たかぽんさーん。
タイトルが、どう考えてもわからないですー。
なんすか?これ。
ああー、気になるー。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たかぽん
投稿日: 2008/1/14(22:27)
------------------------------
ばすちゆ…
こるもさーん こんばんは。
〉たかぽんさーん。
〉タイトルが、どう考えてもわからないですー。
〉なんすか?これ。
〉ああー、気になるー。
ちょっと遠すぎで無理でした…
臍帯血(さいたいけつ)というのは、赤ちゃんの臍(へそ)の緒の血のことで、
すごく役に立つんだとか。
しかし、そのこととは一切関係ありません…
ところで、ベルという人が石油採掘で大もうけして建てたお邸は、ベル採油宮殿。
まぁ、こんなところで何となく…
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2008/1/14(23:19)
------------------------------
たかぽんぽん、こんばんは。
〉ばすちゆ…
湯治ですね。
監獄でなくて、天国ですね。
〉〉タイトルが、どう考えてもわからないですー。
〉〉なんすか?これ。
〉〉ああー、気になるー。
〉ちょっと遠すぎで無理でした…
〉臍帯血(さいたいけつ)というのは、赤ちゃんの臍(へそ)の緒の血のことで、
〉すごく役に立つんだとか。
stem cellですね。
〉しかし、そのこととは一切関係ありません…
〉ところで、ベルという人が石油採掘で大もうけして建てたお邸は、ベル採油宮殿。
〉まぁ、こんなところで何となく…
すんげー力抜けましたよ。
オスカルさまー。
------------------------------
ばすちーむ…
力抜けさせすぎてすみません…
それでは…
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2008/1/15(17:00)
------------------------------
たかぽんさん、こんにちは。
〉ごろごろと、あちこち行くと楽しそうですねぇ。
〉あっちへごろごろ こっちへごろごろ
〉ごろごろにゃーん ごろごろにゃーん ひこうきがとんでいます (これはちがうはなし)
これ、なんていう絵本なんですか?
〉樽男として有名なのは、古代ギリシャのディオゲネス。
〉何も持たず、ほとんど裸で、樽の中で暮らしていた。
〉かのアクサンドロス大王が近づいて行って、「気に入った。なんでものぞみをかなえよう」と言うと、
〉「じゃあひとつだけ」と言うので「なんだ?」と聞くと、「大王で日陰になっています。
〉ちょっとばかしよけてもらえませんか」と答えたという。
〉大王は感銘を受け、「もしアレクサンドロスでなければ、わたしはディオゲネスでありたい」
〉と言ったという。
ああ、これも、聞いたことありますー。
大王も、たいした人よね。
「じゃまだから、どけ」っていわれて、感銘するなんて。
〉樽といえば蹲(つくばい)だが(字が似ているだけだが)、京都は大徳寺の
〉竜安寺に「吾唯知足(われただたるをしる)」ときざんだ蹲がある。
〉(正確には、まん中の「口」のまわりに、五とか矢とかがある。)
真ん中って、どれ?
〉〉いやはや、女は魔性ですね。
〉〉
〉〉ペーターというと、バシリスクを思い出します。
〉〉湖の上を走るシーンがあったような・・・
〉走るrisk?
そうそう。借金取りが追いかけてくるから。
水の上を走って逃げるんです。
うそです。
イグアナの仲間です。
〉なんか、また何かで聞いた話ですが、昔ある男が、日夜神様を尊崇してたのだが、
〉そこへある宗教家が通りかかり、「あー、そんなお祈りの仕方じゃダメダメ。
〉こうやって、こうやって、こうしなくちゃ」と、お祈りの儀式の方法を教えた。
〉男は、「あー、今までぜんぜん知りませんでした。ありがとうございました」と言って、
〉たいそう喜んだ。宗教家が川に船を浮かべて去ろうとすると、人々が驚愕の声を上げている。
〉見ると、先ほどの男が川の上を走りながら、「すみませーん。こうやった後の手順は、
〉どうするんでしたっけ?」と叫んで、やって来たのだ。宗教家はそれを見るや、
〉「あなたこそ師でありました〜・・・」とおそれをなした、という。
なんだか、落語みたい・・・
でも、水の上を走るのと、宗教の「師」とは無関係なような気もします。
バシリスクが「師」になっちゃう。
あめんぼとかね。
〉世界史クラブ・理科クラブ、もう合併して大所帯になってると思ってました・・・
次は、akoさんを引き込む予定であります。
〉たぶんそれのほうが値段高いっすね…
〉そういえば、一杯5千円のコーヒーがあるって聞いたことがある。
〉(暴力バーとかでなく。)
うちの方には一杯9999円のコーヒーを出すところがあります(まじ)
うまいんすかね。
ただのネタ、という気もするよ。
あ、でも、今でもあるかは不明です。
〉〉〉(コーヒー豆を、煎らずに、お豆さんみたいに炊くと、おいしいのかなぁ・・・)
〉〉これはちょっと、遠慮します。
〉大豆コーヒーちゅうのもありますよね。大豆を煎って挽いて淹れるの。
〉(あっさりしてて、おいしい)
〉そして、大豆はお豆さんとして食べられる。
〉しからば、コーヒーもお豆さんとして食べられるはずである。
うーむ。すばらしい論法・・・
〉〉〉〉どこぞになんとかというなまこがいるんですが、
〉〉〉〉敵に襲われると《中身》を全部出して《外側》だけ逃げるやつがいるそうです。
〉〉〉〉そのなまこにとっては《外側》が大事なんですね。
〉〉〉中身は、あとで復元するんでしょうか?
〉〉トカゲのしっぽと同じで、復元します。
〉〉敵が中身を食べているすきに、逃げるんです。
〉〉中身って、中枢神経(人で言えば脳)も入っているんですよ!
〉えっ。じゃあ、脳も復元するってことですか!
〉なんちゅうやっちゃ。
そう。だから脳よりも、外側が大事なの。
〉しかし、なんですね。そのなまこを飼って、ときどき襲ってやれば、
〉中身だけ差し出してくれるわけですから、寿司屋としては大儲けでんな。
なるほど!気がつかなかった!!!
早速知り合いの寿司屋に教えなくっちゃ。
食べられるなまこかどうかは、別問題ですねー。
〉〉〉人生いろいろですね。
〉〉いやはや、まったく。
〉〉人間のこざかしい考えなんか、なんのこっちゃ。
〉〉生物は、思いもよらない方法で生きてるんですねえ。
〉そうですねぇ。
〉はじめはふつうの魚なんだけど、日にちが経つと、サンゴみたいに固まって、
〉動かなくなってしまう魚というのを水族館で見て、衝撃を受けたことがあります。
〉死ぬわけじゃなくて、固まって生き続けるんですわ。
〉いろんなのがおります。
あー、そういうのも、おもしろいねー。
見てみたいなー。
生き抜くためなら、何だってしますねー、生物は。
〉〉〉生物の体は、遺伝子の乗り物に過ぎないとのことですが、遺伝子的に意味があるのは、
〉〉〉そのなまこくんの場合は《外側》ってことなんですかね。
〉〉う〜ん、「遺伝的」に意味があるのは、やっぱり生殖細胞ではないかと。
〉〉理科クラブなもんで、ごめんね。
〉〉でも遺伝子の乗物に過ぎないにしては、ちょっと多様化しすぎ、と言う気もします。
〉なるほど。でも、そこまでしてなんで生き続けるかといえば、(なまこくん、ごめんね)
〉やはり子孫を残すか、子孫が残ることに貢献しようという気があるからでは?
そうですね。
結局、そこに帰着しますね。
なんだか遺伝子って「神」みたい。
〉なんで多様化したか、というのを、我らがドーキンス先生が、『利己的な遺伝子』にて、
〉るる解説してはったんだと思う。たぶん。
やっぱ、読まなきゃあかんかな。
〉〉〉〉しゅれぽーん、だびにょーん、おーにだせ、おーにだせ。
〉〉〉〉(アビニョンの橋で踊ってください。)
〉〉〉〉(でも、橋で輪になるのは難しいと思う)
〉〉〉おーにだせ、おーにだせ、って、鬼ごっこしてんの?
〉〉橋の上から、鬼を押し出しているんです。
〉〉うそです。
〉〉Let's dance です。たぶん。自信はありませんが。
〉〉L'ony danse と書いてありました。
〉〉ろんにー だんす ですね。
〉なるほど!
〉節分に、おーにだせ、って踊ってみます。
あのね。
これ書いてたら、「しゅれぽーん」の意味がわかったの。
まあ、「橋の上で」だろうなー、という予想はしていたんですが、
どれが「橋」だか「上」だか、わからなかった。
でも書いてて、「ピン」ときました。
まあ、辞書とかも持っていないので確かめてはいないのですが、
たぶんあってる。
ありがとー。
〉まわるんです。
〉野球も陸上も競輪も反時計まわりにまわるのが面白いところです。
ああ、それ、どこかで検証していました。
何で陸上でも何でも、反時計回りなのか?
軸足が左の人が多いから、自然にそうなった、とかいっていたような・・・
〉〉〉バスケは、アメリカのYMCAの牧師さん?が発明したてな話を聞いたような。
〉〉〉はじめはほんとに「バスケット」でやってて、点が入るたびに梯子にのぼって
〉〉〉ボール取ってたそうですな。
〉〉のどかでよいですねー。
〉ハッ!こんなことしなくていいじゃん!と、いつ気がついたかですね。
コロンブスの卵ですね。
すごい発見した気分ですよね。
〉〉〉〉〉プテラノドン。英語ではテラノドンと言うみたい。
〉〉〉〉テラノサウルスとはちがうんですね。
〉〉〉ちがうみたいですね。
〉〉〉tyrannosaur。tyrantから来てるそうです。
暴君だそうですが、腐肉を食べていたという説もあるようです。
おお、つながった。
〉〉頭が平らなんですか?
〉そうそう。boxerは箱男でね。って違うでしょ!
なんでboxerっていうんでしょう。
〉〉〉〉〉funisというのがラテン語でロープという意味らしく。ケーブルカー。
〉〉〉〉あーそういえば、「腐肉り腐肉ら」って、ケーブルカーのコマーシャルソングだったらしいですよ。
〉〉〉そうらしいですね。
〉〉〉(腐肉ではなかろうが…)
〉〉くさいもんね。
〉いえ、そういうことではなく…
うじがわくしね。
〉〉〉〉〉〉もしお会いすることがあれば、バチを持参しますです。
〉〉〉〉〉〉太鼓のバチでもよろしいですか?
〉〉〉〉〉ケガしない、やわらかいのであれば何でも。。
〉〉〉〉ピコってやつがいいですね。
〉〉〉ケガしなかったら、何でもいいです。。
〉〉たたかれたいんでしょうか?
〉そんな願望があるんでしょうかねぇ。。
やっぱりたたかれたいのか・・・
〉〉〉〉〉〉シンデレラって、どこが「灰」でどこが「かぶり」なんでしょうか。
〉〉〉〉〉cinderが灰で、ellaが小さいもの、女の子、という意味のようですね。
〉〉〉〉〉「かぶり」が無いですねー。
〉〉〉〉ほほほう。
〉〉〉〉フランス語っぽい。
〉〉〉そう?
〉〉〉フランス語っぽいとか色っぽいとか、まだよくわからない。うらやまし。
〉〉全くのでまかせなんですが・・・
〉そうだったのか・・・
だってフランス語、しらないもん。
じゅねぱ ぱれ ふらんせ
〉〉〉〉〉でも、紅茶の通の人って、葉っぱを引き上げたりしないんだってねー。
〉〉〉〉〉どんどん濃くなるのを楽しむ。お湯入れたりミルク入れたりして。
〉〉〉〉〉中には、残った葉っぱをしぼって、濃い〜エキスを飲む人もいるとか。
〉〉〉〉葉っぱ入れたまま飲む地域があったような・・・?
〉〉〉イギリスのお茶好きに言わせれれば、むしろ葉っぱを引き上げるのが、邪道のようですよ。
〉〉〉でも、イギリスの人に味覚のことを言われたくない気もする・・・
〉〉そうでんなあ。
〉その、イギリスつっても、階級によっていろいろなんでしょうかね。
どうなんでしょう。
ここはイギリス大好きな人を呼び出さねば。
〉〉〉〉〉〉〉リプトンの青缶(ヌワラエリア)ばっかり飲んでます。
〉〉〉〉〉〉ぬらぬらしていそう。
〉〉〉〉〉酒井せんせと同じこと言いますねー。(笑)
〉〉〉〉〉酒ぽんは、なめくじみたいな名前、って言ってたな。
〉〉〉〉お、さかいせんせと一緒とは。
〉〉〉光栄ですなぁ。
〉〉まったくでんなあ。
〉一応言っておくと、ヌワラエリアはナメクジとは一切関係ございません。
〉ぬらぬらともしていません。
そんなこと言ったら、ナメクジがないちゃうよ。
ぬらぬらしてて、悪いのかよー。
〉〉〉〉〉〉そうですね。なんでも「背負う」のはしんどいと思う。
〉〉〉〉〉ですね。ショウほどしんどいものはない、と言いますもんね。
〉〉〉〉うーむ。
〉〉〉〉レシーブできないよ・・・
〉〉〉そんなことでは北京に行けないぞ!
〉〉はっ そうだった!
〉〉コーチ!わたし、やります!!
〉〉でも涙が出てきちゃう。
〉ちっ、とか、ちくしょう、とか言うくせに・・・
あら私、そんなお下品なこと言いませんことよ。
〉〉たぱぽんはんの言葉は、なんかね。
〉〉五臓六腑に染み渡るんですわ。
〉〉すうーっとくる。
〉私の言葉は熱燗かー。
あれ。どっかまちがってたかしら。
ところで、五臓六腑って、正確にはどれとどれなんですか。
〉悪酔い注意。
飲み過ぎちゃだめね。
〉〉〉〉〉やっぱり、「多読」というものが、そういう考えの人を引き寄せるようです。
〉〉〉〉読むだけのくせに・・・(^^)
〉〉〉いやー、これがなかなか。
〉〉あなどれませんなあ。
〉なにをおっしゃる。
うさぎさん。
〉〉〉〉〉〉〉友愛、調和、みんなおんなじだ〜、みたいなことを嫌がる。恐怖する。
〉〉〉〉何が、怖いんでしょう?
〉〉〉なんでしょうねぇ。こわがっちゃうんだねぇ。
〉〉「自分が築いたもの」が、壊れるような気がするのかな。
〉どうなんでしょうねぇ。なんか、struggleに行きがちですわね。
気になったもので、struggleを調べてみました。
ダーウインの進化論とか出てきた。
Struggle for Existence
だったかな。
生存競争と訳されることが多いけど、ちょっと意味が違うみたい。
〉そういえば、「痛い」というのは、人間しか感じないことらしい。
〉と、何かの本で読んだことがある。(これも小林正観さんだったかな?)
〉動物は、傷ついたりすると、それ相応の反応はするけれど、「痛い」とは感じないらしい。
〉(どうやって調べたのだろう… ということはさておくとして)
〉それは、言語が無いから、らしい。人間には言語があるから「痛い」があると。
え〜、そんなこと言ったら、赤ん坊も痛いと思わないってことじゃん。
まあ、そんなこんなで。
ではでは〜
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たかぽん
投稿日: 2008/1/16(23:14)
------------------------------
こるこるさん、こんばんは。
〉〉ごろごろにゃーん ごろごろにゃーん ひこうきがとんでいます (これはちがうはなし)
〉これ、なんていう絵本なんですか?
うーん。わかりません。「ごろごろにゃーん」かな?
えんえんと続くんです。
〉〉樽男として有名なのは、古代ギリシャのディオゲネス。
〉〉何も持たず、ほとんど裸で、樽の中で暮らしていた。
〉〉かのアクサンドロス大王が近づいて行って、「気に入った。なんでものぞみをかなえよう」と言うと、
〉〉「じゃあひとつだけ」と言うので「なんだ?」と聞くと、「大王で日陰になっています。
〉〉ちょっとばかしよけてもらえませんか」と答えたという。
〉〉大王は感銘を受け、「もしアレクサンドロスでなければ、わたしはディオゲネスでありたい」
〉〉と言ったという。
〉ああ、これも、聞いたことありますー。
〉大王も、たいした人よね。
〉「じゃまだから、どけ」っていわれて、感銘するなんて。
たまたま機嫌がよかっただけ、との説もあり…
(珍しいことだったので逸話として残っているとも…)
〉〉樽といえば蹲(つくばい)だが(字が似ているだけだが)、京都は大徳寺の
〉〉竜安寺に「吾唯知足(われただたるをしる)」ときざんだ蹲がある。
〉〉(正確には、まん中の「口」のまわりに、五とか矢とかがある。)
〉真ん中って、どれ?
こう、円形のものでですね、真ん中に「口」があいてるんです。
江戸時代の銭のような形ですね。(銭形平次ってわかるかなぁ…)
五
矢口隹
こんな感じ。(「足」だけ表現できないけど…)
〉〉〉ペーターというと、バシリスクを思い出します。
〉〉〉湖の上を走るシーンがあったような・・・
〉〉走るrisk?
〉そうそう。借金取りが追いかけてくるから。
〉水の上を走って逃げるんです。
〉
〉うそです。
〉イグアナの仲間です。
すごいですねー。
でも、なんか、忍者の修行で、水の上を走る、というのがあったような。
足が沈むまでに素早く引き上げて動かせば、水の上を走れるはずだ!と。
前に、ぜんじろう先生が、かたくり粉だったかな?を溶かした水の上で、
人を走らせていたなぁ。足を動かしている限り沈まないけど、止まると沈む。
〉〉なんか、また何かで聞いた話ですが、昔ある男が、日夜神様を尊崇してたのだが、
〉〉そこへある宗教家が通りかかり、「あー、そんなお祈りの仕方じゃダメダメ。
〉〉こうやって、こうやって、こうしなくちゃ」と、お祈りの儀式の方法を教えた。
〉〉男は、「あー、今までぜんぜん知りませんでした。ありがとうございました」と言って、
〉〉たいそう喜んだ。宗教家が川に船を浮かべて去ろうとすると、人々が驚愕の声を上げている。
〉〉見ると、先ほどの男が川の上を走りながら、「すみませーん。こうやった後の手順は、
〉〉どうするんでしたっけ?」と叫んで、やって来たのだ。宗教家はそれを見るや、
〉〉「あなたこそ師でありました〜・・・」とおそれをなした、という。
〉なんだか、落語みたい・・・
〉でも、水の上を走るのと、宗教の「師」とは無関係なような気もします。
〉バシリスクが「師」になっちゃう。
〉あめんぼとかね。
バシリスクやアメンボは師でしょう! あこがれちゃう。
まぁ、神を愛し神に愛されれば、常人にできないことができるようになったりもするが、
それは「宗教的権威」や「儀式(形式)」とは関係がない、ということを伝える逸話でしょうか。
〉〉世界史クラブ・理科クラブ、もう合併して大所帯になってると思ってました・・・
〉次は、akoさんを引き込む予定であります。
あ。まだでしたっけ?
理科と世界史は一体不可分(とは言いすぎだが…)
フランス革命についてですが、キュリー夫人は、「ラヴォワジエを断頭台にかける方が有益だったとは、
いくらなんとおっしゃっても承服できません」と言うのが常だったそうです。
てな話は、したようなしなかったような・・・
(岩波ジュニア新書295 遅塚忠躬『フランス革命 歴史における劇薬』)
〉〉たぶんそれのほうが値段高いっすね…
〉〉そういえば、一杯5千円のコーヒーがあるって聞いたことがある。
〉〉(暴力バーとかでなく。)
〉うちの方には一杯9999円のコーヒーを出すところがあります(まじ)
〉うまいんすかね。
〉ただのネタ、という気もするよ。
〉あ、でも、今でもあるかは不明です。
まじすか?
どんなにうまくても、一杯9999円は出せんなぁ・・・
想像を絶するうまさであるとか、口の中でいろんなごちそうの味が楽しめるとか、
若返るとか、外国語がうまくなるとか、そういうのだったらねぇ。
〉〉〉〉(コーヒー豆を、煎らずに、お豆さんみたいに炊くと、おいしいのかなぁ・・・)
〉〉〉これはちょっと、遠慮します。
〉〉大豆コーヒーちゅうのもありますよね。大豆を煎って挽いて淹れるの。
〉〉(あっさりしてて、おいしい)
〉〉そして、大豆はお豆さんとして食べられる。
〉〉しからば、コーヒーもお豆さんとして食べられるはずである。
〉うーむ。すばらしい論法・・・
ですかね?・・・
〉〉〉〉〉どこぞになんとかというなまこがいるんですが、
〉〉〉〉〉敵に襲われると《中身》を全部出して《外側》だけ逃げるやつがいるそうです。
〉〉〉〉〉そのなまこにとっては《外側》が大事なんですね。
〉〉〉〉中身は、あとで復元するんでしょうか?
〉〉〉トカゲのしっぽと同じで、復元します。
〉〉〉敵が中身を食べているすきに、逃げるんです。
〉〉〉中身って、中枢神経(人で言えば脳)も入っているんですよ!
〉〉えっ。じゃあ、脳も復元するってことですか!
〉〉なんちゅうやっちゃ。
〉そう。だから脳よりも、外側が大事なの。
そうかぁ。なるほどなぁ。でも、微妙に納得できないこの気持ちは何だろう…
〉〉しかし、なんですね。そのなまこを飼って、ときどき襲ってやれば、
〉〉中身だけ差し出してくれるわけですから、寿司屋としては大儲けでんな。
〉なるほど!気がつかなかった!!!
〉早速知り合いの寿司屋に教えなくっちゃ。
〉食べられるなまこかどうかは、別問題ですねー。
いや、それが大問題でしょー!
〉〉〉〉人生いろいろですね。
〉〉〉いやはや、まったく。
〉〉〉人間のこざかしい考えなんか、なんのこっちゃ。
〉〉〉生物は、思いもよらない方法で生きてるんですねえ。
〉〉そうですねぇ。
〉〉はじめはふつうの魚なんだけど、日にちが経つと、サンゴみたいに固まって、
〉〉動かなくなってしまう魚というのを水族館で見て、衝撃を受けたことがあります。
〉〉死ぬわけじゃなくて、固まって生き続けるんですわ。
〉〉いろんなのがおります。
〉あー、そういうのも、おもしろいねー。
〉見てみたいなー。
〉生き抜くためなら、何だってしますねー、生物は。
そうですねー。
特に海の中って、敵も何もごっちゃごちゃに棲んでるイメージあるから、
寝てられないし、大変ですよねー。
私がその生物を見たのは、兵庫県は須磨の水族館でした。ちょっと遠いですね…
明石焼きっていうタコ焼きがおいしいけど、釣られないわね…
〉〉〉〉生物の体は、遺伝子の乗り物に過ぎないとのことですが、遺伝子的に意味があるのは、
〉〉〉〉そのなまこくんの場合は《外側》ってことなんですかね。
〉〉〉う〜ん、「遺伝的」に意味があるのは、やっぱり生殖細胞ではないかと。
〉〉〉理科クラブなもんで、ごめんね。
〉〉〉でも遺伝子の乗物に過ぎないにしては、ちょっと多様化しすぎ、と言う気もします。
〉〉なるほど。でも、そこまでしてなんで生き続けるかといえば、(なまこくん、ごめんね)
〉〉やはり子孫を残すか、子孫が残ることに貢献しようという気があるからでは?
〉そうですね。
〉結局、そこに帰着しますね。
〉なんだか遺伝子って「神」みたい。
遺伝子さんて何様?って感じですよね。(呼び捨てにできないところが臆病…)
〉〉なんで多様化したか、というのを、我らがドーキンス先生が、『利己的な遺伝子』にて、
〉〉るる解説してはったんだと思う。たぶん。
〉やっぱ、読まなきゃあかんかな。
これだけドーキンスせんせを話題にしてるのに読まない我々もすごいよね。(笑)
〉〉〉〉〉しゅれぽーん、だびにょーん、おーにだせ、おーにだせ。
〉〉〉〉〉(アビニョンの橋で踊ってください。)
〉〉〉〉〉(でも、橋で輪になるのは難しいと思う)
〉〉〉〉おーにだせ、おーにだせ、って、鬼ごっこしてんの?
〉〉〉橋の上から、鬼を押し出しているんです。
〉〉〉うそです。
〉〉〉Let's dance です。たぶん。自信はありませんが。
〉〉〉L'ony danse と書いてありました。
〉〉〉ろんにー だんす ですね。
〉〉なるほど!
〉〉節分に、おーにだせ、って踊ってみます。
〉あのね。
〉これ書いてたら、「しゅれぽーん」の意味がわかったの。
〉まあ、「橋の上で」だろうなー、という予想はしていたんですが、
〉どれが「橋」だか「上」だか、わからなかった。
〉でも書いてて、「ピン」ときました。
〉まあ、辞書とかも持っていないので確かめてはいないのですが、
〉たぶんあってる。
〉ありがとー。
むかし、ポンヌフの恋人、とかいう映画がありましたなぁ。
〉〉まわるんです。
〉〉野球も陸上も競輪も反時計まわりにまわるのが面白いところです。
〉ああ、それ、どこかで検証していました。
〉何で陸上でも何でも、反時計回りなのか?
〉軸足が左の人が多いから、自然にそうなった、とかいっていたような・・・
うーん。そうなのか。
そもそも、なんで右利きが多いかといえば、心臓から遠いところを動かそうとするから、
なのだろうか? (危険を少しでも減らすために?)
ちなみに、軍隊では右利きを強制されます。武器は全部右利き仕様。
しかしそもそも、時計回りは、なぜ右回りなのだろうか?
〉〉〉〉バスケは、アメリカのYMCAの牧師さん?が発明したてな話を聞いたような。
〉〉〉〉はじめはほんとに「バスケット」でやってて、点が入るたびに梯子にのぼって
〉〉〉〉ボール取ってたそうですな。
〉〉〉のどかでよいですねー。
〉〉ハッ!こんなことしなくていいじゃん!と、いつ気がついたかですね。
〉コロンブスの卵ですね。
〉すごい発見した気分ですよね。
そうですよね。
「バスケット」を使ったので、なかなか底を抜く発想が浮かばなかったのかもしれない。
最初にただの網袋を使ったのなら、すぐに底を破る発想が出ただろう。
人間の「思い込み」とか「心理的な障壁」はけっこう強い。
〉〉〉〉〉〉プテラノドン。英語ではテラノドンと言うみたい。
〉〉〉〉〉テラノサウルスとはちがうんですね。
〉〉〉〉ちがうみたいですね。
〉〉〉〉tyrannosaur。tyrantから来てるそうです。
〉暴君だそうですが、腐肉を食べていたという説もあるようです。
〉おお、つながった。
おお、すばらしい。
その巨体に比して、腕・手がおそろしく貧弱だったので、歯につまったものを取ることができず、
口を開けて、小さな動物に、残りカスなんかを食べさせてたのだろうとのことですな。
食べさせている間にガマンできなくなってパクリ、ってことはなかったのだろうか。
〉〉〉頭が平らなんですか?
〉〉そうそう。boxerは箱男でね。って違うでしょ!
〉なんでboxerっていうんでしょう。
ぼっこぼこにするからかな…
なんか、「よける」という意味の古い言葉から来ているという説もあるとか。
ドッジボールと同じ発想かな? ボールを当てることよりも、よけることに着目。
〉〉〉〉〉〉funisというのがラテン語でロープという意味らしく。ケーブルカー。
〉〉〉〉〉あーそういえば、「腐肉り腐肉ら」って、ケーブルカーのコマーシャルソングだったらしいですよ。
〉〉〉〉そうらしいですね。
〉〉〉〉(腐肉ではなかろうが…)
〉〉〉くさいもんね。
〉〉いえ、そういうことではなく…
〉うじがわくしね。
ケーブルカーは清潔です! (ケーブルカー関係者ではありませんが…)
〉〉〉〉〉〉〉もしお会いすることがあれば、バチを持参しますです。
〉〉〉〉〉〉〉太鼓のバチでもよろしいですか?
〉〉〉〉〉〉ケガしない、やわらかいのであれば何でも。。
〉〉〉〉〉ピコってやつがいいですね。
〉〉〉〉ケガしなかったら、何でもいいです。。
〉〉〉たたかれたいんでしょうか?
〉〉そんな願望があるんでしょうかねぇ。。
〉やっぱりたたかれたいのか・・・
「いや〜ん」と軽くたたかれるのは良いものですが・・・
〉〉〉〉〉〉〉シンデレラって、どこが「灰」でどこが「かぶり」なんでしょうか。
〉〉〉〉〉〉cinderが灰で、ellaが小さいもの、女の子、という意味のようですね。
〉〉〉〉〉〉「かぶり」が無いですねー。
〉〉〉〉〉ほほほう。
〉〉〉〉〉フランス語っぽい。
〉〉〉〉そう?
〉〉〉〉フランス語っぽいとか色っぽいとか、まだよくわからない。うらやまし。
〉〉〉全くのでまかせなんですが・・・
〉〉そうだったのか・・・
〉だってフランス語、しらないもん。
〉じゅねぱ ぱれ ふらんせ
しらんのに、よくしってるよねー。こるもっち、すごいよなー。
〉〉〉〉〉〉でも、紅茶の通の人って、葉っぱを引き上げたりしないんだってねー。
〉〉〉〉〉〉どんどん濃くなるのを楽しむ。お湯入れたりミルク入れたりして。
〉〉〉〉〉〉中には、残った葉っぱをしぼって、濃い〜エキスを飲む人もいるとか。
〉〉〉〉〉葉っぱ入れたまま飲む地域があったような・・・?
〉〉〉〉イギリスのお茶好きに言わせれれば、むしろ葉っぱを引き上げるのが、邪道のようですよ。
〉〉〉〉でも、イギリスの人に味覚のことを言われたくない気もする・・・
〉〉〉そうでんなあ。
〉〉その、イギリスつっても、階級によっていろいろなんでしょうかね。
〉どうなんでしょう。
〉ここはイギリス大好きな人を呼び出さねば。
なんかね、「My Humorous World」という本の、何冊目かに、
そないなことが書いてあった気がする。
〉〉〉〉〉〉〉〉リプトンの青缶(ヌワラエリア)ばっかり飲んでます。
〉〉〉〉〉〉〉ぬらぬらしていそう。
〉〉〉〉〉〉酒井せんせと同じこと言いますねー。(笑)
〉〉〉〉〉〉酒ぽんは、なめくじみたいな名前、って言ってたな。
〉〉〉〉〉お、さかいせんせと一緒とは。
〉〉〉〉光栄ですなぁ。
〉〉〉まったくでんなあ。
〉〉一応言っておくと、ヌワラエリアはナメクジとは一切関係ございません。
〉〉ぬらぬらともしていません。
〉そんなこと言ったら、ナメクジがないちゃうよ。
〉ぬらぬらしてて、悪いのかよー。
いえ、決して… ナメクジ様は立派なお方と存じております。
私どもも、ナメクジ様のようにぬらぬらいたしたいものだと、日々憧れておるのでございます。
〉〉〉〉〉〉〉そうですね。なんでも「背負う」のはしんどいと思う。
〉〉〉〉〉〉ですね。ショウほどしんどいものはない、と言いますもんね。
〉〉〉〉〉うーむ。
〉〉〉〉〉レシーブできないよ・・・
〉〉〉〉そんなことでは北京に行けないぞ!
〉〉〉はっ そうだった!
〉〉〉コーチ!わたし、やります!!
〉〉〉でも涙が出てきちゃう。
〉〉ちっ、とか、ちくしょう、とか言うくせに・・・
〉あら私、そんなお下品なこと言いませんことよ。
ぬらりくらりと・・・
〉〉〉たぱぽんはんの言葉は、なんかね。
〉〉〉五臓六腑に染み渡るんですわ。
〉〉〉すうーっとくる。
〉〉私の言葉は熱燗かー。
〉あれ。どっかまちがってたかしら。
〉ところで、五臓六腑って、正確にはどれとどれなんですか。
心臓・肝臓・脾臓・肺臓・腎臓
大腸・小腸・胆・胃・三焦・膀胱
三焦ってのがよくわからない。
〉〉悪酔い注意。
〉飲み過ぎちゃだめね。
でも、飲みすぎないのって難しいね。
〉〉〉〉〉〉やっぱり、「多読」というものが、そういう考えの人を引き寄せるようです。
〉〉〉〉〉読むだけのくせに・・・(^^)
〉〉〉〉いやー、これがなかなか。
〉〉〉あなどれませんなあ。
〉〉なにをおっしゃる。
〉うさぎさん。
あー、不思議の国のアリス、読まなきゃなぁ。
〉〉〉〉〉〉〉〉友愛、調和、みんなおんなじだ〜、みたいなことを嫌がる。恐怖する。
〉〉〉〉〉何が、怖いんでしょう?
〉〉〉〉なんでしょうねぇ。こわがっちゃうんだねぇ。
〉〉〉「自分が築いたもの」が、壊れるような気がするのかな。
〉〉どうなんでしょうねぇ。なんか、struggleに行きがちですわね。
〉気になったもので、struggleを調べてみました。
〉ダーウインの進化論とか出てきた。
〉Struggle for Existence
〉だったかな。
〉生存競争と訳されることが多いけど、ちょっと意味が違うみたい。
struggleときくと、寅さんの「♪ふーんと〜 おどーりょくーの甲斐ーもなく」を思い出す。
〉〉そういえば、「痛い」というのは、人間しか感じないことらしい。
〉〉と、何かの本で読んだことがある。(これも小林正観さんだったかな?)
〉〉動物は、傷ついたりすると、それ相応の反応はするけれど、「痛い」とは感じないらしい。
〉〉(どうやって調べたのだろう… ということはさておくとして)
〉〉それは、言語が無いから、らしい。人間には言語があるから「痛い」があると。
〉え〜、そんなこと言ったら、赤ん坊も痛いと思わないってことじゃん。
「痛い」とは思ってないんじゃない?
生存に危険なものを排除するという反応が起こる、というだけで。
成長すると、身体の中に起こるfeelingに、いろいろ名前をつけてるってのはあると思う。
ある同じ感覚が、痛かったり、気持ちよかったりするということとか。
〉まあ、そんなこんなで。
〉ではでは〜
では〜
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ひまわり
投稿日: 2008/1/17(00:55)
------------------------------
たかぽんさん、こるこるさん(はっ!すみません、わたしまで・・・)、
とつぜんすみません。お邪魔します。ひまわりです。
"たかぽん"さんは[url:kb:2384]で書きました:
〉こるこるさん、こんばんは。
〉〉〉ごろごろにゃーん ごろごろにゃーん ひこうきがとんでいます (これはちがうはなし)
〉〉これ、なんていう絵本なんですか?
〉うーん。わかりません。「ごろごろにゃーん」かな?
〉えんえんと続くんです。
前に(この掲示板の下のほうで)、たかぽんさんとおしゃべりしていたとき、
たかぽんさんが、「ごろごろにゃーん」と言ったので、
わたし、パソコンのこっち側で、おお!これ!これ!って、む〜っちゃ反応してたのですが、
そのときは、何も書かずにすませてしまいました。
ごろごろにゃーん、小さいころ、わたしも、わたしの妹も、大好きでした。
いま、うちのこどもたちも、大好きです。
長新太さんの絵本で、『ごろごろにゃーん』。
福音館の「こどものとも」の一冊です。
ごめんなさ〜い、それだけ!(笑)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2008/1/17(13:42)
------------------------------
ひまわりさん,こんにちはー.
〉たかぽんさん、こるこるさん(はっ!すみません、わたしまで・・・)、
全然オッケーですよー.
うれしいよー.
〉とつぜんすみません。お邪魔します。ひまわりです。
やっぱり,ご兄弟は「しんちゃん」でしょうか.
〉前に(この掲示板の下のほうで)、たかぽんさんとおしゃべりしていたとき、
〉たかぽんさんが、「ごろごろにゃーん」と言ったので、
〉わたし、パソコンのこっち側で、おお!これ!これ!って、む〜っちゃ反応してたのですが、
〉そのときは、何も書かずにすませてしまいました。
〉ごろごろにゃーん、小さいころ、わたしも、わたしの妹も、大好きでした。
〉いま、うちのこどもたちも、大好きです。
〉長新太さんの絵本で、『ごろごろにゃーん』。
〉福音館の「こどものとも」の一冊です。
おお〜,長新太さんでしたか.
私はこの方,大人になるまで知らなかったのですが,なんかすごい方ですよね.
パワーがあるというか・・・
うちには長新太さんと,山下洋輔さんのコラボ絵本「ドオン!」があります.
太鼓をたたく話なの.
リズミカルに読むと,大うけですよ!
〉ごめんなさ〜い、それだけ!(笑)
いえいえ,教えてくださってありがとうございました〜.
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2387. Re: さん樽ち〜あ〜(ここで靴を脱いでください)
お名前: たかぽん
投稿日: 2008/1/17(21:47)
------------------------------
ひまわりん、こるこる、こんばんは!
〉ひまわりさん,こんにちはー.
〉〉たかぽんさん、こるこるさん(はっ!すみません、わたしまで・・・)、
〉全然オッケーですよー.
〉うれしいよー.
うれしいよー。
靴を脱いだあとは、服を脱いで、体にクリームをつけてください。
〉〉とつぜんすみません。お邪魔します。ひまわりです。
〉やっぱり,ご兄弟は「しんちゃん」でしょうか.
甥っ子がすぐお尻や○ん○んを出すので困っています。
〉〉前に(この掲示板の下のほうで)、たかぽんさんとおしゃべりしていたとき、
〉〉たかぽんさんが、「ごろごろにゃーん」と言ったので、
〉〉わたし、パソコンのこっち側で、おお!これ!これ!って、む〜っちゃ反応してたのですが、
〉〉そのときは、何も書かずにすませてしまいました。
おお! ご存じでしたか!
〉〉ごろごろにゃーん、小さいころ、わたしも、わたしの妹も、大好きでした。
〉〉いま、うちのこどもたちも、大好きです。
〉〉長新太さんの絵本で、『ごろごろにゃーん』。
〉〉福音館の「こどものとも」の一冊です。
おお! 今もあるのですか!
それはうれしい!
すんごいすんごい大好きな本でして、いちばんよく読んだおぼえがありますねー。
「ごろごろにゃーん」だけなんですけどね。すんごいハマりましたね。
〉おお〜,長新太さんでしたか.
〉私はこの方,大人になるまで知らなかったのですが,なんかすごい方ですよね.
〉パワーがあるというか・・・
〉うちには長新太さんと,山下洋輔さんのコラボ絵本「ドオン!」があります.
〉太鼓をたたく話なの.
〉リズミカルに読むと,大うけですよ!
へー。山下洋輔氏はそんな仕事もしてるのかぁ。
おー、なんだかたのしいなあ!
〉〉ごめんなさ〜い、それだけ!(笑)
〉いえいえ,教えてくださってありがとうございました〜.
いやー、ありがとうございました!
久しぶりに絵本コーナーで遊んでみるかなー。