[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2025/1/12(08:43)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: アーニャ
投稿日: 2007/9/28(22:28)
------------------------------
今日はとても腹が立ちました! 私の地元の図書館は、SSS多読法をやってる人にとって嬉しい「ハリポタシリーズ」「ナルニアシリーズ」 「大草原の小さな家シリーズ」、古典など(易しい本がないのは残念ですが…)がおいてあります。 私は自費購入なので、図書館を十二分に利用させてもらい、ハリポタも1巻〜4巻をお世話になりました。 (5巻はあの分厚さなので、PBで家にあります。) で、去年は6巻が図書館に入るのを楽しみに待っており、今年には入るだろうと、おさらいのため5巻を再読しました(^^; しかし今年になってもなかなか入らず、問い合わせてみることに。 「あのー、ハリーポッターの洋書は5巻まではあるんですけど、6巻は入る予定ありますか?」と聞くと、 「ありません!」と即否定。しぶとく「入る可能性はありますか?」と聞きましたが、絶対ないような口調だったので諦めました。 つっけんどんな物言いに少しむっとしましたが、しょうがないので6巻を買い、勢いに乗って7巻も買って読了しました。 そしてちょうど今、またハリポタを再読していて、明日借りに行くためインターネットで検索をしていたのですが… な、なんと、6巻だけでなく、もう7巻までも図書館に入ってるではありませんか! 思わず「えぇ〜、なにそれぇ!?」と叫んでしまいました。 お金を損したという気持ちもちょっぴりありますが、何よりも調べもせず「ありません」の一点張りだった司書を思い出して 腹が立ちました。 また、この図書館は市役所の中にある中心的な図書館なのに、子供は大声上げて走り回ってるわ(親は注意しません!)、 中高生らしき子達は遠慮なくしゃっべてるわで、あまり落ち着いて本選びができません。 あれだけ小学生の頃、「図書室では静かにしましょう」と教わったはずなのに…マナーはいったいどこに?という感じです。 その反面、少し離れた住宅の中にある2つの図書館では、司書さんがうるさい子には「静かに」と厳しく注意をしますし、 近所の子達は、わき目も振らずかぶりつくように本を読んでいます。 こちらの図書館にくると、なぜだかほっとするし、「これこそ図書館があるべき姿だ!」と心の中でいつも思っています。 こんなにぼやいてしまって、ここまで付き合ってくれた方ありがとうございます。 多読をやっておられる方は、おそらく本好きで図書館によく足を運ぶ方が沢山いらっしゃると思いますが、 地元の図書館はどんな雰囲気ですか?
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Cheeks
投稿日: 2007/9/29(20:21)
------------------------------
"アーニャ"さんは[url:kb:2147]で書きました:
〉今日はとても腹が立ちました!
アーニャさん、はじめまして。Cheeksと申します。
あららら。。。何かに腹が立つと一日損した気分になりますよね。
〉私の地元の図書館は、SSS多読法をやってる人にとって嬉しい「ハリポタシリーズ」「ナルニアシリーズ」
〉「大草原の小さな家シリーズ」、古典など(易しい本がないのは残念ですが…)がおいてあります。
〉私は自費購入なので、図書館を十二分に利用させてもらい、ハリポタも1巻〜4巻をお世話になりました。
〉(5巻はあの分厚さなので、PBで家にあります。)
〉で、去年は6巻が図書館に入るのを楽しみに待っており、今年には入るだろうと、おさらいのため5巻を再読しました(^^;
〉しかし今年になってもなかなか入らず、問い合わせてみることに。
〉「あのー、ハリーポッターの洋書は5巻まではあるんですけど、6巻は入る予定ありますか?」と聞くと、
〉「ありません!」と即否定。しぶとく「入る可能性はありますか?」と聞きましたが、絶対ないような口調だったので諦めました。
〉つっけんどんな物言いに少しむっとしましたが、しょうがないので6巻を買い、勢いに乗って7巻も買って読了しました。
〉そしてちょうど今、またハリポタを再読していて、明日借りに行くためインターネットで検索をしていたのですが…
〉な、なんと、6巻だけでなく、もう7巻までも図書館に入ってるではありませんか!
〉思わず「えぇ〜、なにそれぇ!?」と叫んでしまいました。
〉お金を損したという気持ちもちょっぴりありますが、何よりも調べもせず「ありません」の一点張りだった司書を思い出して
〉腹が立ちました。
わかります。一日たくさんの人を相手にする人たちは、確かに大変かもしれませんが、機械的な対応はやめていただきたいと思う事はよくあります!
スーパーのレジとかでも、時々ですが、面白い顔をして笑わせたい衝動に駆られる事があります。あと、名札を見て、「〜さん、ありがとう!」とか言って驚かせたり。。。
〉また、この図書館は市役所の中にある中心的な図書館なのに、子供は大声上げて走り回ってるわ(親は注意しません!)、
耳が痛い方は、私だけではないかもしれません。公共でのマナーの悪さは子供に限らず、大人も相当なものですよね。私も、声が大きい上、すぐに調子に乗るたちなので、他の方々に迷惑をかけている可能性が多々あります。気をつけようと思います。
〉中高生らしき子達は遠慮なくしゃっべてるわで、あまり落ち着いて本選びができません。
〉あれだけ小学生の頃、「図書室では静かにしましょう」と教わったはずなのに…マナーはいったいどこに?という感じです。
〉その反面、少し離れた住宅の中にある2つの図書館では、司書さんがうるさい子には「静かに」と厳しく注意をしますし、
〉近所の子達は、わき目も振らずかぶりつくように本を読んでいます。
〉こちらの図書館にくると、なぜだかほっとするし、「これこそ図書館があるべき姿だ!」と心の中でいつも思っています。
〉こんなにぼやいてしまって、ここまで付き合ってくれた方ありがとうございます。
〉多読をやっておられる方は、おそらく本好きで図書館によく足を運ぶ方が沢山いらっしゃると思いますが、
〉地元の図書館はどんな雰囲気ですか?
私の地元の図書館には、洋書は皆無に近い状態なのですが、ものすごく熱心本を探してくださる司書の方が一人いらっしゃいます。その方は、何時でも、誰に対してもとても穏やかで、気持ちの良い対応をしてくださいます。司書の鏡というか、人の鏡です。その方の御陰で、私も我が娘も図書館の常連さんになりました。不親切な司書のお話を聞いて、益々あの方のありがたみがわかりました。明日、図書館でお目にかかれたら、お礼を言おうと思います。
ありがとうございました。
------------------------------
〉アーニャさん、はじめまして。Cheeksと申します。
〉あららら。。。何かに腹が立つと一日損した気分になりますよね。
Cheeksさん、はじめまして!お返事ありがとうございます。
はい、そうなんです…。その日一日ずっとむしゃくしゃしてます(周りの人は迷惑です >_<;)
寝て起きて、次の日はもう気分爽快なんですけどね;
〉わかります。一日たくさんの人を相手にする人たちは、確かに大変かもしれませんが、機械的な対応はやめていただきたいと思う事はよくあります!
〉スーパーのレジとかでも、時々ですが、面白い顔をして笑わせたい衝動に駆られる事があります。あと、名札を見て、「〜さん、ありがとう!」とか言って驚かせたり。。。
おぉ〜!Cheeksさんは、ユーモアたっぷりの方とお見受けいたしまする(笑)
私、レジのバイトしたことがあるのですが、「ありがとう!」は絶対嬉しいと思います!
あと、顔見知りになったお客のおっちゃんがギャグを言って笑わせてくれるのも、お客と接する仕事ならではです(笑)
〉私の地元の図書館には、洋書は皆無に近い状態なのですが、ものすごく熱心本を探してくださる司書の方が一人いらっしゃいます。その方は、何時でも、誰に対してもとても穏やかで、気持ちの良い対応をしてくださいます。司書の鏡というか、人の鏡です。その方の御陰で、私も我が娘も図書館の常連さんになりました。不親切な司書のお話を聞いて、益々あの方のありがたみがわかりました。明日、図書館でお目にかかれたら、お礼を言おうと思います。
〉ありがとうございました。
投稿したものの、後でぼやいてばっかだったな、と少し反省してたのですが、このように受け止めてくださって嬉しいです。
相手に求めてばかりじゃなく、お客としても心のこもったお礼などが必要なのかもしれませんね(*^^*)
こちらこそありがとうございました!
Cheeksさんの地元の図書館にもいつか洋書が入るといいですね☆
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: fiona
投稿日: 2007/9/30(02:06)
------------------------------
アーニャさん、(多分)初めまして、fionaと申します。
それにしれも、図書館のその司書さんの対応、ひどいですね。
いい加減な対応をしても、つぶれないからできることではないかと思います。
民間だったら、特に競争が激しい場合は、場合によったら命取り。そんな対応を重ねると、だんだんボディーブローが効いてきて会社の業績の悪化につながります。
分からないなら分からないで、後で調べて連絡しますと、電話番号でも聞いておくのが常識的な対応だと思いますが。
もし、きかれた時点で入れる予定がなかったにしても、返答の仕方が社会人ではありませんね(子供じゃあるまいし)。
図書館の雰囲気ですが、今いるところ(滋賀)の図書館は一度ちらっとのぞいた程度なのでよくわかりません。
大阪の家の近くの図書館は、親が子供を連れて図書館に来て、その子供が図書館の中で走り回って(鬼ごっこをしているらしい)ことがよくあります。
もうちょっと何とかして欲しいですね(まずは親に!)。親が平気なのが信じられない!!
ただ、昔とは違って、開いた図書館を目指しているようですので、完全に私語禁止と言うのも少し違うと感じます。
買い物帰りにちょっと寄って、本を借りるくらいの、気軽に利用できる図書館を目指しているようなので、多少のざわつきは仕方ないのではと。
(あまりに厳しいと、図書館が閉じてしまわないでしょうか。)
でも、限度と言うのがあるので、そこは注意する必要があると思います。(走り回るのは、問題外でしょう)
このあたりの、ライン引きは、難しいかもしれませんね。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: アーニャ
投稿日: 2007/9/30(13:19)
------------------------------
〉アーニャさん、(多分)初めまして、fionaと申します。
はじめまして、fionaさん!はい!初めましてです(○^^○)
〉それにしれも、図書館のその司書さんの対応、ひどいですね。
〉いい加減な対応をしても、つぶれないからできることではないかと思います。
〉民間だったら、特に競争が激しい場合は、場合によったら命取り。そんな対応を重ねると、だんだんボディーブローが効いてきて会社の業績の悪化につながります。
〉分からないなら分からないで、後で調べて連絡しますと、電話番号でも聞いておくのが常識的な対応だと思いますが。
そうなんです。このように対応してくれたら、ありがたいし納得がいったのになぁと思います。
〉もし、きかれた時点で入れる予定がなかったにしても、返答の仕方が社会人ではありませんね(子供じゃあるまいし)。
わくわく期待して問い合わせたので、「ないです」&「ごめんなさいねぇ」の一言もない対応には、ひどくがっかりしました(TOT)
〉図書館の雰囲気ですが、今いるところ(滋賀)の図書館は一度ちらっとのぞいた程度なのでよくわかりません。
〉大阪の家の近くの図書館は、親が子供を連れて図書館に来て、その子供が図書館の中で走り回って(鬼ごっこをしているらしい)ことがよくあります。
こちらも鬼ごっこをしています(笑)
〉もうちょっと何とかして欲しいですね(まずは親に!)。親が平気なのが信じられない!!
「もう、こらぁ〜」と優しく叱るだけじゃなく、「図書館は走り回っちゃいけない所だよ」「他の人に迷惑がかかるんだよ」といったことを諭してあげて欲しいと、傍から感じています(^^;
〉ただ、昔とは違って、開いた図書館を目指しているようですので、完全に私語禁止と言うのも少し違うと感じます。
〉買い物帰りにちょっと寄って、本を借りるくらいの、気軽に利用できる図書館を目指しているようなので、多少のざわつきは仕方ないのではと。
〉(あまりに厳しいと、図書館が閉じてしまわないでしょうか。)
〉でも、限度と言うのがあるので、そこは注意する必要があると思います。(走り回るのは、問題外でしょう)
〉このあたりの、ライン引きは、難しいかもしれませんね。
今はそのような方向に向かってるのですか(!?)、知りませんでした(>_<)
小さい頃から通っていたあの静かな落ち着いた雰囲気の中で読書するのが好きだったので、残念です…
最近、携帯での読書も出てきましたし、本を持っての読書をする人が少なくなり図書館の利用が減ってきているせいもあるのかもしれませんね;
fionaさん、お返事ありがとうございました!
------------------------------
アーニャさん、今晩は。
開いた図書館を目指していると言うのは、私の行っていた大阪の某公立図書館のことで、全国的にそうなのかどうかは分かりません。
ただ、昔(数十年前)、図書館は閉じたと言うか、入るのに敷居の高いと言う感じがありました。難しい本とか、何とか全集とかあって、必要のあるときに調べに行く、難しい本を探しに行く、軽い読み物なんかは無いというような。
そうではなく、ちょっとした軽い小説や趣味の本を、気軽に探して借りることもできる、誰にでも利用し易く、入りやすい図書館と言う方向に、その図書館は向かって行こうとしているようでした。
理想としては、気軽に入って利用でき、中では、本を読んだり調べたりする環境も整っていればよいのですが、両立は難しいのでしょうね。
私自身としては、静かな方が良いのですが、あまりにそれを求めると、図書館の敷居が高くなりそうな感じがしています。
(子供が走り回るのは、それ以前の問題です)
根本的には、利用者のマナーが良ければ、問題はないんでしょうが……。