宮きしめんが食べたいな

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2025/1/6(04:12)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1718. 宮きしめんが食べたいな

お名前: カイ http://takuton.jugem.jp/
投稿日: 2007/3/25(11:41)

------------------------------

たかぽんぽんぽんぽぽんぽん こんにちは カイです。

結構早く復活したつもりだったのに、どこにレスつけて良いか分からなくなっていた(爆)
すごいね〜面白いね〜

〉う〜ん。う〜ん。
〉「神社関係」で、またものすごーく興味惹かれてるんですけど、また今度お願いね♪
〉そういえば、いつか熱田神宮にお参りしようと思ってます。

熱田神宮、良いですよ♪ぜひぜひ♪
お参り後は境内の中にある「宮きしめん」をご賞味くださいませ。
熱田神宮は国道1号線の横にある街中のお社です。
入ってすぐは、その喧騒のイメージを引きずりがちなの。

ところが、宮きしめんを食べながら、池の亀の日向ぼっこを眺める事数分。
凛とした美しい鎮守の杜の静けさが漂ってきます。

もうちょっと南に下るお時間があれば、小さなお社ですが
熱田神宮ゆかりの神社がございます。
(実は私が一番お参りする神社だったりして)

さらに南に下ってもらうと元伊勢と地元では言われる神社もあります。
こちらも小さなお社です。
海辺に建っているのですが、まっすぐ伊勢神宮を向いているそうです。

ふふふ、こういうの好きじゃないーーー?
私がこれらの神社を知ったきっかけは『偶然』
偶然っておかしいでしょう〜必然でしょう。と思ってしまうの。

〉〉生かされて。
〉〉[url:http://www.amazon.co.jp/%E7%94%9F%E3%81%8B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%80%82-%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%90%E3%82%AE%E3%82%B6/dp/4569656552/sss-22]
〉〉イマキュレー・イリバギザ
〉〉出版社: PHP研究所 (2006/10/6)
〉〉ISBN-10: 4569656552
〉〉100日間で100万人のツチ族が虐殺された。
〉〉小さなトイレに身を隠し真実を伝えるために奇跡的に生かされたツチ族女性の恐怖と感動の手記。
〉〉原書
〉〉Left to Tell: Discovering God Amidst the Rwandan Holocaust
〉〉[url:http://www.amazon.co.jp/Left-Tell-Discovering-Rwandan-Holocaust/dp/1401908977/sss-22]
〉〉出版社: Hay House Inc (2006/4/20)
〉〉言語 英語, 英語, 英語
〉〉ISBN-10: 1401908977

〉うーん。。。
〉凄惨な話を避けてきた傾向があるけれど、そろそろ読みどきか。
〉マザー・テレサ様に近づくには避けられない道か。(目指してたんか?)

凄惨なんだけど、書いている著者がPureなの。
だから、おどろおどろしくない。(少し気持ち悪くなったのは自分の想像力のせい)
責める事は簡単なのに、責める事を手放した。
怒りに恨みに縛られる事は簡単なのにそれすら手放した。
許す事で自由を手に入れた女性です。なんてなんて凄い女性なんだろう。

では!また!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1719. Re: 宮きしめんが食べたいな

お名前: たかぽん
投稿日: 2007/3/25(21:03)

------------------------------

カイさん、こんちは! たかぽんです。

〉たかぽんぽんぽんぽぽんぽん こんにちは カイです。

〉結構早く復活したつもりだったのに、どこにレスつけて良いか分からなくなっていた(爆)
〉すごいね〜面白いね〜

ね〜 よく育ったね〜(笑)
どうなってるのか、私もよくわかっていない。(爆)

〉〉う〜ん。う〜ん。
〉〉「神社関係」で、またものすごーく興味惹かれてるんですけど、また今度お願いね♪
〉〉そういえば、いつか熱田神宮にお参りしようと思ってます。

〉熱田神宮、良いですよ♪ぜひぜひ♪
〉お参り後は境内の中にある「宮きしめん」をご賞味くださいませ。
〉熱田神宮は国道1号線の横にある街中のお社です。
〉入ってすぐは、その喧騒のイメージを引きずりがちなの。

〉ところが、宮きしめんを食べながら、池の亀の日向ぼっこを眺める事数分。
〉凛とした美しい鎮守の杜の静けさが漂ってきます。

〉もうちょっと南に下るお時間があれば、小さなお社ですが
〉熱田神宮ゆかりの神社がございます。
〉(実は私が一番お参りする神社だったりして)

〉さらに南に下ってもらうと元伊勢と地元では言われる神社もあります。
〉こちらも小さなお社です。
〉海辺に建っているのですが、まっすぐ伊勢神宮を向いているそうです。

〉ふふふ、こういうの好きじゃないーーー?
〉私がこれらの神社を知ったきっかけは『偶然』
〉偶然っておかしいでしょう〜必然でしょう。と思ってしまうの。

すんごくすんごく心惹かれてます!!!
「宮きしめん」(まずは食べ物)、「鎮守の杜の静けさ」、カイさんが「一番お参りする神社」、
「まっすぐ伊勢神宮を向いている」といった言葉に著しく反応しております。

いや〜、偶然はないでしょう、必然でしょう。(笑)

そうそう。「宮きしめん」を教えてくださったので、お返し。
奈良の三輪というところに、大神神社(おおみわじんじゃ)というところがあるんですが、
とーってもいい神社です。(「いい」なんて言うのもおこがましいが…)
どのお社もそれぞれ素晴らしく有難いのですが、鳥居をくぐって、あ、空気が違う、と、
これほど感じた神社もありません。
そして、この神社にお参りすると、あとで、とーっても眠たくなります。(?)
なんなんでしょうか。すごく気持ちのいい睡眠に誘われます。癒してくださってる?
で、本題ですが(笑)、この神社を出て、右に行ったすぐのところに、にゅうめんの店があって、
ここのにゅうめんがとてもおいしい!!
まぁ、三輪はそうめんの本場なので、どの店で食べてもおいしいのですが、
大神さんのすぐそばという、雰囲気のあるロケーションてことでおすすめします。
まぁ、奈良なんてなかなかお越しになることはないと思いますが・・・

〉〉〉生かされて。
〉〉〉[url:http://www.amazon.co.jp/%E7%94%9F%E3%81%8B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%80%82-%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%90%E3%82%AE%E3%82%B6/dp/4569656552/sss-22]
〉〉〉イマキュレー・イリバギザ
〉〉〉出版社: PHP研究所 (2006/10/6)
〉〉〉ISBN-10: 4569656552
〉〉〉100日間で100万人のツチ族が虐殺された。
〉〉〉小さなトイレに身を隠し真実を伝えるために奇跡的に生かされたツチ族女性の恐怖と感動の手記。
〉〉〉原書
〉〉〉Left to Tell: Discovering God Amidst the Rwandan Holocaust
〉〉〉[url:http://www.amazon.co.jp/Left-Tell-Discovering-Rwandan-Holocaust/dp/1401908977/sss-22]
〉〉〉出版社: Hay House Inc (2006/4/20)
〉〉〉言語 英語, 英語, 英語
〉〉〉ISBN-10: 1401908977

〉〉うーん。。。
〉〉凄惨な話を避けてきた傾向があるけれど、そろそろ読みどきか。
〉〉マザー・テレサ様に近づくには避けられない道か。(目指してたんか?)

〉凄惨なんだけど、書いている著者がPureなの。
〉だから、おどろおどろしくない。(少し気持ち悪くなったのは自分の想像力のせい)
〉責める事は簡単なのに、責める事を手放した。
〉怒りに恨みに縛られる事は簡単なのにそれすら手放した。
〉許す事で自由を手に入れた女性です。なんてなんて凄い女性なんだろう。

うーん。それは凄い。
小さなことでも、ひどい目にあったと思ったら、責めてしまいますし、
なかなか許せないですよね。
それが、そんな大虐殺を目にして、許せるとは。。。

イリバギザさんの本、読んでみますね!

〉では!また!

ありがとうございました!
では!また!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.