[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2025/1/7(19:36)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
1034. Re: 対面の多読用書店があったらいいな と思う方
お名前: はてなざうるす
投稿日: 2006/7/5(15:53)
------------------------------
こんにちは はてなざうるすです。
はい、はい(とっても高いとこまで手をあげています)
♪あったらいいな 多読書店
〉アマゾンは大盛況ですが、一般の洋書店は
〉どんどん地方から撤退しています。
私の利用する書店でも、リニューアルされて蔵書が増えたとのふれこみだったのですごく期待していたのに、
洋書コーナーは縮小されててもうがっかりです(T_T)
〉この数ヶ月、せめて各都道府県に一つづつ位は
〉「多読用の児童書・GR・絵本・マンガ専門店」
〉があったら多読の普及を後押しできるのではないか
〉と思っています。
未だにセブンイレブンの出店していない県もあるので、
各都道府県というのはホントすごいことですが、
そうなるとすごーっくうれしいし、ぜひそうなって欲しいです。
私の所は、全都道府県出店できて初めて出店となりそうな所ですから。
〉まず、手始めに、年内にも新宿で
〉1)児童書・絵本が実際にみれる
〉2)GRの音声を試しに聞ける
〉3)1〜2分程度の簡単な多読指導が店内で受けれる
〉4)シリーズの1巻は豊富に品揃えをする
〉5)店舗の一角で数人程度なら読み聞かせができる
〉6)書店近くの会場で、セミナーが開ける
〉ような書店を開きたいと思っています。
理想の本屋さんですよね。
読み聞かせもとってもいいです。
〉そこでみなさんからの意見募集です。
〉1)アマゾンより多少(1〜2割程度)高くても
〉 お店を利用するか否か?
手に取って見られるのはすごく魅力です。
1〜2割程度なら我慢の範囲かと思いますが、
うんと差があると…。
私の利用する書店では、洋書売り場で本を探している人を見かけることもまれなので、
「少ないながらも需要はあるので、洋書売り場はなくさないでね」
とのアピールを込めて、アマゾンより高いのを承知で買うこともあります。
でも、あまり差のあるものは、アマゾンで、ということにもなります。
特にこれから多読を始めてみようという時には、
手に取ってみられるかどうかは、結構大きいと思います。
〉2)どんな店だったらぜひ利用してみたいか?
やっぱり、たくさんの本があること。
長居のできるお店。
情報交換の場としても利用できるところ。
多読を売り物にするなら、レベル分けがしてある方が便利ですね。
〉3)書店の店員の人にはどんなことを期待するか?
〉です。
多読の楽しさを伝えられる人。
聞き上手で、自分の趣味ばかりを押し付けない人。
投げ技もあり、ということも伝えられる人。
素養はないけど、店員さんになれたら、楽しいだろうな。
商売になるかどうかという点では、
受験と多読が結びついてくれたら、
ニーズはずいぶん違ってきませんか?
これから小学校で英語が始まるとすれば、
その辺もポイントですね。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
1035. Re: 対面の多読用書店があったらいいな と思う方
お名前: 古川@SSS
投稿日: 2006/7/5(21:04)
------------------------------
"はてなざうるす"さん こんばんは!
〉私の利用する書店でも、リニューアルされて蔵書が増えたとのふれこみだったのですごく期待していたのに、
〉洋書コーナーは縮小されててもうがっかりです(T_T)
昔、いった、あの本屋さんですか?
〉そうなるとすごーっくうれしいし、ぜひそうなって欲しいです。
〉私の所は、全都道府県出店できて初めて出店となりそうな所ですから。
でも、そういうところにこそ本当は必要なんですよね。
〉手に取って見られるのはすごく魅力です。
〉1〜2割程度なら我慢の範囲かと思いますが、
〉うんと差があると…。
ここが難しいとこですね。ちなみに、お住まいの地方都市で
1)10坪の店舗
2)表通りでなくてもよい
ような店舗物件で、どの位の賃料でしょうか?
それによって、最低出すべき利益と売り上げが計算
できますね。
〉特にこれから多読を始めてみようという時には、
〉手に取ってみられるかどうかは、結構大きいと思います。
はい。そうだと思います。
〉〉2)どんな店だったらぜひ利用してみたいか?
〉やっぱり、たくさんの本があること。
〉長居のできるお店。
〉情報交換の場としても利用できるところ。
〉多読を売り物にするなら、レベル分けがしてある方が便利ですね。
長いできるためには、ある程度広くないとだめですね。
それで採算をとれるようにするには、むしろ
喫茶店+洋書店 でしょうか?
〉多読の楽しさを伝えられる人。
〉聞き上手で、自分の趣味ばかりを押し付けない人。
〉投げ技もあり、ということも伝えられる人。
〉素養はないけど、店員さんになれたら、楽しいだろうな。
そうですね。
〉商売になるかどうかという点では、
〉受験と多読が結びついてくれたら、
〉ニーズはずいぶん違ってきませんか?
受験はちょっと難しいかな。受験で多読は乗り切れる
部分は多いけど、受験だけを考えるなら暗記の方が早そう
ですから。
〉これから小学校で英語が始まるとすれば、
〉その辺もポイントですね。
はい。こちらの方が現実的です。英語絵本の潜在的需要
は相当大きいと思います。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: apple http://www.geocities.jp/apple_s3/
投稿日: 2006/7/5(22:16)
------------------------------
"古川@SSS"さんは[url:kb:1035]で書きました:
〉〉商売になるかどうかという点では、
〉〉受験と多読が結びついてくれたら、
〉〉ニーズはずいぶん違ってきませんか?
〉
〉受験はちょっと難しいかな。受験で多読は乗り切れる
〉部分は多いけど、受験だけを考えるなら暗記の方が早そう
〉ですから。
入試向け多読本の発掘は不可能ですかね?
お話が出ることもありますけど、そうでないところもあるので。
あと、TOEIC向けとか。
TOEIC対策にGRをすすめてくださったかたがいらっしゃいましたが、
そのときのおすすめは、
「中身がビジネスのものを選ぶこと」だったのです。
必死でそれっぽいのを探しましたけど、見つかりません。
少なくともレベル0〜3位の間では。
あと、できれば、いきなり専門書や論文を読む前に、
大学1年くらいの英語で、専門を英語で学ぶというのがあればと、
大学の後半になって、とても思いました。
最近は、専門分野用英語の講義をやる大学も増えているようですが。
〉〉これから小学校で英語が始まるとすれば、
〉〉その辺もポイントですね。
〉
〉はい。こちらの方が現実的です。英語絵本の潜在的需要
〉は相当大きいと思います。
問題は、小学校での英語教育が、絵本の多読とか、英語のうたとか、
面白そうなことじゃなくて This is Japan. にならないかという不安が。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: はてなざうるす
投稿日: 2006/7/7(16:29)
------------------------------
古川さん こんにちは
〉〉私の利用する書店でも、リニューアルされて蔵書が増えたとのふれこみだったのですごく期待していたのに、
〉〉洋書コーナーは縮小されててもうがっかりです(T_T)
〉昔、いった、あの本屋さんですか?
はい そうです。
でも、洋書コーナーが2階でなく1階になったのは人の目に触れやすく喜ばしいことです。
洋書があることに始めて気づいて、読んでみようと思う人が出てくるかも知れないですから。
〉ここが難しいとこですね。ちなみに、お住まいの地方都市で
〉1)10坪の店舗
〉2)表通りでなくてもよい
〉ような店舗物件で、どの位の賃料でしょうか?
不動産のことってよくわからないですが、大通りに面していなくてもとありますが、
10坪程度なら5,6万からあるのではないでしょうか?
あと、商店街の空き店舗だと、地域活性振興策として、工事費や賃料の補助をうけられるというのもあるようです。
ただ、商店街に空き店舗が多いということは、こだわりの専門店を求めて、
自分の足でわざわざそこへ行くという人が極端に少ないということです。
いくら賃料が安くても厳しいでしょうね。
商売として成功するかどうかだけでなく、多読を普及させるという目的からすると、
人の集まるところで、人の目に触れてもらわないと…
人の集まるところは郊外の大型店を中心としたエリアで、駐車場が十分であることが必須です。
そういうところに出店となるとどれくらいの経費がかかるのか想像もできません。
〉それによって、最低出すべき利益と売り上げが計算
〉できますね。
洋書って一冊売ってどれくらいの利益になるんでしょうか?
〉喫茶店+洋書店 でしょうか?
付加価値は必要ですね。
〉〉これから小学校で英語が始まるとすれば、
〉〉その辺もポイントですね。
〉はい。こちらの方が現実的です。英語絵本の潜在的需要
〉は相当大きいと思います。
なんかそれも、都会では成功するかもしれないけど、ここではどうかなって。
地元の児童書専門店の様子を思うと、そう感じます。
ブックスタートや朝読書など地域での取り組みはあるようなんですが、やはり厳しそうです。
多読書店、あったらホントにうれしいけど、こんなところではやっぱり現実的でなさそうな…
多読の話をしても、100万語の本を見せてあげて薦めても、
私のまわりで実際に始めた人は出てきてくれないですから(T_T)
どうしたら広められるのでしょうか。
すみません、全国展開とか、賃料とかいうので、具体的なことがいろいろ浮かんでしまい、つい地元のことばかり考えて興奮してしまいました。
結局は沈んでしまいましたが。
現実的な場所で出店するには、ということについての意見を求めておられたのですよね。
そこで、まとめ。
ある程度、確信があって多読をしようまたは多読をしているという人には、やはりブッククラブは魅力です。
でも確信の持てない人のブッククラブの敷居って高いのではないでしょうか?
あと、ブッククラブのみなさんって永遠に会員さんなのですか?
卒業して、または、会員さんであっても読書を楽しむために本を手に取る場所は本屋さんではないのですか?
普及という意味では、どっちも必要ではないでしょうか。
漫画喫茶をイメージした意見もあるようでしたが、それも含めていろんな形態にチャレンジして欲しいです。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: apple http://www.geocities.jp/apple_s3/
投稿日: 2006/7/7(19:41)
------------------------------
"はてなざうるす"さんは[url:kb:1043]で書きました:
〉ある程度、確信があって多読をしようまたは多読をしているという人には、やはりブッククラブは魅力です。
〉でも確信の持てない人のブッククラブの敷居って高いのではないでしょうか?
〉あと、ブッククラブのみなさんって永遠に会員さんなのですか?
〉卒業して、または、会員さんであっても読書を楽しむために本を手に取る場所は本屋さんではないのですか?
〉
〉普及という意味では、どっちも必要ではないでしょうか。
個人的には、エントリレベルが一番ブッククラブニーズが大きいかなと。
理由は、やはり、コストの問題。
例えばハリポタのペーパーバック、Amazonで新品を買っても1000円ちょい。
エントリレベルのGR、1冊約数百円。
レベル0GRを2〜3冊読む時間と、ハリポタ1冊読む時間は?
という意味で、最初が一番お金がかかるんです。
そのときに、
「買っちゃったから、もったいないから、つまんないけど読む・・・」
「やっぱ多読って面白くない・・・」
となるか、
「そうか別の本を読めばいいのか」
と思えるかは、大きいと思います。
ブッククラブも、ちょっと最初に見てみてから、って感じじゃないでしょうか。
「入るか入らないか、入らないなら、本を見てみるのもダメ、
説明も詳しくはしませんよ」
では、サービス業はやってけません。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Oh!Mah!Ah!
投稿日: 2006/7/8(18:11)
------------------------------
はてなざうるすさん、今晩は。Oh!Mah!Ah!といいます。
似たような境遇にあるようです。また、北前船の航路で伺うかもしれません。そのときは迎撃お願いします。今忙しくてこれだけしか書けませんが。