[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2025/4/4(06:24)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: tribird
投稿日: 2003/3/23(00:55)
------------------------------
こんばんは、ひこさん、酒井先生。
〉〉要するに、素材の速さよりは、シャドーイングする人の
〉〉気持ちの「せわしさ」が目安かな?
〉そのとーりだと思います。
〉自分でせわしないか、ついて行っているかは、自分ならよくわかります。
そうですね、シャドウイングしていて自分でせわしないなぁって感じる
時あります。このせわしなさが取れてさらにはやい素材でまたせわしなく
やっての繰り返しで良くなっていくのでしょうね。。きっと。
------------------------------
ひこさん、tribirdさん、こんばんは!
〉〉〉要するに、素材の速さよりは、シャドーイングする人の
〉〉〉気持ちの「せわしさ」が目安かな?
〉〉そのとーりだと思います。
〉〉自分でせわしないか、ついて行っているかは、自分ならよくわかります。
〉そうですね、シャドウイングしていて自分でせわしないなぁって感じる
〉時あります。このせわしなさが取れてさらにはやい素材でまたせわしなく
〉やっての繰り返しで良くなっていくのでしょうね。。きっと。
そうだと思います。
「せわしさ」がなくなるということは、
子音のあとにいらない母音をつけなくなるということだと思われます。
それがシャドーイングの第一歩で、最後の一歩のようですね。