[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2025/1/11(01:46)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Yoshi
投稿日: 2002/12/22(04:15)
------------------------------
TORAさん、こんばんは。 そしてはじめまして、Yoshiと申します。
300万語通過おめでとうございます。ほんとにすごいですね!!!
僕の最近読んだ本がいくつか登場しており、共感するところがおおく、
でてきてしまいました。
〉そして、楽しみにしていたMatildaを260万語の時に読むことができました。
〉The Witchesよりは理解度は落ちたものの、楽しく読むことができました。
MATILDA、僕もたのしく読みました。ぼくが今まで読んだダールのなかでは
だんとつに良かったです。おもしろいし、ストーリーの内容もなかなかでした。
また、中でMiss HoneyにMatildaがナルニアの゛ライオンと魔女゛が好きと
答え、ルイスはすばらしい作家だけれど、ひとつ欠けているものがある。
それは....といっている場面にひとり゛うんうん゛と納得しながら読んで
ました。またトールキンについても同じ欠点を指摘していましたが、
これはダールがかなり意識して書いてるな!なんて思いました。
ダールの本には、かなりこっけいなというか、笑いをさそうというようなところが
多いのはこういう考え方からなんだろうか...なんて勝手に考えながら
読んでいました。
〉そして、280万語で、Darren Shanに挑戦。
〉これがまたスムーズに読め、読書で泣くことはない私ですが、
〉かなり泣きそうになってしまいました。
〉感情移入までできるようになって、話に入り込めているようです。
DARREN SHANは今本棚にある本の中のひとつですが、そんなに感動ものとは!!
ぜひ、これからすぐに読む予定の本にさせていただきます。
〉そして290万語で、ついにナルニアの「ライオンと魔女」に挑戦しました。
〉最初のほうは、レベル6とは思えないぐらいとてもスムーズに読めました。
〉後半難しくなったものの、十分楽しむことができました。
〉そして、300万語突破記念の本は、The Hobbitになりました。
僕は無謀にも、ホビットを先に読んで、そのあとにナルニアを読んだのですが、
ホビットは難しかったです。最初の部分はたいくつで何度かやめようか?とも
思いましたが、後半冒険が進むにつれ、バギンスがなんていうか強くなって
成長していく様など、興味を引く部分がでてきて、おもしろくなり読んで
しまいました。でも理解度はやっぱり50%くらいかな...?
ナルニアはそのあとだったので、えらく簡単に思えて、スムーズに読めた
って感じです。
〉<今思うこと・質問>
〉私の中で、単語力がついたと感じることはあまりありませんが、
〉なぜか読書を楽しむことができています。
〉The Hobbitを読みきり感じたことは、英語を読むということが、
〉かなり普通のことになってきたような気がします。
〉もちろん、理解できるかは別の話ですが、飛ばし読みでも、英語を読めるようになりました。
僕は今、゛TORAさんの英語を読むことがかなり普通のことになってきた。゛
というのが、すばらしいことだと思いますし、そうありたいと考えています。
〉私は、文法は全く気にせず、なんとなく雰囲気で読んでいってしまうのですが、
〉このままでいいのだろうかとすこし疑問に思っています。
ぼくの理想形です。というのは、最初、僕は、英語とのつきあいを再開したときに、かなり文法というか構文というものに固執した時期があったのですが、たとえば助動詞の後には必ず原形が来るとか...でもそういうことはあまり役に立っていないし、そんなこと意識しないでたくさん英語にふれるほうがいいと思っています。
そのほうがかえって自然な英語がでて来るようになるのではないかと...?
〉何度もでてくる表現で、読むとすぐに理解できるのですが、
〉それを使いたいと思うと、正確に思い出すことができません。
〉だんだんと、読んだ表現を自分のものにしたいと思い始めているのですが、
〉そのようなときは、その場で覚えたり、メモをしておいたりという努力をしたほうがいいのでしょうか。
〉それとも、これも何度も何度もでてきてから自然と身につけていったほうがよいのでしょうか。
〉みなさんはどうしておられますか。
〉ご意見いただけると嬉しいです。
これには、僕も同じことで悩んでいて、さきほどと少し矛盾するかもしれませんが、
いまのところ、しおりのかわりに大きめの情報カードをつかっていて、これって
うまい表現だとか、おもしろ言い方だなとか、そんな好きな表現に出会ったときだけ、
ひとつかふたつくらい書き留めたりしています。
でも、こういうことはしないで、やっぱ自然に身に付けるほうがいいのでしょうか?
逆に質問になってしまいました、すみません!!!
〉<これから>
〉GRはレベル5を中心にし、GR以外は、Animorphs,Famouse Five, Darren Shan, Baby-sitters club, や、Nancy drew notebooks, Full Houseなど、いろいろなシリーズものを混ぜながら読んでいきたいです。
〉読める範囲がどんどん広がってきて、とっても楽しいです。
〉「ん〜、こんなに楽しく読めるようになっちゃっていいんですか?」
〉「いいんです。」
〉といった感じで、これからも楽しく多読をずっとずっと続けていきます。
僕がいままで読んだり、いま本棚にあたためている本ばかりです。
ぜひまた、読まれたら、ときどき書評やご報告をお願いします。
〉それでは、Happy reading!!
それにしても300万語通過はすごいです。僕もあとにつづきます。
ではでは、今日も冷え込みの厳しい比叡山のふもとからYoshiでした。
------------------------------
Yoshiさん、はじめまして。そして、ありがとうございます。
〉MATILDA、僕もたのしく読みました。ぼくが今まで読んだダールのなかでは
〉だんとつに良かったです。おもしろいし、ストーリーの内容もなかなかでした。
〉また、中でMiss HoneyにMatildaがナルニアの゛ライオンと魔女゛が好きと
〉答え、ルイスはすばらしい作家だけれど、ひとつ欠けているものがある。
〉それは....といっている場面にひとり゛うんうん゛と納得しながら読んで
〉ました。またトールキンについても同じ欠点を指摘していましたが、
〉これはダールがかなり意識して書いてるな!なんて思いました。
〉ダールの本には、かなりこっけいなというか、笑いをさそうというようなところが
〉多いのはこういう考え方からなんだろうか...なんて勝手に考えながら
〉読んでいました。
私も、「ルイスにはひとつ欠けているところが、」ときいて、何だ?と思ったのですが、後を読んで納得したような気がします。
しかし、実はその内容を忘れてしまいました。残念。
その部分もう一度読んでみます。
〉DARREN SHANは今本棚にある本の中のひとつですが、そんなに感動ものとは!!
〉ぜひ、これからすぐに読む予定の本にさせていただきます。
私は、怖そうなのは読めないのですが、これは読んでみてよかったです。
詳しくは書けませんが、是非読んでみてください。
〉〉そして290万語で、ついにナルニアの「ライオンと魔女」に挑戦しました。
〉〉最初のほうは、レベル6とは思えないぐらいとてもスムーズに読めました。
〉〉後半難しくなったものの、十分楽しむことができました。
〉〉そして、300万語突破記念の本は、The Hobbitになりました。
〉僕は無謀にも、ホビットを先に読んで、そのあとにナルニアを読んだのですが、
〉ホビットは難しかったです。最初の部分はたいくつで何度かやめようか?とも
〉思いましたが、後半冒険が進むにつれ、バギンスがなんていうか強くなって
〉成長していく様など、興味を引く部分がでてきて、おもしろくなり読んで
〉しまいました。でも理解度はやっぱり50%くらいかな...?
〉ナルニアはそのあとだったので、えらく簡単に思えて、スムーズに読めた
〉って感じです。
私は、冒険に入る前のほうが、とても読みやすかったです。
冒険に入っていくと、えっ今どうなってるの?という場面が多く、ついていけませんでした。
理解どは、50%もありません。
まだまだ力が及びませんでした。次読むときは必ず楽しくよみたいです。
〉〉<今思うこと・質問>
〉〉私の中で、単語力がついたと感じることはあまりありませんが、
〉〉なぜか読書を楽しむことができています。
〉〉The Hobbitを読みきり感じたことは、英語を読むということが、
〉〉かなり普通のことになってきたような気がします。
〉〉もちろん、理解できるかは別の話ですが、飛ばし読みでも、英語を読めるようになりました。
〉僕は今、゛TORAさんの英語を読むことがかなり普通のことになってきた。゛
〉というのが、すばらしいことだと思いますし、そうありたいと考えています。
日本語の本だと、なかなか読もうという気になれないのです。
それは、今まで日本語で本を読んでこなかったからだと思います。
しかし、日本語の本も、英語の本も楽しく読めるようにいなりたいです。
〉〉私は、文法は全く気にせず、なんとなく雰囲気で読んでいってしまうのですが、
〉〉このままでいいのだろうかとすこし疑問に思っています。
〉ぼくの理想形です。というのは、最初、僕は、英語とのつきあいを再開したときに、かなり文法というか構文というものに固執した時期があったのですが、たとえば助動詞の後には必ず原形が来るとか...でもそういうことはあまり役に立っていないし、そんなこと意識しないでたくさん英語にふれるほうがいいと思っています。
〉そのほうがかえって自然な英語がでて来るようになるのではないかと...?
そういえば、助動詞の後には必ず原形って、学校でよく言われてました。
でも、本を読みながら考えたことはありませんでした。
読むときは、文法がわからなくても、読めてしまうような気がします。
やはり、たくさん英語にふれることが一番なのでしょうね。
〉これには、僕も同じことで悩んでいて、さきほどと少し矛盾するかもしれませんが、
〉いまのところ、しおりのかわりに大きめの情報カードをつかっていて、これって
〉うまい表現だとか、おもしろ言い方だなとか、そんな好きな表現に出会ったときだけ、
〉ひとつかふたつくらい書き留めたりしています。
〉でも、こういうことはしないで、やっぱ自然に身に付けるほうがいいのでしょうか?
〉逆に質問になってしまいました、すみません!!!
今までのところ、メモをとったりしたことはありません。
読書の途中で、自分で中断するのは嫌なので。
しかし、後で思い出そうとすると、不正確なんです。
はやく身に付けるには、覚えたりしたほうがいいのではと思いますが、
覚えたとしても、それが本当の意味で自分のものになるのかというと疑問。
ん〜、まだ私にはよくわからないところですが、やっぱり自然に身に付けるのがいいのでしょうか。
答えになってなくてすみいません。
〉〉<これから>
〉〉GRはレベル5を中心にし、GR以外は、Animorphs,Famouse Five, Darren Shan, Baby-sitters club, や、Nancy drew notebooks, Full Houseなど、いろいろなシリーズものを混ぜながら読んでいきたいです。
〉〉読める範囲がどんどん広がってきて、とっても楽しいです。
〉〉「ん〜、こんなに楽しく読めるようになっちゃっていいんですか?」
〉〉「いいんです。」
〉〉といった感じで、これからも楽しく多読をずっとずっと続けていきます。
〉僕がいままで読んだり、いま本棚にあたためている本ばかりです。
〉ぜひまた、読まれたら、ときどき書評やご報告をお願いします。
レビューは書こう書こうと思うのですが、書き始めると、なかなか書けなくて、ここのところ全く書いていませんでした。
これからは、報告できたら嬉しいです。
〉それにしても300万語通過はすごいです。僕もあとにつづきます。
〉ではでは、今日も冷え込みの厳しい比叡山のふもとからYoshiでした。
これからも、楽しい読書を。