[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2025/1/11(15:03)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井 邦秀
投稿日: 2002/11/18(11:24)
------------------------------
実例、なんていうと、ほんとは申し訳ないのですが・・・
みなさんの周りに、多読をはじめたけれど途中で
読まなくなってしまった人はいませんか?
その人はどうして読まなくなってしまったのでしょう?
そういう人たちに再開してもらう、または読まなくならなく
なってもらう(?)工夫はあるでしょうか?
もちろん、多読はすべての人に合ったやり方というわけでは
ないので、無理やり再開させようという気も続けさせようと
いう気もありませんが、何か工夫の余地があるなら、それを
知りたいと思います。
たとえば絵入りの本を増やすとか、もっと本を安くするとか、
通勤時間を伸ばすとか、会社が読書時間をもうけてくれるとか、
図書室に置いてくれるとか・・・?
もっともっと予想をこえた理由があると思います。
それを知りたい!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ぷぷ
投稿日: 2002/11/18(15:50)
------------------------------
こんにちは。ぷぷです。
ウチの妹にレベル0から何冊か貸したのですが、数冊で読むのを
止めてしまいました。
なぜなら「おもしろくない」そうです。
もともと読書家というほどでもなく、でも私が読んだ日本語の本のなかから
10冊に1冊くらいを「これ面白いよ〜」と渡すと読む、という感じでした。
ですから今回も10冊に1冊くらいの面白さのものを渡せれば良かったのかも
しれませんが、それほどの気力は私にもありませんでした・・・
「検屍官」「ミス・マープル」「ホームズ」なんかは好きな子なんだけど、
そのレベルと同じ感動をGRに求めてもねえ。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井 邦秀
投稿日: 2002/11/19(21:16)
------------------------------
ぷぷさん、こんばんは!
さっそくの「実例」ありがとうございました。
〉ウチの妹にレベル0から何冊か貸したのですが、数冊で読むのを
〉止めてしまいました。
〉なぜなら「おもしろくない」そうです。
ぼくはこのごろでは「おもしろくない」場合は
レベルを上げてもいいと思っています。
そうでなければ「楽しくない」から・・・
〉「検屍官」「ミス・マープル」「ホームズ」なんかは好きな子なんだけど、
〉そのレベルと同じ感動をGRに求めてもねえ。
その通りだと思いますが、どうでしょうか、ガマくんと
カエルくんを読んでもらってくれませんか?
それにおさるのじょーじもあるし、やさしい本がつまらない本
とはかぎらないことを分かってもらえるとうれしいですねえ。
でも、そこまでして無理やり読んでもらおうとしたら、
それだけで楽しくなくなってしまいますね。
それにそこまでしてすすめるのも、変なものだ・・・
ありがとうございました。今後の参考にします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SSS 古川昭夫 http://www.seg.co.jp/fakio/
投稿日: 2002/11/19(21:43)
------------------------------
〉〉ぼくはこのごろでは「おもしろくない」場合は
〉レベルを上げてもいいと思っています。
〉そうでなければ「楽しくない」から・・・
というか、面白くなくなり始めたら
レベルの上げ頃 っていう方がよいのでは?
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: セイコ
投稿日: 2002/11/18(16:17)
------------------------------
〉みなさんの周りに、多読をはじめたけれど途中で
〉読まなくなってしまった人はいませんか?
〉その人はどうして読まなくなってしまったのでしょう?
私は途中で挫折しかかってまた再開したのですが、挫折の一番大きな理由は、GRにあきてしまったということでした。
最初のうちはゲーム感覚で時間をはかったり、語数を増やしたりすることに快感があったのですが、そういうのにあきてしまうと、だんだんおもしろくなくなっていった…。
〉そういう人たちに再開してもらう、または読まなくならなく
〉なってもらう(?)工夫はあるでしょうか?
私が再開できたのは、GR以外の良質な本に出会えたからです。
最初の頃は、良質な絵本と出会い、絵を楽しみ、英語のリズムの楽しさをあじわうことで続けられた。
50万語前後の時は、英語圏の児童書を読むことで、少しずつまた読み始められています。
ただいちばん困難だったのは、GR以外でなにを読んでいいのかよくわからなかったこと。
掲示板や書評をきちんとチェックしていればわかるのでしょうが、多忙だったため、なかなかその時間がとれませんでした…。
GR以外の本のレベル別リストとかあれば助かるのになぁ…、とか、思ったりしました。(すでにリストがあるのは知っているのですが、GRを抜かしたもっと詳しいのがあればなぁなどと贅沢にも思いました。あと絵本だけのリストとか…。)
続ける最大の道は、自分の好みにあう本と巡り合うことだと思うのです。
感動すると、また同じような感動を味わいたくて読みたくなる。
それから、絵本を読むこと。
でも、絵本というのは高いのです。
ブッククラブにもあまり蔵書がないし…。
そのへんがネックでした。
GR以外だとアマゾンで手当たり次第に購入して手元に置いておくという手もあるのでしょうが、なにがおもしろいかよくわからないし、自分で買ってしまうとつまらないから途中でやめてしまう…ということがもったいなくてできなくなる、というのがジレンマですね。(経済的に余裕がないとできないし。)
GR以外の多読用図書をいっぱいいっぱい集めた図書館とかがあって読書用スペースなどもあれば、一日中、とっかえひっかえ本を読んでは楽しめるのに…などと夢想したことがあります。
〉もちろん、多読はすべての人に合ったやり方というわけでは
〉ないので、無理やり再開させようという気も続けさせようと
〉いう気もありませんが、何か工夫の余地があるなら、それを
〉知りたいと思います。
でも、多読はいままで私が試した英語勉強法のなかではダントツです。
自分の読解力があがっていて、英語の本を楽しめるようになっていることが手にとるようにわかる。
なによりも、自分のペースで、自分の好きな本を楽しみながらやっていけるというのがいいですね。
仕事やほかの勉強とも両立しやすい。
以上、個人的な意見を書かせていただきました。
------------------------------
セイコさん、こんばんは!
〉私は途中で挫折しかかってまた再開したのですが、挫折の一番大きな理由は、
GRにあきてしまったということでした。
〉最初のうちはゲーム感覚で時間をはかったり、語数を増やしたりすることに
快感があったのですが、そういうのにあきてしまうと、だんだんおもしろく
なくなっていった…。
そういう人はかなりいるようですね。ぷぷさんの妹さんも
そうだったんだろうなあ・・・
〉〉そういう人たちに再開してもらう、または読まなくならなく
〉〉なってもらう(?)工夫はあるでしょうか?
〉私が再開できたのは、GR以外の良質な本に出会えたからです。
〉ただいちばん困難だったのは、GR以外でなにを読んでいいのかよくわからなかったこと。
〉掲示板や書評をきちんとチェックしていればわかるのでしょうが、多忙だったため、なかなかその時間がとれませんでした…。
これもなるほど、です。
〉GR以外の本のレベル別リストとかあれば助かるのになぁ…、とか、思ったりしました。(すでにリストがあるのは知っているのですが、GRを抜かしたもっと詳しいのがあればなぁなどと贅沢にも思いました。あと絵本だけのリストとか…。)
これはいまSSS研究会の最大の課題かな?
まりあさんががんばって探してくれています。
そしてみなさんがどんどん新しい若年向けのPBを
発掘してくださっていますね。そういう情報を元に、
ぜひぜひ一般PBのレベル別リストを完成させたいと
思っています。これからもご協力をお願いします。
〉続ける最大の道は、自分の好みにあう本と巡り合うことだと思うのです。
〉感動すると、また同じような感動を味わいたくて読みたくなる。
その通りです。
〉それから、絵本を読むこと。
〉でも、絵本というのは高いのです。
〉ブッククラブにもあまり蔵書がないし…。
〉そのへんがネックでした。
これはもう図書館に協力してもらうほかなさそうですね。
そしてその方向をめざした努力も始まろうとしています。
もう少し待ってください。
〉GR以外の多読用図書をいっぱいいっぱい集めた図書館とかがあって読書用スペースなどもあれば、一日中、とっかえひっかえ本を読んでは楽しめるのに…などと夢想したことがあります。
セイコさんの夢を現実にして、たくさんの人が多読を
続けられるようにしたいです。
〉でも、多読はいままで私が試した英語勉強法のなかではダントツです。
ありがとうございます。
でももっともっと近づきやすく、続けやすい方法にしていきたいと
思います。これからもどうぞ、よろしく。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: はらぺこあおむし
投稿日: 2002/11/18(16:39)
------------------------------
はらぺこあおむしです。こんにちは。
> みなさんの周りに、多読をはじめたけれど途中で
> 読まなくなってしまった人はいませんか?
私の知り合いは多読挫折以前の問題です。
だって、誰もはじめていないんですから。(笑)
何人かススメてみましたが、
「読めるもの読んでどうすんの?」
文法書・参考書とお友達の勉強家で、現在の方法に満足している人。
「即効性ある?」
なんでもいいからさっさとTOEICの点数上げたい人
「ふ〜ん?」
「英語、英語」という割にあまりせっぱ詰まっていない人。
推測するに、
潜在的に「読めるもの読んでどうすんの?」の努力の人と
潜在的に「即効性ある?」の即効願望の人は
多読中にふと、むくむくと「疑惑」が沸いてくると、
やめる可能性大な気がしますね。
「ふ〜ん?」の人はあれこれお膳立てしてやっても、
結局、形状記憶合金のように元に戻っちゃう可能性大かなぁ。
私の周りはそんなところです。
ちなみに私は
「藁にもすがるつもりで始めたら、ツボにはまった」派、デス。
挫折の実例ではなくてすみません。(^O^)ゞ
Happy Reading !!
------------------------------
はらぺこあおむしさん、こんばんは!
〉何人かススメてみましたが、
〉「読めるもの読んでどうすんの?」
〉 文法書・参考書とお友達の勉強家で、現在の方法に満足している人。
〉「即効性ある?」
〉 なんでもいいからさっさとTOEICの点数上げたい人
〉「ふ〜ん?」
〉 「英語、英語」という割にあまりせっぱ詰まっていない人。
どれもきびしーいご意見ですね。
「tのいかくやってみてごらん、楽しいよ」としか
言えないし、それではまったく説得力ないからなあ・・・
〉推測するに、
〉潜在的に「読めるもの読んでどうすんの?」の努力の人と
〉潜在的に「即効性ある?」の即効願望の人は
〉多読中にふと、むくむくと「疑惑」が沸いてくると、
〉やめる可能性大な気がしますね。
その疑惑はある程度時間をかければ解消できると思いますが、
時間をかけるのが大変。だからもうすこし多読が広まって、
疑惑を抱かなくなるのを待つしかないか・・・
〉「ふ〜ん?」の人はあれこれお膳立てしてやっても、
〉結局、形状記憶合金のように元に戻っちゃう可能性大かなぁ。
「形状記憶合金」とは、うまいですね。
いますね、たしかに、そういう人。クラスにもいるなあ・・・
いまのところお手上げか・・・
〉「藁にもすがるつもりで始めたら、ツボにはまった」派、デス。
〉挫折の実例ではなくてすみません。(^O^)ゞ
いえ、とっても参考になりました。
SSSもしばらくは「ふーん?」の人のことは放っておいて、
「藁」に徹した方がいいかもしれない。
ありがとうございました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: KOJI
投稿日: 2002/11/18(18:36)
------------------------------
例えば私は挫折しかかってますが、挫折してません。
両方の理由を書きます。
- 挫折しそうな理由
本の好みにうるさいから。
多分、こういう人は読書が嫌いな人と同じぐらい大変かも。
ちなみにシドニィ・シェルダン、赤川次郎は嫌いな作家です。
- 挫折しない理由
73 万語までの投資が無駄になるのが嫌だから。
上記のように挫折しない理由は、あまり前向きな理由ではないので結構苦戦しています。
面白い本を探すしかないですね。あるいは「レベルアップすれば、面白い本が読めると考えて頑張る」とか...。
でも、頑張っちゃいけないんですよね?そこが、かえって難しい。言い方を変えてみればどうか。
例えば「レベルアップすれば、面白い本を読むのを楽しみに頑張る」。やっぱり頑張るがついてしまう。
今まで読んだ GR で印象に残っているのが Another World と Help 等の SF です。
後 Two Lives、古典も良かったりします。
「なんだ結構好きなのあるじゃないか」とも思うのですがそうでもないです。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井 邦秀
投稿日: 2002/11/19(21:39)
------------------------------
KOJIさん、こんばんは!
〉両方の理由を書きます。
〉- 挫折しそうな理由
〉 本の好みにうるさいから。
〉 多分、こういう人は読書が嫌いな人と同じぐらい大変かも。
〉 ちなみにシドニィ・シェルダン、赤川次郎は嫌いな作家です。
そういう人は何人か知っています。
とにかく好みがうるさくて、分速だってまったく気にせずに
好きなものを好きなように読む。
社会人クラスの○ヌギさん!あなたのことですよ!!
でもそういう人にはぼくは何も言いません。
楽しいものに当たるといいですね、当たったら存分に
楽しんでください、それだけですね。実際○ヌギさんは
なんとか楽しめるものを見つけて、1年後の今も続けています。
幸運だったと言うべきですね。
ぼくも実は相当好き嫌いの激しい方ですが、なんとかおもしろい
本を見つけて、ここまで来ています。じつはだんだん死んでしまう
作家がいて、新しい人を発掘しなきゃいけない。いなくなった例は
たとえば Malcolm Bradbury です。カズオ・イシグロがこの人の
創作講座をイースト・アングリア大学で取っていました。
〉- 挫折しない理由
〉 73 万語までの投資が無駄になるのが嫌だから。
〉上記のように挫折しない理由は、あまり前向きな理由ではないので結構苦戦しています。
〉面白い本を探すしかないですね。あるいは「レベルアップすれば、
面白い本が読めると考えて頑張る」とか...。
〉でも、頑張っちゃいけないんですよね?そこが、かえって難しい。
言い方を変えてみればどうか。
〉例えば「レベルアップすれば、面白い本を読むのを楽しみに頑張る」。
やっぱり頑張るがついてしまう。
KOJIさんはよーくおわかりです。同情します。
好みがうるさいと、「生きにくい」のだと思います。
けれども、つぼにはまったときの喜びはたぶん好みの
うるさくない人の何倍もうれしいのでしょうね。
〉今まで読んだ GR で印象に残っているのが Another World と Help 等の
SF です。
〉後 Two Lives、古典も良かったりします。
英米文学でほんとに楽しめるものがなければ、ほかの言葉では
どうですか?ほかの言葉で多読をなさってみては?
ちょっと誘惑したい気がします。
Good luck!
------------------------------
酒井先生、
〉英米文学でほんとに楽しめるものがなければ、ほかの言葉では
〉どうですか?ほかの言葉で多読をなさってみては?
〉ちょっと誘惑したい気がします。
でも私には「中1修了程度の初歩の文法と基本単語200〜300語程度を知っている人」という条件を満たす言語が他にないのです。
ドイツ語が出来ると良いなと思うことはありますが...。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Kaako
投稿日: 2002/11/18(20:35)
------------------------------
Kaakoです。
ただいま、内の主人を観察中です。
多読をはじめたというべきかどうか、といったところです。
以前にも掲示板に書きましたが、いきなり「海底2万里」読みはじめて、
今は、それを読み終えて、「80日間世界一周」を通勤電車の中で読んでいるようです。
でも、さすがに、私が薦めたようにやさしい本を読んだほうがよさそうだと思った
のか、私のGRからL1くらいの本を読み始めました。でも、あまり物語りを読む人
ではないので、いつまで続くかなぁと観察しているところです。
もうすぐL2とL5の「80日間世界一周」が届くので、それを薦めてみようと
たくらんでます。
語数なんかもぜんぜん数えてないみたいです。
さあ、今後どうなるでしょう。
つづく
------------------------------
Kaakoさん、こんばんは!
〉 ただいま、内の主人を観察中です。
この出だしがうまい!こっそり、知らん顔をしながら、
ときどき横目で一挙手一投足を見逃さない・・・
お二人のあいだの愛情がうかがえます。
〉 多読をはじめたというべきかどうか、といったところです。
〉 以前にも掲示板に書きましたが、いきなり「海底2万里」読みはじめて、
〉 今は、それを読み終えて、「80日間世界一周」を通勤電車の中で読んで
いるようです。
〉 でも、さすがに、私が薦めたようにやさしい本を読んだほうがよさそうだと
思ったのか、私のGRからL1くらいの本を読み始めました。でも、あまり物語りを
読む人ではないので、いつまで続くかなぁと観察しているところです。
「やさしい本を読みはじめたのね」なんていうコメントは
そっとのみこんで、見守っていらっしゃるんでしょうね。
いいなあ・・・その間合い!息づかい!
〉 もうすぐL2とL5の「80日間世界一周」が届くので、それを薦めてみようと
〉 たくらんでます。
〉 語数なんかもぜんぜん数えてないみたいです。
〉 さあ、今後どうなるでしょう。
〉 つづく
まるで昔のホームドラマを見るようです。
「向こう三軒両隣り」なんて、聞いた覚えのある人は
いないでしょうね。「一丁目一番地」ならいるかな?
では、実例より、お二人の愛情のほのかに暖かいところを
堪能させていただきました。ごちそうさま!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ひまぞ
投稿日: 2002/11/18(23:49)
------------------------------
こんばんはです〜。
私は、英会話教室の友人が多読を始めました。
スターターセットだけ買ってもらって、続きは私が貸しています。
最近は、家族に病人がいるため、以前ほど時間があまり取れなくなっていて
GRだけだと、きっと飽きがくるだろうと思って
Step into readers や magic tree house などを混ぜて渡しています。
彼女とは読書の趣味が合うので、好きな本の話をすることができますし
英会話教室のレッスンや、ラジオ講座などと重複する部分を実感できることで
多読にすんなり入っていけたパターンだと思います。
私の友人の大学の助教授に、最近英語は何をやってるの?と聞かれたので
多読を勧めたのですが、彼は何でも難しいモノを突破することにありがたみを感じるタイプなので
絵本はまだしも、GRのような薄く簡単な本を読むことに抵抗があるそうです。
ハリポタを読んだけど、よくわからなかったし、楽しめなかったということも
子供用の本なのに・・・というプライドが邪魔をしてるんでしょうね。
もともと読書の習慣がなく、英語に全く興味のない人にとっては
どんなに説明しても、場を整えても、多読は難しいかもな〜と思います。
多読のルールと反するのでしょうが、英会話教室なり受験勉強なりの
辞書や参考文献を使っての精読する機会も同時に設ける方が、
即効性を期待する人達には、多読を受け入れやすく、かつ続けられるのではないかと思います。
多読することだけに限定してしまうことで、多読以外の事も併用したい人や
実際やっている人にとっては、自分が悪者のように感じはじめ
居心地が悪くなって離れてしまうのではないでしょうか?
私、多読って、そんなケチな方法じゃないと思うんです。
general な英語力を付けるのに、多聴以上に効果があると思うし
それは他のモノと組みあわせても、決して衰えることがないと思うんですが・・・。
生意気言ってすみません。
------------------------------
暇蔵さん、こんばんは!
〉私は、英会話教室の友人が多読を始めました。
〉彼女とは読書の趣味が合うので、好きな本の話をすることができますし
〉英会話教室のレッスンや、ラジオ講座などと重複する部分を実感できることで
〉多読にすんなり入っていけたパターンだと思います。
うん、ひまぞさんがそばにいて、とても幸運だったと思う。
そういう気遣いをしてくれる友人は以て奇貨とすべきですね。
ふるい!
〉私の友人の大学の助教授に、最近英語は何をやってるの?と聞かれたので
〉多読を勧めたのですが、彼は何でも難しいモノを突破することにありがたみを
感じるタイプなので
〉絵本はまだしも、GRのような薄く簡単な本を読むことに抵抗があるそうです。
〉ハリポタを読んだけど、よくわからなかったし、楽しめなかったということも
〉子供用の本なのに・・・というプライドが邪魔をしてるんでしょうね。
イギリスの最大の財産は英語でしょうが、世界に類がないのは
子ども向けの読み物だと思います。ほんとはどんなに汲み上げても
尽きない豊かさがあると思いますが・・・
〉もともと読書の習慣がなく、英語に全く興味のない人にとっては
〉どんなに説明しても、場を整えても、多読は難しいかもな〜と思います。
それはそうだな。
〉多読のルールと反するのでしょうが、英会話教室なり受験勉強なりの
〉辞書や参考文献を使っての精読する機会も同時に設ける方が、
〉即効性を期待する人達には、多読を受け入れやすく、かつ続けられる
のではないかと思います。
〉多読することだけに限定してしまうことで、多読以外の事も併用したい人や
〉実際やっている人にとっては、自分が悪者のように感じはじめ
〉居心地が悪くなって離れてしまうのではないでしょうか?
〉私、多読って、そんなケチな方法じゃないと思うんです。
〉general な英語力を付けるのに、多聴以上に効果があると思うし
〉それは他のモノと組みあわせても、決して衰えることがないと思うんですが・・・。
〉生意気言ってすみません。
いえいえ、ひまぞさんのおっしゃるとおりです。
多読はほかのたいていの方法を平行して試しても
たぶんその効果は消されることはないと思います。実際、
何人か、平行している人を知っていますが、そのうち
多読がメインになっていくようです。(まだ例がすくない
ので、なんともいえませんが、かなり自信はあります。)
どうもありがとうございました。また意見を聞かせてください。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: wao
投稿日: 2002/11/19(00:47)
------------------------------
途中でやめてしまう理由はいろいろがあると思いますが、
1.GRが面白くない
2.GRが読めても、英語が読めるようになっているか自信が持てない
3.セットで購入した未読の本がプレッシャーになる
4.読むスピードが上がらず、へこむ
5.日本語での読書経験が少ない。
私個人としては、この辺が原因となって読むことが苦痛になってしまうので
はないかと思います。
1.については、GRだとどうしても教材っぽさが抜けないので、setAに
Frog and Toadシリーズを入れてみてはどうでしょうか。
Level2以上ですとsetの内容がジャンルが幅広すぎるような気も
します。どんなジャンルでも苦もなく読める人はあまりいないようなに思う
のですが、、、 ジャンル別にセットを組んでもらえるととっつきやすいと
思います。
あとは、OBWは重い話が多いので、ある程度語数(個人的には10万語くらい)を
読むまでは読まない方が良いのではないかと思いました。(読んでて暗くなる
のでかなり苦痛でした。さらっと読めるようになるとそうでもないんですけどね)
2.については、Level3くらいから、GR以外で児童書のルート(抜け道?)を
作った方が良いような気がします。レベルはどうあれ一冊児童書を読めるよ
うになれば、自信もつきますし、読む意欲も湧いてくると思います。
3.は、私もsetAを購入したのですが、20冊はちょっと多すぎると感じました。
読む気力が萎えてきた時にこの数は結構プレッシャーになりました。
多少単価が上がっても、10冊くらいが適当なのではないかと思います。
4.これは最初のうちはあまり意識しない方がよいと思います。マジメに計れば
計るほど、へこみます。私は気にしないようにしてます。
5.これは過去の英語の成績よりも、多読の適正に相関関係があるのではないか
と思います。『快読100万語』では触れられてませんでしたが、私はここに一番
興味があります。
参考になるか分かりませんが、感じたことと書かせていただきました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井 邦秀
投稿日: 2002/11/19(22:29)
------------------------------
waoさん、こんばんは!
〉途中でやめてしまう理由はいろいろがあると思いますが、
〉1.GRが面白くない
〉2.GRが読めても、英語が読めるようになっているか自信が持てない
〉3.セットで購入した未読の本がプレッシャーになる
〉4.読むスピードが上がらず、へこむ
〉5.日本語での読書経験が少ない。
〉私個人としては、この辺が原因となって読むことが苦痛になってしまうので
〉はないかと思います。
はい、どれもありそうな原因だと思います。
〉1.については、GRだとどうしても教材っぽさが抜けないので、setAに
〉Frog and Toadシリーズを入れてみてはどうでしょうか。
なるほど!
GRと絵本をまぜるのはよい!
〉Level2以上ですとsetの内容がジャンルが幅広すぎるような気も
〉します。どんなジャンルでも苦もなく読める人はあまりいないようなに思う
〉のですが、、、 ジャンル別にセットを組んでもらえるととっつきやすいと
〉思います。
ジャンル別セットは研究会のメンバーも何回か話題にしています。
また考えてみましょう。
〉あとは、OBWは重い話が多いので、ある程度語数(個人的には10万語くらい)を
〉読むまでは読まない方が良いのではないかと思いました。(読んでて暗くなる
〉のでかなり苦痛でした。さらっと読めるようになるとそうでもないんですけどね)
OBWは黒い装丁といい、文字の多さ、絵の少なさ、
そのうえ絵の不気味さもあって、たしかにとっつきにくいようですね。
ぼくのクラスでも読んでもらうのに、ずいぶん苦労と工夫がいります。
しがいはありますが・・・
〉2.については、Level3くらいから、GR以外で児童書のルート(抜け道?)を
〉作った方が良いような気がします。レベルはどうあれ一冊児童書を読めるよ
〉うになれば、自信もつきますし、読む意欲も湧いてくると思います。
いや、レベル2から作ってもいいと思います。
いまはまだそのルートがありませんが、SEG Bookshopが
軌道に乗って、よい仕入れルートがみつかったら、古川さんが
はじめてくれると期待しています。
〉3.は、私もsetAを購入したのですが、20冊はちょっと多すぎると感じました。
〉読む気力が萎えてきた時にこの数は結構プレッシャーになりました。
〉多少単価が上がっても、10冊くらいが適当なのではないかと思います。
ははあ、そういうこともあるか・・・
ほかのみなさんはどう思われます?
ペンギンの5冊スターターキットが人気があるのは
そのせいか・・・?
〉4.これは最初のうちはあまり意識しない方がよいと思います。マジメに計れば
〉計るほど、へこみます。私は気にしないようにしてます。
分速については重々反省しております。「快読!」にも
結構書いてしまったなあ・・・
〉5.これは過去の英語の成績よりも、多読の適正に相関関係があるのではないか
〉と思います。『快読100万語』では触れられてませんでしたが、私はここに一番
〉興味があります。
いや、ぼくの感じではあまり関係がなさそうな気がしています。
たとえばぼくの甥は日本語の本はマンガ以外ほとんど読んだことが
なかったのですが、多読でハリー・ポッターが読めるようになりました。
英語で読んだ本の方が日本語で読んだ本よりはるかに多いそうです。
ほかにも似たような人が何人もいます。中にはPBを読めるように
なったら、日本語の本を読むようになったという人もいる!
「外国語で本を読む」っていうことにはなにか特別な魅力が
あるのかもしれません。
ありがとうございました。またいろいろ意見を聞かせてください。
------------------------------
こんばんは、waoさん、酒井先生。
〉〉3.は、私もsetAを購入したのですが、20冊はちょっと多すぎると感じました。
〉〉読む気力が萎えてきた時にこの数は結構プレッシャーになりました。
〉〉多少単価が上がっても、10冊くらいが適当なのではないかと思います。
〉ははあ、そういうこともあるか・・・
〉ほかのみなさんはどう思われます?
〉ペンギンの5冊スターターキットが人気があるのは
〉そのせいか・・・?
ぼくも始めにsetAで、ドサッと本が届くと萎えてしまいそうで
購入するのに迷いました。
結局数冊自分で購入しているうちに続き多読を続けられそうな
気にれたのと手帳が欲しくてsetAを購入しましたが。
三日で○○とか、すぐできる○○とか、未だに目がいっちゃいます^^
楽が出来てすぐ覚えられるのならそれにこしたことはないし。。
また英語の勉強をした気分になりたい虫が腹の中にいるのかも知れません。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: キャロル
投稿日: 2002/11/19(10:35)
------------------------------
酒井先生、こんにちは!
〉みなさんの周りに、多読をはじめたけれど途中で
〉読まなくなってしまった人はいませんか?
〉その人はどうして読まなくなってしまったのでしょう?
〉そういう人たちに再開してもらう、または読まなくならなく
〉なってもらう(?)工夫はあるでしょうか?
まさにうちのオットのことでは?(キャロだんな)
今オットは週1回くらいぼつぼつ読んでいるのですが
まだ楽しそうではありません。
私も無理に薦めることをやめていますが、もともと読書好きではないですし、
面倒くさがりでなんとなくテレビの前でゴロンというタイプです。
受身体質が多読になかなか向かわせないのかしら・・・。と
この頃は思っています。
でも、英語ができたらなあという思いは漠然とあるようです。
「続ける」ことが性格的に難しく、でもあまりにも時々しか読まないと
英語に対する時のプレッシャーもなかなかなくならないし
はたで見ていてどうしたものかと・・・。
〉 たとえば絵入りの本を増やすとか、もっと本を安くするとか、
〉通勤時間を伸ばすとか、会社が読書時間をもうけてくれるとか、
〉図書室に置いてくれるとか・・・?
少し波に乗るまでは続けないと(10万語くらいかな?)
楽しさは出てこないんだろうかとも思っています。
オットのような受け身の場合、まずは耳から簡単な文を聞いてみる。
というのはどうでしょうか?試してないんですが最初はBGMのように
流したりしてみてしばらく英語に触れてから本へ、という感じ。
少しプレッシャーを減らしてから文字に触れてみようかと。
先生どう思います?
ちなみにオットに多読に前のめりにならない理由を聞いたら
「結局面倒くさがりだから。」と言ってました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井 邦秀
投稿日: 2002/11/19(22:33)
------------------------------
キャロルさん、こんばんは!
みにきゃろちゃん、キャロだんなさんも元気ですか?
〉まさにうちのオットのことでは?(キャロだんな)
〉オットのような受け身の場合、まずは耳から簡単な文を聞いてみる。
〉というのはどうでしょうか?試してないんですが最初はBGMのように
〉流したりしてみてしばらく英語に触れてから本へ、という感じ。
〉少しプレッシャーを減らしてから文字に触れてみようかと。
〉先生どう思います?
そうですねえ、とにかくやってみたらどうでしょう?
効果のほどは保証しかねます。そういう手を使った経験が
あまりないので・・・
〉ちなみにオットに多読に前のめりにならない理由を聞いたら
〉「結局面倒くさがりだから。」と言ってました。
いいなあ・・・
その言葉に勝てる言葉ありませんね。
きっと「今」に満足されているのでしょう。
それはすばらしいと思う。多読なんかでじゃましちゃいけませんね。
ぼくは退散します。
では、ご夫婦仲良く、ね!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: キャロル
投稿日: 2002/11/22(21:13)
------------------------------
酒井先生、こんばんは。
〉〉ちなみにオットに多読に前のめりにならない理由を聞いたら
〉〉「結局面倒くさがりだから。」と言ってました。
〉いいなあ・・・
〉その言葉に勝てる言葉ありませんね。
〉きっと「今」に満足されているのでしょう。
〉それはすばらしいと思う。多読なんかでじゃましちゃいけませんね。
〉ぼくは退散します。
「先生に見放されたのかな・・・。」と少々淋しがっています。
ここ数日は毎日続けて読んでいて、どこまで続くのか眺めているところです。
「面倒くさい」と「このままではイカン!」を行ったり来たりのようです。
良い方向に転がりだしてくれたら良いのですが・・・。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: いけだま http://homepage3.nifty.com/HAPPYREADING/index.html
投稿日: 2002/11/22(23:18)
------------------------------
〉「先生に見放されたのかな・・・。」と少々淋しがっています。
〉「面倒くさい」と「このままではイカン!」を行ったり来たりのようです。
それと「かまって欲しい」?
キャロ夫人、観察だけでなく、ちゃんと誉めてあげてます?
とにかく、たまーに読んでみても、面白くて、簡単なものを用意してあげてはいかがでしょう?
いやかも知れませんが、レベルの低いやつ。
あとは、絵を見れば意味がわかるやつ。
がんばっちゃだめですよー。
のんびりいきましょうよ。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井 邦秀
投稿日: 2002/11/22(23:49)
------------------------------
きゃろだんなさん、キャロルさん、いけだまさん、こんばんは!
〉〉「先生に見放されたのかな・・・。」と少々淋しがっています。
そんな・・・
まさか・・・
〉とにかく、たまーに読んでみても、面白くて、簡単なものを用意してあげてはいかがでしょう?
〉いやかも知れませんが、レベルの低いやつ。
〉あとは、絵を見れば意味がわかるやつ。
いけだまさんの意見に賛成!
いろいろなものを家中に置いておいて、
どんなめんどくさがりでもつい手が伸びてしまうように、
してみましょうか?
それから映画からはいるのもいいかもしれませんよ
映画をみて、それから「場面を思い出しながら」
GRを読む・・・
どうでしょ?
------------------------------
酒井先生こんばんは!
〉〉〉「先生に見放されたのかな・・・。」と少々淋しがっています。
〉そんな・・・
〉まさか・・・
〉〉とにかく、たまーに読んでみても、面白くて、簡単なものを用意してあげてはいかがでしょう?
〉〉いやかも知れませんが、レベルの低いやつ。
〉〉あとは、絵を見れば意味がわかるやつ。
〉いけだまさんの意見に賛成!
〉いろいろなものを家中に置いておいて、
〉どんなめんどくさがりでもつい手が伸びてしまうように、
〉してみましょうか?
〉それから映画からはいるのもいいかもしれませんよ
〉映画をみて、それから「場面を思い出しながら」
〉GRを読む・・・
〉どうでしょ?
映画からという先生のアドバイス興味深そうです。
今はまだレベル1がキツイようなのでまだちょっと無理でしょうか?
先生に見放されなくてほっとしてるようです。
ありがとうございます。
声掛けてもらったり、誉められたり、かまわれたりすることが
オットには大事なことのようです。
これからは気をつけて声掛けをしようと思いました。
------------------------------
いけだまさん、こんばんは。
〉〉「面倒くさい」と「このままではイカン!」を行ったり来たりのようです。
〉それと「かまって欲しい」?
〉キャロ夫人、観察だけでなく、ちゃんと誉めてあげてます?
うっ、痛いところをつかれましたね・・・。そうしようと心掛けてはいるんですが、
つい一緒にいるとアラが見えちゃう。いけませんねえ。
〉とにかく、たまーに読んでみても、面白くて、簡単なものを用意してあげてはいかがでしょう?
〉いやかも知れませんが、レベルの低いやつ。
〉あとは、絵を見れば意味がわかるやつ。
PGREasystarts以下のレベルでおすすめがあったら是非教えて下さい。
〉がんばっちゃだめですよー。
〉のんびりいきましょうよ。
いけだまさんが声掛けてくれてオットはすごく喜んでいます。
やっぱり「かまって欲しい」ってことだったんですかねえ。
アドバイスありがとうございました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ヨシオ
投稿日: 2002/11/19(15:02)
------------------------------
こんにちは、酒井先生。ヨシオです。
うちの娘(中2)に多読に興味を持ってもらおうとしているのですが、なかなか難しい。英語は好きな教科で、英検の勉強もしています。最近、4級を取った、と喜んでいました。
レベル0を渡したら、「読んで見たらなんとか読める。」というのですが、「絵が可愛くないので、続きを読む気がしない。」と言います。大人のように、英語で本を楽しみたい、という気がまだないのでしょうね。
DahlのMinpinsは、とってもきれいな絵本なので、Amazonから来た箱(Dahlで4冊ほど買いました)を開けたら、そんな本なら読んで見たい!、と言っていました。これを読みたかったら、レベル0を最初に読もうネ、と誘うのですが、...。なかなかです。中学生ぐらいの女の子は、「可愛い〜!」ものじゃなくては興味がわかないのでしょうね。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SEG 古川昭夫 http://www.seg.co.jp/fakio/
投稿日: 2002/11/19(20:03)
------------------------------
〉DahlのMinpinsは、とってもきれいな絵本なので、Amazonから来た箱(Dahlで4冊ほど買いました)を開けたら、そんな本なら読んで見たい!、と言っていました。これを読みたかったら、レベル0を最初に読もうネ、と誘うのですが、...。なかなかです。中学生ぐらいの女の子は、「可愛い〜!」ものじゃなくては興味がわかないのでしょうね。
可愛いもの好きの中学生には、
Oxford Reading Tree stage 6-7 の Owls series
Step into Reading の step 1, 2 あたりがお勧めです。
もし、近くの本屋さんにあったらみせてみて下さい。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井 邦秀
投稿日: 2002/11/19(22:37)
------------------------------
ヨシオさん、こんばんは!
〉うちの娘(中2)に多読に興味を持ってもらおうとしているのですが、なかなか難しい。英語は好きな教科で、英検の勉強もしています。最近、4級を取った、と喜んでいました。
〉レベル0を渡したら、「読んで見たらなんとか読める。」というのですが、「絵が可愛くないので、続きを読む気がしない。」と言います。大人のように、英語で本を楽しみたい、という気がまだないのでしょうね。
やさしいレベルのGRは絵が醜い、汚い、吐き気がする!
そこで絵本はというと、高い!!!!
で、図書館・・・といういつもの結論ですね。
なんとかならんもんか・・・
〉DahlのMinpinsは、とってもきれいな絵本なので、Amazonから来た箱(Dahlで4冊ほど買いました)を開けたら、そんな本なら読んで見たい!、と言っていました。これを読みたかったら、レベル0を最初に読もうネ、と誘うのですが、...。なかなかです。中学生ぐらいの女の子は、「可愛い〜!」ものじゃなくては興味がわかないのでしょうね。
可愛くて、ぶっとんじゃうくらい楽しい絵本はいーっぱいあるんですがね・・・
これはもおう愚痴かな・・・?
なんとか絵本や子ども向けPBのレベル分けを推進します!!
それまで娘さんには待っていただきましょう。多読に年齢は
ないのだから・・・
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: アトム
投稿日: 2002/11/22(23:40)
------------------------------
〉なんとか絵本や子ども向けPBのレベル分けを推進します!!
私になにかお手伝いできるでしょうか?
絵本は結構読んでいるのですが。。。
150万語報告のときに(まだ先ですが)、読んだ絵本の一覧を作ろうかなあと思っていました。
ほとんどが図書館の本で、手元にないのが難点ですが。
なかなか書評もあげられないのにお手伝いなどとおこがましくてすみません。
一日遅れでボージョレヌーボーを飲んでいるアトムでした(ほろ酔い)
------------------------------
〉〉なんとか絵本や子ども向けPBのレベル分けを推進します!!
〉私になにかお手伝いできるでしょうか?
〉絵本は結構読んでいるのですが。。。
〉150万語報告のときに(まだ先ですが)、読んだ絵本の一覧を作ろうかなあと思っていました。
〉ほとんどが図書館の本で、手元にないのが難点ですが。
〉なかなか書評もあげられないのにお手伝いなどとおこがましくてすみません。
新米者の私ですが、私も絵本を結構読んでいるほうなので私もお手伝いできることありましたら☆
私も図書館の本が多いですが最近借りたものばかりですのでなくなることはないですし。
元ライブラリアンのH.O.より
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: あんに
投稿日: 2002/11/23(14:38)
------------------------------
はじめまして。
多読の事は6月にDaily Yomiuri Onlineに載っていた記事を見て知りました。
当時、フィリップ・プルマンのThe Golden Compassを読み始めて、自分が考えていた以上に読めないことにガックリし、英語をもっと読めるように、書けるように、話せるようになりたいと9月10日に多読を開始。ゆっくりペースで10月の終わりに18万語に到達。そして現在も18万語台。
この一月、多読を続けようと何度か思い直してGR(PGR2)を開いてみるものの、読む気にならない。内容がわからなくてつまらないという訳ではなく、PGR1でもOBW1でも絵本ですらだめなんですね。
このまま、多読を再開できる日が来ないのではないかと心配になって、今日久々に掲示板に来てみた訳です。
読書は好きです。英語を読むときは、頭の中で音読はしていますが訳し読みはしていません。スピードは開始時には105w/min、15万語通過時点で135w/minでした。
なぜ、多読が止まってしまったかを考えてみました。
1)GRに飽きた。
2)アルファベットを見飽きた
3)このところ仕事が忙しい(帰宅すると30分以内に寝てしまうことが多い、昼休みもあるのかないのか・・・)
4)通勤が車なので家でしか読めない。電車はなく、バスは不便すぎるのです。(でも、いつもGRを一冊持ち歩いています)
3)と4)は言い訳で、1)と2)が主な理由ですね。だから休日も読む気にならないのかも。「飽きる」というのはどなたかが書いていらっしゃいましたね。
英語を習得したいという気持ちはまだあります。だからだと思うのですが、日常にうまく組み込まれた通勤時のシャドウィングは飽きることなく続いています(これは7月からずっとです。アメリカ口語教本やVOAを使っています)。
多分、私の様な理由を挙げる人は、長期間の多読は向かないのかも。でも、きっかけがあればすんなり再開できちゃうかもしれない。
そこで対策を考えてみました。
1)15万語単位くらいで、GRや英語の本を読まない期間を設ける
2)そのままやめちゃわないようにキリの良い日から多読を再開する(L0やL1で助走をつけて再開)
この繰り返しでやってみようかと思います。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: トオル
投稿日: 2002/11/23(16:12)
------------------------------
〉はじめまして。
あんにさん、はじめまして。トオルと申します。
〉多読の事は6月にDaily Yomiuri Onlineに載っていた記事を見て知りました。
〉当時、フィリップ・プルマンのThe Golden Compassを読み始めて、自分が考えていた以上に読めないことにガックリし、英語をもっと読めるように、書けるように、話せるようになりたいと9月10日に多読を開始。ゆっくりペースで10月の終わりに18万語に到達。そして現在も18万語台。
〉この一月、多読を続けようと何度か思い直してGR(PGR2)を開いてみるものの、読む気にならない。内容がわからなくてつまらないという訳ではなく、PGR1でもOBW1でも絵本ですらだめなんですね。
〉このまま、多読を再開できる日が来ないのではないかと心配になって、今日久々に掲示板に来てみた訳です。
〉読書は好きです。英語を読むときは、頭の中で音読はしていますが訳し読みはしていません。スピードは開始時には105w/min、15万語通過時点で135w/minでした。
〉なぜ、多読が止まってしまったかを考えてみました。
〉1)GRに飽きた。
〉2)アルファベットを見飽きた
〉3)このところ仕事が忙しい(帰宅すると30分以内に寝てしまうことが多い、昼休みもあるのかないのか・・・)
〉4)通勤が車なので家でしか読めない。電車はなく、バスは不便すぎるのです。(でも、いつもGRを一冊持ち歩いています)
私は100万〜150万語の過程で3,4の状態で多読を一時中断しました。
そのとき再開できたきっかけは「楽しさ」にあります。
幸いにも100万語を過ぎて十分に英語の読書が「楽しめて」いたので、
また読んでみようと思えました。
あと読書を楽しむのに、その本に関する情報が事前にあるといいです。
事前の情報というのは「あらすじ」というのもありますが、
外国語の読書の場合、「文章」の難しさ、つまり、読みやすい、読みにくいです。
難しい文章の場合、話についていくのが大変で内容を「楽しむ」どころではないです。
難しい文章を克服する「楽しさ」があるかもしれませんが、
多読では「疲れ」にしかなりません。
本の内容を「楽しめる」ぐらいの文章の難しさの本を選んで
読んでみてはどうでしょうか。
本の選択は書評を基準に選ぶのがいいです。
レビューがたくさんついているものがいいと思います。
どんな本を選んでいいかわからないときは掲示板で書いてもらえば、
酒井先生なり、私なり、オススメできると思います。
〉3)と4)は言い訳で、1)と2)が主な理由ですね。だから休日も読む気にならないのかも。「飽きる」というのはどなたかが書いていらっしゃいましたね。
自分にとって難しい文章を読んでいる(きりん読みっていいます)と、
1)、2)になりやすいです。例え内容が面白くてもです。
〉多分、私の様な理由を挙げる人は、長期間の多読は向かないのかも。でも、きっかけがあればすんなり再開できちゃうかもしれない。
〉そこで対策を考えてみました。
〉1)15万語単位くらいで、GRや英語の本を読まない期間を設ける
〉2)そのままやめちゃわないようにキリの良い日から多読を再開する(L0やL1で助走をつけて再開)
あんにさんの方法もいいと思います。
私からは自分が「楽しめる」本を選んで読むという方法に加えて、
「楽しんでいる」人の話を聞いたり、酒井先生から「元気の源」を分けてもらう
というのがオススメです。
私の場合、「楽しく読める」本を読んでいるだけでは不充分で、
楽しんでいる人の話を聞いたり、酒井先生の話を聞いたりしているうちに
自然と「楽しく」読めるようになり、現在も続いています。
Happy Reading!!(←これが一番大事です)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井 邦秀
投稿日: 2002/11/24(16:36)
------------------------------
あんにさん、はじめまして!トオルさん、こんにちは!
〉〉このまま、多読を再開できる日が来ないのではないかと心配になって、
そういうことがあるようですね。
〉私は100万〜150万語の過程で3,4の状態で多読を一時中断しました。
〉そのとき再開できたきっかけは「楽しさ」にあります。
いつもながらトオルさんの的を射た助言がありましたが、
ぼくはほかの道も提案してみようと思います。
一つは Full House Michelle や Magic Tree House を読んでみる。
ほかにも「ネイティブ・スピーカー」向けのレベル2でよめるかも
しれない本はいくつかありますよね。書評から探してみてください。
GR疲れということもあるかもしれないので、試してみてはどうでしょう?
それから、PGR2には映画のGR版がかなりありますから、
その中からもう映画を見たものを選んで読んでみる・・・これは
向かない人もいるようですが、やってみる価値はある。
そのとき、英文を理解しようとしないで、「あ、ここはあの場面、
ここはあそこ」という風に場面を思い出しながらざあーっと読んじゃって
ください。
それから、いままで読んだGRの中に、あれは読み返してみたいと
思う本はありませんか?ガマくんとカエルくんはだめですか?
おさるのじょーじは?なにか、読んだら楽しいと思える本があると
いいのですけどね。
うーん、そしてしばらく本から離れるっていうことでしょうか?
みなさん、どうでしょう?どうしたらいいか、あんにさんに
なにか書いてあげてくださいな。
では、「楽しい読書を!」
------------------------------
トオルさん、酒井先生、レスありがとうございます。
トオルのおっしゃるとおり、キリン読みだったかも知れませんね。
BabeとかDante's Peakなどの映画ものは楽しく読めたのですが、ストーリーを知らないものは詰まってしまっていました。
〉一つは Full House Michelle や Magic Tree House を読んでみる。
実は昨日、トオルさんのレスを見た後、Magic Tree House1〜4をamazonに発注しました。GRはSSS Packで買っています。なので、Begginer Setが終わるまではGRでやって行こう、などど思っていました。これがいけなかったのかも知れないです。
今は、Magic Tree Houseが届くのがちょっと楽しみです。
レベルをあげる前に、児童書とLevel1のGRももう少し読んでみようと思います。
ありがとうございました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/SSS/book.htm
投稿日: 2002/11/25(19:30)
------------------------------
バナナです。
自分はどうして続けていられるのか考えてみました。
▼どうして多読を続けていられるのか?
たぶん、下にあるようなこういう障害を乗り越えてきたひとが、
現在多読を継続できているんだと思います。
1.多読を知った(目的・方法・効果)
2.興味を持った
※私は、このSSSを知るまで、Extensive Readingというものに
ついては一切知りませんでした。
ALCのヒアリングマラソンをやったこともあり
英語の勉強には興味がある方なんでしょうが、この方法自体を
一切知りませんでした
3.始めた
・多読を始めるには、やり方がわかんないといけないですよね。
※私は、ここは「快読!100万語」とSSSのサイトを
参考にしました
・で書籍を選ぶ&買う必要があるけれど
※ここは、選ぶ&買うがセットになったスタータキットの
お世話になりました
4.続けられている
※続けるには「面白い本を見つける」「買う」の2つを
クリアしなくっちゃなりません。
・どんなGRや児童書が面白いかの情報を入手する
※掲示板での情報交換やSSSスタータセットについていた
GR本評価リストが役にたちました。
・自分の興味にあう本を選ぶ
※Amazon他インターネットでの検索で
苦労して情報を収集してます
・買う
※私はAmazonのお世話になってます
ただクレジットは使いたくないので、
数年前の現金着払いができないAmazon
だったら、書籍の購入はむつかしかったです
障害は、それぞれにあるんだと思います。
SSSを知ってしまえば、1−3までの障害はクリアできるんですよね。
(1)SSSを知らない人に多読を広めるか?
(2)SSSを知ってる人が多読を継続しやすくするにはどうするか?
の2つの問題でアプローチが違ってくるでしょうが、
(2)についてはやはり、
「面白い本でかつレベルがあった本」をどうやって見つけるか?
につきるんでしょうね。
▼(日本語の本の)読書を続けるのは
日本語の場合で僕はどうして読書好きになったのかっていうと
1.読みたい本が見つかった
(1)国語の教科書で紹介された本・著者に興味を持った
(2)書店・(学校の)図書館で立ち読みして見つけた
学校の図書館だと、子供の学年に合わせた読み物が
一杯あります。小学校時代にルパンとホームズとか
が学校の図書館にあったのを鮮明に覚えています。
(3)家に子供向けの「xx全集」があり、そこから興味を
もつ著者をみつけた
2.本を手に入れるところがあった
(1)図書館で借りる・読む
学校の図書館や地域の図書館などいろいろあります
あと病院の待合室なんてのもありました
(2)本屋で買った
文庫本が安くで買えたのは、子供には助かりました
3.本を読む時間と金の余裕がある
4.面白い本に出会え、読書が面白くなった
・面白い本に出会える確率は結構低いです。
そういう意味で、無料で読める学校の図書館の意義は大きいです。
・大人になって「どんな作者がいてどんな分野が日本ではさかんで」
なんて分かってくると確率が高くなるのですが..
・英語の読書を始めると「どんな作者がいて、自分と馬が合うのか
どうか」っていう情報は、また一から集めなくてはいけないん
ですよね。
※こうやってみると、学校の図書館っていうのはいかにめぐまれた
ものだったのか実感します。子供の成長にあわせておいてあるし、
教科書で触れた本で興味を持ったものは置いてあるし、
歴史があるから定番の名作は置いてあるし、こういう環境があると、
「レベルにあった & 読みたい本」っていうのが
どんどん見つかって「読書好き」が育つ一助になるんでしょうね。
ではでは
とりとめない雑感でした