[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2025/1/21(11:22)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SSS英語学習法研究会 古川昭夫 http://www.seg.co.jp/fakio/
投稿日: 2002/3/1(11:56)
------------------------------
〉HOLEMSのような内容だと、探偵ものですから、当然、人物が多く出て、
〉複雑に絡んでいきます。それで、読んで行くうちに、人物関係と場所と
〉因果関係が覚え切れなくて、幾らか忘れてしまうのです。
そういう場合には、本の余白にメモを作っておいて
もよいのでは無いでしょうか?
(英語でも日本語でも)
Cambridge の Reader では、
推理小説の場合、巻頭に登場人物一覧がのっています。
多読の場合、英語を勉強するというより、あくまで読書を楽しむ
ことにわりきった方がよいと思うので、私個人としては、
どうしても知りたい単語は辞書をひいても良いし、
よくわからなければメモを作ってもよいと思います。
英語の実力 は 英語の入力量に比例する
というのがSSSの立場ですので、結果的に入力のスピード
が速くなったり入力の印象が強くなるよう、各個人が
自分の個性に合わせて工夫すればよいのではないでしょうか?
〉人物関係を忘れてしまう原因として、僕は登場人物の名前の発音がはっきり
〉分からないことが関係しているように感じます。
これは同感ですね。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井邦秀
投稿日: 2002/3/1(12:00)
------------------------------
事務局長と意見のちがう代表、酒井です。
〉多読の場合、英語を勉強するというより、あくまで読書を楽しむ
〉ことにわりきった方がよいと思うので、私個人としては、
〉どうしても知りたい単語は辞書をひいても良いし、
〉よくわからなければメモを作ってもよいと思います。
その通りですね。ただし「どうしても」は
ぜひ強調しておきたいと思います。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SSS英語学習法研究会 古川昭夫 http://www.seg.co.jp/fakio/
投稿日: 2002/3/1(12:20)
------------------------------
〉その通りですね。ただし「どうしても」は
〉ぜひ強調しておきたいと思います。
はい、ここは一致しています。
私の場合、Graded Readers の場合は、辞書を引くのは
1冊につき1語以下、普通のペーパーバックの場合、
1冊につき3語以下としています。
実際には、ひかないことの方が多いです。
(PBは持ち歩いても、辞書は持ち歩かないから)
「辞書は絶対ひいちゃ駄目」の酒井代表とは、
ここの点では意見が違いますが、違っているといっても
上記の程度です。
#でも、大きな違いかも
------------------------------
アドバイスありがとうございます。
何とか今回はホームズ読み終えることができました。
しかし、Lv3程の語彙で、そこそこの内容ができてしまうのですね。
この本と同じぐらいの英語の表現力が自分に身に付けば、実際のコミュニケーションでも
いけそうな気がします。
ホームズ、また読んで見ようと思うので、アドバイスを参考にしながら人物関係を
とり直しておきたいです。
そして今、ForestGumpを読み始めてますが、こっちのほうが読みやすいですね。
もともと映画で内容を知っているのもあるのですが。読みやすさってやっぱり語彙だけ
では無いと言うことを改めて感じました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: まりあ
投稿日: 2002/3/1(14:04)
------------------------------
〉〉人物関係を忘れてしまう原因として、僕は登場人物の名前の発音がはっきり
〉〉分からないことが関係しているように感じます。
〉これは同感ですね。
人の名前をどう読むかは、何語でも難しいですね。
Stephenはすてぃーぶん、だしフォニックスを習っても
読めないですね。だから知らない名前は自分で勝手に読み方を
決めてしまうしかないと思います。最初に出てきたときに
読み方を決めてしまうと、話が進むにつれ登場人物が増えて
きても人間関係を理解しながら読めると思います。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 歯並び
投稿日: 2002/3/1(17:59)
------------------------------
フォニックスってなんですか?
発音の学習法でしょうか。
単純な質問ですいません。
------------------------------
〉フォニックスってなんですか?
〉発音の学習法でしょうか。
〉単純な質問ですいません。
a,b,c,d,e,を、カタカナでは表せないですが
無理矢理当てはめると あ、ぶ、く、どぅ、え..
と読む事から初め、aiを えい、auを おー とか
英語の読み方の法則とその正しい発音を学ぶのを
『日本では』フォニックスと言い習わしています。
ところで酒井先生に伺ったところ、本当は
フォニックスというのは、英語の中で育って
英語の発音や聞き取りには不自由しないけれど、
読み書きの出来ない人(英語教育を受けなかった
移民など)に、耳で覚えた英語を字でつづる
ことを教えるためのメソッドだそうです。
------------------------------
〉Cambridge の Reader では、
〉推理小説の場合、巻頭に登場人物一覧がのっています。
この掲示板の登場人物一覧の発想の元となったものですね。