[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2025/1/16(14:15)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ヨシ
投稿日: 2002/8/3(17:30)
------------------------------
誰か教えて下さい。 私はまだ30万語へ読破途上なのですが,その数少ない本の冊数の中からクラ シックと称される分類の本を三冊読んで見ました。 1.The Strage CAse of Dr Jekyll and Mr Hyde Robert Louis Stevenson著 1886年 レベル5 2.Persuasion Jane Austen著 1816年 レベル2 3.Pride and Prejudice Jane Austen著 1813年 レベル5 ほかのContemporaryの本に比べると単語の語数の制限以上に文体が非常に 難しいと感じます(それぞれの同じレベルのContemporaryと比べると)。もちろ んgraded booksで読みやすくはされているのでしょうが,それでも難しさが違う 様に感じます。 Re-writeされてもその昔のclassicsの趣が出るように,書かれているのでしょう か? どうも同じ単語レベルでも,Contemporaryと比較するとClassicsの本は, すらすらと行きません。自信喪失するかと思う程です。 私と同じ様に感じておられる方もいらっしゃるのでしょうか? なにかこの点に 関して教えて頂けることがあればお願いします。 Keep on Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: sumisumi
投稿日: 2002/8/3(18:19)
------------------------------
ヨシさん、こんにちは。 sumisumiです。 実は、私はclassicsのほうが読みやすいんです。 だから、レベルを上げるときは、まず、classicsを選びます。 と、言っても、読んだものが違うので、比較は出来ませんね。 私が読んだのは、L5ならば、Great Expectationsです。(1861) こちらなら、簡単だ、と、思われるかもしれません。 よく本をチェックに行くHPでは、イギリス英語だから読みにくい、とか 私はアメリカものが読みにくい、という人もいらっしゃいます。 自分がより慣れている文体のほうが読みやすいようです。 ちょっと前に読んだ、アメリカの子供向けの現代の本(娯楽系) は、はじめのうち、とても読みにくく、ページが進むにつれ、 気にならなくなりましたが、そういえば、今まで読んだ本もGRも、 ほとんどイギリスのものだったな、と思い当たりました。 お教えできることは何もないのですが、 (何せ、ほとんど赤ちゃん状態で、読んだものをそのまま受け止めるのみで...) ちょうど逆の人がいて、面白いな、と思ったので... それでは、Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ヨシ
投稿日: 2002/8/4(09:11)
------------------------------
おはようございます。 sumisumiさん! ヨシです。 アドバイス有難うございました。 〉実は、私はclassicsのほうが読みやすいんです。 〉だから、レベルを上げるときは、まず、classicsを選びます。 ・・・・これはヒントですネ。 私も次からその様なマインドで本の 選択をしてみたいと思います。 でも,今の所正直な気持ちで言 うと,classicsを楽に読める人と言うのは根の深い部分での英語 読解脳力が高い人と思います。 倒置あり,長い挿入句あり,あ まりお目に掛からないイディオム。 まぁ英文の博物館の様な感 じです。 〉と、言っても、読んだものが違うので、比較は出来ませんね。 〉私が読んだのは、L5ならば、Great Expectationsです。(1861) 〉こちらなら、簡単だ、と、思われるかもしれません。 ・・・・Great Expectationsですね。 次の本のリストに載せておき ます。 〉よく本をチェックに行くHPでは、イギリス英語だから読みにくい、とか 〉私はアメリカものが読みにくい、という人もいらっしゃいます。 〉自分がより慣れている文体のほうが読みやすいようです。 ・・・・結局は英語或いは語学とは究極的に言えば,慣れの塊です。 どれだけ不慣れな分野の英語が少ないかで,この読みやすさとか 読みにくさが決まるのでしょうネ 〉ちょっと前に読んだ、アメリカの子供向けの現代の本(娯楽系) 〉は、はじめのうち、とても読みにくく、ページが進むにつれ、 〉気にならなくなりましたが、そういえば、今まで読んだ本もGRも、 〉ほとんどイギリスのものだったな、と思い当たりました。 ・・・・上にも書きましたが,sumisumiさんは少し毛色の違う英文が 来てもすでに, getting accustomed to a new line が早く出来ると 言う能力を既に,そして私にはない英語力をお持ちなのでしょう。 〉お教えできることは何もないのですが、 〉(何せ、ほとんど赤ちゃん状態で、読んだものをそのまま受け止めるのみで...) 〉ちょうど逆の人がいて、面白いな、と思ったので... こう言う人もいるんだナァーと刺激と参考になりました。 そして 次はGreat Expectationsで再度classicsを読んでみます。 有難うございました。 〉それでは、Happy Reading!・・・・・So do you.!!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: sumisumi
投稿日: 2002/8/5(06:56)
------------------------------
ヨシさん、おはようございます。
〉・・・・これはヒントですネ。 私も次からその様なマインドで本の
〉選択をしてみたいと思います。 でも,今の所正直な気持ちで言
〉うと,classicsを楽に読める人と言うのは根の深い部分での英語
〉読解脳力が高い人と思います。 倒置あり,長い挿入句あり,あ
〉まりお目に掛からないイディオム。 まぁ英文の博物館の様な感
〉じです。
う〜ん、皆さんの意見を聞いていると、どうやら難しいのですね。
多分、私にとっては、現代文も、古い文も区別がつかず、同じように難しい、
ということなのかもしれません。気づかないのが幸いで、お話の傾向としての
読みやすさや興味が自分の中で優先している結果かもしれません。
(それともたまたま当たりが多かったか)
むしろ、英語力が無いので、読みながら養っている途中ですから、
今完璧にわからなくても、いずれわかってくるさ、という感じでどんどん
読んでいるので、気にしていないだけかもしれません。
実は半分わかりそう、という状態が楽しいのです。すっきりと腑に落ちたときは快感です。
本当は英語学習は終わりのない冒険だったのだと気づき、
今はまだ冒険に出たばかりですが、SSSは楽しいな、と思えます。
ヨシさんの、どんどん挑戦する姿勢には勇気をもらっています。
レベルを上げるのが怖いな、と思ったときにはヨシさんの「少し上を狙い続ける」と
酒井先生の、「無理と思ったら本棚に」を思い出します。そして、疲れたらパンダ読み。
うまくいったり、玉砕したりですが...
それでは、無理せず、焦らず、苦手克服、うまくいくといいですね!
すぐにうまく行かないときは、後まわしもOKということで。
Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
3385. Re: 逆の現象・・・Revision of my mind
お名前: ヨシ
投稿日: 2002/8/5(18:56)
------------------------------
今日は,今晩わデス。 sumisumiさん! ヨシです。 〉う〜ん、皆さんの意見を聞いていると、どうやら難しいのですね。 〉多分、私にとっては、現代文も、古い文も区別がつかず、同じように難しい、 〉ということなのかもしれません。気づかないのが幸いで、お話の傾向としての 〉読みやすさや興味が自分の中で優先している結果かもしれません。 〉(それともたまたま当たりが多かったか) ・・・・・イエ,イエsumisumiさんが気づいておられない問題ではなく, 私の無責任なクラシックというcategoryの認識の不注意さから混乱 を招いてしまっていたかも知れません。 sumisumiさんが言われる 様にクラッシクにも楽に読める本があって当然です。 詳細に付いて は今日の私のkikuhiroさんへの返答メールを見て下さい。 またチャ ンスがあれば,私が読みにくいというクラッシクも読んで見て下さい。 私が言いたかった,またマリコさんも賛同頂いた意味がわかりまス ッテ! 〉むしろ、英語力が無いので、読みながら養っている途中ですから、 〉今完璧にわからなくても、いずれわかってくるさ、という感じでどんどん 〉読んでいるので、気にしていないだけかもしれません。 ・・・・・・その姿がSSS方式でありますし,推奨されている望ましいや り方でしょう。 私も最近は判らない所はだいぶと気にせずに読める 様に・・と言いたいのですが,まだ出来ていません。ストーリの面白 さもさる事ながら,込み入った英文に出会うとそれ自体が私にとっ てはパズル解きの楽しみがあります。 まぁ〜病気と言うヤツです。 〉実は半分わかりそう、という状態が楽しいのです。すっきりと腑に落ちたときは快感です。 〉本当は英語学習は終わりのない冒険だったのだと気づき、 〉今はまだ冒険に出たばかりですが、SSSは楽しいな、と思えます。 ・・・・・・そうでしょう!”すっきりと腑に落ちたときは快感です。” この感覚がたまらないのです。大概がその謎が解けた時は何故 そんな事に気が付かなかったのかと言うことが多いです。単語, 熟語が判らなくて云々の難しさは比較的容易な難しさです。使わ れている単語は全てわかっているのに,意味がスキッリしない 時。これが一番厄介な場合ですね。まあ,そう言ったapproach の仕方は違ったとしても,SSSは楽しいと言う事実には変わりあ りません。 〉ヨシさんの、どんどん挑戦する姿勢には勇気をもらっています。 〉レベルを上げるのが怖いな、と思ったときにはヨシさんの「少し上を狙い続ける」と 〉酒井先生の、「無理と思ったら本棚に」を思い出します。そして、疲れたらパンダ読み。 〉うまくいったり、玉砕したりですが... ・・・・・・そう言って頂くと照れくさいです。今のところ(今日現在) 私はパンダ読みはしないと思っています。実際にはしている のですが,つまり,1度読んだ本の再読をしています。レベルを 上げたと言っても最初から最後までのべつ幕なし的に難しい文 章が続くわけがありません。60〜75%はレベル0〜3ぐらいで しょう。だから読み終えた本は私の行く方々へ(トイレ・・失礼!, リビング,会社の机,自動車の中)赴任させておいていつでも,そ れこそのべつ幕無し的にイミテーションパンダ読みを実行しています。 それに経済的でもありますシ。 これも人それぞれと言ったところで しょうか。 私流のhappy readingの一こまを披露させて頂きました。 これからもよろしく! Enjoy happy reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SSS学習法研究会 マリコ
投稿日: 2002/8/3(22:15)
------------------------------
ヨシさん、こんばんは。
SSS学習法研究会のマリコです。
〉ほかのContemporaryの本に比べると単語の語数の制限以上に文体が非常に
〉難しいと感じます(それぞれの同じレベルのContemporaryと比べると)。もちろ
〉んgraded booksで読みやすくはされているのでしょうが,それでも難しさが違う
〉様に感じます。
わたしもクラシックは難しいと思います。
Penguin Readers にはクラシックが多数納められています。
そのペンギン3の書評を多数担当していたときに、自分はレベル3のレベルに達していないと秘かに嘆いていました。
なんとか、無理して読めますが、回りくどい表現が多くて疲れてしまったり、読み返すことが多かったり
してまったく自信喪失状態で、SSS の他のメンバーにやつあたりしてました。
それからは、書評を担当するのに十分注意深くなって、クラシックの物は選ばないようにしました。
〉Re-writeされてもその昔のclassicsの趣が出るように,書かれているのでしょう
〉か? どうも同じ単語レベルでも,Contemporaryと比較するとClassicsの本は,
〉すらすらと行きません。自信喪失するかと思う程です。
よくわかります。わたしも同じです。
理由はわかりません。
1.原文の語順などを忠実に守って、簡単な単語に置き換えられているのかもしれません(作者要因)
2.クラシックなので、話の展開がまどろっこしくて現代の読者にあわない(作者要因)
3.rewriter が上手じゃない(rewiter要因)
4.有名なクラシックなのに、日本語で読んだことがない(読者要因)
日本語で読んだことのある方はあらすじがわかっているので、そんな苦労はないのかもしれませんね。
恥ずかしながら、わたしはクラシックの海外の有名書はあまりよんだことがありません。
クラシックはわたしにとって難しいと気がついて以来、クラシックには近づいていません。
まだ、その自信喪失のトラウマから抜けられずにいます。
レベルをあげるときは、クラシックで上げるのはさけたほうがいいと個人的には思っています。
でも、sumisumiさんみたいな方もいらっしゃるので、わたしの意見を一般的な意見だと大きな声で言うわけには行きません。
ただ、クラシックは要注意とだと思います。
映画のretold 版に関しても、その本の映画を観たことがないものにとっては、場面の展開についていけないことがあります。
これはretold 側の問題のような気がします。
たとえば、ヘラクレスがドラゴンに傷つけられた、というところで終わっているのに、治療したとか苦しんだとか
治ったとかいう記載がないのに、すぐ次の章になって、ある村でヘラクレスが活躍している場面になる、というぐあいです。
------------------------------
マリコさん。 おはようございます。
〉わたしもクラシックは難しいと思います。
〉Penguin Readers にはクラシックが多数納められています。
〉そのペンギン3の書評を多数担当していたときに、自分はレベル3のレベルに達していないと秘かに嘆いていました。
〉なんとか、無理して読めますが、回りくどい表現が多くて疲れてしまったり、読み返すことが多かったり
〉してまったく自信喪失状態で、SSS の他のメンバーにやつあたりしてました。
〉それからは、書評を担当するのに十分注意深くなって、クラシックの物は選ばないようにしました。
・・・・良かったです。 マリコさんにもそう言って頂いて正直安心しました。
全く私と同じ状態です。 Contemporaryでは比較的すいすい行きますが,Classics
では読みがあちこちで引っかかりリズムに乗りにくいです。
今は開き直って,引っかかる所を徹底追及して,そして意味を理解した上で再度
リズムのある読み方で,再読しています。 そしたら,1回目よりも2回目と読
みを重ねて行けば読みやすくなってきます。(当然ですが)でも,そうしてリズ
ムある読み方をした後のclassicsの征服感もまた気持ち良いものです。
〉よくわかります。わたしも同じです。
〉理由はわかりません。
〉1.原文の語順などを忠実に守って、簡単な単語に置き換えられているのかもしれません(作者要因)
〉2.クラシックなので、話の展開がまどろっこしくて現代の読者にあわない(作者要因)
〉3.rewriter が上手じゃない(rewiter要因)
〉4.有名なクラシックなのに、日本語で読んだことがない(読者要因)
・・・・・ちなみにJan Austen著の"Persuasion"と"Pride and Prejudice"の
原文がインターネットで見れましたので,少し覗いて見ましたが,第一印象派と
ても手ごわいと言う感じでした。 今の私の実力では飛ばし読みしたら,何のこ
とやらさっぱり判らないのではないか思いました。 上の4点に尽いては私もそ
う創造していましたし,マリコさんもそう言われるのでそれで正しいのではない
かと思います。
〉日本語で読んだことのある方はあらすじがわかっているので、そんな苦労はないのかもしれませんね。
〉恥ずかしながら、わたしはクラシックの海外の有名書はあまりよんだことがありません。
・・・・・同感です。でも私的感覚で言えばもともとあらすじを知っていて,英語
で読んで判ったとても,100%自分の実力で読めていなかったら少し癪に障り
ます。その辺は性格ですか。 でもSSS法的ではないですよね。
〉クラシックはわたしにとって難しいと気がついて以来、クラシックには近づいていません。
〉まだ、その自信喪失のトラウマから抜けられずにいます。
〉レベルをあげるときは、クラシックで上げるのはさけたほうがいいと個人的には思っています。
・・・・・それはマリコさん。意外なお言葉でした。でもそう言ってfrankに言っ
て頂けると親近感を持てます。 でも私は負けず嫌いなのでしょうか,上述の通り
に2,3回読んでclassics本をを徹底的に攻撃して,料理しています。 すこし
時間かかりますが,でもその征服感気持ち良いです。 私はもう少しclassicsの方
から私のことを嫌いと言ってもらえるまで,レベル4〜5でお付き合いして行きたい
と思います。
〉でも、sumisumiさんみたいな方もいらっしゃるので、わたしの意見を一般的な意見だと大きな声で言うわけには行きません。
〉ただ、クラシックは要注意とだと思います。
・・・・・・SSS法的に言えば,絶対に正しいと思います。 レベル3でも絶対に
英語は難しいと思います。 もう少しお願い出来るなら,制限単語数だけでのレベ
ル評価だけではなく,文章そのもののレベル分けあると良いのですが,まぁこれは
行き過ぎた要求かも知れません。
〉映画のretold 版に関しても、その本の映画を観たことがないものにとっては、場面の展開についていけないことがあります。
〉これはretold 側の問題のような気がします。
〉たとえば、ヘラクレスがドラゴンに傷つけられた、というところで終わっているのに、治療したとか苦しんだとか
〉治ったとかいう記載がないのに、すぐ次の章になって、ある村でヘラクレスが活躍している場面になる、というぐあいです。
・・・・・これは頂けませんネ! せっかくの名作がre-toldされることによって,
言わば有名な料理が,調理違いで別の味になってしまうことですから。でもその辺
がre-toldの限界なのかも知れませんね! 紙面のページ数の都合もあるでしょう
し。案外映画を知らずに,そんなものかと知らぬが仏で私などには返って害が少な
いかもしれません。
マリコさん忌憚の無いご意見有難うございました。改めて,さわやかな気持ちでこ
れからもreading続けられそうです。
For Happy Reading!!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: マヨコ
投稿日: 2002/8/4(02:53)
------------------------------
私が読んだClasiccsは「THE Croewn」だけなのですが、
なんだか今まで読んできたものにくらべて難しく感じ、また読むのにも時間がかかりました。
同じレベルのものでも他の本はもっとスムーズに読めました。
なんだか情景描写が多くて、表現が間接的ですよね。
ただし、私はまだ1冊しかClassicsを読んでいないので、
「Classicsは」と語るのには無理があるのですが。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
3364. Re: わかります!・・・Thanks for agreeing with me.
お名前: ヨシ
投稿日: 2002/8/4(13:47)
------------------------------
マヨコさん,こんにちは。 ヨシと言います。 レス有難う
ございました。
〉私が読んだClasiccsは「THE Croewn」だけなのですが、
〉なんだか今まで読んできたものにくらべて難しく感じ、また読むのにも時間がかかりました。
〉同じレベルのものでも他の本はもっとスムーズに読めました。
・・・・そうそう! そうなんです。 同じレベルなのに難しいでしょう。
今行きついた結論はレベルとはあくまでも制限使用語数であって
英文そのものの難易度は全く関係ないと言うことでしょう。 英文の
読解難度的に言えは,同じレベルのContemporaryと比較すれば
1.5〜2ランクぐらいの上であると思っても良いのではないでしょう
か。 (これも皆さんのご意見を聞いた上での感想です。)
〉なんだか情景描写が多くて、表現が間接的ですよね。
〉ただし、私はまだ1冊しかClassicsを読んでいないので、
〉「Classicsは」と語るのには無理があるのですが。
・・・・でも英文構造から見ると細かい情景描写を表現しているサン
プルととらえれば,良い参考資料になると思っています。 確かに
細かい状況描写は大きなストーリを追うには,逆に邪魔になる部
分ではありますが,登場人物の身振り,表情から伺える心理状態・
また気持ちの揺れを表現する様を表す英文に当たったときは,ウ
ーンと唸らされます。 私の読んだ本で恐縮ですが,Jan Austen著
の"Pride and Prejudice"ははっきり言って恋愛小説的,橋田壽賀
子ドラマの英国版時代物小説と言った感じで,それこそ男女間の最
終的にはお互いに相手の気を引こうとするのですが,prideがあるた
めに発言内容と心理状態が異なっていたり,言葉のセリフではなく,
心の発するセリフがふんだんに出てくることが難しくさせていると思
います。
私に回答を下さった皆さんもclassicsに関しては概ね私と同じ様に思
われている様です。 そう言う観点から,また次のチャンスには
classicsを読まれて如何ですか。
マヨコさんのレスに感謝します。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: kirino
投稿日: 2002/8/4(09:30)
------------------------------
ヨシさん、こんにちは
私もClassicsは比較的難しいのではないかと思います。
マリコさんが分析してくれた
> 1.原文の語順などを忠実に守って、簡単な単語に置き換えられているのかもしれません(作者要因)
> 2.クラシックなので、話の展開がまどろっこしくて現代の読者にあわない(作者要因)
> 3.rewriter が上手じゃない(rewiter要因)
> 4.有名なクラシックなのに、日本語で読んだことがない(読者要因)
はいずれも当たっているように思います。
ただ、上記の要因のうち、1〜3を包括的にカバー出来るのが「rewiter要因」で
はないかと思います。
そんなに多くはないですが、同じ古典を二つ以上の版で読んで見ると、一方は読み
易いのに一方は全然、ということがあります。
(「ジキル博士とハイド氏」なんかは将にそれ、試しにOxfordのLevel4の方を
読んでみて下さい。遥かにわかりやすくて自信を回復出来ます)
GRの低いレベルで馴染みになった人がrewriteしているものを選ぶのも一つの手だ
と思います。
また、私は特に会話文が苦手なのですが、イギリス系の古典での会話はもって
回った表現が多く、would,could,might,shouldなどのオンパレードなので、
とっても嫌いでした。
Jane Eyre(PG5)を読んだ時、彼女が子供時代や貧しい人々との会話は解りやすい
のに、上流階級に入って交わす会話は、訳がわからんといった経験をしました。
こういった部分を、rewriteで消すのかと言うと、やはり当時の階級差を表現する
ものとして残すんだろうな、というのが今の感想です。
私も結構苦い目にあった古典は多々ありますが、上記のように楽しめるものの他、
Charles Dickensのようなシドニー・シェルダン級のエンターテイナーもいらっ
しゃいますので、読み易くて面白いと評判のものを書評を参考に選んでみては
いかがでしょうか?
逆の話になりますが、「Through The Looking Glassは読み難い」と掲示板で
何人かの方々が書き込んでいるのを見て、「やっぱりね。俺のせいじゃないんだ」
と私も納得したりしています。
まあ、いろいろ書きましたが、何かにつけてシンプルでストレートなアメリカ系の
ものの方が正直言うと自分は好きなんですけどね。
残念ながら、GRには少ないので、力をつけたらPBで存分楽しもうと思っています。
では
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
3365. Re: Classicsは難しい??・・・Thanks for your advice
お名前: ヨシ
投稿日: 2002/8/4(14:14)
------------------------------
kirinoさん。 こんにちは! 参考ご意見有難うございます。 〉そんなに多くはないですが、同じ古典を二つ以上の版で読んで見ると、一方は読み 〉易いのに一方は全然、ということがあります。 ・・・・・アァーそうですか! 知りませんでした。 〉(「ジキル博士とハイド氏」なんかは将にそれ、試しにOxfordのLevel4の方を 〉読んでみて下さい。遥かにわかりやすくて自信を回復出来ます) 〉GRの低いレベルで馴染みになった人がrewriteしているものを選ぶのも一つの手だ 〉と思います。 ・・・・・ヘェーさすが! よく読んでおられますね。 1度Oxford Level-4で試 してみます。 〉また、私は特に会話文が苦手なのですが、イギリス系の古典での会話はもって 〉回った表現が多く、would,could,might,shouldなどのオンパレードなので、 〉とっても嫌いでした。 ・・・・・でもこの辺は過去形として用いられる場合はもちろん,それに重要な仮 定法でも用いるの逃げられないですよネェー! 〉Jane Eyre(PG5)を読んだ時、彼女が子供時代や貧しい人々との会話は解りやすい 〉のに、上流階級に入って交わす会話は、訳がわからんといった経験をしました。 〉こういった部分を、rewriteで消すのかと言うと、やはり当時の階級差を表現する 〉ものとして残すんだろうな、というのが今の感想です。 ・・・・・この情報も頂きです。Jane Eyre(PG5)読んでみます。 ご察しの通り『 当時の階級差を表現するものとして残すんだろう・・』と言うことでしょう。逆に Native speakersはこれらの表現を見ることで,その時代背景,文化背景等を感じ ながら読み物を理解して行くのでしょう。 〉私も結構苦い目にあった古典は多々ありますが、上記のように楽しめるものの他、 〉Charles Dickensのようなシドニー・シェルダン級のエンターテイナーもいらっ 〉しゃいますので、読み易くて面白いと評判のものを書評を参考に選んでみては 〉いかがでしょうか? 〉逆の話になりますが、「Through The Looking Glassは読み難い」と掲示板で 〉何人かの方々が書き込んでいるのを見て、「やっぱりね。俺のせいじゃないんだ」 〉と私も納得したりしています。 ・・・・・・この辺に付いてはこれかの私の読書課題です。まだまだ多読量が足り ませんし,もうすこし続けてClassicsにかかわらず多くの英文とお付き合いして 行き,頭の英語回路の回線の流れる情報量を増やして行きたいと思います。 〉まあ、いろいろ書きましたが、何かにつけてシンプルでストレートなアメリカ系の 〉ものの方が正直言うと自分は好きなんですけどね。 〉残念ながら、GRには少ないので、力をつけたらPBで存分楽しもうと思っています。 ・・・・・・そうですね。私も好きです。でも私の場合はまだ好き,嫌いの前に読 みやすいから結果として好きになっている感が強いです。よってもう少しPBの荒波 に出るまでにはGRでのトレーニングが必要です。 いつかはPBを楽しめる日を夢見 て Happy Reading! 頂きました情報は大切に参考にさせて頂きます。有難うございました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: kikuhiro
投稿日: 2002/8/4(21:47)
------------------------------
kikuhiroです。こんにちは。
私もクラシックは苦手です。特にクラシックで推理ものになると全体的に何をいっているんだろうという感じです。シャーロックホームズとかは全然だめだったなー。
しかしクラシックでも大変読みやすかったのがあります。THE PRINCE AND THE PAUPERとOLIVER TWISTです。内容も面白かったです。
HAPPY READING!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
3383. Re: Classicsは難しい??---Thanks for giving a hint
お名前: ヨシ
投稿日: 2002/8/5(12:45)
------------------------------
kikuhiroさんこんにちは! ヨシです。
〉私もクラシックは苦手です。特にクラシックで推理ものになると全体的に何をいっているんだろうという感じです。シャーロックホームズとかは全然だめだったなー。
・・・・・アァーやっぱり! そうですか。 一度シャーロックホームズの
きっと分かり辛いギクギクした英語の洗礼を受けてみたいと思います。
〉しかしクラシックでも大変読みやすかったのがあります。THE PRINCE AND THE PAUPERとOLIVER TWISTです。内容も面白かったです。
・・・・・kikuhiroさんのこの一言利きましたネ。 既にクラシックでも大
変読みやすかったとお返事頂いた方いらっしゃいました。 私も再度良く考
えて見れば”Heidi”,これもクラシックの分類に入っていました。面白かっ
たし,読むのに苦痛はありませんでした。一方では上の通りにkihukiroさん
も難しいと言われたシャーロックホームズもある訳です。やはり同じ読み手
でこの差が出てきます。
想像ですが,謎が解けた様な気がします。 クラシックでもオリジナルの本
に条件があって次の条件が揃うと難しくなる
1)原作がEnglish nativeの国であった。
2)読者の対称が大人,或いは成人。(少なくても子供用ではない)
3)ペンギンリーダでlevelが3(or 4)以上のre-told.
どうですかこれが難しくさせる条件ではないでしょうか? 今日Heidiの
本をもう一度見た時に気が付きました。はっきりとは確認していませんが,
この場合原産地(?この表現で良いでしょうか)がZurich(スイス)で子
供さんが対象とした作品ではなかったのでしょうか? よって英文で子供
用にre-toldされると自ずから易しい読みものとなる。
どうやら全てのクラシックが難しいと発言した私の方に早とちりがあった
様です。このkikuhiroさんへのレス紙面上で訂正させて頂きます。
一概にはクラシックだからと言って必ずしも難しいとは言えないです!!
今後もよろしくお付き合い下さい。
Happy Reading is fine!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: エスロボ
投稿日: 2002/8/5(01:56)
------------------------------
まだまだ、やっと10万語のエスロボといいます。
私は、今まで読んだ中ではクラシックが好きです。
スターターセットで初めて面白いと思ったのが The Crown で、
そのあとも、Rip Van Winkle and The Leggend of Sleepy Hollow
とか Mary Queen of Scots とか Pocahontas なんかが
面白いと感じました。
クラシックが好きというより、推理ものが苦手なのかも。
もっとレベルが上がってくると、クラシックは難しく感じるのかも
知れないですね。
レベルが上がってからもう一度検証してみたいです。
その昔、中学生のころに「不思議の国のアリス」で沈没した経験も
あることですし・・・
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
3384. Re: Classicsは難しい??---Found not true!
お名前: ヨシ
投稿日: 2002/8/5(13:06)
------------------------------
こんにちは,エスロボさん。
〉まだまだ、やっと10万語のエスロボといいます。
〉私は、今まで読んだ中ではクラシックが好きです。
クラシックが難しいと発言した私の早とちりの意見の訂正に付いては
エスロボさんのメッセージの上に投稿されている私のkikuhiroさんへ
の返事をご参照下さい。
私もまだまだスタートしたばかりです。 そして歩みはカメの如きで
す。4月末からのスタートでまだ30万未達ですから。 エスロボさ
にも追い抜かされそうです。
本当は私もクラシックが好きです。特にその内容が子供向けなら尚さ
らです。自分の幼いころに経験し得ていなっかた,し損ねていた経験
を今ごろになって体験出来るような感覚になります。心がクリーニン
グされる感じです。
〉スターターセットで初めて面白いと思ったのが The Crown で、
〉そのあとも、Rip Van Winkle and The Leggend of Sleepy Hollow
〉とか Mary Queen of Scots とか Pocahontas なんかが
〉面白いと感じました。
〉クラシックが好きというより、推理ものが苦手なのかも。
・・・・・私の知らない本ばかりです。エスロボさんは推理もの
が好きなのですネ!
〉もっとレベルが上がってくると、クラシックは難しく感じるのかも
〉知れないですね。
〉レベルが上がってからもう一度検証してみたいです。
〉その昔、中学生のころに「不思議の国のアリス」で沈没した経験も
〉あることですし・・・
・・・・・一度レベルが上がってきた時に,英語native国のオリジ
ナルで,大人を読者としてのもの,でクラシック良ければトライし
てみて下さい。私の気持ちも分かって頂けると思います。飛ばし読
みしていたら大方の所を飛ばし読みになり,何の話?となってしま
いそうですヨ!
Let's enjoy happy reading together!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ワタナベ
投稿日: 2002/8/6(00:44)
------------------------------
はじめましてヨシさん、ワタナベと申します。 すっかり忘れていたのですが、僕は古めかしい本の書評を何冊分か 書かせてもらっていたのでした。それで今までに気がついたことを ひとつお伝えしたいと思います。 マンスフィールドにGarden Partyという作品があります。 ペンギンの4、オックスフォードの5に入っています。 この作品の最後のところが会話になっていて、そこが難しく、 なんだろこれと思い、家にたまたまあったリライトされていない原文 (研究社から出ている古い本です)とその注釈をみてみました。 そして気がついたのですが、原文とリトールド版のそれがほとんど同じです。 (しかも研究社のその本には、そこに注釈がついてました) これを一般に言うことは無理ですが、山場とか、きめぜりふとか、 作品中の名場面がほぼ原作そのままになっている場合があることもあるのです。 そういえば『アンナ・カレーニナ』の冒頭も有名なくだりですが(たしか 「幸福な家庭はどれも似たりよったりだけど、不幸な家庭はそれぞれに不幸だ」 とかなんだとか。反対かもしれません(笑))、これもペンギンの本には、 うまく書いてあった気がします。それから最後の、ある人物が鉄道にひかれる 場面は、なんだか変に印象的な文章だったような。そのかわり、他のところの 描写は平板でつらかったり。 こんなふうに思います。
------------------------------
SSS英語研究会 佐藤まりあです。 こんにちは。
〉 マンスフィールドにGarden Partyという作品があります。
〉ペンギンの4、オックスフォードの5に入っています。
〉この作品の最後のところが会話になっていて、そこが難しく、
〉なんだろこれと思い、家にたまたまあったリライトされていない原文
〉(研究社から出ている古い本です)とその注釈をみてみました。
〉
〉 そして気がついたのですが、原文とリトールド版のそれがほとんど同じです。
〉(しかも研究社のその本には、そこに注釈がついてました)
私の場合は、シャーロックホームズの書評を書こうとしたとき、
どうも腑に落ちないところが多かったので、家にあった日本語訳
「シャーロックホームズの冒険」を読んでみました。(ワタナベさんと
次元が違うのが(T_T;) そしてどの部分がカットされているかが判明
したのですが、ドイルの作品は中身が濃く、どこもカットされると
ストーリーが判りにくくなるのは当然と感じました。最近の分厚い
ペーパーバックのように冗長ではないため、グリシャムやフォーサイスと
同じ圧縮率で短くすると、たとえ日本語で書いてあっても解りにくさを
感じそうです。
ジェーン・オースティンやサッカレーなどのものは、彼等の時代の
考え方に現代人は共鳴しにくく、読みにくさを感じる人も多いのでは
ないかと思います。
クラシックで読みやすいのは19世紀のシドニー・シェルダン!
オスカー・ワイルド。そしていわゆる少年少女文学全集に収録される
ような若草物語や小公子・小公女、秘密の花園、モンテクリスト伯
などなども、沢山のretoldが出されているので、それなりに完成度が
高くなっていて、読みやすいように思います。
------------------------------
今日は,ワタナベさん。 よろしくお願いします。
〉 マンスフィールドにGarden Partyという作品があります。
〉ペンギンの4、オックスフォードの5に入っています。
〉この作品の最後のところが会話になっていて、そこが難しく、
〉なんだろこれと思い、家にたまたまあったリライトされていない原文
〉(研究社から出ている古い本です)とその注釈をみてみました。
・・・・Garden Party覚えておきます。
〉 そして気がついたのですが、原文とリトールド版のそれがほとんど同じです。
〉(しかも研究社のその本には、そこに注釈がついてました)
〉これを一般に言うことは無理ですが、山場とか、きめぜりふとか、
〉作品中の名場面がほぼ原作そのままになっている場合があることもあるのです。
・・・・ヘェーそんなこともあるのですか! あまりにもその場面が山場である
為,盛り上がる為に,その感情を維持する為にre-toldであっても原文の響きは
外せないと言うことですネ! しかもGRには注釈無し。 それでは原文の本より
も難しくなってしまいますね。
〉 そういえば『アンナ・カレーニナ』の冒頭も有名なくだりですが(たしか
〉「幸福な家庭はどれも似たりよったりだけど、不幸な家庭はそれぞれに不幸だ」
〉とかなんだとか。反対かもしれません(笑))、これもペンギンの本には、
〉うまく書いてあった気がします。それから最後の、ある人物が鉄道にひかれる
〉場面は、なんだか変に印象的な文章だったような。そのかわり、他のところの
〉描写は平板でつらかったり。
・・・・結局はre-toldされた本の場合,難しさを画一的に言い切ることに無理
がありそうですね。大体の傾向は言えたとしても。そりゃそうでしょう,大体一
般的に本の難しさを論じること自体がナンセンスだったのかも知れません。
〉 こんなふうに思います。
・・・・参考になりました。 これからもよろしくお願いします。
Happiness lies in reading!