[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2025/1/17(22:41)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: しお
投稿日: 2002/7/16(04:54)
------------------------------
200万語を通過しました!
自分が考えていたよりかなり早かったのですが、これは6月2日の多読に関する講演会の
おかげです。英語を読むとき必ず赤ペンをもって、気になるところをチェックしながら
読まずにはいられなかったのですが(英英辞書の調べた部分に下線をひくことまでしていました)
そういうことはすっぱりやめて、どうしても気になるところだけ電子辞書の英英にぱっと目を
走らせるだけに変えました。
そして、講演会から帰ってきて多読スタートセットを注文しました。3冊入れ替えをお願いしたら
届くまで1週間以上はかかるということだったので、講演会でけこけろりさんがお話されていた
ハリーポッターを読み始めました。(いつか読もうと思って3冊目まで買っていました。)
そうしたら、見事にはまり、6月4日〜6月14日にハリーポッター#3までを読み、
本屋さんへ#4を買いに走って6月15日〜6月21日で読んでしまいました。その間
多読スタートセットが届いたのですが、やめられないという感じになって、、、。
その後、睡眠不足もあって2日間くらい虚脱状態になっていましたが、また読書を再開しました。
このハリーポッター集中読みの後、「HEIDI」を読んだらスイスの山の情景が異常に鮮明に
頭の中を流れていったり、登場人物の会話が非常に頭に浸みるので驚きました。
急流をいかだにのって猛スピードで下っていくような感じです。
酒井先生の「快読100万語!」を読んで、自分は高速で英文和訳をしているタイプだろうと思っていた
のですが、急流を筏下りしている読み方のときは、たぶん和訳してないと思います。
英語をダーッと読んでいると、ときどき「いまの情景、どんなふうに英語で表現していたかもう一回よみたいから
ちょっと止まってよ!」などと、脳の別の部分(日本語処理部分でしょうか)が茶々を入れに来ます。
でも無視してます。
300万語くらいになったらまたていねい読みをする時期がくるのではと思っています。
いままで読んだ本のリストです。読んだ順に、
OXFORD LEVEL3 7冊
OXFORD LEVEL4 1冊
OXFORD LEVEL5 1冊
PENGUIN LEVEL4 1冊
HARRY POTTER #1〜4
THE CAT MUMMY
女の子がかわいがっていた猫が死んだので土に埋めるのがいやで、なんとか
ミイラ(MUMMY)にしようとする話。でもホラーじゃないですよ。
VICKY ANGEL
親友が交通事故死したが幽霊になってもどってきた。しかしその幽霊に行動を
いちいち指示され生活をめりゃめちゃにされるが。。。(これもホラーじゃないんですが)
HEIDI
MATILDA
CHARLIE AND THE CHOCOLATE FACTORY
THE WITCHES
とダールを続けて読みました。
PENGUIN 2冊
書評用に読んだのですがレベルを忘れてしまいました。
レベル5くらいだったでしょうか。。。
DANNY THE CHAMPION OF THE WORLD
THE SECRET GARDEN
ヨークシャー訛のところにくるとガクッとスピードと理解力がおちます。
何回も読み直さないと意味不明な部分がたくさん。
私が子供の頃読んだのは簡約版だったようで知らないエピソード続出でした。
EMILL AND THE DETECTIVE
有名ですが読んだことがありませんでした。子供たちが生き生きしていて
面白かった。本当はケストナーの「飛ぶ教室」が英語でよみたくてアマゾン
で探しましたが見つけられませんでした。
PIPPI LONGSTOCKING
ということで、SSS多読スタートセットにまだ手がついていないという状態に。。。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: sumisumi
投稿日: 2002/7/16(07:30)
------------------------------
しおさん、はじめまして、sumisumiです。 200万語通過、おめでとうございます。 急流くだりは素敵ですね。(^ー^) 日本語読書に近づいた感じですね。すばらしい。 なんだか、先に進めば進むほど、同じ時間でも量がこなせるようになるし、 深く読書できるようになって効果倍増になりそうですね。 日本語だとだーっと読んでもいろいろなシーンの記述やセリフが かなり残るものですが、どんどんそういうことが増えていくのでしょうね。 (それでいて、お気に入りは2回目ゆーっくりと読んだりすることもありますね) THE SECRET GARDEN 読みたいなあ、と思っていたのですが、難しそうですね? それでは、Happy Reading!
------------------------------
sumisumiさん、こんにちは。ありがとうございます。
〉THE SECRET GARDEN
〉読みたいなあ、と思っていたのですが、難しそうですね?
普通(?)の英語の部分は決して難しくないんですが、
ヨークシャー訛のところは 例えばyouをtha,areをart、mustをmun(調べたわけでは
ないので勘ですが)となっていて、他にも省略が多くてちょっと手こずりました。
でも、慣れてくるとだいたいの意味はわかりますよ。私はColinとMaryがあんなに自我をぶつけあって
いるとは知らなかったので、その辺が結構面白く読めました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 円
投稿日: 2002/7/16(08:10)
------------------------------
しおさん、200万語おめでとうございます(^^)
〉ハリーポッターを読み始めました。(いつか読もうと思って3冊目まで買っていました。)
〉そうしたら、見事にはまり、6月4日〜6月14日にハリーポッター#3までを読み、
〉本屋さんへ#4を買いに走って6月15日〜6月21日で読んでしまいました。
ハリポタを読まれたんですね。羨ましいっ。
私も4冊買っておいてあるのですが、まだ、置いてあるだけです。
4巻は、日本語版が出るまでに「多少(たくさん?)理解度が足りなくても、
話が分かればいい」レベルでもいいから読みたい!と思ってるところです。
(そこまで力がつくといいな・・・・)
ではでは、Happy Reading(^^)/~~
------------------------------
円さん、ありがとうございます。
〉ハリポタを読まれたんですね。羨ましいっ。
〉私も4冊買っておいてあるのですが、まだ、置いてあるだけです。
〉4巻は、日本語版が出るまでに「多少(たくさん?)理解度が足りなくても、
〉話が分かればいい」レベルでもいいから読みたい!と思ってるところです。
〉(そこまで力がつくといいな・・・・)
ハリーポッターは買っておきながらなんとなく背表紙を眺めていただけだったの
ですが、読み始めてよかったと思いました。ちょうど自分にとって読む時期がきていた
のかもしれません。円さんも「その時期がきたな!」と思ったらぜひ読んでみてくださいね。
このまま多読を続ければぜったいそのときが来ますよ!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ぷぷ
投稿日: 2002/7/16(09:30)
------------------------------
しおさん、おめでとうございます!!
いーなあ〜、とても楽しい読書をなさっているようで,うらやましいです。
私もなんとか100万語は超えたのですが、その後、読みたい本と実力との
ギャップに悩まされています。
100万語になったらあれもよみたい、これもよみたいと思っていたものに
つい手をだしてしまい、でも実力不足で疲れてしまったり。
レベルの低い本の手持ちがなくなってしまって、パンダ読みができなく
なったのもよくないです。反省。
ああつい、自分のグチばかりになってしまいました。
これからもどんどん楽しい読書を続けて、楽しさと元気を分けてください。
------------------------------
ぶぶさん、ありがとうございます。
〉いーなあ〜、とても楽しい読書をなさっているようで,うらやましいです。
このような感じで読書できるようになったのは初めてです。
(過去に徹夜をしてリーディング・ハイといえるような状態になったことは
ありますが)
〉私もなんとか100万語は超えたのですが、その後、読みたい本と実力との
〉ギャップに悩まされています。
〉100万語になったらあれもよみたい、これもよみたいと思っていたものに
〉つい手をだしてしまい、でも実力不足で疲れてしまったり。
〉レベルの低い本の手持ちがなくなってしまって、パンダ読みができなく
〉なったのもよくないです。反省。
私も読みたい本と実力のギャップをよく感じます。
実は10年間本棚で寝かし続けている3冊の本があるのです。
パラパラめくってみたら今なら読めるかもという気がしたんですが、
せっかく(?)ここまで寝かしてあるので、どうせ読むなら快適に読みたい!と
まだ遠巻きにしています。最終的に自分が納得できるかたちで
読めたらどんなきもちでしょうね。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: AKIO FURUKAWA http://www.seg.co.jp/fakio/
投稿日: 2002/7/16(10:34)
------------------------------
〉200万語を通過しました!
わぁ! すごいですね。
〉EMILL AND THE DETECTIVE
〉有名ですが読んだことがありませんでした。子供たちが生き生きしていて
〉面白かった。本当はケストナーの「飛ぶ教室」が英語でよみたくてアマゾン
〉で探しましたが見つけられませんでした。
飛ぶ教室はありませんが、 二人のロッテ こびと盗人 なら
SEGに蔵書があります。(古本屋で買いました)もし、ご希望が
あればお貸しいたします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: しお
投稿日: 2002/7/16(18:16)
------------------------------
古川さん、ありがとうございます。
〉飛ぶ教室はありませんが、 二人のロッテ こびと盗人 なら
〉SEGに蔵書があります。(古本屋で買いました)もし、ご希望が
〉あればお貸しいたします。
どちらも読んだことがないので読んでみたいです。
どのようにしてお借りしたらいいですか?
SEGへ行けばよいのでしょうか。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: AKIO FURUKAWA http://www.seg.co.jp/fakio/
投稿日: 2002/7/16(21:38)
------------------------------
〉古川さん、ありがとうございます。
〉〉飛ぶ教室はありませんが、 二人のロッテ こびとと盗人 なら
〉〉SEGに蔵書があります。(古本屋で買いました)もし、ご希望が
〉〉あればお貸しいたします。
〉どちらも読んだことがないので読んでみたいです。
〉どのようにしてお借りしたらいいですか?
〉SEGへ行けばよいのでしょうか。
はい。2日くらい前に予告して下さい。 月〜金のいつでも結構です。
本がわたるように手配しておきます。
また、200万語の記念に、英語の料理ブックを1冊プレゼントしたいと
思いますので、一緒に持ってかえって下さい。
新宿にでてくる用事が特になければ、郵送します。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: kikuhiro
投稿日: 2002/7/16(12:40)
------------------------------
kikuhiroです。こんにちは。200万語達成おめでとうございます。
〉200万語を通過しました!
〉自分が考えていたよりかなり早かったのですが、これは6月2日の多読に関する講演会の
〉おかげです。英語を読むとき必ず赤ペンをもって、気になるところをチェックしながら
〉読まずにはいられなかったのですが(英英辞書の調べた部分に下線をひくことまでしていました)
〉そういうことはすっぱりやめて、どうしても気になるところだけ電子辞書の英英にぱっと目を
〉走らせるだけに変えました。
そこまで丁寧にやるとさすがに時間がもったいないと私は感じてしまいます。ところで私も電子辞書2台目を買いました。今度のは音声付で発音もしてくれます。便利になりました。ただ3万6千円もしたけど。
〉ということで、SSS多読スタートセットにまだ手がついていないという状態に。。。
私もレベル2を買いすぎてしまいました。全部読もうか大変迷っています。
大変ペースが速いですね。HAPPY READING!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: しお
投稿日: 2002/7/16(18:22)
------------------------------
kikuhiroさん、こんにちは。ありがとうございます。
〉〉200万語を通過しました!
〉〉自分が考えていたよりかなり早かったのですが、これは6月2日の多読に関する講演会の
〉〉おかげです。英語を読むとき必ず赤ペンをもって、気になるところをチェックしながら
〉〉読まずにはいられなかったのですが(英英辞書の調べた部分に下線をひくことまでしていました)
〉〉そういうことはすっぱりやめて、どうしても気になるところだけ電子辞書の英英にぱっと目を
〉〉走らせるだけに変えました。
〉そこまで丁寧にやるとさすがに時間がもったいないと私は感じてしまいます。ところで私も電子辞書2台目を買いました。今度のは音声付で発音もしてくれます。便利になりました。ただ3万6千円もしたけど。
そうですね。いま自分の中での優先度が大量に読むことが一番になりました。
そのうちまた何を優先とするかは変わってきそうです。
電子辞書は、読書の流れの中断が最小限ですむのがいいですね。
ただ、紙の辞書の方が定義が頭に残りやすいように思います。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: まりあ
投稿日: 2002/7/16(18:55)
------------------------------
しおさん、kikuhiroさんこんにちは まりあです。
〉〉そこまで丁寧にやるとさすがに時間がもったいないと私は感じてしまいます。ところで私も電子辞書2台目を買いました。今度のは音声付で発音もしてくれます。便利になりました。ただ3万6千円もしたけど。
全部の単語を発音してくれますか?私のは、易しい単語だけしか発音
してくれません。難しい単語で、読み方が想像も出来ないような単語を
発音して欲しいのに...
〉電子辞書は、読書の流れの中断が最小限ですむのがいいですね。
〉ただ、紙の辞書の方が定義が頭に残りやすいように思います。
私と同意見の人に出会えて嬉しいです。私もどうしても紙の
辞書の方が定義が頭に残ると思います。そして頭に刷り込まれて
しまった定義がじゃまになって、訳が間違っていたり、その単語が
別の意味で使われている文章を間違った読み方をしたりする...
これが辞書の害の一つ。
ところが電子辞書だと、その場限りになりやすく、ぼんやり残った
訳が、たくさん読むうちに正しく修正されていく余地も残り、
紙の辞書ほど有害ではないのではないか? と思っています。
ですからSSS方式では辞書を引かずに読むことになってはいますが、
どうしてもこっそり引きたいときは、電子辞書の方が「まし」じゃ
ないかなぁ、とか。
ただこの効果も、知識をすべて紙の上から得ていた紙世代のみかな?
と疑問を残しています。ゲーム機・パソコンなど電子機器からの情報を
どんどん取り入れて育った、現在の大学生以下の人達には当てはまら
ないのか? とも思いつつ..
------------------------------
kikuhiroです。こんにちは。
〉〉〉そこまで丁寧にやるとさすがに時間がもったいないと私は感じてしまいます。ところで私も電子辞書2台目を買いました。今度のは音声付で発音もしてくれます。便利になりました。ただ3万6千円もしたけど。
〉 全部の単語を発音してくれますか?私のは、易しい単語だけしか発音
〉してくれません。難しい単語で、読み方が想像も出来ないような単語を
〉発音して欲しいのに...
すべてではないです。約14,000語に発音がついているとなっています。カシオのEX-WORD XD-S8500です。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ヨシ
投稿日: 2002/7/16(13:51)
------------------------------
しおさんこんにちは! ヨシです。
200万語通過おめでとうございます。
私はまだまだ20万語を過ぎた駆け出しですが,200万語通過のしおさん
の投稿を見て感じるところがあったので質問させて下さい。 と言うよりも
アドバイス下さい。
〉自分が考えていたよりかなり早かったのですが、これは6月2日の多読に関する講演会の
〉おかげです。英語を読むとき必ず赤ペンをもって、気になるところをチェックしながら
〉読まずにはいられなかったのですが(英英辞書の調べた部分に下線をひくことまでしていました)
〉そういうことはすっぱりやめて、どうしても気になるところだけ電子辞書の英英にぱっと目を
〉走らせるだけに変えました。
私は今上の『読まずにはいられなかったのですが・・・』と言う過去のしお
さんと同じ状態にあります。 飛ばし読みをすれば良いのですが,それでも
十分ストーリは追えますし,それなりの感動もします。
一方で読む流れが止まるところ(知らない単語,表現,場面に対する誤認識
等々)で,それなりにそこで時間をかけて,調べたり,何故判らないか考え
たりして回答が得られると,そこに新しい発見の感動があり,またストーリ
もさらにはっきりして来ます。
しおさんもその『読まずにはいられなかったのですが・』時代にはその様な
私と同じ経験されていませんでしたか?
もしそうだとして,『すっぱりやめて』以降は,当然それ以前のメリットが
消えて,『すっぱりやめて』以降の違うメリットが出てきているのだと思う
のですが,それはきっと ”読むスピードの急流の筏下り読み”となって出
ていると思いますが,やはりその新しいメリットの方が最初の方のメリット
よりもしおさんにとっては大きかったでしょうか? 私も結果的にはその方
が大きいと思いますが,失ったメリットに関しても含めてその点に付いても
う少しご意見あれは教えて下さい。
私は知らないフレーズを100回見ても,状況から判断出来るフレーズもあ
れば最終的には辞書のお世話にならないとどうしても意味の分からないもの
もあると思います。 それらは,意図的に記憶してしまった方が最終的には
自分の力になるのではないかと,『読まずにはいられなかったのですが・』
病が直っておりません。 ・・・その点に付いてもしおさんのご意見お聞か
せ下さい。
SSS学習初学者へのアドバイスお願いします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: しお
投稿日: 2002/7/16(20:17)
------------------------------
ヨシさん、こんにちは。
ヨシさんの質問は大変大事なところをついていると思います。
私もまだつかみきれていない点でもあります。
〉〉自分が考えていたよりかなり早かったのですが、これは6月2日の多読に関する講演会の
〉〉おかげです。英語を読むとき必ず赤ペンをもって、気になるところをチェックしながら
〉〉読まずにはいられなかったのですが(英英辞書の調べた部分に下線をひくことまでしていました)
〉〉そういうことはすっぱりやめて、どうしても気になるところだけ電子辞書の英英にぱっと目を
〉〉走らせるだけに変えました。
〉私は今上の『読まずにはいられなかったのですが・・・』と言う過去のしお
〉さんと同じ状態にあります。 飛ばし読みをすれば良いのですが,それでも
〉十分ストーリは追えますし,それなりの感動もします。
〉一方で読む流れが止まるところ(知らない単語,表現,場面に対する誤認識
〉等々)で,それなりにそこで時間をかけて,調べたり,何故判らないか考え
〉たりして回答が得られると,そこに新しい発見の感動があり,またストーリ
〉もさらにはっきりして来ます。
〉しおさんもその『読まずにはいられなかったのですが・』時代にはその様な
〉私と同じ経験されていませんでしたか?
それはもちろんあります。というより最近までずっとそうでした。
100万語へ行く過程で読んだ
THE CHILDREN OF THE NOISY VILLAGE を例にとりますと、
この本は本文は116ページ、挿し絵がかなりあるので実質100ページないのですが、
私が赤のマーカーを入れた箇所は全部で160以上、そのうち93の単語ないしイディオムを
英英辞書で調べ、語義を余白に書き込んでありました。(走り書きですが)
他の本はここまで書き込んでませんが、やはりマーカー、英英辞書の下線引きは必ずしました。
特にイディオムは調べたら思っていたのと全然違うとことも多いし、おまけに基本単語のイディオム
にかぎって、話の筋を左右したりします。そして「ああ、なるほどな。」と腑に落ちたときは
とても嬉しいものでした。
〉もしそうだとして,『すっぱりやめて』以降は,当然それ以前のメリットが
〉消えて,『すっぱりやめて』以降の違うメリットが出てきているのだと思う
〉のですが,それはきっと ”読むスピードの急流の筏下り読み”となって出
〉ていると思いますが,やはりその新しいメリットの方が最初の方のメリット
〉よりもしおさんにとっては大きかったでしょうか? 私も結果的にはその方
〉が大きいと思いますが,失ったメリットに関しても含めてその点に付いても
〉う少しご意見あれは教えて下さい。
新しいメリットの方が、最初のメリットより大きいというよりも、
調べて腑に落ちるという体験を重ねて重ねて、やっと辞書を引く時間の方がもったいなく
感じる状態に来ることができた、という感じです。
自分が今ある段階によって、メリットというのは違ってくるのではないでしょうか。
分からないところを調べるメリットというのは大変大きいと思います。
ヨシさんの場合はそれが読書の妨げにならず理解を深め、感動を増すのですからなおさらと思います。
GRと一般書(児童書含む)の間には、ちょっと大きなギャップがあり、
GRであまり辞書を 引かないで読み進められても、一般書では不明な単語が束になってやってきます。、
私はそれらをみんな無視して進むことはできないタイプです。児童書を辞書をひきつつ12冊ほど読み進め
また、GRに戻った頃、ちょうどうまい具合にハリーポッターに手をつけたのです。
ハリーポッターはかなり語彙レベルが高いので調べたい言葉だらけですが、「早く先を読まなければ」という
強迫観念めいたものが、私に辞書を離れ始める力をくれたと思います。
ハリーポッターのときも、電子辞書は頻繁に使いましたが、英英をさっと見るだけでした。
とにかく物語の世界から落っこちたくなかったので。このときはまだ「筏下り読み」一歩手前です。
なにしろ、ハリーポッターは伏線、伏線また伏線で、ささいなことが大きな展開につながったりするので
前のページを読み直したり、発言の意図をつかもうと同じ部分を何回も読んだりなどしていました。
そして、ハリーポッターよりも易しいHEIDIを読んだとき、「筏下り読み」が突然訪れました。
一種のパンダ読みでしょうね。この感覚を失いたくないばっかりに、他の児童書を次々読んでいます。
この時点で、辞書を(あまり)ひかないメリットが自分のなかで大きくなったといえます。
だから、新しいメリットと前のメリットは、比べようとしても比べることができません。
〉私は知らないフレーズを100回見ても,状況から判断出来るフレーズもあ
〉れば最終的には辞書のお世話にならないとどうしても意味の分からないもの
〉もあると思います。 それらは,意図的に記憶してしまった方が最終的には
〉自分の力になるのではないかと,『読まずにはいられなかったのですが・』
〉病が直っておりません。 ・・・その点に付いてもしおさんのご意見お聞か
〉せ下さい。
調べることで心から納得して読み進むことができるならその方がよいと思います。
私も気になる語を調べないのは不安です。辞書は不安を取り除くのにいいのではないかと
思います。ただ、辞書を引くことと、意図的に覚えることはイコールではないと思います。
調べても、すぐ忘れるものですが、「意味を調べて、すぐ忘れる」でいいようです。
上記のTHE CHILDREN OF THE NOISY VILLAGEを、この書き込みのために見直したら、「どうしてこんな
単語調べたのかな?」という単語が多数になっていました。辞書を見たおかげと、多読の過程で何回も見た
おかげとたぶん両方でしょう。辞書で調べても、覚える努力は全くしていません。
昔の私なら、全ての単語を調べたあげく、その単語・イディオムのはいった文章を50回は音読しなければ
覚えられないと思っていました。実際Jacqueline Wilsonの児童書を軒並み読んでいたときは、同じ作者の
本なら使われる語彙は共通のものが多いから、どれかひとつのカセットを買って、徹底的に不明の語を調べた後
シャドウイングしようかと思ったほどです。(カセットは買いましたが、実際にはやりませんでした。)
英語の本は、究極の用例集だと思います。辞書を見て(辞書を見なくても心は平安な方は必要ないと思いますが)
安心して忘れ、そしてたくさん読むのがよいのではないかと思います。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ヨシ
投稿日: 2002/7/17(17:13)
------------------------------
しおさん,こんにちは! そしてご親切なアドバイス感謝します。 ありがとう
ございました。
先ずは,私の性格がしおさんの性格とどこか似ている様で気がして(失礼!これ
は私が勝手に思っているだけなので気にしないで下さい。)頂いたご説明にも何
か親近感が感じられて,グゥーと心の奥の方まで届く説得力を感じました。
やっぱり聞いて良かったなと言う感じです。 ずっーと読ませて頂いて得た私な
りの結論は,人それぞれの発展段階で,自分が一番必要とする学習方法(?)或
いは英語との楽しく感じる接し方が発展的に変化してくる。 そして今私が今経
験している過程をしおさんも昔は歩まれて大量のInputを通じて,辞書を引く時
間に関して,言われている様に『やっと辞書を引く時間の方がもったいなく感じ
る状態に来ることができた、という感じです。』の状態に至られたのでしょう。
私からすれば,はるか遠くのしおさんですが,同じ様な性格から多読を通じてそ
こまで進化されたpredecessorがいらっしゃることは,これから追随を目指す者
には大きな心の支えです。 今後とも色々と教えて下さい。
〉ヨシさんの質問は大変大事なところをついていると思います。
〉私もまだつかみきれていない点でもあります。
.....ご自分では”まだ”と言われましても,しおさんの実体験は説得力あり,
もうつかまれているのではないでしょうか。
〉それはもちろんあります。というより最近までずっとそうでした。
〉100万語へ行く過程で読んだ
〉THE CHILDREN OF THE NOISY VILLAGE を例にとりますと、
〉この本は本文は116ページ、挿し絵がかなりあるので実質100ページないのですが、
〉私が赤のマーカーを入れた箇所は全部で160以上、そのうち93の単語ないしイディオムを
〉英英辞書で調べ、語義を余白に書き込んでありました。(走り書きですが)
〉他の本はここまで書き込んでませんが、やはりマーカー、英英辞書の下線引きは必ずしました。
〉特にイディオムは調べたら思っていたのと全然違うとことも多いし、おまけに基本単語のイディオム
〉にかぎって、話の筋を左右したりします。そして「ああ、なるほどな。」と腑に落ちたときは
〉とても嬉しいものでした。
......この様な真摯な実体験で説明されますと,当方の心は十分にうずきます。
今私はその時代のしおさんと同じ様なことをして,でもそれはそれでenjoyして
いる状態の真っ只中です。 英語の言葉の大海の中を闇雲に泳ぎまくっている感
じです。海の中の表現をそのまま例として言えば,眼に触れる,手に触れる,食
べて食間を味わう全ての,海草や,魚,貝などを手当たり次第に好奇心旺盛にそ
の接触を楽しんでいる様態です。
〉 新しいメリットの方が、最初のメリットより大きいというよりも、
〉 調べて腑に落ちるという体験を重ねて重ねて、やっと辞書を引く時間の方がもったいなく
〉 感じる状態に来ることができた、という感じです。
〉 自分が今ある段階によって、メリットというのは違ってくるのではないでしょうか。
......今から考えればヤボな質問していますね! 上述の通りにメリットそのも
のが与える性質自体が,学習者の成長度合いによって変化してくる訳ですから比
べようがないのが当然です。 今になって判ってきました。
〉 分からないところを調べるメリットというのは大変大きいと思います。
〉 ヨシさんの場合はそれが読書の妨げにならず理解を深め、感動を増すのですからなおさらと思います。
......現段階ではもう少しこの状態で遊んでみます。
〉 GRと一般書(児童書含む)の間には、ちょっと大きなギャップがあり、
〉 GRであまり辞書を 引かないで読み進められても、一般書では不明な単語が束になってやってきます。、
〉 私はそれらをみんな無視して進むことはできないタイプです。児童書を辞書をひきつつ12冊ほど読み進め
〉 また、GRに戻った頃、ちょうどうまい具合にハリーポッターに手をつけたのです。
〉 ハリーポッターはかなり語彙レベルが高いので調べたい言葉だらけですが、「早く先を読まなければ」という
〉 強迫観念めいたものが、私に辞書を離れ始める力をくれたと思います。
.......人間てなんかそう言うちょっとしたことがチャンスとなって次の段階へ行
ける様になるのですネ! 私もいつかは自分の英語力アップできてそんな偶然のチ
ャンスから一般書への門を開ける様に頑張ります。 でもそう言うチャンスと言う
か,きっかけと言うのはきっと英語の神様がいて,もうその人にはその実力がある
と判断されれば何らかの形で次の試練(もう一つワンランク上の材料)をそれとな
く与えてくれるものと思っています。
〉 ハリーポッターのときも、電子辞書は頻繁に使いましたが、英英をさっと見るだけでした。
〉 とにかく物語の世界から落っこちたくなかったので。このときはまだ「筏下り読み」一歩手前です。
〉 なにしろ、ハリーポッターは伏線、伏線また伏線で、ささいなことが大きな展開につながったりするので
〉 前のページを読み直したり、発言の意図をつかもうと同じ部分を何回も読んだりなどしていました。
〉 そして、ハリーポッターよりも易しいHEIDIを読んだとき、「筏下り読み」が突然訪れました。
〉 一種のパンダ読みでしょうね。この感覚を失いたくないばっかりに、他の児童書を次々読んでいます。
〉 この時点で、辞書を(あまり)ひかないメリットが自分のなかで大きくなったといえます。
〉 だから、新しいメリットと前のメリットは、比べようとしても比べることができません。
......『この時点で、辞書を(あまり)ひかないメリットが自分のなかで大きくな
ったといえます。』これがすごいですね。 それは辞書を引いて引いてもう辞書を
調べる段階を卒業した人だけにこんな感覚が沸く様になるのだと思います。
〉 調べることで心から納得して読み進むことができるならその方がよいと思います。
〉 私も気になる語を調べないのは不安です。辞書は不安を取り除くのにいいのではないかと
〉 思います。ただ、辞書を引くことと、意図的に覚えることはイコールではないと思います。
〉 調べても、すぐ忘れるものですが、「意味を調べて、すぐ忘れる」でいいようです。
〉 上記のTHE CHILDREN OF THE NOISY VILLAGEを、この書き込みのために見直したら、「どうしてこんな
〉 単語調べたのかな?」という単語が多数になっていました。辞書を見たおかげと、多読の過程で何回も見た
〉 おかげとたぶん両方でしょう。辞書で調べても、覚える努力は全くしていません。
.......私は自分の語彙力に付いてはどちらかと言えば,自分の実力の中では弱点
の部類に入ると思っています。 その語彙不足の原因としては,敢えて意図的に覚
えようとして単語を覚えて来たことがなく,ズッーと何かの書き物,聞いた内容等
から自然に身に付いたものばかりで努力をしたことがありませんでした。そこで,
その弱点を克服の為にこの多読SSSを始める前に,語彙力をアップさせようと意図的
に単語を語源から記憶しようと学習をスタートさせたところだったのです。 その
事に影響されて,私の前の質問メールで『それらは,意図的に記憶してしまった方
が最終的には自分の力になるのではないか』と言う発言をしたのかも知れません。
この質問に付いても,しおさんの言われる ”「どうしてこんな単語調べたの
かな?」という単語が多数になっていました。”の一言でなぞ解きが出来ました。
〉 昔の私なら、全ての単語を調べたあげく、その単語・イディオムのはいった文章を50回は音読しなければ
〉 覚えられないと思っていました。実際Jacqueline Wilsonの児童書を軒並み読んでいたときは、同じ作者の
〉 本なら使われる語彙は共通のものが多いから、どれかひとつのカセットを買って、徹底的に不明の語を調べた後
〉 シャドウイングしようかと思ったほどです。(カセットは買いましたが、実際にはやりませんでした。)
〉
〉 英語の本は、究極の用例集だと思います。辞書を見て(辞書を見なくても心は平安な方は必要ないと思いますが)
〉 安心して忘れ、そしてたくさん読むのがよいのではないかと思います。
.......この辺の努力のアプローチの仕方が私にはしびれるのです。 私と同じ様
な考え方をされていたのですネ!(しおさんも昔は)。 でも多読修行中の私には
,既にしおさんはこの段階を卒業して,”読み”からだけで,昔のアプローチの仕
方で得られる知識を吸収できるだけの英語脳にturned into されてしまっているの
ですね。
それとそれと,最後に『英語の本は、究極の用例集だと思います。』これです,こ
れです。 すごいです。これは一つの英語学習の悟りです。(話が大きすぎま
すか?) 良く考えてみれば,本を読むこと,その行為が,常に英英辞書を読んで
いることに他ならないのです。 だから多読を続けている限りにおいて,辞書を読
み続けていると同じで,その後の英語力は私たちが日本語を話すレベルの差が見ら
様な程度に,その人の脳みその素養で英語力が決まるのでしょう。
ながながと書きました。 また質問させて下さい。 そして大きなヒントを下さい。
ありがとうございました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: しお
投稿日: 2002/7/18(08:46)
------------------------------
ヨシさん、こんにちは。
〉......『この時点で、辞書を(あまり)ひかないメリットが自分のなかで大きくな
〉ったといえます。』これがすごいですね。 それは辞書を引いて引いてもう辞書を
〉調べる段階を卒業した人だけにこんな感覚が沸く様になるのだと思います。
初期から、もっと素直に多読にはいった方なら、こんなに辞書に引き吊り回される
ことはないんじゃないかと思います。私は、まだまだ辞書を「卒業」できてないという
感じです。でも、自分の過去の学習履歴というものは、もう変えることはできませんから、
しかたありません。
いまの私は、辞書を引いて、安心して忘れる、というのが快適です。
この段階をもっと進んでいけば、いつか「辞書をひかない」で楽しく読書
できる日がくるのかな?(来てほしい!)
私はUNLEARNしなければならないものが、どうも大量にあるようなので
時間がかかりそうです。しかし、それさえも、苦行ではなく、楽しみに
変えてくれたSSS方式はすごいと思います。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ヨシ
投稿日: 2002/7/19(12:37)
------------------------------
しおさん,こんにちは,そしてお返事ありがとうございます。 またまた頂いた
文面から,実体験からの生きたコメントと感動しています。
もう一つだけヤボな質問させて下さい。
〉 私はUNLEARNしなければならないものが、どうも大量にあるようなので
〉 時間がかかりそうです。しかし、それさえも、苦行ではなく、楽しみに
〉 変えてくれたSSS方式はすごいと思います。
『楽しみに変えてくれたSSS方式はすごいと思います。』の下りはやはり
SSS方式的に多読を継続されて,楽しいだけではなく,楽しみながら(結果
として次の言葉を使いますが)学習効果があったと言うことですね!
当然YESのお答えと存じますが,聞いてみたかったのです。 しおさんの多
読感はSSS方式で開始される前と今では違うと思いますが,良ければ教えて
下さい。 既にどこかでそれに付いてコメンとされていたら参照先頂ければ
見に行きます。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: しお
投稿日: 2002/7/19(22:23)
------------------------------
こんにちは、しおです。
〉〉 私はUNLEARNしなければならないものが、どうも大量にあるようなので
〉〉 時間がかかりそうです。しかし、それさえも、苦行ではなく、楽しみに
〉〉 変えてくれたSSS方式はすごいと思います。
〉『楽しみに変えてくれたSSS方式はすごいと思います。』の下りはやはり
〉SSS方式的に多読を継続されて,楽しいだけではなく,楽しみながら(結果
〉として次の言葉を使いますが)学習効果があったと言うことですね!
そうです。
〉当然YESのお答えと存じますが,聞いてみたかったのです。 しおさんの多
〉読感はSSS方式で開始される前と今では違うと思いますが,良ければ教えて
〉下さい。 既にどこかでそれに付いてコメンとされていたら参照先頂ければ
〉見に行きます。
SSS方式前の多読感は・・・といっても、SSS以前は多読していなかったのですよ。
多読がよい、というのは分かっていました。しかし、やみくもに多読といっても
そうそうできないものです。知らない単語を無視してよんで、話の筋が分かったとしても
不安になります。SSS以前に読んだのは、シェルダン2冊、ロバート・P・パーカーの
探偵スペンサーシリーズ1冊、足長おじさん、です。
「ペーパーバック読めてるじゃない?」と思わないでくださいね。いまの自分の
理解度、楽しさとは比べものになりません。あの頃の読み方は「この知らない単語の
山をどうしよう。調べた単語を書き出してみようか・・・。もっとボキャビルしてから
読むべきでは・・」と読了後に不安がのこり、多読を継続できませんでした。
効果のほどがつかみにくいものより、効果が実感しやすい手近なテキストの精読・シャドウイング・基本文例の
暗唱などに時間をさいてしまいます。(これらの学習が悪いといっているわけではありません。
学習者の段階によっては非常に大事なもと思います。)
私はいつも、自分の英語の基礎力に不安をもっており、どうやったら基礎ができた
という状態になるのか、と手探りしていたところに、ちょうどSSS学習法研究会の
ホームページに出会いました。そして、一番やさしいGRからPBへ、という方法論が
明快であり、私もこの方式で多読をはじめることにしたのです。私は多読というと、
やみくもに、つかみどころのない、大きなものに立ち向かっていくようなイメージを
持っていましたが、SSS方式がこの不安を取り去ってくれました。
SSSでの多読の効果は、現在のところWritingが楽になったこと、知らないうちに語彙が
増えていたことなどがありますが、真の効果はもっと深いところにあると思います。
いまの私には、まだうまく説明できませんが。
私は、英検1級合格後、1級というイメージと自分の実力のギャップに深く失望して
いて、このままもし通訳ガイド試験の勉強など始めてしまったら、本当に危ない気がして
大変不安に思っていました。例えていえば、東京タワーのてっぺんに、命綱一本つけて
立っているような気持ちです。SSS方式なら、同じ333メートルの高さ(でしたっけ?)でも
春の山に立って景色を見ているような気持ちです。地に足がついています。(変なたとえですみません。)
無意識の容量というのは巨大なものですから、もっと脳を信用して、多読をすすめていきたいと
思っています。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/7/20(22:25)
------------------------------
こんにちは、しおさん!
〉私は、英検1級合格後、1級というイメージと自分の実力のギャップに深く失望して
〉いて、このままもし通訳ガイド試験の勉強など始めてしまったら、本当に危ない気がして大変不安に思っていました。例えていえば、東京タワーのてっぺんに、命綱一本つけて立っているような気持ちです。SSS方式なら、同じ333メートルの高さ(でしたっけ?)でも春の山に立って景色を見ているような気持ちです。地に足がついています。(変なたとえですみません。)
TOEIC900点近くの人、800点近くの人などが
SSSでレベル0から読み始める人たちがいて、すごいなあ、
自分をずいぶん冷静に見つめている人たちだなと思っていました。
(「「快読100万語!」にもかきましたが)
上のしおさんの表現でお気持ちがよくわかりました。
とてもうまいたとえです。感激してお返事を差し上げることに
しました。
〉 無意識の容量というのは巨大なものですから、もっと脳を信用して、
多読をすすめていきたいと思っています。
まさにその通りだと思います。文法とか辞書というのは、
巨大な無意識の海に浮かぶ巨大な氷山の、ほんの一角の、
てっぺんに降り積もった雪くらいのものなのでしょう。
吹けば飛んでしまう。たくさん吸収することでしか、
氷山には迫れないと思います。
では、Happy reading!
------------------------------
しおさん,おはようございます。 ヨシです。
大変ヤボな質問へのお返事有難うございました。
〉 そうです。
・・・・・・そうやって,自信のあるお返事を頂けると他人事(?;大いに自分事)
でもありますが,何だか非常に嬉しいです。 これからもreadingは楽しみなが
ら続けて行けそうです。
〉 SSS方式前の多読感は・・・といっても、SSS以前は多読していなかったのですよ。
〉 多読がよい、というのは分かっていました。しかし、やみくもに多読といっても
〉 そうそうできないものです。知らない単語を無視してよんで、話の筋が分かったとしても
〉 不安になります。SSS以前に読んだのは、シェルダン2冊、ロバート・P・パーカーの
〉 探偵スペンサーシリーズ1冊、足長おじさん、です。
〉 「ペーパーバック読めてるじゃない?」と思わないでくださいね。いまの自分の
〉 理解度、楽しさとは比べものになりません。あの頃の読み方は「この知らない単語の
〉 山をどうしよう。調べた単語を書き出してみようか・・・。もっとボキャビルしてから
〉 読むべきでは・・」と読了後に不安がのこり、多読を継続できませんでした。
・・・・・・・具体的なご説明有難うございます。おっしゃる通りであると思いま
すし,その様にあったであろうと推測出来ます。 デモまぁはっきり言って私より
はずいぶとSSS方式以前でもしおさんの方が進まれていたと思います。 私も昔
何かPBをと思い一冊だけ買って数ページを読んで,しおさんと同じ様な不安感か
ら結局,それっきりでいまだに本箱に寝たままです。
たしか中学か,高校生の時に(はっきりとした時期は忘れましたが),どの様な
経緯かも忘れましたがGBを2〜3冊買って読んだ事がありました。 内容も理
解出来ていましたが,それ以上の興味がわかずそれっきりでした。 今思うと
それほど英語が好きではなかったのかも知れません。 程度の差こそあれしお
さんと同じ感覚を持っていた様です。
〉 効果のほどがつかみにくいものより、効果が実感しやすい手近なテキストの精読・シャドウイング・基本文例の
〉 暗唱などに時間をさいてしまいます。(これらの学習が悪いといっているわけではありません。
〉 学習者の段階によっては非常に大事なもと思います。)
・・・・・・・結局readingをしなかったら,そして英語に興味があり,実力を
つけたいと思う人は,その様にならざるを得ないと思います。 私もSSS方式の前
はもっぱら精読,シャドウイング,基本文例の暗唱をやっていました。 私の今
までの”これ”と思う学習方法は『シャドウイングと基本文例の暗唱』を重ねた
ものです。 材料は短文集であれば何でも良いのですが,私はDUO2.0を使い
ました。 もちろんそこで紹介されている短文を記憶するのですが,一旦記憶
したと思う頃に(かなり自信を持って覚えたと思える頃に),シャドウイングに
入ります。 そこで,いつも同じ順番で文章が出てくると,英文としてでは無く,
セリフの暗唱的に覚えてしまう悪癖が出てきます。 そこでその英文の出てく
る順番をランダムにしてシャドウイングをトライして見ると面白いですヨ! 完
全に自信を持っていたセンテンスが文章の頭だしを聞いて直ぐ出てこない,聞け
てた音が全く違う音に聞こえて自分の記憶していた文章を認識出来ない。
よほどそれぞれの英文が縦横無尽に音なり(私の場合もやはり特にp, f,で始
まる場合),自分でその単語が正確に発音出来ることとか,文法的なり,に
分かってこないと シャドウイングが出来ませんでした。 今はその文章を全文
覚えてはいませんが,印象に残っている学習方法と覚えていると言うことは
何かしら効果があったと思います。 しおさんも既にこのような方法は取られ
てでしょうね。 お節介だったらスミマセン!
〉 私はいつも、自分の英語の基礎力に不安をもっており、どうやったら基礎ができた
〉 という状態になるのか、と手探りしていたところに、ちょうどSSS学習法研究会の
〉 ホームページに出会いました。そして、一番やさしいGRからPBへ、という方法論が
〉 明快であり、私もこの方式で多読をはじめることにしたのです。私は多読というと、
〉 やみくもに、つかみどころのない、大きなものに立ち向かっていくようなイメージを
〉 持っていましたが、SSS方式がこの不安を取り去ってくれました。
・・・・・・・私の場合は浜谷さんと言う方に別のサイトで知り合いになり,こ
の様な英語の学習方法について意見を交換している際に紹介されここへ来ま
した。 たしかkikuhiroさんも浜谷さんの紹介と言われていたと思います。
その時は自分の今までの学習方法に絶対の自信を持っていましたので多
読へは疑心暗鬼でした。 多読をすることで今までの学習時間が制約され
る。でもいつかはPBを読みたい,このままでは読むチャンスはきっと来ない
と,思い1日25分でスタートしました。 今ではreading(を含めたそれに係わ
る)の時間が面白さと,readingには英語の宝箱と知って,英語の接触の大
半を占める様になりました。 全くの嬉しい誤算です。 ちょっとhearingの時
間が無くなってしまったのが気に掛かるところです。 ある程度readingが進
めばシャドウイングにウエイトを置きたいと思っていますが。
〉 SSSでの多読の効果は、現在のところWritingが楽になったこと、知らないうちに語彙が
〉 増えていたことなどがありますが、真の効果はもっと深いところにあると思います。
〉 いまの私には、まだうまく説明できませんが。
・・・・・・・あぁ〜そうですか。 しおさんがそう言われるのですから,その
もっと深いところに真の効果があるのでしょうね! 私には,まだ何のことやら
雲を掴む話ですが,今言えるのはwritingが変わりました。 今まではちょっ
と複雑な文章になると,日本語を紙に書いて,主語,述語,目的語,そして
どこへ現在文詞,関係代名詞,付帯状況をどの様に加えてとやっていまし
た。 今でもそうせざるを得ませんが(私の実力では),でもその様にしなく
ても書ける文章の複雑さが上がって来た。 それも文法事項を考えずに
日本語で考える様に,理由無く英文のセンテンスが出来上がることです。
これはまだそう言う兆候が出始めた段階とご理解下さい。 よって仕事の
効率が上がったと言えます。 もちろんその真の効果もきっとさらに出てく
ると思います。
〉 私は、英検1級合格後、1級というイメージと自分の実力のギャップに深く失望して
〉 いて、このままもし通訳ガイド試験の勉強など始めてしまったら、本当に危ない気がして
〉 大変不安に思っていました。例えていえば、東京タワーのてっぺんに、命綱一本つけて
〉 立っているような気持ちです。SSS方式なら、同じ333メートルの高さ(でしたっけ?)でも
〉 春の山に立って景色を見ているような気持ちです。地に足がついています。(変なたとえですみません。)
〉 無意識の容量というのは巨大なものですから、もっと脳を信用して、多読をすすめていきたいと
〉 思っています。
・・・・・・私は昔に英検2級をとって以来,テストを受けたことがありません。
でも一級保持者の方とこうしてお話出きること光栄に思っています。 『1級
というイメージと自分の実力のギャップに深く失望して・・・』なんて言われて
しまうと,私なんぞはたじろいでしまいます。 でも好きですネ! こう言う表
現『無意識の容量というのは巨大なものですから、もっと脳を信用して・・』。
私も全くの同意見です。 良ければ既にしおさんの方が先に遠くへ行って
おられますが, 多読のお供をさせてください。 またまた長くなってしまって
スミマセン!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: あずき
投稿日: 2002/7/16(13:54)
------------------------------
しおさん、こんにちは!あずきです。200万語通過おめでとうございます!
たくさん、面白そうな本を読んでいらっしゃいますね。
情景がどんどん頭にうかぶというのは、本当に楽しんでいらっしゃるんですね(^^
> EMILL AND THE DETECTIVE
子供の頃、ケストナーが大好きだったので、読むのを楽しみにしている本です。
まずは、GRで読んで、いつか挑戦します!
これからも、楽しんで読んで、また読んだ本を教えてください。
とても励みになります。それでは、3周めも、Happy reading !
------------------------------
あずきさん、ありがとうございます。
〉> EMILL AND THE DETECTIVE
〉子供の頃、ケストナーが大好きだったので、読むのを楽しみにしている本です。
〉まずは、GRで読んで、いつか挑戦します!
子供の頃好きだった本、もしくはお小遣いがたりなくて買えなかった本を
みるとつい買いたくなります。そういう本って本当に読むのが楽しみですよね!
また、子供を図書館に連れて行くとき、翻訳ものの児童書コーナーへ行って
ぱらぱらめくってみて面白そうなものの原題をメモしてまわっています。
はためにはちょっと怪しい姿かも・・・。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: メイ
投稿日: 2002/7/16(16:23)
------------------------------
しおさん、メイです。こんにちは。200万語、おめでとうございます。
「急流を下る感じ」なんていいですね。またまた、一段とパワーアップされた感じですもの。いつか、ご一緒に、「筏下り」、おつきあいできるようになりたいです。
この流れに乗って、300万語の日も遠くないかも。Enjoy your rafting!
------------------------------
メイさん、こんにちは。ありがとうございます!
すぐ「筏下り」になれる本と20〜30分くらいしないとそうならない本があるのです。
ときにはかたまり読みもできてないなと思う本もあります。
好みが関係するのかもしれませんが、まだ安定してない感じです。
〉この流れに乗って、300万語の日も遠くないかも。Enjoy your rafting!
Enjoy your rafting!なんてかっこいい言葉ですね!ありがとうございます。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: まりあ
投稿日: 2002/7/16(18:18)
------------------------------
しおさん、200万語おめでとう まりあです。まず2倍きらきら
:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・
。☆。.:*:・'。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:
/ * / /
// // / /
/ // / //
☆ :*:.。 ★ / .:*:
☆ '・:*:.。☆。
〉200万語を通過しました!
〉本屋さんへ#4を買いに走って6月15日〜6月21日で読んでしまいました。〉このハリーポッター集中読みの後、「HEIDI」を読んだらスイスの山の情景が異常に鮮明に
〉頭の中を流れていったり、登場人物の会話が非常に頭に浸みるので驚きました。
〉急流をいかだにのって猛スピードで下っていくような感じです。
いままであった言葉は、かたまり読み、ですが、しおさんは急流筏下り読み
体験者第1号! すいすい、びゅんびゅん、ひしゃぱしゃ、気持ちよさそーーー
のろのろゴムボートの私も早くこういう境地を経験したい!こうした体験談は、
「辞書を引きながら読まないと理解できないのではないか?」不安症候群の人への、良い辞書離れのススメになることでしょう。ことしの夏休みキャンペーンは
『筏下りに行こう!』にしましょう。
〉のですが、急流を筏下りしている読み方のときは、たぶん和訳してないと思います。
〉英語をダーッと読んでいると、ときどき「いまの情景、どんなふうに英語で表現していたかもう一回よみたいから
〉ちょっと止まってよ!」などと、脳の別の部分(日本語処理部分でしょうか)が茶々を入れに来ます。
〉でも無視してます。
〉300万語くらいになったらまたていねい読みをする時期がくるのではと思っています。
その頃には、別に時間をかけなくても細かいニュアンスまで解ってくるように
なっているのではないでしょうか?日本語を読んでいるときの自分と、英語で読んで
いるときの自分を比べて、英語で読んでいるときの自分は、まだまだニュアンスの
くみ取り方がずいぶん下回っていると感じています。例えば登場人物が心にもない
セリフを言ったとき、それをすぐ気付かずに額面通り受け取ってしまって、話の
展開が理解できなくなってしまったり、とか..こういう場合、辞書を引きながら
一つのセンテンスをためつすがめつ読んでも解るものではないと思うんです。逆に
たくさん読んで『筏下り』をしていると、そういう感覚が掴めるようになってくる
のではないか、それだからこそ酒井先生は「辞書をひかずにどんどん読む」ことを
薦めておられるのだと思います。
〉ということで、SSS多読スタートセットにまだ手がついていないという状態に。。。
失速スランプがきても、治療(パンダ読み)用お薬は準備万端と安心して
どんどん読みたい本に手を出されるのも良いのではないでしょうか?
Happy Happy Reading!
------------------------------
まりあさん、ありがとうございます。2倍きらきらとてもきれいです!
〉〉300万語くらいになったらまたていねい読みをする時期がくるのではと思っています。
〉 その頃には、別に時間をかけなくても細かいニュアンスまで解ってくるように
〉なっているのではないでしょうか?日本語を読んでいるときの自分と、英語で読んで
〉いるときの自分を比べて、英語で読んでいるときの自分は、まだまだニュアンスの
〉くみ取り方がずいぶん下回っていると感じています。例えば登場人物が心にもない
〉セリフを言ったとき、それをすぐ気付かずに額面通り受け取ってしまって、話の
〉展開が理解できなくなってしまったり、とか..こういう場合、辞書を引きながら
〉一つのセンテンスをためつすがめつ読んでも解るものではないと思うんです。
そうですね。私も日本語を読んでいるときのニュアンスのくみ取りかたより、かなり
劣っています。本を読んでいて、最初の方の意図不明な発言が頭にひっかかったまま、
読み終わり、その後もう一回その発言をさらっと読んだら、「なんでこれが分からなかったのか!?」
と思うことがちょくちょくあります。その本を読み終わるまでの間に成長したのか、はたまた
話の流れが分かったからなのか・・・。(成長ならいいんですが)
これからもたくさん読んでもっと深く理解できるようになりたいです。
〉〉ということで、SSS多読スタートセットにまだ手がついていないという状態に。。。
〉 失速スランプがきても、治療(パンダ読み)用お薬は準備万端と安心して
〉どんどん読みたい本に手を出されるのも良いのではないでしょうか?
それはとてもいい考えですね!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SSS英語学習法研究会 マリコ
投稿日: 2002/7/16(18:49)
------------------------------
〉200万語を通過しました!
しおさん、おめでとうございます。
これはすごいですねぇ〜!
5月1日に100万語通過でしょ?
それから約2カ月半で100万語読まれたわけだから。
速読のこつがわかるとこういうことになるんでしょうね。
Shinさんといい、しおさんといい、ある日突然筏に乗って、本の中の情景を流れるように楽しみながら
読めるようになるという経験談は、後続のわたしたちにとって大きな勇気になりますね。
〉自分が考えていたよりかなり早かったのですが、これは6月2日の多読に関する講演会の
〉おかげです。英語を読むとき必ず赤ペンをもって、気になるところをチェックしながら
〉読まずにはいられなかったのですが(英英辞書の調べた部分に下線をひくことまでしていました)
〉そういうことはすっぱりやめて、どうしても気になるところだけ電子辞書の英英にぱっと目を
〉走らせるだけに変えました。
英語に接するときに、ただ読むだけで楽しむというやり方はなかなか難しいようです。
学生時代ほどじゃないにしても、ついつい勉強のくせがでてくることがあるようです。
今までの学校教育の呪縛から解き放たれたときに、ある日突然筏に乗れるのかもしれません。
------------------------------
マリコさん、ありがとうございます!
〉英語に接するときに、ただ読むだけで楽しむというやり方はなかなか難しいようです。
〉学生時代ほどじゃないにしても、ついつい勉強のくせがでてくることがあるようです。
私もついつい、「修行」したくなるタチなのです。
〉今までの学校教育の呪縛から解き放たれたときに、ある日突然筏に乗れるのかもしれません。
呪縛から解き放たれたのだったらいいんですが・・・。まだまだ引きずっている感があります。
今後もっと読み進んだらどうなるか、なにかめざましい変化があればまたご報告したいと
思います。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ターボー
投稿日: 2002/7/16(20:51)
------------------------------
しおさん 100万語から200万語を楽しくお読みになられたよし、
お喜び申し上げます。
〉200万語を通過しました!
〉自分が考えていたよりかなり早かったのですが、これは6月2日の多読に関する講演会の
〉おかげです。英語を読むとき必ず赤ペンをもって、気になるところをチェックしながら
〉読まずにはいられなかったのですが(英英辞書の調べた部分に下線をひくことまでしていました)
〉そういうことはすっぱりやめて、どうしても気になるところだけ電子辞書の英英にぱっと目を
〉走らせるだけに変えました。
〉そして、講演会から帰ってきて多読スタートセットを注文しました。3冊入れ替えをお願いしたら
〉届くまで1週間以上はかかるということだったので、講演会でけこけろりさんがお話されていた
〉ハリーポッターを読み始めました。(いつか読もうと思って3冊目まで買っていました。)
〉そうしたら、見事にはまり、6月4日〜6月14日にハリーポッター#3までを読み、
〉本屋さんへ#4を買いに走って6月15日〜6月21日で読んでしまいました。その間
〉多読スタートセットが届いたのですが、やめられないという感じになって、、、。
〉その後、睡眠不足もあって2日間くらい虚脱状態になっていましたが、また読書を再開しました。
〉このハリーポッター集中読みの後、「HEIDI」を読んだらスイスの山の情景が異常に鮮明に
〉頭の中を流れていったり、登場人物の会話が非常に頭に浸みるので驚きました。
〉急流をいかだにのって猛スピードで下っていくような感じです。
全く羨ましい! いや、いい目標にさせていただきたいと思います。当面は
足元にもおよびませんが。
多読を始める以前の英語の力をベースに、読み方を変えたことで得られた
成果だと思われますがいかがでしょうか?多読だけではこのレベルには
到達できないと言い切るつもりはありませんが。
〉300万語くらいになったらまたていねい読みをする時期がくるのではと思っています。
私も、これだけやっていればよいという方法はないと思っています。
あることをすることによって初めて見えてくるものがありますよね。
これからもお手本にさせていただきますので、よろしくお願いします。
------------------------------
ターボーさん、ありがとうございます。
〉多読を始める以前の英語の力をベースに、読み方を変えたことで得られた
〉成果だと思われますがいかがでしょうか?多読だけではこのレベルには
〉到達できないと言い切るつもりはありませんが。
確かに、多読以前の勉強は力になってくれているんですが、ちょっと重荷
でもあるんです。UNLEARNしなくてはいけない部分がたくさんありますし。
初期から多読にはいられた方たちを羨ましく思うこともあります。
ただ、発音練習(そしてシャドウイング)はやっておいてよかった!
と思います。発音練習はいまも継続中です。多読しているとき、頭の中で英語が
鳴っている状態なのに、その音がカタカナだともったいないと思うんです。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: トオル
投稿日: 2002/7/17(00:36)
------------------------------
〉200万語を通過しました!
しおさん、こんばんは。トオルです。
200万語の通過おめでとうございます。
〉このハリーポッター集中読みの後、「HEIDI」を読んだらスイスの山の情景が異常に鮮明に
〉頭の中を流れていったり、登場人物の会話が非常に頭に浸みるので驚きました。
〉急流をいかだにのって猛スピードで下っていくような感じです。
「筏下り」は非常にうらやましい限りです。よく英語の音を聞き取れるようになると
開耳といったりしますが、「筏下り」は英語脳になるという意味で、「開脳」とでも
いうのでしょうか?「開脳」した後は、Readingだけでなく、ListeningやSpeaking
でも一挙にステップアップするイメージがあるのですが、いかがですか?
〉いままで読んだ本のリストです。読んだ順に、
〉OXFORD LEVEL3 7冊
〉OXFORD LEVEL4 1冊
〉OXFORD LEVEL5 1冊
〉PENGUIN LEVEL4 1冊
〉HARRY POTTER #1〜4
〉THE CAT MUMMY
〉女の子がかわいがっていた猫が死んだので土に埋めるのがいやで、なんとか
〉ミイラ(MUMMY)にしようとする話。でもホラーじゃないですよ。
〉VICKY ANGEL
〉親友が交通事故死したが幽霊になってもどってきた。しかしその幽霊に行動を
〉いちいち指示され生活をめりゃめちゃにされるが。。。(これもホラーじゃないんですが)
〉HEIDI
〉MATILDA
〉CHARLIE AND THE CHOCOLATE FACTORY
〉THE WITCHES
〉とダールを続けて読みました。
〉PENGUIN 2冊
〉書評用に読んだのですがレベルを忘れてしまいました。
〉レベル5くらいだったでしょうか。。。
〉DANNY THE CHAMPION OF THE WORLD
〉THE SECRET GARDEN
〉ヨークシャー訛のところにくるとガクッとスピードと理解力がおちます。
〉何回も読み直さないと意味不明な部分がたくさん。
〉私が子供の頃読んだのは簡約版だったようで知らないエピソード続出でした。
〉EMILL AND THE DETECTIVE
〉有名ですが読んだことがありませんでした。子供たちが生き生きしていて
〉面白かった。本当はケストナーの「飛ぶ教室」が英語でよみたくてアマゾン
〉で探しましたが見つけられませんでした。
〉PIPPI LONGSTOCKING
〉ということで、SSS多読スタートセットにまだ手がついていないという状態に。。。
読まれた本の紹介は参考になります。100万語まではみなさん、マメに報告する
ので道筋がよくわかりますが、100万語を過ぎるとあまり報告しなくなるので
少し寂しいですね。まあ、100万語を過ぎてあまり泣き言をいうなということかも
しれませんが、、、。
さあて、私も200万語を目指して、Happy readingします。
しおさんもHappy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: しお
投稿日: 2002/7/17(06:11)
------------------------------
トオルさん、ありがとうございます。
〉「筏下り」は非常にうらやましい限りです。よく英語の音を聞き取れるようになると
〉開耳といったりしますが、「筏下り」は英語脳になるという意味で、「開脳」とでも
〉いうのでしょうか?「開脳」した後は、Readingだけでなく、ListeningやSpeaking
〉でも一挙にステップアップするイメージがあるのですが、いかがですか?
英語脳になったとは、まだ言い難い感じなんですよ。恐縮です。
Readingでの効果に引きずられて良くなったのは、Writingです。
私は、10年日記なるものをつけていて、これを英語に切り替えて約2年になります。
1ページが縦に10個仕切ってあり、同じ日付の日記は同じページにずらっと書くように
なっているので、「2年前の今日何してたかな」などとすぐ見られるのが面白いのですが、
以前は、1日分書くのに30分以上かかり、小学1年生の日記か?とつっこみたくなるような
もので、日記自体苦行そのものでした。
それが、いまは、1週間分ためていたのを書くのに30分かからないこともあります。
最近、多読で見たような言葉がふいに頭に浮かんできて書きたくなることもあります。
Speakingはほとんど機会がありませんので分かりませんが、Writingを声に出して言うと
Speakingになるので、たぶん向上しているでしょう。
Listeningはどうでしょうね・・・。
多読をたくさんしているのと、おかげでシャドウイングの時間が激減しているのとが
相殺しあっているような気がします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: アトム
投稿日: 2002/7/17(15:16)
------------------------------
しおさーん、おめでとうございます!
200万語、すごいです。
ここにつけてしまってごめんなさい。じつは・・・
〉 Readingでの効果に引きずられて良くなったのは、Writingです。
〉 私は、10年日記なるものをつけていて、これを英語に切り替えて約2年になります。
ここに反応してしまいました。
私も10年日記をつけています(8年目です)。
それで最近はやった日記を英語で書いてみましょう、という本に触発されて一ヶ月ほど前から英語で書き始めました。
〉 以前は、1日分書くのに30分以上かかり、小学1年生の日記か?とつっこみたくなるような
〉 もので、日記自体苦行そのものでした。
〉 それが、いまは、1週間分ためていたのを書くのに30分かからないこともあります。
〉 最近、多読で見たような言葉がふいに頭に浮かんできて書きたくなることもあります。
私が英語で書き始めたのは多読を始める前なのですが、
10万語くらい読んだくらいから、書いているときに英語が「!」とひらめくようになりました。
とはいっても、私の語彙力のことですから than before くらいのレベルですが。
でも、これがひらめいたときは「やるじゃん、私!」と思いました(笑)
誰に見てもらうわけでもないので、思いつくまま適当に書いているのですが、
多読も続けていくと、恥ずかしくなるでしょうね、今書いているものを1年後に見直すと。
(10年日記って見直したくなくても見直してしまう構造になっていますよね)
今は全然恥ずかしくないですけれど。何が間違っているかわからないから(苦笑)
英語で書くのが時々苦しくなるので、日曜日は日本語で書いてもいいことにしました(笑)
日本語だと、同じスペースなのに内容濃く書けますよね、英語でもこうなるのが理想です。
英語で日記を書いているからといって、英語の本を読んでいて「これは使える!」というものを特にメモなどはしていません。
きっとたくさんインプットしていったら自然に出てくるのだろうと思っています。
多読でも、英語日記でも大先輩のしおさん、
これからもしおさんのご報告を参考にさせていただきます!
------------------------------
アトムさん、ありがとうございます!
〉ここに反応してしまいました。
〉私も10年日記をつけています(8年目です)。
〉それで最近はやった日記を英語で書いてみましょう、という本に触発されて一ヶ月ほど前から英語で書き始めました。
私は、日記自体は5年目なので、10年日記の先輩ですね!
〉私が英語で書き始めたのは多読を始める前なのですが、
〉10万語くらい読んだくらいから、書いているときに英語が「!」とひらめくようになりました。
〉とはいっても、私の語彙力のことですから than before くらいのレベルですが。
〉でも、これがひらめいたときは「やるじゃん、私!」と思いました(笑)
〉誰に見てもらうわけでもないので、思いつくまま適当に書いているのですが、
〉多読も続けていくと、恥ずかしくなるでしょうね、今書いているものを1年後に見直すと。
〉(10年日記って見直したくなくても見直してしまう構造になっていますよね)
〉今は全然恥ずかしくないですけれど。何が間違っているかわからないから(苦笑)
実は、最初に英語で書いてみようと思ったのは4年前なのですが、そのときは、数日で挫折
してしまいました。そして、2年前にはじめたときは・・・なんとか続きましたが
昔のを読むと結構笑えますよ。「今日は○○へいきました。」「こどもが熱をだした」レベルのことしか
書いてないのに、よく間違ってます。(笑)
〉英語で書くのが時々苦しくなるので、日曜日は日本語で書いてもいいことにしました(笑)
〉日本語だと、同じスペースなのに内容濃く書けますよね、英語でもこうなるのが理想です。
〉英語で日記を書いているからといって、英語の本を読んでいて「これは使える!」というものを特にメモなどはしていません。
〉きっとたくさんインプットしていったら自然に出てくるのだろうと思っています。
そう、10年日記は一日分のスペースが5行くらいでせまいですよね。日本語ならそれでも
今日あったことをだいたい織り込めるのに、英語だとそうはいかないんですよね。
------------------------------
〉 Readingでの効果に引きずられて良くなったのは、Writingです。
〉 私は、10年日記なるものをつけていて、これを英語に切り替えて約2年になります。
〉 1ページが縦に10個仕切ってあり、同じ日付の日記は同じページにずらっと書くように
〉 なっているので、「2年前の今日何してたかな」などとすぐ見られるのが面白いのですが、
〉 以前は、1日分書くのに30分以上かかり、小学1年生の日記か?とつっこみたくなるような
〉 もので、日記自体苦行そのものでした。
〉 それが、いまは、1週間分ためていたのを書くのに30分かからないこともあります。
〉 最近、多読で見たような言葉がふいに頭に浮かんできて書きたくなることもあります。
〉 Speakingはほとんど機会がありませんので分かりませんが、Writingを声に出して言うと
〉 Speakingになるので、たぶん向上しているでしょう。
英語で日記をつけられているのですね。怠け者の私にはちょっと難しいかも。
仕事で英語が必要になってきているので、仕事の中でキーワードや
簡単な文レベルから英語で表現をすることを始めてみようと思います。
苦行ができないので、苦しかったらすぐにやめてしまうかもしれませんが、、、。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ひこ
投稿日: 2002/7/17(00:45)
------------------------------
しおさん。
200万語通過おめでとうございます!!
早いですねー(@ @)
〉200万語を通過しました!
〉そういうことはすっぱりやめて、どうしても気になるところだけ電子辞書の英英にぱっと目を
〉走らせるだけに変えました。
本を読むときの辞書は、使うのが面倒になってきますよね。
電子辞書の英英便利そうです。
最近の発音できるモデルは、欲しくなってきます。発音語は確か3.5万語
くらいでしたが....
〉ハリーポッターを読み始めました。(いつか読もうと思って3冊目まで買っていました。)
〉そうしたら、見事にはまり、6月4日〜6月14日にハリーポッター#3までを読み、
〉本屋さんへ#4を買いに走って6月15日〜6月21日で読んでしまいました。その間
やはり、好きこそものの上手なれなんでしょうか!
ハリポタとか指輪とか目標にしている本は、いつ読むか迷うところがあります。
楽しそうに読んだ報告を見て、いいなーと思いました。
3周目もとっとこ行ってくださいね〜。
私は、カヤックでついて行きま〜す。
ハリポタは4周目かな〜。
------------------------------
ひこさん、ありがとうございます!
〉本を読むときの辞書は、使うのが面倒になってきますよね。
〉電子辞書の英英便利そうです。
便利ですよ!しかし、イディオム(特に動詞+前置詞)を調べるとき、目当てのところに
たどり着くまで、延々とスクロールしないといけない場合がよくありうっとうしいので、
そういうときは英英辞書にしています。
〉〉ハリーポッターを読み始めました。(いつか読もうと思って3冊目まで買っていました。)
〉〉そうしたら、見事にはまり、6月4日〜6月14日にハリーポッター#3までを読み、
〉〉本屋さんへ#4を買いに走って6月15日〜6月21日で読んでしまいました。その間
〉やはり、好きこそものの上手なれなんでしょうか!
〉ハリポタとか指輪とか目標にしている本は、いつ読むか迷うところがあります。
〉楽しそうに読んだ報告を見て、いいなーと思いました。
つぼにはまった本の力というのはすごいです。
〉3周目もとっとこ行ってくださいね〜。
〉私は、カヤックでついて行きま〜す。
〉ハリポタは4周目かな〜。
カヤックって、周りの自然と一体化したかのように感じられるとか。
読書のカヤックのりもいいですね!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/7/18(00:40)
------------------------------
しおさん、遅ればせながら、おっめれとー
〉200万語を通過しました!
〉英語を読むとき必ず赤ペンをもって、気になるところをチェックしながら
〉読まずにはいられなかったのですが(英英辞書の調べた部分に下線をひく
ことまでしていました)そういうことはすっぱりやめて、どうしても気に
なるところだけ電子辞書の英英にぱっと目を走らせるだけに変えました。
ぼくはいつも「辞書を忘れられたら、引いてもいい」と言っております。
辞書を引くのはいくら早くできても、「100%の理解」を求める
気持ちの表れである場合は、心配です。つまり「辞書を引く時間が
惜しい人」だけ引いてもいいと思います。これはどの人にとっても
よい基準になるのではないかな?「辞書を引く時間が惜しくなったら
辞書を引いてもいい!」矛盾しているだけに真実かも知れませんよ。
〉ハリーポッターを読み始めました。
〉そうしたら、見事にはまり、6月4日〜6月14日にハリーポッター#3
までを読み、本屋さんへ#4を買いに走って6月15日〜6月21日で
読んでしまいました。
これはぼくの知るかぎり、新記録ですね。全4巻を18日ですか?
そりゃすごい!
〉このハリーポッター集中読みの後、「HEIDI」を読んだら
スイスの山の情景が異常に鮮明に頭の中を流れていったり、
登場人物の会話が非常に頭に浸みるので驚きました。
〉急流をいかだにのって猛スピードで下っていくような感じです。
「急流筏下り読み」はちょっと長いけれど、SSS合い言葉に
登録しましょう。(合い言葉集は胆石の手術で入院している
あいだに作ります。)
それにしても「異常に鮮明に流れて」いくというのは、
なんともうらやましい!
〉EMILL AND THE DETECTIVE
〉有名ですが読んだことがありませんでした。子供たちが生き生きしていて
〉面白かった。本当はケストナーの「飛ぶ教室」が英語でよみたくてアマゾン
〉で探しましたが見つけられませんでした。
「飛ぶ教室」はぼくも読みたいけれど、英語ではみつかりませんねえ。
いっそ、大門さんたちとドイツ語の多読で読むか・・・
------------------------------
酒井先生、ありがとうございます!
〉ぼくはいつも「辞書を忘れられたら、引いてもいい」と言っております。
〉辞書を引くのはいくら早くできても、「100%の理解」を求める
〉気持ちの表れである場合は、心配です。つまり「辞書を引く時間が
〉惜しい人」だけ引いてもいいと思います。これはどの人にとっても
〉よい基準になるのではないかな?「辞書を引く時間が惜しくなったら
〉辞書を引いてもいい!」矛盾しているだけに真実かも知れませんよ。
そうですね。「100%の理解をしようとして」辞書をみると、
みるみるうちに物語の世界から落っこちて、また流れにのれなくなったりします。
〉「急流筏下り読み」はちょっと長いけれど、SSS合い言葉に
〉登録しましょう。(合い言葉集は胆石の手術で入院している
〉あいだに作ります。)
胆石の手術なさるんですか?詳しく知りませんが、胆石って
転げ回るほど痛いと聞いたことがありますが・・・。
お大事になさってください。
〉それにしても「異常に鮮明に流れて」いくというのは、
〉なんともうらやましい!
まだ、道で転んだら落っこちてしまうのではないかというくらい
不安定な感覚なので、これが自分から逃げていかないように、
楽しく読書を続けていきます。