どなたか教えてください

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2025/1/19(12:02)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 2611. どなたか教えてください

お名前: ターボー
投稿日: 2002/6/22(15:07)

------------------------------

子供のときに読まなかった本を図書館から借りてきて読んでいます。
Anne of Green Gables(PUFFIN CLASSICS 369頁)で、まだ四分の一
程度ですが、結構楽しんでいます。

本についての一般的な質問です。目次の前に
First published by Harrap 1925
Published in Peacock Books 1964
Reprinted in Puffin Books 1977
Reissued in this edition 1994
と書かれています。これは、いわゆる原作(the original)といわれる
ものに対して、どういう経緯をたどったのでしょうか?
すなわち、一般論として、reprinted, reissued の定義を知りたいのです。
また、原作に対して手を加えた場合には、rewritten, abridged のほかに
どのような表現が使われるのでしょうか?

余談ですが、上記4行の by と in  の使い分けをしみじみと眺めて
います。

それでは、よろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2614. Re: どなたか教えてください

お名前: 酒井邦秀
投稿日: 2002/6/23(00:55)

------------------------------

ターボーさん、こんばんは。

〉子供のときに読まなかった本を図書館から借りてきて読んでいます。
〉Anne of Green Gables(PUFFIN CLASSICS 369頁)で、まだ四分の一
〉程度ですが、結構楽しんでいます。

100万語を越えると「若葉マーク」とはいえ、
少しずつ読書ゾのものを楽しめますね。

〉本についての一般的な質問です。目次の前に
〉First published by Harrap 1925
〉Published in Peacock Books 1964
〉Reprinted in Puffin Books 1977
〉Reissued in this edition 1994
〉と書かれています。これは、いわゆる原作(the original)といわれる
〉ものに対して、どういう経緯をたどったのでしょうか?
〉すなわち、一般論として、reprinted, reissued の定義を知りたいのです。

Harrap という出版社が最初に出した
Peacock Books (ペンギンブックスの青少年版で、
いまはない文庫のシリーズ)で1964年に出た(Harrapとは違う出版社)
Puffin Books という文庫で1977年に出た(Peacock Books と同じ出版社)
装丁を変えて1994年に出た(同じPuffin Books として)

こんなところだと思います。これで見ると、ちがう出版社から
最初に出たものを文庫化したときにはpublished となっていますね。
そして同じ出版社内でちがう文庫から出たときにreprinted、
同じ文庫内だけれども装丁を変えたときに reissued となっています。

〉また、原作に対して手を加えた場合には、rewritten, abridged のほかに
〉どのような表現が使われるのでしょうか?

ほかに何があったかなあ・・・?
すぐには思い出せませんね。それにいつものコンピュータが
壊れているので、家庭内の事情から長時間コンピュータを
使うことができません。近いうちに心当たりの本をあたって
確かめてみましょう。retold というのは使われていたかなあ?

〉余談ですが、上記4行の by と in  の使い分けをしみじみと眺めて
〉います。

そうですね。出版社には byが、出版された文庫には in が
使われていますね。

またいつでもなんでも質問してください。わかるかぎり、
お答えします。

では、Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2617. Re: どなたか教えてください

お名前: ターボー
投稿日: 2002/6/23(10:48)

------------------------------

酒井先生 おはようございます。
お忙しいところ、早速回答していただきまして
ありがとうございました。

〉ターボーさん、こんばんは。

〉〉子供のときに読まなかった本を図書館から借りてきて読んでいます。
〉〉Anne of Green Gables(PUFFIN CLASSICS 369頁)で、まだ四分の一
〉〉程度ですが、結構楽しんでいます。

〉100万語を越えると「若葉マーク」とはいえ、
〉少しずつ読書ゾのものを楽しめますね。

気持ちの上で若干の余裕がでてきたようです。いま140万語です。

〉〉本についての一般的な質問です。目次の前に
〉〉First published by Harrap 1925
〉〉Published in Peacock Books 1964
〉〉Reprinted in Puffin Books 1977
〉〉Reissued in this edition 1994
〉〉と書かれています。これは、いわゆる原作(the original)といわれる
〉〉ものに対して、どういう経緯をたどったのでしょうか?
〉〉すなわち、一般論として、reprinted, reissued の定義を知りたいのです。

〉Harrap という出版社が最初に出した
〉Peacock Books (ペンギンブックスの青少年版で、
〉いまはない文庫のシリーズ)で1964年に出た(Harrapとは違う出版社)
〉Puffin Books という文庫で1977年に出た(Peacock Books と同じ出版社)
〉装丁を変えて1994年に出た(同じPuffin Books として)

〉こんなところだと思います。これで見ると、ちがう出版社から
〉最初に出たものを文庫化したときにはpublished となっていますね。
〉そして同じ出版社内でちがう文庫から出たときにreprinted、
〉同じ文庫内だけれども装丁を変えたときに reissued となっています。

よく分かりました。こういうことを知りたかったので、お蔭様で
すっきりしました。

〉〉また、原作に対して手を加えた場合には、rewritten, abridged のほかに
〉〉どのような表現が使われるのでしょうか?

〉ほかに何があったかなあ・・・?
〉すぐには思い出せませんね。それにいつものコンピュータが
〉壊れているので、家庭内の事情から長時間コンピュータを
〉使うことができません。近いうちに心当たりの本をあたって
〉確かめてみましょう。retold というのは使われていたかなあ?

〉〉余談ですが、上記4行の by と in  の使い分けをしみじみと眺めて
〉〉います。

〉そうですね。出版社には byが、出版された文庫には in が
〉使われていますね。

〉またいつでもなんでも質問してください。わかるかぎり、
〉お答えします。

本を読んでいて、いろいろなことを思いつくことがあります。
何でいままできちんと知っておかなかったのだろうか、
というような基本的なことが多いのですが。
お言葉に甘えましてこれからもよろしくお願いいたします。
コンピューターの復旧が順調にいきますように。

〉では、Happy reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.