[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2025/1/20(14:20)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ひこ
投稿日: 2002/6/9(19:51)
------------------------------
柴田さん、こんにちは。
筆記体の昨今の事情とても参考になりました。
プロの方のこういったお話はなかなか伺えるものではなく、
ありがたいです。
早速、これ↓を注文してしまいました。
〉Best Handwriting for ages 7-11
〉(Andrew Brodie's Publications) £15.50
さらに、先日ご紹介のこれ↓まで....
A First Dictionary of Cultural Literacy
しかも、大吉さん推薦のこれ↓を、本とCD(リピーティングの元ネタ予定)まで...
Don't Sweat the Small Stuff
大吉さん、この場をお借りして、ありがとうございます。<(_ _)>
#こうやって、Amazonに貢献する訳ですね....(-_-;)
さぁ、日本ロシア戦です。
バーで仲間と、ウォッカ飲みつつトンカツ2枚食べて応援します!!ピロシキも食べよう!!!
------------------------------
ひこさん、こんにちは。 前日の睡眠不足と一次会でのお酒のせいで二次会ではややもうろうと してしまい、せっかくの機会だったのに十分お話できずに残念でした。 めったに東京に行くことはありませんが、またお会いできることを 願っています。 字体の話の補足です。アメリカ人は日本の中学生が学ぶブロック体と 筆記体と同じものを学び、イギリス風の字体は習いませんので、 私の同僚が持っているアメリカ人高校生たちのブロック体の筆跡は 日本の中高生がブロック体で書いているのとそっくりです。 話題をもう一つ。Gの大文字の筆記体(Sの大文字の筆記体の左肩を とがらせてつり上げたような文字)を読めないイギリス人の青年(大卒)に 出会ったことがあります。こんな文字は英語じゃないという彼に、これは アメリカ人が使うGの筆記体だよ、と言っても、そんなことは信じられない という態度でした。(後日彼はアメリカ人に尋ねて、自分の無知を認め ましたが) ロシア戦見ましたよ! 勝ちましたね!