Re: はじめまして

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2025/1/21(22:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1682. Re: はじめまして

お名前: SSS英語学習法研究会 古川昭夫 http://www.seg.co.jp/fakio/
投稿日: 2002/5/7(00:26)

------------------------------

成雄(nario)さん 

こんにちは、 次々と隠れて30万語を通過される方があらわれますね。
私達も、びっくりしています。

〉 レベル0: 18冊(PGR0 -10冊,OBW0 - 8冊,     )
〉 レベル1: 22冊(PGR1 - 7冊,OBW1 -15冊,     )
〉 レベル2: 22冊(PGR2 -14冊,OBW2 - 5冊,CER2 - 3冊)
〉 レベル3:  1冊(     ,OBW3 - 1冊,     )

〉   速度: 直近に読んだCER2の平均が110wpmぐらい。PGR0が8分ぐらい。
〉       レベル2が平均100wpm前後(50-130)で読めるようになったかな。
〉       OBW3は87wpmでした。

80wpmで始めて150wpmを越すことを目標に読み、自分なりに快適に
読めるようなら速度にはこだわらず、適当なところで、レベルを
あげて、パンダ読みをする のがお勧めです。
(同じことを何度もいっていますが、次々の新しい人も来ている
 みたいなので)

〉読後感:
〉 私は評論系の本は読みますが、国内外の小説はまず読みません。
〉そのせいか、かなりワクワク楽しく、GRを読めました。
私が、この方法を広めてみようと思った理由の一つは
「易しいもののなかにも面白いものが結構ある」っていうことです。
おなじように思われる方がいるととても励みになります。

〉また、レベル3も少し混ぜながら、読み進めようと思っています。
はい。交互に読まれることをお勧めします。

Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1697. Re: パンダ読み

お名前: 成雄
投稿日: 2002/5/7(22:12)

------------------------------

古川先生
お返事ありがとうございます。

〉こんにちは、次々と隠れて30万語を通過される方があらわれますね。
〉私達も、びっくりしています。

この掲示板が開設されて、まだ、半年ぐらいだと思います。
 書き込みをされる方も、教育関係者であったり、優秀な方であったり、
英語学習に迫られている方であったりと、まだ先駆的なレベルだろうと感じてます。

隠れているのではなく、すそ野が広がっているということで、
ご理解いただけるとうれしく思います。

実際問題として、私の場合初投稿するのに、
CER2 が1冊楽に読める時間がかかりました。
単に、デキが悪いからなんですが、だから投稿よりも多読を選択するという
パターンです。

多読ができつつある、もっとも参考になった意見は、
「本の最後にある ACTIVITIES なんかやらなくてよい。」という提案でした。
三原則の具体例なわけですが、これが私には効きました。
英語って勉強するモノだと思ってましたから。


〉80wpmで始めて150wpmを越すことを目標に読み、自分なりに快適に
〉読めるようなら速度にはこだわらず、適当なところで、レベルを
〉あげて、パンダ読みをする のがお勧めです。
〉(同じことを何度もいっていますが、次々の新しい人も来ている
〉 みたいなので)

とりあえず150wpmを脳感したくて、PGR0を2読していますが、140程度です。
そう簡単には直読直解できませんね。

〉私が、この方法を広めてみようと思った理由の一つは
〉「易しいもののなかにも面白いものが結構ある」っていうことです。
〉おなじように思われる方がいるととても励みになります。

<英語学習法についての議論の広場>の方に
「なぜかgaraded readersの内容の軽薄さが頭に浮かびました。」という
書き込みがありましたが、レベル1・2にある
"President's Murderer,the"  "Jojo's Story" "Christmas in Prague" は
世界情勢に触れる、きっかけとなりうる作品だと思います。
日本に住む中高生が翻訳文を読んだとして、どれくらい判りますかねぇ。
こういう本を出版する編集者と会社に重みを感じました。

今後ともよろしくお願いいたします。

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.