[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2025/1/9(00:05)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ソレイユ
投稿日: 2008/10/20(19:42)
------------------------------
皆さん、こんばんは。
本日、9月TOEICのインターネット発表がありました。
結果は、L415 R245 Total 660 で、
Lはわずかとはいえベストスコアを更新したものの、
Rは(願望かなわず(^^;)300に遠く及びませんでした。
いつものように?、ろくな事前対策ができずに、ぶっつけ本番
での受験でした。(さりげなく言い訳をしてみたりして。(^^;)
とはいえ、移動時間を利用したりして、
おおむね一日15分程度の多読と30分程度の多聴を
「気楽に・てきとーに・義務感なく・できない日があっても気にしないで」
続けていれば600点台の半ばが余裕でキープできる程度に
安定したのは間違いないようです。
出来ないコトや足りないモノを嘆いてるだけじゃしょうがないので、
出来るコトや自分が持ってるモノに自信を持つことにします。
えっへん!\(^o^ )/
ところで、7月のIPも今回も、自分ではけっこう出来たと思ったわり
にはRのスコアが伸びなかった理由が、少しわかった気がします。
Part7で、時間を気にして、設問の答え(だけ)をすばやく
探そうと気持ちがアセるので、問題文をきちんとていねいに
読まずに(読めずに)、
「うんたらかんたらは○○、だけど△△なので◇◇になるのよーん」
みたいな問題文があるとして、
設問に対する答えとして◇◇が正解になるときに、○○にマーク
してしまって誤答になってるケースが多いようです。
まったく問題文が読めてないわけではないから、自分では
けっこう正解したつもりになるんですね。
でもスコアは正直。。。
700の壁はなかなかに厚いデス。とほほのほ〜。
ということで?、来年の9月まで待たずにリベンジ受験するか
どうか、ちょっと考え中です。(爆)
次回こそ、めざせR300超え!
# と、言い続けていれば、きっといつかそのうちに。。。(^^;
【記録その1(TOEICスコアと多読の語数)】
1997年前後? 380?(L210?,R170?..記憶あいまい。400やや下だったのは間違いなし)
2001年前後? 390?(L220?,R170?..記憶あいまい。400やや下だったのは間違いなし)
2004.05 "大人のやり直し英語"に手をつける(過去に挫折した回数は数え切れない(^^;)
2004.09 525 (L 305, R 220)
2005.07 行きつけの書店で開催された酒井先生の講演会に興味本位で参加したのが運命の分かれ道?(^^;
2005.09 545(L 340, R 205)約30万語
2006.05 620(L 365, R 255)約125万語
2006.09 645(L 385, R 260)約160万語
2006.11 645(L 375, R 270)約175万語
2007.09 695(L 410, R 285)約235万語
2008.05 - -(L - -, R - -)約275万語
2008.07 640(L 390, R 250)約300万語 (IP)
2008.09 660(L 415, R 245)約325万語
【記録その2(データ比較用)】
※数値の並び順:TOEIC・CASEC・CASECでのTOEIC目安・CASECでの英検目安
2004/09 525・587・580・準2級
2005/02 英検準2級合格(一次試験の正解率92%)
2005/02 - -・607・635・2級
2005/09 545・630・640・2級
2005/11 英検2級合格(一次試験の正解率74%)
2006/05 620・682・720・2級
2006/09 645・653・685・2級
2006/11 645・655・685・2級
2007/09 695・685・705・2級
2008/05 - -・652・680・2級
2008/07 640・- -・- -・- -
2008/09 660・692・685・2級
【記録その3(受験時の手応えと結果のブレを(自己満足で)記録中】
2005/09 予想 540-610(L320-370 R220-240)
2005/09 結果 545(L340 R205)
2006/05 予想 560-630(L340-375 R220-255)
2006/05 結果 620(L365 R255)
2006/09 予想 580-620(L350-360 R230-260)
2006/09 結果 645(L385 R260)
2006/11 予想 655-670(L390-400 R265-270)
2006/11 結果 645(L375 R270)
2007/09 予想 650-710(L380-405 R270-305)
2007/09 結果 695(L410 R285)
2008/07 予想 700(L395 R305)
2008/07 結果 640(L390 R250)
2008/09 予想 705(L405 R300)
2008/09 結果 660(L415 R245)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2008/10/20(21:13)
------------------------------
ソレイユさん、今晩は。 まりあ@SSSです。
実はですね、秘かにTOEICの点数(特にRの方)の上がる多読、
というのを研究していたのですよ。
あんた何点なのよ?っていわれると弱いんですが、私は
現役を引退した、コーチ専門業ですから自分はあんな
若者向きの反射神経のいるものは失礼させて頂いており
ますが。
で、子どもっていうのは親のいうことを聞くのをいいことに
やらせて、Rが80点ほど上がって来て900目前です。
お茶会で話して、現在oasisさんに実験台になって貰って
います。
ソレイユさんにも実験台になって貰えないかなぁ、と話して
いたことakoさんからお聞きになったかしら?
一定分野の本を大量に読むという方法で、文法を学んだり
単語暗記をしたりしませんから、最悪の場合TOEICの点数が
伸びない、TOEICに効果がない、というだけで、今まで積み
上げてきた多読の効果をふいにする心配はないです。
引き受けて頂けるなら、読むべき本はお貸しします。
〉とはいえ、移動時間を利用したりして、
〉おおむね一日15分程度の多読と30分程度の多聴を
〉「気楽に・てきとーに・義務感なく・できない日があっても気にしないで」
〉続けていれば600点台の半ばが余裕でキープできる程度に
〉安定したのは間違いないようです。
普通に多読をしていれば、いずれ900点もとれるということは
すけさやママさんが証明して下さいましたが、会社に点数を
要求されたり、諸般の事情でもっとスピードアップしたい方は
多いと思います。
さりとて、問題集方式で点数だけ取れても実際英語が使える
ようにならないのでは困るしなぁ、というのがここに来て
おられる方の悩みだと思います。悩まない方は別のサイトで
試験専用の勉強をしているでしょうからね。
〉Part7で、時間を気にして、設問の答え(だけ)をすばやく
〉探そうと気持ちがアセるので、問題文をきちんとていねいに
〉読まずに(読めずに)、
〉「うんたらかんたらは○○、だけど△△なので◇◇になるのよーん」
〉みたいな問題文があるとして、
〉設問に対する答えとして◇◇が正解になるときに、○○にマーク
〉してしまって誤答になってるケースが多いようです。
そうそう、まさにこれの対策なの。
これね、日本語で書いてあったら一瞬目を走らせただけで
頭に入って解答出来るはずなのに、英語で読んでいると
読んだときは読めているんだけど、解答するときには忘れて
しまう、瞬間記憶が効かないな、ってそういう間違え方して
いるんじゃない?
テストっていうのは成果主義で、間違えたら「読めてない」
人と同じ点数にされるけど、自分では「読めている」自信が
あるでしょう?こういう人は、文法や単語やるよりも、
読んだことを3秒くらい覚えていられるように鍛えるのが
早道だと思っていたの。
先日テレビで識字障害のメカニズムを解説していましたが、
やはり人間の脳は、読む→理解する→記憶する、と脳の
いろんなところを駆けめぐっているそうで、読めたけど3秒も
覚えていられない状態はあり得る!って思いました。
日本語で出来ても英語で出来ないのは、大人になってから
覚えた外国語は、母語とは別の処理をしているといわれて
いますし、納得して貰える練習方法のつもりです。
こんな書き方は、「3ヶ月で英語をマスターする魔法の方法」
とかの詐欺まがいサイトみたいな書き方で嫌なんですけど、
何人かがやってみてある程度実証されてから公開しないと
みなさんを誤った方法で引っ張り回すことになるから、
最低でも5人くらいが効果を上げる、という実績を積んでから、
「こんなやり方どう?」とご紹介したいです。
連絡をお待ちしております。
Happy TOEIC!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: susumu
投稿日: 2008/10/20(23:49)
------------------------------
こんばんは、susumuと申します。
ブログ見ています。
〉 実はですね、秘かにTOEICの点数(特にRの方)の上がる多読、
〉 というのを研究していたのですよ。
すごい。
これは、どこに経過とかがUPされるんでしょうか?
ブログを見ていれば、いいのでしょうか?
興奮してきました。
是非、教えてください。(実験台は、無理ですが。)
100万語が終わっても、「お勉強モード」抜けないようです・・・。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
290. Re: TOIECに効く多読、多聴と聞いて飛んできました
お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2008/10/21(02:16)
------------------------------
susumuさん、今晩は。 まりあ@SSSです。
〉ブログ見ています。
ありがとうございます。
〉すごい。
〉これは、どこに経過とかがUPされるんでしょうか?
〉ブログを見ていれば、いいのでしょうか?
一応息子が被験者第1号で、ある程度効果を感じたので
タドキスとさんにもお願いするようにして、第2号の方は
今のところ11月受験予定です。
効果の有無はお知らせさせて頂きます。
〉100万語が終わっても、「お勉強モード」抜けないようです・・・。
仕事で必要なら仕方ないし、「お勉強」が楽しいなら
「お勉強」すればいいし。
心からお勉強が好きなら「お勉強」も効果が上がって
寅彦さんみたいにCPEその他3冠王とかすごいことになるし、
本当は好きじゃないのに自分を騙して勉強すると挫折が
待っている...
自分は本当は何が好きか?って難しいけれどね。
Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: susumu
投稿日: 2008/10/21(07:56)
------------------------------
おはようございます。
ソレイユさん、横入りで、全く違うレスですみません。
実は、まりあさんの勉強方法を実践しています。
・LR、児童書のやさしいのを読む
・児童書の多読
2008 Vol.6冬号にまりあさんの寄稿に載っていました。
ほとんどGRで100万語(レベル2までで)達成したのですが
ゆっくりしたいのと、レベル3対策もあって、
現在、YL0からLR、児童書を読んでいます。
僕のスコアは、250点です。
社会人になった頃、受けたと思います。
もう、15年経っています。
大学受験は、理系ながらそれなりにやっていました。
低いスコアだったので、それっきりにしてしまいました。
英語と関係ないプログラムの仕事をしていたのですが、
以下の事があって、必要だった(過去形)事が判明しました。
・オープンソースで、英語のWebを見ないといけない時期があった
・マイクロソフト製品でも、アメリカの方が発売が先なので、
情報(本、Web)は英語の方が多い
今では、日本語の情報も多いのですが、
やはりやるべきだったと、後悔していますので、
英語も習得したいと思います。
目下の?目標は、
・2月 320点(会社から受験料が免除されるから)
・8月 450点(豊橋高専?では、多読の結果、無理なく超えられるとの事)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2008/10/21(09:24)
------------------------------
susumuさん、こんにちは。 まりあ@SSSです。
〉実は、まりあさんの勉強方法を実践しています。
責任重大ですね;;(^ ^);;
〉僕のスコアは、250点です。
文部省が悪い!
中・高でsusumuさんを指導した先生も指導力不足。
〉 大学受験は、理系ながらそれなりにやっていました。
理系は文系に較べてずっと勉強は大変です。
susumuさんが、怠け者の学生でないことは証明されて
いますから、英語を指導した先生の落ち度でしょう。
〉 ・マイクロソフト製品でも、アメリカの方が発売が先なので、
〉 情報(本、Web)は英語の方が多い
今ではどんな職種でも英語Webサイトが読めないのは
ちょっとイタそうです。
英語修得の目的が、理系の専門分野ならば趣味でペーパーバック
読みたい人には引きずられない方が良いでしょう。
日頃、先日ノーベル賞を取った南部博士の論文とかを
読んで勉強している人にいわせると、Marvin級で良い
のだそうです。
ややこ式に投稿したので良かったら見て下さい。
[url:http://tadoku.org/kb/kb7.cgi?b=yayakoshiki&c=e&id=3784]
専門語というのは定義もはっきりして、とくにプログラムなら
がちがちに限定されていると思いますから、専門辞書で暗記
すれば問題ないだろうと思います。
専門書はそれで足りるとして、Webから最新ニュースをとりたい
場合は、例の多義語、get, take, make.. などを使い回した表現
が理解できる必要があります。
学習用レベル別絵本のサイエンス系ノンフィクションなどが
役立つと思います。
〉目下の?目標は、
〉 ・2月 320点(会社から受験料が免除されるから)
〉 ・8月 450点(豊橋高専?では、多読の結果、無理なく超えられるとの事)
なるべく音源付の本を読んで、Lで稼ぐのが手っ取り早いのでは?
TOEICが要求している英語力は、文系事務や営業マン的なものに
偏っていると感じます。
理系の人は方向が少し違うように見えますし、お仕事に必要な
英語の方に力を入れて、TOEICはまあなるべく要領よく点数を
稼いでおけば済むのでは?
Happy Studying!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: susumu
投稿日: 2008/10/21(18:50)
------------------------------
早いレスありがとうございます。
〉〉僕のスコアは、250点です。
この点数については、このレベルなのかと、受け止めています。
高校の教科書レベルは、理解していましたし、暗唱とかもしていました。
大学受験とか、TOIECの求めているレベルには
達していなかったのでしょう。
誰のせいでもないし、自分の実力だと思っています。
ただ、この点数をみて、「中学生レベル」と書かれているのをみると、
「えー、今までの勉強は何だったの?」と思います。
でも、英語難民という気もしませんし、
やり直しの英語が必要とも思っていません。
〉 日頃、先日ノーベル賞を取った南部博士の論文とかを
〉 読んで勉強している人にいわせると、Marvin級で良い
〉 のだそうです。
〉 専門語というのは定義もはっきりして、とくにプログラムなら
〉 がちがちに限定されていると思いますから、専門辞書で暗記
〉 すれば問題ないだろうと思います。
確かに、論文の世界は、中学生2年の英語でも大丈夫なんです。
大学の講義で習いました。
でも、プログラムは、「実務」なので、違います。
1文も長いし、背景知識をしているからと言って読めないと思います。
普通の?英文なので、特殊分野と考えずに、
多読で勉強?していました。
この辺りの参考書が目標でした。
http://www.dummies.com/
http://oreilly.com/
紀伊國屋新宿南口店7Fで、SharePoint Server 2007の参考書を
買ってみたのですが、読めない・・・。
〉 学習用レベル別絵本のサイエンス系ノンフィクションなどが
〉 役立つと思います。
これから、やってみます。
〉 TOEICが要求している英語力は、文系事務や営業マン的なものに
〉 偏っていると感じます。
そう言えば、そう言う気もしますね。
指標に(どちらかと言えば、ノルマ、ハードル)していたのですが、
違う気もしてきました。
とりあえず、TOIECはこだわらずに、そこそこ、
英語に触れて行きたいと思います。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: オレンジ
投稿日: 2008/10/29(08:03)
------------------------------
おはようごさいます。オレンジです。
susumuさんは努力される方なので、英語力は
いい方法で勉強すれば上がります。しかし、
下手な方法で勉強しても上がらないです。勉
強するのであれば、結果が出る方法で勉強し
ましょう。例えば、僕のことで恐縮ですが、
僕は流行の「絶対音読」を1年間音読しまし
たが、TOEICの点数は400点台のままでした。
だから、TOEICの点数を(英語力)あげるには
いい方法で勉強したほうがいいと思います。
まずは、多読と多聴を一時的にやめて、英単語
と文法を集中して勉強しましょう。時間が取れな
い場合はさらに別々にすればいいと思います。
英単語は前に僕が言った方法でやればいいと思
います。文法の方は以下に書いておきます。
文法を勉強する場合は早期にまとめて仕上げた
ほうがいいです。期間は1週間〜(少なくとも)
2週間程度です。その際に1回目の文法の勉強は
さらっと流してください。へ〜、こういう文法
事項があるんだとかこれは知ってるとかそうい
う感じで、文法の全体像を見る感じで読んでく
ださい。
一回目で注意することは全て理解できなくても
とりあえず進むことです。これが終わったら期
間をおかずに2回目の勉強をしてください。今度
は理解できた文法事項(一回目で覚えている)
と苦手な文法事項をわける感じで勉強してくだ
さい。3回目は2回目で苦手だったところを中心に
復習してください。
このように短期間で3回復習するといいと思います。
4回目以降の復習は文法の理解の仕方で決めてくだ
さい。これぐらいすればあとは多読をしているとき
に自然に復習できてしまうので、1月に1度復習する
程度でいいと思います。
あと文法を勉強する時はなるべく机に向かわないよう
にするのがいいと思います。(僕だけかもしれないけど)
勉強しようと思わない限り机に向わないのでなかなか
文法の本を開くのが難しくなると思います。文法は頭
さえ集中していればどこでもできるので、(特に一回
目は)寝転びながらでもいいのでリラックスして勉強
しましょう。
とにかく肩の力をぬいて勉強することを意識したほう
がいいと思います。リラックスして文法を勉強してい
けば、文法の苦手意識を少しずつなくしていけると思
います。
参考までに僕が勉強した文法書を載せておきます。
「TOEIC文法 急所総攻撃」「TOEIC文法 鉄則大攻略」
です。しかし、文法書であればなんでもいいと思います。
これらを集中して、2ヶ月(少なくとも3ヶ月)で仕上
げればいいと思います。そうすれば、TOEICは500点台
(少なくとも400点台)にはいくと思います。500点と
いえば今の倍の点数です。すごいと思いませんか?仕
事で点数を要求されているのであれば、この方法でや
ってみてはいかがでしょうか。
英語に取れる時間がないのであれば、やることを増やす
のでなくやることを減らせばいいのですよ。僕は英語は
多読しかしてないです。ヒアリングは全然手をつけてな
いです。個人的にはヒアリングよりも読書の方が重要だ
と思うし、時間がないので重要なほうに時間を費やした
いと思うからです。
厳しい言い方ですが、下手な方法でいくら勉強しても、
少なくともTOEICの点数をあげることはできませんよ。
英語力を上げるには多読は最もいい方法ですが、さし
あたりの資格試験には向いてないと思います。勉強す
るのであればそれぞれの目的をもってするのがいいと
思います。それに基礎力がつけば多読も楽しくなると
思います。
最後に能力コンプレックス(学歴コンプレックス)が
あるのであれば、捨ててしまいましょう。TOEIC250点
から900点を取った人はたくさんいますよ。重要なのは
過去ではなくこれから何をするかだと思います。
参考にならなければ、無視していただいてかまいません。
参考になっても役に立ったくらいの返信でかまいませんよ。
わざわざ丁寧に返信する必要はないです。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 古川@SSS
投稿日: 2008/10/29(18:27)
------------------------------
susumu さん、"オレンジ"さん、みなさん こんばんは
〉susumuさんは努力される方なので、英語力は
〉いい方法で勉強すれば上がります。しかし、
〉下手な方法で勉強しても上がらないです。勉
〉強するのであれば、結果が出る方法で勉強し
〉ましょう。
英語力という場合、なにをもって「英語力」
というかですね。 相手のコミュニケーションを
とる力といった場合、やはり、「多読」がもっとも
効果的かと思います。
短期の試験対策なら、もちろん、もっと効果的な
ものもありますが。
>文法を勉強する場合は早期にまとめて仕上げた
>ほうがいいです。期間は1週間〜(少なくとも)
>2週間程度です。
うーん。どうでしょう。私は、「文法の勉強も役に立つ」派ですが、
「早期にもとめて仕上がる程度」の文法は
結局身につかないかと思います。
「TOEIC文法 急所総攻撃」「TOEIC文法 鉄則大攻略」
の本はみたこともやったことも無いので的ハズレかもしれませんが、
この手の文法問題集を短期間で仕上げても、経験上、実際に使える文法
が身につくか疑問です。
やはり、多読に加えて、文章を書くのが一番文法を身につけるのに
いいような気がします。
その時に、
ABC of Common Grammatical Errors (Macmillan)
などを参考にしたらどうでしょう?
上記の本は、疑問に思ったとき、引いてみるのに
使い易いですよ。
オレンジさんのアドバイスはとても「率直」ですが、
オレンジさんの個人的体験に基づく意見ですので、
今までのSSS掲示板で集約されている意見とは
必ずしも異なります。
(「多数派」と異なっている意見を投稿しても良いのがこの
掲示板ですので、オレンジさん気を悪くしないでくださいね。)
みなさんもいろいろな意見をみて、自分の目的にあった、
自分にぴったりあった方法を探されてみてください。
どれか一つの「絶対的方法」があるわけではないので。
------------------------------
〉susumu さん、"オレンジ"さん、みなさん こんばんは
〉〉susumuさんは努力される方なので、英語力は
〉〉いい方法で勉強すれば上がります。しかし、
〉〉下手な方法で勉強しても上がらないです。勉
〉〉強するのであれば、結果が出る方法で勉強し
〉〉ましょう。
〉英語力という場合、なにをもって「英語力」
〉というかですね。 相手のコミュニケーションを
〉とる力といった場合、やはり、「多読」がもっとも
〉効果的かと思います。
総合的な英語力は多読が最も効果的であることは仰る
とおりです。考えて書いたつもりでしたが、正確には
書けていなかったようです。僕はここでいいたかった
英語力はTOEICの点数という意味ですね。も1つは多読
が下手な方法といっているのではないです(ここはも
うちょっと考えて書くべきだと思いました)。ここが
僕もちゃんとわかっていないのですが、多読が超初級
者にもいい方法なのかどうなのかということだと思い
ます。そういう意味で基礎力のない人に最初に多読は
あまり合わないのかもしれないといいたかったんだと
思います。多読を否定した感じになってしまってすみ
ません。多読を否定するというよりもむしろ多読をよ
りよくすすめるためには基礎力も必要だいいたかった
んだと思います(無意識に多読を否定する形になって
すみません)。
(追記)言うことが変わってすみません。もちろん上
述のことも考えていましたが、言いたかったのは皆さ
んへの方に書いてあります。
〉短期の試験対策なら、もちろん、もっと効果的な
〉ものもありますが。
〉>文法を勉強する場合は早期にまとめて仕上げた
〉>ほうがいいです。期間は1週間〜(少なくとも)
〉>2週間程度です。
〉うーん。どうでしょう。私は、「文法の勉強も役に立つ」派ですが、
〉「早期にもとめて仕上がる程度」の文法は
〉結局身につかないかと思います。
〉「TOEIC文法 急所総攻撃」「TOEIC文法 鉄則大攻略」
〉の本はみたこともやったことも無いので的ハズレかもしれませんが、
〉この手の文法問題集を短期間で仕上げても、経験上、実際に使える文法
〉が身につくか疑問です。
〉やはり、多読に加えて、文章を書くのが一番文法を身につけるのに
〉いいような気がします。
〉その時に、
〉ABC of Common Grammatical Errors (Macmillan)
〉などを参考にしたらどうでしょう?
〉上記の本は、疑問に思ったとき、引いてみるのに
〉使い易いですよ。
僕も実際に文法が使えるようになるには、文章を書く
のが一番だと思います。僕の方法を使うのは目的し
だいだと思います。僕にはsusmuさんがTOEICの点数を
あげたいように思えたので、さしあたりの方法を書い
てみたんです。それに僕もこの方法が一番いいとは思
ってはないです。
ところで、文法書はなんでもいいと思います。しかし、
susumuさんはBasic grammar in useがまだ読めそうに
ないみたいだったので、日本語の本を勧めただけです。
できれば文法書は英語がいいと思います。
〉オレンジさんのアドバイスはとても「率直」ですが、
〉オレンジさんの個人的体験に基づく意見ですので、
〉今までのSSS掲示板で集約されている意見とは
〉必ずしも異なります。
〉(「多数派」と異なっている意見を投稿しても良いのがこの
〉 掲示板ですので、オレンジさん気を悪くしないでくださいね。)
〉みなさんもいろいろな意見をみて、自分の目的にあった、
〉自分にぴったりあった方法を探されてみてください。
〉どれか一つの「絶対的方法」があるわけではないので。
意見を取り入れるかどうかはあくまでも本人しだいなので、
僕は強制しようとは思わないです。結局自分にあった、結果が
でる方法が一番いいと思います。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2008/10/29(21:51)
------------------------------
古川@SSSさん、みなさん、今晩は。 まりあ@SSSです。
〉英語力という場合、なにをもって「英語力」
〉というかですね。 相手のコミュニケーションを
〉とる力といった場合、やはり、「多読」がもっとも
〉効果的かと思います。
そうですね。私も会話学校などの通学経験がないのに、
なんとなく喋れるのは不思議といえば不思議。
多読で記憶に溜まったものがててくるのでしょう。
もちろん、会話の練習をしていないので、流暢な応答は
無理、ぽっつらぽっつらの発話ですが、海外旅行とか
タイ人の友人とアイドルのゴシップで盛り上がるとか、
観光案内をするとか、いつのまにか出来るようになっています。
〉うーん。どうでしょう。私は、「文法の勉強も役に立つ」派ですが、
〉「早期にもとめて仕上がる程度」の文法は
〉結局身につかないかと思います。
「文法知識があったからこの部分が読めた!」という記憶は
ありません。一番読めないのは文法的には省略の多い慣用表現。
でも大学入試や文法知識を問う各種検定試験もあるから、
それに合格したいなら文法学習もしかたありませんね。
なおTOEFLではライティングに付随して文法知識が問われる
問題は残っているそうですが、独立した出題分野 structure は
廃止になりました。
要するに、正しい英文が書けることは求められているが、
いわゆる文法知識はハーバード大学に入るにも不要であると。
〉「TOEIC文法 急所総攻撃」「TOEIC文法 鉄則大攻略」
〉の本はみたこともやったことも無いので的ハズレかもしれませんが、
〉この手の文法問題集を短期間で仕上げても、経験上、実際に使える文法
〉が身につくか疑問です。
両書とも目を通したことがありますが、TOEIC文法対策本、
ないしは文法トリビア本であって、体系的に英文法を学べる本
ではありません。
Grammar in Use が難しいと感じる人に最適なのは、
Oxford Reading Tree 全巻を繰り返し読むことでしょう。
各冊にテーマとなっている文法事項があり、それがごく
自然な形に3〜4回繰り返され、記憶に定着するよう書かれて
います。
文法規則はなかなか覚えられませんし、覚えて使いこなすことも
難しいですが、「こんなときはこういう風にいうのかなぁ?」と
ぼんやり見当がつくレベルになってから読めば、「あっ、やっぱり
こういえば良いんだ!」と確信することが出来て安心材料には
なります。
〉オレンジさんのアドバイスはとても「率直」ですが、
〉オレンジさんの個人的体験に基づく意見ですので、
〉今までのSSS掲示板で集約されている意見とは
〉必ずしも異なります。
「必ずしも一致しません」、といおうとして、やっぱり
「異なります」と断定することにした古川さんの気持ちが
見えていて、微笑ましい。
文章って、文法通りでないところに気持ちが表れる、そして
それが面白い!
〉みなさんもいろいろな意見をみて、自分の目的にあった、
〉自分にぴったりあった方法を探されてみてください。
〉どれか一つの「絶対的方法」があるわけではないので。
そうですね、多読が絶対の方法だと押し売りしている訳では
ありません。この広場は趣味の多読ばかりでなく、多読は
入試や検定試験にも役立つのか?あるいは役立てるためには
どんな工夫が有効か?を研究する広場です。
こういう読み方・本の選び方が良くないか?
こういう方法を「併用」してはどうだろうか?
という意見は歓迎です。でも「多読と多聴を一時的にやめて」
といわれますと、多読のバリエーションではなくなりますから
そもそもここで論じる意味を失います。
参加される方はその点にご留意頂けたらと願います。
Happy Reading!
------------------------------
〉古川@SSSさん、みなさん、今晩は。 まりあ@SSSです。
まりあさん、おはようございます!オレンジです。
〉〉英語力という場合、なにをもって「英語力」
〉〉というかですね。 相手のコミュニケーションを
〉〉とる力といった場合、やはり、「多読」がもっとも
〉〉効果的かと思います。
〉 そうですね。私も会話学校などの通学経験がないのに、
〉 なんとなく喋れるのは不思議といえば不思議。
〉 多読で記憶に溜まったものがててくるのでしょう。
〉 もちろん、会話の練習をしていないので、流暢な応答は
〉 無理、ぽっつらぽっつらの発話ですが、海外旅行とか
〉 タイ人の友人とアイドルのゴシップで盛り上がるとか、
〉 観光案内をするとか、いつのまにか出来るようになっています。
〉〉うーん。どうでしょう。私は、「文法の勉強も役に立つ」派ですが、
〉〉「早期にもとめて仕上がる程度」の文法は
〉〉結局身につかないかと思います。
〉 「文法知識があったからこの部分が読めた!」という記憶は
〉 ありません。一番読めないのは文法的には省略の多い慣用表現。
〉 でも大学入試や文法知識を問う各種検定試験もあるから、
〉 それに合格したいなら文法学習もしかたありませんね。
〉 なおTOEFLではライティングに付随して文法知識が問われる
〉 問題は残っているそうですが、独立した出題分野 structure は
〉 廃止になりました。
〉 要するに、正しい英文が書けることは求められているが、
〉 いわゆる文法知識はハーバード大学に入るにも不要であると。
〉〉「TOEIC文法 急所総攻撃」「TOEIC文法 鉄則大攻略」
〉〉の本はみたこともやったことも無いので的ハズレかもしれませんが、
〉〉この手の文法問題集を短期間で仕上げても、経験上、実際に使える文法
〉〉が身につくか疑問です。
〉 両書とも目を通したことがありますが、TOEIC文法対策本、
〉 ないしは文法トリビア本であって、体系的に英文法を学べる本
〉 ではありません。
〉 Grammar in Use が難しいと感じる人に最適なのは、
〉 Oxford Reading Tree 全巻を繰り返し読むことでしょう。
〉 各冊にテーマとなっている文法事項があり、それがごく
〉 自然な形に3〜4回繰り返され、記憶に定着するよう書かれて
〉 います。
〉 文法規則はなかなか覚えられませんし、覚えて使いこなすことも
〉 難しいですが、「こんなときはこういう風にいうのかなぁ?」と
〉 ぼんやり見当がつくレベルになってから読めば、「あっ、やっぱり
〉 こういえば良いんだ!」と確信することが出来て安心材料には
〉 なります。
〉〉オレンジさんのアドバイスはとても「率直」ですが、
〉〉オレンジさんの個人的体験に基づく意見ですので、
〉〉今までのSSS掲示板で集約されている意見とは
〉〉必ずしも異なります。
〉 「必ずしも一致しません」、といおうとして、やっぱり
〉 「異なります」と断定することにした古川さんの気持ちが
〉 見えていて、微笑ましい。
〉 文章って、文法通りでないところに気持ちが表れる、そして
〉 それが面白い!
〉
〉〉みなさんもいろいろな意見をみて、自分の目的にあった、
〉〉自分にぴったりあった方法を探されてみてください。
〉〉どれか一つの「絶対的方法」があるわけではないので。
〉 そうですね、多読が絶対の方法だと押し売りしている訳では
〉 ありません。この広場は趣味の多読ばかりでなく、多読は
〉 入試や検定試験にも役立つのか?あるいは役立てるためには
〉 どんな工夫が有効か?を研究する広場です。
〉 こういう読み方・本の選び方が良くないか?
〉 こういう方法を「併用」してはどうだろうか?
〉 という意見は歓迎です。でも「多読と多聴を一時的にやめて」
〉 といわれますと、多読のバリエーションではなくなりますから
〉 そもそもここで論じる意味を失います。
〉 参加される方はその点にご留意頂けたらと願います。
すみませんでした。もちろん、僕も多読・多聴を一時的にやめること
にはいい方法とは思いません。しかし、(もう削除された)susumuさ
んの掲示には時間がないので、勉強できないと書いてあったので、時
間が取れないのであれば、一時的にでも多読・多聴をやめてそれを基
礎的な勉強方法にあててみてはどうでしょうという提案です。要する
に時間の使い方を工夫たほうがいいでしょうといいたかったのです。
少しの時間で言いたいことを言いたかったので、誤解を受けるような
書き方になってしまいました。ごめんなさい。
〉
〉Happy Reading!
〉
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: susumu
投稿日: 2008/10/29(23:15)
------------------------------
おお、オレンジさん、ありがとうございます。 現在、mixi疲れ、多読疲れならぬ、掲示板疲れで、 自粛中です。 回答に疲れて、会社休んでしまいました。 〉下手な方法で勉強しても上がらないです 英語の勉強方法は、いっぱいあるんだなあと、最近思いました。 〉僕は流行の「絶対音読」を1年間音読しまし 僕も、買いました。 入門編、続入門編、標準編、続標準編。 1巻にあたり、3ヶ月もやりなさい?とか書いてありました。 それを実行されるあたり、凄いことです。 私の場合、1日1単元、1冊12単元半月で良いんじゃないの? と思って、います。 とりあえず、点数に結びつかなくても、慣らし?にはなるのかなと 思っています。 本に書いてある、これで600点も確実とかは信じていません。 〉まずは、多読と多聴を一時的にやめて えー、止める・・・。 うーん、多読も、多聴も継続が大事かと思うんですが。 >英単語と文法を集中して勉強しましょう 確かに、点数は低いものの、昔、結構やっていたので、 いいよお、と思うのですが・・・。 Basic Grammer In Useが出来なのではなくて、 見た限り、厚いから、時間とれないなあと思っていました。 学生だったら、やりますけど。 Grammer In Useは、2月から、8月まで、リスニングとかねて、 TOEIC対策しようかなと思っていました。 2月までは、TOIEC対策なしで、YL3までの単語底上げと、YL3の読書を しようと思っていました。 > 期間は1週間〜2週間程度です。 えー、短期間すぎ。 高校生の時は、通年で、精読したものでした。 〉このように短期間で3回復習するといいと思います。 えー、受験並み。 〉参考までに僕が勉強した文法書を載せておきます。 〉「TOEIC文法 急所総攻撃」「TOEIC文法 鉄則大攻略」 ありがとうございます。 TOEIC対策用の文法書があるんですね。 私は、TOEIC TESTと銘打っている物は、単なるテスト対策用で、 実用にどう使うんだろう?と思っていて、その辺りの本は、 ノーマークでした。 うーん、テストのために勉強するというのも、 モチベーションあがらないなあ。 プログラマ分野の情報処理試験、ベンダー試験もそういうところが あって、来年から、もう受けるの止めようと思っています。 〉TOEICは500点台にはいくと思います。 TOIECは、ある一定以上の、レベル、ジャンルの語彙、文法を 読み書き出来てないと、あがらないと思うんですよね。 そんなに、簡単にうまくいきますかね。 私は、そこまで行くのに、時間がかかるけど、やろうと思っています。 ただ、直接の仕事に結びつかないので、短期集中でなく、 日数で勝負したいと思っています。 〉英語力を上げるには多読は最もいい方法ですが、さし 〉あたりの資格試験には向いてないと思います。 なるほど。 〉最後に能力コンプレックス(学歴コンプレックス)が 〉あるのであれば、捨ててしまいましょう。 これ、どうなのかなあ。 問題発言だと思うんですが。 他のレスでも、とんでもない発言をしているところを見ました。 ちなみに、会社でこういう事をすると、呼び出されます。 まあ、僕だからいいけど、許す。 --------------- 肝心な、自分の予定を書いていませんでした。 現在 多読疲れのため、リハビリにLRでリフレッシュ中 ↓ 11月 LRで単語、フレーズを収集。YL3は、週1ペース ↓ リスニング開始(ORT、ぜったい音読) ↓ 2月 TOEICの会社受験を回避。YL3に本格突入 ↓ 文法開始 Grammer In Use ↓ 8月 TOEICの会社受験320-450点を目標。YL4に本格突入 こんな感じですかね。 英語は予定は立てるより、実行する方が大変なので、 適当にがんばります。
------------------------------
〉おお、オレンジさん、ありがとうございます。
〉 現在、mixi疲れ、多読疲れならぬ、掲示板疲れで、
〉 自粛中です。
〉 回答に疲れて、会社休んでしまいました。
〉〉下手な方法で勉強しても上がらないです
〉 英語の勉強方法は、いっぱいあるんだなあと、最近思いました。
〉〉僕は流行の「絶対音読」を1年間音読しまし
〉 僕も、買いました。
〉 入門編、続入門編、標準編、続標準編。
〉 1巻にあたり、3ヶ月もやりなさい?とか書いてありました。
〉 それを実行されるあたり、凄いことです。
〉 私の場合、1日1単元、1冊12単元半月で良いんじゃないの?
〉 と思って、います。
〉 とりあえず、点数に結びつかなくても、慣らし?にはなるのかなと
〉 思っています。
〉 本に書いてある、これで600点も確実とかは信じていません。
ここも訂正しないといけないですね。音読が悪い方法といっているのではないです。英語脳で音読をしないと総合的な英語力があがらないといいたかったのです。だから、ただ音読をすればいいだけではないということです。
〉〉まずは、多読と多聴を一時的にやめて
〉 えー、止める・・・。
〉 うーん、多読も、多聴も継続が大事かと思うんですが。
〉>英単語と文法を集中して勉強しましょう
〉 確かに、点数は低いものの、昔、結構やっていたので、
〉 いいよお、と思うのですが・・・。
〉 Basic Grammer In Useが出来なのではなくて、
〉 見た限り、厚いから、時間とれないなあと思っていました。
〉 学生だったら、やりますけど。
〉 Grammer In Useは、2月から、8月まで、リスニングとかねて、
〉 TOEIC対策しようかなと思っていました。
〉 2月までは、TOIEC対策なしで、YL3までの単語底上げと、YL3の読書を
〉 しようと思っていました。
〉> 期間は1週間〜2週間程度です。
〉 えー、短期間すぎ。
〉 高校生の時は、通年で、精読したものでした。
〉〉このように短期間で3回復習するといいと思います。
〉 えー、受験並み。
〉
〉〉参考までに僕が勉強した文法書を載せておきます。
〉〉「TOEIC文法 急所総攻撃」「TOEIC文法 鉄則大攻略」
〉 ありがとうございます。
〉
〉 TOEIC対策用の文法書があるんですね。
〉 私は、TOEIC TESTと銘打っている物は、単なるテスト対策用で、
〉 実用にどう使うんだろう?と思っていて、その辺りの本は、
〉 ノーマークでした。
〉 うーん、テストのために勉強するというのも、
〉 モチベーションあがらないなあ。
〉 プログラマ分野の情報処理試験、ベンダー試験もそういうところが
〉 あって、来年から、もう受けるの止めようと思っています。
〉〉TOEICは500点台にはいくと思います。
〉 TOIECは、ある一定以上の、レベル、ジャンルの語彙、文法を
〉 読み書き出来てないと、あがらないと思うんですよね。
〉 そんなに、簡単にうまくいきますかね。
〉 私は、そこまで行くのに、時間がかかるけど、やろうと思っています。
〉 ただ、直接の仕事に結びつかないので、短期集中でなく、
〉 日数で勝負したいと思っています。
〉〉英語力を上げるには多読は最もいい方法ですが、さし
〉〉あたりの資格試験には向いてないと思います。
〉 なるほど。
〉〉最後に能力コンプレックス(学歴コンプレックス)が
〉〉あるのであれば、捨ててしまいましょう。
〉 これ、どうなのかなあ。
〉 問題発言だと思うんですが。
〉 他のレスでも、とんでもない発言をしているところを見ました。
〉 ちなみに、会社でこういう事をすると、呼び出されます。
〉 まあ、僕だからいいけど、許す。
ごめんなさい。僕ももう少し考えないといけないですね。
もしこういうことが頭にあるのであれば、なくしてしまいましょう。
といいたかったのですが。本当はこういうことは率直に書くべきでは
ないことはわかってはいるんです。しかし、ある程度率直で書かない
と相手に伝わらないと思ったからあえて書きました。ごめんなさい。
要するに、何も気にせず頑張ってくださいといいたかったんですよ。
余談ですが、ときどき自分の能力のせいで勉強ができないと思い込んで
いる人がいるので。例えば僕の友達がそういう人だったので。そういう
人も想定して書いてしまいました。やっぱり、行き過ぎた表現だったと
思います。決してsusumuさんがそういう人と言っているのではないです
よ。不快な思いをしたのであれば、あやまります。ごめんなさい。
ところで、よければ他の問題発言も教えていただけないでしょうか。
僕にはまだ曖昧に表現しなければいけないところと率直にいわなければ
いけないところの区別がついてないんです。僕もできれば曖昧にして言
いたいのですが、曖昧にしすぎると伝わらなくなるかもしれないと思っ
て、率直に言うほう選んでいるのですが。まだまだですね。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: オレンジ
投稿日: 2008/10/30(05:08)
------------------------------
今回の僕の掲示は皆さんへの気配りができていなかったと思います。
ごめんなさい。今後は気をつけて掲示の投稿をしていきたいと思い
ます。念のため書いておきますが、僕は多読は英語の勉強で最もい
い方法だと考えています。だから、多読を併用した最もいい方法を
提案ようと思っていたのですが(今回は表現がいきすぎて、多読を
否定するようなことを書いてしまいました。たびたびも申し訳ない
です)。まだ僕には勉強と多読の併用について提案するのは難しい
と思うので、今後はこういう掲示は控え(怒っているわけではない
です。気を遣かれしそうなので、やめようと思うだけです)、投稿
は他の掲示は投稿しようと思います。すみませんでした。
それから、僕の表現が下手で多読が下手な方法という風にいってし
まったようですが、それは違います。一般的な勉強方法のことが言
いたかったのです。多読のことも頭に入れつつ、他のことも述べよ
うとして頭が混乱したようです。よろしくお願いします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Ry0tasan http://tadoten.blog122.fc2.com
投稿日: 2008/10/30(08:46)
------------------------------
オレンジさんの発言、
まずいことはないと思いますよ。
このスレッドでは、
オレンジさんの提案にコメントする形で、
さまざまな質問や、
さまざまな提案がなされ、
実りのある大樹になりました。
これから英語を身につけたい人は、
ひととおりこのスレッドに目を通し、
それぞれで考え、
試しながら、
それぞれに最適な方法を見つければ良いと思います。
そのための材料は豊富に示されました。
オレンジさんが親切心で書いてらっしゃることは分かるし、
マナー的にも全く問題ないです。
(僕たちの方がよっぽど問題で、
親切なオレンジさんを心配させてしまいました。)
今後もご活躍を期待します!
------------------------------
みなさん、こんばんは。 ソレイユさん、今、終わらせます。(2回目) アドバイスありがとうございます。 時間の使い方、ORTの活用、YL3への上げ方、どれも参考になりました。 また、混乱させてすみません。(2回目) つい、カチンと来てしまい、キレてしまうのを反省しています。 まだ、人間的に修行が足りないと思います。 しばらく、自粛します。(2回目) 正直なところ、疲れてしまいました。 多読、多聴、お勉強は続けていきたいと思います。
------------------------------
〉おはようございます。
おはようございます。susumuさん。オレンジです。横レスですみません。
参考程度に僕の意見を書かせていただきます。参考になれなければ無視してください。
〉 ソレイユさん、横入りで、全く違うレスですみません。
〉実は、まりあさんの勉強方法を実践しています。
〉 ・LR、児童書のやさしいのを読む
〉 ・児童書の多読
〉 2008 Vol.6冬号にまりあさんの寄稿に載っていました。
〉 ほとんどGRで100万語(レベル2までで)達成したのですが
〉 ゆっくりしたいのと、レベル3対策もあって、
〉 現在、YL0からLR、児童書を読んでいます。
〉僕のスコアは、250点です。
250点ですか。点数は気にする必要はないですが(いい方法で勉強すれば点数はあがります(この掲示板では勉強はよくないかもしれないですが))、(失礼ですが)susumuさんは基礎力が欠けているように思えます。すぐにTOEICの点数を上げたいのであれば、単語力と文法を頭に入れておくことをお勧めします。もちろん多読も併用するといいと思います。これで、約R300、L250でTOEICは550点くらいにはなります。TOEICはヒアリングの方の点数が上がりやすいので、さらにヒアリングの練習をすれば600点はすぐに到達できますよ。
〉 社会人になった頃、受けたと思います。
〉 もう、15年経っています。
〉 大学受験は、理系ながらそれなりにやっていました。
〉 低いスコアだったので、それっきりにしてしまいました。
〉 英語と関係ないプログラムの仕事をしていたのですが、
〉 以下の事があって、必要だった(過去形)事が判明しました。
〉 ・オープンソースで、英語のWebを見ないといけない時期があった
〉 ・マイクロソフト製品でも、アメリカの方が発売が先なので、
〉 情報(本、Web)は英語の方が多い
〉 今では、日本語の情報も多いのですが、
〉 やはりやるべきだったと、後悔していますので、
〉 英語も習得したいと思います。
僕も理系なのですが、理系の方が文系の人々よりも英語を読む機会が多いと思います。大学4年になれば研究室に配属されて、論文を読まなければならないし、輪講も英語です。だから、英語を読めるに越したことないですね(自分の話をしてしまいました。ごめんなさい)。ところで、理系の文章や説明文はPBを読むことよりも断然簡単です。なぜなら文法は基本的なことしかでてこないですから。だから専門の英単語さえわかれば難なく読めます。だから、英語の説明文を読むにはそういう本を最初から多読するというのもいいと思います。今読んでいる多読の量の2割を説明文や論文にあてればいいと思います。余談ですが、僕の読み易い順の基準は、GR<英語の論文、説明文<英字新聞(Daily Yomiuri)<英字新聞(Japan Times)<児童書(??)<PBだと思います。児童書はあまり読んだことないので、よく分らないです。
〉目下の?目標は、
〉 ・2月 320点(会社から受験料が免除されるから)
〉 ・8月 450点(豊橋高専?では、多読の結果、無理なく超えられるとの事)
僕の言った方法で勉強すれば、難なく500点はいきますよ。500点と言わず、700点、800点を目指してみてはどうでしょうか。
------------------------------
まりあさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
〉 実はですね、秘かにTOEICの点数(特にRの方)の上がる多読、
〉 というのを研究していたのですよ。
(ざっくり省略)
〉 ソレイユさんにも実験台になって貰えないかなぁ、と話して
〉 いたことakoさんからお聞きになったかしら?
〉 一定分野の本を大量に読むという方法で、文法を学んだり
〉 単語暗記をしたりしませんから、最悪の場合TOEICの点数が
〉 伸びない、TOEICに効果がない、というだけで、今まで積み
〉 上げてきた多読の効果をふいにする心配はないです。
〉 引き受けて頂けるなら、読むべき本はお貸しします。
このところakoさんとお話する機会がなくて何も聞いてませんけど、
うーん、、、あんまりこのお話にはソソられないですねぇ。(^^;
私は今までも今後も、「多読+諸々のお勉強」の、多読併用派の
我が道を進みたいので、せっかくのお申し出ですが、
お引き受けする気になれません。m(_ _)m
〉〉とはいえ、移動時間を利用したりして、
〉〉おおむね一日15分程度の多読と30分程度の多聴を
〉〉「気楽に・てきとーに・義務感なく・できない日があっても気にしないで」
〉〉続けていれば600点台の半ばが余裕でキープできる程度に
〉〉安定したのは間違いないようです。
〉 普通に多読をしていれば、いずれ900点もとれるということは
〉 すけさやママさんが証明して下さいましたが、会社に点数を
〉 要求されたり、諸般の事情でもっとスピードアップしたい方は
〉 多いと思います。
自分がさんざんスコアをさらしておいてナンですが、
多読したらTOEIC***点がとれた!
って、他人さまのスコアはほとんど比較対象にならないと思ってます。
私に限って言うなら、今のペースでどんなに多量/長時間の多読多聴
を続けても、寿命が尽きる前に900どころか800にも到達しない自信が
あります。(きっぱり)(^^;
これまでの学習歴とか、職業とか、仕事や日常で英語に接する機会
の多い少ないとか、日頃どんな本を読んでいるのかとか、
一日どれくらい本を読む時間があるかとか、まったく人それぞれの
千差万別ですからねぇ。
ここでも、決まり文句?(^^;の、
「比べるのは昨日の自分」が似合うと思います。:-)
〉〉Part7で、時間を気にして、設問の答え(だけ)をすばやく
〉〉探そうと気持ちがアセるので、問題文をきちんとていねいに
〉〉読まずに(読めずに)、
〉〉「うんたらかんたらは○○、だけど△△なので◇◇になるのよーん」
〉〉みたいな問題文があるとして、
〉〉設問に対する答えとして◇◇が正解になるときに、○○にマーク
〉〉してしまって誤答になってるケースが多いようです。
〉 そうそう、まさにこれの対策なの。
〉 これね、日本語で書いてあったら一瞬目を走らせただけで
〉 頭に入って解答出来るはずなのに、英語で読んでいると
〉 読んだときは読めているんだけど、解答するときには忘れて
〉 しまう、瞬間記憶が効かないな、ってそういう間違え方して
〉 いるんじゃない?
〉 テストっていうのは成果主義で、間違えたら「読めてない」
〉 人と同じ点数にされるけど、自分では「読めている」自信が
〉 あるでしょう?こういう人は、文法や単語やるよりも、
〉 読んだことを3秒くらい覚えていられるように鍛えるのが
〉 早道だと思っていたの。
そういう間違い方をする人もいるのかもしれませんが、
私の場合は単純に、基本的な知識や実力の不足ですね。
ぜんぜん読めてません。(^^;
何を読んでも(ながめても(^^;)まるでちんぷんかんぷんだった
600点台以前に比べれば多少は読めるようになりましたが、
まだまだきちんと読めている段階にはほど遠い、、ですから。
私はこれからも、一介のサラリーマンが英語とつきあっていく
過程での喜びと悲哀(^^;に満ちあふれた記録を続けていく予定
です。(ほとんど自己満足でしかないんですけどね。(^^;)
まりあさんの研究の経過報告も楽しみにさせていただきますね〜。
------------------------------
新しいトピックを作って、そちらで思う存分語り合うのがよろしいかと思います。
(お返事スルー推奨)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たかぽん
投稿日: 2008/10/20(22:29)
------------------------------
ソレイユさん、こんばんは。たかぽんです。
〉とはいえ、移動時間を利用したりして、
〉おおむね一日15分程度の多読と30分程度の多聴を
〉「気楽に・てきとーに・義務感なく・できない日があっても気にしないで」
〉続けていれば600点台の半ばが余裕でキープできる程度に
〉安定したのは間違いないようです。
これって、スゴイんじゃないでしょうか。
ラクして「600点台の半ばが余裕でキープ」って。
〉出来ないコトや足りないモノを嘆いてるだけじゃしょうがないので、
〉出来るコトや自分が持ってるモノに自信を持つことにします。
〉えっへん!\(^o^ )/
そうそう!
自信持っていいと思います!
〉ところで、7月のIPも今回も、自分ではけっこう出来たと思ったわり
〉にはRのスコアが伸びなかった理由が、少しわかった気がします。
〉Part7で、時間を気にして、設問の答え(だけ)をすばやく
〉探そうと気持ちがアセるので、問題文をきちんとていねいに
〉読まずに(読めずに)、
〉「うんたらかんたらは○○、だけど△△なので◇◇になるのよーん」
〉みたいな問題文があるとして、
〉設問に対する答えとして◇◇が正解になるときに、○○にマーク
〉してしまって誤答になってるケースが多いようです。
えーっと、受けたことないので知らないのですが、
これはたとえば、「江戸幕府第8代将軍は…」と聞いて「徳川吉宗!」って答えたら、
「…徳川吉宗ですが、では、作曲家中村八大の出身大学はどこでしょう?」
と問題が続くようなものなのでしょうか?
〉まったく問題文が読めてないわけではないから、自分では
〉けっこう正解したつもりになるんですね。
〉でもスコアは正直。。。
なるほど。。。
まりあさんがおっしゃってるように、理解度0%の人も80%の人も、0と採点される、
テストの厳しさですね・・・
これは右から左に聞き流してもらっていいのですが、
私が最近、これはいいのではないかと自分で勝手に思っている、ちょっとだけお勉強な方法は、
「TOEIC過去問やそれっぽい文章の聞き読みシャドウイング」ですね。もうやっておられるかもですが。
素材は、TOEICの過去問とか、あと茅ヶ崎式など、ああいう(?)文章。
30分か適当な長さのを、とにかく何度か、意味も考えないで繰り返し聞く。
耳が慣れてきたら(っていうか、ちょっと飽きてきたら)、聞き読みシャドウイングをする。
聞き読みシャドウイングというのは、聞き読みしながらのシャドウイング。(まんまだ…)
何度かやって口が慣れてくるころには、文章の意味もだいたいわかってくると思われる。
どうしても気になる単語などがあれば、調べてみたりする。(英英が望ましいが。)
これでその音源は終わり。次の音源へ。
こういうのをやっていくと、TOEICのようなテストにすごく強くなっていくんではないかなぁ、
と妄想しています。
以上、余談終わり。
それにしても、詳細なデータ、すごいですね。経過が手に取るようにわかって、
おもしろいです。(「おもしろい」は、おかしな感想だが…)
たった3年で、100点上がった状態で安定するというのは、多忙な社会人であることを考えれば、
並大抵なことじゃないと思います。もっと誇っていい!!
もうちょっとで点数になるところまで来てるんだと思います。
下でずいぶん伸びてて、あともう少しで頭を出す。
そのうちスコーンと、700点突破されるんじゃないでしょうか。そんな気がします。
なにはともあれ、Happy reading!
------------------------------
たかぽん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
〉〉とはいえ、移動時間を利用したりして、
〉〉おおむね一日15分程度の多読と30分程度の多聴を
〉〉「気楽に・てきとーに・義務感なく・できない日があっても気にしないで」
〉〉続けていれば600点台の半ばが余裕でキープできる程度に
〉〉安定したのは間違いないようです。
〉これって、スゴイんじゃないでしょうか。
〉ラクして「600点台の半ばが余裕でキープ」って。
余裕でいつでも800点台がキープできるようになれたらいいなぁ。
# と言い続けていればいつかそのうちに。。。←そればっか。(^^;
〉〉出来ないコトや足りないモノを嘆いてるだけじゃしょうがないので、
〉〉出来るコトや自分が持ってるモノに自信を持つことにします。
〉〉えっへん!\(^o^ )/
〉そうそう!
〉自信持っていいと思います!
「出来ない自分」にうっとり自己陶酔してても前に進めないので、
目先の目標をクリアした自分をほめてソノ気にさせて(^^;、
(とりあえずは)次の目先の目標を目指します。
そして、さらにその先にある次の次の目標も、次の次の次の目標も
(以下エンドレス(^^;)しっかり視野に入れて、、っと。
私の得意技のひとつは、モチベーションキープが上手なことの
ようです。\(^o^ )/
〉〉Part7で、時間を気にして、設問の答え(だけ)をすばやく
〉〉探そうと気持ちがアセるので、問題文をきちんとていねいに
〉〉読まずに(読めずに)、
〉〉「うんたらかんたらは○○、だけど△△なので◇◇になるのよーん」
〉〉みたいな問題文があるとして、
〉〉設問に対する答えとして◇◇が正解になるときに、○○にマーク
〉〉してしまって誤答になってるケースが多いようです。
〉えーっと、受けたことないので知らないのですが、
〉これはたとえば、「江戸幕府第8代将軍は…」と聞いて「徳川吉宗!」って答えたら、
〉「…徳川吉宗ですが、では、作曲家中村八大の出身大学はどこでしょう?」
〉と問題が続くようなものなのでしょうか?
おっ。うまい例えですね。そうそう、そんな感じです。
私が不正解に至る法則?は、
「では、作曲家中村八大の出身大学はどこでしょう?」が目に入って
なくて、「徳川吉宗」をマークして正解したつもりになったり、
「え?中村八大って何?人の名前?出身大学?んなもん知らねーよ!」
となるパターンです。(^^;
〉これは右から左に聞き流してもらっていいのですが、
(ざっくり省略)
あ。これ、シャドーイングまではやりませんでしたけど、
公式問題集のリスニングはiPodを首からぶらさげて毎日
聞き流してました。
リスニングが良かったのはそのおかげかな?(^^;
〉
〉それにしても、詳細なデータ、すごいですね。経過が手に取るようにわかって、
〉おもしろいです。(「おもしろい」は、おかしな感想だが…)
〉たった3年で、100点上がった状態で安定するというのは、多忙な社会人であることを考えれば、
〉並大抵なことじゃないと思います。もっと誇っていい!!
ありがとうございます。
どんどんおもしろがってください。(^^;
自分でもおもしろいデータだと思ってますから。\(^o^ )/
すこーん、、と頭を出す日がいつになるかわかりませんが、
人体実験はまだまだ続きまっせー!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2008/10/20(23:18)
------------------------------
ソレイユさん、こんにちは。ジェミニです。 "ソレイユ"さんは[url:kb:283]で書きました: 〉皆さん、こんばんは。 〉本日、9月TOEICのインターネット発表がありました。 〉結果は、L415 R245 Total 660 で、 〉Lはわずかとはいえベストスコアを更新したものの、 〉Rは(願望かなわず(^^;)300に遠く及びませんでした。 〉いつものように?、ろくな事前対策ができずに、ぶっつけ本番 〉での受験でした。(さりげなく言い訳をしてみたりして。(^^;) 〉とはいえ、移動時間を利用したりして、 〉おおむね一日15分程度の多読と30分程度の多聴を 〉「気楽に・てきとーに・義務感なく・できない日があっても気にしないで」 〉続けていれば600点台の半ばが余裕でキープできる程度に 〉安定したのは間違いないようです。 〉出来ないコトや足りないモノを嘆いてるだけじゃしょうがないので、 〉出来るコトや自分が持ってるモノに自信を持つことにします。 〉えっへん!\(^o^ )/ 語学は、スパイラルに伸びていくとの話がありますが、途中で止ま っているように見えるのも、階段の踊り場のように、今後のステップ アップのために必要な助走期間のような気がします。 ところで、私の場合ですが、とうとう、ステップアップしました。 L R Total 語数 H10/03 330 330 660 H12/01 365 370 735 H13/01 390 360 750 H13/09 365 355 720 H14/09 400 410 810 H15/09 395 405 800 H16/05 多読開始 H16/11 335 380 715 86,600 H17/09 450 400 850 1,895,805 H18/03 385 405 790 2,831,368 H18/09 440 380 820 4,161,493 H19/09 375 375 750 6,761,934 H20/09 445 455 900 8,069,257 今回、スコアアップしたのは、単にTOEIC対策本をやったからだ と思います。私の場合は、どうも、多読の語数とTOEICのスコアとは 直接関係がないように見えます。 平成14年に800点を超えてから、900点まで6年間かかっています。 900点になっても、しゃべるのは苦手です。 今後は、インプットのうえにアウトプットもしていきたいと思います。 それでは。
------------------------------
ジェミニさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
〉 ところで、私の場合ですが、とうとう、ステップアップしました。
〉 L R Total 語数
〉H10/03 330 330 660
〉H12/01 365 370 735
〉H13/01 390 360 750
〉H13/09 365 355 720
〉H14/09 400 410 810
〉H15/09 395 405 800
〉H16/05 多読開始
〉H16/11 335 380 715 86,600
〉H17/09 450 400 850 1,895,805
〉H18/03 385 405 790 2,831,368
〉H18/09 440 380 820 4,161,493
〉H19/09 375 375 750 6,761,934
〉H20/09 445 455 900 8,069,257
おめでとうございますーーーーー!!!!!
ここ数年、ご努力がなかなかスコアに結びつかないで、
ご苦労されてましたものね。
〉 今回、スコアアップしたのは、単にTOEIC対策本をやったからだ
〉と思います。私の場合は、どうも、多読の語数とTOEICのスコアとは
〉直接関係がないように見えます。
多読とTOEICの相関関係?は、ある人ない人、ほんとに人それぞれ
のようですね。
〉 平成14年に800点を超えてから、900点まで6年間かかっています。
〉 900点になっても、しゃべるのは苦手です。
ということは、私が600から700にあがるのに、まだまだ
あせる必要はないということですね。(ん?)(^^;
また来年?、お互いの結果報告を楽しみにしましょうねー。:-)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ぴよぴよ
投稿日: 2008/10/20(23:21)
------------------------------
ソレイユさん、こんばんは。ぴよぴよです。
〉本日、9月TOEICのインターネット発表がありました。
〉結果は、L415 R245 Total 660 で、
〉Lはわずかとはいえベストスコアを更新したものの、
〉Rは(願望かなわず(^^;)300に遠く及びませんでした。
うーん、ちょっと残念でしたね…。
Lのベストスコア更新おめでとうございます。
〉いつものように?、ろくな事前対策ができずに、ぶっつけ本番
〉での受験でした。(さりげなく言い訳をしてみたりして。(^^;)
〉とはいえ、移動時間を利用したりして、
〉おおむね一日15分程度の多読と30分程度の多聴を
〉「気楽に・てきとーに・義務感なく・できない日があっても気にしないで」
〉続けていれば600点台の半ばが余裕でキープできる程度に
〉安定したのは間違いないようです。
私は多分、ソレイユさんと多読と多聴の時間のバランスがちょうど逆です。
〉ところで、7月のIPも今回も、自分ではけっこう出来たと思ったわり
〉にはRのスコアが伸びなかった理由が、少しわかった気がします。
〉Part7で、時間を気にして、設問の答え(だけ)をすばやく
〉探そうと気持ちがアセるので、問題文をきちんとていねいに
〉読まずに(読めずに)、
〉「うんたらかんたらは○○、だけど△△なので◇◇になるのよーん」
〉みたいな問題文があるとして、
〉設問に対する答えとして◇◇が正解になるときに、○○にマーク
〉してしまって誤答になってるケースが多いようです。
ということは、きっとあともう一歩ですね!
〉700の壁はなかなかに厚いデス。とほほのほ〜。
〉ということで?、来年の9月まで待たずにリベンジ受験するか
〉どうか、ちょっと考え中です。(爆)
〉次回こそ、めざせR300超え!
〉# と、言い続けていれば、きっといつかそのうちに。。。(^^;
はい、きっといつか、必ず!
>2007/09 予想 650-710(L380-405 R270-305)
>2007/09 結果 695(L410 R285)
〉2008/07 予想 700(L395 R305)
〉2008/07 結果 640(L390 R250)
〉2008/09 予想 705(L405 R300)
〉2008/09 結果 660(L415 R245)
今までのLのハイスコアとRのハイスコアを足せば、700点越えですね!
どう考えても、ソレイユさんの方がトータルの英語力はおありになると思うのに、自分のRのスコアが悪くない(!?)のはどうしてだろう・・・。
英語で習った英文法と、簡単なレポートを書くための飛ばし読み(?)もしくは斜め読みの技術がTOEICのRのスコアに役立っている気がしています。
→(最初のパラグラフ(もしくはあて先の役職など)は全部読み、次からのパラグラフは最初の1文だけ読んで、必要なら続きも読む。最後のパラグラフも読む。ただし、TOEICの場合は最後のパラグラフは大体ただの挨拶のことが多いので、その場合は適当にとばす)
私は現在、過去にやった模擬試験問題のやり直しをしています。時間制限なしで、Lは何度聞きなおしてもよい、というやり方です。まだ1回分も終わりません。Lは、3回くらい聞き直せば、かなり正解率があがることがわかりました(当たり前ですが)。1回では聞き取れないけれど、まったくわからないわけではないかも、とちょっとほっとしています。
Rの方は、自信をもって回答したのに、間違っていたものが多いことに気がつきました。つまり、単語の意味なり、文法なりを、間違って覚えたままのところがあったのです。
というわけで、この復習方法はそれなりに面白く思っているのですが、普通に読む時間がどうしてもその分、減ってしまうところが悩みです。
次回、目標突破なると、よいですね!
それでは、また!Happy Reading!
------------------------------
ぴよぴよさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
〉〉とはいえ、移動時間を利用したりして、
〉〉おおむね一日15分程度の多読と30分程度の多聴を
〉〉「気楽に・てきとーに・義務感なく・できない日があっても気にしないで」
〉〉続けていれば600点台の半ばが余裕でキープできる程度に
〉〉安定したのは間違いないようです。
〉私は多分、ソレイユさんと多読と多聴の時間のバランスがちょうど逆です。
自分の好きな・得意な?ジャンルを優先して、苦手なモノは
できるだけ避けて通ろうとするのがふつーですもんね。(^^;
〉どう考えても、ソレイユさんの方がトータルの英語力はおありになると思うのに、自分のRのスコアが悪くない(!?)のはどうしてだろう・・・。
いえいえ、謙遜でもなんでもなくて、ほんとに私は実力なんて
たいしたことはないんです。
ただ、私は資格や検定試験の類の本番にやたら強いようで(^^;、
ラッキーな結果を得ることが多いんです。(マジです。(^^;)
試験の本番で実力を発揮しやすいタイプかどうか、、によっても、
簡単に100点くらいのスコアの上下に影響しちゃうと思います。
〉英語で習った英文法と、簡単なレポートを書くための飛ばし読み(?)もしくは斜め読みの技術がTOEICのRのスコアに役立っている気がしています。
ここ、私と大きな違いがありますよ。
私、ほんとにただの一回も、文法や語法みたいな知識をアタマに
たたき込んだことがないんです。
中学高校時代、英語がキライとかではなかったんですけど、なぜか
ぜんぜん興味を感じない科目で、ヤル気にならなくて。。。(^^;
先生とか文部省のせいではまったくなくて、好きな科目とか好きな
コトばかりに時間を使っていて、英語の授業は赤点とらない程度に
授業を聞いてるだけだったりですね。(^^;
そのツケが、今のRのスコアにしっかり出ているわけです。(爆)
これからもお互いに、自分の目標に向かって、がんばりすぎない
程度に(^^;がんばっていきましょうねー!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: すけさやママ http://sukesaya.blog87.fc2.com/
投稿日: 2008/10/21(21:12)
------------------------------
ソレイユさん、こんにちは。
〉本日、9月TOEICのインターネット発表がありました。
〉結果は、L415 R245 Total 660 で、
〉Lはわずかとはいえベストスコアを更新したものの、
〉Rは(願望かなわず(^^;)300に遠く及びませんでした。
ベストスコアおめでとうございます。
L が伸びるとうれしいですよね!(わたしだけかな?)
〉いつものように?、ろくな事前対策ができずに、ぶっつけ本番
〉での受験でした。(さりげなく言い訳をしてみたりして。(^^;)
事前に公式問題集を念入りにやるだけで、ずいぶん違うと思いますよ。
(わたしはそれで、本番60点くらいアップしました)
〉ところで、7月のIPも今回も、自分ではけっこう出来たと思ったわり
〉にはRのスコアが伸びなかった理由が、少しわかった気がします。
〉Part7で、時間を気にして、設問の答え(だけ)をすばやく
〉探そうと気持ちがアセるので、問題文をきちんとていねいに
〉読まずに(読めずに)、
〉「うんたらかんたらは○○、だけど△△なので◇◇になるのよーん」
〉みたいな問題文があるとして、
〉設問に対する答えとして◇◇が正解になるときに、○○にマーク
〉してしまって誤答になってるケースが多いようです。
〉まったく問題文が読めてないわけではないから、自分では
〉けっこう正解したつもりになるんですね。
〉でもスコアは正直。。。
わたしも昨年受検したとき(700点代)、まったく同じでした。
読めた!できた!と思って自信たっぷりだったのに、点数が上がっていない。
ある範囲内の点数(700点前後かなあ)だと、そういう感じだって聞いたことあるような気がします。
いずれにせよ、全然読めてないわけではないのだから、
点数に結びつく可能性のあるノビシロが、たっぷりあるということですよね。
それと、多読3年で100点以上アップってすごいと思います。
わたしは4年で90点でした(しかも800万語以上読んでた)。
その後の1年でグンと上がりましたが。
ソレイユさんも、このまま多読と多聴続けてれば、
一気に点数が上がる時期がくるんじゃないかと思います。
次回、リベンジなるといいですね。
くどいようですが、公式問題集、おすすめですよ〜
(まりあさんお勧めの方法にもすごく興味あるのですが)
Happy Reading!
------------------------------
すけさやママさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
〉ベストスコアおめでとうございます。
〉L が伸びるとうれしいですよね!(わたしだけかな?)
そんなことはありませんよ。(^^;
思うようにスコアがあがらなくて嘆く人はいるかもしれないけど、
ふつうはスコアがあがれば誰でもうれしいです。:-)
〉〉いつものように?、ろくな事前対策ができずに、ぶっつけ本番
〉〉での受験でした。(さりげなく言い訳をしてみたりして。(^^;)
〉事前に公式問題集を念入りにやるだけで、ずいぶん違うと思いますよ。
〉(わたしはそれで、本番60点くらいアップしました)
それは世間?でよく言われてますよね。
よーくわかっちゃいるんですが。。。(^^;
公式問題集のリスニング問題を聞きまくる、、、だけは
しました。
あれこれ手を広げずに公式問題集を使い倒すのは、やっぱり
効果的なんでしょうね。
〉それと、多読3年で100点以上アップってすごいと思います。
〉わたしは4年で90点でした(しかも800万語以上読んでた)。
〉その後の1年でグンと上がりましたが。
もともとの実力というか学習歴というか、そのあたりに
よって、多読を始めた後のスコアの上昇のしかたは
人それぞれでぜんぜん違うものになると思います。
もともとのスコアが低い(例えば400以下とかの)人って、
そのほとんどが、今まで英語に接してきた時間が短い人
だと思うのですね。
英語が出来るようになりたくて何かの教材や本に手を出す
わりには、すぐに投げ出して続いたためしがないとか。
(私のことか?(^^;)
この手の人が多読や多聴によって英語に接する時間が
ある程度長くなれば、500や600くらいまでならあっさり
到達できる可能性が高いような気がしています。
私自身が、
# 多読多聴だけではなくて、
# 少しは「おべんきょう的努力」をしていますが、
さほどの苦労を感じずに、すごい時間を費やしたわけ
でもないのに軽々400をすっとばして500を超え、
次にあっさり600をクリアした実感です。
もともとそれなりのスコアがとれるような人が多読を
続けた場合のスコアアップの法則は、、、
その域に達していない私には見当がつきません。(爆)
すけさやママさんも、今後もTOEICを受けられるのでしょうか?
もし気が向いたら、、でけっこうですので、今後のご報告を
楽しみにさせてくださいね〜。:-)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ありあけファン
投稿日: 2008/10/24(01:33)
------------------------------
ソレイユさん こんにちは
ありあけファン@272万語(多読)/6万7000語(多聴) です
〉本日、9月TOEICのインターネット発表がありました。
〉結果は、L415 R245 Total 660 で、
〉Lはわずかとはいえベストスコアを更新したものの、
〉Rは(願望かなわず(^^;)300に遠く及びませんでした。
さすが,Lはi-Podを聴いておられるだけに,すごい!
〉いつものように?、ろくな事前対策ができずに、ぶっつけ本番
〉での受験でした。(さりげなく言い訳をしてみたりして。(^^;)
〉とはいえ、移動時間を利用したりして、
〉おおむね一日15分程度の多読と30分程度の多聴を
〉「気楽に・てきとーに・義務感なく・できない日があっても気にしないで」
〉続けていれば600点台の半ばが余裕でキープできる程度に
〉安定したのは間違いないようです。
安定すると,次のステップというか,新しい世界がよく見えてくると
思いますので,だんだんと楽しみが拡がってくるでしょう.
〉出来ないコトや足りないモノを嘆いてるだけじゃしょうがないので、
〉出来るコトや自分が持ってるモノに自信を持つことにします。
〉えっへん!\(^o^ )/
そうなんですよね.
何でも,出来ることを自信を持って,やっていれば,できないことも
いつの間にかできてしまっている,というケースが多いですね.
実際,多読を始めた時は無限大の語数に感じていた100万語も
あっさりと通過してしまったし...
〉ところで、7月のIPも今回も、自分ではけっこう出来たと思ったわり
〉にはRのスコアが伸びなかった理由が、少しわかった気がします。
〉Part7で、時間を気にして、設問の答え(だけ)をすばやく
〉探そうと気持ちがアセるので、問題文をきちんとていねいに
〉読まずに(読めずに)、
〉「うんたらかんたらは○○、だけど△△なので◇◇になるのよーん」
〉みたいな問題文があるとして、
〉設問に対する答えとして◇◇が正解になるときに、○○にマーク
〉してしまって誤答になってるケースが多いようです。
〉まったく問題文が読めてないわけではないから、自分では
〉けっこう正解したつもりになるんですね。
〉でもスコアは正直。。。
〉700の壁はなかなかに厚いデス。とほほのほ〜。
〉ということで?、来年の9月まで待たずにリベンジ受験するか
〉どうか、ちょっと考え中です。(爆)
〉次回こそ、めざせR300超え!
〉# と、言い続けていれば、きっといつかそのうちに。。。(^^;
〉【記録その1(TOEICスコアと多読の語数)】
〉1997年前後? 380?(L210?,R170?..記憶あいまい。400やや下だったのは間違いなし)
〉2001年前後? 390?(L220?,R170?..記憶あいまい。400やや下だったのは間違いなし)
〉2004.05 "大人のやり直し英語"に手をつける(過去に挫折した回数は数え切れない(^^;)
〉2004.09 525 (L 305, R 220)
〉2005.07 行きつけの書店で開催された酒井先生の講演会に興味本位で参加したのが運命の分かれ道?(^^;
〉2005.09 545(L 340, R 205)約30万語
〉2006.05 620(L 365, R 255)約125万語
〉2006.09 645(L 385, R 260)約160万語
〉2006.11 645(L 375, R 270)約175万語
〉2007.09 695(L 410, R 285)約235万語
〉2008.05 - -(L - -, R - -)約275万語
〉2008.07 640(L 390, R 250)約300万語 (IP)
〉2008.09 660(L 415, R 245)約325万語
多読で大きくレベルアップしているのがわかります.
700突破の日も近そうですね.
〉【記録その2(データ比較用)】
〉※数値の並び順:TOEIC・CASEC・CASECでのTOEIC目安・CASECでの英検目安
〉2004/09 525・587・580・準2級
〉2005/02 英検準2級合格(一次試験の正解率92%)
〉2005/02 - -・607・635・2級
〉2005/09 545・630・640・2級
〉2005/11 英検2級合格(一次試験の正解率74%)
〉2006/05 620・682・720・2級
〉2006/09 645・653・685・2級
〉2006/11 645・655・685・2級
〉2007/09 695・685・705・2級
〉2008/05 - -・652・680・2級
〉2008/07 640・- -・- -・- -
〉2008/09 660・692・685・2級
やはり,最近はCASECとの相関が高くなってきましたね.
〉【記録その3(受験時の手応えと結果のブレを(自己満足で)記録中】
〉2005/09 予想 540-610(L320-370 R220-240)
〉2005/09 結果 545(L340 R205)
〉2006/05 予想 560-630(L340-375 R220-255)
〉2006/05 結果 620(L365 R255)
〉2006/09 予想 580-620(L350-360 R230-260)
〉2006/09 結果 645(L385 R260)
〉2006/11 予想 655-670(L390-400 R265-270)
〉2006/11 結果 645(L375 R270)
〉2007/09 予想 650-710(L380-405 R270-305)
〉2007/09 結果 695(L410 R285)
〉2008/07 予想 700(L395 R305)
〉2008/07 結果 640(L390 R250)
〉2008/09 予想 705(L405 R300)
〉2008/09 結果 660(L415 R245)
これからも多読との関係をよろしくお願いします.
楽しい読書も続けましょう!
------------------------------
ありあけファンさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
〉〉結果は、L415 R245 Total 660 で、
〉〉Lはわずかとはいえベストスコアを更新したものの、
〉〉Rは(願望かなわず(^^;)300に遠く及びませんでした。
〉さすが,Lはi-Podを聴いておられるだけに,すごい!
はい。素直に喜んでます。
Lだけなら、700後半〜800ライン上にいる人と
どうどうと肩を並べてることになりますから。:-)
〉多読で大きくレベルアップしているのがわかります.
〉700突破の日も近そうですね.
もう少しLがあがって430〜440くらいとれれば、Rが260〜270
でも合計で700突破だなー、、と何とかの皮算用をする私は、
高校時代、好きな科目は思いっきりチカラを入れて上位を
維持して、苦手な科目は徹底的に無視して、結果的には
それなりな総合順位をキープしていた過去をもっています。
「三つ子の魂百まで」。昔の人はいいことを言っています。(爆)
〉やはり,最近はCASECとの相関が高くなってきましたね.
〉これからも多読との関係をよろしくお願いします.
〉楽しい読書も続けましょう!
はーい。
多読とTOEICとCASEC、この相関関係の人体実験は、
気力体力(+試験費用の財力?(^^;)が続く限り、
これからも楽しく続けていきまーす。\(^o^ )/
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: オレンジ
投稿日: 2008/10/26(12:30)
------------------------------
〉皆さん、こんばんは。
ソレイユさん。こんにちは!オレンジです。はじめまして(??)なんですかね。
〉本日、9月TOEICのインターネット発表がありました。
〉結果は、L415 R245 Total 660 で、
〉Lはわずかとはいえベストスコアを更新したものの、
〉Rは(願望かなわず(^^;)300に遠く及びませんでした。
〉いつものように?、ろくな事前対策ができずに、ぶっつけ本番
〉での受験でした。(さりげなく言い訳をしてみたりして。(^^;)
TOEICは試験なので、試験対策をしないと自分の実力を点数に反映させることができないようです。試験対策しないで、L415はすごいと思いますよ。試験対策をすればもっと高いスコアがだせると思います。
〉とはいえ、移動時間を利用したりして、
〉おおむね一日15分程度の多読と30分程度の多聴を
〉「気楽に・てきとーに・義務感なく・できない日があっても気にしないで」
〉続けていれば600点台の半ばが余裕でキープできる程度に
〉安定したのは間違いないようです。
〉出来ないコトや足りないモノを嘆いてるだけじゃしょうがないので、
〉出来るコトや自分が持ってるモノに自信を持つことにします。
〉えっへん!\(^o^ )/
〉ところで、7月のIPも今回も、自分ではけっこう出来たと思ったわり
〉にはRのスコアが伸びなかった理由が、少しわかった気がします。
〉Part7で、時間を気にして、設問の答え(だけ)をすばやく
〉探そうと気持ちがアセるので、問題文をきちんとていねいに
〉読まずに(読めずに)、
〉「うんたらかんたらは○○、だけど△△なので◇◇になるのよーん」
〉みたいな問題文があるとして、
〉設問に対する答えとして◇◇が正解になるときに、○○にマーク
〉してしまって誤答になってるケースが多いようです。
Part7の問題は丁寧に読む必要ないですよ。僕は最近TOEICライクの問題が
面白いので、暇なときにPart7をパラパラめくるのですが、タイトルだけ読んで、内容がつかめる問題もありますので、僕はそういう時はタイトルを読んで、こういう話だなと思って、そこから質問の答えがある場所まで、流し読みして、答えと思ったところだけ丁寧に読みますね。それだけで正解できますよ。全てそういう問題でできているわけではないですが、全ての問題にたいして丁寧に読まなくてもいいと思います。それにTOIECはそういうことを要求しているのではないと思います。(個人的は感想ですが)日本語の文章と同じように英語でも要点だけを読んですばやく判断できる能力を要求しているように思えます。
〉まったく問題文が読めてないわけではないから、自分では
〉けっこう正解したつもりになるんですね。
〉でもスコアは正直。。。
〉700の壁はなかなかに厚いデス。とほほのほ〜。
〉ということで?、来年の9月まで待たずにリベンジ受験するか
〉どうか、ちょっと考え中です。(爆)
〉次回こそ、めざせR300超え!
〉# と、言い続けていれば、きっといつかそのうちに。。。(^^;
参考までにお書きしますと、R300点を超えないのは英単語と文法の基礎力が欠けているためだと思います。この基礎力さえできればR300点越えはそんなに難しいことではないと思います。必要がなければ無視してください。
次回のいい結果の報告をお待ちしております。
〉【記録その1(TOEICスコアと多読の語数)】
〉1997年前後? 380?(L210?,R170?..記憶あいまい。400やや下だったのは間違いなし)
〉2001年前後? 390?(L220?,R170?..記憶あいまい。400やや下だったのは間違いなし)
〉2004.05 "大人のやり直し英語"に手をつける(過去に挫折した回数は数え切れない(^^;)
〉2004.09 525 (L 305, R 220)
〉2005.07 行きつけの書店で開催された酒井先生の講演会に興味本位で参加したのが運命の分かれ道?(^^;
〉2005.09 545(L 340, R 205)約30万語
〉2006.05 620(L 365, R 255)約125万語
〉2006.09 645(L 385, R 260)約160万語
〉2006.11 645(L 375, R 270)約175万語
〉2007.09 695(L 410, R 285)約235万語
〉2008.05 - -(L - -, R - -)約275万語
〉2008.07 640(L 390, R 250)約300万語 (IP)
〉2008.09 660(L 415, R 245)約325万語
〉【記録その2(データ比較用)】
〉※数値の並び順:TOEIC・CASEC・CASECでのTOEIC目安・CASECでの英検目安
〉2004/09 525・587・580・準2級
〉2005/02 英検準2級合格(一次試験の正解率92%)
〉2005/02 - -・607・635・2級
〉2005/09 545・630・640・2級
〉2005/11 英検2級合格(一次試験の正解率74%)
〉2006/05 620・682・720・2級
〉2006/09 645・653・685・2級
〉2006/11 645・655・685・2級
〉2007/09 695・685・705・2級
〉2008/05 - -・652・680・2級
〉2008/07 640・- -・- -・- -
〉2008/09 660・692・685・2級
〉【記録その3(受験時の手応えと結果のブレを(自己満足で)記録中】
〉2005/09 予想 540-610(L320-370 R220-240)
〉2005/09 結果 545(L340 R205)
〉2006/05 予想 560-630(L340-375 R220-255)
〉2006/05 結果 620(L365 R255)
〉2006/09 予想 580-620(L350-360 R230-260)
〉2006/09 結果 645(L385 R260)
〉2006/11 予想 655-670(L390-400 R265-270)
〉2006/11 結果 645(L375 R270)
〉2007/09 予想 650-710(L380-405 R270-305)
〉2007/09 結果 695(L410 R285)
〉2008/07 予想 700(L395 R305)
〉2008/07 結果 640(L390 R250)
〉2008/09 予想 705(L405 R300)
〉2008/09 結果 660(L415 R245)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ソレイユ
投稿日: 2008/10/27(19:06)
------------------------------
オレンジさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
〉Part7の問題は丁寧に読む必要ないですよ。僕は最近TOEICライクの問題が
〉面白いので、暇なときにPart7をパラパラめくるのですが、タイトルだけ読んで、内容がつかめる問題もありますので、僕はそういう時はタイトルを読んで、こういう話だなと思って、そこから質問の答えがある場所まで、流し読みして、答えと思ったところだけ丁寧に読みますね。それだけで正解できますよ。全てそういう問題でできているわけではないですが、全ての問題にたいして丁寧に読まなくてもいいと思います。それにTOIECはそういうことを要求しているのではないと思います。(個人的は感想ですが)日本語の文章と同じように英語でも要点だけを読んですばやく判断できる能力を要求しているように思えます。
私も、TOEICは英語のテストというよりも、
情報処理スピード測定試験だと思っています。(爆)
ただ、私自身の感覚でも世間の評判?でも、このところ
出題傾向が変化しつつあるような気がします。
全般的に問題を読まないと正解にたどりつけないことが
多くなってきたような感じです。
小手先の試験用テクニックでなく、英語を英語で理解
する実力を今まで以上に要求されているのかもしれません。
これからますます、今まで多読に見向きもしなかった
英語産業においても、私たちがやってきている多読が
重要視されていくのかもしれませんね。
それがいいのか悪いのかは別にして。。。
〉次回のいい結果の報告をお待ちしております。
ありがとうございます。
次回こそ、700突破を目指します!
# 言うことはこのところいつも同じ。。。(^^;
[追伸]
オレンジさんにひとつだけお願いがあります。
投稿される際は、改行や空行を適度にいれる
工夫をしていただけないでしょうか。
いくつもの文書を改行なしで続けて書かれたり、
空行もなく何行にも渡ってびっしりと書かれていますと、
画面上ではとても読みにくいのです。
せっかく内容の濃い投稿であっても、読みにくく
書かれていると、人に読んでもらえない可能性が
高くなります。
ほかの人たちがどういうふうに書いているか、
いろいろ参考になさってみてください。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
[追伸2]
「自分のことを言われているのか?」と自己を
振り返る気配りができない人にこそ、まわりを困惑
させたり不快にさせる言動をとることが多いよう
に思っています。掲示板に限ったことでなく。
抽象的な言い方で恐縮ですが、これ以上の
ツッコミはご無用でお願いします。
------------------------------
〉オレンジさん、こんばんは。
〉コメントありがとうございます。
〉〉Part7の問題は丁寧に読む必要ないですよ。僕は最近TOEICライクの問題が
〉〉面白いので、暇なときにPart7をパラパラめくるのですが、タイトルだけ読んで、内容がつかめる問題もありますので、僕はそういう時はタイトルを読んで、こういう話だなと思って、そこから質問の答えがある場所まで、流し読みして、答えと思ったところだけ丁寧に読みますね。それだけで正解できますよ。全てそういう問題でできているわけではないですが、全ての問題にたいして丁寧に読まなくてもいいと思います。それにTOIECはそういうことを要求しているのではないと思います。(個人的は感想ですが)日本語の文章と同じように英語でも要点だけを読んですばやく判断できる能力を要求しているように思えます。
〉私も、TOEICは英語のテストというよりも、
〉情報処理スピード測定試験だと思っています。(爆)
〉ただ、私自身の感覚でも世間の評判?でも、このところ
〉出題傾向が変化しつつあるような気がします。
〉全般的に問題を読まないと正解にたどりつけないことが
〉多くなってきたような感じです。
〉小手先の試験用テクニックでなく、英語を英語で理解
〉する実力を今まで以上に要求されているのかもしれません。
〉これからますます、今まで多読に見向きもしなかった
〉英語産業においても、私たちがやってきている多読が
〉重要視されていくのかもしれませんね。
〉それがいいのか悪いのかは別にして。。。
〉〉次回のいい結果の報告をお待ちしております。
〉ありがとうございます。
〉次回こそ、700突破を目指します!
〉# 言うことはこのところいつも同じ。。。(^^;
〉[追伸]
〉オレンジさんにひとつだけお願いがあります。
〉投稿される際は、改行や空行を適度にいれる
〉工夫をしていただけないでしょうか。
〉いくつもの文書を改行なしで続けて書かれたり、
〉空行もなく何行にも渡ってびっしりと書かれていますと、
〉画面上ではとても読みにくいのです。
〉せっかく内容の濃い投稿であっても、読みにくく
〉書かれていると、人に読んでもらえない可能性が
〉高くなります。
〉ほかの人たちがどういうふうに書いているか、
〉いろいろ参考になさってみてください。
〉よろしくお願いいたします。m(_ _)m
〉[追伸2]
〉「自分のことを言われているのか?」と自己を
〉振り返る気配りができない人にこそ、まわりを困惑
〉させたり不快にさせる言動をとることが多いよう
〉に思っています。掲示板に限ったことでなく。
そうですね。色々アドバイスをありがとうございます。
これからは気をつけて投稿したいと思います。今後も
気付いたことがあれば、教えてください。よろしくお
願いします。
〉抽象的な言い方で恐縮ですが、これ以上の
〉ツッコミはご無用でお願いします。