[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2025/1/11(17:51)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ぴよぴよ
投稿日: 2008/6/23(08:06)
------------------------------
こんばんは。ぴよぴよです。
多読開始1周年記念のつもりで受けたTOEICの結果が来ましたので、報告にきました。
結論から言えば、1年前とほとんど変化ありませんでした。正確には25点低下でした。加えて半年前と5点しか変わりませんでした。
自分の感覚としては随分変化した気がしていたのでショックでしたが、それが少しやわらいで、自分なりの感想と(自己憐憫と自己満足)、今後のやり方を考えてみました。
2007/04/14 多読開始
2007/05/27 20万語(ORT,PGR0,PGR1あたりの繰り返し読み)
TOEIC L330 R430 T760
2007/10/19 100万語通過
2007/11/25 150万語通過 (PGR2、Nate、SCR3,4、SIR3,4あたり+キリン読み)
TOEIC L320 R410 T730
2008/05/25 270万語通過 (OBW2,CER2、MTH8巻まで、SIR5あたり)
TOEIC L325 R410 T735
今回のTOEICの項目別正答率
リスニング どの項目もほぼ平均 ばらつきがあった最初に比べると、均等になってきました。
リーディング 最初の三項目と、文法は9割くらいでした。多読でのばせる限界までのびたのかもしれません。ですので、この部分を多読だけでこれ以上の得点をのばすのは難しく、それでスコアに変わりなかったと思うことにしました。
問題は語彙が低いこと。思うに、ここをあげない限り、Rのスコアに変化はないのかも知れません。(初回はここが後の2回よりよかった)
この3回で、リーディングセクションでの違い…考えてみれば、それは余った時間の変化でした。最初はTOEICを受けて初めて1分時間があまり、3回目では15分余りました(もっとも、見直して3問訂正しましたが)。スコアには反映されない部分の多読による変化が、これかも知れません・・・。
270万語でレベル2(OBW2、CER2)を快適に読んでいる理由は、この語彙不足、そのかわりに、もしかすると読む体力とスピードは追い詰められればそれなりに出ると考えると、自分で納得できる気がします。
また、実はこのレベルとしては、スコアは実力より高く出ているのかもしれません。そして、それが苦手意識がつきまとう理由なのかも。
問題集に走ろうかとも考えましたが、その前に、苦手で大嫌いなリスニングに取り組んでみようと思います。
ですので、TOEIC対策としては
VOA Special Englishを聞いてみる
ORTのほとんど聞いていなかった手持ちのCD26枚(宝の持ち腐れ!?)を聞いてみる
をしてみようと思っています。
何かアドバイスをいただければ、嬉しいです。
今の時点では、VOA special Englishはニュースの部分などは、ほとんど聞き取れませんが、特集などは内容によっては、わからないなりに楽しく聞いています。ORTはレベル1+くらいできついです。どうも、ものすごく間違って発音や、文章の区切り方を覚えているようで、VOAのスクリプトを見ながら聞くと、頭の中で一生懸命修正しているような感覚があります。自分が今まで頭の中でやっていた音読と比較して、訂正しているといったらよいでしょうか。
「英語が苦手で嫌い」な状態からスタートした多読でしたが、2年目もまた、「リスニングが苦手で嫌い」な状態からの音への挑戦です。今回はどうなりますやら…。読むほうはだいぶ楽しくなってきました。
というわけで、名付けて「ORT再び」の2周年スタートです。
語彙の方は、一応辞書を解禁して、どうしても引きたい語だけ、1〜2語引くことをしてみようと思います。初めて読む本はできるだけ辞書を引かないで、再読やDVDの字幕などの場合にやってみたいと思います。
そして、当面はOBW3を読めるのを楽しみに、多読を続けたいです。
次回は半年か1年後に受けてみたいと思います。
それでは、Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
16. Re: 1周年記念TOIECスコア変化なし+自己分析
お名前: Oh!Mah!Ah!
投稿日: 2008/6/24(22:20)
------------------------------
"ぴよぴよ"さんは[url:kb:15]で書きました:
〉こんばんは。ぴよぴよです。
〉多読開始1周年記念のつもりで受けたTOEICの結果が来ましたので、報告にきました。
今晩は。初めまして。Oh!Mah!Ah!と申します。
〉結論から言えば、1年前とほとんど変化ありませんでした。正確には25点低下でした。加えて半年前と5点しか変わりませんでした。
〉自分の感覚としては随分変化した気がしていたのでショックでしたが、それが少しやわらいで、自分なりの感想と(自己憐憫と自己満足)、今後のやり方を考えてみました。
TOEIC全員受験という学校の教員です。どういうふうに点が上がっていくのか
興味ある報告(語弊があるかも知れませんが)でありがとうございます。自分は受けていないのですが、700点台の学生もいます。多読だけしているといっていながら、TOEIC直前講座に行ったりしたようですが、そこから短期間には上がらないようです(ピヨピヨさんのように200万語も読んではいないと思いますが)。TOEICに大変詳しい人の話では、点の精度?は±35点だとかで、点は落ちていないのではないでしょうか?(当に御存知かもしれませんが)。
多読をして調子が出たのか?「よくできた入試」TOEICに適応力があるのか、最初から700点台800点台の学生もいますが、多読のみで700点800点に上がった学生はいません。(今の所、例数が少なくほったらかしで多読させているし、私が英語の先生ではないし。。)。またどんな勉強をしても600点付近には行くようですが、600点をなかなか超えられない。多読とともに、夏休みにDictation(eigozai)をした学生は500点台半ばから85点位アップして600点台半ばに初めてあがりました。ピヨピヨさんは、英語が苦手から始めて、最初から700点台としたら、すごいですね。
多読と多聴で800点台に上がった人もおられるようですが、一方、TOEICのホームページに勉強法アドバイスというのが、出ています。トレーニング系ですが、多読も入っています。ご存じないかもしれないので。「多読の物は多読に、TOEICの物はTOEICに」だと達観?し私の学生には上のページも紹介しています。(ただ、面白いことに点数ばかり追うとTOEICは逃げるとか書いてあったようですが)
「短期間に点数を上げたい」というならそちらの方に参考になることがあるのではないかとも思います。では、無責任な紹介ですが、Happy!でいてください。
〉2007/04/14 多読開始
〉2007/05/27 20万語(ORT,PGR0,PGR1あたりの繰り返し読み)
〉 TOEIC L330 R430 T760
〉2007/10/19 100万語通過
〉2007/11/25 150万語通過 (PGR2、Nate、SCR3,4、SIR3,4あたり+キリン読み)
〉 TOEIC L320 R410 T730
〉2008/05/25 270万語通過 (OBW2,CER2、MTH8巻まで、SIR5あたり)
〉 TOEIC L325 R410 T735
〉今回のTOEICの項目別正答率
〉リスニング どの項目もほぼ平均 ばらつきがあった最初に比べると、均等になってきました。
〉リーディング 最初の三項目と、文法は9割くらいでした。多読でのばせる限界までのびたのかもしれません。ですので、この部分を多読だけでこれ以上の得点をのばすのは難しく、それでスコアに変わりなかったと思うことにしました。
〉問題は語彙が低いこと。思うに、ここをあげない限り、Rのスコアに変化はないのかも知れません。(初回はここが後の2回よりよかった)
〉この3回で、リーディングセクションでの違い…考えてみれば、それは余った時間の変化でした。最初はTOEICを受けて初めて1分時間があまり、3回目では15分余りました(もっとも、見直して3問訂正しましたが)。スコアには反映されない部分の多読による変化が、これかも知れません・・・。
〉270万語でレベル2(OBW2、CER2)を快適に読んでいる理由は、この語彙不足、そのかわりに、もしかすると読む体力とスピードは追い詰められればそれなりに出ると考えると、自分で納得できる気がします。
〉また、実はこのレベルとしては、スコアは実力より高く出ているのかもしれません。そして、それが苦手意識がつきまとう理由なのかも。
〉問題集に走ろうかとも考えましたが、その前に、苦手で大嫌いなリスニングに取り組んでみようと思います。
〉ですので、TOEIC対策としては
〉VOA Special Englishを聞いてみる
〉ORTのほとんど聞いていなかった手持ちのCD26枚(宝の持ち腐れ!?)を聞いてみる
〉
〉をしてみようと思っています。
〉何かアドバイスをいただければ、嬉しいです。
〉今の時点では、VOA special Englishはニュースの部分などは、ほとんど聞き取れませんが、特集などは内容によっては、わからないなりに楽しく聞いています。ORTはレベル1+くらいできついです。どうも、ものすごく間違って発音や、文章の区切り方を覚えているようで、VOAのスクリプトを見ながら聞くと、頭の中で一生懸命修正しているような感覚があります。自分が今まで頭の中でやっていた音読と比較して、訂正しているといったらよいでしょうか。
〉「英語が苦手で嫌い」な状態からスタートした多読でしたが、2年目もまた、「リスニングが苦手で嫌い」な状態からの音への挑戦です。今回はどうなりますやら…。読むほうはだいぶ楽しくなってきました。
〉というわけで、名付けて「ORT再び」の2周年スタートです。
〉語彙の方は、一応辞書を解禁して、どうしても引きたい語だけ、1〜2語引くことをしてみようと思います。初めて読む本はできるだけ辞書を引かないで、再読やDVDの字幕などの場合にやってみたいと思います。
〉そして、当面はOBW3を読めるのを楽しみに、多読を続けたいです。
〉次回は半年か1年後に受けてみたいと思います。
〉それでは、Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
23. Re: 1周年記念TOIECスコア変化なし+自己分析
お名前: Oh!Mah!Ah!
投稿日: 2008/6/25(22:22)
------------------------------
皆さん、今晩は。
TOEICはよくできた入試と、TOEIC生みの親の一人、故三枝幸夫氏が書かれています。でまあ、一年生の6月で、帰国子女でないのに、930点だったかたたき出した学生がいました。SEGの卒業生で、古川さんが紹介しているということで興味を示したようですが、多読は結局しませんでした。子供っぽいということでしたが、情報提供のお礼にと言ってOxford社のSwan先生のPractical English Usage(誤り易い文法語法を列挙してある本)を読んでいると教えてくれました。うちの学校の図書館には訳本が鎮座してましたが、原書です。ちなみに私は前から積読していたのですが、こんなの読んだ端から覚えられて高得点をすぐに取れる人がいるのですね。でもでも何かちょっと違うんじゃないのかなあと思いつつ、有難う。その本は持っています。(積んでいます)とかろうじて答えただけで、恐れ多くそれ以上何も申し上げられませんでした。マー君とかダルビッシュとかとのTOEIC版でしょうか。
うちの700点台を取った子はYL3くらいを楽しんでいたと思います。でも謙虚でした。で、ぴよぴよさんも悩みを率直に語られたのだと思います。
Happyに行きましょう。
------------------------------
〉今晩は。初めまして。Oh!Mah!Ah!と申します。
Oh!Mah!Ah!さん、こんばんは。
〉〉結論から言えば、1年前とほとんど変化ありませんでした。正確には25点低下でした。加えて半年前と5点しか変わりませんでした。
〉〉自分の感覚としては随分変化した気がしていたのでショックでしたが、それが少しやわらいで、自分なりの感想と(自己憐憫と自己満足)、今後のやり方を考えてみました。
〉TOEIC全員受験という学校の教員です。どういうふうに点が上がっていくのか
〉興味ある報告(語弊があるかも知れませんが)でありがとうございます。
興味がある報告といっていただけると、思い切って書いたかいが少しでもあるような気がして、嬉しいです。
>自分は受けていないのですが、700点台の学生もいます。多読だけしているといっていながら、TOEIC直前講座に行ったりしたようですが、そこから短期間には上がらないようです(ピヨピヨさんのように200万語も読んではいないと思いますが)。TOEICに大変詳しい人の話では、点の精度?は±35点だとかで、点は落ちていないのではないでしょうか?(当に御存知かもしれませんが)。
30点くらいは誤差のうちというは、聞いたことがあります。ですので、結果的に変化なかったというのが、前回よりよく回答できた気がしていただけに、がっかりだったのです。
「TOEIC直前講座にいったり」というのが身につまされます。やはり、少しはあがいてみたくなるのです(笑)。
〉多読をして調子が出たのか?「よくできた入試」TOEICに適応力があるのか、最初から700点台800点台の学生もいますが、多読のみで700点800点に上がった学生はいません。(今の所、例数が少なくほったらかしで多読させているし、私が英語の先生ではないし。。)。
この「多読のみで700点、800点にあがった学生はいません」というところが、とても実感がありました。800点くらい取られる方は、自然と多読以外の英語の接し方もするようになっている気がします。
>またどんな勉強をしても600点付近には行くようですが、600点をなかなか超えられない。多読とともに、夏休みにDictation(eigozai)をした学生は500点台半ばから85点位アップして600点台半ばに初めてあがりました。
>ピヨピヨさんは、英語が苦手から始めて、最初から700点台としたら、すごいですね。
最初から700点台というわけではないのです(苦笑)。
過去のTOEIC遍歴
会社に入って、会社で一斉に受けさせられる→結果は上司に聞きにいかなくてはいけなかったので、恐ろしくて行かなかった。リスニングの途中で眠くなって、気が付いたら3問くらい進んでしまっていた位なので、400点以下と思われる。
(しばらく後)新しい上司に、「君、英語は?」と言われて、ボーナスつぎ込んで英会話学校へ。半年〜1年で、500点から600点(L300 R300)になる。ですので、先ほどの600点あたりの壁(?)というのが、すごく分かる気がするのです。
その後、少し、「勉強」をしたが(その時のスコアが最高スコア)、すっかり離れてしまい、何年もたつ。その後、多読と出会う。但し、Rのスコアは、その当時より今回(多読開始後)の方が上がっていました。
〉多読と多聴で800点台に上がった人もおられるようですが、一方、TOEICのホームページに勉強法アドバイスというのが、出ています。トレーニング系ですが、多読も入っています。ご存じないかもしれないので。「多読の物は多読に、TOEICの物はTOEICに」だと達観?し私の学生には上のページも紹介しています。(ただ、面白いことに点数ばかり追うとTOEICは逃げるとか書いてあったようですが)
以前に読んだことがあるのですが、また読み直してみました。「多読の物は多読に、TOEICの物はTOEICに」という言葉は、ものすごく頷かれるところがあります。
〉「短期間に点数を上げたい」というならそちらの方に参考になることがあるのではないかとも思います。では、無責任な紹介ですが、Happy!でいてください。
無責任など、とんでもない、人さまからアドバイスしていただくと、やはりものすごく参考になります。
とりあえず、現在の訂正したやり方でやってみたいと思っています。実は、一部、昔やっていたやり方も取り入れようかと思っています。
丁寧にありがとうございました。
では、Happy Reading!
追伸
〉TOEICはよくできた入試と、TOEIC生みの親の一人、故三枝幸夫氏が書かれています。でまあ、一年生の6月で、帰国子女でないのに、930点だったかたたき出した学生がいました。SEGの卒業生で、古川さんが紹介しているということで興味を示したようですが、多読は結局しませんでした。子供っぽいということでしたが、情報提供のお礼にと言ってOxford社のSwan先生のPractical English Usage(誤り易い文法語法を列挙してある本)を読んでいると教えてくれました。うちの学校の図書館には訳本が鎮座してましたが、原書です。ちなみに私は前から積読していたのですが、こんなの読んだ端から覚えられて高得点をすぐに取れる人がいるのですね。でもでも何かちょっと違うんじゃないのかなあと思いつつ、有難う。その本は持っています。(積んでいます)とかろうじて答えただけで、恐れ多くそれ以上何も申し上げられませんでした。マー君とかダルビッシュとかとのTOEIC版でしょうか。
〉うちの700点台を取った子はYL3くらいを楽しんでいたと思います。でも謙虚でした。で、ぴよぴよさんも悩みを率直に語られたのだと思います。
はい、「率直な悩み」です。私の場合は、まだ負担なく読めるのはYL2なので、そもそも高望みなのだと思いました。よくある、「スコアはあっても使えない」タイプなのだと思います。100万語超報告・交流のコーナーで、「marin」さんがお書きになっているのを読ませていただくと、(ああ、私なんか、まだまだなんだな)というのが身にしみて、恥かしい限りです。
多分、今回、大量に本を買い込む読み方をしてしまったので、少しはそのかいがあったと思いたいという期待も大きかったので、ショックが大きかったのだと思います。あるいは、こどもが「もう少しがんばればいいんだよ」言うとおり、あともう少し続けることで、目に見える変化がでるぎりぎりのあたりにいるような気もしています。
〉Happyに行きましょう。
そうですね、「1周年〜」の書き込みをした後、ヘンにTOEICを意識しすぎると、自然に読めない感じがしたので、できるだけ気にしないで行くようにしたいと思いました。
では、ありがとうございました。
Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
26. Re: 1周年記念TOIECスコア変化なし+自己分析
お名前: ソレイユ
投稿日: 2008/6/26(00:12)
------------------------------
ぴよぴよさん、こんばんは。
私のスコアもこの掲示板にさらしてあるのでおわかりかと
思いますが、私の場合は、Lはそれなりに上がってきましたが、
Rがメタメタです。(^^;
そんな私がぴよぴよさんのスコアをみて感じたことは、
内容が聞き取れる(理解できる)ことは目的としないで、
ナチュラルスピードの音源を聞く時間をとるのが
いいのでは?
です。
Rで常に400超の実力がおありになるなら、あとは、
リスニングのスピードに慣れるだけで、ぐぐっと
リスニングスコアが上がるような気がするのですが。。。
あとは、ただ聞くだけでなく、
シャドーイングやオーバーラッピングのように、
クチを動かす練習を取り入れると、一層リスニング向上に
役立つ気がしています。
不思議なことなんですが、自分でつっかえずに言えるように
なった言葉は、なぜか聞き取れるようになっているのですよ。
(実体験)
ということで、ゆっくり音源だけを聞き込むよりは、
多読と同じように、いろいろなレベル(速さも内容も)の
ものを取り混ぜて聞くことをぜひぜひおすすめします。
しつこいようですが、スピードの速い音源を聞くときには、
内容の理解度には重点は置かずに、
ときたま知ってる単語やフレーズが聞き取れたら、
それを「お。聞き取れた。わーい!」とか喜んで
いい気になる程度のお気楽さで。
(実体験2)(爆)
600点台の私がエラそうなことを言うのも失礼かと思い
ましたが、資格試験マニア(^^;としてちょっと書かせて
いただきました。
ご自分にはどうも向いてないようだ、、とか、
なんかピンとこない内容でしたら、
遠慮なくスルーしてください。(^^;
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ぴよぴよ
投稿日: 2008/6/27(00:36)
------------------------------
〉ぴよぴよさん、こんばんは。
ソレイユさん、こんばんは。
〉私のスコアもこの掲示板にさらしてあるのでおわかりかと
〉思いますが、私の場合は、Lはそれなりに上がってきましたが、
〉Rがメタメタです。(^^;
ソレイユさんの報告、読ませていただいています。
Lのスコア、すごいですね!
〉そんな私がぴよぴよさんのスコアをみて感じたことは、
〉内容が聞き取れる(理解できる)ことは目的としないで、
〉ナチュラルスピードの音源を聞く時間をとるのが
〉いいのでは?
〉です。
〉Rで常に400超の実力がおありになるなら、あとは、
〉リスニングのスピードに慣れるだけで、ぐぐっと
〉リスニングスコアが上がるような気がするのですが。。。
本当に、リスニングは昔から悩みの種でした。今回ソレイユさんの昨年9月のTOEICの報告を読みなおさせていただいて、やはり、毎日触れるのが大切なのだなと、改めて思いました。
…「内容が聞き取れることを目的としないで、ナチュラルスピードの音源をきく」、きっとこれが今までやったことがないやり方なのだと思います。難しい!内容がわからないと、眠くなってしまうのです(苦笑)。
〉あとは、ただ聞くだけでなく、
〉シャドーイングやオーバーラッピングのように、
〉クチを動かす練習を取り入れると、一層リスニング向上に
〉役立つ気がしています。
〉不思議なことなんですが、自分でつっかえずに言えるように
〉なった言葉は、なぜか聞き取れるようになっているのですよ。
〉(実体験)
分かる気がします。シャドーイングの真似事をしていると、聞いたときには分からないと思った単語が、まねして繰り返す段階で、(ああ、ひょっとして、こう言っているのかも)と思うことがあります。
「クチを動かす」、すごく効果がありそう…。
今のところ、ORTについてはシャドーイングを心がけています。
VOAスペシャルは聞いて、興味のある特集についてはスクリプトを読むようにしています。
〉ということで、ゆっくり音源だけを聞き込むよりは、
〉多読と同じように、いろいろなレベル(速さも内容も)の
〉ものを取り混ぜて聞くことをぜひぜひおすすめします。
そうですね、それを、他の人からも言われます。
最初はPGR1,2や、OBW1あたりのGRの音源をTOEIC対策として聞こうとしたのですが、「それよりナチュラルスピードのものを聞いたら?」と言われ、とりあえずENGLISH JOURNAL を聞いてみましたが、歯が立たず。それで、GRよりはORTの方が、とアドバイスしてもらって、聞いています。スピードは、もしかするとOBW1より速い感じがするかも。
〉しつこいようですが、スピードの速い音源を聞くときには、
〉内容の理解度には重点は置かずに、
〉ときたま知ってる単語やフレーズが聞き取れたら、
〉それを「お。聞き取れた。わーい!」とか喜んで
〉いい気になる程度のお気楽さで。
〉(実体験2)(爆)
きっと、今私が一番できないのは、コレですね!(笑)
折角買ったENGLISH JOURNAL や、EJコレクション「ハリウッドスターの英語」、VOAの普通のスピードのものも、時々は混ぜてみたらよいのでしょうか。
〉600点台の私がエラそうなことを言うのも失礼かと思い
〉ましたが、資格試験マニア(^^;としてちょっと書かせて
〉いただきました。
いえいえ、L410はすごいです!
とても参考になりました。
「TOEICはLとRは別のテストと思ってもいい」という話を聞いたことがあるので、Totalスコアは関係ないと思います。ソレイユさんのアドバイスは、本当にありがたいです。
〉ご自分にはどうも向いてないようだ、、とか、
〉なんかピンとこない内容でしたら、
〉遠慮なくスルーしてください。(^^;
いえいえ、とても参考になりました。
家族から「Talk Master」なる機械を借りたので、やっとmp3ファイルをダウンロードして、持ち歩いて聞けるようになりました。
いろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございました。
追伸
それから、昨日は掲示板を見ていなかったのですが、もしかして、ご迷惑をかけたのではないかと心配です。書き方に問題があったかもしれません。
ソレイユさん、ならびに、ご迷惑をかけた方々へ、お詫び申し上げます。
------------------------------
ソレイユさんへ 追伸
先日は、アドバイス、ありがとうございました。
VOAは、スペシャルに追加して、5分間のLatest Newsも聞くようにしました。全然わからないなぁと思いながら聞いていたのですが、あるとき、スペシャルも、Latest Newsも、冒頭では同じニュースを扱っているのに、やっと気が付きました。そうすると、単語が(…地名や国名などの固有名詞がほとんどですが)、少しは部分的に聞き取れるような気がしてきました。
ほんの5分のこととはいえ、ナチュラルスピードのものも入れてよかったと思っております。
また、先日はご配慮いただき、ありがとうございました。ソレイユさんのお陰で読まずに済んだことで、どんなに助かったか知れません。
ありがとうございました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: susumu
投稿日: 2008/6/27(22:44)
------------------------------
先日、書き込みをしたsusumuです。 ぴよぴよさんに対しては、謝るのが遅くなりました。 申し訳ありません。 自分勝手に内容を解釈し、攻撃してしまいました。 後から来たメールで、状況がわかり、私の勘違いと思いました。 私は勘違いかもしれませんが、ぴよぴよさんにしては、 かなり問題ですよね。 相手の事を考えずに投稿してしまいました。 反省しています。 ソレイユさんについても、謝ります。 申し訳ありません。 昨日まで、確かに怒り狂っていたのですが、 確かに管理人さん(多分、古川先生だと思いますが。)の言うとおりで、 思い過ごしだけで、投稿してはいけないと思います。 それに、英語の掲示板なのに、怒り狂うとは、どうかしていました。 しばらく、掲示板とは、離れていようと思います。 急に英語のリーダを読んだり、sssの掲示板で攻略法を研究したり、 一人でこもってやることが多くなりました。 リーダを読むのは、続けていきますが、もっと、気長に、気楽に やっていこうと思います。 そうですね、自然体になる、位になるまで。 最後に、管理人さん(古川先生)、ありがとうございました。 英語よりも大事な事を学んだ気がします。 勉強になりました。
------------------------------
"susumu"さん
〉 相手の事を考えずに投稿してしまいました。
気づいていただければ、それで十分だと思います。
掲示板は、どこでも、だれでも議論に参加できるのが利点
ですが、相手の文章にだけ反応するので、
ちょっとの誤解が大きくなることがあります。
〉しばらく、掲示板とは、離れていようと思います。
> リーダを読むのは、続けていきますが、もっと、気長に、気楽に
> やっていこうと思います。
しばらく休んだら、遠慮せず、復帰してくださいね。
みんな待ってます。
それでは。おやすみなさい。
------------------------------
ぴよぴよです。
>ぴよぴよさんに対しては、謝るのが遅くなりました。
〉申し訳ありません。
こちらこそ、書き方が不十分ですみませんでした。
多読以前のことを書くのに、躊躇されるところがあり、変に遠慮してかえって中途半端な報告になった結果、誤解される部分があったかと思います。
特に、「多読は効果がなかった」と書いた受けとられたとしたら、それは一番残念に思うところで、私としては、「多読は十分に楽しかったし、力が付いた気がしたが、今回のスコアは思ったほど直線的には伸びなかった」というあたりを書いたつもりなのでした。実際は、多読開始後にRはそれまでより上がっています。
また、実は、書くかどうするか、何度も考えてやめた部分があります。
それは、自分としては予想外のことでしたが、家族について1年半渡米する機会があったことです(英会話学校へ1年通い、その1年後くらいの時期)。このときに、現地の英語講座へ通ったり、TOEFLを何回か受けたりしております。多読開始以前の学習歴を含めた修正報告を、いつか書ければと思っております。
滞米のことは、一度だけ、以前に書き込んだことがあったのですが、私の方も、掲示板に書き込む上で、「以前に書いたことは読んでもらえている」という勘違いがありました。
〉 自分勝手に内容を解釈し、攻撃してしまいました。
〉 後から来たメールで、状況がわかり、私の勘違いと思いました。
〉
〉 私は勘違いかもしれませんが、ぴよぴよさんにしては、
〉 かなり問題ですよね。
〉 相手の事を考えずに投稿してしまいました。
〉 反省しています。
〉
〉 昨日まで、確かに怒り狂っていたのですが、
〉 確かに管理人さん(多分、古川先生だと思いますが。)の言うとおりで、
〉 思い過ごしだけで、投稿してはいけないと思います。
〉しばらく、掲示板とは、離れていようと思います。
結果的に、私は「18」を読んでおりません。(「19,21,25」は読みました)。
ですので、どうぞお気になさらないで、出てきてください。
私もまた書き込ませていただきたいと思っています。
〉最後に、管理人さん(古川先生)、ありがとうございました。
〉
〉 英語よりも大事な事を学んだ気がします。
〉 勉強になりました。
〉
では、Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
32. Re: 1周年記念TOIECスコア変化なし+自己分析
お名前: 久子
投稿日: 2008/6/28(00:02)
------------------------------
ぴよぴよさん こんばんは 久子です。
私は多読前のTOEICが400点台と点数が高くなかったので
好きな本を読んで、好きな音源を聞く 中心でも点数が上がりました。
でも、600点台なので、ぴよぴよさんより 大分点数が低いです。(笑
しかもリスニングが400点くらい、リーディングが200点台とバランスが
非常に悪いです。多読の語数を考えるとあれ〜ってなものです。
(個人的には多読の語数や読んでいる本のレベルとTOEICの点数に
相関性があるとは思えませんです。)
ぴよぴよさんのスコアを拝見するとRが400点を超えていらっしゃるので
少しリスニングを工夫すると 点数がUPするのでは と思います。
私は、あまり得点UPのための努力というものを熱心にやっていないので、
人様にアドバイスできるようなことはありませんが、自分でやってみて
手ごたえがあった方法を紹介します。
ぴよぴよさんに向くかどうか良く分からないので、こんな人もいるのだなぁ
程度で読んでくださいね。
仕事で英語で電話がかかってくるかも?! になったため急遽始めた
リスニング強化のためのナチュラルスピードの音源として これを利用しました。
AFNラジオ広告セレクション [CD]—スポット・アナウンスメント2 (アルクCDライブラリー) (文庫)
[url:http://www.amazon.co.jp/dp/4757408021]
ラジオコマーシャルですので、1つが30〜60秒程度と短く 眠くなる前に
聞き終わることができます。細かいところを気にせずに、何について
話しているのだろうか程度の聞き取りから始めて、耳が慣れてきて
ある程度文章として聞こえてきたら スクリプトと見比べる ことをしました。
聞き込んでスクリプトと見比べるのは、面倒なので5つくらいで挫折。
大筋をつかむも15こくらいでイヤになって中止。
それでも、点数が上がりましたので、効果があったと思ってます。
次に点数がグッとUPした時には 3行英文日記を書き始めて半年後くらいの
受験でした。英文日記の目的は、TOEICのリスニング強化のためではなく、
英語を話す練習のために始めました。喋るつもりで書けば、英会話の
練習になるかも? と単純に考えたのです。
書くということが自分の頭にあることを英語で取り出す訓練になって、
リスニングで聞いた内容を英語で思い出せるようになった効果のようです。
それまでは、聞いて記憶するまでは英語なのですが、記憶から取り出すときに
日本語になってしまい混乱して回答までに時間がかかってリズムがくずれて
いました。
(日本語<->英語の翻訳機能が壊滅的にダメなのです。)
ではでは、あくまでも私個人に効果のあった方法ですので、ピンとこないとか
こんなの出来ないと感じられたらスルーしてください。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ぴよぴよ
投稿日: 2008/7/1(00:37)
------------------------------
〉ぴよぴよさん こんばんは 久子です。
久子さん、こんばんは。いつもお世話になっています!
〉私は多読前のTOEICが400点台と点数が高くなかったので
〉好きな本を読んで、好きな音源を聞く 中心でも点数が上がりました。
〉でも、600点台なので、ぴよぴよさんより 大分点数が低いです。(笑
〉しかもリスニングが400点くらい、リーディングが200点台とバランスが
〉非常に悪いです。多読の語数を考えるとあれ〜ってなものです。
久子さんのお読みになっている本のレベルを考えると、本当に不思議ですね。
〉(個人的には多読の語数や読んでいる本のレベルとTOEICの点数に
〉相関性があるとは思えませんです。)
そうですね。語数や読んでいるレベルとは、ダイレクトな相関性はないのかもしれません。
>ぴよぴよさんのスコアを拝見するとRが400点を超えていらっしゃるので
〉少しリスニングを工夫すると 点数がUPするのでは と思います。
はい、いままで避けてきたリスニングですが、もしスコアをあげたいとしたら、聞くしかないかもしれません。
〉私は、あまり得点UPのための努力というものを熱心にやっていないので、
私は、色々手を出しては挫折しているかもしれません(苦笑)。
〉人様にアドバイスできるようなことはありませんが、自分でやってみて
〉手ごたえがあった方法を紹介します。
〉ぴよぴよさんに向くかどうか良く分からないので、こんな人もいるのだなぁ
〉程度で読んでくださいね。
〉仕事で英語で電話がかかってくるかも?! になったため急遽始めた
〉リスニング強化のためのナチュラルスピードの音源として これを利用しました。
〉AFNラジオ広告セレクション [CD]—スポット・アナウンスメント2 (アルクCDライブラリー) (文庫)
〉[url:http://www.amazon.co.jp/dp/4757408021]
早速、アマゾンのカートに入れました。他にも随分いろいろなリスニング材料が出ているのですね。広告は、「わかってもらおう!」としているものだと思うので、少しは私にも聞き取れると良いのですが。
〉ラジオコマーシャルですので、1つが30〜60秒程度と短く 眠くなる前に
〉聞き終わることができます。細かいところを気にせずに、何について
〉話しているのだろうか程度の聞き取りから始めて、耳が慣れてきて
〉ある程度文章として聞こえてきたら スクリプトと見比べる ことをしました。
〉聞き込んでスクリプトと見比べるのは、面倒なので5つくらいで挫折。
〉大筋をつかむも15こくらいでイヤになって中止。
〉それでも、点数が上がりましたので、効果があったと思ってます。
ぜひ、やってみたいと思います。
〉次に点数がグッとUPした時には 3行英文日記を書き始めて半年後くらいの
〉受験でした。英文日記の目的は、TOEICのリスニング強化のためではなく、
〉英語を話す練習のために始めました。喋るつもりで書けば、英会話の
〉練習になるかも? と単純に考えたのです。
3行日記ですね。これも挑戦してみます。実は、今日、OBW3の「Chemical Secret」(キツかった)でちょうど300万語を越えたのです。ですので、300万語記念として、スタートしてみたいと思います。
読書手帳とは別に、「読書日記」もどきをつけているので、そこに書いてみようと思います。3行というより、3文でもいいのでしょうか?(笑)
とりあえず、こんな感じで書いてみました。
Today's book was hard.
It was a rainy day.
I've got bored.
いかがでしょうか(笑)。短すぎる!?
これだけでも、実は大変でした。3行目、この言い方があったか自信がなく、つい辞書を引いて調べようとしたのだけど、みつからなかった…。
〉書くということが自分の頭にあることを英語で取り出す訓練になって、
〉リスニングで聞いた内容を英語で思い出せるようになった効果のようです。
〉それまでは、聞いて記憶するまでは英語なのですが、記憶から取り出すときに
〉日本語になってしまい混乱して回答までに時間がかかってリズムがくずれて
〉いました。
〉(日本語<->英語の翻訳機能が壊滅的にダメなのです。)
聞いた内容を取り出すときに日本語になるというのは、すごいことではないでしょうか!?
ちなみに、わたしも「日本語⇔英語」の翻訳機能が壊滅的です(笑)。
訳そうとするとフリーズする感じです。
また、英語と日本語を理解する脳の部分が完全に独立していて、両者の間に橋渡しの神経が通っていないような気がしています。
〉ではでは、あくまでも私個人に効果のあった方法ですので、ピンとこないとか
〉こんなの出来ないと感じられたらスルーしてください。
久子さんのアドバイスはいつもとても参考になります。
ありがとうございました。
では、Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 久子
投稿日: 2008/7/2(23:31)
------------------------------
ぴよぴよさん こんばんは 久子です。
〉3行日記ですね。これも挑戦してみます。実は、今日、OBW3の「Chemical Secret」(キツかった)でちょうど300万語を越えたのです。ですので、300万語記念として、スタートしてみたいと思います。
〉読書手帳とは別に、「読書日記」もどきをつけているので、そこに書いてみようと思います。3行というより、3文でもいいのでしょうか?(笑)
〉とりあえず、こんな感じで書いてみました。
〉Today's book was hard.
〉It was a rainy day.
〉I've got bored.
〉いかがでしょうか(笑)。短すぎる!?
〉これだけでも、実は大変でした。3行目、この言い方があったか自信がなく、つい辞書を引いて調べようとしたのだけど、みつからなかった…。
良いと思いますよ♪
書いたということ、ある程度継続することが大事なのです。
最初は、なかなか文章が出てこなくて 10wordsくらいが限界でした。(笑
3行というのは、書けるだけ 程度の意味です。1行だって、1文だってOK。
あまり、ジャンルを決めてしまうと 書くのが大変になるので何でも
書けることを書くくらいの気持ちで 書いてました。
あとは、正しいかどうか というのは気にせずに 思いつくまま
書きっぱなしで終わりです。調べるの面倒なので....
最初のころはこの程度
I read a book "The Worst Witch Saves the Day" written by Jill Murphy.
Mildred is a young witch.
She goes to a school for witches.
It is lovely story for children.
一年経過したころ
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-eng&c=e&id=1073]
書きっぱなしでも、それなりに書けるようになるようです。
急ぎちゃんとした英語を書く必要がある方向きではありませんが、
とりあえず頭の中にアウトプットの回路を作るという目的としては
私に向いていました。
〉聞いた内容を取り出すときに日本語になるというのは、すごいことではないでしょうか!?
〉ちなみに、わたしも「日本語⇔英語」の翻訳機能が壊滅的です(笑)。
〉訳そうとするとフリーズする感じです。
〉また、英語と日本語を理解する脳の部分が完全に独立していて、両者の間に橋渡しの神経が通っていないような気がしています。
おぉ 私も同じです。
その状態で自分の頭の仲にあるものを英語で取り出す回路が貧弱だと
すごく時間をかけて日本語でしか取り出せないため英語を読みながら
頭の中の日本語と比べることになって辛かったのです。
------------------------------
〉ぴよぴよさん こんばんは 久子です。
久子さん、こんにちは。日記についてのコメントありがとうございました。
〉〉読書手帳とは別に、「読書日記」もどきをつけているので、そこに書いてみようと思います。3行というより、3文でもいいのでしょうか?(笑)
〉〉とりあえず、こんな感じで書いてみました。
〉〉Today's book was hard.
〉〉It was a rainy day.
〉〉I've got bored.
〉〉いかがでしょうか(笑)。短すぎる!?
〉〉これだけでも、実は大変でした。3行目、この言い方があったか自信がなく、つい辞書を引いて調べようとしたのだけど、みつからなかった…。
〉良いと思いますよ♪
〉書いたということ、ある程度継続することが大事なのです。
1週間たちましたが、何とか続いています。最初の日の分を、ここに書き込めたのが、いいきっかけになったようです。
また、始めて3日目にこのレスを頂いたので、「3日坊主にならないようにしなくては」と思うことができ、以来、「あぁ、3日坊主にならなかった……しまった、今日は書いていない」と思いながら書く日が続いています。
「3行」が、いいですね。「5行」だったら、書くことがもたない感じです。
〉最初は、なかなか文章が出てこなくて 10wordsくらいが限界でした。(笑
〉3行というのは、書けるだけ 程度の意味です。1行だって、1文だってOK。
私の最初の日記は12文字ですね(笑)。
〉あまり、ジャンルを決めてしまうと 書くのが大変になるので何でも
〉書けることを書くくらいの気持ちで 書いてました。
書いてみると、読書のことではなく、その日の出来事を書いているようです。
〉あとは、正しいかどうか というのは気にせずに 思いつくまま
〉書きっぱなしで終わりです。調べるの面倒なので....
私も、「間違ってもいいから書け」と言われたことが、あります。
〉最初のころはこの程度
〉I read a book "The Worst Witch Saves the Day" written by Jill Murphy.
〉Mildred is a young witch.
〉She goes to a school for witches.
〉It is lovely story for children.
〉一年経過したころ
〉[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-eng&c=e&id=1073]
拝見しました。私が言うのもなんですが、「長くなって、リズムがあって、単語も面白くなっている」という印象をもちました。本のことについて書いてあるので、読みやすいです。(「今日から100万語」に載っている「Worst Witch」の書評、すごく参考にさせていただきました。)
〉〉ちなみに、わたしも「日本語⇔英語」の翻訳機能が壊滅的です(笑)。
〉〉訳そうとするとフリーズする感じです。
〉〉また、英語と日本語を理解する脳の部分が完全に独立していて、両者の間に橋渡しの神経が通っていないような気がしています。
〉おぉ 私も同じです。
〉その状態で自分の頭の仲にあるものを英語で取り出す回路が貧弱だと
〉すごく時間をかけて日本語でしか取り出せないため英語を読みながら
〉頭の中の日本語と比べることになって辛かったのです。
難しいですよね。私も特に、リスニングがその状態かもしれません。
それでは、良いアドバイスをありがとうございました。まずは半年を目標に続けてみたいです。
では、Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
34. Re: 1周年記念TOIECスコア変化なし+自己分析
お名前: marin
投稿日: 2008/6/29(00:11)
------------------------------
ぴよぴよさん、こんばんは。 marinです。
英語ができるようになるには、ものすごい膨大な時間が必要なようですので
(それを知って、実は1回きっかり英語を止めた時期が私にはあります)、
1年くらいの短期間で特にTOEICの点数に変化がなくても、それほど気になさる
必要はないんじゃないかと思います。
もちろん、TOEICの点に伸び時はありますので、1年くらいで大きく伸びる事も
あるでしょうが、長期レンジでみないと、特に英語の場合はリニアに能力が
伸びるというより階段状に伸びていくので、必要以上に凹んでしまう気がしまじす。
(とか、えらそーにいいつつ、私も英語に対して常に必要以上に凹んでいます(爆))
あと、"「スコアはあっても使えない」タイプなのだと思います。"と書かれて
ますが、おそらく700〜800くらいのレンジの人はたいていそう思ってると
思いますので(爆)、それも気にする必要はないです。
というのは、TOEICのTestの形式上、英語ができるレベルとテストの点とは必ず
しも合致しないからと私は推測していますが、実は、TOEICは過去5回しか受けて
いない上、上でも書きましたが1度、英語学習はきれいさっぱり止めてるため、
そのうちの3回は今から10年くらい前、次が2年前、そして最後が今年のため、
個人的な推測として話半分(爆)で読んで下さい。
TOEICはマークシートで答えが書かれていますので、正確にわからなくても
多分、これがあたりかなという推測で答えても当たることがあります。
もちろんあてずっぽうな答えが当たる確立はひじょうに低いですが、例えば
リスニングの問題で、フルセンテンスでは全く聞き取れていないが、聞こえた
部分だけつなげて何となくこう言った気がするので、答えはこれ、として
当たる問題はそこそこある気がします。
結構、こういうあやふやな回答がそこそこあっても、700から800前半くらいまで
は点はとれると思うので、取れてる点ほど、自分が英語ができるような感じは
しない、というか、実際、そんなレベルというのが正しいです。
(ついでにいうと、ビジネスパーソンの方のBlogのようなものを見ればわかり
ますが、TOEIC900点くらいで、実質、ようやく英語初級レベルです。もちろん
一般に言われてる初級レベルではありません。一般的に初級レベルと言われてる
のは400〜600かと思います。)
ぴよぴよさんも"自分の感覚としては随分変化した気がしていたのに、"と、
書かれてますが、あやふやな状態で正解になっていたものが、確実にわかって
正解になっているものに変わっただけという場合は、特に自分の実感と点が
一致しないことになります。
多分、多くの人が700から800前半で停滞するのは、このあやふやな回答が確実に
分かっている回答に変わる間は点の向上に結びつかないからだと思います。
ただ、聞こえる部分だけつなげて言ってることがだいたいわかるということは、
英語ができる状態とは言えませんが、仕事上、それで十分なことも多いです。
なので、ビジネスでの英語のインプットの能力を見るというTOEICの目的上、
(TOEICはOUTPUT能力も計れると書かれてますが、それは疑問)、なんとなく
で正解で点数につながっても問題ないかと思いますし、点数以下の能力しか
ない、とか思う必要もないです。
自分勝手な推測が長くなってしまいましたが(爆)、時間をかけて英語力を
あげていけば、TOEICスコアもあがっていくと思いますので、英語力をつける
ためにいろいろとトライしてみて下さい。(多読オンリーでTOEICスコア
高得点はちょっと厳しいと思います。)
ちなみに、私の場合、800点から900点までの間にかかった時間は10年も
あります(爆)。
まあ、上にも書いたのですが、1998.10にL420 R385 T805をとって、800点って
こんな英語がへぼいレベルなのかというのと、英語ができる人が毎日リスニング
をしているというのを聞いて、そんな苦行(その当時、リスニングは苦痛以外
の何物でもなかった)ずっと続けるのは冗談じゃない(爆)というのと、
最初に書いた英語ができるためには膨大な時間がかかるという事で、一度英語
は止めています。(たまたま、育児休暇をとるときだったので、復帰後の仕事
は英語と無関係かもしれないという淡い期待のもと(笑)。)
そんなこんなで、2006年1月、多読3年目、600万語のときに受けたTOEICは
L415 R415 T830でした。 3年たっても誤差レベル(笑)。
気長にいきましょ。
それでは、Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ぴよぴよ
投稿日: 2008/7/2(11:46)
------------------------------
〉ぴよぴよさん、こんばんは。 marinです。
marinさん、こんにちは。
〉英語ができるようになるには、ものすごい膨大な時間が必要なようですので
〉(それを知って、実は1回きっかり英語を止めた時期が私にはあります)、
〉1年くらいの短期間で特にTOEICの点数に変化がなくても、それほど気になさる
〉必要はないんじゃないかと思います。
なるほど、「1年は短期間」なんですね(笑)。
〉もちろん、TOEICの点に伸び時はありますので、1年くらいで大きく伸びる事も
〉あるでしょうが、長期レンジでみないと、特に英語の場合はリニアに能力が
〉伸びるというより階段状に伸びていくので、必要以上に凹んでしまう気がしまじす。
そうですね、「必要以上にへこむ」のは無駄なことかもしれません(笑)。
〉(とか、えらそーにいいつつ、私も英語に対して常に必要以上に凹んでいます(爆))
どうしても、そういうことって、ありますよね。
〉あと、"「スコアはあっても使えない」タイプなのだと思います。"と書かれて
〉ますが、おそらく700〜800くらいのレンジの人はたいていそう思ってると
〉思いますので(爆)、それも気にする必要はないです。
今回、読ませていただいて、ここが一番大受けでした。思わず、マウスの前の机をバンバンたたいて笑ってしまいました。確かに、その通りだと思います。
このレンジで悩んでいない人はいないかも知れません。私だけじゃなかったんですね(苦笑)。
〉TOEICはマークシートで答えが書かれていますので、正確にわからなくても
〉多分、これがあたりかなという推測で答えても当たることがあります。
〉もちろんあてずっぽうな答えが当たる確立はひじょうに低いですが、例えば
〉リスニングの問題で、フルセンテンスでは全く聞き取れていないが、聞こえた
〉部分だけつなげて何となくこう言った気がするので、答えはこれ、として
〉当たる問題はそこそこある気がします。
〉結構、こういうあやふやな回答がそこそこあっても、700から800前半くらいまで
〉は点はとれると思うので、取れてる点ほど、自分が英語ができるような感じは
〉しない、というか、実際、そんなレベルというのが正しいです。
ここもわかります。「わからないけど、これかな?」とか。
〉(ついでにいうと、ビジネスパーソンの方のBlogのようなものを見ればわかり
〉ますが、TOEIC900点くらいで、実質、ようやく英語初級レベルです。もちろん
〉一般に言われてる初級レベルではありません。一般的に初級レベルと言われてる
〉のは400〜600かと思います。)
わかります。「仕事などで使える英語の入口」とでもいうのでしょうか?900までいかなくても、TOEIC自身がレベル分けの目安としている860を超えれば、その段階なのかなとも思います。というのは、860ということは、L430、R430ということですよね。全体の8割以上を正答していることになるのだと思います。そこまで行く方は、自然とそれ以上に伸びていくのではないかと思います。
〉ぴよぴよさんも"自分の感覚としては随分変化した気がしていたのに、"と、
〉書かれてますが、あやふやな状態で正解になっていたものが、確実にわかって
〉正解になっているものに変わっただけという場合は、特に自分の実感と点が
〉一致しないことになります。
〉多分、多くの人が700から800前半で停滞するのは、このあやふやな回答が確実に
〉分かっている回答に変わる間は点の向上に結びつかないからだと思います。
ここに、すごく納得しました!
今回、リーディングについては、やっと「息継ぎしながら泳げるようになった」感覚があり、もしも後で正答を見ることができたら、どこがあっていてどこが間違っていたか、わかると思います。つまり、「多分あっている」「ちょっと自信がない」という区別が付くようになって来ました。
対して、リスニングの方は、自分がどれを正答として回答したかも覚えていない状態だと思います。「息継ぎなして苦しいまま泳いでいる」感じとでもいいましょうか。
ですので、自分の感覚としては変化があったというのは、「確信をもって回答できた部分が増えた」ということで、スコアに変化はなくても、「中味に変化があった」と考えてもよいのかもしれませんね。言い訳っぽいですが(苦笑)。
〉ただ、聞こえる部分だけつなげて言ってることがだいたいわかるということは、
〉英語ができる状態とは言えませんが、仕事上、それで十分なことも多いです。
〉なので、ビジネスでの英語のインプットの能力を見るというTOEICの目的上、
〉(TOEICはOUTPUT能力も計れると書かれてますが、それは疑問)、なんとなく
〉で正解で点数につながっても問題ないかと思いますし、点数以下の能力しか
〉ない、とか思う必要もないです。
そうですね!ここもわかる気がします。「どれだか全然わからない」から、「わからないけど、これかな?」に変化すれば、それはそれで進歩なのかもしれません。
〉自分勝手な推測が長くなってしまいましたが(爆)、時間をかけて英語力を
〉あげていけば、TOEICスコアもあがっていくと思いますので、英語力をつける
〉ためにいろいろとトライしてみて下さい。(多読オンリーでTOEICスコア
〉高得点はちょっと厳しいと思います。)
はい、いろいろトライしてみようと思います。多読だけでは高得点は難しい点もあるというのは、その通りなのだと思います。それは例えば「読書をたくさんしたら、国語の成績があがるか」という疑問と同じようなもののような気がしています。もちろん、読まないよりは上がると思いますが、テストということに限れば、回答の仕方に慣れるという点も、点数には関係してくるでしょうし、テストが求めている範囲というのにも関係するでしょうし…。
また、TOEICに関してはリスニングがある以上、聞くことも必要になるでしょう(あっ、自分のことだ…笑)。
少しずつ自己流を取り入れてみようと思います。多読も2年目になったことですし(2年生の特権かも?笑)。
〉ちなみに、私の場合、800点から900点までの間にかかった時間は10年も
〉あります(爆)。
ここを読んで、すごく安心しました。10年くらいかけるつもりでいけばよいのですね。私の場合、仕事や学校などでスコアを要求されているわけではなので、急ぐ必要もないことですし。
〉まあ、上にも書いたのですが、1998.10にL420 R385 T805をとって、800点って
〉こんな英語がへぼいレベルなのかというのと、英語ができる人が毎日リスニング
〉をしているというのを聞いて、そんな苦行(その当時、リスニングは苦痛以外
〉の何物でもなかった)ずっと続けるのは冗談じゃない(爆)というのと、
〉最初に書いた英語ができるためには膨大な時間がかかるという事で、一度英語
〉は止めています。(たまたま、育児休暇をとるときだったので、復帰後の仕事
〉は英語と無関係かもしれないという淡い期待のもと(笑)。)
〉そんなこんなで、2006年1月、多読3年目、600万語のときに受けたTOEICは
〉L415 R415 T830でした。 3年たっても誤差レベル(笑)。
いえいえ、誤差レベルではないと思いました。私ごときが言うのもおこがましいですが。
というのは、3年目のスコアは両方400を超えていらっしゃる。両方を400以上で揃えるのは難しいと思うのです。やはり、読まれていただけのことはあるのだと思います。
〉気長にいきましょ。
はい、「読書を長く続けること」を目指したいと思います。
貴重なアドバイスと分析ををありがとうございました。
他の方へのお返事にちょこっとお名前をださせて頂いただけでしたのに、丁寧に書いていただいて、感激でした。
〉それでは、Happy Reading!
はい、Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: fiona
投稿日: 2008/7/2(21:22)
------------------------------
ぴよぴよさん、今晩は。marinさん、横からすみません。
TOEICは、全く受けたことがありませんし、テストの中身も知りません。
ですから、これまでは投稿を読んでいるだけだったのですが、次のところだけ、思うところがあったので、ピンポイントでレスを付けさせて下さい。
「はい、いろいろトライしてみようと思います。多読だけでは高得点は難しい点もあるというのは、その通りなのだと思います。それは例えば「読書をたくさんしたら、国語の成績があがるか」という疑問と同じようなもののような気がしています。もちろん、読まないよりは上がると思いますが、テストということに限れば、回答の仕方に慣れるという点も、点数には関係してくるでしょうし、テストが求めている範囲というのにも関係するでしょうし…。」
のところ、TOEICや国語の成績はわかりませんが、読書をたくさんすれば、センター試験レベルの国語(現代国語)のテストの点はあがると思います。
ただ、100冊や200冊程度では、それほど変化はないと思います。でも、1000冊とか2000冊ぐらいの量を読むと、確実に点数は上がるものと思います。
読む本の質は良いに越したことはないですが、易しいライトノベルのようなもの中心でも、ある程度までは点数が取れるようになると思います。
私の場合、読んだ本の(多分)8割近くがSFとファンタジー、ライトノベルですが、センター試験レベルなら、小説の分野で8〜9割、随筆の分野で9〜10割くらいは、なんとか取れます。(古文と漢文は…半分もあれば良い方)
いわゆる、文学作品をもっと読めば、小説の分野ももう少し上がるのでしょうが…。
(テスト対策のような勉強はやったことはありません。ただ、たくさん本を読んだだけです。たくさん読んでいなかった時(数百冊、多くて千冊くらいの時)は、ここまでは解けませんでした)
一体、いままで何冊の本(日本語)読んだのかは分かりませんが、確実に3000冊は越えていると思います。おそらく4000〜5000冊も越えていますが、1万冊には届いていないはず…と言う数です。
その中で、文学作品といえるのは、数十冊くらい、おそらく百冊は越えていないと思います。
このセンター試験の現代国語と日本語多読との関係が、TOEICと英語多読との関係と同じかどうかは、全く分かりません。
もし同じなら、1000冊くらい(5000万語くらい)、もしくは、少なくともその半分くらいは読まないと、テストの点数に大きな変化はないのではないか、思われるのですが……?
どうなんでしょう???(私には、TOEICの方はわかりません)
ではでは。
------------------------------
〉ぴよぴよさん、今晩は。marinさん、横からすみません。
fionaさん、こんにちは。レスありがとうございました。お返事遅くなりすみません。
〉TOEICは、全く受けたことがありませんし、テストの中身も知りません。
〉ですから、これまでは投稿を読んでいるだけだったのですが、次のところだけ、思うところがあったので、ピンポイントでレスを付けさせて下さい。
〉「はい、いろいろトライしてみようと思います。多読だけでは高得点は難しい点もあるというのは、その通りなのだと思います。それは例えば「読書をたくさんしたら、国語の成績があがるか」という疑問と同じようなもののような気がしています。もちろん、読まないよりは上がると思いますが、テストということに限れば、回答の仕方に慣れるという点も、点数には関係してくるでしょうし、テストが求めている範囲というのにも関係するでしょうし…。」
〉のところ、TOEICや国語の成績はわかりませんが、読書をたくさんすれば、センター試験レベルの国語(現代国語)のテストの点はあがると思います。
〉ただ、100冊や200冊程度では、それほど変化はないと思います。でも、1000冊とか2000冊ぐらいの量を読むと、確実に点数は上がるものと思います。
〉読む本の質は良いに越したことはないですが、易しいライトノベルのようなもの中心でも、ある程度までは点数が取れるようになると思います。
〉私の場合、読んだ本の(多分)8割近くがSFとファンタジー、ライトノベルですが、センター試験レベルなら、小説の分野で8〜9割、随筆の分野で9〜10割くらいは、なんとか取れます。(古文と漢文は…半分もあれば良い方)
〉いわゆる、文学作品をもっと読めば、小説の分野ももう少し上がるのでしょうが…。
〉(テスト対策のような勉強はやったことはありません。ただ、たくさん本を読んだだけです。たくさん読んでいなかった時(数百冊、多くて千冊くらいの時)は、ここまでは解けませんでした)
〉一体、いままで何冊の本(日本語)読んだのかは分かりませんが、確実に3000冊は越えていると思います。おそらく4000〜5000冊も越えていますが、1万冊には届いていないはず…と言う数です。
〉その中で、文学作品といえるのは、数十冊くらい、おそらく百冊は越えていないと思います。
〉このセンター試験の現代国語と日本語多読との関係が、TOEICと英語多読との関係と同じかどうかは、全く分かりません。
〉もし同じなら、1000冊くらい(5000万語くらい)、もしくは、少なくともその半分くらいは読まないと、テストの点数に大きな変化はないのではないか、思われるのですが……?
〉どうなんでしょう???(私には、TOEICの方はわかりません)
舌足らずの書き方になっていてすみませんでした。
私がこの書き込みを書いたとき、頭にあったのは、自分が中学校の時の経験でした。
国語は好きで、比較的得意だと思っていたのですが、どうにもテストでスラスラ問題文を読めなくなってしまった時に、先生に質問したのです。
「国語の試験の対策としては、本を読んだほうが良いですか?それとも問題集をやった方が良いですか?」と。(その頃からちっとも進歩がない気がしますが)
先生のお返事は明確には思い出せません。「読むことも大事だし、問題集(例えば、「○○を○字でまとめなさい」など)をやってみるのもいい」というような答えだったかも知れません。
TOEICと国語の成績のことを単純に並べて書くのは乱暴でした。
読書量とセンター試験の現代国語との関係は、私にはよくわかりませんが、沢山読むことが力になることは間違いなさそうですね。
fionaさんの読書量はすごいです!
3000冊の本を読んだら、かなり読書力に変化があるでしょうね!
試験のことは気にしないで、読書を楽しむことの方が大切なのでしょうね。
〉ではでは。
再び、本を読むことに注意を向けなおしたいと思いました。
ありがとうございました。
それでは、Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
36. Re: 1周年記念TOIECスコア変化なし+自己分析
お名前: うだきち
投稿日: 2008/6/30(19:27)
------------------------------
ぴよぴよさん、こんばんは!
うだきちです^^
〉こんばんは。ぴよぴよです。
〉多読開始1周年記念のつもりで受けたTOEICの結果が来ましたので、報告にきました。
すてきー!
「多読○○記念」っていう受験なら、なんだか
パズルみたいに思えるかも?!
Happy Birth-Tadocky!!(どお?)
毎年のぴよぴよさんご報告が楽しみになると共に
皆さんも 記念日を考えたくなるかと!
わたしは 何にしようかなあ??
〉結論から言えば、1年前とほとんど変化ありませんでした。正確には25点低下でした。加えて半年前と5点しか変わりませんでした。
〉自分の感覚としては随分変化した気がしていたのでショックでしたが、それが少しやわらいで、自分なりの感想と(自己憐憫と自己満足)、今後のやり方を考えてみました。
拝読しながら ほとんど一緒に歩ませていただいているので(^^)
懐かしかったです♪TOEICデビューは まだなんですが・・・
ながーい目で見てやってください♪
〉2007/04/14 多読開始
〉2007/05/27 20万語(ORT,PGR0,PGR1あたりの繰り返し読み)
〉 TOEIC L330 R430 T760
〉2007/10/19 100万語通過
〉2007/11/25 150万語通過 (PGR2、Nate、SCR3,4、SIR3,4あたり+キリン読み)
〉 TOEIC L320 R410 T730
〉2008/05/25 270万語通過 (OBW2,CER2、MTH8巻まで、SIR5あたり)
〉 TOEIC L325 R410 T735
〉今回のTOEICの項目別正答率
〉リスニング どの項目もほぼ平均 ばらつきがあった最初に比べると、均等になってきました。
〉リーディング 最初の三項目と、文法は9割くらいでした。多読でのばせる限界までのびたのかもしれません。ですので、この部分を多読だけでこれ以上の得点をのばすのは難しく、それでスコアに変わりなかったと思うことにしました。
〉問題は語彙が低いこと。思うに、ここをあげない限り、Rのスコアに変化はないのかも知れません。(初回はここが後の2回よりよかった)
わたしだけじゃないのねー、って安心してはいけないかしら??
そういえば 新聞は どうでしたか?
==すこーし ちょきんとしますね!わたしは未経験なので^^==
〉「英語が苦手で嫌い」な状態からスタートした多読でしたが、2年目もまた、「リスニングが苦手で嫌い」な状態からの音への挑戦です。今回はどうなりますやら…。読むほうはだいぶ楽しくなってきました。
〉というわけで、名付けて「ORT再び」の2周年スタートです。
いいですねえ!!
わたしも いきつ もどりつしております。
〉語彙の方は、一応辞書を解禁して、どうしても引きたい語だけ、1〜2語引くことをしてみようと思います。初めて読む本はできるだけ辞書を引かないで、再読やDVDの字幕などの場合にやってみたいと思います。
ふむふむ。
〉そして、当面はOBW3を読めるのを楽しみに、多読を続けたいです。
〉次回は半年か1年後に受けてみたいと思います。
目標があるっていいですよね。ぴよぴよさんの「記念日」や
「やってみよう!」に 勇気をもらう方は 多いと思います。
最近の「海賊ちゃん」は どうでしょう?(笑)
わたしの方は どんどん深みにはまっていますけど^^
お稽古でも なんでも・・・続けていくことで、楽しいばかりでは
ない時って ありますよね。
そんなとき、どこから「たのしさ」を見出すか?
それって大切なスキルだと思います。
向上心があるからこそ、テクニックやレベルに挑戦する心があるのでしょうし
がっかりも、ばんざいもあるでしょう・・・
ぴよぴよさんならではの「たのしさツール」を使いながら
バランスよい 航海をなさってくださいね。
人類の歴史って そうやって明るくなってきたんですから!
もしかしたら、わたしの投稿を読んでくださってる方がいるとして。
投稿するのが とっても久しぶりなのですけど、あわてんぼうで
数々の失敗を 続けておりますタドキストの一人です。
登録IDの再発行は 古川先生に 何度お願いしたやら・・・
(先生 いつも ありがとうございます・・・)
間違えて 違うところに書いてしまったり・・・
まあ、慣れないパソコンで数々失敗を重ねております。
皆さんに寛大さに 包まれて 現在に至っております。
わたしも 時々思い出して 顔が真っ赤になります(笑)。
ぴよぴよさんのように 一生懸命かいてくださる方、
励ましてくださる方・・・続けていれば こちらも「記念日」がくるかな?
って、ようやく思えるようになりました。
掲示板で お話できる・・・お友達ができる・・・って、すてきですね!
その輪が広がるように、お祈りしてます^^
〉それでは、Happy Reading!
はい!また 楽しみにしています^^
いつでも 連絡してくださいねー♪ではでは!
はっぴーはっぴーばーすたどっきー(まだ 言うか・・・)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
42. うだきちさん、ありがとうございます!(また長文ですみません)
お名前: ぴよぴよ
投稿日: 2008/7/3(13:54)
------------------------------
〉ぴよぴよさん、こんばんは!
〉 うだきちです^^
うだきちさん、こんにちは!お久しぶりです!(うだきちさんのページ、拝見しています。300万語通過、おめでとうございました。また、MTHについてのコメントも楽しく読ませていただきました。)
〉〉多読開始1周年記念のつもりで受けたTOEICの結果が来ましたので、報告にきました。
〉すてきー!
〉「多読○○記念」っていう受験なら、なんだか
〉パズルみたいに思えるかも?!
こういう、「○○記念」とつけるのが好きかもしれません。 「せっかくだから」「記念だから」という言葉に弱いかも、そして確かに、パズルのようなものかも(笑)。あとは、「この時点で受けよう!」と思うと、それを目標に続けようと思えるということもあるかもしれません。また、(もし、急に上がっていたら嬉しい)と、勝手に取らぬ狸の皮算用をして、それまでの期間を楽しむ、という時もあるかもしれません。…結果が出るまでは…(笑)。
あとは、記録のため、というと大げさですが、どのくらいちょうど一年で違っているかやってみたかったというのもあります。いまやっとかないと、後からはわからない、という…。
〉Happy Birth-Tadocky!!(どお?)
嬉しいです!ピヨ♪
〉毎年のぴよぴよさんご報告が楽しみになると共に
〉皆さんも 記念日を考えたくなるかと!
今回の報告、うまく書けなくて大反省しています…。
語数の通過報告に比べ、試験のことだけ取り出して報告するのは、とても難しかったです。語数通過報告に付属して書いたほうが、誤解を受けにくいかな、とも思っています。もう少し、様子が伝わると思うので。
〉わたしは 何にしようかなあ??
うだきちさんの記念日、どんなのか、楽しみです!
〉〉問題は語彙が低いこと。思うに、ここをあげない限り、Rのスコアに変化はないのかも知れません。
〉わたしだけじゃないのねー、って安心してはいけないかしら??
ほんとに、語彙を増やすのは楽ではないですね。
〉そういえば 新聞は どうでしたか?
さぼりながら、意識の上では続けています。さぼると、半月くらい空きます。1月にもらった古新聞4紙をまだ読んでいます。この分だと、これだけで1年使えそうです。また、新聞が古くなってもあまり気にならないでおります。
「短い記事を一日一つ」ということで、どんなにもう少し読みたくても(そんなことはめったにないですが)、1つだけでやめているのでかえって続いている気がします。
まだ「○○ BRIEFS」という欄を中心に読んでいます。一番興味をもてそうなものから、順番に読んでいますが、だいたいがスポーツ欄からはじまり、他の欄へ移動しています。だんだん、興味がなかった記事に移行中です。(面白そうなものは読んでしまったので、その残り、ということで)。
例えば、昨日は「Zimbabwe polls set for March 29」(1/27, The Japan Times)という15行の記事を読みました。最近、VOAスペシャルを聞いていると、頻繁に「Zimbabwe」という単語が出てくるので、ああ、そのニュースとこれは関係あるんだな、くらいのつもりで読むことができました。
ニュースって継続性があるものだな、といまさらながら感じたりしております。また、「氷詰めの箱の中に何時間入っていられるかの記録を、本人が更新した」というようなニュースは、半年たってから読んでも、あまり問題ないようなので(苦笑)、そういった意味で、古新聞を楽しく読んでいます。
〉〉というわけで、名付けて「ORT再び」の2周年スタートです。
〉いいですねえ!!
〉わたしも いきつ もどりつしております。
うだきちさんに、そういっていただくと、とっても嬉しいです!
実際、ORTのCDを聞き始めてから、うだきちさんのすごさを実感しています。
ORTをお子さんに音読できるということはすごいことだと思います。
恥をしのんで、うだきちさんに告白しますと…
CDをステージ1から聞き出したのですが、ステージ1+で、一語一語区切りながら発音しているところで、聞き取れない単語があったんですよ(テキストは見ないで聞いています)。よく考えたら、それは“the”。…どのくらい、くちばしの黄色いヒヨコか、これでわかろうってもんです。この単語の発音さえ間違って覚えていたわけです(いわゆるカタカナ英語だったと思うのです)。英語が苦手なわけです!
あとは、ステージの低いほうは、英発音と米発音と、両方入っていますが、米発音でききとれたのに、英発音だと分からなかったのが、「banana」と「bath」。どうです!ヒヨコでしょう!!聞いたとき、そういう知らない単語があるのかと思ったくらいです。2度目にきいて気がつきました。こっそり、英和をひいて、発音記号をチェック。ちゃんと、米語と英語で違っているのを発見しましました!どのくらい低レベルな感激なのかわかりませんが、自分としては、少しは違いを聞き取れるようになった気がして嬉しかったのです。言いたいことが、うまく伝わっていますでしょうか?
〉〉語彙の方は、一応辞書を解禁して、どうしても引きたい語だけ、1〜2語引くことをしてみようと思います。初めて読む本はできるだけ辞書を引かないで、再読やDVDの字幕などの場合にやってみたいと思います。
〉ふむふむ。
白状しますと、語彙の不足を実感した後、(辞書を引きまくろう)とこっそり思ったのですが、結局できませんでした(苦笑)。今の時点で自分で推測できる原因としては、(1)辞書を引かないのに慣れてしまい、ひくのが面倒になった(2)辞書を引かなくても、推測する(または飛ばす)力が少しはついた、などが思いつくのですが、多分、面倒くさがりという性格が一番大きい原因かもしれません。というわけで、現在のところ、ノートを見ますと、10日間で5個書いてあります。このくらいなら、「多読3原則」からそれほど離れていないのかもしれないと思いました。(ただし、これは「ひきまくろう」と決意した直後の10日間ですので、今後は急降下するものと思われます)
あとは、上手く書けないのですが、単語に対して、「この単語は引いてもいい(よく見かける)」「これはわからないままでも、それほど支障ない」という感覚が出てきた気がしています。これは、多読が効果かもしれないと思っています。
〉〉次回は半年か1年後に受けてみたいと思います。
〉目標があるっていいですよね。ぴよぴよさんの「記念日」や
〉「やってみよう!」に 勇気をもらう方は 多いと思います。
うーん、そんなことがもしあったら嬉しいです。うだきちさんの、やさしい言い方に感謝します。
とにかく、今回の報告は、自分としても反省点が沢山でした…。多読以前の学習歴(こう書くと大げさですが)を書くのを、変に遠慮して(つまり、「多読」の掲示板だから、それ以外のことをあまり書いてもおかしいかな、と思った)、かえって参考になりにくく、また誤解をうけやすい書き方になってしまいました。
〉最近の「海賊ちゃん」は どうでしょう?(笑)
〉わたしの方は どんどん深みにはまっていますけど^^
おお!海賊!!(気を取り直して書きます・苦笑)
実は250万語通過報告を書いた後、今度は7割以上理解できる感じがするものが急に読みたくなって(報告に書こうと思って、無理して自分としては難しいレベルの海賊に関する本も読んでいたのだと思います)、GRとMTHを読んでいます。
ですので、「宝島」は…投げました。200〜300万語で、投げたのはこの1冊だけ。無念。(*他の本はYL2までが中心なので、語数が少なく、投げるまではいかなかったので)。最初のところは面白くは読めたのですが…110p/298Pで止まっています。今思うと、もし250万語報告までに語数が足りなければ、無理して読んでいたと思うのですが、語数が過ぎてしまったので、そこで止まってしまったようです。まあ、難しすぎたのでしょう。
読みたいと書いた「Under the black flag」も、結局棚にそのままです。
そして!宿題が終わっていないのを見つかった子供のようなことをやったのですが、うだきちさんが推薦してくださった「Stories of Pirates(Usborne Young Reading)CD付き」、昨日読みました…。
アマゾンで注文して、5週間で入らず、さらに3週間くらいして届いたのですが、第1話のタイトルが「The Pesky Parrot」で、このpeskyがわからなくて難しそうに思い、絵だけパラパラと見て、そのままずっと棚にあったのでした。読んでみて単語がいいと思いました。つまり、lass, lad, set sailからwalk the plankまで、他の海賊の本で馴染みになった単語が沢山出てくるからです。
CDを聞きながら読んだら、それが一番面白かったです。うだきちさんのお勧めのものは、音が面白いものが多いですね。うだきちさんが、たくさん読み聞かせをされているからならでは、ですね。1話が5分弱なので、ちょこちょこと繰り返し聞くのに良さそうだと思いました。うだきちさん、ありがとうございました。
〉ぴよぴよさんならではの「たのしさツール」を使いながら
〉バランスよい 航海をなさってくださいね。
はい、ありがとうございます!
〉人類の歴史って そうやって明るくなってきたんですから!
〉もしかしたら、わたしの投稿を読んでくださってる方がいるとして。
〉投稿するのが とっても久しぶりなのですけど、あわてんぼうで
〉数々の失敗を 続けておりますタドキストの一人です。
〉皆さんに寛大さに 包まれて 現在に至っております。
〉わたしも 時々思い出して 顔が真っ赤になります(笑)。
〉ぴよぴよさんのように 一生懸命かいてくださる方、
〉励ましてくださる方・・・続けていれば こちらも「記念日」がくるかな?
〉って、ようやく思えるようになりました。
〉掲示板で お話できる・・・お友達ができる・・・って、すてきですね!
〉その輪が広がるように、お祈りしてます^^
本当に有難いことだと思います。今回、失敗もしましたが、助けていただき、貴重なアドバイスを色々頂くことができました。そしてそれを実際に行動に移してみることができた部分が沢山ありますので、感謝で一杯です。
〉〉それでは、Happy Reading!
〉はい!また 楽しみにしています^^
〉いつでも 連絡してくださいねー♪ではでは!
はい、よろしくお願いします。こちらこそ、いっぱい話せて(!?)嬉しかったです。長々とすみません。
〉はっぴーはっぴーばーすたどっきー(まだ 言うか・・・)
この言葉、試しに声に出して読んでみたら、とても楽しかったです♪
(ひらがなだと、読みやすかった・・・ぴよぴよ♪)
エールに聞こえます!
どうもありがとうございました。
では、Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
43. ぴよぴよさん、長文がえしです^^うふふ。(また長文ですみません)
お名前: うだきち
投稿日: 2008/7/4(23:32)
------------------------------
ぴよぴよさん、おはようございます^^うだきちです。
〉うだきちさん、こんにちは!お久しぶりです!(うだきちさんのページ、拝見しています。300万語通過、おめでとうございました。また、MTHについてのコメントも楽しく読ませていただきました。)
ありがとうございます〜。私も嬉しくコメント拝見しました!
〉こういう、「○○記念」とつけるのが好きかもしれません。 「せっかくだから」「記念だから」という言葉に弱いかも、そして確かに、パズルのようなものかも(笑)。あとは、「この時点で受けよう!」と思うと、それを目標に続けようと思えるということもあるかもしれません。また、(もし、急に上がっていたら嬉しい)と、勝手に取らぬ狸の皮算用をして、それまでの期間を楽しむ、という時もあるかもしれません。…結果が出るまでは…(笑)。
いいですね、記念!わたしは、
「よし!もしも ここまで頑張ったら○○の××を自分専用に 購入だ」
っていうのが多いです。たいてい、どこぞのケーキや和菓子です。
〉あとは、記録のため、というと大げさですが、どのくらいちょうど一年で違っているかやってみたかったというのもあります。いまやっとかないと、後からはわからない、という…。
どこでだったかな?やっぱり、ぴよぴよさんみたいに
毎年受ける癖がいい、って書いておられる方がいらっしゃいました。
来年受けよう、とかって 思ってるとノビノビになる・・・
今年も 来年も受けて、その差を感じるのがTOEICの醍醐味だ、って。
私は実現してないんですが(笑)、なるほど〜と思いました。
ご近所にジョギングしてらっしゃる方がいて、なにかの記念に
○○マラソンに ご夫婦で参加されました。
翌日は また、普通に走っていらっしゃる(笑)。
試験がゴール・・・になるのではなく、
その後の学習のモチベーションの参考、という考え方なんだと思うのです。
すばらしいなあ、と思います。
〉〉Happy Birth-Tadocky!!(どお?)
〉嬉しいです!ピヨ♪
うふふー^^
〉今回の報告、うまく書けなくて大反省しています…。
〉語数の通過報告に比べ、試験のことだけ取り出して報告するのは、とても難しかったです。語数通過報告に付属して書いたほうが、誤解を受けにくいかな、とも思っています。もう少し、様子が伝わると思うので。
わたしは失敗大魔神(?)なので、なんとも言えませんけど
書きこむ方よりも、読む方の人数が多いのは事実です。
ですから、いろんな人と お友達になる・・・ような気持ちで、
それぞれのスレッドに書いてくださる、これは ありがたいんじゃないかな?
あまり完璧にホーコクされると 失敗大魔神は 書き込みできなくなっちゃいます^^
わたしは二重に嬉しく 拝見しているのですよ^^
ひとつは、続けていてくださる、ご一緒できた、ってこと!
もうひとつは、やっぱり 皆さんのデータは道しるべです。
書くときは とっても勇気がいりますが、
それを見て 自分があれれ?な時に ヒットするかもしれない。
なのでね、ぴよぴよさんの そういう姿勢を とっても嬉しく思います。
〉〉そういえば 新聞は どうでしたか?
〉さぼりながら、意識の上では続けています。さぼると、半月くらい空きます。1月にもらった古新聞4紙をまだ読んでいます。この分だと、これだけで1年使えそうです。また、新聞が古くなってもあまり気にならないでおります。
〉「短い記事を一日一つ」ということで、どんなにもう少し読みたくても(そんなことはめったにないですが)、1つだけでやめているのでかえって続いている気がします。
ふむふむ。これは こどもの「お徳用菓子袋」効果だ(笑)。
お徳用のって、あたりと ハズレが ありますよねー?
チョコ味はマル。イチゴはバツ、みたいな・・・けど
一日1個ね、っていうと イチゴでも チョコでも OKになる!
〉まだ「○○ BRIEFS」という欄を中心に読んでいます。一番興味をもてそうなものから、順番に読んでいますが、だいたいがスポーツ欄からはじまり、
マルチョコだ^^
>面白そうなものは読んでしまったので、その残り、ということで)。
イチゴも ○?
〉例えば、昨日は「Zimbabwe polls set for March 29」(1/27, The Japan Times)という15行の記事を読みました。最近、VOAスペシャルを聞いていると、頻繁に「Zimbabwe」という単語が出てくるので、ああ、そのニュースとこれは関係あるんだな、くらいのつもりで読むことができました。
おお!音と文字が一緒になりましたねえ。すごい、すごい。
いいなあ。
〉ニュースって継続性があるものだな、といまさらながら感じたりしております。また、「氷詰めの箱の中に何時間入っていられるかの記録を、本人が更新した」というようなニュースは、半年たってから読んでも、あまり問題ないようなので(苦笑)、そういった意味で、古新聞を楽しく読んでいます。
ライターさんも、箱男さんも きっと喜びます(笑)
〉〉〉というわけで、名付けて「ORT再び」の2周年スタートです。
〉〉いいですねえ!!
〉〉わたしも いきつ もどりつしております。
〉うだきちさんに、そういっていただくと、とっても嬉しいです!
〉実際、ORTのCDを聞き始めてから、うだきちさんのすごさを実感しています。
〉ORTをお子さんに音読できるということはすごいことだと思います。
〉恥をしのんで、うだきちさんに告白しますと…
〉CDをステージ1から聞き出したのですが、ステージ1+で、一語一語区切りながら発音しているところで、聞き取れない単語があったんですよ(テキストは見ないで聞いています)。よく考えたら、それは“the”。…どのくらい、くちばしの黄色いヒヨコか、これでわかろうってもんです。この単語の発音さえ間違って覚えていたわけです(いわゆるカタカナ英語だったと思うのです)。英語が苦手なわけです!
あ、私もある♪
ぢつは ORTの「聞き書き」をたまにするんですが・・・の前に
もおっと 告白^^
ぴよぴよさん、うだちゃんは 英語、
とおおおおおっても苦手なんですよ(笑)。
でも、もともと『深く考え込まない』タチらしく、受験なんかでも
「ま、いっか。日本史で とれれば」みたいに・・・・痛みを感じない
『英語無改革派 別教科得点党』だったんですね・・・
(↑いるかな?こういう人^^)
最近になって「もしかして、人生の中で『最も英語力が高い』かな?」って
大喜びしてますが、たいしたことはありません^^
時々 TOEICの問題集を開くんですが、まだ面白くならないので
さよなら〜、ってしています。
問題集が 面白くなったら 受験しようかな?って。
まだ その力がついてないようです・・・・。
〉あとは、ステージの低いほうは、英発音と米発音と、両方入っていますが、米発音でききとれたのに、英発音だと分からなかったのが、「banana」と「bath」。どうです!ヒヨコでしょう!!聞いたとき、そういう知らない単語があるのかと思ったくらいです。2度目にきいて気がつきました。こっそり、英和をひいて、発音記号をチェック。ちゃんと、米語と英語で違っているのを発見しましました!どのくらい低レベルな感激なのかわかりませんが、自分としては、少しは違いを聞き取れるようになった気がして嬉しかったのです。言いたいことが、うまく伝わっていますでしょうか?
これこれ!わたしは もっとヒヨコ!
聞き書きしていて・・・こういうの、アリかな?
ひそかに購入したTOEICの教材で そういうのがありまして、
耳から入ってきたことを 書く、っていう作業?
ほんっと つまらなかった!(笑)
きっと「わたしに関係ない」例文だからでしょうね。
じゃ、大好きなORTでやるか・・・って思ったら。
これが Stage1+でも けっこう難しい!
ぴよぴよさんの英国・米国もだけど・・・なにしろ
根底から 違うのかなあ?って思ったんです。
音と文字の関係がね。音に文字がついていってれば
ラクだったんじゃないのかなあ?みたいな。
うーん、だめじゃん、わたし・・・って思ったら、娘がCDをとばして
「こっち(米語)は 聞きにくいからイヤ!
You can't(ゆ・かんっと)を、ゆう・きゃんと・・って言うんだもん。
わたしの言葉とちがう。まちがってるよ」
そうなんだ・・・『わたしの言葉』で 悪者(?)はCDなんだ、って
びっくりしました。それで ちょっと楽になって、
わたしの言葉、でやろう・・・って、英語・米語の両方やる、っていうのを
やめちゃいました。結局「英語」なんですが、時々思いついてやるくらい・・・で、毎日のことじゃないんですけど。
〉〉〉語彙の方は、一応辞書を解禁して、どうしても引きたい語だけ、1〜2語引くことをしてみようと思います。初めて読む本はできるだけ辞書を引かないで、再読やDVDの字幕などの場合にやってみたいと思います。
〉〉ふむふむ。
〉白状しますと、語彙の不足を実感した後、(辞書を引きまくろう)とこっそり思ったのですが、結局できませんでした(苦笑)。今の時点で自分で推測できる原因としては、(1)辞書を引かないのに慣れてしまい、ひくのが面倒になった(2)辞書を引かなくても、推測する(または飛ばす)力が少しはついた、などが思いつくのですが、多分、面倒くさがりという性格が一番大きい原因かもしれません。というわけで、現在のところ、ノートを見ますと、10日間で5個書いてあります。このくらいなら、「多読3原則」からそれほど離れていないのかもしれないと思いました。(ただし、これは「ひきまくろう」と決意した直後の10日間ですので、今後は急降下するものと思われます)
〉あとは、上手く書けないのですが、単語に対して、「この単語は引いてもいい(よく見かける)」「これはわからないままでも、それほど支障ない」という感覚が出てきた気がしています。これは、多読が効果かもしれないと思っています。
白状、聞いちゃいました!でも わたしも 白状すると
「語彙」で悩みましたよお。
わたしの場合、ほんっとに ひどい語彙力なんですよ。
ぴよぴよさんの比じゃないの(笑)。
なんとかならないもんかね?って・・・
いろんなアドバイスをもらった末に、皆さん、一時期悩まれるのかな?
色々試行錯誤で超えていかれるんだなあ、って思いました。
それぞれ、方法も違うようですねえ。
で、私はGRを読みまくりました(笑)。
GRって よくできてますねえ・・・
なんていったって「英語学習者向け」だからさ、なんて言いながら
途中で 語彙のことを忘れてしまいました。
もう、ブックガイドに線を引くのがうれしかった^^
おわりっ、びーん!!って。
けっこう読む本がないゾ、って思ったときに、レベル5だか
レベル6だかの本を するん、って読めて びっくりしました。
自分の中では OBW3、ってかんじだったんですけど(笑)。
それも 全部じゃないんですね。やっぱり でっぱり、ひっこみがある・・・
興味ある分野には たかいアンテナが立つのかな?
言葉も多く拾ってるのかもねえ。
〉〉〉次回は半年か1年後に受けてみたいと思います。
〉〉目標があるっていいですよね。ぴよぴよさんの「記念日」や
〉〉「やってみよう!」に 勇気をもらう方は 多いと思います。
〉うーん、そんなことがもしあったら嬉しいです。うだきちさんの、やさしい言い方に感謝します。
〉とにかく、今回の報告は、自分としても反省点が沢山でした…。多読以前の学習歴(こう書くと大げさですが)を書くのを、変に遠慮して(つまり、「多読」の掲示板だから、それ以外のことをあまり書いてもおかしいかな、と思った)、かえって参考になりにくく、また誤解をうけやすい書き方になってしまいました。
そうかあ。学習歴ねえ・・・。
難しいし、勇気がいりますよねえ・・・誤解を招きそうだもんねえ。
わたしは そのお気持ちも すごく分かる気が・・・
多読を始めて、なにしろ私は レベルアップがゆっくりで・・・で、
レベルアップのはやい 仲良しさんのおはなしをうかがうと
ある程度の経験を持っておられる。
100万語、200万語単位でのレベル差は あって当たり前なんだな、って
感じてから、わたし自身は とってもラクチンなんですが。
見事なまでに 経験がないタイプなので・・・
そのうち「変身」できるんじゃないかなあ?と密かに期待し、
1000万語まで 楽しくいきたいなあ、とか思っています^^
いっしょに がんばろうね♪
〉〉最近の「海賊ちゃん」は どうでしょう?(笑)
〉〉わたしの方は どんどん深みにはまっていますけど^^
〉おお!海賊!!(気を取り直して書きます・苦笑)
〉実は250万語通過報告を書いた後、今度は7割以上理解できる感じがするものが急に読みたくなって(報告に書こうと思って、無理して自分としては難しいレベルの海賊に関する本も読んでいたのだと思います)、GRとMTHを読んでいます。
うんうん。わたしはMMRが お気に入りで、古典ものにせよ、現代にせよ
なかなか楽しめる^^ まあ、レベル3くらいまでの比較なんですが
MMRは 図書館でも借りられるので、もうご存知かもしれませんが
(愛知県が宝庫。音源つき^^
トッコトーンさんの「まったり多読生活」にまとまっています)
[url:http://mattarit.blog118.fc2.com/]
ぜひぜひ はまってみてくださいなあ^^
〉ですので、「宝島」は…投げました。200〜300万語で、投げたのはこの1冊だけ。無念。(*他の本はYL2までが中心なので、語数が少なく、投げるまではいかなかったので)。最初のところは面白くは読めたのですが…110p/298Pで止まっています。今思うと、もし250万語報告までに語数が足りなければ、無理して読んでいたと思うのですが、語数が過ぎてしまったので、そこで止まってしまったようです。まあ、難しすぎたのでしょう。
あ、わたしも投げましたよ♪。
図書館の本で書評が必要だ・・・・って思ったけど、すばらしい文章なのに
毎晩 よく眠れる!(笑)カウントして、図書館に
お帰りいただきました^^「宝島」を3種類ならべて同時に読んだんですが
(なんて ヒマなんだろう)やっぱり、投げ本が一番面白い。
一応それだけ分かったので、今回は これにて どろん!
〉読みたいと書いた「Under the black flag」も、結局棚にそのままです。
だいじょうぶ。梅雨時でも 本は腐らないから。
〉そして!宿題が終わっていないのを見つかった子供のようなことをやったのですが、うだきちさんが推薦してくださった「Stories of Pirates(Usborne Young Reading)CD付き」、昨日読みました…。
〉アマゾンで注文して、5週間で入らず、さらに3週間くらいして届いたのですが、第1話のタイトルが「The Pesky Parrot」で、このpeskyがわからなくて難しそうに思い、絵だけパラパラと見て、そのままずっと棚にあったのでした。読んでみて単語がいいと思いました。つまり、lass, lad, set sailからwalk the plankまで、他の海賊の本で馴染みになった単語が沢山出てくるからです。
〉CDを聞きながら読んだら、それが一番面白かったです。うだきちさんのお勧めのものは、音が面白いものが多いですね。うだきちさんが、たくさん読み聞かせをされているからならでは、ですね。1話が5分弱なので、ちょこちょこと繰り返し聞くのに良さそうだと思いました。うだきちさん、ありがとうございました。
よかったです!楽しんでいただけて。
UsbornsのYoung Readingシリーズは 全体的にオススメですよね?
言葉の「ふりかえ」みたいのもうまいのかなあ・・・
不自然なく、その分野の語彙が増えますよね・・・で、
わりと 飽きずに再読できる、って 私は思います。
絵も かわいいし♪
短い時間でストップできる、って 私は好きなのですよ^^
何度も繰り返し、できるもんねえ・・・
あと ぴよぴよさんのことだから、もうお手元にあるかもしれませんが
Black Catもいいですねえ。本自体もとてもきれいで、時代背景なんかも
丁寧だし、アクティビティまで音源があったりする(笑)。
シャドーイングになれていると、かなりゆっくりでイライラしますが
音がクリアに聞こえますよね。
===ちょきんしま〜す===
〉〉はっぴーはっぴーばーすたどっきー(まだ 言うか・・・)
〉この言葉、試しに声に出して読んでみたら、とても楽しかったです♪
〉(ひらがなだと、読みやすかった・・・ぴよぴよ♪)
〉エールに聞こえます!
〉どうもありがとうございました。
うれしいですねえ、ぴよぴよ♪
ちょっと「ブレーメンの音楽隊」みたいな 音ですよね(笑)
〉では、Happy Reading!
またまた 近い日にね!Happy Reading!
------------------------------
〉ぴよぴよさん、おはようございます^^うだきちです。
うだきちさん、こんにちは。レスありがとうございました。すごく面白くて、まず3回くらい読みました。(そしてタイトルの「長文返し」…大受けしました−!)
〉〉うだきちさん、こんにちは!お久しぶりです!(うだきちさんのページ、拝見しています。300万語通過、おめでとうございました。また、MTHについてのコメントも楽しく読ませていただきました。)
〉ありがとうございます〜。私も嬉しくコメント拝見しました!
コメント見ていただけたのですね!書き込んだコメントを自分で見れなかったので、うまく書けなかったのかと思っていました。
〉〉(TOEICは)、記録のため、というと大げさですが、どのくらいちょうど一年で違っているかやってみたかったというのもあります。いまやっとかないと、後からはわからない、という…。
〉どこでだったかな?やっぱり、ぴよぴよさんみたいに
〉毎年受ける癖がいい、って書いておられる方がいらっしゃいました。
〉来年受けよう、とかって 思ってるとノビノビになる・・・
〉今年も 来年も受けて、その差を感じるのがTOEICの醍醐味だ、って。
そうですね、変化がみてみたいんですよね。それなに、のびないとショックという…(苦笑)。考えてみれば、延々と同じレベルを読んでいるので、変わらなくて当たり前だったかもしれないのですが(笑)。
〉ご近所にジョギングしてらっしゃる方がいて、なにかの記念に
〉○○マラソンに ご夫婦で参加されました。
〉翌日は また、普通に走っていらっしゃる(笑)。
〉試験がゴール・・・になるのではなく、
〉その後の学習のモチベーションの参考、という考え方なんだと思うのです。
〉すばらしいなあ、と思います。
ほんとうですね。「その後のために」というのを、つい忘れてしまいがちですが…。
〉〉〉Happy Birth-Tadocky!!(どお?)
〉〉嬉しいです!ピヨ♪
〉うふふー^^
〉〉今回の報告、うまく書けなくて大反省しています…。
〉わたしは失敗大魔神(?)なので、なんとも言えませんけど
えっ、そうなんですか?(笑)
〉書きこむ方よりも、読む方の人数が多いのは事実です。
〉ですから、いろんな人と お友達になる・・・ような気持ちで、
〉それぞれのスレッドに書いてくださる、これは ありがたいんじゃないかな?
〉わたしは二重に嬉しく 拝見しているのですよ^^
そういっていただけると、本当に嬉しいです。
〉 ひとつは、続けていてくださる、ご一緒できた、ってこと!
私も、ご一緒できて嬉しいです!
〉 もうひとつは、やっぱり 皆さんのデータは道しるべです。
〉書くときは とっても勇気がいりますが、
〉 それを見て 自分があれれ?な時に ヒットするかもしれない。
〉なのでね、ぴよぴよさんの そういう姿勢を とっても嬉しく思います。
…ちょっとばかり、(ほめて〜!)と(助けて〜!)が混ざっていますけどね(苦笑)。
〉〉〉そういえば 新聞は どうでしたか?
〉〉例えば、昨日は「Zimbabwe polls set for March 29」(1/27, The Japan Times)という15行の記事を読みました。最近、VOAスペシャルを聞いていると、頻繁に「Zimbabwe」という単語が出てくるので、ああ、そのニュースとこれは関係あるんだな、くらいのつもりで読むことができました。
〉おお!音と文字が一緒になりましたねえ。すごい、すごい。
〉いいなあ。
有難うございます。ちょうど、うだきちさんからレスをもらった日にこういうことがあり、これはうだきちさんに報告しないと、と。
あとは、MTHの「Revolutionaru War on Wednesday」やリサーチガイド「American Revolution」を読んだ後、VOAスペシャルの「Making of a nation」のコーナーで「Thomas Jefferson」が特集されていたるのを聞いたり…。2枚の布(RとL)をチクチクできている感じです。
>〉恥をしのんで、うだきちさんに告白しますと…
〉〉CDをステージ1から聞き出したのですが、ステージ1+で、一語一語区切りながら発音しているところで、聞き取れない単語があったんですよ(テキストは見ないで聞いています)。よく考えたら、それは“the”。---英語が苦手なわけです!
〉あ、私もある♪
〉ぢつは ORTの「聞き書き」をたまにするんですが・・・の前に
〉もおっと 告白^^
〉 ぴよぴよさん、うだちゃんは 英語、
〉 とおおおおおっても苦手なんですよ(笑)。
私も苦手だ-------!!!!!(笑)。
中学(地元の公立)の時に、すでに「英語なんとかしろ」と担任に言われていました。多読に出会って、やっと「英語=苦行」から解放された気がしています。
〉最近になって「もしかして、人生の中で『最も英語力が高い』かな?」って
〉大喜びしてますが、…(略)
きっと、そうですよ!
〉時々 TOEICの問題集を開くんですが、まだ 面白くならないので
〉さよなら〜、ってしています。
〉問題集が 面白くなったら 受験しようかな?って。
〉まだ その力がついてないようです・・・・。
そういえば、「TOEIC○○問題集」というのは現在は持っていないです…。多読後、3回受けたので、3回分の「模試」はあります。これで、Rの時間感覚を試しておかないと不安なので。次回はもう買わず、これの復習をしようと思います。
受験はお金が掛かるのが難点です。
〉〉あとは、ステージの低いほうは、英発音と米発音と、両方入っていますが、米発音でききとれたのに、英発音だと分からなかったのが、「banana」と「bath」。---2度目にきいて気がつきました。
〉これこれ!わたしは もっとヒヨコ!
〉 聞き書きしていて・・・こういうの、アリかな?
〉 ひそかに購入したTOEICの教材で そういうのがありまして、
〉 耳から入ってきたことを 書く、っていう作業?
〉 ほんっと つまらなかった!(笑)
〉 きっと「わたしに関係ない」例文だからでしょうね。
〉じゃ、大好きなORTでやるか・・・って思ったら。
〉 これが Stage1+でも けっこう難しい!
〉 ぴよぴよさんの英国・米国もだけど・・・なにしろ
〉 根底から 違うのかなあ?って思ったんです。
〉 音と文字の関係がね。音に文字がついていってれば
〉 ラクだったんじゃないのかなあ?みたいな。
そうそう、音と文字の関係が難しい…。
〉うーん、だめじゃん、わたし・・・って思ったら、娘がCDをとばして
〉 「こっち(米語)は 聞きにくいからイヤ!
〉 You can't(ゆ・かんっと)を、ゆう・きゃんと・・って言うんだもん。
〉 わたしの言葉とちがう。まちがってるよ」
〉そうなんだ・・・『わたしの言葉』で 悪者(?)はCDなんだ、って
〉びっくりしました。それで ちょっと楽になって、
〉わたしの言葉、でやろう・・・って、英語・米語の両方やる、っていうのを
〉やめちゃいました。結局「英語」なんですが、時々思いついてやるくらい・・・で、毎日のことじゃないんですけど。
なるほど、ORTステージ5までは、英と米と、好きな方にしぼるというのも手かもしれませんね。
------
〉白状、聞いちゃいました!でも わたしも 白状すると
〉「語彙」で悩みましたよお。
〉わたしの場合、ほんっとに ひどい語彙力なんですよ。
〉ぴよぴよさんの比じゃないの(笑)。
〉なんとかならないもんかね?って・・・
〉いろんなアドバイスをもらった末に、皆さん、一時期悩まれるのかな?
〉色々試行錯誤で超えていかれるんだなあ、って思いました。
〉それぞれ、方法も違うようですねえ。
〉 で、私はGRを読みまくりました(笑)。
これはきっと、良い方法ですよね。私もだんだんGRのレベルを上げていくことで、語彙UPを目指したいです。いままでOBW2(使用語彙数700)まででしたが、いよいよOBW3(10000)を目指します。
〉GRって よくできてますねえ・・・
〉もう、ブックガイドに線を引くのがうれしかった^^
〉 おわりっ、びーん!!って。
私も、ガイドで読みたい本のマル付けだけはしてあります(笑)。
〉けっこう読む本がないゾ、って思ったときに、レベル5だか
〉レベル6だかの本を するん、って読めて びっくりしました。
〉自分の中では OBW3、ってかんじだったんですけど(笑)。
レベル5、6!すごいですね!「読む本がないゾ」と思ったときに、次のレベルのリストに目が行きますよね。
〉〉〉〉次回は半年か1年後に受けてみたいと思います。
〉〉とにかく、今回の報告は、自分としても反省点が沢山でした…。多読以前の学習歴(こう書くと大げさですが)を書くのを、変に遠慮して(つまり、「多読」の掲示板だから、それ以外のことをあまり書いてもおかしいかな、と思った)、かえって参考になりにくく、また誤解をうけやすい書き方になってしまいました。
〉 そうかあ。学習歴ねえ・・・。
〉難しいし、勇気がいりますよねえ・・・誤解を招きそうだもんねえ。
〉わたしは そのお気持ちも すごく分かる気が・・・
そうなんですよ。どこまで書くかは悩むところです。
今回、最初に書き込みが不十分だったのがわかった後、試しに多読以前を含めたTOEIC等のスコアをノートに書いてみました。そうしたら、まるで、自分の半生記を見ているようでした(題して「多読への長い道!?」苦笑)。そうやって並べてみると、多読に効果があるのが実感できるようでした。
〉100万語、200万語単位でのレベル差は あって当たり前なんだな、って
〉感じてから、わたし自身は とってもラクチンなんですが。
そうなんですよね、きっと。それに、多読以前の語数というのも、関係あるでしょうしね。
〉 そのうち「変身」できるんじゃないかなあ?と密かに期待し、
〉1000万語まで 楽しくいきたいなあ、とか思っています^^
〉いっしょに がんばろうね♪
1000万語!行きたいですねぇ。こちらこそ、よろしくお願いします。
どんな「変身」ができるのか、楽しみですね。…ヒヨコには変わりないかもしれませんが(笑)。
〉〉〉最近の「海賊ちゃん」は どうでしょう?(笑)
〉〉〉わたしの方は どんどん深みにはまっていますけど^^
〉〉実は250万語通過報告を書いた後、今度は7割以上理解できる感じがするものが急に読みたくなって、GRとMTHを読んでいます。
〉うんうん。わたしはMMRが お気に入りで、古典ものにせよ、現代にせよ
〉なかなか楽しめる^^ まあ、レベル3くらいまでの比較なんですが
〉MMRは 図書館でも借りられるので、もうご存知かもしれませんが
〉 (愛知県が宝庫。音源つき^^
〉 トッコトーンさんの「まったり多読生活」にまとまっています)
〉 [url:http://mattarit.blog118.fc2.com/]
〉ぜひぜひ はまってみてくださいなあ^^
MMRですね!?まだ2+までしか読んでいないですが、確かに面白かったです。MMR3を読めるのを楽しみにしています。
〉〉…「宝島」は…投げました。200〜300万語で、投げたのはこの1冊だけ。無念まあ、難しすぎたのでしょう。
〉あ、わたしも投げましたよ♪。
うだきちさんも、「宝島」投げられたのですね♪
〉図書館の本で書評が必要だ・・・・って思ったけど、すばらしい文章なのに
〉毎晩 よく眠れる!(笑)カウントして、図書館に
〉お帰りいただきました^^「宝島」を3種類ならべて同時に読んだんですが
〉(なんて ヒマなんだろう)やっぱり、投げ本が一番面白い。
〉一応それだけ分かったので、今回は これにて どろん!
そうそう、いい話だと思うのに、よく眠れる(笑)。ちょっと、中だるみする感じ(?)のところで、行き詰まりました。手元にあるので、そのうち続きを読む予定です。(期間限定$2.99[Puffin Classics]だったのですよ!)
〉〉読みたいと書いた「Under the black flag」も、結局棚にそのままです。
〉だいじょうぶ。梅雨時でも 本は腐らないから。
なるほど!いつも、背表紙の黒地に白のドクロマークを見つめては、「いつか!」って思っています。それにしても、目標本ばっかりたまってきてしまって…。
〉〉そして!---うだきちさんが推薦してくださった「Stories of Pirates(Usborne Young Reading)CD付き」、昨日読みました…。
〉よかったです!楽しんでいただけて。
〉UsbornsのYoung Readingシリーズは 全体的にオススメですよね?
まだこの1冊しかないのですが、あとは「Aesop's Fables」が面白そうと思っています。
〉あと ぴよぴよさんのことだから、もうお手元にあるかもしれませんが
〉Black Catもいいですねえ。---
Black Cat、まだ1冊もないんですよ。CD付きのせいか、ビニールパックされていて、中味が立ち読みできなくて、なんとなく不安で。うだきちさんのお勧めなら、今度チェックしてみます。
〉===ちょきんしま〜す===
〉〉〉はっぴーはっぴーばーすたどっきー(まだ 言うか・・・)
〉〉この言葉、試しに声に出して読んでみたら、とても楽しかったです♪
〉〉(ひらがなだと、読みやすかった・・・ぴよぴよ♪)
〉〉エールに聞こえます!
〉〉どうもありがとうございました。
〉うれしいですねえ、ぴよぴよ♪
〉ちょっと「ブレーメンの音楽隊」みたいな 音ですよね(笑)
四重合唱(?)みたいに(笑)。
〉〉では、Happy Reading!
〉またまた 近い日にね!Happy Reading!
はい!また近い日に!きっと(笑)。
では、ありがとうございました!
Happy Reading!!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
38. Re: 1周年記念TOIECスコア変化なし+自己分析
お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2008/7/1(05:58)
------------------------------
ぴよぴよさん、こんにちは。ジェミニです。
"ぴよぴよ"さんは[url:kb:15]で書きました:
〉こんばんは。ぴよぴよです。
〉多読開始1周年記念のつもりで受けたTOEICの結果が来ましたので、報告にきました。
〉結論から言えば、1年前とほとんど変化ありませんでした。正確には25点低下でした。加えて半年前と5点しか変わりませんでした。
ご存じと思いますが、TOEICのスコアには、誤差があるので、確かプラスマイナス50程度程度は、同じと言うことらしいです。
〉自分の感覚としては随分変化した気がしていたのでショックでしたが、それが少しやわらいで、自分なりの感想と(自己憐憫と自己満足)、今後のやり方を考えてみました。
〉2007/04/14 多読開始
〉2007/05/27 20万語(ORT,PGR0,PGR1あたりの繰り返し読み)
〉 TOEIC L330 R430 T760
〉2007/10/19 100万語通過
〉2007/11/25 150万語通過 (PGR2、Nate、SCR3,4、SIR3,4あたり+キリン読み)
〉 TOEIC L320 R410 T730
〉2008/05/25 270万語通過 (OBW2,CER2、MTH8巻まで、SIR5あたり)
〉 TOEIC L325 R410 T735
〉今回のTOEICの項目別正答率
〉リスニング どの項目もほぼ平均 ばらつきがあった最初に比べると、均等になってきました。
〉リーディング 最初の三項目と、文法は9割くらいでした。多読でのばせる限界までのびたのかもしれません。ですので、この部分を多読だけでこれ以上の得点をのばすのは難しく、それでスコアに変わりなかったと思うことにしました。
ぴよぴよさんは、リーディングが良いですね。自分は、新TOEICに
なってから、リーディングが増えたので、苦手です。でも、多読の
おかげで少しは時間が余るようになりました。
自分の過去のTOEICの状況は、以下の通りです。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-english&c=e&id=1587]
〉問題は語彙が低いこと。思うに、ここをあげない限り、Rのスコアに変化はないのかも知れません。(初回はここが後の2回よりよかった)
〉この3回で、リーディングセクションでの違い…考えてみれば、それは余った時間の変化でした。最初はTOEICを受けて初めて1分時間があまり、3回目では15分余りました(もっとも、見直して3問訂正しましたが)。スコアには反映されない部分の多読による変化が、これかも知れません・・・。
〉270万語でレベル2(OBW2、CER2)を快適に読んでいる理由は、この語彙不足、そのかわりに、もしかすると読む体力とスピードは追い詰められればそれなりに出ると考えると、自分で納得できる気がします。
自分は、TOEICのリーディングが苦手だったので、多読を始めま
したが、いくらリーディングしても、あのTOEICの問題に出るよう
なレベルのリーディングをしないとなかなかスコアアップにつなが
らないのかなと思ったりしています。
〉また、実はこのレベルとしては、スコアは実力より高く出ているのかもしれません。そして、それが苦手意識がつきまとう理由なのかも。
〉問題集に走ろうかとも考えましたが、その前に、苦手で大嫌いなリスニングに取り組んでみようと思います。
〉ですので、TOEIC対策としては
〉VOA Special Englishを聞いてみる
〉ORTのほとんど聞いていなかった手持ちのCD26枚(宝の持ち腐れ!?)を聞いてみる
〉
〉をしてみようと思っています。
〉何かアドバイスをいただければ、嬉しいです。
〉今の時点では、VOA special Englishはニュースの部分などは、ほとんど聞き取れませんが、特集などは内容によっては、わからないなりに楽しく聞いています。ORTはレベル1+くらいできついです。どうも、ものすごく間違って発音や、文章の区切り方を覚えているようで、VOAのスクリプトを見ながら聞くと、頭の中で一生懸命修正しているような感覚があります。自分が今まで頭の中でやっていた音読と比較して、訂正しているといったらよいでしょうか。
シャドウイングなどが効果があるような気がします。最初から完璧
に言おうとせず、自分が言える部分だけ少しずつ増やしていくのが良
いような気がします。多読と同じく、飛ばし技を身につけることが長
続きのコツかも。
といいながら、何年もシャドウイングをしていますが、やはり、難
しいですね。ただ、ときどきシャドウイングせずに英語を聴くと、文
章の意味がストンと頭に入ってくることが多くなりました。
TOEICのリスニングの時も、あの45分間、いかに緊張感を持続させ
るかが、鍵のようです。
〉「英語が苦手で嫌い」な状態からスタートした多読でしたが、2年目もまた、「リスニングが苦手で嫌い」な状態からの音への挑戦です。今回はどうなりますやら…。読むほうはだいぶ楽しくなってきました。
〉というわけで、名付けて「ORT再び」の2周年スタートです。
〉語彙の方は、一応辞書を解禁して、どうしても引きたい語だけ、1〜2語引くことをしてみようと思います。初めて読む本はできるだけ辞書を引かないで、再読やDVDの字幕などの場合にやってみたいと思います。
〉そして、当面はOBW3を読めるのを楽しみに、多読を続けたいです。
〉次回は半年か1年後に受けてみたいと思います。
〉それでは、Happy Reading!
自分も年に一度TOEICを受けていますが、お互いに頑張りましょう。
それでは。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ぴよぴよ
投稿日: 2008/7/5(06:35)
------------------------------
〉 ぴよぴよさん、こんにちは。ジェミニです。
ジェミニさん、こんにちは。レスありがとうございました。お返事遅くなって申し訳ありません。
〉 ぴよぴよさんは、リーディングが良いですね。自分は、新TOEICに
〉なってから、リーディングが増えたので、苦手です。でも、多読の
〉おかげで少しは時間が余るようになりました。
〉 自分の過去のTOEICの状況は、以下の通りです。
〉[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-english&c=e&id=1587]
上記のページと、ジェミニさんのHPで、スコア拝見しました。
上下しながら、全体として上がっていくものなのですね。
ハイスコア、すごいです!参考になりました。
〉 自分は、TOEICのリーディングが苦手だったので、多読を始めま
〉したが、いくらリーディングしても、あのTOEICの問題に出るよう
〉なレベルのリーディングをしないとなかなかスコアアップにつなが
〉らないのかなと思ったりしています。
私の感想としては、やさしいものを繰り返し読むのも効果があるのではないかと思っています。(例えば、多聴多読マガジンvol.1の「TOEICテスト撃破ストラテジー」p123の中でも、「自分のレベルよりもやさしいものを『多読多聴』することが英語体力を養成」といった記述があるように…)
〉〉TOEIC対策としては
〉〉VOA Special Englishを聞いてみる
〉〉ORTのほとんど聞いていなかった手持ちのCD26枚(宝の持ち腐れ!?)を〉〉聞いてみる
〉〉
〉〉をしてみようと思っています。
〉〉何かアドバイスをいただければ、嬉しいです
〉 シャドウイングなどが効果があるような気がします。最初から完璧
〉に言おうとせず、自分が言える部分だけ少しずつ増やしていくのが良
〉いような気がします。多読と同じく、飛ばし技を身につけることが長
〉続きのコツかも。
なるほど、最初からちゃんとできるわけはなく、少しずつ慣れていけばいいのですね!
また、ジェミニさんのHPを拝見させていただいて、「トレーニング時間」の項目が興味深かったです。リスニング、月に33〜36時間、されているのですね。
私は、1月ごろからリスニングを始めたつもりだったのですが、月に6時間くらいでした。ORTのシャドウイングを一日10分強くらいの勘定になります。
「何を聞くか」よりもまず、「量」が足りないのだと思いました。
〉 TOEICのリスニングの時も、あの45分間、いかに緊張感を持続させ
〉るかが、鍵のようです。
なるほど!
今回は、知人のアドバイスを受け、「スタミナを残す」ことを心がけました。前回は、問題文の先読みをしようとしてヘトヘトになった上に、効果がなかったのです。
例題(?)のときや、早めに答えがわかって休めるところは、できるだけ休むことにあてました。
リーディング・セクションに入った時の疲れが少なかったように思います。
〉〉次回は半年か1年後に受けてみたいと思います。
〉〉それでは、Happy Reading!
〉 自分も年に一度TOEICを受けていますが、お互いに頑張りましょう。
はい!ありがとうございます。
(ジェミニさんのHPで紹介されていた英語クラブ、楽しそうですね!)
〉 それでは。
それでは、Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2008/7/6(20:02)
------------------------------
ぴよぴよさん、こんにちは。ジェミニです。 "ぴよぴよ"さんは[url:kb:44]で書きました: 〉〉 ぴよぴよさん、こんにちは。ジェミニです。 〉〉 自分の過去のTOEICの状況は、以下の通りです。 〉〉[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-english&c=e&id=1587] 〉上記のページと、ジェミニさんのHPで、スコア拝見しました。 〉上下しながら、全体として上がっていくものなのですね。 〉ハイスコア、すごいです!参考になりました。 残念ながら、近年、スコアは次第に下がってきております。 〉〉 自分は、TOEICのリーディングが苦手だったので、多読を始めま 〉〉したが、いくらリーディングしても、あのTOEICの問題に出るよう 〉〉なレベルのリーディングをしないとなかなかスコアアップにつなが 〉〉らないのかなと思ったりしています。 〉私の感想としては、やさしいものを繰り返し読むのも効果があるのではないかと思っています。(例えば、多聴多読マガジンvol.1の「TOEICテスト撃破ストラテジー」p123の中でも、「自分のレベルよりもやさしいものを『多読多聴』することが英語体力を養成」といった記述があるように…) なるほど。そうですよね。次々に別の物を読むのも良いかもしれ ませんが、同じ物を繰り返し読むのも当然効果がありますよね。 しかし、なかなか、同じ物を繰り返し読むことができません。 〉〉 シャドウイングなどが効果があるような気がします。最初から完璧 〉〉に言おうとせず、自分が言える部分だけ少しずつ増やしていくのが良 〉〉いような気がします。多読と同じく、飛ばし技を身につけることが長 〉〉続きのコツかも。 〉なるほど、最初からちゃんとできるわけはなく、少しずつ慣れていけばいいのですね! 〉また、ジェミニさんのHPを拝見させていただいて、「トレーニング時間」の項目が興味深かったです。リスニング、月に33〜36時間、されているのですね。 〉私は、1月ごろからリスニングを始めたつもりだったのですが、月に6時間くらいでした。ORTのシャドウイングを一日10分強くらいの勘定になります。 〉「何を聞くか」よりもまず、「量」が足りないのだと思いました。 これは、そうだと思います。多読と同じく量を稼ぐことが必要と思って います。本当は集中すれば良いのでしょうが、忙しいので、なかなか、で きないので、車通勤時でのながらシャドウイングを続けています。 〉〉 TOEICのリスニングの時も、あの45分間、いかに緊張感を持続させ 〉〉るかが、鍵のようです。 〉なるほど! 〉今回は、知人のアドバイスを受け、「スタミナを残す」ことを心がけました。前回は、問題文の先読みをしようとしてヘトヘトになった上に、効果がなかったのです。 〉例題(?)のときや、早めに答えがわかって休めるところは、できるだけ休むことにあてました。 〉リーディング・セクションに入った時の疲れが少なかったように思います。 自分の知り合いも、昔、言っていました。サンプルの放送が流れて いたときに、伸びをしたりして、そこでリラックスさせて次の問題に 集中するのだとそうです。 〉〉 自分も年に一度TOEICを受けていますが、お互いに頑張りましょう。 〉はい!ありがとうございます。 〉(ジェミニさんのHPで紹介されていた英語クラブ、楽しそうですね!) 最近、自分は、クラブの世話をあまりしていませんが、あのクラブは 若い人が中心となって、いろいろと英語のトレーニングや外国の方との 国際交流イベントを楽しく行っています。 それでは。
------------------------------
〉 ぴよぴよさん、こんにちは。ジェミニです。
ジェミニさん、こんばんは。
---
〉 なるほど。そうですよね。次々に別の物を読むのも良いかもしれ
〉ませんが、同じ物を繰り返し読むのも当然効果がありますよね。
〉 しかし、なかなか、同じ物を繰り返し読むことができません。
私も、LRは比較的、何度も楽しく読めるのですが、GRはなかなか読み直すことができずにおりました。最近、1年ほど前に読んだGR(PGR1あたり)を読み直したら、以前より面白く読むことができました。本によるのでしょうね。
〉〉また、ジェミニさんのHPを拝見させていただいて、「トレーニング時間」の項目が興味深かったです。リスニング、月に33〜36時間、されているのですね。
〉〉私は、1月ごろからリスニングを始めたつもりだったのですが、月に6時間くらいでした。ORTのシャドウイングを一日10分強くらいの勘定になります。
〉〉「何を聞くか」よりもまず、「量」が足りないのだと思いました。
〉 これは、そうだと思います。多読と同じく量を稼ぐことが必要と思って
〉います。本当は集中すれば良いのでしょうが、忙しいので、なかなか、で
〉きないので、車通勤時でのながらシャドウイングを続けています。
今回、いろいろとアドバイスいただいた後、VOAスペシャル(30分)と、VOA Latest News(5分)をできるだけ毎日聞くようになりました。繰り返して聞く日もあります。VOAスペシャルの方は、部分的に聞き取れる気がするところがでてきました。Latest Newsの方は、少しだけでも、ナチュラルスピードになれるために聞くようにしています。まだほとんど聞き取れません。
そのかわり、ORTのシャドウイングは疲れてしまうようになったので、100時間くらいは、聞くだけでいこうかなと思っています。
リスニングの「量」不足に気がつけたのは、ジェミニさんのお陰です。感謝しております。
〉〉〉 TOEICのリスニングの時も、あの45分間、いかに緊張感を持続させ
〉〉〉るかが、鍵のようです。
〉〉なるほど!
〉〉今回は、知人のアドバイスを受け、「スタミナを残す」ことを心がけました。前回は、問題文の先読みをしようとしてヘトヘトになった上に、効果がなかったのです。
〉〉例題(?)のときや、早めに答えがわかって休めるところは、できるだけ休むことにあてました。
〉〉リーディング・セクションに入った時の疲れが少なかったように思います。
〉 自分の知り合いも、昔、言っていました。サンプルの放送が流れて
〉いたときに、伸びをしたりして、そこでリラックスさせて次の問題に
〉集中するのだとそうです。
やはり、そういうやり方もあるのですね。考えてみれば、120分、ずっと緊張を続けるのは難しく、特にRは休んでいる暇はない感じなので、またこのやり方でやってみたいです。
〉 それでは。
では、ありがとうございました。Happy Reading!