貸し出しスタート時の教室通信を紹介します。

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と児童英語の掲示板 -- 最新メッセージID: 461 // 時刻: 2024/12/25(15:44)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

371. 貸し出しスタート時の教室通信を紹介します。

お名前: えっちゃん
投稿日: 2006/5/9(09:57)

------------------------------

kyonkoさん、macskaさん、Kiccoさん、こんにちは。
私も2年前くらいから貸し出しをしています。
1年前のものですが、新入室のお子さんの保護者の皆さん宛の教室通信が参考になればと思い、こちらに紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

貸し出しスタート特集号   2005年4月21日
2年生の保護者の皆様方へ
英語教室に通い始めて、4ヶ月が過ぎました!!みんな楽しくレッスンをしています。
歌を歌ったり、BBカードで遊びながら、実はしっかりと英語力をつけています。

そして、今週から図書の貸出を始めます。
図書の貸出を始めるに当たって、いくつかお願いがあります。

(1) おうちの方もぜひ、一緒にテープを聞きながら、英語絵本を楽しんでください。
5分か10分でいいので、お子さんがどんな本をよんでいるのか、ぜひ、一緒に見てあげてください。特に低学年のお子さんの場合、お家のかたのお手伝いが最初はどうしても必要です。
*絵を見ながらだと、テープがじゃまになることもあります。途中で止めたり、中断大いに歓迎です。本の世界を楽しんでくださいね。

(2) こどもは本を読んでもらうことが大好きです。
もし、できれば、おうちの人が読んであげるとこどもはとても喜びます。
発音は気にしなくて大丈夫です。
こどもはテープの音と違うことは認識できます。
それ以上におうちでのたのしい読書体験が次の本をまた、読んでみよう、借りてみようという動機付けのひとつになります。

(3) お子さんが自分で読みたいといえば、聞いてあげてください。
ただし、音読が出来るようになるには時間がかかります。
自分で声を出して、読みたいというまで、待ってあげましょう。
(4) お子さんには分かったかどうかではなく、面白かったかどうか聞いてあげてください。
(5) 分からないことは教室でお子さんが聞いてもらうように伝えてください。
(6) 本とテープはみんなが読むものなので、大切に扱ってください。
(7) 万が一、なくしてしまったり、次の人が読めないように破いてしまったり、汚した場合は弁償していただくことになります。

貸し出し初日にやさしくですが、これらのことは、お子さんたちにも伝えたつもりです。
とにかく家では楽しく読んで欲しいということ。そして、本は大切に扱って欲しいという事については具体的に説明しました。たとえば、どろんこの手でさわったり、ポテトチップスでべとべとの手だとすぐに油染みになってしまうこと、飲みものを飲みながらでは、やはりこぼしてしまうと困るということなどです。必要以上に神経質になるのは避けたいのですが、やはり、きちんと最初に教えてあげないと、結構わからないものですよね。

また、本の内容について、これはちょっと、わからないけれど・・・どういう意味なのかしら・・・?と思うこともあっても、心配しないでください。イギリスの国語の教科書で、例えば、辞書になかなか載っていないけれど、皆は知っている言葉も結構出てきます。

日本で言えば、ずいずいずっころばしごまみそずい!!やガチャポンなど・・・

分からないことは教室でおこさんが聞くようにと伝えてくださいね。家でわからない単語をひとつひとつ辞書で引くよりは絵をみて、想像してみてください。辞書を引くよりはずっと面白いし、意外と意味が分かるのでちょっとビックリすることもあることでしょう。私自身も実はこのKipperたちの物語を読んで、初めて知った単語や、生活の場面がたくさんあります。

絵だけの本も貸し出しますが、絵を見ながら、想像力を働かせることが非常に大事なので、しっかしとした目的があっての、文字無し絵本です。

* Happy Reading 読書記録手帳について。
先日通信でもお知らせしたが、その後、全国で3500部販売できました。ありがとうございます!!
感想欄がありますが、これはお子さんでもお家のかたでもかまいません。
また、チェック欄はありませんが、感想メモ欄のところに、お家の方のサインをお願いします。よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・とこんな感じです。
その後、教室内で時々自分自身でreadingをしてもらって、機器がうまく使えるかどうか、確認します。私の教室では、入室時に小さいビジネステレコを教材として購入してもらっています。
CD音源が増えてきているので、今年度からは、教室での一括購入はやめて、それぞれの自宅にCDとテープレコーダーが一緒になった機器を準備するようにお願いします。その機器はお子さんが一番長く過ごす部屋に置いてもらい、ひとりでも操作できることが大切です。CDだとトラックNo.が上手に選べるかどうかが結構面倒ですね。

低学年のお子さんは、色々な面でお家の方のお手伝いが必要であると、機会あるごとにお伝えしています。
お家で読み聞かせをしてくださったり、本を一緒に開くと、見違えるようにお子さんの顔が生き生きしてきます。

また、今年は群読や音読もクラスのなかでは、積極的に取組みます。
本はKiccoさんが紹介してくださったものの他に、低学年はSight word readers, Oxford Reading TreeのSequencing cards photocopy masters, Oxford Picture dictionary for kidsの総合教材のなかの、Storiesなどを使用でしています。
また、Kiccoさんのお教室の様子を見ていると、子ども達に本を配本し、自分だけの本を愛着をもって読めるようになるという取り組みが素晴らしいです。私も、そんなに遠くない将来にぜひ、実現できるように、取組みたいです。

ゴールデンウィークで小学生のクラスはお休みが続いたので、今日子ども達の顔をみるのがとても楽しみです。

kyonkoさんもmacskaさんもうまく行きますように!!
Kiccoさんも貴重な情報ありがとうございました。引き続き、色々と教えてくださいね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

373. Re: 貸し出しスタート時の教室通信を紹介します。

お名前: macska
投稿日: 2006/5/10(09:12)

------------------------------

えっちゃんさん、教室通信を見せてくださって、どうもありがとうございます。とっても参考に、というか、実は今週渡そうと思って既にお知らせを作成済みだったんですが、それとあまりにも違うので、結局今週渡すのは止めにして作り直すことにしました。その位参考になりました。えっちゃんさんの優しさが滲み出ていて、同じようなことでも表現が全く比べ物にならないほどいいです!どうもありがとうございました。

〉2年生の保護者の皆様方へ

2年生以上に貸出ていらっしゃるのかしら?

〉CD音源が増えてきているので、今年度からは、教室での一括購入はやめて、それぞれの自宅にCDとテープレコーダーが一緒になった機器を準備するようにお願いします。その機器はお子さんが一番長く過ごす部屋に置いてもらい、ひとりでも操作できることが大切です。CDだとトラックNo.が上手に選べるかどうかが結構面倒ですね。

私は音源は全てCDにしました。ただ、素がテープの時はうちではCDにできないので、それはパスするしか仕方ないなと割り切ってしまいました。

本の音声でテープでなければならないものは数的に多いでしょうか?それほどでもないような気がしているのですが。

〉お家で読み聞かせをしてくださったり、本を一緒に開くと、見違えるようにお子さんの顔が生き生きしてきます。

よくわかります。親と読書やゲームって子どもを生き生きさせますね。BBカードで両親と家でも遊んでいる子どもと、家では全く触れていない子どもの表情や態度に今でもどんどん格差がついています。お願いを書いても読まない保護者も多く、家庭の事情、親の意識の差でこちらにはそれ以上どうしようもないのですが。

〉本はKiccoさんが紹介してくださったものの他に、低学年はSight word readers, Oxford Reading TreeのSequencing cards photocopy masters, Oxford Picture dictionary for kidsの総合教材のなかの、Storiesなどを使用でしています。

教室で読む本のご紹介、有難いです。

〉kyonkoさんもmacskaさんもうまく行きますように!!

ありがとうございます。発表会を8月初旬に控えてそっちの準備と両方が大わらわですが、頑張ります。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

374. Re: 貸し出しスタート時の教室通信を紹介します。

お名前: えっちゃん
投稿日: 2006/5/10(10:04)

------------------------------

macskaさん、
こんにちは。お役に立てて嬉しいです。

>えっちゃんさん、教室通信を見せてくださって、どうもありがとうございます。とっても参考に、というか、実は今週渡そうと思って既にお知らせを作成済みだったんですが、それとあまりにも違うので、結局今週渡すのは止めにして作り直すことにしました。その位参考になりました。えっちゃんさんの優しさが滲み出ていて、同じようなことでも表現が全く比べ物にならないほどいいです!どうもありがとうございました。

褒めてもらえると、いくつになっても、空を飛べそうな気分になります。(笑)
macskaさんなりに、アレンジして使ってくださいね。

〉〉2年生の保護者の皆様方へ

〉2年生以上に貸出ていらっしゃるのかしら?

たまたま、その時、新入室が2年生だけだったのです。貸し出しは1年生からやっています。

〉私は音源は全てCDにしました。ただ、素がテープの時はうちではCDにできないので、それはパスするしか仕方ないなと割り切ってしまいました。

〉本の音声でテープでなければならないものは数的に多いでしょうか?それほどでもないような気がしているのですが。

アメリカから取り寄せていた教材に、テープ音声がとても多かったのですが、それも最近随分CD化が進んできました。もっと、手ごろな値段で、たくさんの本にCDついて欲しいですね。

〉親と読書やゲームって子どもを生き生きさせますね。BBカードで両親と家でも遊んでいる子どもと、家では全く触れていない子どもの表情や態度に今でもどんどん格差がついています。お願いを書いても読まない保護者も多く、家庭の事情、親の意識の差でこちらにはそれ以上どうしようもないのですが。

そうですね。こちらからは、折にふれ、なにかとお願いしてしていくしかありませんね。親子読書の会も開いてみたいと思っているのですが、なかなか実現していません。

〉〉本はKiccoさんが紹介してくださったものの他に、低学年はSight word readers, Oxford Reading TreeのSequencing cards photocopy masters, Oxford Picture dictionary for kidsの総合教材のなかの、Storiesなどを使用でしています。

〉教室で読む本のご紹介、有難いです。

〉〉kyonkoさんもmacskaさんもうまく行きますように!!

〉ありがとうございます。発表会を8月初旬に控えてそっちの準備と両方が大わらわですが、頑張ります。

また、様子をお知らせくださいね。楽しみにしています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

378. Re: 貸し出しスタート時の教室通信を紹介します。

お名前: macska
投稿日: 2006/5/11(08:13)

------------------------------

えっちゃんさん、返信ありがとうございます。

〉たまたま、その時、新入室が2年生だけだったのです。貸し出しは1年生からやっています。

一年3人と保育所年中、年長各1人のクラスがあります。一年だけに貸出するのも何ですし、特に年中のまだ4歳の子どものお母さんがとても熱心なひとなので、きっと貸出したら喜んで借りていらっしゃるだろうと思います。基本的には教室は5歳から受け入れていますが、そんなこんなで、もう教室生全員対象にしちゃうことにしました。保育所の子どもはまだお母さんの目が届いているので大丈夫だろうと楽観しています。

〉アメリカから取り寄せていた教材に、テープ音声がとても多かったのですが、それも最近随分CD化が進んできました。

なるほど。アメリカからの教材に多かったんですね。

〉そうですね。こちらからは、折にふれ、なにかとお願いしてしていくしかありませんね。親子読書の会も開いてみたいと思っているのですが、なかなか実現していません。

一度に保護者を集めるのは個々の面談よりさらに難しくなりますね。

〉また、様子をお知らせくださいね。楽しみにしています。

はい。どうもありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 375. 保護者会で直接お伝えするのもいいですよ!

お名前: Yoko
投稿日: 2006/5/10(11:18)

------------------------------

kyonkoさん、macskaさん、Kiccoさん、えっちゃん、こんにちは。
Yokoと申します。
多読を取り入れた指導や貸し出しでは、Kiccoさんとえっちゃんが、懇切丁寧に
お伝え下さり、kyonkoさんだけでなく、私も含めて、多くの方の参考になったと
確信します。えっちゃんの教室通信の文面は、絵本と子供たちへの愛情あふれるもので、えっちゃんのやさしいお人柄がつたわってきますね。
先生が、こうやって、大切なことをきちんと伝えてくださると、保護者の方も
安心して下さると思います。

私も貸し出しを始めて2年たちますが、折にふれて、おうちで保護者の方が
かかわって下さる意味の大きさをお伝えしようと思います。

kyonkoさん、教室通信のお手紙とあわせて、保護者の方と直接お会いして、本を読んでいただきながら、お話しする機会を作るのはいかがですか?
保護者の方の理解が深まり、親子で多読を楽しんでくださることが多いです。

私は、保護者会を6月と11月、2月から3月の年3回開き、それぞれ日程を最低3日は
設定して、ご都合の付かない方とは、個人面談の形で、直接お話しを伺う機会を
作っています。
お母様にお茶とお菓子をお出しして、リラックスした雰囲気の中で
お子さん達の様子をお伝えし、実際にお子さん達が読んでいる本を、お母様たちにもCDを聞いていただきながら、あるいは読み聞かせしながら読んでいます。
そして、ご質問やご希望などを伺っています。
一番大切なのは、お母様自身が、楽しんでくださることです。

私は、多読の貸し出しを導入するときも、それからも、保護者会では、必ず
お母様たちに本を読んでいただく時間を作り、自由に感想を話して頂きました。
すると、私が思っていた以上に、大きな反響がありました。
>私もこんな風に英語を習いたかった!
>子供たちがうらやましい〜〜!!

そして、なんと保護者からの要望で、大人の多読クラスが昨年9月からスタートしました。メンバーになった方はすでに15名以上、小学生、中学生、大学生も混じり、毎回5〜6人が多読クラスに参加されています。
お母様が多読を楽しまれると、お子さんにも、とてもよい影響があります。

お忙しいとは思いますが、新年度も落ち着いた6月くらいに、何回か日程を設定して
保護者の方に都合のつく時を選んでいただくのはいかがですか?
いろんな気づきがあるかもしれませんよ・・・

kyonkoさんもmacskaさんの、その後のご報告を楽しみにしています!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

382. Re: 貸し出しスタート時の教室通信を紹介します。

お名前: Yuki
投稿日: 2006/5/19(11:49)

------------------------------

えっちゃんさん、みなさんこんにちわ。
福井のYukiです。実は私の教室でも昨年の夏あたりから(関西多読研究会でお話を聞いてから!)多読を始めていて、来月から新しく教室の生徒全員に貸し出しを行なおうと思っていたところに、えっちゃんさんの教室通信を拝見しました。
とっても丁寧に分かりやすく書かれていて、感動!!ぜひ参考させていただきたいと思います。

ちなみに、うちの教室の多読の状況についてご報告。
現在の蔵書数800冊。レッスン中の15分くらい+貸し出しでの取り組みですが、3月までに200冊突破した生徒が10名以上!多読に取り組んでいる生徒の半数以上です。

 中学生よりも小学生の方が熱心に取り組んでいます。やはり、絵本の楽しみをより感じやすいからでしょうか。ただ、中学生の、特に男子生徒となると、「多読楽しい?」と聞いても「まあまあ。」とか「ふつう」という返事もあって、彼らに対してどう対処していくべきかが検討課題です。
Mangaもよい、ということですが、教室でMangaを読むのはどうかなあ、と躊躇しています。
またご意見お聞かせください!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

383. Re: 貸し出しスタート時の教室通信を紹介します。

お名前: えっちゃん
投稿日: 2006/5/21(21:34)

------------------------------

Yukiさん、こんにちは。
福井から、関西多読研究会までいらしたんですね。
教室通信もお役に立てて、うれしいです。

〉福井のYukiです。実は私の教室でも昨年の夏あたりから(関西多読研究会でお話を聞いてから!)多読を始めていて、来月から新しく教室の生徒全員に貸し出しを行なおうと思っていたところに、えっちゃんさんの教室通信を拝見しました。
〉とっても丁寧に分かりやすく書かれていて、感動!!ぜひ参考させていただきたいと思います。

〉ちなみに、うちの教室の多読の状況についてご報告。
〉現在の蔵書数800冊。レッスン中の15分くらい+貸し出しでの取り組みですが、3月までに200冊突破した生徒が10名以上!多読に取り組んでいる生徒の半数以上です。

10名の生徒さんが200冊越え!!おめでとうございます。
Yukiさんが、丁寧に見てあげているんでしょうね。半数以上の生徒さんが200冊越えは、きっと、多読が楽しいと生徒さんが、感じてくれている証拠だと思います。

〉 中学生よりも小学生の方が熱心に取り組んでいます。やはり、絵本の楽しみをより感じやすいからでしょうか。ただ、中学生の、特に男子生徒となると、「多読楽しい?」と聞いても「まあまあ。」とか「ふつう」という返事もあって、彼らに対してどう対処していくべきかが検討課題です。

そうですね。小学生の方があまり本を選り好みしないで、なんにでも、興味を示してくれるようなところがありますよね。
とっても、やさしい本も中学生の場合は、プライドを傷つけないようにそっと、薦めていくことが大事だと思います。でも、読んで欲しい!!

〉Mangaもよい、ということですが、教室でMangaを読むのはどうかなあ、と躊躇しています。
〉またご意見お聞かせください!

Mangaを取り入れるのは、昨年の経験から中学生の場合は特に慎重にした方がいいと私は思います。Mangaと一言にいうには、本当にたくさん種類があります。
昨年、中学生(1年生)は土曜日に1時間半、平日夜に30分来てもらっていました。その30分の日にはManga OK の日にしていました。確かに、とても食いつきがよく、読んでくれるのです。女の子達は、6ヶ月もすると、Mangaにも手が伸びていましたが、どちらかというと、簡単な英語の本に回帰していきました。男の子たちは続きが読みたいといって、リクエストに沿って、買い進めました。
1年だけの取り組みでは、なんとも、はっきりとしたことは言えないのですが、多読アドバイザーとしては、先にもっと、別の本を読んでもらうように、navigateするべきだったと感じています。はっきり言って、ジャンプ系のコミックなどは、英語が難しいのです。読み込むには、もう少し語彙を増やしてから、良さそうです。どうしても、絵を中心に英語を時々拾うという感じの読み方になっているように、思います。それでも、英語が嫌いにならなくて、多読に興味が持ち続けてくれれば、効果はあるとも思っています。

今年は家庭の事情で、週1回2時間に変更したことも、あり、中学生にはMangaは貸し出し対応とし、教室内で読むことは、やめました。
また、中学1年生にはとりあえず、5万語今年読んだところで、貸出を始めることにしました。Mangaを読めるのは良いmotivationにも息抜きにもなります。

中学生にまずは、おすすめのMangaでは、Doraemon, 宮崎駿さんの映画版コミックのThe Castle in the sky(天空の城ラピュタ), Totoro, Howl's moving castle、The spirit away(千と千尋の神隠し)あたりかと思います。その後に、One piece や Dragon ball Zなど・・・

中学生の男子だと、ノンフィクション系はどうでしょうか?
オススメは、100 Englishなどもありますが、一番人気は スカラスティックのTime to discoverでした。また、Step into Readingにも、コミカルで男の子受けするものがたくさんあります。
stage 1
Ducks in Muck
Elmo says achoo!
Hot dog
Too many dogs

stage 2
Baker, baker, cookie maker
Bones
Cat on Ice
Cat on the Mat
David and the Giant
Mice are nice
Pizza Pat
One hundred shoes
Railroad Toad
Sir small and dragonfly
Teeny tiny woman
Toad on the road

あたりが人気がありました。
では、また、様子を知らせてくださいね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

384. Re: 貸し出しスタート時の教室通信を紹介します。

お名前: Yuki
投稿日: 2006/5/23(21:59)

------------------------------

えっちゃんさん、お返事ありがとうございました。
Mangaの導入はやはりいろいろ課題があるようですね。
貸し出し専用、という形はよさそうですね。まだ私がMangaをほとんど見たことがないので、まず自分がよんでから、貸し出ししてみようかなあと思っています。

STEP into Readingのおすすめ本もありがとうございます。
何とか800冊まで来ましたが、生徒たちが次から次へと本を読んでいって「新しい本ないの〜?」と聞かれるので、買い続けていくのが大変(!)ですが、参考にさせていただきます。
うちの教室では、レベル0.5~0.8当たりの本が人気です。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.