教えて下さい(Dover Thrift Edition)

[掲示板: 〈過去ログ〉Visitor(訪問者)の掲示板 -- 最新メッセージID: 592 // 時刻: 2024/12/25(15:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 558. 教えて下さい(Dover Thrift Edition)

お名前: あい
投稿日: 2007/8/8(02:25)

------------------------------

Dover Thrift Editionの洋書についてですが、
これは文自体は、原作と全く同じ内容でしょうか?
それとも、英語学習者向けに簡単に書かれたものでしょうか?

amazonで検索したところ、Dover Thrift Editionのものが、
圧倒的に安いのですが、内容が分からないので困っています。

どうぞよろしくお願い致します。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 559. もっと詳しく!

お名前: ミグ
投稿日: 2007/8/8(02:51)

------------------------------

こんばんは、ミグ@寝る直前です。

〉Dover Thrift Editionの洋書についてですが、
〉これは文自体は、原作と全く同じ内容でしょうか?

題名とISBNがわからないと答えようがないのですが、Nate the Greatでしょうか
?だとしたら、本文の内容は同じ筈です。

違う題名ならお知らせくださいm(_ _)m


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

564. Re: もっと詳しく!

お名前: あい
投稿日: 2007/8/9(15:06)

------------------------------

早速のお返事ありがとうございました。
返答が遅れてしまって申し訳ありません。

今回特にどの本を、ということではなかったのですが、
E. M. Forster著のRoom With a Viewをamazonで検索したら
Dover Thrift Editionのものが出てきて、
安くてびっくりしてしまい、質問させて頂きました。

ISBNは、
ISBN-10: 0486284670
ISBN-13: 978-0486284675 、です。

Ryotasanさんのお返事を読んで、
「少しの違いはあるかもしれないが、ほぼ原作同様の内容」という
ふうに思っているのですが、題名によってどの程度の違いが
あるかが分かるのでしょうか?

再質問になってしまい、申し訳ありません。
お時間あるときにご回答いただければ幸いです。

〉題名とISBNがわからないと答えようがないのですが、Nate the Greatでしょうか
〉?だとしたら、本文の内容は同じ筈です。

〉違う題名ならお知らせくださいm(_ _)m


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 567. Re: もっと詳しく!

お名前: ミグ
投稿日: 2007/8/9(21:32)

------------------------------

こんばんは、ミグです。

〉今回特にどの本を、ということではなかったのですが、
〉E. M. Forster著のRoom With a Viewをamazonで検索したら
〉 Dover Thrift Editionのものが出てきて、
〉安くてびっくりしてしまい、質問させて頂きました。

〉ISBNは、
〉ISBN-10: 0486284670
〉ISBN-13: 978-0486284675 、です。

〉Ryotasanさんのお返事を読んで、
〉「少しの違いはあるかもしれないが、ほぼ原作同様の内容」という
〉ふうに思っているのですが、題名によってどの程度の違いが
〉あるかが分かるのでしょうか?

いつもながらRyotasanさんはさすがだと思います♪
いえね、リートールドならリートールド作家名も併記されている筈なので、それ
を確認する為に検索の手かがりとして書名とISBNをお願いしました。

〉再質問になってしまい、申し訳ありません。
〉お時間あるときにご回答いただければ幸いです。

当たり前のような話ですが、リトールド版は原作者名とリトールド作家名が併記
されています。ネットでの買い物だとその点を見過ごしてしまう事が多いのです

たまにリトールド作家名がAmazon上で抜けている場合もありますが、ほとんど作
家名をチェックすることで見分けられます!

もしお気づきの事でしたら、ご容赦を

では


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

560. Re: 教えて下さい(Dover Thrift Edition)

お名前: Ryotasan
投稿日: 2007/8/8(11:36)

------------------------------

そうです。原作そのままです。

Dover は、画像の著作権が期限切れになった昔の本、特に初版本を写真製版で復刻し、やすく発売してきた会社です。もともとは銅版画や楽譜の復刻が多かったようです。

最近は小説など文字の多い本の初版本も Dover Thrift Edition として発売しています。著作権の期限が切れた本なので、電子本としてネットのどこかに公開されている本が多いと思います。おそらく、初版本の誤植もそのままです。

ただし、有名な文芸作品を子供用に書き直した本は19世紀にも数多く出版されていたようなので、そういう本が含まれている可能性もあります。たとえば僕は Bulfinch's Greek and Roman Mythology: The Age of Fable という本を Dover Thrift Edition で持っていますが、これは昔から伝わるギリシャ・ローマ神話をそのまま英訳したわけではなく、ブルフィンチが子ども向けに書き直した本です。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

562. Re: 教えて下さい(Dover Thrift Edition)

お名前: あい
投稿日: 2007/8/9(14:28)

------------------------------

お返事ありがとうございます。
初めてここの掲示板に書き込んだのですが、
みなさまにとても親切に答えていただいて、感動しています^^

「電子本としてネットのどこかに公開されている」
「おそらく、初版本の誤植もそのまま」など大変勉強になりました。

ギリシャ神話が好きなので(全く詳しくないですが^^;)
子ども向けの本、ぜひ読んでみたいと思います。
貴重な情報をたくさんありがとうございました!

"Ryotasan"さんは[url:kb:560]で書きました:
〉そうです。原作そのままです。

〉Dover は、画像の著作権が期限切れになった昔の本、特に初版本を写真製版で復刻し、やすく発売してきた会社です。もともとは銅版画や楽譜の復刻が多かったようです。

〉最近は小説など文字の多い本の初版本も Dover Thrift Edition として発売しています。著作権の期限が切れた本なので、電子本としてネットのどこかに公開されている本が多いと思います。おそらく、初版本の誤植もそのままです。

〉ただし、有名な文芸作品を子供用に書き直した本は19世紀にも数多く出版されていたようなので、そういう本が含まれている可能性もあります。たとえば僕は Bulfinch's Greek and Roman Mythology: The Age of Fable という本を Dover Thrift Edition で持っていますが、これは昔から伝わるギリシャ・ローマ神話をそのまま英訳したわけではなく、ブルフィンチが子ども向けに書き直した本です。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

561. Re: 教えて下さい、電子本についての補足(長いです)

お名前: fiona
投稿日: 2007/8/8(13:14)

------------------------------

あいさん、初めまして。fiona@Gutenberg普及委員会と申します。

Dover Thrift Editionについては、Ryotasan(さん)が詳しく説明されていますので、私は、そこに出てきた電子本(eBook)について書いておきます。

eBookには、有料でダウンロードするようなものもありますが、誰でも無料で利用できるものもあります。文章を読めるだけでなく、朗読を聴けるものもあるので、上手く利用すると、お財布が軽くならなくて済むと思います。
パソコン画面で読むのが苦手、という場合は、ダウンロードして印刷すると言う方法もあるのですが、ちょっと面倒でお金もかかると言うのが問題です。

以下、誰でも無料で利用できるサイトを、いくつか書いておきます。
もし、もう良くご存知でしたらごめんなさい。
 
 
 
★ Gutenberg
 一番有名なのは、Gutenbergと言うサイトで、英語に関しては本家アメリカとオーストラリアのGutenbergを利用することになると思います。
アメリカのGutenbergは、古典に入るような作品ならかなり揃っています。いくつかの作品には、朗読の聴けるものもあります。

 聖書からシェークスピア、ジェーン・オースティン、ブロンテ姉妹、ディッケンズ、スティーブンスン、ホーソンなどなど、約18000の作品がアップされています(英語のみで)。どれも無料で、読んだりダウンロードすることができます。ただし、著作権の切れたもの(稀に著者の許可を得たもの)が対象ですので、新しい作品は(稀にしか)ありません。
児童書関係でも、「ポリアンナ」のエレノア・ポター、「若草物語」のオルコット、「赤毛のアン」のモンゴメリなど古典が多数。詳しくは、「Websiteの情報」の掲示板に、「Gutenbergで読める児童書」として書いていますのでそこを見てください。

URL等を、「Gutenbergで読める児童書 その2」からコピーしておきます。

* Gutenbergからのダウンロード*

 ●アメリカのGutenberg(リストではUSと略)
  1.「http://www.gutenberg.org/」で、メインページを開く。
  2.左側上の「Browse Catalog」をクリック(又はAuther,Title Word(s)に直接打ち込んでも検索もできます)。
  3.作者を探す時は、「Authors」、タイトルを探す時は、「Titles」の頭文字をクリック。
  4.作者又はタイトルがズラズラっと出てくるので(寄り道などしながら)目的のものを探す(寄り道をしたまま、別のところへ行ってしまっても可)。
  5.ダウンロードしたい作品名をクリック。
  6.「Plain text」や「HTML」などから、ダウンロードしたい形式を選ぶ。
  7.「main site」「mirror sites」「P2P」から、ダウンロード元を選び(最初は「main site」がお薦め)クリック。
  8.(main siteをクリックするとtext、HTMLの場合)その作品のファイルが開く(少し時間がかかります)。
  9.「ファイル」のところにある「名前を付けてページを保存」を選ぶ。
  10.保存先を決めると共に、ファイル名を作品タイトル名に打ちかえる。
  11.「保存」ボタンを押して保存。(終了)

 ●オーストラリアのGutenberg(リストではAuと略)
  1.「http://www.gutenberg.net.au/」でメインページを開く。
  2.「ebooks provided by Project Gutenberg of Australia」の部分をクリック。
  3.探したい作者の頭文字によって、「A-M」又は「N-Z」のどちらかをクリック。
  4.目的の作者、作品を探す。
  5.「Text」「ZIP」「HTML」から、ダウンロードするファイル形式を選びクリック。
   あとは、上の8〜11と同じ。(ZIPの場合はそのまま直接保存、後でファイル名をタイトル名に打ちかえる)

 アメリカの(本家)Gutenbergには、約20000タイトルがアップされています。音声のファイルもあります。
英語のものがメインで約18000タイトル、次に多いのがフランス語で約1000タイトル。次いでドイツ語の429タイトルです。

 オーストラリアのGutenbergは英語のみで、正確なタイトル数はわかりませんが、規模はアメリカの1/10〜1/20くらいの感じです。

−−さらに、Gutenbergには英語の絵本もあります(ただし、古いもの)。それについては、「Gutenbergで読める絵本」で書いたものをコピーしておきます。

 Gutenbergには、易しいものはほとんどないと思っていたのですが、探せば絵本もあるようです。
 最近になってやっと知ったのですが、「絵本の本棚」と言うのがあって、そこに、110冊くらいの絵本が紹介されています。

 Gutenbergのメインページ(http://www.gutenberg.org/)の左"search book catalog"の「Bookshelf」をクリックして下さい。
開いたページの下側、「Articles in category "Bookshelf"」にある、「Children's Picture Books」をクリックすると、著者別の絵本のリストが出てきます。
(読むときは、HTMLのものを開いてください。TXTのものは、字だけなので面白くありません)

 まだ、中の絵本の内容を十分には見ていないのですが、易しそうなものから、ちょっと難しそうなもの(文章が長く、挿絵の入った物語の感じのもの)までいろいろ混ざっていました。
 全体としては、(著作権切れの物ばかりののため)古臭い感じのするものが多いです。また、文章も、散文ではなく、韻を踏んだ韻文になっているものもかなりある感じです。
 Gutenbergの他の作品に比べると、易しく、多読には使いやすそうなのですが、個々の作品の評価や、どのレベルでどれが読めるかと言うのは、まだじっくり中身を見ていないのでわかりません。

 この本棚の中で、私も知っている有名なものとしては、"Beatrix Potter"の「The Tale of Peter Rabbit」がありました。"Beatrix Potter"の作品は、文章はかなり易しく、読みやすいと思います。(YL1〜2くらい?)
 "Beatrix Potter"の作品は、17冊あり、この本棚の中で、最も冊数が多い作家です。(実際は、「A Collection of Beatrix Potter」(14話入り)と「The Great Big Treasury of Beatrix Potter」(19話入り)の2冊もあるのですが、TXT(字だけのファイル)しかないので、数に入れませんでした)。
 その他、「Little Black Sambo」「The Story of Jack and the Giants」はみんな知っていそう。
 
 
★ Baldwin Online Children's Literature Project
 学校の先生や子供の両親が、良質の児童書を選んでアップしたものです。

URLは、http://www.mainlesson.com/main/displayarticle.php?article=christmas

ざっと見てきた感じを「Websiteの情報」の掲示板に書いたので、以下それをコピーしておきます。

−− おせっかいながら、のぞいて来てみて、このサイトの情報の補足を、

* 本(Books)の数は、416。
* 話(Stories)の数は9848。(1冊の"Books"の中にいくつかの"Story"が入っている)
* 表示の字は大きく読みやすい。
* 本を選ぶと、常にその目次が左に表示され、クリックすることで、目次のそれぞれの話に跳ぶことができる。

* 教師や親達が選んだ、子供のための古典が集められている。(Bringing Yesterday's Classics to Today's Childrenと書いてある、詳しくは、下記のIntroductionを読めばわかる(と思う))
 
 
* メインページの左の欄は
 1.Introductionは、このProjectがどのようなものか、どんな本を選んだか等々が書いてある。

 2.「Site Indexes」の"Authors"は著者一覧。
  "Books"は本、"Stories"は本に含まれる各作品(話)のこと。
  "Books"の中の"In the Works"は現在作業中のもので、まだ最後まで完成していない本。"By Title"等の中では"in progress"(進行中)と示される。
  "By Genre"はカテゴリー別(?)のリスト。"By Subgenre"はより詳しい分類。

 3."Guides to Book Selection"には、"Christmas Books"なんかもあるが、歴史関係が多い感じ。"Introduction to World History"、"Choosing a History of Ancient Rome"、"Makers of England"など。

 4.「Unit Studies」の"Civilizations"には、"Ancient Rome"とか"British"、"European"、"Islamic"等々あり。それぞれに関係した、伝記や歴史、神話、おとぎ話、児童文学等のリストが出てくる(みたい)。

 5.「Curricula」には、"Waldorf"と"Ambleside"とがあり。多分、有名な、グレード別の推薦本リスト(のように思われる)。
  "Waldorf"は、Kindergarden、First Grade、Second Grade、……、Sixth Gradeと分かれている。
  "Ambleside"は、Year1、Year2、……、Year6と分かれている。

ざっと、見てきたところ、こんな感じでした。


★ International Children's Digital Library
 ここは、世界中のいろんな国の児童書・絵本が読めるサイトです(ただし、かたよりはあります)。
スペイン語の絵本は、読めなくても色がきれいなので、ながめているだけでも面白いです。
以下、「英語以外で多読を楽しむ」の掲示板で「多言語の児童書サイト」として書いたものをコピーしておきます。

 −− そのサイトは、"International Children's Digital Library"と言うサイトです。もし、面白そうだと思われたら、一度訪れて見て下さい。
[url:http://www.childrenslibrary.org/]

 そこへは、英語の絵本か何かないかと、訪れたのですが、よく説明を見ず本を開けてみると、全く読めませんでした。良く見ると、"Persian/Farsi"(ペルシャ語?)と書いてあったのでした。

 言語数は29で、英語のものが多いのですが、案外ペルシャ語のものが多く、377冊あるようです。
スペイン語も割合多く、116冊。絵がカラフルで面白そうなのですが、読めないので残念。
あと、アラビア語26冊、タガログ24冊、スワヒリ語17冊、Maori(マオリ語?)9冊、Kinyarwanda(何語だ?)3冊……。勿論、ドイツ語、フランス語などもありますが、中国語、ハングルはありません。一応、Japaneseもあることはありますが…。

 メインページから、"Read Books"を選び、出てきた"Simple Search"のページの、Show「Any Language」Booksの「Any Language」のボックスのところで、言語を選ぶことができます。
また、メインページから"Books by country"を選ぶと、本を世界の各地域ごとに絞り、さらに、各国ごとの本へと絞り込むことができるので面白いです。

 また、register(登録)しておくと、"My Bookshelf"と言うのができて、ここへお気に入りの本を登録することができます。また、"My Bookshelf"に登録してある本については、前回最後に読んでいた(開いていた)ページを、次に読むときに開くことができます(しおり機能ですね)。

 なお、デフォルトのページの表示の大きさは小さいので、右上の「+」ボタンを押して拡大しないと、字は読めないと思います。


もし、興味をもたれたらサイトを訪れてみて下さい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

563. Re: 教えて下さい、電子本についての補足(長いです)

お名前: あい
投稿日: 2007/8/9(14:51)

------------------------------

大変詳しい情報をありがとうございます。
電子本については全く知らなかったので、
勉強になりました。

音声も落とせるなんて本当に便利ですね。
そして何より、お財布にやさしいのがありがたいです。
Gutenberg、早速のぞいてみます。

YL6〜7くらいの本を、と思っているので、
古典はかなり背伸びになってしまいますが、
無料なら気楽に「購入」して試せるのでうれしいです。

お返事、どうもありがとうございました!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

565. Re: YL6〜7なら、このあたりは?

お名前: fiona
投稿日: 2007/8/9(17:48)

------------------------------

あいさん、今晩は。

YL6〜7なら、「Websiteの情報」の掲示板に「Gutenbergで読める児童書」として私が紹介しているものはどうでしょう。「その1」から「その8」まで現在アップしています。(未完です)

「赤毛のアン」のモンゴメリ、「若草物語」のオルコットあたりはどうでしょう。少し易しめで、「小公子」「小公女」のバーネット夫人や「オズシリーズ」もあります。
「トム・ソーヤー」のマーク・トウェイン、「シートン動物記」、「小鹿物語」なんかもあります。

好みもあるので、無理に薦めるわけには行かないのですが、一度、どんなものがあるか、題名だけでもザッと見てみてください。

ではでは、Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

566. ありがとうございました!

お名前: あい
投稿日: 2007/8/9(18:20)

------------------------------

ありがとうございます。
「Websiteの情報」掲示板、拝見しました。

最近こそ本をよく読む私ですが、
もともとは非読書家なので(笑)
内容の簡単な説明なども載っているのが
うれしいです^^

たくさんの情報をありがとうございました!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.