[掲示板: 〈過去ログ〉英語で趣味を楽しむ -- 最新メッセージID: 1605 // 時刻: 2025/4/16(14:16)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: いづこ
投稿日: 2006/9/2(22:43)
------------------------------
夜行猫さん、こんにちは。いづこです。
世界史クラブより、受付嬢(職務怠慢ぎみですが)がエールを送りにきました〜。
〉夏休みの自由研究として(?)、ネコに関するうんちくや、ネコと仲良くなる方法が書いてある本をまとめてみました。
自由研究、よくできました〜。ハナマルっ!
「趣味の広場」って、多読を通しての自由研究の発表の場としても使えますね。
もちろん、多読を通したものでなくてもOKですし。
「ネコに関するうんちく」となると、写真が豊富な本が多いようですね。
そういうのって、本のページのネコの姿を、思わずなでなでしたくなっちゃいますよねー。
YLが低めで、語数が1000語台の本を中心にご紹介をありがとうございました。
これなら、ORTのKipperシリーズを終えて、やさしめの児童書を読み始めたくらいの
ネコ好きの子どもにすすめられます!(ネコ大好きなら、それ以前でも良さそう。)
ネコは身近な生き物だから、内容がつかみやすいことも期待できそうです。
うーん、最初の1冊はどれがいいかな?
(おっと、この辺はいづこ@世界史クラブ受付嬢の発言ではないか・・・)
〉●Why do Cats Purr? YL=1.7 総語数=1,091 ISBN=0582461820
〉英国の3年生(7〜8歳)レベルの本。
〉「ネコはなぜゴロゴロいうのか?」「ネコの挨拶の方法は?」など11の質問に答えます。
〉写真やイラストがたくさんあるのも、ネコ好きにはうれしい本です。
まずは、これをカートに入れました!
(ネコ語マスターも、捨てがたかった・・・)
〉歴史クラブが暗躍しているこの板にネコのようにこっそりと書き込んでみました。
〉そのうちまたネコのように気まぐれに現れるかもしれません。
〉では。
うーん、「気まぐれ」が魅力の、ネコ本報告なのですか。こんどはいつ遭えるかな?
世界史クラブの表玄関を出たところに、ネコ缶開けて置いておくから、また来てね。
Happy Purring!
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: 夜行猫 http://yakoneko.exblog.jp/
投稿日: 2006/9/3(22:43)
------------------------------
いづこさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
>これなら、ORTのKipperシリーズを終えて、やさしめの児童書を読み始めたくらいの
>ネコ好きの子どもにすすめられます!(ネコ大好きなら、それ以前でも良さそう。)
>ネコは身近な生き物だから、内容がつかみやすいことも期待できそうです。
>うーん、最初の1冊はどれがいいかな?
どれも似たようなことが書いてあるので、パッと見て気に入ったものを選ぶといいと思いますよ。
表紙の絵がいいとか、字が大きくて読みやすそうだとか、第1印象って結構あてになるんですよね〜これが。
>世界史クラブの表玄関を出たところに、ネコ缶開けて置いておくから、また来てね。
はぐはぐむしゃむしゃもぐもぐ
ぴゅーーーっと逃げてゆく夜行猫でした。