[掲示板: 〈過去ログ〉英語で趣味を楽しむ -- 最新メッセージID: 1605 // 時刻: 2024/12/27(16:52)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
551. 【世界史クラブ雑談】眠られぬ夜のための歴史クイズ(イギリスから)
お名前: ako
投稿日: 2006/7/9(20:35)
------------------------------
お暑うございます。
世界史クラブへようこそ、「私の研究室へようこそ」(カノッサの屈辱)と言ってみたいakoです。
実は世界史クラブの皆さんとの出会いで、大いに刺激を受けてしまいました。
…というのも、ついうっかり立ち読みに入った書店にて、自分としては初めて、
英語の歴史雑誌を衝動的に買ってしまう!
という恐るべき快挙(暴挙?無駄?)を果たしてしまいました。
以前は、洋雑誌の前など素通りしてました。こんなの買うの生まれて初めてです。
皆様のおかげです。ありがとうございます。
雑誌名 「BBC History Magazine」 (June/2006)
本文の記事はまだまだ到底読めないですが、
タイトルだけ、リード部分だけ、広告だけ読むといった、
快調な飛ばしまくりの読み方ができ、も〜〜のすごく嬉しかったです。
愛があればキリン読み、してみるものですね!
記事の中に、おお!これはクイズ向き、と思ったものがありました。
(著作権侵害にはならないと思うのですが、
アブナイようでしたら削除即応します)
回答は、適度な期間経過後にこの投稿に返答する形でつけますね〜♪
さてそこで問題です!(すっかりミステリーハンター気分^^)
この質問にトップを飾ったイギリスの歴史的な日とは、一体いつだったのでしょうか?
ビックリしたのは、D-Day (6/June/1944) も、VE Day (8/May/1945)も抜き、
ネルソン提督のトラファルガー勝利(21/Oct/1805)も抜いて、
この出来事がトップだったということでした。
なお、Great Britain(England, Scotland, Wales)成立の1707年と、
Act of Union の1800年は考慮外なのです。よろしくよろしく
寝苦しい夜の余興に、昨今のイギリス世論の行方を推理してお楽しみください。
(一部英国人歴史オタクの世論かもしれませんが(笑))
なおガーディアン等で話題になったそうですので、ご存知の方はご容赦下さい。
------------------------------------
以下は、同誌紹介を兼ねて、世界史クラブakoのキリン読み報告でーす。語数不明(笑)
初体験の興奮でうまくまとまらなさそうなので、箇条書きにします。
この雑誌、つくづく歴史オタク向きと思いまして…(笑)
※ 英文雑誌を見て笑えた自分には大いに感動(泣)
↑
多読的重要ポイント(笑)
(1)あらゆる時代の6月に起きたことを、6月1日から6月30日まで、
一日1事件ずつ羅列するページが!(驚き&呆れ(笑))
注 :D-Day(6/6)のような超メジャーな出来事は、
除外されてるところが正にオタク向け(笑)
イギリスがドコソコの戦いでフランスに勝った1340年とか、
(百年戦争で、仏が大敗した海戦。
隣国同士、恨みは骨髄なのでしょうか…あな恐し)
プロイセン(←英国と連合中)とナポレオンの戦いの1815年とか、
(かの有名なワーテルローではなく、その直前。
とにかくナポレオンが負ける直前ということで…)
エドワード黒太子がウェストミンスターで死んだ日とか、
(この人も、百年戦争のヒーローだし)
アメリカ独立戦争の何々の戦いで英国軍が大損害を被った日とか、
(日露戦争における旅順のような…? ちと違うか…)
…以下、こんな調子で6月だから全部で30個(笑)
歴史好きの自分も、このオタクぶりに大笑い。
それとフランスとの友好関係が怖くなってきたので(笑)、
フランス中心の本も読んでバランスとりたくなってきました…
BBCさん…頼むよ…
(2) 「…let you experience the adrenaline rush of a Napoleonic French Cavalry Charge or become one of the Duke of Wellinton's "Scum of the Earth"…」
意味不明な語もあるんですが、そこは飛ばして、
アドレナリンとかナポレオンとかウェリントンとか言うから何かと思ったら…
歴史のワンシーンが舞台の兵士のフィギュア(?)の広告(?)
つまりミニチュアのお人形さんなんだけど…ガンダム?(爆)
兵隊さん並べて××の戦い再現!倒せナポレオン!とか言って
興奮するのだろうか…W杯サッカー、フランスが優勝したら怖い…
※ SSS的注意…「W杯」と前置きしておかないと、
ルイス・サッカーとカン違い…ここではしないだろう(笑)
(3)巻末の娯楽ページにあったミニコラム
統治期間が世界一長い君主とその期間? し、知るわけない…
紀元前2000年代のエジプト第6王朝で、
94年間統治したファラオ Phiops(Pepi)II …だそうです(笑)
しかも、発掘された像の写真付き。
(4)娯楽ページのミニコラム、その2
「10 Famous beekeepers」 Beeって。。。は、はい?
アリストテレス、ジョージ・ワシントン、トルストイ、ポアンカレ等が、
熱心な愛好家だったそうですが…
いったい誰が関心を持つというのか(爆)
いや、待てよ、もしかしたらそういう関心を持っていたことで、
何か歴史的に重要な決断が為されたのかも… まさか…
(5)ジョージ・ワシントンの肖像画、しっかり口を閉じている、そのわけは?
ワシントン氏は大統領になった時、すでに自分の歯は1本しかなかったそうで(笑)
他の歯は、Warlus ivoryだったとのこと。
Warlus…って! こないだ子ども向けGRの理科本で見たばかり!納得!
(6)歴史関連イベント紹介コーナー
いやぁ〜、実に楽しい、まさに好きモノのための娯楽ページ?
イギリス中のあちこちで開催されている博物館、美術館などの、
歴史関連イベント、展示案内です。
難しい文章のない欄なので、気楽に眺めることができました。
もし自分が英国に住んでいたら、アレに行こう、コレに行こう、と妄想はふくらむばかり。
記事の端に、キリトリ線入りの券、一人分の入場料で2人入れる(?)までついてて…
たとえば…
「ロンドン空襲体験はいかが、ガスマスク装着、当時の衣装も着てみよう!
さぁ、あなたも第二次大戦下のロンドン市民だ」
掲載サイトまでつい見てしまった…
[url:http://www.britainatwar.co.uk] ←空襲警報の音が出てビックリ
キリトリ券、有効期限8月31日…。ロンドン行きたくなるじゃないですかー(泣)
そうだ!
ORTで、戦時下のロンドンがテーマになったお話を読んだのを思い出しました!
(7) …
すでに大半の方は呆れてることと思いますので、このへんで失礼いたします。。。
ORTの話で〆ることができてよかったデス、ほっ…(笑)
PS
そうそう、中国好きの我がクラブ部長宛てに、今回の副産物をちらりと…
今号はなぜか台湾史のページがありまして、
鄭成功、蒋介石や陳水扁を英語でどう書くかわかりました〜
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
552. Re: 【世界史クラブ雑談】眠られぬ夜のための歴史クイズ(イギリスから)
お名前: Tiny http://blog.livedoor.jp/tiny_tadoku/
投稿日: 2006/7/9(23:27)
------------------------------
akoさん、こんばんは
お暑うございます。
断っておきますが、世界史クラブには入ってませんから。
〉今年1月、イギリスのRadio Times website で行われたオンライン投票の質問がありました。
〉On what historical anniversary do you think Britain should celebrate 'British Day'?
〉さてそこで問題です!(すっかりミステリーハンター気分^^)
〉この質問にトップを飾ったイギリスの歴史的な日とは、一体いつだったのでしょうか?
当たったら何かくれるんですか?
クイズだと思って回答しましたが、違ったかも。
回答が見えないようにしておきました。
15 June - Magna Carta Day (1215)(左に回答を書いてます。)
〉(5)ジョージ・ワシントンの肖像画、しっかり口を閉じている、そのわけは?
〉 ワシントン氏は大統領になった時、すでに自分の歯は1本しかなかったそうで(笑)
〉 他の歯は、Warlus ivoryだったとのこと。
〉 Warlus…って! こないだ子ども向けGRの理科本で見たばかり!納得!
テレビ番組「トリビア」でやってましたがその時「木製」って
いってました。どの本か忘れましたが児童書でも"wooden teeth"
って書いてありましたがネット上を探すと「木製」は「ガセ」でした。
材質には色々説があるようです。「人の歯」っていうのもありました。
"walrus ivory"は書いてなかったので真実はどうなんでしょう。
恒例なんで突っ込みます。スペル間違ってます。
さって逃げよう。
世界史クラブには入ってませんから〜
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
555. Re: 【世界史クラブ雑談】眠られぬ夜のための歴史クイズ(イギリスから)
お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/7/10(21:16)
------------------------------
杏樹さん、akoさん、いづこさん、Tinyさんには内緒で横レスれす。
酒井@快読100万語!れす。
〉akoさん、こんばんは
〉お暑うございます。
〉断っておきますが、世界史クラブには入ってませんから。
〉さって逃げよう。
〉世界史クラブには入ってませんから〜
古参三人組の威力でTinyさんを世界史クラブにひきこんで
しまいやしょう。
鍵かけるのは世界史クラブの地下牢番、わたしめにおまかせあれ!
------------------------------
強力地下牢番、採用決定!(笑)
T....さん、これでもう逃げられません…おっと(ヒソヒソ)、T.....さんには極秘投稿であった(コソコソ)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ako
投稿日: 2006/7/10(22:26)
------------------------------
Tinyさん…、見てたのね… 3時間後に回答が来るとは…
(出題元のサイトを書いたのが間違いだった…)
〉お暑うございます。
〉断っておきますが、世界史クラブには入ってませんから。
いきなりそう来るか〜〜っ…コバ、、、コバ、、、
せ、せめて英語雑誌のキリン読みできてよかったね、と言って〜(自分で言う)
〉回答が見えないようにしておきました。
〉 −−−−−空白ーーーーー(左に回答を書いてます。)
うぬぬ、相変わらず高度なワザを!
〉クイズだと思って回答しましたが、違ったかも。
クイズです、クイズ!(^^;;; 問題の出し方はバカだったけど(爆)
〉〉 ワシントン氏は大統領になった時、すでに自分の歯は1本しかなかったそうで(笑)
〉〉 他の歯は、Warlus ivoryだったとのこと。
〉〉 Warlus…って! こないだ子ども向けGRの理科本で見たばかり!納得!
〉ネット上を探すと「木製」は「ガセ」でした。
はい!よいこの返事(^^)
木製だというのは誤ったうわさだということも書いてありました。
〉恒例なんで突っ込みます。スペル間違ってます。
ナニ〜〜っ!? ちょっとヒステリー…、じゃない、ヒストリーマガジン見てくるからそこで待ってて頂戴!
…
はい、、、間違ってました、、、LとRの呪い、スペルにまで・・・_|‾|○
まさにカノッサの屈辱(爆)
× warlus
○ walrus
くそー ワルラスごときに引っかかるとは…ウカツ(次からはコテコテ日本語発音読みしてカタカナで書いてやる)
次回のクイズ(?バトル?)でまた会うことを楽しみにしてますから!(半分ヤケ(笑))
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2006/7/18(16:29)
------------------------------
akoさん、面白いクイズをありがとう。 まりあ@SSSです。
〉× warlus
〉○ walrus
googleイメージでwarlus ivoryを検索すると、
2枚絵が出てくるよん!
つまり、akoさんと同じように間違えるアメリカ人
だっている、ってこと。
英米ネイティブなら当然LとRを聞き分けるん
でしょうけれど、LとRを入れ替えたパロディも
見かけるから、
『聞き分けつつ、似ているとは思っている、
たまに間違えることだってある』レベルの違い
だろーなー、と思うわけ。
日本人にとって、「執事さん」と「ひつじさん」
みたいなものかな?と。
------------------------------
まりあさん、こんにちは、akoです。
googleイメージ、見ました〜〜〜 ありがとうございます〜
面白いですねー、これ。「もしかして」っていうのが笑えました。
「あなたが入力したいのは、もしかしてコレ?」って、パソコンに話しかけられてるようで(笑)
〉 つまり、akoさんと同じように間違えるアメリカ人
〉 だっている、ってこと。
是非、現場でもそういう間違いをする方がいらしていただくと、
ガイジンのコッチとしては実に救われますわー(笑)
〉 英米ネイティブなら当然LとRを聞き分けるん
〉 でしょうけれど、LとRを入れ替えたパロディも
〉 見かけるから、
〉 『聞き分けつつ、似ているとは思っている、
〉 たまに間違えることだってある』レベルの違い
〉 だろーなー、と思うわけ。
なーる!なーる! パロディがあるってことは、
わざと間違えて笑いを取るっていうのがありそう(←エンターテイナーとしては聞き捨てならない話)
〉 日本人にとって、「執事さん」と「ひつじさん」
〉 みたいなものかな?と。
そっくり(笑)
愉快なご投稿ありがとうございました!!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
553. Re: 【世界史クラブ雑談】眠られぬ夜のための歴史クイズ(イギリスから)
お名前: 杏樹
投稿日: 2006/7/10(00:26)
------------------------------
akoさん、こんにちは。
〉世界史クラブへようこそ、「私の研究室へようこそ」(カノッサの屈辱)と言ってみたいakoです。
〉実は世界史クラブの皆さんとの出会いで、大いに刺激を受けてしまいました。
〉…というのも、ついうっかり立ち読みに入った書店にて、自分としては初めて、
〉英語の歴史雑誌を衝動的に買ってしまう!
〉という恐るべき快挙(暴挙?無駄?)を果たしてしまいました。
おお〜〜!すばらしい。快挙ですよ、快挙。
〉以前は、洋雑誌の前など素通りしてました。こんなの買うの生まれて初めてです。
〉皆様のおかげです。ありがとうございます。
〉雑誌名 「BBC History Magazine」 (June/2006)
このタイトルを見て衝動買いをしたくなったakoさんの気持ちがわかりますぅ〜。
〉本文の記事はまだまだ到底読めないですが、
〉タイトルだけ、リード部分だけ、広告だけ読むといった、
〉快調な飛ばしまくりの読み方ができ、も〜〜のすごく嬉しかったです。
〉愛があればキリン読み、してみるものですね!
そーですよ。どんどんキリン読みしましょう。愛があれば大丈夫。
〉記事の中に、おお!これはクイズ向き、と思ったものがありました。
〉(著作権侵害にはならないと思うのですが、
〉 アブナイようでしたら削除即応します)
〉回答は、適度な期間経過後にこの投稿に返答する形でつけますね〜♪
〉今年1月、イギリスのRadio Times website で行われたオンライン投票の質問がありました。
〉On what historical anniversary do you think Britain should celebrate 'British Day'?
〉さてそこで問題です!(すっかりミステリーハンター気分^^)
〉この質問にトップを飾ったイギリスの歴史的な日とは、一体いつだったのでしょうか?
〉ビックリしたのは、D-Day (6/June/1944) も、VE Day (8/May/1945)も抜き、
〉ネルソン提督のトラファルガー勝利(21/Oct/1805)も抜いて、
〉この出来事がトップだったということでした。
〉なお、Great Britain(England, Scotland, Wales)成立の1707年と、
〉Act of Union の1800年は考慮外なのです。よろしくよろしく
Tinyさんの回答を見たらそれしか考えられなくなってしまいました。イギリス人ってそういう方向でモノを考えそうな気がして…。
あと考えられるものとしては名誉革命ぐらいかな…。
〉------------------------------------
〉以下は、同誌紹介を兼ねて、世界史クラブakoのキリン読み報告でーす。語数不明(笑)
〉初体験の興奮でうまくまとまらなさそうなので、箇条書きにします。
〉この雑誌、つくづく歴史オタク向きと思いまして…(笑)
〉※ 英文雑誌を見て笑えた自分には大いに感動(泣)
〉 ↑
〉 多読的重要ポイント(笑)
〉(1)あらゆる時代の6月に起きたことを、6月1日から6月30日まで、
〉 一日1事件ずつ羅列するページが!(驚き&呆れ(笑))
本当にオタク!マニア!おもしろーい!
〉 歴史好きの自分も、このオタクぶりに大笑い。
〉 それとフランスとの友好関係が怖くなってきたので(笑)、
〉 フランス中心の本も読んでバランスとりたくなってきました…
〉 BBCさん…頼むよ…
どこでもそういうものなんですよね。欧州統一教科書を作るときもモメにモメたらしい。そりゃ、ドイツにとってはナポレオンは侵略者だけどフランスでは英雄。向こうの戦勝はこっちの敗戦。自国を正当化したり英雄視したりするのはどこでもやってることですが、それを鵜呑みにしないよう多角的な視点でものが見られるようにしなくてはいけないんですね。
〉
〉(2) 「…let you experience the adrenaline rush of a Napoleonic French Cavalry Charge or become one of the Duke of Wellinton's "Scum of the Earth"…」
〉 意味不明な語もあるんですが、そこは飛ばして、
〉 アドレナリンとかナポレオンとかウェリントンとか言うから何かと思ったら…
〉 歴史のワンシーンが舞台の兵士のフィギュア(?)の広告(?)
〉 つまりミニチュアのお人形さんなんだけど…ガンダム?(爆)
〉 兵隊さん並べて××の戦い再現!倒せナポレオン!とか言って
〉 興奮するのだろうか…W杯サッカー、フランスが優勝したら怖い…
〉 ※ SSS的注意…「W杯」と前置きしておかないと、
〉 ルイス・サッカーとカン違い…ここではしないだろう(笑)
この間テレビで見ましたが、フランスにもそういうのがあるみたいですよ。ルイ9世つまり聖王ルイが兵士たちを率いて十字軍へ行くフィギュア。
〉
〉(3)巻末の娯楽ページにあったミニコラム
〉 統治期間が世界一長い君主とその期間? し、知るわけない…
〉 紀元前2000年代のエジプト第6王朝で、
〉 94年間統治したファラオ Phiops(Pepi)II …だそうです(笑)
〉 しかも、発掘された像の写真付き。
それ、聞いたことはありますが信用できる記録なのかどうか…。
確実なのならヴィクトリア女王とかフランツ・ヨーゼフ1世あたりではないかと。
〉(4)娯楽ページのミニコラム、その2
〉 「10 Famous beekeepers」 Beeって。。。は、はい?
〉 アリストテレス、ジョージ・ワシントン、トルストイ、ポアンカレ等が、
〉 熱心な愛好家だったそうですが…
〉 いったい誰が関心を持つというのか(爆)
〉 いや、待てよ、もしかしたらそういう関心を持っていたことで、
〉 何か歴史的に重要な決断が為されたのかも… まさか…
まさしく「はあ?」な話題…。
〉(5)ジョージ・ワシントンの肖像画、しっかり口を閉じている、そのわけは?
〉 ワシントン氏は大統領になった時、すでに自分の歯は1本しかなかったそうで(笑)
〉 他の歯は、Warlus ivoryだったとのこと。
〉 Warlus…って! こないだ子ども向けGRの理科本で見たばかり!納得!
オーストリア皇后エリザベートも歯並びが悪かったとか黄ばんでいたとか言われてますね。だから写真も肖像画も歯を見せているものが全くない。
〉(6)歴史関連イベント紹介コーナー
〉 いやぁ〜、実に楽しい、まさに好きモノのための娯楽ページ?
〉 イギリス中のあちこちで開催されている博物館、美術館などの、
〉 歴史関連イベント、展示案内です。
〉 難しい文章のない欄なので、気楽に眺めることができました。
〉 もし自分が英国に住んでいたら、アレに行こう、コレに行こう、と妄想はふくらむばかり。
〉 記事の端に、キリトリ線入りの券、一人分の入場料で2人入れる(?)までついてて…
うわー。それは行きたくなってしまう!クーポン券つき!すばらしい!
〉 たとえば…
〉 「ロンドン空襲体験はいかが、ガスマスク装着、当時の衣装も着てみよう!
〉 さぁ、あなたも第二次大戦下のロンドン市民だ」
〉 掲載サイトまでつい見てしまった…
〉 [url:http://www.britainatwar.co.uk] ←空襲警報の音が出てビックリ
日本には空襲体験とかいって防空頭巾を着てみようとか、防空壕を訪ねてみようとか、こんな調子で宣伝したら不謹慎だと言われるかも…。
〉 キリトリ券、有効期限8月31日…。ロンドン行きたくなるじゃないですかー(泣)
〉 そうだ!
〉 ORTで、戦時下のロンドンがテーマになったお話を読んだのを思い出しました!
たしかH○Sでヨーロッパ方面へ格安航空券の広告がこの間…。
〉
〉(7) …
〉 すでに大半の方は呆れてることと思いますので、このへんで失礼いたします。。。
〉 ORTの話で〆ることができてよかったデス、ほっ…(笑)
あきれるどころかこんなに喜んで読んだのは私だけでしょうか…。
以下略さないでもっとー…って言うなら自分で買えと言われそうな。
〉PS
〉そうそう、中国好きの我がクラブ部長宛てに、今回の副産物をちらりと…
〉今号はなぜか台湾史のページがありまして、
〉鄭成功、蒋介石や陳水扁を英語でどう書くかわかりました〜
PSどうも。蒋介石はジーン・フリッツの本を見たときに出てきました。あとはどうなんでしょう。大陸のローマ字つづりとは違うのかな?
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Tiny http://blog.livedoor.jp/tiny_tadoku/
投稿日: 2006/7/10(01:08)
------------------------------
杏樹さん、こんばんは
〉Tinyさんの回答を見たらそれしか考えられなくなってしまいました。イギリス人ってそういう方向でモノを考えそうな気がして…。
〉あと考えられるものとしては名誉革命ぐらいかな…。
もしかして、非表示にする前に回答を見られました?
Radio Times のオンライン投票は10個の中から1つ選ぶ
ようになってました。選択肢が無いと範囲が広すぎて
答えようが無いですけど、まあakoさんなんで・・・。
〉PSどうも。蒋介石はジーン・フリッツの本を見たときに出てきました。あとはどうなんでしょう。大陸のローマ字つづりとは違うのかな?
お詫びに調べておきました。
鄭 成功 Zheng Chenggong
[url:http://en.wikipedia.org/wiki/Zheng_Chenggong]
陳水扁 Chen Shuibian
[url:http://en.wikipedia.org/wiki/Chen_Shui-Bian]
これでゆるして下さい。m(__)m
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2006/7/10(23:27)
------------------------------
Tinyさん、こんばんは。
〉〉Tinyさんの回答を見たらそれしか考えられなくなってしまいました。イギリス人ってそういう方向でモノを考えそうな気がして…。
〉〉あと考えられるものとしては名誉革命ぐらいかな…。
〉もしかして、非表示にする前に回答を見られました?
そうなんですよ。投稿してからもっかい見直したら非表示になっていて…。
カンニングしてたんですね、Tinyさんてば、もー。
〉Radio Times のオンライン投票は10個の中から1つ選ぶ
〉ようになってました。選択肢が無いと範囲が広すぎて
〉答えようが無いですけど、まあakoさんなんで・・・。
くくく…。
〉〉PSどうも。蒋介石はジーン・フリッツの本を見たときに出てきました。あとはどうなんでしょう。大陸のローマ字つづりとは違うのかな?
〉お詫びに調べておきました。
〉鄭 成功 Zheng Chenggong
〉[url:http://en.wikipedia.org/wiki/Zheng_Chenggong]
〉陳水扁 Chen Shuibian
〉[url:http://en.wikipedia.org/wiki/Chen_Shui-Bian]
〉これでゆるして下さい。m(__)m
いろいろ見つけてきますねー。
これならピンイン(ローマ字)つづりそのままです。
鄭成功は歴史上の人物だからいいとして、台湾でもどの程度大陸と共通のローマ字つづりが採用されているのか知りませんでしたので。
台湾の絵本は今でも「注音字母」という記号で読み方が書いてあるんです。今、日本で出てる中国語の教材では注音字母は全く使われていないので、どう読むのかチンプンカンプンです。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Tiny http://blog.livedoor.jp/tiny_tadoku/
投稿日: 2006/7/11(00:43)
------------------------------
杏樹さん、こんばんは
〉そうなんですよ。投稿してからもっかい見直したら非表示になっていて…。
〉カンニングしてたんですね、Tinyさんてば、もー。
調べずに分かる訳が・・・。
Radio Times のサイトには選択肢しか無いです。
BBCのサイトで関連記事が読めます。
〉台湾の絵本は今でも「注音字母」という記号で読み方が書いてあるんです。今、日本で出てる中国語の教材では注音字母は全く使われていないので、どう読むのかチンプンカンプンです。
こちらのサイトなどどうでしょう?
語学/中国語/注音符号 - niampage
[url:http://niam.main.jp/pukiwiki/index.php?%E8%AA%9E%E5%AD%A6%2F%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E%2F%E6%B3%A8%E9%9F%B3%E7%AC%A6%E5%8F%B7]
注音符号 - Wikipedia
[url:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A8%E9%9F%B3%E7%AC%A6%E5%8F%B7]
Wikipedia 英語
[url:http://en.wikipedia.org/wiki/Zhuyin]
Wikipedia フランス語
[url:http://fr.wikipedia.org/wiki/Bopomofo]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ako
投稿日: 2006/7/11(00:17)
------------------------------
杏樹さん、こんにちは。
〉〉恐るべき快挙(暴挙?無駄?)を果たしてしまいました。
〉おお〜〜!すばらしい。快挙ですよ、快挙。
ありがとうございます!
購入した瞬間は、まさか投稿までするとは思ってなくて、
どうせ読めなくてもいいや、記念にとっておこう、、、とコソコソ思っていたんです。
〉〉雑誌名 「BBC History Magazine」 (June/2006)
〉このタイトルを見て衝動買いをしたくなったakoさんの気持ちがわかりますぅ〜。
やはり!!(笑) もう、ワタクシむらむら来ちゃいました。
1,974円と高価でしたがこれだけ楽しめれば満足です。
そもそも知らなかったんです、こんな雑誌があったなんて。
でも以前なら、パラパラ立ち見で絵やグラフだけ見て終わりだったでしょう。
〉Tinyさんの回答を見たらそれしか考えられなくなってしまいました。イギリス人ってそういう方向でモノを考えそうな気がして…。
〉あと考えられるものとしては名誉革命ぐらいかな…。
そう来なくっちゃ! 名誉革命もありそうですよね!
単純に考えると、戦勝記念というのが一番ありがちですけど、
戦争とは関わりのない出来事で、一つの国として誇りにしたいことにはどんなことがあるか、という視点から考えてみると、正解を考えるより有意義でさえあるかも、と思います。
〉どこでもそういうものなんですよね。欧州統一教科書を作るときもモメにモメたらしい。そりゃ、ドイツにとってはナポレオンは侵略者だけどフランスでは英雄。向こうの戦勝はこっちの敗戦。自国を正当化したり英雄視したりするのはどこでもやってることですが、それを鵜呑みにしないよう多角的な視点でものが見られるようにしなくてはいけないんですね。
その通りですね。おかげで今、思い出しました。
90年代の欧州統一歴史教科書の英語版、記念に買ったんだった…
絵だけ見て、あとは読めないままどこにしまったやら、、、探してみます…
〉〉 兵隊さん並べて××の戦い再現!倒せナポレオン!とか言って
〉〉 興奮するのだろうか…W杯サッカー、フランスが優勝したら怖い…
〉この間テレビで見ましたが、フランスにもそういうのがあるみたいですよ。ルイ9世つまり聖王ルイが兵士たちを率いて十字軍へ行くフィギュア。
何とフランスにも! 大笑い(してる場合ではないのかも)
〉〉(5)ジョージ・ワシントンの肖像画、しっかり口を閉じている、そのわけは?
〉オーストリア皇后エリザベートも歯並びが悪かったとか黄ばんでいたとか言われてますね。だから写真も肖像画も歯を見せているものが全くない。
まぁ、そうだったの!
まだ矯正歯科やらアパガードみたいなものって無かったのかしらん(笑)
〉〉(6)歴史関連イベント紹介コーナー
〉日本には空襲体験とかいって防空頭巾を着てみようとか、防空壕を訪ねてみようとか、こんな調子で宣伝したら不謹慎だと言われるかも…。
たたた、確かに…(恐)
〉〉 すでに大半の方は呆れてることと思いますので、このへんで失礼いたします。。。
〉〉 ORTの話で〆ることができてよかったデス、ほっ…(笑)
〉あきれるどころかこんなに喜んで読んだのは私だけでしょうか…。
〉以下略さないでもっとー…って言うなら自分で買えと言われそうな。
ははは、ワタシがある程度楽しめて読めたところしか書いてないので。
「History Magazine」の名誉のために追加しますね。
さすがに「倒せ!ナポレオン」の人ばかりが読む雑誌ではないと思いますから(笑)
本文記事はきわめて真面目な企画の記事です。
一番の目玉記事は、
Why the 20th century was the bloodiest in human history?
戦争別死者数統計グラフ、世界地図上に戦争一覧を図示して整理したページがあり、とにかくどうしてここまで暴力的だったのかという点に的を絞った、かなり真面目な内容のようです。(「のようです」としか言えない…)
2番はアメリカ独立戦争関係。戦いは有名人だけのものではなく、普通の人々も大いに夢を持って参加、先住民、女性、黒人、そしてイギリス側についた先住民のことなど、独立戦争の内部に迫る記事。(ウルトラ飛ばし読み&小見出しから想像(笑))
他はさすがイギリス歴史雑誌。
ノルマン征服直後のイギリスや、ローマ時代のブリテン島、リチャード3世の結婚と王位獲得の関係について…等等です。
さすがだな、と思ったのは、それぞれの記事から発展し、記事の最後に、関連した書籍の紹介があるという点で、それらは学者の書いた専門書なんです。
簡単な部分として、フィギュアとか古代遺跡ツアーという敷居の低いものや、オタク好みのトリビアコラムもあるのに、
日本でいえば、月刊の『文芸春秋』とか『中央公論』のような論壇誌として、学術書への橋渡しの役割も果たすという点が凄い、という印象を受けました。
歴史について、英語できちんと読みたい人なら、
最後はきちんと専門書案内へと進めます。
実に読みごたえのある雑誌なのだと思いました。
あぁ、こんな凄い英語読めれば…
邦訳がでる前に、イギリス歴史界の最新の議論を知ることができるのね…ううう…
あ、これ、邦訳が出る前にハリポタ読みたい、って言う人と同じ気持ち?(笑)
やっぱBBCさん、凄いよ… さっきと態度が違う(笑)
〉蒋介石はジーン・フリッツの本を見たときに出てきました。あとはどうなんでしょう。大陸のローマ字つづりとは違うのかな?
Tinyさんが英語のWikiを紹介してくださいましたね。
「History Magazine」ではこうなってました。
鄭成功は、国姓爺で出ていて、Koxinga / Coxinga の両方が出てます。
蒋介石は、Chiang Kai-shek ファーストネームはハイフン入りでした。
陳水扁は、Chen Shui-bian
このへん統一基準があるのかどうか知りませんが、多読的には、
誰のことかがわかればOKということで(笑)
ではでは〜
------------------------------
akoさん、こんにちは。
〉〉〉恐るべき快挙(暴挙?無駄?)を果たしてしまいました。
〉〉おお〜〜!すばらしい。快挙ですよ、快挙。
〉ありがとうございます!
〉購入した瞬間は、まさか投稿までするとは思ってなくて、
〉どうせ読めなくてもいいや、記念にとっておこう、、、とコソコソ思っていたんです。
でものぞいてみたら、あちこちわかるところがあったんでしょう?
〉〉〉雑誌名 「BBC History Magazine」 (June/2006)
〉〉このタイトルを見て衝動買いをしたくなったakoさんの気持ちがわかりますぅ〜。
〉やはり!!(笑) もう、ワタクシむらむら来ちゃいました。
〉1,974円と高価でしたがこれだけ楽しめれば満足です。
〉そもそも知らなかったんです、こんな雑誌があったなんて。
〉でも以前なら、パラパラ立ち見で絵やグラフだけ見て終わりだったでしょう。
そうですねー。以前なら英語と見るとそれだけで「パス!」してたところです。
〉〉Tinyさんの回答を見たらそれしか考えられなくなってしまいました。イギリス人ってそういう方向でモノを考えそうな気がして…。
〉〉あと考えられるものとしては名誉革命ぐらいかな…。
〉そう来なくっちゃ! 名誉革命もありそうですよね!
〉単純に考えると、戦勝記念というのが一番ありがちですけど、
〉戦争とは関わりのない出来事で、一つの国として誇りにしたいことにはどんなことがあるか、という視点から考えてみると、正解を考えるより有意義でさえあるかも、と思います。
マグナ・カルタはイギリス人にとってそれだけ価値のある出来事だったと思われているということで。
〉90年代の欧州統一歴史教科書の英語版、記念に買ったんだった…
〉絵だけ見て、あとは読めないままどこにしまったやら、、、探してみます…
おお、すばらしい!持っているなんて!私は日本語版を店頭で見て「ぶ、分厚い…」と思ったまま通り過ぎてしまいました。
素晴らしい目標本があるではありませんか。
〉〉この間テレビで見ましたが、フランスにもそういうのがあるみたいですよ。ルイ9世つまり聖王ルイが兵士たちを率いて十字軍へ行くフィギュア。
〉何とフランスにも! 大笑い(してる場合ではないのかも)
いや、私もテレビで見て「はあ?」でした。テレビのために作ったのかと思ったら、プレゼントになっていました。
〉〉あきれるどころかこんなに喜んで読んだのは私だけでしょうか…。
〉〉以下略さないでもっとー…って言うなら自分で買えと言われそうな。
〉ははは、ワタシがある程度楽しめて読めたところしか書いてないので。
といいつつ、これだけ書いているということは、これだけわかった(見当がついた)ということではありませんか。これだけ読めてるじゃありませんか〜。多読ではこれだけわかってれば充分「読めてる」って言うと思う。
〉「History Magazine」の名誉のために追加しますね。
〉さすがに「倒せ!ナポレオン」の人ばかりが読む雑誌ではないと思いますから(笑)
〉本文記事はきわめて真面目な企画の記事です。
〉一番の目玉記事は、
〉Why the 20th century was the bloodiest in human history?
〉戦争別死者数統計グラフ、世界地図上に戦争一覧を図示して整理したページがあり、とにかくどうしてここまで暴力的だったのかという点に的を絞った、かなり真面目な内容のようです。(「のようです」としか言えない…)
うう、すごい企画。
〉2番はアメリカ独立戦争関係。戦いは有名人だけのものではなく、普通の人々も大いに夢を持って参加、先住民、女性、黒人、そしてイギリス側についた先住民のことなど、独立戦争の内部に迫る記事。(ウルトラ飛ばし読み&小見出しから想像(笑))
へぇ〜、へぇ〜。
〉他はさすがイギリス歴史雑誌。
〉ノルマン征服直後のイギリスや、ローマ時代のブリテン島、リチャード3世の結婚と王位獲得の関係について…等等です。
うわー、中世!そういえばリチャード3世は本当にシェイクスピアが書いたような極悪人だったのか…。
〉さすがだな、と思ったのは、それぞれの記事から発展し、記事の最後に、関連した書籍の紹介があるという点で、それらは学者の書いた専門書なんです。
〉簡単な部分として、フィギュアとか古代遺跡ツアーという敷居の低いものや、オタク好みのトリビアコラムもあるのに、
〉日本でいえば、月刊の『文芸春秋』とか『中央公論』のような論壇誌として、学術書への橋渡しの役割も果たすという点が凄い、という印象を受けました。
すばらし〜。
〉歴史について、英語できちんと読みたい人なら、
〉最後はきちんと専門書案内へと進めます。
〉実に読みごたえのある雑誌なのだと思いました。
〉あぁ、こんな凄い英語読めれば…
〉邦訳がでる前に、イギリス歴史界の最新の議論を知ることができるのね…ううう…
〉あ、これ、邦訳が出る前にハリポタ読みたい、って言う人と同じ気持ち?(笑)
英語が読めるようになったらこれだけ世界が広がるということがよくわかりました。専門書にまでたどり着いたらおもしろいですね。多分、専門書はそのジャンルに造詣があれば文学作品よりわかりやすいと思います。
〉やっぱBBCさん、凄いよ… さっきと態度が違う(笑)
〉〉蒋介石はジーン・フリッツの本を見たときに出てきました。あとはどうなんでしょう。大陸のローマ字つづりとは違うのかな?
〉Tinyさんが英語のWikiを紹介してくださいましたね。
〉「History Magazine」ではこうなってました。
〉鄭成功は、国姓爺で出ていて、Koxinga / Coxinga の両方が出てます。
〉蒋介石は、Chiang Kai-shek ファーストネームはハイフン入りでした。
〉陳水扁は、Chen Shui-bian
へぇ〜。鄭成功の場合、「国姓爺」がなまってるとは…。現在のローマ字では国姓爺はGuo xing yeになりますからかなりなまってます。geってどこの発音だろう。
歴史的人物になると、現在のローマ字表記が確立する以前に慣用的に使われてきたつづりがあったりしますから、それがそのまま使われ続けてるんでしょう。蒋介石は現在のローマ字表記ではJiang jie xiです。
陳水扁になると大陸のローマ字と同じになるんですね。
ちなみに「現在のローマ字表記」は中華人民共和国が成立してから公式に定められたものです。ですから台湾ではずーっと注音字母を使ってるんです。でも英語では英文字表記が必要ですからローマ字表記に準じているのでしょうね。
それでは…。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: いづこ
投稿日: 2006/7/12(00:06)
------------------------------
職務復帰しました?いづこです。お茶出しに来ました。
〉…というのも、ついうっかり立ち読みに入った書店にて、自分としては初めて、
〉英語の歴史雑誌を衝動的に買ってしまう!
〉という恐るべき快挙(暴挙?無駄?)を果たしてしまいました。
うっかり♪衝動的に♪
もう英語に対して構えることも頭で考えることもしなくなったのですねー!
Do not thnk, but FEEL!を地でいってますね!
(↑ちょっと違うかも。汗。ブルース・リーのセリフだっけ・・・
(私はこの言葉を多読の真髄のひとつと思ってまーす。))
〉雑誌名 「BBC History Magazine」 (June/2006)
〉本文の記事はまだまだ到底読めないですが、
〉タイトルだけ、リード部分だけ、広告だけ読むといった、
〉快調な飛ばしまくりの読み方ができ、も〜〜のすごく嬉しかったです。
〉愛があればキリン読み、してみるものですね!
タイトル、リード、広告は英文雑誌多読の3種の神器です!(私の日本語が変・・・)
〉※ 英文雑誌を見て笑えた自分には大いに感動(泣)
〉 ↑
〉 多読的重要ポイント(笑)
泣いて、笑ったのですね!
〉(1)あらゆる時代の6月に起きたことを、6月1日から6月30日まで、
〉 一日1事件ずつ羅列するページが!(驚き&呆れ(笑))
驚いて、呆れたのですね!
英語で読んで!!!!!!!!!!
すっっっっっっっっっっっっっばらしい〜。
日本人がみーんな、こんな風に楽しめば、日本は英語を使う国なのにー。
〉 そうだ!
〉 ORTで、戦時下のロンドンがテーマになったお話を読んだのを思い出しました!
〉
そうそう、ありましたねー。
私はこの本を、確かリボンちゃんに教えてもらって読みました。
多読でいろんなことを知るのは、年齢の上下は関係ないんだよねー。
みごとに歴史の話に反応できませんでした。
部長の研修を受けるので精一杯でしたー。笑
みなさーん、世界史クラブでは、世界史を知らなくてもこのように雑談できますよー。
(役に立ったかしら?いまいちか・・・)
ではではakoさん、そのまま多読街道を、時空を超えて、ばく進してくださいね!
粗茶でございました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ako
投稿日: 2006/7/13(01:03)
------------------------------
神出鬼没いづこさん、いづこはいづこ?(笑) アチコチでこんばんは、akoです。
〉職務復帰しました?いづこです。お茶出しに来ました。
お勤め(笑)、ありがとうございます〜
いづこさんも、ささ、どうぞ、粗茶でございます〜( ^^) _旦~~
〉うっかり♪衝動的に♪
〉もう英語に対して構えることも頭で考えることもしなくなったのですねー!
そのように考えることも可能なんですね、なるほどそうか!(左手のひらを右手で打った)
さすがいづこ殿じゃ(^^)
〉Do not thnk, but FEEL!を地でいってますね!
〉(↑ちょっと違うかも。汗。ブルース・リーのセリフだっけ・・・
〉(私はこの言葉を多読の真髄のひとつと思ってまーす。))
わおおお! ブルース・リー! なんと懐かしい!
流行ってました、中学時代の男子同級生がヌンチャクに夢中になって(笑)
いやいや、そんなフザケた話じゃないですよね、すみません。
ブルース・リーって、とても哲学的な偉大な人物だったそうですね。
しかもそのセリフ、いづこ殿の思う多読の真髄と聞いてしまったからには、
これは調べないわけにはいきません。そこで早速!
まずは良さそうな本を。
英語ではまだ読めそうもないですが、良い目標本になりそうです。
書名 Striking Thoughts: Bruce Lee's Wisdom for Daily Living
(ペーパーバック)
[url:http://www.amazon.co.jp/gp/product/0804834717/]
[url:http://www.amazon.com/gp/product/0804834717/]
そしてご紹介の名言、ありました、ありました。
[url:http://www.westlord.com/brucelee/eng-quote.html]
たくさん書いてあって意味不明なところも多々ありますが、
「Don't think」が、いつ出るかいつ出るか思うと、
この小さい英文字もものともせず、ゾクゾクしながら読んでしまいました。
英語ですよ、全部英語!
他にも、多読実践にぴったり当てはまる名言も多々ありでビックリです。
いづこ殿、これ、大発見です。ありがとうございました!!!
〉タイトル、リード、広告は英文雑誌多読の3種の神器です!(私の日本語が変・・・)
変ではないですって(笑) ただ…、久しぶりに懐かしい日本語を目にしたような(爆) 懐かしの昭和時代…
いえいえ、これも多読の名言! 3種の神器といい多読3原則といい、「3」という数字は魔力がありますね。
〉〉※ 英文雑誌を見て笑えた自分には大いに感動(泣)
〉〉 ↑
〉〉 多読的重要ポイント(笑)
〉泣いて、笑ったのですね!
はい、もう、実に忙しい人です(←自分)
〉〉(1)あらゆる時代の6月に起きたことを、6月1日から6月30日まで、
〉〉 一日1事件ずつ羅列するページが!(驚き&呆れ(笑))
〉驚いて、呆れたのですね!
は…、はい、そうですが… はてはて??
だ…だって、いくら世界史好きなワタクシでも「今日はフランス革命記念日だ、めでたい!」「今日はアメリカ独立だ、パーティしよう!」という記念日意識はぜんぜんないので…
〉英語で読んで!!!!!!!!!!
〉すっっっっっっっっっっっっっばらしい〜。
〉日本人がみーんな、こんな風に楽しめば、日本は英語を使う国なのにー。
あああーーーっ! いづこ殿! そうか、そうだったのですか!そうだったのですね!?
そのように、励ましの言葉へとつなげてくださるおつもりで、
(泣)・(笑)・(驚)・(呆)の一つ一つを丁寧に確認してくださったのですね!?
あああ、うるうる、ありがとうございます。
まだ本文記事を読めるわけではない段階の人間の、
このような楽しみ方を強力に肯定してくださる方がおられる!と思うだけで、
さらにさらに、次なる多読意欲への励ましとなります!
〉私はこの本を、確かリボンちゃんに教えてもらって読みました。
〉多読でいろんなことを知るのは、年齢の上下は関係ないんだよねー。
ほんとにそうですね〜
わたしは、児童向け(幼児向けも(笑))として書かれたものに接するようになったのは、SSS多読と出会って英語が先に、という順序での出会いでしたが、
結果的に、言語に関わらず、純粋に良書と出会うことの魅力を知ることが出来ました。
最初のころは、「易しい英語に大量に触れると英語ができるようになるぞ、ぐふふ、いひひ」という上達の野望でアタマ一杯でしたが、いえ、今もそれはそうなんですが(笑)、それ以上に、もっと大きな魅力があることを知ってしまった今は、もう、何も知らなかった昔のアタシには戻れない体になってしまったの…(爆)
〉みごとに歴史の話に反応できませんでした。
OH! No problem !!なのです。
自分の趣味で英語に接し、しかもそれをSSS的に辞書も使わず、思い切り飛ばしても楽しめたかどうか、それを確かめ、報告し、喜び合うことが、
この英語で趣味を楽しむページの本目的なのですから!(なのだと思いますから!)
むしろ、趣味の内容からいったん離れ、英語多読の視点から見てくださる方がいらしゃることと、多読3原則が、趣味でも活かされることは可能なのか、客観的に見ていただくことができ、ありがたい限りです!!
〉部長の研修を受けるので精一杯でしたー。笑
ささ、どうぞ、もう一杯、( ^^) _旦~~
〉みなさーん、世界史クラブでは、世界史を知らなくてもこのように雑談できますよー。
〉(役に立ったかしら?いまいちか・・・)
ありがとうございます!!役に立つだなんて、そんな…。
いづこさんは既に、いろいろな世界史の現場を、ご自身の多読で読んで知っておられるはずです。
物語とその主人公の気持ちになって、いろいろな時代を体験してこられたはずです。
それはつまり、すでに世界史について相当色々な現場を知っている、ということですから!
〉ではではakoさん、そのまま多読街道を、時空を超えて、ばく進してくださいね!
〉粗茶でございました。
ありがとうございます!!
いづこさんたら、さりげないおしゃべり風会話の中に、きっちり多読のコツ・名言を散りばめるという粋なことを…、このこの。
これらがネットの闇の中に埋もれたらもったいないので、整理しました(爆)
■今日のいづこ名言まとめ■
ブルース・リーの名言は多読の真髄である! Don't think, feel!
タイトル、リード、広告は、英字紙多読の3種の神器だ!
多読は年齢無制限。良書読書に年齢は関係ない!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: いづこ
投稿日: 2006/7/13(01:16)
------------------------------
akoさん、こんばんは。とりいそぎまして、
> ブルース・リーの名言は多読の真髄である! Don't think, feel!
この言葉をねー、掲示板で多読のココロに通ずると教えてくださったのは、たしかモーリンさんです。
(違ってたらごめんなさい!検索がヘタで探せなかったです。)
***は、ダレソレに教えてもらいました、など出典は明記するようにしようと思っていますが
忘れました。すみません。
(うろおぼえで言うのも結構こわいし。)
今晩はこれで〜。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/7/13(01:25)
------------------------------
いづこさん、akoさん、モーリンさん、こんばんは!
〉akoさん、こんばんは。とりいそぎまして、
ぼくも取り急ぎまして・・・
〉> ブルース・リーの名言は多読の真髄である! Don't think, feel!
〉この言葉をねー、掲示板で多読のココロに通ずると教えてくださったのは、たしかモーリンさんです。
〉(違ってたらごめんなさい!検索がヘタで探せなかったです。)
〉***は、ダレソレに教えてもらいました、など出典は明記するようにしようと思っていますが
〉忘れました。すみません。
〉(うろおぼえで言うのも結構こわいし。)
〉今晩はこれで〜。
ぼくも今晩は、これで〜!
というのは大学の同僚3人としたたか飲みまして、
(何年ぶりかというぐらい!)
非常にたのしかったのだけれど、もう、眠いのです。
まったくいい連中だ、みんな日本のはずれもの、ぼくも含めて。
おやすみなさい・・・
------------------------------
いづこさん、名言まとめはプレッシャーでしたね、すみません。
でも、雑談にまぎれちゃったら、もったいなくてね…。
ご心配でしたら、モーリンさんには私から直接うかがって調べます。
どうか安眠なさってください。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
566. Re: 【世界史クラブ雑談】眠られぬ夜のための歴史クイズ(イギリスから)
お名前: moricc
投稿日: 2006/7/12(08:01)
------------------------------
akoさん、こんにちは。ごぶさたしています。
BBC History Magazineなんぞがあるんですか?
社会科は全般的に苦手なのですが、akoさんの
投稿を読んでいるだけで楽しかったです。
今度、書店でみかけたら、立ち読みしてみま〜す。
------------------------------
moriccさん、akoです。コメントありがとうございます!!
〉BBC History Magazineなんぞがあるんですか?
そうなんです、世界史クラブとか言ってる私もその存在さえ知らなかったんです(笑)
洋雑誌や英字新聞のところです。「History」という題の文字が大きくばばーんと出てます。
他の雑誌の陰に隠れて、2〜3冊しかなかったです(笑)
〉社会科は全般的に苦手なのですが、akoさんの
〉投稿を読んでいるだけで楽しかったです。
感激のご返答です! 世界史クラブ投稿冥利です!
〉今度、書店でみかけたら、立ち読みしてみま〜す。
ぜひ眺めてみてね、オールカラーでグラフや写真もたくさんあります。
そろそろ7月の出来事が31個出ているヤツが出る頃です(笑)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
572. Re: 【回答編】 イギリス史 記念日候補ベスト10
お名前: ako
投稿日: 2006/7/15(01:44)
------------------------------
世界史雑談、おつきあいありがとうございます。akoです。回答編です。
問題再録します。
雑誌「BBC History Magazine」(June/2006)から。
[url:http://www.bbchistorymagazine.com/default.asp]
〉今年1月、イギリスのRadio Times website で行われたオンライン投票の質問がありました。
〉On what historical anniversary do you think Britain should celebrate 'British Day'?
■■■トップ10の結果■■■
●1位ー1334 votes●15/June/1215●Magna Carta Day
同誌の記事も、驚きの結果だと言っていて、中世史家は大喜び(ごヒイキの時代ですもんね(笑))
マグナカルタは、王権の制限を王に認めさせたという、
国家の統治に関する内容をもった憲法レベルにあたる重要なもの、
イングランドだけではなく、スコットランド人やウェールズ人にとっても、
各地諸侯として王権の制限に大きな役割を果たした、ということで、
全イギリスの記念として誇りにしていい、という主旨だそうです。(たぶん…) ←愛で読み飛ばした多読的理解ですから…念のため…
●2位ー1039 votes●8/May/1945●VE Day (Victory in Europe)
1945年という年を見ればわかる通り、第二次世界大戦が欧州で終わった日。
●3位ー686 vote●6/June/1944●D-Day
かの有名な、第二次大戦、連合軍のノルマンディー上陸の日。
4位以下はさーーっとご紹介するにとどめます。
(4位)11/November/1918●Armistice Day
第一次大戦が終わった日。
あの〜(^^; Armisticeって何?…なアタクシなんですが(大恥)
年月日みれば何の日かは知っているので、
もしかして、あーいう意味?というところで多読的理解(笑)
(5位)21/October/1805 ●Nelson victorious at Trafalgar
日付まで知りませんでした。世界史クラブの実態…(苦笑)
(6位)25/March/1807 ●Abolition of the slave trade
こうして改めて言われると、意外に最近のことだったんですね。
(7位)18/June/1815 ●Napoleon defeated at Waterloo
わたしはナポレオンのおかげで、defeatの使い方を迷わなくなりました(笑)
英語でWaterlooと言われると、ビビアン・リーが浮かんでしまいます。
(8位)30/November/1874 ●Birth of Churchill
さすが尊敬されているんだなあー。回想録を読みたいです。英語で…?
(9位)19/May/1649 ●Cromwellian republic established
お! 以前、クロムウェル時代の易しい本があるとの紹介がありました。
毀誉褒貶の激しい人と思っていたけど、やはり人気はあるようです。
(10位)7/June/1832 ●Reform Act passed
これはさすが。民主政治を誇りとする上で、とーても大事な法改正。
この年の改正から100年をかけて普通選挙実現に至るまでの道のりは、
英国近代史のメインエベント〜、でありました。
戦争関係ではなく、民主政治関係を選ぶというのが良いですね。
ではでは、思いっきり断片的にイギリス史を思い出しつつ、
真夏の夜の雑談を終わります。
最後に、雑誌の記事内で出ていたラジオタイムスというサイトですが…
[url:http://www.radiotimes.com/]
サイトを見つけたはいいものの、どうやってこの投票が出ているページを出したらいいか不明なワタクシ、デジタルデバイド…、そもそも字が小さくてカンニングさえ不可能でした…_|‾|○
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
573. Re: 【回答編】 イギリス史 記念日候補ベスト10
お名前: Tiny http://blog.livedoor.jp/tiny_tadoku/
投稿日: 2006/7/15(02:56)
------------------------------
akoさん、こんばんは Tiny@a creature who is chased by Mr S です。
〉●1位ー1334 votes●15/June/1215●Magna Carta Day
当たったんですけど、何をくれるんですか?
BBCに記事があります。
[url:http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/5028496.stm]
〉最後に、雑誌の記事内で出ていたラジオタイムスというサイトですが…
〉[url:http://www.radiotimes.com/]
〉サイトを見つけたはいいものの、どうやってこの投票が出ているページを出したらいいか不明なワタクシ、デジタルデバイド…、そもそも字が小さくてカンニングさえ不可能でした…_|‾|○
投票のページ
[url:http://www.radiotimes.com/content/competitions/britishday/]
投票結果はありません。
さて、地下牢の番人S先生に追われているので逃げます。
世界史クラブには入ってませんから〜。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
575. Re: 【回答編】 イギリス史 記念日候補ベスト10
お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/7/15(21:37)
------------------------------
Tinyさん、こんばんは!
〉akoさん、こんばんは Tiny@a creature who is chased by Mr S です。
〉〉●1位ー1334 votes●15/June/1215●Magna Carta Day
〉当たったんですけど、何をくれるんですか?
〉BBCに記事があります。
〉[url:http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/5028496.stm]
〉〉最後に、雑誌の記事内で出ていたラジオタイムスというサイトですが…
〉〉[url:http://www.radiotimes.com/]
〉〉サイトを見つけたはいいものの、どうやってこの投票が出ているページを出したらいいか不明なワタクシ、デジタルデバイド…、そもそも字が小さくてカンニングさえ不可能でした…_|‾|○
〉投票のページ
〉[url:http://www.radiotimes.com/content/competitions/britishday/]
〉投票結果はありません。
〉さて、地下牢の番人S先生に追われているので逃げます。
〉世界史クラブには入ってませんから〜。
わたしはね、おっかけないの・・・
なにしろずーっと地下牢の番人だから・・・
でもね・・・・・・
いろいろ裏から糸を引いて、黒幕のように、他の人に
追いかけさせる・・・
あんじゅーとか、あこうおーとか、闇のcreatureがいっぱい
いるんだから、それを地下からね、手下として使って、追い詰める・・・
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
579. Re: 【回答編】 イギリス史 記念日候補ベスト10
お名前: Tiny http://blog.livedoor.jp/tiny_tadoku/
投稿日: 2006/7/16(22:35)
------------------------------
酒井先生、こんばんは
〉わたしはね、おっかけないの・・・
〉なにしろずーっと地下牢の番人だから・・・
〉でもね・・・・・・
〉いろいろ裏から糸を引いて、黒幕のように、他の人に
〉追いかけさせる・・・
〉あんじゅーとか、あこうおーとか、闇のcreatureがいっぱい
〉いるんだから、それを地下からね、手下として使って、追い詰める・・・
誰も追っかけてきませんが・・・
追いかけるのが、詰めの甘いaさんでは無理です。
人選は慎重に。
もし捕まったら地下牢番さんに毎日Horror Storyを話して
差し上げましょう。楽しみにしていて下さい。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
583. Re: 【回答編】 イギリス史 記念日候補ベスト10
お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/7/17(23:45)
------------------------------
Tinyさん、こんばんは・・・
〉酒井先生、こんばんは
〉〉わたしはね、おっかけないの・・・
〉〉なにしろずーっと地下牢の番人だから・・・
〉〉でもね・・・・・・
〉〉いろいろ裏から糸を引いて、黒幕のように、他の人に
〉〉追いかけさせる・・・
〉〉あんじゅーとか、あこうおーとか、闇のcreatureがいっぱい
〉〉いるんだから、それを地下からね、手下として使って、追い詰める・・・
〉誰も追っかけてきませんが・・・
〉追いかけるのが、詰めの甘いaさんでは無理です。
〉人選は慎重に。
〉もし捕まったら地下牢番さんに毎日Horror Storyを話して
〉差し上げましょう。楽しみにしていて下さい。
うーん、地下牢の番人をこわがらせる囚人って・・・
こわー・・・ ホラーストーリーはいらない・・・????
------------------------------
A creature who is chased by Mr S さん、こんばんわ〜っ!
〉当たったんですけど、何をくれるんですか?
え〜〜〜(^^;;; 景品のことまでは想定外でございまして、
I have no idea...でございますが〜(笑)
〉BBCに記事があります。
〉[url:http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/5028496.stm]
うわ〜〜! さすが!
ヒストリーマガジンのサイトは、私もちらちらと見てみましたが、
BBCニュースまでは思いつきもしませんでした。
〉〉最後に、雑誌の記事内で出ていたラジオタイムスというサイトですが…
〉投票のページ
〉[url:http://www.radiotimes.com/content/competitions/britishday/]
〉投票結果はありません。
そ…、そうだったんすか…
あまり深入りする前に投げて正解でした。
英語サイト見物も多読3原則ってことで。。。ほっ。
〉さて、地下牢の番人S先生に追われているので逃げます。
〉世界史クラブには入ってませんから〜。
ふっふっふ、それはどうかな、明智君…。。。。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
574. Re: 【回答編】 イギリス史 記念日候補ベスト10
お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/7/15(21:35)
------------------------------
akoさん、おもしろかったぞー!
これからもこういうのを投稿してくださいねー!!
世界史クラブの地下牢番サカイでした・・・
------------------------------
酒井先生、こんばんは!
〉akoさん、おもしろかったぞー!
たまたま通りかかって発見した雑誌だっただけに、
嬉しさひとしおです!
〉これからもこういうのを投稿してくださいねー!!
Hooray!! 英語もますます楽しくなりますー!
〉世界史クラブの地下牢番サカイでした・・・
毎夜毎夜、地下牢番しながらの原稿執筆、お疲れ様でございます(笑)
陽のあたる場所に上梓される日をお待ちしておりますので〜
ど〜もカタカナだと、
♪「引越しの〜サカイ!」に見えてしまうのはワタシだけでしょうか。。。。。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
576. Re: 【回答編】 イギリス史 記念日候補ベスト10
お名前: 杏樹
投稿日: 2006/7/15(23:06)
------------------------------
akoさん、こんにちは。
〉■■■トップ10の結果■■■
へぇ〜、へぇ〜の連続の回答でした。
〉●1位ー1334 votes●15/June/1215●Magna Carta Day
〉
〉同誌の記事も、驚きの結果だと言っていて、中世史家は大喜び(ごヒイキの時代ですもんね(笑))
向こうでも「驚きの結果」なんですね。まあ、結果を聞いてみれば確かにイギリス人が重要視するのも無理はありません。
〉●2位ー1039 votes●8/May/1945●VE Day (Victory in Europe)
〉1945年という年を見ればわかる通り、第二次世界大戦が欧州で終わった日。
〉●3位ー686 vote●6/June/1944●D-Day
〉かの有名な、第二次大戦、連合軍のノルマンディー上陸の日。
やはり第二次世界大戦は重要なんですね。2位、3位独占とは。ま、向こうは戦勝国だし。
〉(4位)11/November/1918●Armistice Day
〉 第一次大戦が終わった日。
〉 あの〜(^^; Armisticeって何?…なアタクシなんですが(大恥)
〉 年月日みれば何の日かは知っているので、
〉 もしかして、あーいう意味?というところで多読的理解(笑)
で、その次は第一次世界大戦ですか。Armisticeは私もわかりません。
〉(5位)21/October/1805 ●Nelson victorious at Trafalgar
〉 日付まで知りませんでした。世界史クラブの実態…(苦笑)
〉(6位)25/March/1807 ●Abolition of the slave trade
〉 こうして改めて言われると、意外に最近のことだったんですね。
〉(7位)18/June/1815 ●Napoleon defeated at Waterloo
〉 わたしはナポレオンのおかげで、defeatの使い方を迷わなくなりました(笑)
〉 英語でWaterlooと言われると、ビビアン・リーが浮かんでしまいます。
ナポレオンとの戦いも重要なんですね。「トラファルガー」と言えば青池保子のマンガが…。
「哀愁」は私は映画も見ましたが、他に思い出すものがあります。ここでは誰も知らないので黙っときます。そういえばヒロインの持ってたお守りはビリケンさんなんですって…。
ちなみに私は年号が全然覚えられません。日付とか、年号とか、さっぱりです。覚えようとがんばったらますます覚えられません。
以下省略しましたが、とっても興味深い結果でした。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ako
投稿日: 2006/7/17(00:25)
------------------------------
杏樹さん、夜分遅くなりました(笑)、akoです。
前回のご投稿への返答とまとめさせて頂いております。ご容赦の程…。
今回の思い切りキリン読みでつかんだ内容から、「多読としては読めてると言っていい」と書いて頂いてありがとうございました。
本文記事をちゃんと読めたわけではないので、いくらキリン読みといっても、「読めた」と言ってしまうには相当抵抗がありますが、SSS多読の飛ばしの極意がわかってないのは自分かもしれないですね。
次に、リチャード3世がどういう人物だったかは、確かに気になりますね。
最近は、ユダについても新説が出ましたし、こうやって歴史上の有名人の評価、解釈は、いつでも後世の研究次第ですから、後世の我々が楽しめる余地もあって、歴史の楽しさますます、です。
あと、中国人名のアルファベット表記、知らないことばかりだったので、
楽しく拝見しました。ありがとうございました。
〉へぇ〜、へぇ〜の連続の回答でした。
杏樹さんが「へぇ〜へぇ〜」と書いてくださるだけで嬉しい(笑)。
〉〉●1位ー1334 votes●15/June/1215●Magna Carta Day
〉向こうでも「驚きの結果」なんですね。まあ、結果を聞いてみれば確かにイギリス人が重要視するのも無理はありません。
イギリス全体として象徴できるもの、というところがキーだったみたいですね。
イギリスの場合、サッカーチームが別々にあったり、
ウェールズは、英語とウェールズ語の二ヶ国語表記だったりして、
別々意識を高めるものがたくさんあるから。。。
〉Armisticeは私もわかりません。
杏樹さんもご存じなかったとうかがって、書いた甲斐があった…
英語ができて世界史も好きな人にとっては当たり前に知っている英語だと思うのですが、
世界史は好きだけど、英語が弱い自分にとって、
多読で英語をやる意義はこういうところにもあると思ってます。
今後、世界史クラブ推薦のGRなど読めば、また出てきそうなので楽しみで〜す。
〉ナポレオンとの戦いも重要なんですね。「トラファルガー」と言えば青池保子のマンガが…。
熱愛してます…おっととととと。。。危険な話題(笑)
エロイカの英語MANGAは、多読目標本ですが近いうちに挑戦してみようかな…。
〉「哀愁」は私は映画も見ましたが、他に思い出すものがあります。ここでは誰も知らないので黙っときます。そういえばヒロインの持ってたお守りはビリケンさんなんですって…。
黙っとく……? 気…気になる…
〉ちなみに私は年号が全然覚えられません。日付とか、年号とか、さっぱりです。覚えようとがんばったらますます覚えられません。
これこれ!! 年代暗記の強制こそ、歴史嫌いを生む大・大・元凶ですよね!!
世界史クラブが、年代暗記は歴史の本質じゃないっってことを、
もっと声を大にして言いたいです!!
(でも、1789年くらいは忘れないっすよね…)← 一応、確認する軟弱モノ(笑)
そもそも、… おとと。
この話が始まると徹夜しても足りないくらいになってしまうので、ここで終わります(爆)
とにかく、日本の高校時代って、英語嫌いと世界史嫌いを大量に生んでますね。 ああ、もったいない、もったいない…
ちなみに、私が世界史好きになったのは、高校の世界史の授業が「も・の・す・ご・く」面白かったことがきっかけですが、その先生は、年代暗記どころか教科書の太字項目を覚えなさい、ってことも言ったことありませんでした。
「なになに詞のナントカ用法」や「なになに法ナントカ完了」といった文法用語を知らなくたって、そういう用法で書かれた英語を、ちゃんと理解できる実力のある人がSSSにいるんですから、世界史だって同じです。
〉以下省略しましたが、とっても興味深い結果でした。
楽しんでいただけたようで光栄です。
ますます世界史と英語のつながりを作って、どっちも楽しみませう!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2006/7/18(00:34)
------------------------------
akoさん、こんにちは。
〉今回の思い切りキリン読みでつかんだ内容から、「多読としては読めてると言っていい」と書いて頂いてありがとうございました。
〉本文記事をちゃんと読めたわけではないので、いくらキリン読みといっても、「読めた」と言ってしまうには相当抵抗がありますが、SSS多読の飛ばしの極意がわかってないのは自分かもしれないですね。
そうですねー。私はあれからずっとヒストリカル・ロマンスを読み続けていますが、飛ばしまくってます。最初の1冊を読んだ時はわからないところが多かったから、それ以上難しいのは無理だろうと思ってできるだけやさしそうなものを探そうと思いましたが、冊数を重ねていくとレベルが気にならなくなっていきました。急にレベルが上がったわけじゃなくて飛ばし方が豪快になっただけのような気がします。
akoさんも気にせずどんどん飛ばして「読んだつもり」になりましょう。
〉〉Armisticeは私もわかりません。
〉杏樹さんもご存じなかったとうかがって、書いた甲斐があった…
しかも辞書を引いて確認するなどと言うこともしません。
〉〉ちなみに私は年号が全然覚えられません。日付とか、年号とか、さっぱりです。覚えようとがんばったらますます覚えられません。
〉これこれ!! 年代暗記の強制こそ、歴史嫌いを生む大・大・元凶ですよね!!
〉世界史クラブが、年代暗記は歴史の本質じゃないっってことを、
〉もっと声を大にして言いたいです!!
〉(でも、1789年くらいは忘れないっすよね…)← 一応、確認する軟弱モノ(笑)
その年号は、私がはっきり覚えている数少ない年号の一つです。はっきり覚えているといえる年号は10本の指で間に合うぐらいしかないのですが、その年だけは絶対に忘れません。
そういえば今週はNHKで毎日「フランス縦断の旅」を生中継しています。今日はパリの街とセーヌ川クルーズで、国会議事堂にはパリ祭を記念してトリコロールのリボンがかけられていました。
(私は今ディアーヌ・ド・ポワティエが何年どころか「何世紀」の人か聞かれても即答できないんですよ。書き終わったら忘れちゃった)
〉そもそも、… おとと。
〉この話が始まると徹夜しても足りないくらいになってしまうので、ここで終わります(爆)
徹夜してもいいからもっと…なんて言っては大変か…。
〉とにかく、日本の高校時代って、英語嫌いと世界史嫌いを大量に生んでますね。 ああ、もったいない、もったいない…
本当にもったいない。学校教育は苦手なものに対してコンプレックスを与えるだけですね。
〉ちなみに、私が世界史好きになったのは、高校の世界史の授業が「も・の・す・ご・く」面白かったことがきっかけですが、その先生は、年代暗記どころか教科書の太字項目を覚えなさい、ってことも言ったことありませんでした。
お、それは素晴らしい。でもテストがあるとそうも言ってられないと思うのですが。それでも言わなかったということは相当偉いです。
〉楽しんでいただけたようで光栄です。
〉ますます世界史と英語のつながりを作って、どっちも楽しみませう!
akoさんの世界史クラブでの今後の活躍に期待しています。
ところで、Tinyさんですが、勝手に部員名簿に載せてしまいましょう。問題も回答も一番乗りしていながら「入ってません」などと言うのは許せません。
でも世界史クラブって不思議なところですね。いつのまにかエレベーターボーイができてて高層建築だということが判明したり、地下に牢屋があって牢番が住みついていたり。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/7/18(11:27)
------------------------------
杏樹さん、akoさん、世界史クラブに棲む妖怪のみなさん、こんにちは!
酒井@地下牢の番人です。
〉急にレベルが上がったわけじゃなくて飛ばし方が豪快になっただけのような気がします。
〉akoさんも気にせずどんどん飛ばして「読んだつもり」になりましょう。
ぼくもよくそれを学生たちにいいます。
「読めてるつもりで十分」てね。
そのうちにつもりが本当になっている!
〉〉楽しんでいただけたようで光栄です。
〉〉ますます世界史と英語のつながりを作って、どっちも楽しみませう!
〉akoさんの世界史クラブでの今後の活躍に期待しています。
〉ところで、Tinyさんですが、勝手に部員名簿に載せてしまいましょう。問題も回答も一番乗りしていながら「入ってません」などと言うのは許せません。
〉でも世界史クラブって不思議なところですね。いつのまにかエレベーターボーイができてて高層建築だということが判明したり、地下に牢屋があって牢番が住みついていたり。
これから世界史クラブがどんな風に建て増しされて、
どんな住人が棲みつくのか、実に、実に興味ありますなあ。
牢番的には・・・
それにしても、執事なんぞも棲みついてもよさそうな・・・
あ、それと料理番?
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2006/7/18(14:56)
------------------------------
"酒井@快読100万語!"さん、世界史クラブのみなさん
今晩は。 まりあ@SSSです。
酒井先生、お腹が空いて料理番が欲しくなった?
はいはい、来ましたよ。
法学部ですから、法制史というのやりました。
確かハムラビ法典とか律令とかちらっと前置きにやって、
近代はマグナ・カルタから。イギリスが世界に先駆けた
法治国であると思い知らされるわけです。
他の記念日は、とくにイギリスの優位性を示すわけでは
ないから、マグナ・カルタが選ばれたのも納得できます。
こういうのを愛国心というんでしょうね。
日本の戦争放棄をうたった平和憲法も世界に稀らしく
誇れるものですが、自国を誇りに思う愛国心、というと
戦争肯定論と結びつけられる悪弊があり、護憲論者とは
対立関係。困ったことです。
今、チューダー朝のメアリ1世あたりが舞台と思われる
児童書ミステリシリーズを入手。
まだ手も付けていないけど...
本格歴史ミステリの児童書は珍しいと思う。
読み終えたらまた出てきます。
〉それにしても、執事なんぞも棲みついてもよさそうな・・・
執事候補は、ひつじさんでどーでしょ?
最近書き込み見かけませんが..
------------------------------
まりあさん、こんにちは、インタビュアーakoです。
〉 法学部ですから、法制史というのやりました。
〉 確かハムラビ法典とか律令とかちらっと前置きにやって、
〉 近代はマグナ・カルタから。イギリスが世界に先駆けた
〉 法治国であると思い知らされるわけです。
な、懐かしい…ハムラビ法典、目には目を…
し、失礼しました。
法制史、面白そうです。 日本の律令も触れたんですね!
ローマ法はやりましたか。
英国のコモンローという発想が、学生時代、なかなか理解できませんでした。
明文化されたものに依存してしまう刷り込みが植え付けられてしまっているのでしょうか。自分の良識や道徳感覚にもっと自信を持ちたいんですが…。
〉 他の記念日は、とくにイギリスの優位性を示すわけでは
〉 ないから、マグナ・カルタが選ばれたのも納得できます。
〉 こういうのを愛国心というんでしょうね。
〉 日本の戦争放棄をうたった平和憲法も世界に稀らしく
〉 誇れるものですが、自国を誇りに思う愛国心、というと
〉 戦争肯定論と結びつけられる悪弊があり、護憲論者とは
〉 対立関係。困ったことです。
ほんとに…。
健全な自尊心を持つことと、狭量な自己愛とは違うものなのに、と…。
〉 今、チューダー朝のメアリ1世あたりが舞台と思われる
〉 児童書ミステリシリーズを入手。
きゃーー、面白そう〜〜
〉 まだ手も付けていないけど...
〉 本格歴史ミステリの児童書は珍しいと思う。
〉 読み終えたらまた出てきます。
待ってます!待ってます!是非是非お願いします!!
ミステリーと歴史が重複する作品なんて、わくわくしますね。
〉〉それにしても、執事なんぞも棲みついてもよさそうな・・・
〉 執事候補は、ひつじさんでどーでしょ?
〉 最近書き込み見かけませんが..
「執事」なんていう素敵な言葉を聞くと、突然、天井まで届く書棚と上品な家具で整えられた、英国古城の書斎の映像が浮かびます、、、ああ、マナーハウスの書斎に世界史クラブ推薦本をコレクションし、クラブ会合を開くのが夢…となりました。どの古城にしよう。。。。うっとり。。。。
(現実は、タタミにちゃぶ台なんですがーーっ(笑))
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ako
投稿日: 2006/7/19(22:14)
------------------------------
漢字に戻った酒井先生(笑)、
今夜も地下牢番のお勤めいただきありがとうございます。
おばんでございます。世界史という名の妖怪が徘徊する(例えが古い)akoでございます(笑)
〉〉急にレベルが上がったわけじゃなくて飛ばし方が豪快になっただけのような気がします。
〉〉akoさんも気にせずどんどん飛ばして「読んだつもり」になりましょう。
〉ぼくもよくそれを学生たちにいいます。
〉「読めてるつもりで十分」てね。
〉そのうちにつもりが本当になっている!
そうかー。。。。 どーも、「読めてるつもり」になるのが苦手なんです。
モヤモヤしたままだと、読めた気がしなくて、
すっきりクッキリ明解な理解をしたい、と高望みしてしまうので、
結局、屈折した謙遜ばかりで、かえって墓穴ほってます(爆)
まだまだ、アンラーンが足りません。
アンジュー伯のお言葉。。。。
〉〉でも世界史クラブって不思議なところですね。いつのまにかエレベーターボーイができてて高層建築だということが判明したり、地下に牢屋があって牢番が住みついていたり。
地下牢番の呟き。。。。
〉これから世界史クラブがどんな風に建て増しされて、
〉どんな住人が棲みつくのか、実に、実に興味ありますなあ。
〉牢番的には・・・
エジプト管轄フロア、中央アジアフロア、東アジア担当フロア、
欧州異端審問担当フロア(たぶん不要)などの建設が予定されております。
〉それにしても、執事なんぞも棲みついてもよさそうな・・・
〉あ、それと料理番?
すでにご登場のようですので、さっそくインタビューに伺いましょう(笑)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/7/19(22:24)
------------------------------
なんでさんせーなのか、本人もわかりませんが・・・
〉そうかー。。。。 どーも、「読めてるつもり」になるのが苦手なんです。
〉モヤモヤしたままだと、読めた気がしなくて、
〉すっきりクッキリ明解な理解をしたい、と高望みしてしまうので、
〉結局、屈折した謙遜ばかりで、かえって墓穴ほってます(爆)
〉まだまだ、アンラーンが足りません。
うー・・・ akoさんにして、学校英語の呪縛?
〉アンジュー伯のお言葉。。。。
〉〉〉でも世界史クラブって不思議なところですね。いつのまにかエレベーターボーイができてて高層建築だということが判明したり、地下に牢屋があって牢番が住みついていたり。
アンジュー伯って・・・ いい名前だなあ・・・!
〉地下牢番の呟き。。。。
〉〉これから世界史クラブがどんな風に建て増しされて、
〉〉どんな住人が棲みつくのか、実に、実に興味ありますなあ。
〉〉牢番的には・・・
〉エジプト管轄フロア、中央アジアフロア、東アジア担当フロア、
〉欧州異端審問担当フロア(たぶん不要)などの建設が予定されております。
おー、これは楽しみ!
とくに日本の学校では無視されている時代や地域の歴史が
あきらかになっていくといいですね!
〉〉それにしても、執事なんぞも棲みついてもよさそうな・・・
〉〉あ、それと料理番?
〉すでにご登場のようですので、さっそくインタビューに伺いましょう(笑)
おねがい!
------------------------------
快読先生、こんにちは!
aquouo the WWW(Weird Witch of the World)です。
〉なんでさんせーなのか、本人もわかりませんが・・・
「世界史を英語で!」にご賛同いただいたものと、すっかり…。
〉〉まだまだ、アンラーンが足りません。
〉うー・・・ akoさんにして、学校英語の呪縛?
児童書だと、そういう呪縛はあまり出てこないので、
どうして、この呪縛がなかなか解けないか、原因を考えてみたんですが。。。
やはり、児童や幼児が楽しむために書かれた本なら、
読んでいる自分も、そういう空気にそのまま引っ張られて、
自分が、小さい子になり切ることができるんです。
ホンモノの子どもだったら、一部(と言わずかなりの部分)わかんなくたって、
わかるところだけ適当にくっつけて、
あとは子ども自身の自分のオリジナルな空想や想像力で話を創造して、
平気で「わかる」って言いますものね。
すごい、子どもの想像力&創造力って。
え? もしかして…! そうすればいいのかも!
わかるところだけをつなげて勝手に話を作りながら読む!?
読む本が、成人を対象としたGRの古典モノだったりすると、
気持ちも真面目になっちゃって、
「ちゃんとわかりたい呪縛」が戻ってくるだけなのかもしれません。
〉アンジュー伯って・・・ いい名前だなあ・・・!
実在した伯爵ですので、杏樹さんにぴったり(笑)。
〉〉エジプト管轄フロア、中央アジアフロア、東アジア担当フロア、
〉〉欧州異端審問担当フロア(たぶん不要)などの建設が予定されております。
〉おー、これは楽しみ!
〉とくに日本の学校では無視されている時代や地域の歴史が
〉あきらかになっていくといいですね!
いいアイデア、ありがとうございます!!
ぜひそうしたいです。
(問題は、易しい英語の本があるのかどうか…)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ako
投稿日: 2006/7/19(22:00)
------------------------------
アンジューの杏樹さん、こんにちは。aquooです。(←無理がある…)
杏樹さん、アンジュー伯の末裔かも(笑)
〉できるだけやさしそうなものを探そうと思いましたが、冊数を重ねていくとレベルが気にならなくなっていきました。急にレベルが上がったわけじゃなくて飛ばし方が豪快になっただけのような気がします。
〉akoさんも気にせずどんどん飛ばして「読んだつもり」になりましょう。
ますます、私は「飛ばし」が弱点だということが判明してきました。
〉〉(1789年くらいは忘れないっすよね…)← 一応、確認する軟弱モノ(笑)
〉その年号は、私がはっきり覚えている数少ない年号の一つです。はっきり覚えているといえる年号は10本の指で間に合うぐらいしかないのですが、その年だけは絶対に忘れません。
ふふふ、やはり…。
〉そういえば今週はNHKで毎日「フランス縦断の旅」を生中継しています。今日はパリの街とセーヌ川クルーズで、国会議事堂にはパリ祭を記念してトリコロールのリボンがかけられていました。
ノートルダムの回、見ました。
〉(私は今ディアーヌ・ド・ポワティエが何年どころか「何世紀」の人か聞かれても即答できないんですよ。書き終わったら忘れちゃった)
杏樹さんの場合、ドラマの筋や人間関係、およその衣装や宮廷の雰囲気が、
当時が絶対王政だったのか、共和制の時だったのかというベースとともに、
まるで映画を見るようにアタマに入ってるんですから、
それが「何世紀」なのかなんて話は、野暮なだけっってこと、
アッシには十分わかってますよ(笑)
〉〉この話が始まると徹夜しても足りないくらいになってしまうので、ここで終わります(爆)
〉徹夜してもいいからもっと…なんて言っては大変か…。
東京おしのび旅行でもあれば、その際にたっぷりと(笑)
〉〉その先生は、年代暗記どころか教科書の太字項目を覚えなさい、ってことも言ったことありませんでした。
〉お、それは素晴らしい。でもテストがあるとそうも言ってられないと思うのですが。それでも言わなかったということは相当偉いです。
大学受験したい生徒は、勝手に自分で必要な勉強をする、という雰囲気でしたので、授業では受験のことは意識せず、世界史本来の面白さというのを重要視した授業をする、という方針だったようです。そもそも、授業で教科書を開いたこともなかったんですよ。先生の話術と、毎回、黒板一杯に自在に書かれる省略版世界地図(その回ごとの該当部分)が、強烈にアタマに残ってます。
〉akoさんの世界史クラブでの今後の活躍に期待しています。
いつもありがとうございます。楽しい本を発掘できたら報告しますねー。
〉ところで、Tinyさんですが、勝手に部員名簿に載せてしまいましょう。問題も回答も一番乗りしていながら「入ってません」などと言うのは許せません。
賛成賛成(笑)
〉でも世界史クラブって不思議なところですね。いつのまにかエレベーターボーイができてて高層建築だということが判明したり、地下に牢屋があって牢番が住みついていたり。
もともと私たちの勝手な会話だったものをクラブってことにする、というアイデアで趣味の掲示板で投稿しましょう、と提案して下さって始まった世界史クラブでしたね…、アンジュー伯さま…
何だかヌエのように変化していく不定形生命体のような気がしてきました(笑)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2006/7/23(00:13)
------------------------------
aquoさん、こんにちは。
遅いレスですみません。今週はフランスの旅に忙しいもので。
アヴィニヨンの教皇庁…現在のバチカンに比べるとシンプルに見えますが、当時はバチカンも現在の聖ピエトロ寺院などなくて、こういったシンプルな建物だったのかもしれません。でも教皇の寝室の壁の絵は細かくてきれい。
〉アンジューの杏樹さん、こんにちは。aquooです。(←無理がある…)
〉杏樹さん、アンジュー伯の末裔かも(笑)
前世フランス人だったし…。
〉〉できるだけやさしそうなものを探そうと思いましたが、冊数を重ねていくとレベルが気にならなくなっていきました。急にレベルが上がったわけじゃなくて飛ばし方が豪快になっただけのような気がします。
〉〉akoさんも気にせずどんどん飛ばして「読んだつもり」になりましょう。
〉ますます、私は「飛ばし」が弱点だということが判明してきました。
「飛ばす」は単に飛ばすだけです。想像で埋める必要もありません。
児童書もGRも苦手で無理矢理PBを読み続けた某間者猫さんによりますと、大人のPBは1ページ丸ごと、1章まるごと飛ばしても大丈夫ということです。でも児童書だと描写に無駄がなくて、きちんと読まないとわからなくなるので読めないとか。
そういったことを聞いていたので、PBを読む心構えとして「とにかく飛ばす」ことを心がけました。
〉杏樹さんの場合、ドラマの筋や人間関係、およその衣装や宮廷の雰囲気が、
〉当時が絶対王政だったのか、共和制の時だったのかというベースとともに、
〉まるで映画を見るようにアタマに入ってるんですから、
〉それが「何世紀」なのかなんて話は、野暮なだけっってこと、
〉アッシには十分わかってますよ(笑)
うう、ありがとうございます。
でも歴史の理解ってそういうもんですよね。「この時代ってこんな感じー」というのがつかめてればいいわけで。
〉〉〉この話が始まると徹夜しても足りないくらいになってしまうので、ここで終わります(爆)
〉〉徹夜してもいいからもっと…なんて言っては大変か…。
〉東京おしのび旅行でもあれば、その際にたっぷりと(笑)
いつ行こう…?
〉大学受験したい生徒は、勝手に自分で必要な勉強をする、という雰囲気でしたので、授業では受験のことは意識せず、世界史本来の面白さというのを重要視した授業をする、という方針だったようです。そもそも、授業で教科書を開いたこともなかったんですよ。先生の話術と、毎回、黒板一杯に自在に書かれる省略版世界地図(その回ごとの該当部分)が、強烈にアタマに残ってます。
省略版世界地図っておもしろいですね。世界史本来の面白さを教えることができる先生なんて貴重だと思います
〉〉akoさんの世界史クラブでの今後の活躍に期待しています。
〉いつもありがとうございます。楽しい本を発掘できたら報告しますねー。
楽しみにしています。
〉〉ところで、Tinyさんですが、勝手に部員名簿に載せてしまいましょう。問題も回答も一番乗りしていながら「入ってません」などと言うのは許せません。
〉賛成賛成(笑)
ということで、Tinyさんは世界史クラブの部員に登録されました。
酒井牢番にたっぷりコワ〜イお話をして差し上げてください。
〉〉でも世界史クラブって不思議なところですね。いつのまにかエレベーターボーイができてて高層建築だということが判明したり、地下に牢屋があって牢番が住みついていたり。
〉もともと私たちの勝手な会話だったものをクラブってことにする、というアイデアで趣味の掲示板で投稿しましょう、と提案して下さって始まった世界史クラブでしたね…、アンジュー伯さま…
〉何だかヌエのように変化していく不定形生命体のような気がしてきました(笑)
もともとの発端になったのはいづこさんの提案ですよ。
受付嬢とは仮の姿、実は世界史クラブの理事長だったのです。
ふっふっふ…もう逃げられないよ、黒蜥蜴。君の正体は明らかになった。ただの受付嬢ではないとにらんでいたのだよ。
…ああ、また設定が広がってしまった。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Tiny http://blog.livedoor.jp/tiny_tadoku/
投稿日: 2006/7/23(02:51)
------------------------------
こんばんは
〉〉〉ところで、Tinyさんですが、勝手に部員名簿に載せてしまいましょう。問題も回答も一番乗りしていながら「入ってません」などと言うのは許せません。
〉〉賛成賛成(笑)
〉ということで、Tinyさんは世界史クラブの部員に登録されました。
〉酒井牢番にたっぷりコワ〜イお話をして差し上げてください。
世界史クラブ・・・恐ろしい所じゃ。投稿しただけで登録とは・・・
akoさんの投稿に一番で返答をつけるのは、ファンクラブの
活動ですから・・・部長に許してもらわなくても結構です。
意思確認をしない登録は無効となっています。
入部の意思の無い者を勝手に登録してはいけません。
自分で「入る」と言わせるようにしなくちゃ。
それでは・・・世界史クラブには入ってませんから〜。
絶対つかまらんぞ〜〜逃げ切ってみせる。
------------------------------
One of the 闇のCreatures, Tinyさん, 草木も眠る丑三つ時にこんばんは。
詰めの甘いa、こと、akoです。
ちょっと仮想フランス旅行してて遅くなりました。
〉自分で「入る」と言わせるようにしなくちゃ。
これは確かにその通りですね。
しかしTinyさんの場合は、地下牢番じきじき遠隔指令ですのでねぇ。
〉絶対つかまらんぞ〜〜逃げ切ってみせる。
これより隠密地下活動にて作戦会議に入りたいと思います。
(How should I do with this difficult problem,,,mmmmm ?(笑))
------------------------------
す、すごい等式ですね・・・びくびくびく・・・
アンジューさん、ぼんじゅー。izquoです。
quoが気に入りました♪zの次のuはやめてみた♪
〉〉大学受験したい生徒は、勝手に自分で必要な勉強をする、という雰囲気でしたので、授業では受験のことは意識せず、世界史本来の面白さというのを重要視した授業をする、という方針だったようです。そもそも、授業で教科書を開いたこともなかったんですよ。先生の話術と、毎回、黒板一杯に自在に書かれる省略版世界地図(その回ごとの該当部分)が、強烈にアタマに残ってます。
〉省略版世界地図っておもしろいですね。世界史本来の面白さを教えることができる先生なんて貴重だと思います
ほんとにいいですねー、この先生。
わたしもその授業うけてみたかった!
aquoさんの学校にはaquoさんみたいな世界史ズキさんが、ごろごろしていたんでしょうねー。
(ちょっと怖い状況?)
〉もともとの発端になったのはいづこさんの提案ですよ。
〉受付嬢とは仮の姿、実は世界史クラブの理事長だったのです。
〉ふっふっふ…もう逃げられないよ、黒蜥蜴。君の正体は明らかになった。ただの受付嬢ではないとにらんでいたのだよ。
〉…ああ、また設定が広がってしまった。
ととととととんでもない〜。
あの、確かに設立のきっかけを作れとの特命は受けていましたが、
私はお会いしたこともございません。
「連絡役です。」とおっしゃる方にはお会いしていますが
お会いするごとに、背格好も、お年も、性別さえも!違うんです。
お一人なのか、複数なのか・・・・
・・・ああ、キャストがたくさん必要になってきましたね。
でも、スレッドを見てくださった方々はみなさん、すぐに会員名簿に載せられていると聞いています。
(一説によれば、投稿を読んだだけで即名簿入り、とも。)
そう、あなたも。そこのあなたも!
・・・なので、キャストにはことかかない。笑
その投稿をくださった方々or読んでくださった方々の中の、
一見あんまり大きく関わっているようには見えないひとの中に
理事長さまはいるのかも・・・
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
600. Re: 【世界史クラブ雑談】眠られぬ夜のための歴史クイズ(イギリスから)
お名前: たいがあ http://asia.geocities.com/susumu6/sangokushi/
投稿日: 2006/7/29(14:46)
------------------------------
ううん、わかりません。イギリスの誇りってなんでしょうね。
エリザベス女王の生まれた日とかねえ。。。
確かに眠れなくなりそう。。。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
603. Re: たいがあさん、いつもありがとうございます!
お名前: ako
投稿日: 2006/7/31(21:22)
------------------------------
たいがあさん、初めまして! akoと申します。
三国志の多読用英文投稿、語数までつけてくださって、
いつもありがとうございます。
中国のものについては、杏樹さんにお任せしちゃってて、
わたしのほうは、中国の地名や人名を英語でどう書くか見るだけで楽しむレベルでお恥ずかしい限りなのですが、ご投稿頂いてます連載で、三国志と英語の両方を学習させて頂いてます!!
(三国志の物語は、横山光輝版を好んでます♪)
〉ううん、わかりません。イギリスの誇りってなんでしょうね。
〉エリザベス女王の生まれた日とかねえ。。。
そうですね。今年は女王陛下が80歳の誕生日を迎えられたとのことで、
さまざまな記念行事があったようですね。
〉確かに眠れなくなりそう。。。
楽しい夜更かし(笑)をしていただければ光栄です。
これからもどうぞよろしくお願いします!