Re: 世界史クラブ的疑問

[掲示板: 〈過去ログ〉英語で趣味を楽しむ -- 最新メッセージID: 1605 // 時刻: 2024/12/27(16:51)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

538. Re: 世界史クラブ的疑問

お名前: 杏樹
投稿日: 2006/6/26(00:29)

------------------------------

ちゃりりんさん、初めまして。

世界史クラブに新しいお仲間が!
…と、思ったのですが、エジプトは管轄外で全くわからないのでお返事のしようがなくてレスをつけれられませんでした。

〉好きな時代・地域も偏っています。
〉でもこれも少しずつ趣向の異なる人が集まっての
〉世界史クラブなんですよね。

「偏っている」ことに関しては私の方こそ偏りまくりです。

〉というわけで(?)、少し自己紹介を。
〉特に好きなのは西洋史。とりわけ古代エジプト(一応西洋史に
〉分類しちゃいます)、古代ローマあたりが。
〉もっとも、西洋史を時代順に追おうと思ったら、
〉思いっきり最初ではまってしまった、と言った方が正確かも。

うわぁ〜〜〜。そこは世界史クラブの空白地帯です。
特に私の管轄外でさっぱりなところなので、ちゃりりんさんが開発してくれたらうれしいです。例えば、今まで世界史クラブで紹介したシリーズ物で、私の興味の偏りのため、古代ギリシア、ローマ、エジプトがばっさり抜け落ちてるんです。そのあたりを読んで紹介してもらえたらうれしいです。

〉地域では英国、北欧も好きなのですが、このあたりが歴史に登場するのに
〉(私の中で)あと何年かかるのやら。
〉英国は古代ローマで一度登場しますけれども。

ひとつどこかに引っかかってしまうと、なかなか抜けられなくなるんですよね。

〉それから、一時期、西洋建築史をかじったことがあるため、
〉(ここで古代エジプト、古代ローマに手をつけたわけですが、)
〉ロマネスクからゴシック・バロックに至る教会堂建築も好きなおかげで
〉この時代にも関心は高いです。

ロマネスク、ゴシックなら私も好きです。というか、中世ヨーロッパが好き。

〉ここまでしていただいて、ありがとうございます。
〉私も The Children's Atlas of World History という図鑑の地図を
〉確認したのですが、Thebes や Karnak は東岸にあり、
〉また Taschen の Egypt from Prehistory to the Romans という写真集の
〉地図には Karnak、Thebes は東岸に Western Thebes というのが
〉西岸にあったりして、悩んだ末の投稿でした。

おもしろそうな地図ですね。世界史クラブにぴったりのような。

〉〉この上は、中世欧州魔女狩り専門拷問道具にて拷問の刑に処せられましょうか…

〉このたとえが素敵。
〉西洋史の授業の最初のテーマがなんと魔女狩りで、
〉なんなんだぁ、これはぁ?! と思った頃が懐かしい。

最初に魔女狩り・拷問とはずいぶんな…。

〉〉〉太陽の昇る東は生者の、太陽の沈む西は死者の町。
〉〉〉(だから王家の墓の集まる「王家の谷」は西岸にあります。)
〉〉〉生者のための都ThebesやKarnakは東岸にあるはずなのに。

〉〉ああ、この記述、しびれるぅぅ〜〜〜(素敵です、という意味です)

〉ありがとうございます。
〉このときは「王家の谷」を例えに出しましたが、
〉実は同じく西岸にある「ハトシェプスト女王の葬祭殿」が大好きで、
〉これを例えに出そうかな〜と思いつつ、思いとどまったのでした。
〉女王つながりでいけば、Nefertiti というペーパーバックも入手済み。
〉あぁ、いけない、語り出すと止まらなくなります。

「ネフェルタリ」ならラムセス2世の妃ですが…。その人とは違うのでしょうか。ともかく楽しみな目標本があるわけで、多読の励みになりますね。

それではこれからよろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

541. Re: 世界史クラブ的疑問

お名前: ちゃりりん
投稿日: 2006/6/26(20:31)

------------------------------

杏樹さん、はじめまして。レスありがとうございます。

〉うわぁ〜〜〜。そこは世界史クラブの空白地帯です。
〉特に私の管轄外でさっぱりなところなので、ちゃりりんさんが開発してくれたらうれしいです。例えば、今まで世界史クラブで紹介したシリーズ物で、私の興味の偏りのため、古代ギリシア、ローマ、エジプトがばっさり抜け落ちてるんです。そのあたりを読んで紹介してもらえたらうれしいです。

空白ですか?
好きな時代を読んで、紹介するって素晴らしいですね。
時間はかかると思いますが、やってみます。
古代ってどうしても惹かれてしまいます。

〉ロマネスク、ゴシックなら私も好きです。というか、中世ヨーロッパが好き。

中世も面白いですよね。
最近、ケン・フォレットの「大聖堂」を日本語で読みました。
これだけの大作はどうしても日本語になってしまう・・・。

今回の疑問は、調べて新たに少しわかったこともあるので、
いずれ、まとめの投稿をしたいと考えています。
(それぞれの方に少しずつレスしていくうちに、
 自分の中でもだんだんと展開していったという感じです。
 これもまた掲示板の素晴らしさ!)

これからもよろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 542. Re: 世界史クラブ的疑問

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/6/26(21:00)

------------------------------

ちゃりりんさん、杏樹さん、こんばんは!

〉杏樹さん、はじめまして。レスありがとうございます。

こういうのを横レスっていうんでしょうか?

〉〉うわぁ〜〜〜。そこは世界史クラブの空白地帯です。
〉〉特に私の管轄外でさっぱりなところなので、ちゃりりんさんが開発してくれたらうれしいです。例えば、今まで世界史クラブで紹介したシリーズ物で、私の興味の偏りのため、古代ギリシア、ローマ、エジプトがばっさり抜け落ちてるんです。そのあたりを読んで紹介してもらえたらうれしいです。

〉空白ですか?
〉好きな時代を読んで、紹介するって素晴らしいですね。
〉時間はかかると思いますが、やってみます。
〉古代ってどうしても惹かれてしまいます。

空白がすこしずつ埋まっていったら楽しいですね!
時間的にも、地理的にも、それぞれの人が興味あるところについて
読んだ本を報告する・・・ うーん、多読の一つの醍醐味ではないか!

〉〉ロマネスク、ゴシックなら私も好きです。というか、中世ヨーロッパが好き。

ぼくは中世というとバカの一つ覚えのようにThe Name of the Roseですが、
ほかにもあります。ほとんどの人にとって空白だと思いますが
The Dream of Scipioはフランスはプロバンスを舞台に、ローマ帝国の
崩壊時と14世紀の黒死病の時代と第2次大戦中のヒトラー支配時代を
重ねたすごい「歴史推理」です! 英米の書評では絶賛なんですが、
日本で売れるとは思えない・・・

あ、おなじIain PearsにはAn Instance of Fingerpostという、
わけのわからない題名の歴史ミステリーもあります。これもかなり
複雑な作りの構成で、中世のオックスフォードが雰囲気濃く描かれていて
おもしろい! でも、これも日本語に直して売れるとは思えない・・・

タドキストが紹介するのにふさわしい本だともいえますね。

あ、それからプラトンの出てくるミステリーもあります。
(「ミステリではじめる英語100万語」にもちらっと紹介しています。)

〉中世も面白いですよね。
〉最近、ケン・フォレットの「大聖堂」を日本語で読みました。
〉これだけの大作はどうしても日本語になってしまう・・・。

これはぼくの読書経験でただ1冊、日本語で読みはじめておもしろかった
ので、英語版を買って後半を読んだという本! こういうのはほんとに
世界史クラブの標準といえる本ですね。

〉今回の疑問は、調べて新たに少しわかったこともあるので、
〉いずれ、まとめの投稿をしたいと考えています。
〉(それぞれの方に少しずつレスしていくうちに、
〉 自分の中でもだんだんと展開していったという感じです。
〉 これもまた掲示板の素晴らしさ!)

ほんとにそう思います。
この掲示板を通じて、世界史クラブが(そして、料理クラブ、
18禁クラブ・・・)広く、深く、豊かに展開していくといいですね。

〉これからもよろしくお願いします。

はい、こちらこそ、よろしくお願いします。
いつかお時間のあるときに報告をお願いします!

では、Happy 世界史 reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.