【理科クラブ】かみなりの本

[掲示板: 〈過去ログ〉英語で趣味を楽しむ -- 最新メッセージID: 1605 // 時刻: 2025/1/12(02:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1048. 【理科クラブ】かみなりの本

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2007/5/25(22:35)

------------------------------

理科クラブ(地下組織。なので敷居は低い(byこるも部長))

現会員

部長    こるも
御意見番 Tinyさん
牢番・毒物劇物取扱責任者   アラベスクさん
待ち伏せ係  さかいさん
鉛筆係  アトムさん
洗い係  Julieさん
言い係  たかぽんさん
洗濯係  柊さん 
実験係・危険物取扱責任者  fionaさん
炊事係 久子さん
科学史係 杏樹さん

Julie です。
かみなりのほんをしょうかいします。
かみなりはかせになりたいひとはよんでください。

Lightning: It's Electrifying (All Aboard Science Reader)
[url:http://www.amazon.co.jp/dp/0448428601/]

ブックガイドによれば2300語
レベル1.6〜2.0

けっこう詳しくて、このレベルの絵本としては
片方のページが文字でぎゅぅ〜としています。
「へえ」と思ったところもいくつかありました。

カミナリが電気だという発見の話ものってるので、
科学史係の人も大丈夫です。

さ、今日の夜食は、ぶちょうが地下で育てたもやしをたべましょー!
(ぶちょう、窒素の説明すごく面白かったです)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1049. Re: 【理科クラブ】かみなりの本

お名前: こるも
投稿日: 2007/5/26(00:26)

------------------------------

Julieさん、こんばんは。

〉Julie です。
〉かみなりのほんをしょうかいします。
〉かみなりはかせになりたいひとはよんでください。

〉Lightning: It's Electrifying (All Aboard Science Reader)
[url:http://www.amazon.co.jp/dp/0448428601/]

おお、ありがとうございます〜。

〉けっこう詳しくて、このレベルの絵本としては
〉片方のページが文字でぎゅぅ〜としています。
〉「へえ」と思ったところもいくつかありました。

ブログにおじゃましてきました。
私も、英語では「ぴか!」と「ごろごろ どかーん」が別物、ということに最近気付きました。
全部「サンダー」だと思っていました。

〉カミナリが電気だという発見の話ものってるので、
〉科学史係の人も大丈夫です。

たこあげですね?

〉さ、今日の夜食は、ぶちょうが地下で育てたもやしをたべましょー!

何かあまりぶちょうの役を果たしていないような気が。
ぶちょう返上して飼育係(生き物好き)になろうかしら。

〉(ぶちょう、窒素の説明すごく面白かったです)

おお、寝ているふりをしてしっかり聞いていましたね。
ありがとうございます。
あ、せっかくですので、窒素と雷の関係を少し。
空気中の窒素を土壌に供給する方法がもう一つありまして、それが雷だそうですよ。
「雷の多い年は豊作」という言い伝えがあるらしいです。
雷も役に立つ、というお話です。

ではでは〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[かみなり] 1050. 稲妻!!!

お名前: たかぽん
投稿日: 2007/5/26(04:26)

------------------------------

Julieさん、こるもさん、こ、こんばんは!! (英語ならGood morning?)
変な時間に大根奮のたかぽんです!!

(牛乳殺菌もレスつけたいんですが、ごめんなさい!!)
 
 
〉あ、せっかくですので、窒素と雷の関係を少し。
〉空気中の窒素を土壌に供給する方法がもう一つありまして、それが雷だそうですよ。
〉「雷の多い年は豊作」という言い伝えがあるらしいです。
〉雷も役に立つ、というお話です。
 
 
おー!! いなづま!!
 
前にも言ったことあるんですが、「つま」は、古くは「夫」のことを意味し、
したがって「稲妻」は「稲の夫」、すなわち、稲に精子を与えて実らせるもの
という意味なんですー!!!

まったくの迷信かと思ってましたが、
(古語辞典も「開花の時期に雷が多いことによる」と、そっけないんですが…)
根拠があったんですねー!!
うわー!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1051. Re: 稲妻!!!

お名前: こるも
投稿日: 2007/5/26(10:45)

------------------------------

たかぽんさん、こんにちは。

〉Julieさん、こるもさん、こ、こんばんは!! (英語ならGood morning?)
〉変な時間に大根奮のたかぽんです!!

どうしました?
雷でも落ちましたか?

〉〉あ、せっかくですので、窒素と雷の関係を少し。
〉〉空気中の窒素を土壌に供給する方法がもう一つありまして、それが雷だそうですよ。
〉〉「雷の多い年は豊作」という言い伝えがあるらしいです。
〉〉雷も役に立つ、というお話です。
〉 
〉 
〉おー!! いなづま!!
〉 
〉前にも言ったことあるんですが、「つま」は、古くは「夫」のことを意味し、
〉したがって「稲妻」は「稲の夫」、すなわち、稲に精子を与えて実らせるもの
〉という意味なんですー!!!

あー、何かそんな話も聞いたことがあるような、ないような。
なんで「妻」なのかなー、と思っていたのですが、「夫」だったんですね。

〉まったくの迷信かと思ってましたが、
〉(古語辞典も「開花の時期に雷が多いことによる」と、そっけないんですが…)
〉根拠があったんですねー!!
〉うわー!!

ネットで今調べたのですが、「窒素分を供給する」と書いてあるのは少ないですね。
「雷が多いときは、稲の生育に適した気象条件になる」とか書いてあります。
誤説なのかな〜。(いまさら?)
全くの誤説とは思えないのですが。

あ、でもですね。
雷のおかげで地球上の生命は生まれたらしいですよ。(仮説です)
雷も役に立つ、というお話その2でした。

余談ですけど、科学屋さんは案外物事をはっきり言いません。
科学は正確さが売り物なので、「確実にこうである」と実証されたもの以外は「と、思われる」という言い方をします。
毛利さんの出てくるCMで、ちょっと実際のせりふと違うかもしれませんが「空気中の二酸化炭素が、地球温暖化の原因の一つと考えられている」と、回りくどい言い回しをしています。
彼は科学屋さんなので「二酸化炭素が温暖化の原因である」とは言えないんです。

余談が長くなっちゃいました。
こるもも化学屋の端くれなので、あまりはっきりした物言いはしないかもしれません。
99%は仮説だしね。

ではでは〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1055. Re: 稲妻!!!

お名前: fiona
投稿日: 2007/5/26(19:43)

------------------------------

皆さん、今晩は。

稲妻と窒素について、ネットで調べてみました。
稲妻によって、空気中の窒素が窒素酸化物に変わるのは確かなようです。

それが、最終的に植物に取り入れられることは、十分にありうるようですが、植物の成長にどの程度影響ある量なのか?
(窒素酸化物なら、水(雨)に溶け、地上へ。それが、細菌等によっていろいろな窒素化合物に変えられるでしょうから、植物にとっては窒素肥料になるはず。でも、量は?)

空気中の窒素を、放電によって窒素酸化物に変える実験については、
http://www.kagakukan.sendai-c.ed.jp/yakuhin/exp/011/

また、http://homepage2.nifty.com/kssm/hitori/kaminari.htmには、
「一方、東大宇宙開発事業団などの研究グループが行った観測では、オーストラリアの熱帯域で落雷が生じた直後の対流圏上部の窒素酸化物の濃度は、通常より10〜100倍も高いことを発見。
熱帯の対流圏に分布する窒素酸化物の50パーセント以上、熱帯以外でも10〜20パーセントが雷によって作り出されているそうです。」
という記述が。

地球観測研究センターの衛星画像アーカイブ(とか言う)ところに、
「2000年11〜12月に実施したBIBLE-Cでは、オーストラリア北部における、乾季から雨季への移行期に活発に発生する雷放電により、大気中で生成される窒素酸化物の定量的見積りと影響評価を目的とした観測が行われました。

 この観測では、雷放電のおきた気塊を、その流れに沿って詳細に観測し、窒素酸化物の濃度増加から、その生成率と生成量を推定し、世界的にも貴重な情報が得られました。」(http://www.eorc.nasda.go.jp/imgdata/archive/data/eenvironment/sr0202.html)
と書いてあるので、このことかと。

とにかく、雷によってできる窒素酸化物の量の測定(推定)はされているようです。

ただ、植物の成長に対する貢献度は不明。どのくらいなんでしょう。

雷について、「大気電気学概論」日本大気電気学会編 2003年3月発行 コロナ社 (定価3,800円+税)(http://www1a.comm.eng.osaka-u.ac.jp/~saej/book.html)
という本もありました(難しそう)。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1059. Re: 稲妻!!!

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2007/5/28(00:24)

------------------------------

fiona さん、こんばんは。Julie です。

えっと「狭心症の特効薬」とかいてある試験管がありますが、
これ、ブラシでじゃぶじゃぶ洗ってもいいですか。

〉稲妻と窒素について、ネットで調べてみました。
〉稲妻によって、空気中の窒素が窒素酸化物に変わるのは確かなようです。

〉それが、最終的に植物に取り入れられることは、十分にありうるようですが、植物の成長にどの程度影響ある量なのか?
〉(窒素酸化物なら、水(雨)に溶け、地上へ。それが、細菌等によっていろいろな窒素化合物に変えられるでしょうから、植物にとっては窒素肥料になるはず。でも、量は?)

〉空気中の窒素を、放電によって窒素酸化物に変える実験については、
〉http://www.kagakukan.sendai-c.ed.jp/yakuhin/exp/011/

わー、実験だー、実験だー!
フラスコの中でバリバリやるの、楽しそうですね〜。

〉また、http://homepage2.nifty.com/kssm/hitori/kaminari.htmには、
〉「一方、東大宇宙開発事業団などの研究グループが行った観測では、オーストラリアの熱帯域で落雷が生じた直後の対流圏上部の窒素酸化物の濃度は、通常より10〜100倍も高いことを発見。
〉熱帯の対流圏に分布する窒素酸化物の50パーセント以上、熱帯以外でも10〜20パーセントが雷によって作り出されているそうです。」
〉という記述が。

〉地球観測研究センターの衛星画像アーカイブ(とか言う)ところに、
〉「2000年11〜12月に実施したBIBLE-Cでは、オーストラリア北部における、乾季から雨季への移行期に活発に発生する雷放電により、大気中で生成される窒素酸化物の定量的見積りと影響評価を目的とした観測が行われました。

〉 この観測では、雷放電のおきた気塊を、その流れに沿って詳細に観測し、窒素酸化物の濃度増加から、その生成率と生成量を推定し、世界的にも貴重な情報が得られました。」(http://www.eorc.nasda.go.jp/imgdata/archive/data/eenvironment/sr0202.html)
〉と書いてあるので、このことかと。

すごい〜。そのあと、草がよく生えたと観察があればばっちりですが
どうなんでしょうね。

〉とにかく、雷によってできる窒素酸化物の量の測定(推定)はされているようです。

〉ただ、植物の成長に対する貢献度は不明。どのくらいなんでしょう。

〉雷について、「大気電気学概論」日本大気電気学会編 2003年3月発行 コロナ社 (定価3,800円+税)(http://www1a.comm.eng.osaka-u.ac.jp/~saej/book.html)
〉という本もありました(難しそう)。

難しそう。…表紙の写真がかっこいいですね(とかろうじて言ってみる)。

ではでは、危険物の取り扱い、ありがとうございます〜!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1064. Re: 狭心症の特効薬

お名前: fiona
投稿日: 2007/5/28(20:56)

------------------------------

Julieさん、こんばんは。返事をありがとうございます。

実験については、面白そうでですよね。ついでに、水やメタンなんかも入れておくと、いつか生命も発生するかも(って、そんなに簡単には無理でしょうけど)。

雷による窒素酸化物発生の観測は、地球温暖化のモデルを作る一端としてやられたみたいなので、きっと植物の成長なんかは観察してないと思います(残念)。

それから、「狭心症の特効薬」(正しくは、狭心症発作の特効薬)は、来たる日に備えて、フラスコにたくさんとって、金庫へ入れてあるので洗ってもいいですけど……。
(Julieさんは、生命保険に入ってました?)
もし洗うつもりでしたら、できれば、万が一の時、周りに迷惑のかからないところでお願いしますね。

もし、時々胸の痛みが起こるようでしたら、なめって見たら痛みがおさまると思いますよ。割合、甘くておいしいと聞いたことがあります。(お医者様でも、草津の湯でも治らないと言われている「胸の痛み」には効かない…と思いますけど)
ただし、飲み込んでしまうと効き目はありませんので…。
と言うのも、消化管(胃や小腸など)から吸収されると、門脈とか言う血管を通って、すべて肝臓を通過してから全身へとめぐってしまうからだそうです。「狭心症発作の特効薬」は、肝臓で簡単に分解されてしまうので、一度肝臓を通ると、ほとんど分解されてなくなってしまうと、本に書いてありました。
口から吸収すれば、直接静脈に入って、そのまま心臓へ行くから大丈夫なんでしょうね。

とにかく、その試験管を洗う時は一言おっしゃって下さい。できるだけ離れておきますので(数百メートルは離れておかなくては)。

ではでは、また〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1068. Re: 狭心症の特効薬

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2007/5/29(11:58)

------------------------------

fiona さん、こんにちは! Julie です。

〉実験については、面白そうでですよね。ついでに、水やメタンなんかも入れておくと、いつか生命も発生するかも(って、そんなに簡単には無理でしょうけど)。

そうですね、気長に数億年ほっておけばなんとか・・・??

〉雷による窒素酸化物発生の観測は、地球温暖化のモデルを作る一端としてやられたみたいなので、きっと植物の成長なんかは観察してないと思います(残念)。

温暖化研究の一端なんですね〜。
そちらの研究から、雷のことが発見されることもあるんですねー。
なんでもつながっているんだなあ。

〉それから、「狭心症の特効薬」(正しくは、狭心症発作の特効薬)は、来たる日に備えて、フラスコにたくさんとって、金庫へ入れてあるので洗ってもいいですけど……。
〉(Julieさんは、生命保険に入ってました?)
〉もし洗うつもりでしたら、できれば、万が一の時、周りに迷惑のかからないところでお願いしますね。

え、fiona さん、かわりに洗ってくれないかな〜と思ってたんですが。(笑)

〉もし、時々胸の痛みが起こるようでしたら、なめって見たら痛みがおさまると思いますよ。割合、甘くておいしいと聞いたことがあります。(お医者様でも、草津の湯でも治らないと言われている「胸の痛み」には効かない…と思いますけど)

ええ! 甘いんですか!!(びっくり)

〉ただし、飲み込んでしまうと効き目はありませんので…。
〉と言うのも、消化管(胃や小腸など)から吸収されると、門脈とか言う血管を通って、すべて肝臓を通過してから全身へとめぐってしまうからだそうです。「狭心症発作の特効薬」は、肝臓で簡単に分解されてしまうので、一度肝臓を通ると、ほとんど分解されてなくなってしまうと、本に書いてありました。
〉口から吸収すれば、直接静脈に入って、そのまま心臓へ行くから大丈夫なんでしょうね。

へえ〜。へえ〜。肝臓って働き者ですね〜。

〉とにかく、その試験管を洗う時は一言おっしゃって下さい。できるだけ離れておきますので(数百メートルは離れておかなくては)。

きゃ〜。(笑)
あ、レバーを買ってきて、試験管に入れてしばらく放置してから
洗えば、どうにかなるでしょうか。
残りのレバーは、夜食で食べましょう。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1074. Re: 狭心症発作の特効薬の味

お名前: fiona
投稿日: 2007/5/29(22:04)

------------------------------

Julieさん、こんばんは。fionaです。

味については、「確かそうだった」と言う程度の記憶だったので、新たに調べて見ました。結果、
「常温では無色澄明の粘稠性の液体で、味は甘く灼熱感があり、衝撃により爆発する」
と言うことだそうです。

トロッとした液体で、なめて見ると甘く、ピリピリと(?)刺激がある…らしいです。灼熱感ってどんな感じなんでしょう。
甘く、しかも焼けるような感じ。「身も焦がすような、激しい恋の味」なんでしょうか。激しく爆発するようなエネルギーを秘めた、そんな恋の味なのかな……。(それはきっと、「危険な」恋の味、身も心もボロボロになってしまうような)

音楽で言えば、激しくリズムを刻むラテン系の音楽のイメージ? フラメンコかな?
甘いラブソングや、シャンソンではないですよね。ロックもイメージが違うし。

試験管を洗う前に、もし味見をしたら、どんな味か教えて下さい。

ではでは、また〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1079. Re: 恋の味?

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2007/5/30(15:25)

------------------------------

fiona さん、こんにちは! Julie です。
調べ物得意で、すばらしいですね。

〉味については、「確かそうだった」と言う程度の記憶だったので、新たに調べて見ました。結果、
〉「常温では無色澄明の粘稠性の液体で、味は甘く灼熱感があり、衝撃により爆発する」
〉と言うことだそうです。

〉トロッとした液体で、なめて見ると甘く、ピリピリと(?)刺激がある…らしいです。灼熱感ってどんな感じなんでしょう。

むむぅ、舌が熱く焼けるような感じなのでしょうか…。

〉甘く、しかも焼けるような感じ。「身も焦がすような、激しい恋の味」なんでしょうか。激しく爆発するようなエネルギーを秘めた、そんな恋の味なのかな……。(それはきっと、「危険な」恋の味、身も心もボロボロになってしまうような)

きゃあ〜、お医者さまでもそのお薬は処方できなそう〜。

〉音楽で言えば、激しくリズムを刻むラテン系の音楽のイメージ? フラメンコかな?
〉甘いラブソングや、シャンソンではないですよね。ロックもイメージが違うし。

激しくリズムを刻むと爆発しちゃいそうな味なんでしょうか、やっぱり。

私は灼熱感ときいて、タイ料理のサラダで、
ミニトマトの輪切りだと思ってパクッといったら
唐辛子だったときのクチの中を思い出しました。
辛いというより痛かった。
涙と鼻水の味・・・(周囲の笑い声が遠くにきこえた・・・)。

(恋バナを鼻水の話にしてすみません・笑)

〉試験管を洗う前に、もし味見をしたら、どんな味か教えて下さい。

あ、もうレバーの小片を入れちゃいました〜。
一週間くらい放置して、電撃バリバリしたら生命が誕生するかなあ。
(あるいは華麗に爆発するかも・・・)

fiona さんが、お医者さまでも草津の湯でも治せない病にかかったときに
ひとなめしてみてくださいね〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1058. Re: 稲妻!!!

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2007/5/27(23:07)

------------------------------

たかぽんさん、こるもさん、ごろごろぽん!

〉〉前にも言ったことあるんですが、「つま」は、古くは「夫」のことを意味し、
〉〉したがって「稲妻」は「稲の夫」、すなわち、稲に精子を与えて実らせるもの
〉〉という意味なんですー!!!

〉あー、何かそんな話も聞いたことがあるような、ないような。
〉なんで「妻」なのかなー、と思っていたのですが、「夫」だったんですね。

わー!!
なんかすごい、でっかい規模の交合(?)ですねー。
むかしの人の世界の見方はダイナミックでくらくらします。

〉〉まったくの迷信かと思ってましたが、
〉〉(古語辞典も「開花の時期に雷が多いことによる」と、そっけないんですが…)
〉〉根拠があったんですねー!!
〉〉うわー!!

……やっぱり辞書には「答え」は載ってない?(笑)

〉ネットで今調べたのですが、「窒素分を供給する」と書いてあるのは少ないですね。
〉「雷が多いときは、稲の生育に適した気象条件になる」とか書いてあります。
〉誤説なのかな〜。(いまさら?)
〉全くの誤説とは思えないのですが。

fiona さんが調べてくださいましたね。

〉あ、でもですね。
〉雷のおかげで地球上の生命は生まれたらしいですよ。(仮説です)
〉雷も役に立つ、というお話その2でした。

すごいぞ、雷!

雷がバリバリしている木星にも
生命がいるといいなー。

〉余談ですけど、科学屋さんは案外物事をはっきり言いません。
〉科学は正確さが売り物なので、「確実にこうである」と実証されたもの以外は「と、思われる」という言い方をします。
〉毛利さんの出てくるCMで、ちょっと実際のせりふと違うかもしれませんが「空気中の二酸化炭素が、地球温暖化の原因の一つと考えられている」と、回りくどい言い回しをしています。
〉彼は科学屋さんなので「二酸化炭素が温暖化の原因である」とは言えないんです。

フロン・ガスによるオゾン層の破壊も原因だから??
(とわかってないのに書いちゃいますが)

〉余談が長くなっちゃいました。
〉こるもも化学屋の端くれなので、あまりはっきりした物言いはしないかもしれません。
〉99%は仮説だしね。

いろんな仮説があって、たまにひっくり返ると面白いですね。
むかしは地面は平らでお日様が回ってるって仮説もありましたし。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1057. Re: 【理科クラブ】かみなりの本

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2007/5/27(22:53)

------------------------------

こるもぶちょう、こんばんは! Julie です。

〉ブログにおじゃましてきました。

ありがとうございます!(^^)

〉私も、英語では「ぴか!」と「ごろごろ どかーん」が別物、ということに最近気付きました。
〉全部「サンダー」だと思っていました。

わあ、unlearn が進んでますね!!
そういう気付き方、素敵だなあ。

そういえば、ハリー・ポッターの額のキズも「ぴか!」の形で、
「ごろごろ どかーん」じゃないです。

〉〉カミナリが電気だという発見の話ものってるので、
〉〉科学史係の人も大丈夫です。

〉たこあげですね?

きけんなので、よいこはまねしないように、ですね。

〉〉さ、今日の夜食は、ぶちょうが地下で育てたもやしをたべましょー!

〉何かあまりぶちょうの役を果たしていないような気が。
〉ぶちょう返上して飼育係(生き物好き)になろうかしら。

え? ものすごーく果たしてますよ。大丈夫!

〉〉(ぶちょう、窒素の説明すごく面白かったです)

〉おお、寝ているふりをしてしっかり聞いていましたね。
〉ありがとうございます。

それが、、、さいしんのいでんしこおがくで
豆の菌を人間に合体したら
お肉やお魚やお豆を食べなくても
おおきくなれるかなあと夢見てたら
眠っちゃってたみたいですー。

これもマッドサイエンティストの
Franny K. Stein シリーズ(レベル2弱?)を
読んでいたからかもしれません。

〉あ、せっかくですので、窒素と雷の関係を少し。
〉空気中の窒素を土壌に供給する方法がもう一つありまして、それが雷だそうですよ。
〉「雷の多い年は豊作」という言い伝えがあるらしいです。
〉雷も役に立つ、というお話です。

へえ〜!!
たかぽんさんがびっくりして電撃飛ばしてましたねー。

ではでは、Happy 理科クラブ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1061. Re: 【理科クラブ】かみなりの本

お名前: こるも
投稿日: 2007/5/28(10:07)

------------------------------

Julie さん、こんにちは!

〉〉私も、英語では「ぴか!」と「ごろごろ どかーん」が別物、ということに最近気付きました。
〉〉全部「サンダー」だと思っていました。

〉わあ、unlearn が進んでますね!!
〉そういう気付き方、素敵だなあ。

ああ、これをunlearnと言うのですか。
気付きませんでした。
Longman Children's Picture DictionaryのCDを聞いていて、「Listen to the thunder! Look at the lightning!」と歌っているところがあって、「あれ?」と思いました。
子供用の辞書も役に立ちますね。

そういえば、Julieさんのおっしゃる「His story was on and on」、
半年前だったら意味がわからなかっただろうな、と思います。
これもunlearnかなー。

〉〉何かあまりぶちょうの役を果たしていないような気が。
〉〉ぶちょう返上して飼育係(生き物好き)になろうかしら。

〉え? ものすごーく果たしてますよ。大丈夫!

そ、そうかな。(のせられやすい)

〉それが、、、さいしんのいでんしこおがくで
〉豆の菌を人間に合体したら
〉お肉やお魚やお豆を食べなくても
〉おおきくなれるかなあと夢見てたら
〉眠っちゃってたみたいですー。

私はですね。
葉緑素を人間が取り込められれば、飢餓問題が解決するのに、とぼんやりと考えています。

〉これもマッドサイエンティストの
〉 Franny K. Stein シリーズ(レベル2弱?)を
〉読んでいたからかもしれません。

あああ。これも面白そうで。
買うかどうか悩み中。
そのうち買うと思います。

〉〉あ、せっかくですので、窒素と雷の関係を少し。
〉〉空気中の窒素を土壌に供給する方法がもう一つありまして、それが雷だそうですよ。
〉〉「雷の多い年は豊作」という言い伝えがあるらしいです。
〉〉雷も役に立つ、というお話です。

〉へえ〜!!
〉たかぽんさんがびっくりして電撃飛ばしてましたねー。

何かが落ちてきたんですね。
どかーんと。

〉ではでは、Happy 理科クラブ!

雷や、牛乳ネタでこれだけ盛り上がれるんだから、楽しいです。
Happy 理科クラブ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1063. ちょっとだけ、ちょっとだけ

お名前: アトム http://abookstop.blog8.fc2.com/
投稿日: 2007/5/28(11:52)

------------------------------

ぶちょう、Julieさん、こんにちは。

ここだけちょっと。同じこと考える人いるなあ、と思って(笑)

〉私はですね。
〉葉緑素を人間が取り込められれば、飢餓問題が解決するのに、とぼんやりと考えています。

私も人間も光合成ができたらいいなあ、と思っていました。
それはぶちょうのような飢餓問題という大きな話からでなく、
自分のおなかが空いたときにそう思っていたのです(小さいなあ)

お邪魔しました。すみません。ではでは。アトム。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1065. 緑色人種?

お名前: こるも
投稿日: 2007/5/28(22:58)

------------------------------

アトムさん、こんばんは!

〉私も人間も光合成ができたらいいなあ、と思っていました。
〉それはぶちょうのような飢餓問題という大きな話からでなく、
〉自分のおなかが空いたときにそう思っていたのです(小さいなあ)

あははは。
私は食いしん坊なので、「光合成なんかできたら、食べる楽しみがなくなる!」と思ってしまうのです。
でも、でんぷんだけじゃ生きていけないから、やっぱり食事は必要ですね。
それでやっぱり食べすぎが問題になるのかも。
人間の業とは深いものよのう。

〉お邪魔しました。すみません。ではでは。アトム。

いえいえ、アトムさんの話は面白いです。
では〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1067. Re: 緑色人種?

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2007/5/29(11:45)

------------------------------

アトムさん、こるもさん、こんにちは!

〉〉私も人間も光合成ができたらいいなあ、と思っていました。
〉〉それはぶちょうのような飢餓問題という大きな話からでなく、
〉〉自分のおなかが空いたときにそう思っていたのです(小さいなあ)

アトムさんのを読んで、
ぽかぽか日向ぼっこするのが仕事っていいなあ、
ごろごろして幸せだなあ、
(小さかろうが、まずは自分の幸せよ)
と思いました。

そしたら、こるもぶちょうのコメント。

〉あははは。
〉私は食いしん坊なので、「光合成なんかできたら、食べる楽しみがなくなる!」と思ってしまうのです。
〉でも、でんぷんだけじゃ生きていけないから、やっぱり食事は必要ですね。
〉それでやっぱり食べすぎが問題になるのかも。
〉人間の業とは深いものよのう。

ああ、そうか、日向ぼっこしてごろごろしてたら太るのか。
過剰な栄養は、じゃがいもみたいに蓄えて、
ぷちっと取れればいいのにねえ〜。

そういえば、テレビでみましたが、
光合成で走る車が研究中とか。
藻の入ったパネルが車体全体を覆っているのだそうです。

では〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1069. Re: 緑色人種?

お名前: アトム http://abookstop.blog8.fc2.com/
投稿日: 2007/5/29(13:45)

------------------------------

こんにちはー

〉〉あははは。
〉〉私は食いしん坊なので、「光合成なんかできたら、食べる楽しみがなくなる!」と思ってしまうのです。
〉〉でも、でんぷんだけじゃ生きていけないから、やっぱり食事は必要ですね。
〉〉それでやっぱり食べすぎが問題になるのかも。
〉〉人間の業とは深いものよのう。

貯めたり摂ったりしたものはせっせと消化しないといけないんですね。

〉ああ、そうか、日向ぼっこしてごろごろしてたら太るのか。
〉過剰な栄養は、じゃがいもみたいに蓄えて、
〉ぷちっと取れればいいのにねえ〜。

それいいね!
ぷちっと収穫して、冷暗所で保管して、おなか空いたときにゆでて食べるの。
あとはそれをどう実現するかなのね。

ところで、おなか周りの脂肪で炒め物はできるかできないか。
って書いちゃったけど、書かなきゃ良かった。
想像拒否。

〉そういえば、テレビでみましたが、
〉光合成で走る車が研究中とか。
〉藻の入ったパネルが車体全体を覆っているのだそうです。

へえええええええーーーーーーー!
いろんなこと考える人がいるねえ。
かっこいいのかなあ、それ。
あ、まだそういう段階じゃないか。

面白い話、ありがとうー


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1088. Re: 緑色車種?

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2007/6/1(08:49)

------------------------------

わすれたころに、こんにちはー
(かくれんぼ?)

〉ぷちっと収穫して、冷暗所で保管して、おなか空いたときにゆでて食べるの。
〉あとはそれをどう実現するかなのね。

〉ところで、おなか周りの脂肪で炒め物はできるかできないか。
〉って書いちゃったけど、書かなきゃ良かった。
〉想像拒否。

ひとをくった話だなあ(笑)。

〉〉そういえば、テレビでみましたが、
〉〉光合成で走る車が研究中とか。
〉〉藻の入ったパネルが車体全体を覆っているのだそうです。

〉へえええええええーーーーーーー!
〉いろんなこと考える人がいるねえ。
〉かっこいいのかなあ、それ。
〉あ、まだそういう段階じゃないか。

写真をみつけました。
http://www.jafmate.co.jp/mate-a/aneto/20061201d.html

こういうコンセプトがかっこいいね。

ではー


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1091. Re: 緑色車種?

お名前: こるも
投稿日: 2007/6/1(09:47)

------------------------------

Julieさん、こんにちはー

〉〉〉そういえば、テレビでみましたが、
〉〉〉光合成で走る車が研究中とか。
〉〉〉藻の入ったパネルが車体全体を覆っているのだそうです。

〉〉へえええええええーーーーーーー!
〉〉いろんなこと考える人がいるねえ。
〉〉かっこいいのかなあ、それ。
〉〉あ、まだそういう段階じゃないか。

〉写真をみつけました。
〉http://www.jafmate.co.jp/mate-a/aneto/20061201d.html

ああ、光合成のエネルギーで走るわけじゃ、ないんですね。
動力は水素と酸素で水を作る時のエネルギーですね。
で、使った酸素を光合成して少しでも供給しようと。
おもしろいですねー。

私は車体にびっしり藻が生えている車を想像していました。
夏場でも車内は暑くならなくていいなあ、とか思っていました。

〉こういうコンセプトがかっこいいね。

いろんなこと考える人がいるなあ、と思いますね。
本当に光合成で車が走ったら、面白いのに。

〉ではー

ではでは〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1066. Re: 【理科クラブ】ナミアゲハ限定の飼育係希望!

お名前: 699分の1
投稿日: 2007/5/29(09:35)

------------------------------

こるもさん おはようございます。はじめまして699分の1と申します。

理科クラブ入部の申込みです。

〉ぶちょう返上して飼育係(生き物好き)になろうかしら。

とありましたので、ナミアゲハ限定の飼育係をします!
現在 Caterpillar です。
三齢幼虫ですが英語ではまだわかりません。

chrysalis がサナギだと思っていたら上海で買ってきた
National Geographic Life Cycles に pupa が蛹と
中国語の注釈があって chrysalis は違う注釈がありました。
虫○(草冠に虫)とあるのですが???という感じです。
後で辞書で調べます。中国語でこの言葉に出会ってわかるには
何十年もかかりそうですから。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1070. Re: 【理科クラブ】ナミアゲハ限定の飼育係希望!

お名前: こるも
投稿日: 2007/5/29(16:58)

------------------------------

699分の1さん、はじめまして!こるもです。
面白い名前ですね。
一度見たら忘れません。

〉理科クラブ入部の申込みです。

やった〜!またふえましたよ!

〉〉ぶちょう返上して飼育係(生き物好き)になろうかしら。

〉とありましたので、ナミアゲハ限定の飼育係をします!
〉現在 Caterpillar です。
〉三齢幼虫ですが英語ではまだわかりません。

はいはいはい。限定結構ですよ。
アゲハの幼虫かわいいですよね。
私はキアゲハの幼虫が好きです。
あの意味もなく毒々しい色。
でも成虫になると普通のアゲハと見分けがつかない。(私は)
つつくと「にょっ」とでる角もかわいい。
三齢と言うと鳥のフンじゃなくなったところですか?
ああ、アゲハの幼虫を語らせると長くなります。
すみません。

〉chrysalis がサナギだと思っていたら上海で買ってきた
〉National Geographic Life Cycles に pupa が蛹と
〉中国語の注釈があって chrysalis は違う注釈がありました。
〉虫○(草冠に虫)とあるのですが???という感じです。
〉後で辞書で調べます。中国語でこの言葉に出会ってわかるには
〉何十年もかかりそうですから。

専門用語の一つですかね。
わかったらおしえてくださいね。
では〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1081. Re: 【理科クラブ】ナミアゲハ限定の飼育係希望!

お名前: 699分の1
投稿日: 2007/5/30(21:11)

------------------------------

こるもさん こんばんは! 699分の1です。

〉面白い名前ですね。

オフ会用は 「くのいち」です。

〉アゲハの幼虫かわいいですよね。
〉私はキアゲハの幼虫が好きです。
〉あの意味もなく毒々しい色。

キアゲハも何年か前飛んできて育て始めましたが、
園芸店で買ったパセリが農薬(?)で汚染されていたらしく
全滅でした。その経験からパセリはいつもたくさん植えてあります。
人間のほうが分けてもらって食べています。

〉三齢と言うと鳥のフンじゃなくなったところですか?

卵→一齢幼虫→二齢幼虫→三齢幼虫→四齢幼虫→五齢幼虫→前蛹→蛹

五齢幼虫(終齢幼虫)が鳥のフンでなくなったときですから
まだしばらくは鳥のフンです。

〉ああ、アゲハの幼虫を語らせると長くなります。

これは私も同じです。語らないよう我慢(?)します。

〉わかったらおしえてくださいね。

はい 気長にお待ちください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1083. Re: 【理科クラブ】ナミアゲハ限定の飼育係希望!

お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2007/5/30(22:35)

------------------------------

理科クラブのみなさん、699分の1さん、今晩は
  どこにも鼻を突っ込むまりあ@ぶひままんでふ。

〉〉アゲハの幼虫かわいいですよね。
〉〉私はキアゲハの幼虫が好きです。
〉〉あの意味もなく毒々しい色。

   普通の黒いアゲハの幼虫、おっきくって眉毛がある
   みたいな顔がすごい!

〉キアゲハも何年か前飛んできて育て始めましたが、
〉園芸店で買ったパセリが農薬(?)で汚染されていたらしく
〉全滅でした。その経験からパセリはいつもたくさん植えてあります。
〉人間のほうが分けてもらって食べています。

   アゲハの幼虫はパセリも好きなのか..
   庭のレモンの木に目をつけられて、毎年やってくる。
   ある朝気づくと、まゆげあおむしが大行進。葉っぱを
   ほとんど食べ尽くして葉柄位しか残っていない...

   しかし、ここがあおむしの人間より利口なところなんですが、
   枯れない程度に食べ残しているらしく、来年もレモンの木は
   ちゃんと葉を出す。今年はレモンが採れるかな〜と楽しみに
   していると、また食べられて..で10年。
   マンションの6回に住むようになって、アゲハはこなくなり
   ました。

   レモンがさぞかしほっとしていることでしょう。
   一昨年は3個なりましたが、去年は0。今年また何個か
   つくかしらん。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1085. Re: 【理科クラブ】ナミアゲハ限定の飼育係希望!

お名前: こるも
投稿日: 2007/5/31(09:25)

------------------------------

699分の1さん、まりあさん、こんにちは!

〉オフ会用は 「くのいち」です。

おお、かっこいい!
では、女間者として任命しましょう。

〉キアゲハも何年か前飛んできて育て始めましたが、
〉園芸店で買ったパセリが農薬(?)で汚染されていたらしく
〉全滅でした。その経験からパセリはいつもたくさん植えてあります。
〉人間のほうが分けてもらって食べています。

私はにんじんの葉っぱで飼っていました。
パセリはどんどん増えていいですね。
キアゲハもどんどん増えますね。
うちもパセリ、植えようかなー。

まりあさん、パセリはキアゲハ専用の食草です。
ナミアゲハは、ミカン科の葉っぱしか食べません。
キアゲハは、パセリ科の葉っぱしか食べません。

〉〉三齢と言うと鳥のフンじゃなくなったところですか?

〉卵→一齢幼虫→二齢幼虫→三齢幼虫→四齢幼虫→五齢幼虫→前蛹→蛹

〉五齢幼虫(終齢幼虫)が鳥のフンでなくなったときですから
〉まだしばらくは鳥のフンです。

あれ〜?そうでしたっけ。
なにぶん飼っていたのは小学生の頃だったんで、忘れちゃいました。

えーっとですね。
さなぎになる前って、水っぽいフンをするじゃないですか。
それで、からだが透き通るじゃないですか。
あの瞬間が一番好きでした。
なかなか立ち会えないですよね。

あ、ちょっと英語の話を。
〜齢って、英語ではStage〜かと予想するんですけど、どうでしょう。

では〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1087. Re: 【理科クラブ】ナミアゲハ限定の飼育係希望!

お名前: 699分の1
投稿日: 2007/5/31(22:57)

------------------------------

こるもさん こんばんは!! 699分の1です。

〉うちもパセリ、植えようかなー。

ぜひどうぞ!キアゲハの食草をお相伴するのもいいものです。
10年ほど前 渋谷のレストランでサラダのパセリに
キアゲハの幼虫がいたときの喜びは今思い出してもわくわくします。
その時は、豊島園の昆虫館(今はありません)に
何を食べさせたら良いか電話をかけて尋ねました。
せり科の植物といわれてもさっぱりわからなかったのです。
この話も長くなりそうなのでやめましょう。

〉さなぎになる前って、水っぽいフンをするじゃないですか。
〉それで、からだが透き通るじゃないですか。
〉あの瞬間が一番好きでした。
〉なかなか立ち会えないですよね。

そうなんですよね。でも知らないころは融けてしまったと思って
すごく悲しかったのです。

前蛹から蛹になるのをじーっとみていたこともあります。

〉〜齢って、英語ではStage〜かと予想するんですけど、どうでしょう。

あっ、そうですね。
もうちょっと情報量の多いものも買ってきてあるので見ましたら
Monarch butterflies grow in three stages.
とありました。
渡りをするオオカバマダラのことがいろいろ書いてあります。
National geographic の Theme sets シリーズ“Life Cycles”ですが、
アマゾンでは検索できませんでした。
この本には
The caterpillar in this new formvis called a pupa,or chrysalis.
とあるのでどちらでもいいようです。
どう使い分けるのかはまだわかりませんが。

学名は便利だと思い始めています。
まだ学名の出てくるような本は読めませんが。

近所のかんきつ類の木を幼虫探しで怪しく見ている699分の1でした。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[脱帽] 1125. 幼虫君は、お元気ですか?

お名前: こるも
投稿日: 2007/6/18(20:52)

------------------------------

699分の1さん、随分遅くなったけど、こんばんは!

だつぼーは、以下の段落です。

〉ぜひどうぞ!キアゲハの食草をお相伴するのもいいものです。
〉10年ほど前 渋谷のレストランでサラダのパセリに
〉キアゲハの幼虫がいたときの喜びは今思い出してもわくわくします。

いや〜、わくわくする人は、きっと、あまりいなかったでしょう?
他の人に話して、退かれませんでしたか?
私も、レストランにいたらちょっと退くかも、です。
八百屋のパセリならうれしいけど。

〉その時は、豊島園の昆虫館(今はありません)に
〉何を食べさせたら良いか電話をかけて尋ねました。
〉せり科の植物といわれてもさっぱりわからなかったのです。

すごいですね。愛ですね。

〉前蛹から蛹になるのをじーっとみていたこともあります。

ああ、おもしろいですよねー。
皮脱ぐんですよね。
さなぎも、つつくと体をくねらせますよね。
かわいい。

〉あっ、そうですね。
〉もうちょっと情報量の多いものも買ってきてあるので見ましたら
〉Monarch butterflies grow in three stages.
〉とありました。
〉渡りをするオオカバマダラのことがいろいろ書いてあります。

オオカバマダラって、モナークなんですか。
かっこいい。

〉National geographic の Theme sets シリーズ“Life Cycles”ですが、
〉アマゾンでは検索できませんでした。
〉この本には
〉The caterpillar in this new formvis called a pupa,or chrysalis.
〉とあるのでどちらでもいいようです。
〉どう使い分けるのかはまだわかりませんが。

いろいろ言い方、ありますよね。

〉近所のかんきつ類の木を幼虫探しで怪しく見ている699分の1でした。

私も、アゲハとかモンシロチョウは好きなんですが、
クチナシに付くオオスカシバだけは許せません。
差別ですね。

ではでは。
Say hello to your caterpillares.


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1078. Re: 【理科クラブ】ナミアゲハ限定の飼育係希望!

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2007/5/29(23:40)

------------------------------

699分の1 さん、こんばんは。Julie です。

〉とありましたので、ナミアゲハ限定の飼育係をします!

わーい、いらっしゃいませ!!

〉現在 Caterpillar です。
〉三齢幼虫ですが英語ではまだわかりません。

蝶の幼虫って1年で蝶になるのかと思ってました。
そんなに何年もかかる種類があるのですか。
みんみんゼミは7年でしたっけ?

〉chrysalis がサナギだと思っていたら上海で買ってきた
〉National Geographic Life Cycles に pupa が蛹と
〉中国語の注釈があって chrysalis は違う注釈がありました。
〉虫○(草冠に虫)とあるのですが???という感じです。
〉後で辞書で調べます。中国語でこの言葉に出会ってわかるには
〉何十年もかかりそうですから。

ふうん。日本だとサナギはサナギだけど、
中国語では、蝶のサナギと飛蝗のサナギは違う、とか
分けて考えるんでしょうかねえ(思いつきご容赦)。

ではでは Happy 理科クラブ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1082. Re: 【理科クラブ】ナミアゲハ限定の飼育係希望!

お名前: 699分の1
投稿日: 2007/5/30(21:51)

------------------------------

Julieさん こんばんは! 699分の1です。

〉蝶の幼虫って1年で蝶になるのかと思ってました。

こるもさんへのお返事に書きましたが 「齢」は年ではなく
卵からかえったときに一齢幼虫と呼ばれ、皮を脱ぐたびに
数が増えます。大体四十日くらいで卵から蝶になります。
ナミアゲハの場合 東京だと春から秋で3〜4回蝶になります。

ほかの蝶はあまり詳しくありません。

子どもに種から芽が出ることをみせたくて種をまいたことから
アゲハを観察するようになりました。
はじめは絵本の「あげは」(かがくのとも傑作集)、「アゲハ」(そだててみよう)
から読み始め、小学生低学年向けの本 高学年向けの本 
やさしい図鑑からだんだん難しいものと読んできました。

ここまで書いたら英語も同じだと改めて感じました。
やさしいものからすこしずつ楽しみながら 
というところが大事なんですね!

〉ふうん。日本だとサナギはサナギだけど、
〉中国語では、蝶のサナギと飛蝗のサナギは違う、とか
〉分けて考えるんでしょうかねえ(思いつきご容赦)。

そうかどうかは今のところわかりません。
ようやく食草を英語では milkweed plant だと知ったところですから。

ではでは Happy 理科クラブ!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1052. わー!かみなりの本

お名前: アトム http://abookstop.blog8.fc2.com/
投稿日: 2007/5/26(11:45)

------------------------------

Julieさん、たかぽん、ぶちょう、そして部員のみなさん、こんにちは!

〉Julie です。
〉かみなりのほんをしょうかいします。
〉かみなりはかせになりたいひとはよんでください。

はい、はいはいはいはい!!!
わたしは、かみなりががりになりたいです。
あ、ちがった、
おおきくなったらかみなりはかせになりたいです。
かみなりがぴかっとひかってごろごろなるときは、
わくわくしながらかんさつしています。
(あんぜんなところにいるときだけです)

〉Lightning: It's Electrifying (All Aboard Science Reader)
[url:http://www.amazon.co.jp/dp/0448428601/]

〉ブックガイドによれば2300語
〉レベル1.6〜2.0

発注済!
コレを呼んでもダメだったら、最初に紹介してもらった
もっと簡単なのを読んでみまーす。
ありがとう、Julieさん。
雷発見の話はMSB(のチャプターブック)では言及されていないのよー

〉さ、今日の夜食は、ぶちょうが地下で育てたもやしをたべましょー!
〉(ぶちょう、窒素の説明すごく面白かったです)

稲妻と夫と窒素の話も面白かったです。
いつも面白い話をありがとうございます。
もやしはなんとなく大豆もやしか緑豆もやしを選んでおり、
春雨は緑豆春雨でございます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1060. Re: わー!かみなりの本

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2007/5/28(00:32)

------------------------------

アトムさん、こんばんは! Julie です。

〉はい、はいはいはいはい!!!
〉わたしは、かみなりががりになりたいです。
〉あ、ちがった、
〉おおきくなったらかみなりはかせになりたいです。
〉かみなりがぴかっとひかってごろごろなるときは、
〉わくわくしながらかんさつしています。
〉(あんぜんなところにいるときだけです)

そういうときに、かずをかぞえるかぞえかたものっています。
ぴか と ごろごろ のあいだのじかんをかぞえます。
これが ものすごく えいごっぽいです。

〉〉Lightning: It's Electrifying (All Aboard Science Reader)
〉〉[url:http://www.amazon.co.jp/dp/0448428601/]

〉〉ブックガイドによれば2300語
〉〉レベル1.6〜2.0

〉発注済!
〉コレを呼んでもダメだったら、最初に紹介してもらった
〉もっと簡単なのを読んでみまーす。

あ、ええとね、もっと簡単なのは、
雷の仕組みの説明は薄いです。
レベル上げ中の人が簡単なのから上げていくにはいいけど、
アトムさんだったらいらないかも。
(びみょうな紹介ですまぬ〜)

〉ありがとう、Julieさん。
〉雷発見の話はMSB(のチャプターブック)では言及されていないのよー

〉〉さ、今日の夜食は、ぶちょうが地下で育てたもやしをたべましょー!
〉〉(ぶちょう、窒素の説明すごく面白かったです)

〉稲妻と夫と窒素の話も面白かったです。
〉いつも面白い話をありがとうございます。
〉もやしはなんとなく大豆もやしか緑豆もやしを選んでおり、
〉春雨は緑豆春雨でございます。

そういえば最近、もやしを食べてませんでした。
あの、もやしのヒゲはどうしてます?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1062. もやしのひげ

お名前: アトム http://abookstop.blog8.fc2.com/
投稿日: 2007/5/28(11:48)

------------------------------

Julieさん、こんにちはー、アトムです。

〉そういうときに、かずをかぞえるかぞえかたものっています。
〉ぴか と ごろごろ のあいだのじかんをかぞえます。
〉これが ものすごく えいごっぽいです。

おお、楽しみ。

〉あ、ええとね、もっと簡単なのは、
〉雷の仕組みの説明は薄いです。
〉レベル上げ中の人が簡単なのから上げていくにはいいけど、
〉アトムさんだったらいらないかも。
〉(びみょうな紹介ですまぬ〜)

おお、そうですか。
稲妻の仕組みが知りたいので、じゃあ、いいかな。
今、手っ取り早く日本語の専門書読めばいいじゃん、普通そうでしょ、という思いが沸いてきました。
でもそれじゃダメなのよね(理由はわからないけど)

〉そういえば最近、もやしを食べてませんでした。
〉あの、もやしのヒゲはどうしてます?

もやしはひげ根を取ったほうが、
トマトは皮をむいたほうが丁寧なんでしょうけれど、
(お客様に出すときなんかはそうしたほうがいいんでしょうね)
ひげ根はとったほうがもやしが白く綺麗に見えるしね、
トマトの皮はついたままだと口に残るからむくんだろうけれど、

私はもやしのひげも、トマトの皮もむしゃむしゃ食べます。
我が家のご飯支度は時間との戦いなのだ。
でも、よその家庭ではどうしてるんだろう。気になるね。
今は、ひげ根をとったもやしも売ってるよね(買ってないけど)

母が、もやしのひげを取る人で、
夕方テレビを見ながらもやしのひげをとるお手伝いをしていました。
一袋分のひげを取っていると、最後のほうは指先が水分でふやけるのね、これね。
丁寧な仕事をするヒトと思いきや、トマトの皮はむかないのないのよね、母。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1071. Re: もやしのひげ

お名前: アラベスク
投稿日: 2007/5/29(18:10)

------------------------------

〉Julieさん、こんにちはー、アトムです。

アトムさん こんにちは アラベスクです

雷や稲妻の話は 苦手なのですが
もやしに反応


〉もやしはひげ根を取ったほうが、
〉トマトは皮をむいたほうが丁寧なんでしょうけれど、
〉(お客様に出すときなんかはそうしたほうがいいんでしょうね)
〉ひげ根はとったほうがもやしが白く綺麗に見えるしね、
〉トマトの皮はついたままだと口に残るからむくんだろうけれど、

〉私はもやしのひげも、トマトの皮もむしゃむしゃ食べます。
〉我が家のご飯支度は時間との戦いなのだ。
〉でも、よその家庭ではどうしてるんだろう。気になるね。
〉今は、ひげ根をとったもやしも売ってるよね(買ってないけど)

実は 結婚するまで もやしのひげを取るということを知らなかった
私の母は そんなまめなことをするひとではなかったので
そのまま 洗って使うとばかり思っていたら
主人に 小さい子供は もやしのひげで腸捻転などを引き起こしやすい
と 厳重注意が!
ひえ〜〜ということで
それ以来 ひげの除去された太めのもやしを買っています
(決して自分でとろうとしない)

〉母が、もやしのひげを取る人で、
〉夕方テレビを見ながらもやしのひげをとるお手伝いをしていました。
〉一袋分のひげを取っていると、最後のほうは指先が水分でふやけるのね、これね。
〉丁寧な仕事をするヒトと思いきや、トマトの皮はむかないのないのよね、母。

トマトの皮はむいたのが好きなのですが むくと娘に
皮の歯ごたえが好きなのに と言われました

トマトと言えば プチトマト30個くらいに傷をつけ湯につけ皮をむき
これに ゆでたオクラの輪切り いか、えびなど入れ
和風ドレッシングを加えて 混ぜ 冷蔵庫でキンキンに冷やして食べると
おいしい〜〜〜

もう 理科でも英語でもないな いけないいけない


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 1072. Re: もやしのひげ--ぶひぶひ食べ物の話だ

お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2007/5/29(19:04)

------------------------------

みなさん、こんにちは。 まりあ@食べ物の話題になったので横入り

〉主人に 小さい子供は もやしのひげで腸捻転などを引き起こしやすい
〉と 厳重注意が!
〉ひえ〜〜ということで

   アラベスクさんのご主人はどなたからそれを教わったのだろう? 
   私の大正2年生まれの父もそう言い、母は必ずひげをとりました。
   昔の人は腸捻転を怖がり、さっちゃんじゃないけどバナナも
   1本以上食べさせて貰えなかった。貰い物が食べきれなくてヤギに
   食べさせても、私には1本だったから、昔バナナが高かったから、
   という理由ではなく、医師としての経験からの判断と思われます。

   もやしのひげがお腹に悪いと、昭和30年以降聞いてないと
   思いますが、中国・台湾の高級料理店では頭の豆もひげもとって
   真ん中の白いところだけ出すと聞きます。
   
〉〉丁寧な仕事をするヒトと思いきや、トマトの皮はむかないのないのよね、母。
   フランス人は、トマトはナス科なので生で食べてはいけない
   と信じており、湯むきをするのです。
   イタリア人は、トマトのへたにぶすりとフォークを刺し、
   直火であぶってからむきます。湯むきより簡単です。

   ぶひママンは、おフランスのトリュフを探すぶたさんの
   生まれ変わりなので、アメリカ人みたいに生野菜はあんまり
   食べましぇん...ますます本題をそれた、しゅたたたた〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1073. もやしの 高級中華料理

お名前: 久子
投稿日: 2007/5/29(19:53)

------------------------------

みなさん、こんにちは!

〉   中国・台湾の高級料理店では頭の豆もひげもとって
〉   真ん中の白いところだけ出すと聞きます。

そうらしいですね。
日本の中華料理店で、そうすると 手間賃だけですごく高額に
なってしまう。でも、もやしは日本では高級食材ではないので
価格に反映しにくい。 ということで、やらないところが多い
ようです。

真ん中の白いところだけ になったもやしに 縦に切れ目を入れて
良く練った ひき肉を 針でその切れ目に 挟み込みます。
それを炒めて食べるのだとか、かなり高級なお料理だと聞きました。
当然、食べたこと無いです。

さらに、英語からも 理科からも 話がずれていく〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1077. Re: もやしの 高級中華料理

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2007/5/29(23:12)

------------------------------

まりあさん、久子さん、みなさん、こんばんは!

〉〉   中国・台湾の高級料理店では頭の豆もひげもとって
〉〉   真ん中の白いところだけ出すと聞きます。

頭の豆に一番栄養がありそうだ、と思ってました。
とっちゃうんですね、そうですか…。

〉そうらしいですね。
〉日本の中華料理店で、そうすると 手間賃だけですごく高額に
〉なってしまう。でも、もやしは日本では高級食材ではないので
〉価格に反映しにくい。 ということで、やらないところが多い
〉ようです。

〉真ん中の白いところだけ になったもやしに 縦に切れ目を入れて
〉良く練った ひき肉を 針でその切れ目に 挟み込みます。
〉それを炒めて食べるのだとか、かなり高級なお料理だと聞きました。
〉当然、食べたこと無いです。

す、すごい。
でもなんだか、手間として高級なだけで、
もやしのひき肉炒めとどうちがうのか言ってごらん! と言いたくなります。
(いえ、言えませんが・・・)

〉さらに、英語からも 理科からも 話がずれていく〜

マクロバイオテックのほうだと(すみません、やってません)、
皮や根に栄養があると考えるようですが、どうなんでしょう。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1080. Re: もやしの 高級中華料理

お名前: アトム http://abookstop.blog8.fc2.com/
投稿日: 2007/5/30(21:05)

------------------------------

アラベスクさん、まりあさん、久子さん、Julieさん、みなさん、こんばんは!アトムです。
太っ腹にならないように先ほど腹筋運動をしました。

えー、あちこちからちょきちょきちょきと。

〉実は 結婚するまで もやしのひげを取るということを知らなかった
〉私の母は そんなまめなことをするひとではなかったので

私の母がトマトの皮をむかなかったので、私もむかないのが普通だと思っていました。
お料理の本で皮をむくのはかっこつけているんだと思っていたのですが、
何事も効率よくこなすのが自慢の義理の母が皮をむくのが当然のような発言をしていて世界がひっくり返りました(少し脚色)
フランスに留学していたのか(そんな話は聞いてない)

〉〉主人に 小さい子供は もやしのひげで腸捻転などを引き起こしやすい
〉〉と 厳重注意が!
〉〉ひえ〜〜ということで

〉   アラベスクさんのご主人はどなたからそれを教わったのだろう? 
〉   私の大正2年生まれの父もそう言い、母は必ずひげをとりました。
〉   昔の人は腸捻転を怖がり、さっちゃんじゃないけどバナナも
〉   1本以上食べさせて貰えなかった。貰い物が食べきれなくてヤギに
〉   食べさせても、私には1本だったから、昔バナナが高かったから、
〉   という理由ではなく、医師としての経験からの判断と思われます。

腸捻転の話は初耳です。
我が子・・・・・ (今のところ無事)

〉   フランス人は、トマトはナス科なので生で食べてはいけない
〉   と信じており、湯むきをするのです。
〉   イタリア人は、トマトのへたにぶすりとフォークを刺し、
〉   直火であぶってからむきます。湯むきより簡単です。

あー、お国の違いなんですねー
もうすぐ夏ですね。夏はナス科の実が大活躍ですよね。
ナス科の実は身体を冷やすんですよね(あ、なんか東洋テイストになってきた)
私はトマトが一つだけのときは火であぶり、たくさんあるときは湯むきにしていました。

〉〉〉   中国・台湾の高級料理店では頭の豆もひげもとって
〉〉〉   真ん中の白いところだけ出すと聞きます。

〉頭の豆に一番栄養がありそうだ、と思ってました。
〉とっちゃうんですね、そうですか…。

うん、絶対頭の豆の部分に栄養あるよねえ。

〉〉真ん中の白いところだけ になったもやしに 縦に切れ目を入れて
〉〉良く練った ひき肉を 針でその切れ目に 挟み込みます。
〉〉それを炒めて食べるのだとか、かなり高級なお料理だと聞きました。
〉〉当然、食べたこと無いです。

〉す、すごい。
〉でもなんだか、手間として高級なだけで、
〉もやしのひき肉炒めとどうちがうのか言ってごらん! と言いたくなります。
〉(いえ、言えませんが・・・)

この料理には驚き。
一生作らないし、一生食べないなあ。

〉〉さらに、英語からも 理科からも 話がずれていく〜

〉マクロバイオテックのほうだと(すみません、やってません)、
〉皮や根に栄養があると考えるようですが、どうなんでしょう。

すごいなJulieさん、戻す努力を・・(涙
私も力添えを。
マクロビやろうとおもったら、無農薬栽培の野菜を入手しないとダメだよねえ。
と、先日マクロビやってる友達と話していたのでした。

家庭菜園で無農薬栽培をしませんか。
(「生物」色を濃くしてみた)
英語でHow to物を読めば一石二鳥。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1089. Re: もやしの 高級中華料理

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2007/6/1(09:06)

------------------------------

みなさん、こんにちはー。Julie です。

〉太っ腹にならないように先ほど腹筋運動をしました。

ちょっと忘れると、すぐ太っ腹がそだつの。くすん。

〉〉   フランス人は、トマトはナス科なので生で食べてはいけない
〉〉   と信じており、湯むきをするのです。
〉〉   イタリア人は、トマトのへたにぶすりとフォークを刺し、
〉〉   直火であぶってからむきます。湯むきより簡単です。

〉あー、お国の違いなんですねー
〉もうすぐ夏ですね。夏はナス科の実が大活躍ですよね。
〉ナス科の実は身体を冷やすんですよね(あ、なんか東洋テイストになってきた)
〉私はトマトが一つだけのときは火であぶり、たくさんあるときは湯むきにしていました。

火であぶると楽ですねー。
(でも、やっぱりむかないかも・笑)

日本だと、漬物という形でナスも生で食べますよねー。
そういえば、アメリカではブロッコリーを生で食べるときいて、
仰天したのでした。
児童書を読んでると、子どものきらいな食べ物の代表でよく出てきますよね。
くたくたに煮すぎたときの味がまずいのだと思ってました。
まさか生で食べるとは!

〉〉〉さらに、英語からも 理科からも 話がずれていく〜

〉〉マクロバイオテックのほうだと(すみません、やってません)、
〉〉皮や根に栄養があると考えるようですが、どうなんでしょう。

〉すごいなJulieさん、戻す努力を・・(涙
〉私も力添えを。
〉マクロビやろうとおもったら、無農薬栽培の野菜を入手しないとダメだよねえ。
〉と、先日マクロビやってる友達と話していたのでした。

〉家庭菜園で無農薬栽培をしませんか。
〉(「生物」色を濃くしてみた)
〉英語でHow to物を読めば一石二鳥。

いいですねー。そろそろバジルを植えようかな。
そのまえに豆を育てて土壌の改善かな。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1100. ブロッコリー カリフラワー は 生だった

お名前: 久子
投稿日: 2007/6/5(21:40)

------------------------------

Julieさん みなさん、こんにちは

〉そういえば、アメリカではブロッコリーを生で食べるときいて、
〉仰天したのでした。
〉児童書を読んでると、子どものきらいな食べ物の代表でよく出てきますよね。
〉くたくたに煮すぎたときの味がまずいのだと思ってました。
〉まさか生で食べるとは!

カナダの空港のビュッフェで ブロッコリーとカリフラワーのサラダが
ありました。おぉ と思って 食べたのですが、
「ガリッ」という食感にびっくり!
生がまぎれこんだのかと 思い全部食べたけど 全部生でした。
まさか、全部ゆで忘れたわけ ないですよね.....
あー 顎がつかれた。

カリフォルニアにホームステイした友人も生のブロッコリーが
出てきたといっていました。子供たちも、大人も好きではない
けど、体にいいからって食べてたらしいです。
日本ではゆでて食べる と主張して ゆでたところ こっちのほうが
美味しいって それからはゆでて食べるようになったそうです。

もしかして、食べ方知らないのかな?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1102. Re: ブロッコリー カリフラワー は 生だった

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2007/6/6(23:54)

------------------------------

久子さん、体験談をありがとうございます!Julie です。

〉カナダの空港のビュッフェで ブロッコリーとカリフラワーのサラダが
〉ありました。おぉ と思って 食べたのですが、
〉「ガリッ」という食感にびっくり!
〉生がまぎれこんだのかと 思い全部食べたけど 全部生でした。
〉まさか、全部ゆで忘れたわけ ないですよね.....
〉あー 顎がつかれた。

ぎゃー!カリフラワーも生なんですね。

〉カリフォルニアにホームステイした友人も生のブロッコリーが
〉出てきたといっていました。子供たちも、大人も好きではない
〉けど、体にいいからって食べてたらしいです。
〉日本ではゆでて食べる と主張して ゆでたところ こっちのほうが
〉美味しいって それからはゆでて食べるようになったそうです。

ああ、それは良いことをしましたね!

〉もしかして、食べ方知らないのかな?

あれは、もともとどこの食べ物なんでしょうねえ。
欧米から日本にやってきたのだと思ってましたが。
硬くてまずいと思ったら、ゆでてみるのが日本人の偉いとこ、ですね!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1103. Re: ブロッコリー カリフラワー は 生だった

お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2007/6/7(00:38)

------------------------------

久子さん、Julieさん、今晩は。 まりあ@SSSです。

〉あれは、もともとどこの食べ物なんでしょうねえ。

   イタリア原産で、古くから茹でて食べられていた
   そうです。「ブロッコ」は芽という意味らしい..
   アメリカ人のバカはなんで生で喰うんだろう、と
   イタリア人の友人はぷりぷりしていた。

〉欧米から日本にやってきたのだと思ってましたが。
〉硬くてまずいと思ったら、ゆでてみるのが日本人の偉いとこ、ですね!

   オーストラリアでも、カリフラワーもブロッコリも
   生で食べるそうです。ということはイギリス人が生で
   食べるのか? 研究課題ができましたね。
   オージーは、アメリカの真似をしないことを誇りにしていて
   スターバックスがないのが自慢だから...

   あっても自慢にならないと思うけど、「ない!」って
   えばられてもなぁ..

   Happy Boiling!

   


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1104. Re: 生いっちょう!

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2007/6/7(21:35)

------------------------------

まりあさん、こんばんは! Julie です。
暑くなってきましたねー。

〉〉あれは、もともとどこの食べ物なんでしょうねえ。

〉   イタリア原産で、古くから茹でて食べられていた
〉   そうです。「ブロッコ」は芽という意味らしい..
〉   アメリカ人のバカはなんで生で喰うんだろう、と
〉   イタリア人の友人はぷりぷりしていた。

ぎゃー! やっぱり元は茹でて食べるものだったんですね。
なんでアメリカ人は生なんだろう……。
そのほうが栄養があるということになって、
ある時期から生が流行ったとか??
(アメリカにも、みのもんたがいたのかも・笑)

〉   オーストラリアでも、カリフラワーもブロッコリも
〉   生で食べるそうです。ということはイギリス人が生で
〉   食べるのか? 研究課題ができましたね。

はい、みんなで研究しましょう!

〉   オージーは、アメリカの真似をしないことを誇りにしていて
〉   スターバックスがないのが自慢だから...

〉   あっても自慢にならないと思うけど、「ない!」って
〉   えばられてもなぁ..

最近は、スターバックスもできたようです。
http://www.starbucks.com.au/

Down Under なオージーは、独特の誇りがあって、
面白いですね!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1105. Re: 生いっちょう!

お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2007/6/7(23:36)

------------------------------

Julieさん、今晩は〜 まりあ@SSSです。

〉最近は、スターバックスもできたようです。
〉http://www.starbucks.com.au/

   おおっ、ついに軍門に下ったか!
   
   それとも最近やっとスタバが、「オーストラリアにも
   いくか」と思っただけなのか?

   分かりませんがね。

   ♪ど〜でもいいですが...


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1106. Re: 生いっちょう!

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2007/6/8(22:35)

------------------------------

まりあさん、こんばんは〜。Julie です。

〉〉最近は、スターバックスもできたようです。
〉〉http://www.starbucks.com.au/

〉   おおっ、ついに軍門に下ったか!
〉   
〉   それとも最近やっとスタバが、「オーストラリアにも
〉   いくか」と思っただけなのか?

アメリカのものなんてさっと言っていたのは
かえって気になるあの子だったのかもしれませんねー。

〉   分かりませんがね。

分かりませんね。

〉   ♪ど〜でもいいですが...

はい、では ♪左へ受け流す〜〜(by ムーディー勝山) ってことで(笑)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1107. Re: 生いっちょう!

お名前: donna
投稿日: 2007/6/9(16:55)

------------------------------

理科クラブのみなさま、はじめまして。Donnaと申します。

生いっちょう!っててっきり生ビールの話?と思ってのぞいてみたら
ブロッコリーの話だった!

イギリス人はブロッコリーを形がくずれるまで、ゆでます!
イギリス人がゆでるブロッコリーにはいろいろ思い出があって
やってきました。
とにかくイギリス人は野菜をゆですぎます。
お米も1〜2時間かけてます。
10分でできるよって普通のなべでやってみせたら、イギリス人のおばさまはびっくりしてました。

ビートルートも丸ごとゆでて、酢づけのようにしてサラダでしか食べていなくて(とてもまず〜い)

イタリアでポテトと一緒に3ミリくらいにスライスして、さっと焼いただけのビートルートを食べたとき、ビートルートって
すっごくおいしい野菜だったのねって、初めて知りました!
イタリア人と日本人は食べることが好き!料理が上手でよかった!
生やくたくたのブロッコリーなんて!

はやく露地ものの枝豆が安くでまわらないかな〜。
夏はビールと枝豆にかぎるワ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 1114. Re: 追加で枝豆いっちょう!

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2007/6/11(21:44)

------------------------------

〉理科クラブのみなさま、はじめまして。Donnaと申します。

Donna さん、はじめまして! Julie と申します。

〉生いっちょう!っててっきり生ビールの話?と思ってのぞいてみたら
〉ブロッコリーの話だった!

なんでもタイトルにしてみるものですね(なんちゃって・笑)。

〉イギリス人はブロッコリーを形がくずれるまで、ゆでます!

げ! げげーっ!!!

〉イギリス人がゆでるブロッコリーにはいろいろ思い出があって
〉やってきました。
〉とにかくイギリス人は野菜をゆですぎます。
〉お米も1〜2時間かけてます。
〉10分でできるよって普通のなべでやってみせたら、イギリス人のおばさまはびっくりしてました。

1〜2時間かけて炊いたお米……。
う〜ん、それでお寿司をつくりたくないです……。

〉ビートルートも丸ごとゆでて、酢づけのようにしてサラダでしか食べていなくて(とてもまず〜い)

〉イタリアでポテトと一緒に3ミリくらいにスライスして、さっと焼いただけのビートルートを食べたとき、ビートルートって
〉すっごくおいしい野菜だったのねって、初めて知りました!

ビートルートって、beet root ですか? 紫色のやつ。
beet って野菜は、美味しい描写もあるけど、
ものすごくまずいものの代名詞のように出てくることもあって、
どっちなんだろうと思っていました。

そういえば、オートミールも、くたくたに煮込んで
まずいものとして出てくることがありますねー。

〉イタリア人と日本人は食べることが好き!料理が上手でよかった!
〉生やくたくたのブロッコリーなんて!

うんうん。イギリス人に比べたら、
私ってば天才的に料理上手だわって気分になりました。
ありがとうございます。
イギリスではブロッコリーをどうしているのかの謎も解けました!

〉はやく露地ものの枝豆が安くでまわらないかな〜。
〉夏はビールと枝豆にかぎるワ!

枝豆はプチッとした感触が命ですからねー。
団扇を片手に、きゅ〜っといきたいですね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1118. Re: 追加で枝豆いっちょう!

お名前: donna
投稿日: 2007/6/12(10:56)

------------------------------

Julieさん、こんにちは。Donnaです。

〉ビートルートって、beet root ですか? 紫色のやつ。
〉beet って野菜は、美味しい描写もあるけど、
〉ものすごくまずいものの代名詞のように出てくることもあって、
〉どっちなんだろうと思っていました。

〉そういえば、オートミールも、くたくたに煮込んで
〉まずいものとして出てくることがありますねー。

beetrootです!紫色の。
多読やっていてまだ私は本でbeetrootに出会ったことがないです。
オートミールとビートルートに多読で出会いたい!という新たな夢!が
Julieさんのおかげで、できました。ありがとうございます♪
ちょっと停滞ぎみだったので、なんだかうれしーです。

beetrootは多分イギリス人以外のヨーロッパの方たちはおいしいと思っているのでは?
どうしても食べたくて、(私の近所のスーパーで売っていないので)
種を取り寄せてプランターで育ててみたことがあります。
ががが、土の味しかしない、とてつもなくまずい!もので・・

〉〉イタリア人と日本人は食べることが好き!料理が上手でよかった!
〉〉生やくたくたのブロッコリーなんて!

〉うんうん。イギリス人に比べたら、
〉私ってば天才的に料理上手だわって気分になりました。
〉ありがとうございます。
〉イギリスではブロッコリーをどうしているのかの謎も解けました!

私もイギリス人と比べたら、料理上手と思ってがんばってます。

〉〉はやく露地ものの枝豆が安くでまわらないかな〜。
〉〉夏はビールと枝豆にかぎるワ!

〉枝豆はプチッとした感触が命ですからねー。
〉団扇を片手に、きゅ〜っといきたいですね。

団扇を片手に、きゅ〜っと!ゆかたなんか着てたりして。

ではでは〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1119. Re: 追加で枝豆いっちょう!

お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2007/6/12(21:45)

------------------------------

Donnaさん、Julieさん、今晩は。 まりあ@SSSです。

〉beetrootは多分イギリス人以外のヨーロッパの方たちはおいしいと思っているのでは?
〉どうしても食べたくて、(私の近所のスーパーで売っていないので)
〉種を取り寄せてプランターで育ててみたことがあります。
〉ががが、土の味しかしない、とてつもなくまずい!もので・・

   イギリスの園芸屋さんて、本当にすごい。
   国外持ち出し可という検疫済み種子も売っているたので、
   買ってきて育てたのですが、 まっずぅ〜

   京都のスグキが美味しいからと、信州の人が種子を
   持ち帰って蒔いたものが野沢菜になったそう。
   狭い日本ですらそうなんですから、ヨーロッパから
   日本に持ち帰ったら味が変わっても不思議ではない。

   ハーブなんかも香りが薄くなってしまいますね。

〉〉〉イタリア人と日本人は食べることが好き!料理が上手でよかった!
〉〉〉生やくたくたのブロッコリーなんて!

〉〉うんうん。イギリス人に比べたら、
〉〉私ってば天才的に料理上手だわって気分になりました。

  多読では、「較べるのは昨日の自分」
  子育てでは、「較べるのは子どもの時の自分」
  [url:http://buhimaman.at.webry.info/200706/article_10.html]
  
  料理では、「較べるのはイギリス人」

  いえ〜い! これであなたはいつでも良い気分("-")


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1122. Re: 追加で枝豆いっちょう!

お名前: donna
投稿日: 2007/6/13(22:50)

------------------------------

まりあ@SSSさん、今晩は。Donnaです。

〉   イギリスの園芸屋さんて、本当にすごい。
〉   国外持ち出し可という検疫済み種子も売っているたので、
〉   買ってきて育てたのですが、 まっずぅ〜

イギリスの園芸屋さんに行ってみたいです!
Beetrootを買おうとして入ったイギリスの八百屋さんで、びっくりしたのは
日本のヤツデの苗がたくさん売られていたこと!
他の植物はいっさい売っていない八百屋さんで!

〉   京都のスグキが美味しいからと、信州の人が種子を
〉   持ち帰って蒔いたものが野沢菜になったそう。
〉   狭い日本ですらそうなんですから、ヨーロッパから
〉   日本に持ち帰ったら味が変わっても不思議ではない。

〉   ハーブなんかも香りが薄くなってしまいますね。

日本でもそうなんですね。野沢菜の歴史、初めて知りました。
おもしろ〜い!

〉〉〉うんうん。イギリス人に比べたら、
〉〉〉私ってば天才的に料理上手だわって気分になりました。

〉  多読では、「較べるのは昨日の自分」
〉  子育てでは、「較べるのは子どもの時の自分」
〉  [url:http://buhimaman.at.webry.info/200706/article_10.html]
〉  
〉  料理では、「較べるのはイギリス人」

〉  いえ〜い! これであなたはいつでも良い気分("-")

料理では、「較べるのはイギリス人」 メイゲンです!おもしろすぎます!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1124. Re: 追加で枝豆いっちょう!

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2007/6/14(21:36)

------------------------------

Donnaさん、まりあさん、こんばんは。Julie です。

お二人とも beetroot を自分で育てて食べてみた(!)のですね。
すごいなあ。
あらためて、多読してる人って好奇心旺盛な人が多いですねー。
(とくに食べ物に関しては? いえ、自分も含めてですが・笑)

〉Beetrootを買おうとして入ったイギリスの八百屋さんで、びっくりしたのは
〉日本のヤツデの苗がたくさん売られていたこと!
〉他の植物はいっさい売っていない八百屋さんで!

これもすごい話ですねえ。
ヤツデって、なんとなくイングリッシュ・ガーデンに合いそう。
(根拠なし)

〉〉   京都のスグキが美味しいからと、信州の人が種子を
〉〉   持ち帰って蒔いたものが野沢菜になったそう。
〉〉   狭い日本ですらそうなんですから、ヨーロッパから
〉〉   日本に持ち帰ったら味が変わっても不思議ではない。

〉〉   ハーブなんかも香りが薄くなってしまいますね。

〉日本でもそうなんですね。野沢菜の歴史、初めて知りました。
〉おもしろ〜い!

野沢菜も元は京野菜だったんですね!(びっくり)

そういえば、日本のナスが食べたくて、
カリフォルニアに持っていって育てたら、
アメリカのナスに育ってしまったって、
美味しんぼの原作者の人が言ってましたー。
土地が変わると野菜もかわるんですね。

〉〉  多読では、「較べるのは昨日の自分」
〉〉  子育てでは、「較べるのは子どもの時の自分」
〉〉  料理では、「較べるのはイギリス人」

さすが、まりあさん!

こんなジョークをきいたことがあります。(うろ覚え)

理想的な生活とは、
アメリカ人の給料で
イギリス人の家に住み
中国人のコックを雇って
日本人の奥さんをもらうこと。

逆に、一番みじめなのが、
中国人の給料で
日本人の家に住み、
イギリス人のコックを雇って
アメリカ人の妻をもらうこと。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1084. Re: もやしの 高級中華料理

お名前: 久子
投稿日: 2007/5/30(22:45)

------------------------------

Julieさん みなさん、こんばんは!

〉〉〉   中国・台湾の高級料理店では頭の豆もひげもとって
〉〉〉   真ん中の白いところだけ出すと聞きます。

〉頭の豆に一番栄養がありそうだ、と思ってました。
〉とっちゃうんですね、そうですか…。

中国人は食べ物を無駄にしないので、頭だけ使った料理が
ありそうですが、体に悪いとか考えてたら捨ててるかも (^_^;)

昔、メニューが良く分からないまま 注文したら
鶏の足だけの煮込みが出てきました。
足ってね 地面を踏みしめる部分だけなんですよ!
コラーゲンたっぷりで美容に良いって 言ってたと思う。
(英語で聞いたから違ったかも)
食べられるものは無駄にしないのだなぁ と感動したのでした。

〉〉そうらしいですね。
〉〉日本の中華料理店で、そうすると 手間賃だけですごく高額に
〉〉なってしまう。でも、もやしは日本では高級食材ではないので
〉〉価格に反映しにくい。 ということで、やらないところが多い
〉〉ようです。

〉〉真ん中の白いところだけ になったもやしに 縦に切れ目を入れて
〉〉良く練った ひき肉を 針でその切れ目に 挟み込みます。
〉〉それを炒めて食べるのだとか、かなり高級なお料理だと聞きました。
〉〉当然、食べたこと無いです。

〉す、すごい。
〉でもなんだか、手間として高級なだけで、
〉もやしのひき肉炒めとどうちがうのか言ってごらん! と言いたくなります。
〉(いえ、言えませんが・・・)

同じ材料を使っ作れば、栄養学的には違いはほぼ無いでしょう。
調理学のテクスチャー(食感)から考えると、だいぶ違いそうです。

しゃきしゃきしたもやしと ほろほろのひき肉が口の中で混合する。
しゃきっともやしを噛むと当時に肉の味が広がる。

って感じでしょうか?
まあ、どっちが好きかは 好みの問題です。
テクスチャーは、物理なので 破断力や弾力 とかを計測して数値として
どんな食感が好まれるかというものを研究してたりします。
官能検査で人が食べるのが一番ですが、お金がかかるのでね....

で、ちょっと理科クラブっぽくなったでしょうか?

〉〉さらに、英語からも 理科からも 話がずれていく〜

〉マクロバイオテックのほうだと(すみません、やってません)、
〉皮や根に栄養があると考えるようですが、どうなんでしょう。

そうみたいですねー。
皮や根に多く含まれる栄養素、普段食べる部分に多く含まれる栄養素が
あると思いますよ〜。一般に精製された食品や加工食品を多く食べている
人は、皮や根に多く含まれる栄養素が不足しがちなんだと思います。

好き嫌いなく 三食腹八分目 野菜、魚を多めに摂取 というので
十分なんでしょうけど、これがなかなか難しいのですよね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1090. Re: もやしの 高級中華料理

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2007/6/1(09:17)

------------------------------

久子さん、みなさん、こんにちはー。Julie です。

〉〉頭の豆に一番栄養がありそうだ、と思ってました。
〉〉とっちゃうんですね、そうですか…。

〉中国人は食べ物を無駄にしないので、頭だけ使った料理が
〉ありそうですが、体に悪いとか考えてたら捨ててるかも (^_^;)

もやしの頭だけの料理・・・!
餃子の具がそれだけだったりしたら
ちょっと食べてみたいですね。(そうか?)

〉昔、メニューが良く分からないまま 注文したら
〉鶏の足だけの煮込みが出てきました。
〉足ってね 地面を踏みしめる部分だけなんですよ!
〉コラーゲンたっぷりで美容に良いって 言ってたと思う。
〉(英語で聞いたから違ったかも)
〉食べられるものは無駄にしないのだなぁ と感動したのでした。

これ食べたことあります。
鶏肉の軟骨のまわりのトロトロしたところのような感じで
けっこう美味しかったです。
でも、見た目が勇気いりましたー。

〉〉〉真ん中の白いところだけ になったもやしに 縦に切れ目を入れて
〉〉〉良く練った ひき肉を 針でその切れ目に 挟み込みます。
〉〉〉それを炒めて食べるのだとか、かなり高級なお料理だと聞きました。
〉〉〉当然、食べたこと無いです。

〉〉す、すごい。
〉〉でもなんだか、手間として高級なだけで、
〉〉もやしのひき肉炒めとどうちがうのか言ってごらん! と言いたくなります。
〉〉(いえ、言えませんが・・・)

〉同じ材料を使っ作れば、栄養学的には違いはほぼ無いでしょう。
〉調理学のテクスチャー(食感)から考えると、だいぶ違いそうです。

〉しゃきしゃきしたもやしと ほろほろのひき肉が口の中で混合する。
〉しゃきっともやしを噛むと当時に肉の味が広がる。

〉って感じでしょうか?
〉まあ、どっちが好きかは 好みの問題です。
〉テクスチャーは、物理なので 破断力や弾力 とかを計測して数値として
〉どんな食感が好まれるかというものを研究してたりします。
〉官能検査で人が食べるのが一番ですが、お金がかかるのでね....

官能検査・・・そういう言葉があるんですね。
私にとっては未知の言葉ですが、
前後関係でわかるものだなあ。
(ひとりごとです)

〉〉マクロバイオテックのほうだと(すみません、やってません)、
〉〉皮や根に栄養があると考えるようですが、どうなんでしょう。

〉そうみたいですねー。
〉皮や根に多く含まれる栄養素、普段食べる部分に多く含まれる栄養素が
〉あると思いますよ〜。一般に精製された食品や加工食品を多く食べている
〉人は、皮や根に多く含まれる栄養素が不足しがちなんだと思います。

精製された食品はミネラルが不足しがち、とききますね。
自然塩や、黒糖をつかうようにしています。

〉好き嫌いなく 三食腹八分目 野菜、魚を多めに摂取 というので
〉十分なんでしょうけど、これがなかなか難しいのですよね。

三食腹八分目、それが一番むずかしいです・・。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1076. Re: もやしのひげ

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2007/5/29(23:00)

------------------------------

アラベスクさん、こんばんはー。Julie です。

〉雷や稲妻の話は 苦手なのですが
〉もやしに反応

ええと、白い粉の話でもしましょうか・・・?(笑)
好きなところに反応してくださいね〜。(^^)

〉実は 結婚するまで もやしのひげを取るということを知らなかった
〉私の母は そんなまめなことをするひとではなかったので
〉そのまま 洗って使うとばかり思っていたら
〉主人に 小さい子供は もやしのひげで腸捻転などを引き起こしやすい
〉と 厳重注意が!
〉ひえ〜〜ということで
〉それ以来 ひげの除去された太めのもやしを買っています
〉(決して自分でとろうとしない)

腸捻転の話は、まりあさんが詳しく説明してくださってるけど、
はじめてききました。
う〜ん、そういうことだと私も太っ腹に太めのもやしを買おうかな。
(でも、腹が太っ腹になるのは困る…)

〉トマトの皮はむいたのが好きなのですが むくと娘に
〉皮の歯ごたえが好きなのに と言われました

娘さんにさんせー。
で、皮の歯ごたえが好きになる程度には、
皮つきが食卓にのぼっていたのですね(なんちゃって)。

〉トマトと言えば プチトマト30個くらいに傷をつけ湯につけ皮をむき
〉これに ゆでたオクラの輪切り いか、えびなど入れ
〉和風ドレッシングを加えて 混ぜ 冷蔵庫でキンキンに冷やして食べると
〉おいしい〜〜〜

プチトマトって皮むいたことなかったです。
炒めて皮がむけたときも、皮ごとむしゃむしゃいただいていました。
そうか、皮むいたほうが、ドレッシングとからんで
美味しそうですね〜〜
(まりあさんも匂いを嗅ぎつけて来ましたね〜)

ところでなんで湯につけると皮がむけるんでしょう?
(理科クラブ、理科クラブ・・・)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1075. Re: もやしのひげ

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2007/5/29(22:44)

------------------------------

アトムさん、こんばんはー。Julie です。

〉〉そういうときに、かずをかぞえるかぞえかたものっています。
〉〉ぴか と ごろごろ のあいだのじかんをかぞえます。
〉〉これが ものすごく えいごっぽいです。

〉おお、楽しみ。

よく考えたら、英語っぽいというより、アメリカっぽい、だったかも。
(ま、いいや、もやし、もやし)

〉おお、そうですか。
〉稲妻の仕組みが知りたいので、じゃあ、いいかな。
〉今、手っ取り早く日本語の専門書読めばいいじゃん、普通そうでしょ、という思いが沸いてきました。
〉でもそれじゃダメなのよね(理由はわからないけど)

うん、えいごでかみなりはかせがいいんだよ。
(いちおう英語のはなしもしてと)

〉もやしはひげ根を取ったほうが、
〉トマトは皮をむいたほうが丁寧なんでしょうけれど、
〉(お客様に出すときなんかはそうしたほうがいいんでしょうね)
〉ひげ根はとったほうがもやしが白く綺麗に見えるしね、
〉トマトの皮はついたままだと口に残るからむくんだろうけれど、

トマトは皮がおいしいとおもうー。

〉私はもやしのひげも、トマトの皮もむしゃむしゃ食べます。
〉我が家のご飯支度は時間との戦いなのだ。
〉でも、よその家庭ではどうしてるんだろう。気になるね。

ザルでじゃかじゃか洗うととれる、ときいたんだけど、
頭の豆もとれちゃうの。
以来、ひげはつけたままです。

〉今は、ひげ根をとったもやしも売ってるよね(買ってないけど)

あ、このあいだ、買ったのよ! セールのときに!!
ある意味ぜいたく!!

〉母が、もやしのひげを取る人で、
〉夕方テレビを見ながらもやしのひげをとるお手伝いをしていました。
〉一袋分のひげを取っていると、最後のほうは指先が水分でふやけるのね、これね。
〉丁寧な仕事をするヒトと思いきや、トマトの皮はむかないのないのよね、母。

私も実家ではひげをとってたなあ。
指、ふやけるよね。
で、祖母は「トマトの皮、むくんかえ?」とものすごくびっくりしてた。

あ、あとね、夕方になると祖母がお米を用意してね、
黒いのや茶色いのが混ざってるといやだからって
取り除く作業をしていました。
取ったお米は、もったいないから雀にあげるといって
表にまいていました。
(理科クラブ、生き物編に着地・・・のつもり)


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.