[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/12/26(15:08)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: れな
投稿日: 2004/2/1(20:46)
------------------------------
rockmanさん、こんばんは。はじめまして。 れなです。ええと、勝手に多読者です。 日本語の書籍のように本が読める うーん、すごいですね。本当に今そこまで読めると言える方はそんなには いらっしゃらないのでは? どきどき(笑)。 私にはとてもそんなことは言えません。ついでに英字新聞も読めません(爆)。 でも、普通にPBを読んでますし、大抵は満足して読んでますので、一応 お答えしてみます。私はとってもイレギュラーな読み方をしてこうなった 人なので、語数については本当に目安だと思ってくださいね。 私が読んでいるのは、レベル8前後のPBが多いです。 最初のうちは、中身が半分もわからなかったのですが、それ自体には100万語 くらいで慣れました。 その後、「読めるけれど、やっぱり日本語より疲れるし、わからない部分も多い」 という状態が大体300万語くらいまで。 それ以降は、「日本語で読んだのか英語で読んだのかわからなくなる」ことも 多くなってきて、500万語を越える頃には「英語で読んだ方がいいな」とか、 「これは日本語でいいや」というような本の選択も可能に。 現在は700万語くらい。「見ただけで投げる」本や、「読んでいると脳みそが フル回転している」気がする本は減って、適当に好きな本を読んでいます。 読むのはそんなに早くないし、もちろんわからない単語も沢山ありますが、 rockmanさんのような不満を抱くことは滅多になくなりました。 その意味では、日本語で読んでいるのとそんなに意識は変わりません。 難しい本は難しいし、やさしい本はやさしい。英語で読んでいてよくわからな かった部分は、日本語で読んでもやっぱりわからないです(笑)。 と、こんなところでよろしいでしょうか? 私自身は、理解度70%でも十分満足して読んでしまう人なので、甘い判断かも しれません(笑)。これは、ものすごく個人差のある問題だと思います。 それから、こと小説を読むことに関しては、もともとその人の持っている日本語 読書のスキルがかなり物を言うのではないかと、最近の私は思っています。 最初から「行間を読む」スキルを持っている人は、英語を読むこと自体に慣れて しまえば、そのスキルを使って結構楽に洋書を読むことができるみたいなんです。 逆に、もともとあまり本を読まない人は、そこからすでに苦労が………。 これは、私の周囲の人々の場合なので、こちらの皆さんにも当てはまるのか どうかはわからないんですけどね。 ではでは、楽しい読書を。
------------------------------
れなさん、はじめまして! rockmanです。
メッセージありがとうございました。
〉日本語の書籍のように本が読める
〉うーん、すごいですね。本当に今そこまで読めると言える方はそんなには
〉いらっしゃらないのでは? どきどき(笑)。
〉私にはとてもそんなことは言えません。ついでに英字新聞も読めません(爆)。
〉でも、普通にPBを読んでますし、大抵は満足して読んでますので、一応
〉お答えしてみます。私はとってもイレギュラーな読み方をしてこうなった
〉人なので、語数については本当に目安だと思ってくださいね。
はい、ありがとうございます。助かります。
〉私が読んでいるのは、レベル8前後のPBが多いです。
〉最初のうちは、中身が半分もわからなかったのですが、それ自体には100万語
〉くらいで慣れました。
〉その後、「読めるけれど、やっぱり日本語より疲れるし、わからない部分も多い」
〉という状態が大体300万語くらいまで。
〉それ以降は、「日本語で読んだのか英語で読んだのかわからなくなる」ことも
〉多くなってきて、500万語を越える頃には「英語で読んだ方がいいな」とか、
〉「これは日本語でいいや」というような本の選択も可能に。
sumisumiさんも500万語くらいで、英語も日本語も同じように扱えるように
なられたそうですが..500万語がひとつのキーポイントかもしれませんね。
〉現在は700万語くらい。「見ただけで投げる」本や、「読んでいると脳みそが
〉フル回転している」気がする本は減って、適当に好きな本を読んでいます。
〉読むのはそんなに早くないし、もちろんわからない単語も沢山ありますが、
〉rockmanさんのような不満を抱くことは滅多になくなりました。
〉その意味では、日本語で読んでいるのとそんなに意識は変わりません。
〉難しい本は難しいし、やさしい本はやさしい。英語で読んでいてよくわからな
〉かった部分は、日本語で読んでもやっぱりわからないです(笑)。
700万語って..もう気が遠くなりそうです(笑)。でも、しっかり英語を
使いこなしてみえるんですね。英語であることを意識しないで読める、私も
早くそうなりたいです。
〉と、こんなところでよろしいでしょうか?
はい。すごく参考になりましたし、勇気づけられました。
〉私自身は、理解度70%でも十分満足して読んでしまう人なので、甘い判断かも
〉しれません(笑)。これは、ものすごく個人差のある問題だと思います。
〉それから、こと小説を読むことに関しては、もともとその人の持っている日本語
〉読書のスキルがかなり物を言うのではないかと、最近の私は思っています。
〉最初から「行間を読む」スキルを持っている人は、英語を読むこと自体に慣れて
〉しまえば、そのスキルを使って結構楽に洋書を読むことができるみたいなんです。
はい..読書のスキルの問題、それは確かにありますよね。元々本が好きか否か
から来るものかと思いますが、影響は大きいですよね。
〉逆に、もともとあまり本を読まない人は、そこからすでに苦労が………。
〉これは、私の周囲の人々の場合なので、こちらの皆さんにも当てはまるのか
〉どうかはわからないんですけどね。
実は私も読書大嫌いの人です。本なんて、子供の頃にちっと読んだくらいです。
今でも酒井先生の「快読100万語」がなかなか読めなくて苦労してます(
酒井先生、ごめんなさい〜〜〜)。
ところがなぜか、SSS多読を始めてから、英語の本には夢中になっています。
不思議な現象です(笑)。
〉ではでは、楽しい読書を。
はい!本当にありがとうございました。