[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2025/1/10(04:30)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/
投稿日: 2003/10/10(23:33)
------------------------------
"たこ焼"さんは[url:kb:6423]で書きました:
〉こんばんはー、「停滞」排除派のみなさん。ひねくれ者のたこ焼です。
ちはちは、バナナです
〉みなさんがおっしゃるように、確かに「停滞」は、憎たらしい奴です。いやな奴です。
そうそう。
〉あー、停滞さえなければ今頃は、ウン百万語なのに・・・とか。
〉つまり一般には、「停滞」は悪玉と考えられています。
そうそう。
〉しかし、たこ焼はひねくれ者ですので、ここであえて、「停滞」の弁護をしたいと思います。
いよっ、待ってました!
〉そもそも「停滞」とは何でしょうか?
ふむふむ。
〉本当に悪玉なのでしょうか?
〉たこ焼はそうは思いません。
なぜなぜ!(高まる期待)
〉停滞の予防?・・・いやいや、とんでもない!
〉「停滞」のほとんどは私たちタドキストの味方なのです。
おおー!なんとそうだったのか!
〉「停滞」と一言でくくってはいますが、
〉実は「停滞」にはどうやらいくつも種類があるように思えます。
〉ちょっとキリンな本を読んだあとの読み疲れ・・・という軽〜い停滞もあれば、
〉2〜3年は英語を見たくなくなってしまうような重傷の停滞もあります。
なるほど。
〉弁護人・たこ焼が主張したいのは、(仮説の段階ですが)
〉少なくとも「重傷の停滞」以外の停滞は、善玉ではないか、ということであります。
ふむふむ。
〉1,2ヶ月の停滞なら喜んではまってもいいのではないでしょうか?
〉飛躍のヒントを与えてくれるのではないでしょうか?
〉タドキストが停滞におちいる時、
〉実は、無意識脳からの「何とかしてくれ〜!」という悲鳴を聞いているのではないでしょか?
〉だとすると、この悲鳴が「聞こえる」というのは非常にありがたいことでは?
おお!そうねそうね!
風邪といっても、くしゃみ・鼻水・熱は
体の防衛機能の結果なんですよね。
だから、くしゃみ鼻水熱はやなもんだけど、
それを抑えれば風邪が治るというわけではない。
そういうときは、熱が出るまま寝て、
無理しないのが一番ですもんね。
〉「聞こえる」からこそ、何らかの対処が打てるのですから。
〉もしも、聞こえなかったら、とんでもないことになるでしょう。
「停滞信号を無視して100万語」=「突然死」でしょうね。
きっと。
「停滞信号に気づく」=「傷は浅くてすむ」なんでしょうね。
〉日々の多読によって、英語脳は成長します。
〉ちょうど、小さい子供がどんどん成長するようにです。
〉小さい子供はすぐに大きくなるので、服を頻繁に買い換えないと、
〉「ママー。この服きついよー。この靴、足が入らなくて痛いよー」
〉と悲鳴をあげます。この悲鳴が停滞なのでは?
〉私たちは、何らかの枠組みを設定して英語と接しているのですが、
〉古い枠組みが成長した英語脳には合わなくなって、
〉英語脳が「痛いよー」と言っているのが停滞だとたこ焼は思うのです。
〉この「枠組み」というのは、人それぞれです。
〉がんばろう!
〉GRを中心に読もう。
〉低いレベルをたくさん読まなくては・・・。
〉児童書しか読まない。
〉もっと高いレベルが読めるはず・・・。
〉一日何語、毎週何万語、ひと月に何十万語・・・いつの間にかノルマらしきものが・・・。
〉などなど・・・
〉ところが、英語脳は、
〉疲れたー。
〉表現にもっとバリエーションがある本が読みたいー。
〉もっと高度な表現に接したいー。
〉大人が読むような内容の本が読みたいー。
〉もっとやさしく素直な英文を読みたいー。
〉ノルマなんてキライだー!
〉などなど・・・
〉と、悲鳴をあげているのかもしれません。
〉そもそも
〉停滞しない・・・などという状態を我々普通の人間は期待しないほうがいいのでは?
〉停滞しない人は確かにいるのだろうけど、
〉そのような人は、天才的にバランスが取れている人だと思います。
〉あ、うん、の呼吸で無意識脳の欲求を意識脳が満たしてあげられるような、
〉常人ではない才能の持ち主ではないでしょうか?
〉ですから、我々普通の人間にとって大事なのは、停滞の予防ではなくて、
〉各々の停滞の意味の探求と、その個別の対処です。
おおー、そうだねー。
〉「枠組み」が人それぞれですから、対処法も人それぞれになってしまいます。
うーむ、そうだねー。
今までみんながやってきたのも、そういう
各人に合った対処の模索だもんねー。
〉ここが、停滞対処のとても難しいところです。
〉簡単にはパターン化できない新しい「枠組み」の設定は、とても大変です。
〉しかし、停滞は飛躍のヒントを与えてくれます。
〉たこ焼が200万語通過直後に経験した危機的停滞のメッセージの意味は、
〉「ノルマなんて設定するな!」だったと思っています。
〉あの頃まで、なんとなく、ノルマらしきものがあったのです。
〉その停滞から、ノルマをあまり気にしないようにしました。
〉そして、回復しました。
〉おかげでその後も多読を楽しく続けられました。
〉380万語から最近までの2ヶ月におよぶ停滞のメッセージの意味は、
〉「音を聞け!」ではないかと思っています。
〉実は、この1年、音を全く聞かなかったのです。
〉この停滞からの脱出の試行錯誤の中で、リスニングを始めたところ、
〉これが、まぁ、気持ちがとてもよろしいのです。
〉最近は毎日、リスニング三昧です。
〉こうしていると、いつの間にか多読の方も復調してきたようです。
〉ここ数日、楽しく読んでいます。
〉枠組みが、きつくて痛くなってきたことを「停滞」は教えてくれるのです。
〉だからこそ次のステップに進むことができるのです。
〉以上で、被告人「停滞」の弁護を終わります。
うーん、いい話を聞いた。
なんか科学が一歩進んだって感じだね。
時代は進歩する。かな?
ではでは
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6679. Re: バナナさん、被告人「停滞」の弁護への援護、ありがとうございます。
お名前: たこ焼
投稿日: 2003/10/14(01:56)
------------------------------
バナナさん、援護(ご賛同)、ありがとうございます。 ついつい調子に乗って、もう少し書いてみましたー。 そもそもこのSSSの掲示板に出入りする人の多くは、 「停滞」に恩義を感じてもいいはずなのです。 多読に限らず、英語習得という広い視点から 見たときの「停滞」を思い浮かべてください。 「停滞」のおかげで、SSSにめぐり合えたのではないでしょか? 単語集の暗記や、文法、小難しい英文の解釈・・・ こういった勉強に耐えられず、英語学習の「停滞」に陥ったからこそ、 SSSをちょっとのぞいて、ピンとくるような感性が育ったのでしょうし、 『快読』を読んで、これだ! と感動できる素地が得られたのではないでしょうか。 もしも、何らかの方法でこの「停滞」を予防してしまっていたとしたら・・・ 私たちはまだSSSに出会っていないかもしれないのです。 出会っていたとしても、その価値に気付かないかも。 もちろん、単語集の暗記などの方法でも ある程度のところまで行くでしょうし、 一部の人は英語をものにするかもしれません。 しかし、ある程度語数を重ねたタドキストには ご賛同していただけると思うのですが、 以前の方法で「停滞」に陥ることなく、 どんどん快調に進んでいる自分を思い描くだけで、 ゲロゲロ〜! あー、おそろしや〜。 身の毛がよだつー。 以前誰かが(Julieさん?)おっしゃっていたように、 登っている山が違うのです。 自分に忍耐力・持久力がなかったからこそ、 「停滞」したからこそ 本物の山に出会えたのではないでしょうか? ・・・・・ どうです? みなさん、 あぁ、「停滞」さん、ありがとう! と言いたくなりませんか? ではでは。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Julie
投稿日: 2003/10/15(16:31)
------------------------------
横から失礼します。
たこ焼さん、はじめまして。陪審員のひとり Julie です。
この文を読んだときは、「停滞さん、ありがとう」と深夜 PC の前で
何度もつぶやいてました。怪しいです〜♪
考えがまとまってきたので、書きます。(ちょっと長いです)
〉以前の方法で「停滞」に陥ることなく、
〉どんどん快調に進んでいる自分を思い描くだけで、
〉ゲロゲロ〜! あー、おそろしや〜。 身の毛がよだつー。
よだつ、よだつ〜。(笑)
SSS に出会えて本当によかったです!!
〉以前誰かが(Julieさん?)おっしゃっていたように、
〉登っている山が違うのです。
〉自分に忍耐力・持久力がなかったからこそ、
〉「停滞」したからこそ
〉本物の山に出会えたのではないでしょうか?
そうそう!
私、以前、あっちの道は頂上に続いてないって書いたんですが、
その後、考えを変えて、あっちの道でも頂上へいった人はいるんだから、
途中にものすごい難所があって、それを越えた人はいけるかも、と思いました。
その後、また考えを変えて(笑)、今では、たこ焼きさんのおっしゃるように、
「登ってる山がちがう」と思います。
難所でこぼれた人たちがいく山って、テーマパークなんです。
お金を払うと入れてもらって、アトラクションの外人さんと遊べるの。
Toeic とかいうゲームマシンがあって、得点遊びもできます。
あくまで日本語の眼鏡を通じて英語を見ているので、
プラスチックの人工山にいるのに気がつかないんですね。
(辛らつな言いかたかもしれません・汗)
〉・・・・・
〉どうです? みなさん、
〉あぁ、「停滞」さん、ありがとう!
〉と言いたくなりませんか?
あいがとー。ありがとー!!
たこ焼きさんも、すばらしい弁護ありがとうございます。\(^0^)/
実は・・・
先日、1パラグラフ単位で斜め読みができちゃったことがあるんです。
これは、自分でもびっくり!
そこに至るまで、を考えてみたら、
1)目がどんどんすべって内容が頭にはいってこない。
2)わからない単語だらけで、わかる単語だけひろって読んだ。
3)fried/friend の区別もつかなくて、1文字1文字ちまちま読んだ。
という体験を山ほど(!)したことに気づきました。
みなさんも身に覚えのある体験だと思います。
ここに、早く続きを知りたい、それでどうなったのぉ〜という
魔法の粉をふりかけたとき、一語一語読むのももどかしく、
ばーっと、斜め読みになりました。うれしかったです。
「The Power of Narrative(物語の力)」の神さま、ありがとう、です。
これが起きたのは、朝ぼーっとしてるときと、
お酒をちょっと飲んだあとの電車の中、など、
「無意識脳」が表に出やすい状態のときでした。
(その後では、かえって意識しちゃってだめでした)
たこ焼きさんの「停滞」弁護を読んで、
上の3つの体験が、「無意識脳」に蓄積されていたのではないか、と思いました。
ではでは、Happy Reading!!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6756. Re: 被告人「停滞」無罪!(たこ焼はヘンリー・フォンダ気取り)
お名前: たこ焼
投稿日: 2003/10/16(01:44)
------------------------------
〉たこ焼さん、はじめまして。陪審員のひとり Julie です。 はじめまして、Julieさん。 このたびは、昔の書込みを引っ張り出してしまい、 すいませ〜ん。(たこ焼の悪い癖なのです) 〉この文を読んだときは、「停滞さん、ありがとう」と深夜 PC の前で 〉何度もつぶやいてました。怪しいです〜♪ あははっははは〜♪ かなり怪しいですねー。 〉考えがまとまってきたので、書きます。(ちょっと長いです) 〉〉以前の方法で「停滞」に陥ることなく、 〉〉どんどん快調に進んでいる自分を思い描くだけで、 〉〉ゲロゲロ〜! あー、おそろしや〜。 身の毛がよだつー。 〉よだつ、よだつ〜。(笑) 〉SSS に出会えて本当によかったです!! でしょ? でしょ? 〉〉以前誰かが(Julieさん?)おっしゃっていたように、 〉〉登っている山が違うのです。 〉〉自分に忍耐力・持久力がなかったからこそ、 〉〉「停滞」したからこそ 〉〉本物の山に出会えたのではないでしょうか? 〉そうそう! 〉私、以前、あっちの道は頂上に続いてないって書いたんですが、 え? そうでしたっけ・・・。 ・・・・・ しばらくお待ちください。(確認のため、検索中) ・・・・・ あーっ! すいませ〜ん! ちゃんと確認してから書き込むべきでしたー。(汗) Julieさんのあの書込み、たこ焼には強く印象に残っておりましたー。 アドバイスするときの入門者とのスタンスや、 SSSの方法と他の方法との比較を 山のイメージで、うまく表現されていたと思います。 ほんとにうまいイメージ・表現って、応用が利きますよね。 たこ焼も、この手の問題を考えるときには Julieさんの名前とともに、山のイメージを想起するようになっていました。 では、なんで表現が違ってしまったのか・・・・? どうも、「ひとり時間差伝言ゲーム」になってしまったようです。(^^) 最初の頃は「頂上につながっていない」だったのが、 時どき思い出して、想起を繰り返しているうちに、ある時に変化してしまったようです。 神話・昔話に限らず、記憶に頼った伝承などはこのようなものかもしれません。 なんにせよ、最終的に確認しなかったのはたこ焼のミスです。 すいませんでした。 〉その後、考えを変えて、あっちの道でも頂上へいった人はいるんだから、 〉途中にものすごい難所があって、それを越えた人はいけるかも、と思いました。 〉その後、また考えを変えて(笑)、今では、たこ焼きさんのおっしゃるように、 〉「登ってる山がちがう」と思います。 間違った引用をしてしまったけれど、 結局は同じところに行き着き、 なんか、ホッ、としてしまいましたー。(^^) 〉難所でこぼれた人たちがいく山って、テーマパークなんです。 〉お金を払うと入れてもらって、アトラクションの外人さんと遊べるの。 〉Toeic とかいうゲームマシンがあって、得点遊びもできます。 〉あくまで日本語の眼鏡を通じて英語を見ているので、 〉プラスチックの人工山にいるのに気がつかないんですね。 〉(辛らつな言いかたかもしれません・汗) TOEICって、 まぁ、英語力を測る何らかの指標にはなるのかもしれないけれど、 学習の方針を決めるものではないと思うのですが・・・。 TOEICゲームばっかりやっていると、 ゲーム脳になってしまい、英語脳はできないでしょうね。 日本語の眼鏡を通じて・・・というのも、 まったくJulieさんのおっしゃるとおり!本物の英語にならないです。 また、日本語を下手にからめると、かえって効率が悪いように思います。 かなり異質な2つの言語を同時に使う・・・などという技は、 ほんとの上級者になって初めてできることのような気がします。 (やはり辛らつな言いかたかもしれません・笑) 〉〉・・・・・ 〉〉どうです? みなさん、 〉〉あぁ、「停滞」さん、ありがとう! 〉〉と言いたくなりませんか? 〉あいがとー。ありがとー!! 〉たこ焼きさんも、すばらしい弁護ありがとうございます。\(^0^)/ ご賛同、ありがとうございます。 しかしながらこの問題、簡単には決着しないかもしれません。 この書込みを投稿する直前に掲示板をチェックしたところ、 なんと敏腕検事・道化師さんの論告求刑が・・・・・。 たこ焼は、痛いところをいろいろ突かれて、汗。汗。汗〜。。。。。 なんとか反論をひねりださないと・・・。(少し時間がかかるかも) う〜ん、おもしろくなりそー。(^^) 〉実は・・・ 〉先日、1パラグラフ単位で斜め読みができちゃったことがあるんです。 〉これは、自分でもびっくり! スゴイーッ!! かなり高度な読書段階ではないでしょうか? 日本語の読書でも、そう簡単にできることではないですよね。 〉そこに至るまで、を考えてみたら、 〉1)目がどんどんすべって内容が頭にはいってこない。 〉2)わからない単語だらけで、わかる単語だけひろって読んだ。 〉3)fried/friend の区別もつかなくて、1文字1文字ちまちま読んだ。 〉という体験を山ほど(!)したことに気づきました。 〉みなさんも身に覚えのある体験だと思います。 〉ここに、早く続きを知りたい、それでどうなったのぉ〜という 〉魔法の粉をふりかけたとき、一語一語読むのももどかしく、 〉ばーっと、斜め読みになりました。うれしかったです。 〉「The Power of Narrative(物語の力)」の神さま、ありがとう、です。 なるほどー! 〉これが起きたのは、朝ぼーっとしてるときと、 〉お酒をちょっと飲んだあとの電車の中、など、 〉「無意識脳」が表に出やすい状態のときでした。 〉(その後では、かえって意識しちゃってだめでした) 〉たこ焼きさんの「停滞」弁護を読んで、 〉上の3つの体験が、「無意識脳」に蓄積されていたのではないか、と思いました。 あーっ!!! Julieさんも、「朝ぼーっとしてるときに・・・」という体験がありますか。 たこ焼もですー。(^^) たこ焼はoutputを苦手としているのですが、 早朝、夢を見ているのかどうかわからないぐらいにボーッとしている時には、 英語が頭の中でボロボロ出てくるときがあります。 やはり、「意識脳」の妨害がなくなって、 「無意識脳」が表に出ているせいではないかとたこ焼は疑っております。 この「ボーッ」は、 英語力を少し向上させるテクニックとして使えるかもしれません。 1週間ほど前にもこんな経験をしました。 久しぶりにのぞいた本屋の英語コーナーで、 English Zoneという雑誌を発見。チラッと見たところ、 これがとても面白そう!そこで興味を引かれた#004を購入、 すぐに付属のCDを聴いてみたのです。 う〜ん、もうちょっとで聴き取れそうなんだけど、やはり聴き取れない〜(涙) というリスニング力で、少しがっかりしました。 で、週末、子供の昼寝に付き合いながらこのCDを聴いたのです。 やがて、子供だけでなくたこ焼も、うっつら、うっつら・・・。 「ボーッ」です。 すると、CDの音からイメージが、パーッ、と広がりました。 内容が聴き取れたのです!(全部ではないですよー) ビックリしながらも、ボーッとしつつ、しばらくリスニングしておりました。 で、起きてからもこのCDを聴いてみました。 すると、以前よりは聴き取れるようになっているではないですか! (単なる慣れかもしれませんが、以下のような効果かもしれません) 陸上選手は、下り坂を走ることで、早く走るコツをつかむ、 という話を聞いたことがあります。(真偽のほどは知りませんが・・・) これと同じようなことが起こったのでは? つまり、「ボーッ」は、「意識脳」の妨害がない状態で、 その時、「無意識脳」が活発に働き、リスニング力が少しだけ上がった。 その状態でしばらく聴いている間に、なんか少しコツをつかんだのではないか・・・。 「ボーッ」に果たしてこのような効果があるのか、 単なる慣れを勘違いしたものか、 う〜ん、どうでしょうね。 〉ではでは、Happy Reading!! それでは夢見心地に、Happy Reading 〜♪
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6773. Re: 被告人「停滞」無罪!(12 angry men?)
お名前: Julie
投稿日: 2003/10/16(18:13)
------------------------------
たこ焼さん、こんにちはー。
〉このたびは、昔の書込みを引っ張り出してしまい、
〉すいませ〜ん。(たこ焼の悪い癖なのです)
いえいえ。
たこ焼きさんがご自身の400万語報告で挙げられていた
マリコさんの昔の投稿、名文ですね〜。
私は5月からはじめたばかりなので、あれが読めたのは、
たこ焼きさんのおかげです。ありがとうございました。(^0^)
〉〉〉以前誰かが(Julieさん?)おっしゃっていたように、
〉〉〉登っている山が違うのです。
〉〉〉自分に忍耐力・持久力がなかったからこそ、
〉〉〉「停滞」したからこそ
〉〉〉本物の山に出会えたのではないでしょうか?
〉〉そうそう!
〉〉私、以前、あっちの道は頂上に続いてないって書いたんですが、
〉え? そうでしたっけ・・・。
〉・・・・・
〉しばらくお待ちください。(確認のため、検索中)
〉・・・・・
〉あーっ! すいませ〜ん!
〉ちゃんと確認してから書き込むべきでしたー。(汗)
えへ。
私も名前呼ばれたので、私の書き込みでよかったのかな、
違う人だったらどうしよ(汗)
と思いつつ、お返事かいてました。(爆)
〉Julieさんのあの書込み、たこ焼には強く印象に残っておりましたー。
〉アドバイスするときの入門者とのスタンスや、
〉SSSの方法と他の方法との比較を
〉山のイメージで、うまく表現されていたと思います。
〉ほんとにうまいイメージ・表現って、応用が利きますよね。
〉たこ焼も、この手の問題を考えるときには
〉Julieさんの名前とともに、山のイメージを想起するようになっていました。
ありがとうございます。(てれてれ)
〉では、なんで表現が違ってしまったのか・・・・?
〉どうも、「ひとり時間差伝言ゲーム」になってしまったようです。(^^)
〉最初の頃は「頂上につながっていない」だったのが、
〉時どき思い出して、想起を繰り返しているうちに、ある時に変化してしまったようです。
〉神話・昔話に限らず、記憶に頼った伝承などはこのようなものかもしれません。
〉なんにせよ、最終的に確認しなかったのはたこ焼のミスです。
〉すいませんでした。
たぶん、たこ焼きさんはいっぱい読んでるから、だと思います。
私があれを書いたのは、54万語、まだ山腹にいたころで、
今から見ると、違う景色が見えますもの。
たこ焼きさんが想起するたびに、その位置から見える景色も徐々に変わり、
今は、「登ってる山がちがう」というふうに見えるのだと思います。
(って、勝手にすみません)
〉TOEICって、
〉まぁ、英語力を測る何らかの指標にはなるのかもしれないけれど、
〉学習の方針を決めるものではないと思うのですが・・・。
〉TOEICゲームばっかりやっていると、
〉ゲーム脳になってしまい、英語脳はできないでしょうね。
〉日本語の眼鏡を通じて・・・というのも、
〉まったくJulieさんのおっしゃるとおり!本物の英語にならないです。
〉また、日本語を下手にからめると、かえって効率が悪いように思います。
〉かなり異質な2つの言語を同時に使う・・・などという技は、
〉ほんとの上級者になって初めてできることのような気がします。
〉(やはり辛らつな言いかたかもしれません・笑)
ゲーム脳というのは、受験テクニックだけがついて、という(涙)。
私も TOEIC 800点以上とりましたが、別の 道化師さんのツリーにあるように、
plenty と many の違いさえわかってなかったんだなーって思います。
こういう発見があるから、多読は本物だと思います。
通訳や翻訳は、ほんとの上級者じゃないとできないのに、
頭から読まないと論旨が変わる文章を、後ろから読んで、
疑似日本語(あれは日本語じゃないと思う)で書いて、
あれはなんだったんでしょうねえ。
(ますます辛らつになってしまいました・笑)
〉ご賛同、ありがとうございます。
〉しかしながらこの問題、簡単には決着しないかもしれません。
〉この書込みを投稿する直前に掲示板をチェックしたところ、
〉なんと敏腕検事・道化師さんの論告求刑が・・・・・。
そう! 陪審員 jury じゃなかった Julie は混乱してます・・・。
どちらも、正しくみえるー。
〉たこ焼は、痛いところをいろいろ突かれて、汗。汗。汗〜。。。。。
〉なんとか反論をひねりださないと・・・。(少し時間がかかるかも)
〉う〜ん、おもしろくなりそー。(^^)
検察側の証言がきけるといいんですけど、ねえ。
〉あーっ!!!
〉Julieさんも、「朝ぼーっとしてるときに・・・」という体験がありますか。
〉たこ焼もですー。(^^)
そうなんですー。
Stingray さんが、朝ぼーっとしてるときのほうが
シャドーイングが上手くいくって言ってました〜。(似てるかも?)
頭の中でカタカナ変換しないで、英語の音のまま出てくるのだそうです。
〉たこ焼はoutputを苦手としているのですが、
〉早朝、夢を見ているのかどうかわからないぐらいにボーッとしている時には、
〉英語が頭の中でボロボロ出てくるときがあります。
〉やはり、「意識脳」の妨害がなくなって、
〉「無意識脳」が表に出ているせいではないかとたこ焼は疑っております。
おおおー。英語が頭の中でボロボロ・・・・。
すばらしー!
〉この「ボーッ」は、
〉英語力を少し向上させるテクニックとして使えるかもしれません。
ふむふむ。
〉1週間ほど前にもこんな経験をしました。
〉久しぶりにのぞいた本屋の英語コーナーで、
〉English Zoneという雑誌を発見。チラッと見たところ、
〉これがとても面白そう!そこで興味を引かれた#004を購入、
〉すぐに付属のCDを聴いてみたのです。
〉う〜ん、もうちょっとで聴き取れそうなんだけど、やはり聴き取れない〜(涙)
〉というリスニング力で、少しがっかりしました。
〉で、週末、子供の昼寝に付き合いながらこのCDを聴いたのです。
〉やがて、子供だけでなくたこ焼も、うっつら、うっつら・・・。
〉「ボーッ」です。
〉すると、CDの音からイメージが、パーッ、と広がりました。
〉内容が聴き取れたのです!(全部ではないですよー)
〉ビックリしながらも、ボーッとしつつ、しばらくリスニングしておりました。
〉で、起きてからもこのCDを聴いてみました。
〉すると、以前よりは聴き取れるようになっているではないですか!
〉(単なる慣れかもしれませんが、以下のような効果かもしれません)
うわーーーー。すごい、すごいー!
〉陸上選手は、下り坂を走ることで、早く走るコツをつかむ、
〉という話を聞いたことがあります。(真偽のほどは知りませんが・・・)
〉これと同じようなことが起こったのでは?
〉つまり、「ボーッ」は、「意識脳」の妨害がない状態で、
〉その時、「無意識脳」が活発に働き、リスニング力が少しだけ上がった。
〉その状態でしばらく聴いている間に、なんか少しコツをつかんだのではないか・・・。
音⇒イメージの直結回路が開いたのでしょうか。
〉「ボーッ」に果たしてこのような効果があるのか、
〉単なる慣れを勘違いしたものか、
〉う〜ん、どうでしょうね。
アルファ波が出ている状態(リラックス中)は、
意識と無意識の間の扉が、開きやすい状態とききます。
思わず枕をつかんで、眠り始めた人が、全国に3000人くらいいそうです。(笑)
〉それでは夢見心地に、Happy Reading 〜♪
Happy Reading♪