[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2025/1/10(03:53)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6200. 道化師さんありがとうございます!さあ、あとは日本シリーズ制覇!
お名前: ジアス
投稿日: 2003/10/4(01:03)
------------------------------
キアヌ道化師さん、こんばんは〜!
まだマトリックス見てない堂本 "ジアス" 光一ですぅ。
〉オッメデトウございまぁーす。
〉私の倍ですねぇ。
〉倍読んで見えてくる地平は、どんなに違うんでしょう?
〉きっと私の見えてない物が、沢山見えているんだろうなぁ。
おととい雨とそうでない場所の境目を見ました〜。
今クルマで走っているところは雨は降っていないのに、交差点の向こうは雨が
降っているのが見えていて、信号が変わって交差点の向こうに渡ると雨が降って
いる〜、という生まれて初めての経験をしました〜。
(え、そういう話を期待されてたんじゃないんですか?失礼つかまつりました....)
〉停滞クラブ入会する程ではないにしろ、100万200万と読んだ後に、
〉ペースが落ちていられる方が、いますよね。
〉この辺の原因が、詳しく知りたいと思う、今日この頃です。
私に限って言えばペースダウンの原因ははっきりしていて、昨年後半や今年前半に
比べて、今年の夏以降の残業時間が明らかに多いのです(^^;;
だいたい月20時間ぐらい増えてまして、これは月20日出勤として1時間/dayです
から、その分平日の読書時間が削られているなら、まあ致し方ないでしょう。
今までが少し平和すぎたかな〜、ぐらいの感覚です。
〉ある程度、過ぎるとやっぱり、早く本格的PBに達したくなるジレンマが
〉出ては来ませんか?
これはもとからあります。最初私が多読を始めた時も「これは手段、目標は
新聞とビジネス書」と思って始めましたから、そんな私がRoald DahlやLouis Sacharの
児童書完読に執念を燃やすのは阪神が独走するのと同じぐらい予想外の展開です。
〉みんなに共通の「停滞心理」が解れば、停滞予防に繋がると思うのですが。
〉停滞克服法の対処療法も、勿論大切ですが、予防も大切だと思うのです。
これは停滞クラブの巨匠、バナナ分析医の診断をお待ちしましょう。
〉〉#1:ぢつは18年前の日本シリーズには甲子園のライトスタンドにいました(笑)
〉そうなんですかぁ?羨ましーい。
〉私は、ラジオで聞きながら、大学の学園祭の仮装パレードの準備を
〉将来の妻となる女の子と一緒にしてました。
〉(それはそれで、楽しかったけれど・・・)
それは幸せじゃないですか〜。
私が今の嫁さんを友達に紹介したのは、ある年の冬、有馬記念の中山競馬場です(爆)
〉家庭持ちのオジサンには、おのずと限界がありますよね。
〉(慰めあいましょうね)
そーだ、そーだ!
多読の本の書籍代とスーツの購入費をサラリーマンの必要経費にしろー!(日本多読党)
〉〉●Sixth Grade Secrets(Louis Sachar)/★★★★(書評済)
〉Sacharの地の文章は、だからもの凄く微妙なセンスで成立してますよね。
〉技量のない作家は、大概地を一人称にして、逃げるし、
〉無自覚な作家は、地が主観的になったり神のような独善になったりとブレます。
ああ、こういう道化師さんの書き込みが私の脳味噌の右後ろ60度ぐらいの所を刺激して
くれます(^^)
〉〉●Martin Luther King(PGL3)/★★★★★(書評済)
〉たてまえと本音の大きく違う国ですからね。
そうなんですよ。イラクに駐留している兵士がいつ国に帰してくれるのかと不満を
抱いていると聞きます。下手するとベトナムよりひどいことになるかも知れない。
〉〉●Snow Falling on Cedars(PGL6)/★★★★★(レビュー済)
〉映画と大きく違う所ありましたか?
映画だけみるとイシュマエルがなぜ証言をするのかの動機がはっきりしません。
原作(というかGRでも)その伏線が描かれているのに、そこをばっさり切ったらこの
話はいくら映像がきれいでも成り立たないだろー!というのが私が星を2つしかつけな
かった理由です。
〉〉●Mewtwo Strikes Back/★★★★(書評済)
〉パンツ大尉に飽きたらず、ポケモンまで手を伸ばしましたか。
〉さすが。
ポケモンとジブリは日本の数少ないソフト輸出の成功例ですから、詳しくなって
おいて損はないと思います。
〉〉●Captain Underoants #6/★★★(書評済)
〉〉 期待が大きかった新刊ですが、この怪物はかんべんしてくれ.....
〉公式HPでは、もう#7が発売されているみたいですね。
予約してるのに、Amazon.co.jpは11月にならないと発送してくれないみたい。
最初は9月末って言ってたのに....
〉〉●New York(PGL3)/★★★
〉これは即、私にも読めそうです。
〉英米人が9.11をどう受け止めているのか、ダイレクトに解れば良いなぁ。
9.11の話だけじゃないので、あまりその部分だけ期待されると欲求不満かも....
〉〉●Gentlemen Prefer Brondes(PGL2)/★★★
〉おや、そうですか。私は、結構こういう女性に弄ばれるのが好きなんですが(爆)
〉(もっとも、相手にして貰える程の経済力が・・・トホホ)
〉私的にはこれはPGR2のお奨め本でした。
すみません。私は「デートは割り勘で当然」と思うタイプだったので(爆)
1回目のデートで私が払ってそれっきりだった女性は2回目のデートに誘いません
でした(笑)
それでもちゃんと自分が思っていたより早く結婚して、今は2児の父です♪
〉〉Snow Faling on Cedars(ヒマラヤ杉に降る雪)★★
〉工藤夕貴って、原作のイメージに合ってました?
よく文句を言う人がいますが、私は悪くないと思います。
他に誰がよかったか、と聞かれると難しいですね〜。
彼女はこの映画以前にも3作ほどハリウッドの映画に出ています。いくら日系人
とはいえ、英語が自然にしゃべれないと変ですが、ネイティブがどう思ったかは
ともかく、私的には違和感なかったです。
〉〉The Sting(スティング)★★★★★
〉例のカードのいかさまは、どうやったのか解るように描いたら、
〉やる輩が続出するでしょうから、やっぱり解るようには映ってないと思うなぁ。
やはりそうは思いましたが(笑)、でも知りたいじゃないですか(~~)
〉〉Good Will Hunting(グッド・ウィル・ハンティング)★★★
〉私は、この主人公みたいな天才に憧れました。
〉マチルダに並ぶ多読家ですよね。
マット・デイモンがこの役をやったのでけっこう良かったと私は思います。
プライベイト・ライアンにしても、レインメーカーにしても、正義感があるが
ちょっと陰のある役柄って、彼はいい雰囲気出すな〜、と思うのです。
〉〉 とりあえず、子供向けの図鑑でも買うかな〜。
〉私も背景知識の必要は痛切に感じます。
〉図鑑と言うより、英米版「小学1年生」みたいな
〉雑誌があればいいなぁって思っています。
いつも旭屋書店に行くたび、よさげな図鑑を見て買って帰ろうかと思うのですが
つい迷って買わずに帰ってくるので、次回こそはと心に決めた私であります。
ほな、また。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/
投稿日: 2003/10/7(23:11)
------------------------------
バナナです。
〉〉停滞クラブ入会する程ではないにしろ、100万200万と読んだ後に、
〉〉ペースが落ちていられる方が、いますよね。
〉〉この辺の原因が、詳しく知りたいと思う、今日この頃です。
ぼくもそうだ!
なんでだろう?
〉〉ある程度、過ぎるとやっぱり、早く本格的PBに達したくなるジレンマが
〉〉出ては来ませんか?
うんうん。
〉〉みんなに共通の「停滞心理」が解れば、停滞予防に繋がると思うのですが。
〉〉停滞克服法の対処療法も、勿論大切ですが、予防も大切だと思うのです。
〉 これは停滞クラブの巨匠、バナナ分析医の診断をお待ちしましょう。
おおー。
予防ね。大切だよね。
でもね、完全予防だと、停滞クラブがなくなっちゃうのね。
うーん。どうしようかな?
予防法の開発をやるべきか否か?
ではでは
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 道化師
投稿日: 2003/10/8(09:43)
------------------------------
バナナさん、こんにちは。道化師です。
〉〉〉停滞クラブ入会する程ではないにしろ、100万200万と読んだ後に、
〉〉〉ペースが落ちていられる方が、いますよね。
〉〉〉この辺の原因が、詳しく知りたいと思う、今日この頃です。
〉ぼくもそうだ!
〉なんでだろう?
なんでなんで?
〉〉〉ある程度、過ぎるとやっぱり、早く本格的PBに達したくなるジレンマが
〉〉〉出ては来ませんか?
〉うんうん。
〉〉〉みんなに共通の「停滞心理」が解れば、停滞予防に繋がると思うのですが。
〉〉〉停滞克服法の対処療法も、勿論大切ですが、予防も大切だと思うのです。
〉〉 これは停滞クラブの巨匠、バナナ分析医の診断をお待ちしましょう。
〉おおー。
〉予防ね。大切だよね。
〉でもね、完全予防だと、停滞クラブがなくなっちゃうのね。
〉うーん。どうしようかな?
〉予防法の開発をやるべきか否か?
停滞予防の開発は、やるべきだと思います。
完全予防だなんて、絶対無理なんですから、
停滞倶楽部消滅の心配には及びませんよ。
風邪だって、完全予防なんて未だに出来てないんですから。
それより、たかが風邪だって、死に至る事がある。
停滞だって、多読を止めてしまう(多読的死亡)事があると思うんです。
きっと、今までだって、ひっそりと息をひき取られた方も多々いたはず。
停滞して、停滞クラブに入って、停滞を楽しむのも一つの手ですけれど、
そこまで達観できない人の為に(つまり私です。)
停滞予防も必要だと、思います。
じゃあ、お前の考える停滞予防は何だって?
う〜ん、何かあるかなぁ?
理想は、その人のレベルに合った、その人の興味を惹く本の
大量投与なんだと思いますが・・・。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/10/8(19:15)
------------------------------
道化師さん,バナナさん,こんばんは。
〉理想は、その人のレベルに合った、その人の興味を惹く本の
〉大量投与なんだと思いますが・・・。
受験前の受験生とか,
テスト前の学生さんとか,
仕事に追われる社会人とかに,
これをやると,つらそー。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: めぐぽん http://plaza.rakuten.co.jp/meghp/
投稿日: 2003/10/8(20:09)
------------------------------
道化師さん、こんばんは。
〉停滞予防の開発は、やるべきだと思います。
〉完全予防だなんて、絶対無理なんですから、
〉停滞倶楽部消滅の心配には及びませんよ。
〉風邪だって、完全予防なんて未だに出来てないんですから。
〉それより、たかが風邪だって、死に至る事がある。
〉停滞だって、多読を止めてしまう(多読的死亡)事があると思うんです。
〉きっと、今までだって、ひっそりと息をひき取られた方も多々いたはず。
〉停滞して、停滞クラブに入って、停滞を楽しむのも一つの手ですけれど、
〉そこまで達観できない人の為に(つまり私です。)
〉停滞予防も必要だと、思います。
ふむふむ、納得。
〉きっと、今までだって、ひっそりと息をひき取られた方も多々いたはず。
ここ大爆笑。
でも笑い事じゃないですよね。
それぞれの掲示板には「○○語報告」とか「読めるようになりました」とか
「楽しんでます」といったポジティブな投稿が多いですよね。
停滞してますっていったら、大勢の人が励ましたり、アドバイスしてくれたり
しますけど、掲示板で相談することなく多読をやめていった方も多いと
思います。
停滞とか多読中退宣言といったネガティブな掲示板もあったらいいと
思います。そこにヒントがあるかもしれないし。
いいことばっかり書いてある広告とかって胡散臭いし。
〉じゃあ、お前の考える停滞予防は何だって?
〉う〜ん、何かあるかなぁ?
〉理想は、その人のレベルに合った、その人の興味を惹く本の
〉大量投与なんだと思いますが・・・。
いま考えるとあれは停滞だったかなーと思うのは、1ヶ月くらい時間がなくて
ほとんど読めなかった時です。
久々にGRを手にとっても全然面白くないし、読めませんでした。
そのときはStep into ReadingやHello Readerを読みまくったら、
だんだんと波に乗ってきました。
テンポをつかむまでは少々我慢して読みました。
停滞時にはやさしい本のストックと大量投与は大事だと思います。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/10/8(21:03)
------------------------------
めぐぽんさん,道化師さん,こんばんは。
〉〉停滞予防の開発は、やるべきだと思います。
〉〉完全予防だなんて、絶対無理なんですから、
〉〉停滞倶楽部消滅の心配には及びませんよ。
〉〉風邪だって、完全予防なんて未だに出来てないんですから。
〉〉それより、たかが風邪だって、死に至る事がある。
〉〉停滞だって、多読を止めてしまう(多読的死亡)事があると思うんです。
〉〉きっと、今までだって、ひっそりと息をひき取られた方も多々いたはず。
〉〉停滞して、停滞クラブに入って、停滞を楽しむのも一つの手ですけれど、
〉〉そこまで達観できない人の為に(つまり私です。)
〉〉停滞予防も必要だと、思います。
停滞って笑っていられるのは,戻る気がある,あるいは,
たぶん戻れると自分で思っている人かもしれませんね。
ただ,多読をすることはノルマではないと思うと,
本人が意志を持って読みたくないときは,放っておくのもいいかもしれない。
強制されたら,戻りたくても戻りたくなくなってしまう。
私は,多読は面白いと思っているけれど,
すべての人にとって良いと言うまでの自信がないです。
学習方法なんて人それぞれだと思っています。
本の好みなどなおさら。
好きな作家,好きな作風,好きなジャンル,色々あると思うので,
より多読法を良くする,より取り組みやすく,続けやすくする工夫は
あった方が良いと思うけれど,無理は禁物かとも思っています。
〉停滞とか多読中退宣言といったネガティブな掲示板もあったらいいと
〉思います。そこにヒントがあるかもしれないし。
〉いいことばっかり書いてある広告とかって胡散臭いし。
実現しようとしたら,SSSさんの皆さんと,先輩タドキストの,
掲示板ケアがすごく重要になると思います。
一歩間違えば掲示板荒らしが出てきてしまいますので。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/
投稿日: 2003/10/10(23:16)
------------------------------
〉それぞれの掲示板には「○○語報告」とか「読めるようになりました」とか
〉「楽しんでます」といったポジティブな投稿が多いですよね。
そうなのよねー。
それは前から思っていた。
「生き残ってるのは成功した人だけ」っていう面はありますね。
〉停滞してますっていったら、大勢の人が励ましたり、アドバイスしてくれたり
〉しますけど、掲示板で相談することなく多読をやめていった方も多いと
〉思います。
そうなんでしょうねー。
こういう実態を赤裸々に明らかにする
突撃レポートがあったら読みたいですねー。
〉停滞とか多読中退宣言といったネガティブな掲示板もあったらいいと
〉思います。そこにヒントがあるかもしれないし。
〉いいことばっかり書いてある広告とかって胡散臭いし。
うん、それはとって役に立つかもしんないけど、
なかなか投稿はしないんだろうなー。
〉いま考えるとあれは停滞だったかなーと思うのは、1ヶ月くらい時間がなくて
〉ほとんど読めなかった時です。
〉久々にGRを手にとっても全然面白くないし、読めませんでした。
〉そのときはStep into ReadingやHello Readerを読みまくったら、
〉だんだんと波に乗ってきました。
〉テンポをつかむまでは少々我慢して読みました。
〉停滞時にはやさしい本のストックと大量投与は大事だと思います。
うむうむ。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 道化師
投稿日: 2003/10/8(22:28)
------------------------------
appleさん、めぐぽんさん、こんばんは、道化師です。
よくタドキストの皆さんが教えてくれる停滞についてのノウハウは、
「停滞してしまった時の脱出法」なんですよね。
めぐぽんさんの低いレベルを大量に読むのも、これにあたる。
確かに、こういう脱出法は絶対必要だと思うんです。
でも、私が今考えているのは、「停滞を予防する方法」なんです。
いくら予防しても、停滞は必ず来てしまうかも知れないし、
停滞をいたずらにびびる必要もないと思います。
でも、停滞しないに越した事はないとも思うのです。
だから、停滞してしまった方々に、
「あの時、もしもああいう風にしてれば停滞しなかったかも知れない」
なんて言う経験があれば、参考になると思うのです。
まっ、何故か突然やってくるのが、停滞かも知れないですけれどね。
ではでは。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ぽんきち
投稿日: 2003/10/9(01:29)
------------------------------
道化師さん、バナナさん、appleさん、めぐぽんさん、 こんにちは&初めまして。 現在、100万語通過後で停滞してる真っ最中の、ぽんきちと申します。 ちなみに私、通過前にもペースダウンしてました。 このまま息を引き取るのはやだなあ、というところです。 〉よくタドキストの皆さんが教えてくれる停滞についてのノウハウは、 〉「停滞してしまった時の脱出法」なんですよね。 〉めぐぽんさんの低いレベルを大量に読むのも、これにあたる。 〉確かに、こういう脱出法は絶対必要だと思うんです。 正直今はこれを知りたいところですが、過去ログの旅に出ることにして、と。 〉でも、私が今考えているのは、「停滞を予防する方法」なんです。 〉いくら予防しても、停滞は必ず来てしまうかも知れないし、 〉停滞をいたずらにびびる必要もないと思います。 〉でも、停滞しないに越した事はないとも思うのです。 〉だから、停滞してしまった方々に、 〉「あの時、もしもああいう風にしてれば停滞しなかったかも知れない」 〉なんて言う経験があれば、参考になると思うのです。 うーん、確かに。 渦中ですし、まだ読書する気にもなれないので、通過停滞の場合に限ってですが 思いつくまま書いてみます。 自分のも含めて、100万語通過前後の停滞の原因を想像してみました。 ・100万語通過本を決めてしまい投げられない(キリン本だと、なお痛い) ・通過日の予定を立ててしまう ・通過が知らないうちに目的化していた ・100万語読んでも何も変わってない気がしてへこむ ・過去の通過報告を読むうちに、自分と比べて、へこむ ・読書中も、つい通過報告や掲示板のことを考えてしまい、気が散る 最後の2つが私の場合です。我ながら、ナサケナイですが・・・。 私の場合には、通過少し前から掲示板デビューして、舞い上がってペースが 変わりました。かなり流されやすくて影響受けやすいタイプなのです。 で、予防法としては、 ・通過本を選ばない ・予定も立てない ・通過前後は、特に、やさしめの物を大量に読む >>通過はどれか分からないよう自分に煙幕を張る ・いっそ、語数カウントしない ・目的が欲しいなら、500万語とか1000万語くらいにしとく ・100万語への過大な期待をしない ・掲示板慣れをしておく(書くのも読むのも) ・いっそ掲示板に書かない(推奨できないでしょうけど・・) ・旅に出る 読み返して思いました。 これは、「性格的にドキドキしちゃう人」「気にしーの人」向け ですね。予防法も一言で「自分のペースを守る」でよさそうな。 他の要因もありそうですね。 強い性格でマイペースなのに、通過停滞した人のお話もお聞きしたいです。 あと、例えば、100万語読んだ辺りで徐々に脳の状態が変化し始め、それに 体が拒否反応をおこして英語を受け付けにくくなる、とか。 ・・・冗談です。いや、ありえなくもない? しかし、通過のせいで停滞してるだけと思えば、通過停滞は大した 停滞ではないかもしれません。(と思いたい) むしろ、普通の停滞の場合、予防は難しそうです。 道化師さんが風邪に例えてらっしゃいますが(うまいなあ)、風邪なら 寒気がしてやばいと思ったら体あっためて睡眠とる、とかできますよね。 これと同じように、皆さんに停滞寸前の予兆みたいのがあるとすると、 予防法も考えやすそうですが・・・ ではでは〜
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Julie
投稿日: 2003/10/9(20:56)
------------------------------
ぽんきちさん、はじめまして!(^0^)
Don't think, FEEEEEEEEL! の100万語報告、読んでとっても元気になりました。私も100万語通過のあとで、えらくペースダウンしてます。(えへっ)
原因は、100万語まではと我慢してたのが、一気に読みたいものを読もうとした、そしたらキリンだった、でも読みたい、キリンだった・・・(以下略)です。合間にやさしい本は読んでるんですけど、ね。掲示板にはまったので、というのもあります。(仲間、なかま〜♪)
〉自分のも含めて、100万語通過前後の停滞の原因を想像してみました。
〉・100万語通過本を決めてしまい投げられない(キリン本だと、なお痛い)
〉・通過日の予定を立ててしまう
〉・通過が知らないうちに目的化していた
〉・100万語読んでも何も変わってない気がしてへこむ
〉・過去の通過報告を読むうちに、自分と比べて、へこむ
〉・読書中も、つい通過報告や掲示板のことを考えてしまい、気が散る
〉最後の2つが私の場合です。我ながら、ナサケナイですが・・・。
〉私の場合には、通過少し前から掲示板デビューして、舞い上がってペースが
〉変わりました。かなり流されやすくて影響受けやすいタイプなのです。
うわっ、耳が痛いですー。特に最後は、思い当たるふしがありすぎです(笑)。
〉で、予防法としては、
〉・通過本を選ばない
〉・予定も立てない
〉・通過前後は、特に、やさしめの物を大量に読む
〉 >>通過はどれか分からないよう自分に煙幕を張る
〉・いっそ、語数カウントしない
〉・目的が欲しいなら、500万語とか1000万語くらいにしとく
〉・100万語への過大な期待をしない
〉・掲示板慣れをしておく(書くのも読むのも)
〉・いっそ掲示板に書かない(推奨できないでしょうけど・・)
〉・旅に出る
ぶっ。この最後には大爆笑させていただきました(失礼)。
でも、ぽんきちさんの切なる思いを感じます。つらいのね、うんうん。
〉読み返して思いました。
〉これは、「性格的にドキドキしちゃう人」「気にしーの人」向け
〉ですね。予防法も一言で「自分のペースを守る」でよさそうな。
うん、その「自分のペースを守る」がむずかしいんですよね。
自分の HAPPY どころを感じるっていうのがね。
〉他の要因もありそうですね。
〉強い性格でマイペースなのに、通過停滞した人のお話もお聞きしたいです。
私もききたいです。
〉あと、例えば、100万語読んだ辺りで徐々に脳の状態が変化し始め、それに
〉体が拒否反応をおこして英語を受け付けにくくなる、とか。
〉・・・冗談です。いや、ありえなくもない?
脳の状態は変化してると思います。英語回路ができてる。
でもまだ、その回路だけでぜ〜んぶ処理できるほど、太くない・・・。
ぽんきちさんの場合、早いペースだったので、脳が休憩したがってるのかもしれません。脳が情報整理するのは、眠ってる間だと、きいたことがあります。1冊、日本語の本を読んで、ゆっくりやすんでみてはどうでしょう。
〉しかし、通過のせいで停滞してるだけと思えば、通過停滞は大した
〉停滞ではないかもしれません。(と思いたい)
大丈夫、すこしやさしいものを読んで、ペースを調整してください。
レベル2くらいを読むとよさそうです。
The Stories Julian Tells がよかったですよー。
〉むしろ、普通の停滞の場合、予防は難しそうです。
〉道化師さんが風邪に例えてらっしゃいますが(うまいなあ)、風邪なら
〉寒気がしてやばいと思ったら体あっためて睡眠とる、とかできますよね。
〉これと同じように、皆さんに停滞寸前の予兆みたいのがあるとすると、
〉予防法も考えやすそうですが・・・
停滞の予兆(私の場合)です。
1)読書中に本の上を見て、もう1/5読んだ、とか確認する。
2)あとこんなにある、と思い始める。
3)最後のページ数を見る。
4)1〜3の頻度が多くなる。
5)本を閉じて、表紙をながめてることが多くなる。
6)本を置いて、手近にある別のもの(日本語)を読み始める。
7)本に手がのびなくなる。
こうなったら、投げるか、合間にやさしい本を入れるか、です。
ではでは
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: happyhope
投稿日: 2003/10/9(21:39)
------------------------------
ぽんきちさん、はじめまして!(^0^)
Julieさん、こんにちは。
〉〉原因は、100万語まではと我慢してたのが、一気に読みたいものを読もうとした、そしたらキリンだった、でも読みたい、キリンだった・・・(以下略)です。合間にやさしい本は読んでるんですけど、ね。掲示板にはまったので、というのもあります。(仲間、なかま〜♪)
そうだったんですか〜^^^
〉〉自分のも含めて、100万語通過前後の停滞の原因を想像してみました。
〉〉・100万語通過本を決めてしまい投げられない(キリン本だと、なお痛い)
〉〉・通過日の予定を立ててしまう
〉〉・通過が知らないうちに目的化していた
〉〉・100万語読んでも何も変わってない気がしてへこむ
〉〉・過去の通過報告を読むうちに、自分と比べて、へこむ
〉〉・読書中も、つい通過報告や掲示板のことを考えてしまい、気が散る
〉〉最後の2つが私の場合です。我ながら、ナサケナイですが・・・。
〉〉私の場合には、通過少し前から掲示板デビューして、舞い上がってペースが
〉〉変わりました。かなり流されやすくて影響受けやすいタイプなのです。
〉うわっ、耳が痛いですー。特に最後は、思い当たるふしがありすぎです(笑)。
なんかわたしの場合100万語過ぎたら通過本コンダラがなくなってすっきりしました。
どなたかがいづれキリン本は読めるのだからキリンはしない。と書かれていましたよね。
それで肩の荷がスーッと下りて今まで通過本で決めようと思っていたのがさっぱりしました。
とにかくやさしいGRをまず読むことにしたら(いけだまさんの共同購入の3Bセット、いけだまさん、ありがとうございまーす!!)
面白いし、すぐ終わって手帳記入できるし気分がものすごくいいんです。
キリン本のときとは比べ物にならないほど。
最初のセットのGRより内容も読み応えもなかなかで飽きません。
今が一番多読していて楽しいです。
100万語過ぎたのでなんとなく語数も気にならないといったら嘘になりますが1冊読めば1万語ぐらいは増えるのでうれしいです。
そうして3Bセットを無事読み終わり、うちに夏以来ずーと借りっ放しの児童書に手を着けたらこれが,何と!!進むんです。
夏に読んだときはすぐページを数えて疲れていたのですがつまらなくてもページを数えるのをいつのまにかやっていませんでした。
ふしぎ!
そうしたら300Pある本がいつの間にか読めていました。
レベル3,4のGRをもっと大量に読みこなすこと、それこそ量が解決するという秘訣では?
GRは多読入門期だけのためにではなくペースを作るためにずっと必要なのかも知れないと思うようになりました。
今はなんとなく疲れるのでキリン本はしたくない気分になっています。
とにかく楽しく読みたいな〜。
なので疲れそうな本はパス。
〉うん、その「自分のペースを守る」がむずかしいんですよね。
〉自分の HAPPY どころを感じるっていうのがね。
ほんとですね。
わたしは生活との両立が大問題です。
(反省)
〉〉しかし、通過のせいで停滞してるだけと思えば、通過停滞は大した
〉〉停滞ではないかもしれません。(と思いたい)
〉大丈夫、すこしやさしいものを読んで、ペースを調整してください。
〉レベル2くらいを読むとよさそうです。
〉The Stories Julian Tells がよかったですよー。
そうそうやさしいGR大おすすめ!
〉停滞の予兆(私の場合)です。
〉1)読書中に本の上を見て、もう1/5読んだ、とか確認する。
〉2)あとこんなにある、と思い始める。
〉3)最後のページ数を見る。
〉4)1〜3の頻度が多くなる。
〉5)本を閉じて、表紙をながめてることが多くなる。
〉6)本を置いて、手近にある別のもの(日本語)を読み始める。
〉7)本に手がのびなくなる。
〉こうなったら、投げるか、合間にやさしい本を入れるか、です。
わたしもハリポタ5巻でこの症状がでました。
なんか今はこの本どうでもよくなってきました。
(このころころ変わる性格!)
やさしくて(やさしくなくてもちょうどよく楽しめるぐらいの)面白い本を読むとこんなにまた楽しくなります。
参考にならないかもしれないのでお邪魔して失礼しました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ぽんきち
投稿日: 2003/10/10(04:10)
------------------------------
happyhopeさん、はじめまして!
〉なんかわたしの場合100万語過ぎたら通過本コンダラがなくなってすっきりしました。
う、うらやましいです。
〉どなたかがいづれキリン本は読めるのだからキリンはしない。と書かれていましたよね。
〉それで肩の荷がスーッと下りて今まで通過本で決めようと思っていたのがさっぱりしました。
予防がうまくいったと言えるかもしれないですねえ。
〉今が一番多読していて楽しいです。
〉レベル3,4のGRをもっと大量に読みこなすこと、それこそ量が解決するという秘訣では?
〉GRは多読入門期だけのためにではなくペースを作るためにずっと必要なのかも知れないと思うようになりました。
〉今はなんとなく疲れるのでキリン本はしたくない気分になっています。
う、うらやましいというか耳が痛いというか。
(私は暴走してたので、無理が出たのかも)
しかし、参考になります。
〉ほんとですね。
〉わたしは生活との両立が大問題です。
〉(反省)
確かに。お仕事とか家族とか、そういう要因も大きそうですね。
あと、自分の体調を無視して無理に読もうとすると、どれも
読めなかったりしますよね。
〉〉停滞の予兆(私の場合)です。
〉〉1)読書中に本の上を見て、もう1/5読んだ、とか確認する。
〉〉2)あとこんなにある、と思い始める。
〉〉3)最後のページ数を見る。
〉〉4)1〜3の頻度が多くなる。
〉〉5)本を閉じて、表紙をながめてることが多くなる。
〉〉6)本を置いて、手近にある別のもの(日本語)を読み始める。
〉〉7)本に手がのびなくなる。
〉〉こうなったら、投げるか、合間にやさしい本を入れるか、です。
〉わたしもハリポタ5巻でこの症状がでました。
〉なんか今はこの本どうでもよくなってきました。
〉(このころころ変わる性格!)
やはり、予兆としては、汎用性があるのですね。
(「仲間がいる」のは、やはり楽しい。。)
では、では〜
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: happyhope
投稿日: 2003/10/10(09:21)
------------------------------
ぽんきちさん,おはようございます。
〉happyhopeさん、はじめまして!
julieさんについ反応して出てきてしまったので、ぽんきちさんには失礼なことを書いたかもしれません。
ひとことお詫びでまたのこのこ出てきました。
なんか、長いツリーだとどなたにご挨拶していいのか迷います。
皆さんにもご挨拶したかったのですが・・・
関係ないのですが、皆さん、どういう風にしていらっしゃいますか。
〉〉なんかわたしの場合100万語過ぎたら通過本コンダラがなくなってすっきりしました。
〉う、うらやましいです。
ずっと70万語ぐらいから通過本を考えていたので、ちょっとかっこつけたかったんですよね。
〉〉どなたかがいづれキリン本は読めるのだからキリンはしない。と書かれていましたよね。
〉〉それで肩の荷がスーッと下りて今まで通過本で決めようと思っていたのがさっぱりしました。
〉予防がうまくいったと言えるかもしれないですねえ。
100万語越えて人並みになったと思えたのも大きいかもしれません。
〉〉今が一番多読していて楽しいです。
〉〉レベル3,4のGRをもっと大量に読みこなすこと、それこそ量が解決するという秘訣では?
〉〉GRは多読入門期だけのためにではなくペースを作るためにずっと必要なのかも知れないと思うようになりました。
〉〉今はなんとなく疲れるのでキリン本はしたくない気分になっています。
〉う、うらやましいというか耳が痛いというか。
〉(私は暴走してたので、無理が出たのかも)
〉しかし、参考になります。
これからGRが届くそうで楽しみですね。
ぽんきちさんはローワンを読まれたり児童書が多く、わりとむずかしめの本が多かったですよね。
(ローワン、息子と一緒に結構お気に入り!)
ローワンは翻訳本をこの冬読んでしまってもうしまった、とぽんきちさんの報告を読んで大がっかりしているところです。
図書館にあったもので家族で読んだのですが今思うと残念!
(すみません、蛇足でした。)
ローワンは日本語でもストーリー的にところどころ謎解きの部分で難しいところがありますよね。
これを英語で読まれたのだからすごい!!!
こういうのを続けて読むと頭を使う分疲れがたまると思います。
ごゆっくり少しご自分をいたわってくださいね。
ご旅行もいいかも!(^^)
〉確かに。お仕事とか家族とか、そういう要因も大きそうですね。
〉あと、自分の体調を無視して無理に読もうとすると、どれも
〉読めなかったりしますよね。
家事が〜(^^;;
〉やはり、予兆としては、汎用性があるのですね。
〉(「仲間がいる」のは、やはり楽しい。。)
ありがとうございます、そういっていただけて。
これからもよろしくお願いしまーす。
〉では、では〜
では、では〜
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ぽんきち
投稿日: 2003/10/11(06:31)
------------------------------
こんにちは、happyhopeさん。 〉julieさんについ反応して出てきてしまったので、ぽんきちさんには失礼なことを書いたかもしれません。 〉ひとことお詫びでまたのこのこ出てきました。 いえいえ、滅相もないです。むしろ、私の書込みが そう思わせてしまったら、これまた申し訳ないです。 お気遣い頂いて、本当にありがとうございます。 julieさんに書き込まれていてお二人は旧知の仲なのだ と分かっていたのですが、お知り合いになりたくて しゃしゃり出てしまいました。そういう年頃なのです(^_^;)。 〉なんか、長いツリーだとどなたにご挨拶していいのか迷います。 〉皆さんにもご挨拶したかったのですが・・・ すっごいよく分かります。私は迷いまくった挙句、あちこちに レス書いてツリーを汚くしちゃったり・・ (この文章なんか、完全に最初の趣旨とは無関係だ〜) 諸先輩方のツリーで何人も参加しているのにサクサクと美しく 伸びているものなど、芸術!と思います。 〉関係ないのですが、皆さん、どういう風にしていらっしゃいますか。 私も知りたいです。その秘訣を。 〉100万語越えて人並みになったと思えたのも大きいかもしれません。 私はなんだか、抜け道みたいのを通った感じで、70万語辺りから 今に至るまで悩み多いです。これから一から出直しなのです。 〉これからGRが届くそうで楽しみですね。 ありがとうございます。(チェックまでして頂いてしまって、 申し訳ないです、といいつつ、嬉しいなあ。) 〉ぽんきちさんはローワンを読まれたり児童書が多く、わりとむずかしめの本が多かったですよね。 〉(ローワン、息子と一緒に結構お気に入り!) 〉ローワンは翻訳本をこの冬読んでしまってもうしまった、とぽんきちさんの報告を読んで大がっかりしているところです。 〉図書館にあったもので家族で読んだのですが今思うと残念! 〉(すみません、蛇足でした。) 〉ローワンは日本語でもストーリー的にところどころ謎解きの部分で難しいところがありますよね。 〉これを英語で読まれたのだからすごい!!! ローワンの和訳、気になってます。実は。宣伝したらば結構 反応して頂けて、これで自分が完全に誤解して読んでたら どうしようかと。 本当に、私は騙されて読んだようなものなのですが、物語の 背景とか設定がすごく気に入って、あとはほとんど心眼で 読みました。 〉こういうのを続けて読むと頭を使う分疲れがたまると思います。 〉ごゆっくり少しご自分をいたわってくださいね。 〉ご旅行もいいかも!(^^) ありがとうございます。そろそろエンジンかかって来た感じ です。(まだ動いてないのですが) 〉これからもよろしくお願いしまーす。 こちらこそ、よろしくお願いします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: happyhope
投稿日: 2003/10/11(20:30)
------------------------------
こんにちは、ぽんきちさん。
〉こんにちは、happyhopeさん。
〉いえいえ、滅相もないです。むしろ、私の書込みが
〉そう思わせてしまったら、これまた申し訳ないです。
〉お気遣い頂いて、本当にありがとうございます。
〉julieさんに書き込まれていてお二人は旧知の仲なのだ
〉と分かっていたのですが、お知り合いになりたくて
〉しゃしゃり出てしまいました。そういう年頃なのです(^_^;)。
julieマジックがあるのでしょうか。(?)
入門者の広場でもjulieさんの投稿につい反応して(辞書云々のツリーです)これで2回目です。
なんでだろー。
いえいえぽんきちさんとこうしてお話できてうれしいです。(^^)(^^)
〉〉なんか、長いツリーだとどなたにご挨拶していいのか迷います。
〉〉皆さんにもご挨拶したかったのですが・・・
〉すっごいよく分かります。私は迷いまくった挙句、あちこちに
〉レス書いてツリーを汚くしちゃったり・・
〉(この文章なんか、完全に最初の趣旨とは無関係だ〜)
〉諸先輩方のツリーで何人も参加しているのにサクサクと美しく
〉伸びているものなど、芸術!と思います。
ほんとに私たち何を話しているんでしょうね。
でもぽんきちさんとお話したいので、道化師さんすみません。
関係なくて。
〉私も知りたいです。その秘訣を。
同感!
〉私はなんだか、抜け道みたいのを通った感じで、70万語辺りから
〉今に至るまで悩み多いです。これから一から出直しなのです。
〉〉これからGRが届くそうで楽しみですね。
〉ありがとうございます。(チェックまでして頂いてしまって、
〉申し訳ないです、といいつつ、嬉しいなあ。)
わたしもぽんきちさんが喜んでおられるので嬉しくなりました。
きっとGRを読むとあまりの楽さにびっくりしますよ。
ほんとに。
〉ローワンの和訳、気になってます。実は。宣伝したらば結構
〉反応して頂けて、これで自分が完全に誤解して読んでたら
〉どうしようかと。
〉本当に、私は騙されて読んだようなものなのですが、物語の
〉背景とか設定がすごく気に入って、あとはほとんど心眼で
〉読みました。
ローワン、面白いですよ!!
去年朝日新聞でファンタジー特集をしていて、それに、ローワン、デルトラ、レイチェル(Doomspell)それからもう一つぐらいオススメでした。
(ダレンシャンかな)
実はそれをみて読み始めたのでした。
デルトラは何故か図書館になかったため(いつも貸し出し中)、運良く英語版で読めたのですがあとは日本語版を読んでしまいました。
ダレンシャンは1巻のみ、良かった。
だいじょうぶ、オススメです!
ぽんきちさんが紹介してくださってひそかに喝采していました。
〉こちらこそ、よろしくお願いします。
Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ぽんきち
投稿日: 2003/10/12(06:05)
------------------------------
happyhope さん、こんにちは! 〉julieマジックがあるのでしょうか。(?) なんだか、滋味とか暖かい感じとかが伝わるような方ですよね。 (直接お会いしてないのですが(^-^;)) 〉入門者の広場でもjulieさんの投稿につい反応して(辞書云々のツリーです)これで2回目です。 〉なんでだろー。 ふむふむ、と見て。辞書には本当に皆さん意見があって どれも勉強になります。 そろそろ私も英英を使って見ようかな・・・。 思えば子供の頃から、辞書ひきひきキリン読みするタイプでした。 (辞書って面白いものですよね) 〉わたしもぽんきちさんが喜んでおられるので嬉しくなりました。 〉きっとGRを読むとあまりの楽さにびっくりしますよ。 〉ほんとに。 うーん、むしろ結構読めないのかも、と想像しています。 片思いの相手が振り向いてくれたら、うわっこんなの?! なのか、やっぱ最高!なのか、、、ドキドキです。 〉〉背景とか設定がすごく気に入って、あとはほとんど心眼で 〉〉読みました。 「心眼で読んだ」って偉そうですね。想像力だけで読んだ、と 言うべきでした。 〉ローワン、面白いですよ!! 〉去年朝日新聞でファンタジー特集をしていて、それに、ローワン、デルトラ、レイチェル(Doomspell)それからもう一つぐらいオススメでした。 〉(ダレンシャンかな) 〉実はそれをみて読み始めたのでした。 デルトラは、最近ようやく、ローワンと同じ作者さんだと知り、 読みたいリストNo.1です。しかもシリーズ物で嬉しい!! レイチェル・・面白そうですね!これまたシリーズ物なのですね。嬉しい。 この停滞予防ツリーに書き込むうちに、停滞を脱して、本読むぞ モードに入りつつあります。しかも読みたい本も増えて万々歳です。 お世話になりました。 〉デルトラは何故か図書館になかったため(いつも貸し出し中)、運良く英語版で読めたのですがあとは日本語版を読んでしまいました。 〉ダレンシャンは1巻のみ、良かった。 今、1巻だけ手元にあるのです。2巻以降はイマイチですか。 まとめて買わなくてよかった・・・。 〉だいじょうぶ、オススメです! 〉ぽんきちさんが紹介してくださってひそかに喝采していました。 ありがとうございます!そう言って頂けるとホッと一安心です。 ではでは、Happy Reading で!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: happyhope
投稿日: 2003/10/12(23:05)
------------------------------
ぽんきちさん、こんにちは!
〉うーん、むしろ結構読めないのかも、と想像しています。
〉片思いの相手が振り向いてくれたら、うわっこんなの?!
〉なのか、やっぱ最高!なのか、、、ドキドキです。
だいじょうぶ、だいじょうぶ。
GR読んだ感想聞かせてくださいね。
〉デルトラは、最近ようやく、ローワンと同じ作者さんだと知り、
〉読みたいリストNo.1です。しかもシリーズ物で嬉しい!!
〉レイチェル・・面白そうですね!これまたシリーズ物なのですね。嬉しい。
今日たまたま本屋さんに行ったらローワンの4巻が出ていました。
原書で読みたくなりました。
デルトラの続編、シャドウランドも買おうか迷っています。
やっぱり読みたいな〜。
〉この停滞予防ツリーに書き込むうちに、停滞を脱して、本読むぞ
〉モードに入りつつあります。しかも読みたい本も増えて万々歳です。
〉お世話になりました。
良かったです。(^^)
うれしいな。
ところで今子供が学校から借りてきた本
(Judy Blume,Jerry Spinelli,Salagail Kazman Benjaminなど、こどもに何でもいいから借りてきてと頼んだので全部知らない作家なんですよ)を読んでいるのですが、なかなか疲れて停滞症状がときどき出てきます。
今の私にはやっぱりGRが向いているのだなと思いつつ、7月から借りっぱなしなのでがんばって読んでいます。
(コレが終わらないと気分的に次に行けないんです。)
〉〉デルトラは何故か図書館になかったため(いつも貸し出し中)、運良く英語版で読めたのですがあとは日本語版を読んでしまいました。
〉〉ダレンシャンは1巻のみ、良かった。
〉今、1巻だけ手元にあるのです。2巻以降はイマイチですか。
〉まとめて買わなくてよかった・・・。
いいえ、書き方が悪くてごめんなさい。
2巻からは翻訳本を読んでいないのでこれから原書で楽しめるので良かったという意味でした(^^;;
〉ではでは、Happy Reading で!
はーい、ぽんきちさんも停滞脱出Happy Reading !
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ぽんきち
投稿日: 2003/10/13(04:43)
------------------------------
happyhopeさん、こんにちは〜 〉今日たまたま本屋さんに行ったらローワンの4巻が出ていました。 〉原書で読みたくなりました。 4巻は借りていたのですが、停滞に伴い、図書館に お戻り頂いてしまいました。また、借りに行かねば・・・ と思いつつ、もっと地ならしも必要かと迷ってます。 〉デルトラの続編、シャドウランドも買おうか迷っています。 〉やっぱり読みたいな〜。 これは日本語、ということでしょうか。 シマウマ読みもいいですよね。なんというか、安心感もあり、 英語で読んで「こっちのがいいじゃん」と思えることもあったり。 疲れが出にくいですし。 〉ところで今子供が学校から借りてきた本 〉(Judy Blume,Jerry Spinelli,Salagail Kazman Benjaminなど、こどもに何でもいいから借りてきてと頼んだので全部知らない作家なんですよ)を読んでいるのですが、なかなか疲れて停滞症状がときどき出てきます。 お子様の学校に英語の本があるのですか。 「何でもいいから」というのも、思わぬ出会いがありそうで いいですね。 とかいいつつ、在米のくせに掲示板にかなり頼っている へなちょこな私なのですが。(汗) 〉今の私にはやっぱりGRが向いているのだなと思いつつ、7月から借りっぱなしなのでがんばって読んでいます。 〉(コレが終わらないと気分的に次に行けないんです。) その「次に行けない」気持ちもすごくよく分かります。 ある程度長さもある本だと、最初はとっつけなくても 後でぐんぐん面白くなる場合もありますしね。 しかし、あんまりがんばりすぎないでくださいね。 〉〉〉デルトラは何故か図書館になかったため(いつも貸し出し中)、運良く英語版で読めたのですがあとは日本語版を読んでしまいました。 〉〉〉ダレンシャンは1巻のみ、良かった。 〉〉今、1巻だけ手元にあるのです。2巻以降はイマイチですか。 〉〉まとめて買わなくてよかった・・・。 〉いいえ、書き方が悪くてごめんなさい。 〉2巻からは翻訳本を読んでいないのでこれから原書で楽しめるので良かったという意味でした(^^;; あああ、誤解しちゃってました。(^_^;) ダレンジャンは1巻読み始めました。お、面白い・・・! (なんか、昔なつかしの、少年探偵団みたいですね。) なので、2巻目からも面白そうと聞いて嬉しいです。 なんだか、happyhopeさんとは、結構重なった内容で 多読していきそうな気がします。 (私の遅ればせGRデビューは置いといて) これからも、色々教えてくださいね! ではでは、Happy Reading で!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: happyhope
投稿日: 2003/10/14(09:21)
------------------------------
ぽんきちさん、こんにちは〜
〉〉今日たまたま本屋さんに行ったらローワンの4巻が出ていました。
〉〉原書で読みたくなりました。
〉4巻は借りていたのですが、停滞に伴い、図書館に
〉お戻り頂いてしまいました。また、借りに行かねば・・・
〉と思いつつ、もっと地ならしも必要かと迷ってます。
いやはや年ですね。
子供と話していたら借りていたことがわかりました。
もう〜、読んでいました。(^^::
〉〉デルトラの続編、シャドウランドも買おうか迷っています。
〉〉やっぱり読みたいな〜。
〉これは日本語、ということでしょうか。
〉シマウマ読みもいいですよね。なんというか、安心感もあり、
〉英語で読んで「こっちのがいいじゃん」と思えることもあったり。
〉疲れが出にくいですし。
もちろん英語です。(^^)
楽しく迷ってます。
〉その「次に行けない」気持ちもすごくよく分かります。
〉ある程度長さもある本だと、最初はとっつけなくても
〉後でぐんぐん面白くなる場合もありますしね。
〉しかし、あんまりがんばりすぎないでくださいね。
はーい、かなりがんばっているかも。
〉あああ、誤解しちゃってました。(^_^;)
〉ダレンジャンは1巻読み始めました。お、面白い・・・!
〉(なんか、昔なつかしの、少年探偵団みたいですね。)
〉なので、2巻目からも面白そうと聞いて嬉しいです。
書評読みましたよ〜
お元気そうでなにより、なにより。(^^)
〉なんだか、happyhopeさんとは、結構重なった内容で
〉多読していきそうな気がします。
〉(私の遅ればせGRデビューは置いといて)
〉これからも、色々教えてくださいね!
こちらこそ簡単で面白い本があったら教えてくださいね。
Happy Reading !
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6684. Re: こちらこそ。お元気そうで何よりです。(付けたし)
お名前: happyhope
投稿日: 2003/10/14(09:45)
------------------------------
ごめんなさい、また紛らわしい書き方をしてしまいました。(^^::
ローワン4巻は翻訳版です。
ではでは。
------------------------------
happyhopeさん、こんにちは〜
〉いやはや年ですね。
〉子供と話していたら借りていたことがわかりました。
〉もう〜、読んでいました。(^^::
身近に読書仲間がいていいですねえ(^-^)。
お子さんも多読をされているんでしょうか。
〉〉しかし、あんまりがんばりすぎないでくださいね。
〉はーい、かなりがんばっているかも。
あああ、やっぱり・・・。
私も、dumboさんから送っていただいたGRが届いて、
頑張って読んでいます。色々あって、楽しい!しかし
すぐに話が終わるので、切り替えが追いつかない!
とりあえず、Rowan,デルトラなどは後回しです。
〉書評読みましたよ〜
〉お元気そうでなにより、なにより。(^^)
うわああ。なんだか恥ずかしいです。若い人
には訳分からないかな、と後で思いました。
(今も少年探偵団は読まれているのでしょうか??)
ではでは、happyhopeさんもhappy reading で!
(happy がいっぱいですね)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/
投稿日: 2003/10/10(23:24)
------------------------------
〉〉〉停滞の予兆(私の場合)です。
〉〉〉1)読書中に本の上を見て、もう1/5読んだ、とか確認する。
〉〉〉2)あとこんなにある、と思い始める。
〉〉〉3)最後のページ数を見る。
〉〉〉4)1〜3の頻度が多くなる。
〉〉〉5)本を閉じて、表紙をながめてることが多くなる。
〉〉〉6)本を置いて、手近にある別のもの(日本語)を読み始める。
〉〉〉7)本に手がのびなくなる。
〉やはり、予兆としては、汎用性があるのですね。
おお、すごい。「停滞」がだんだん明らかになってきた。
なんか、あれですね。
医学の研究がすすんで、
「消毒」とか
「細菌」とか
「ウイルス」とか
が見つかって、病気の実態がだんだん解明されてくる、
そういう感じがしますね。
すごい!
------------------------------
happyhope さん、ありがとうございます。
私の場合、毎日せっせと読んでいるので、ペースダウンはしていても
停滞ではないっと思ってるんですが・・・
そういう強弁をはるところが、すでに停滞クラブ?
んー、でもこれくらいで、停滞といってたら、部長に
甘いわね
顔を洗って停滞してきなさい
って言われちゃいそ、です。
〉なんかわたしの場合100万語過ぎたら通過本コンダラがなくなってすっきりしました。
〉どなたかがいづれキリン本は読めるのだからキリンはしない。と書かれていましたよね。
〉それで肩の荷がスーッと下りて今まで通過本で決めようと思っていたのがさっぱりしました。
豪快なハリポタ5巻投げ、でしたものね。
やんやと喝采をおくっておりました。
私は肩の荷をおろしたり、しょいしょいしたりしてます・・・。
〉GRは多読入門期だけのためにではなくペースを作るためにずっと必要なのかも知れないと思うようになりました。
そうかもしれない。
児童書を読んだあとで、GR を読むとほっとすることあります。
〉ほんとですね。
〉わたしは生活との両立が大問題です。
〉(反省)
う・・・。
〉わたしもハリポタ5巻でこの症状がでました。
〉なんか今はこの本どうでもよくなってきました。
パチパチ♪
〉やさしくて(やさしくなくてもちょうどよく楽しめるぐらいの)面白い本を読むとこんなにまた楽しくなります。
そうですよね。しばらくやさしいの読みたい気分になってます。
〉参考にならないかもしれないのでお邪魔して失礼しました。
いやいや、本当にありがとうございました。
掲示板の助け合いに、本当に助かっています。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6424. 励まして頂いてしまいました。ありがとうございます。
お名前: ぽんきち
投稿日: 2003/10/10(03:55)
------------------------------
Julieさん、はじめまして。 〉私も100万語通過のあとで、えらくペースダウンしてます。(えへっ) 〉原因は、100万語まではと我慢してたのが、一気に読みたいものを読もうとした、そしたらキリンだった、でも読みたい、キリンだった・・・(以下略)です。合間にやさしい本は読んでるんですけど、ね。掲示板にはまったので、というのもあります。(仲間、なかま〜♪) わーい。「自分だけじゃないんだ」と思うと嬉しいものですね〜 そして、やっぱり停滞にも色々なパターンがあるものですね。 〉〉・旅に出る 〉ぶっ。この最後には大爆笑させていただきました(失礼)。 〉でも、ぽんきちさんの切なる思いを感じます。つらいのね、うんうん。 や〜、どんな場合でも、旅は最良の薬では、と。 〉うん、その「自分のペースを守る」がむずかしいんですよね。 〉自分の HAPPY どころを感じるっていうのがね。 ほんと、難しいです。 目標達成も、結構、HAPPYだったりしますしね。 まだまだ私なんかは、英語読書が楽にできるわけではないので、 ついつい鼻先に人参ぶらさげるような余計な工夫をしちゃうのですが、 こういうのはさじ加減が難しいですね。 〉〉あと、例えば、100万語読んだ辺りで徐々に脳の状態が変化し始め、それに 〉〉体が拒否反応をおこして英語を受け付けにくくなる、とか。 〉〉・・・冗談です。いや、ありえなくもない? 〉脳の状態は変化してると思います。英語回路ができてる。 〉でもまだ、その回路だけでぜ〜んぶ処理できるほど、太くない・・・。 〉ぽんきちさんの場合、早いペースだったので、脳が休憩したがってるのかもしれません。脳が情報整理するのは、眠ってる間だと、きいたことがあります。1冊、日本語の本を読んで、ゆっくりやすんでみてはどうでしょう。 なるほど。睡眠時間はかなりとっていますが、最近よく 英語関連の夢を見るようになりました。舞台は高校時代だけど、 留学生がいるとか。これはいい兆候なんでしょうか??(って言われても・・?) 脳と停滞については、たこ焼さんが一説ぶち上げてます。 やっぱ、すごいなあ。 〉大丈夫、すこしやさしいものを読んで、ペースを調整してください。 〉レベル2くらいを読むとよさそうです。 〉The Stories Julian Tells がよかったですよー。 ありがとうございます。短編集ですね。探してみます。 〉停滞の予兆(私の場合)です。 〉1)読書中に本の上を見て、もう1/5読んだ、とか確認する。 〉2)あとこんなにある、と思い始める。 〉3)最後のページ数を見る。 〉4)1〜3の頻度が多くなる。 〉5)本を閉じて、表紙をながめてることが多くなる。 〉6)本を置いて、手近にある別のもの(日本語)を読み始める。 〉7)本に手がのびなくなる。 〉こうなったら、投げるか、合間にやさしい本を入れるか、です。 こ、これは痛い。。。 いや、1)〜3)まで、ほとんどの本でやっちゃってるので。 ページ数を忘れて、「あともうXXページしかない〜」と思った本は ごく僅かです。とほほ。 この予兆は汎用性がありそうですね。(ってまだ二人ですが) しかし、全体的に色々と励まして頂きまして、ありがとうございました。 ではでは。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Julie
投稿日: 2003/10/10(13:42)
------------------------------
夜書いて、朝起きたら、ぽんきちさんのお返事が。
地球って丸いんですね♪
〉わーい。「自分だけじゃないんだ」と思うと嬉しいものですね〜
掲示板効果ですね〜。
〉そして、やっぱり停滞にも色々なパターンがあるものですね。
それぞれが主観的に停滞してますね〜。
〉〉〉・旅に出る
〉や〜、どんな場合でも、旅は最良の薬では、と。
ふむふむ、そういえば最近旅に出たくなってます。(笑)
〉ほんと、難しいです。
〉目標達成も、結構、HAPPYだったりしますしね。
〉まだまだ私なんかは、英語読書が楽にできるわけではないので、
〉ついつい鼻先に人参ぶらさげるような余計な工夫をしちゃうのですが、
〉こういうのはさじ加減が難しいですね。
読み終わったら、ケーキ食べてよし、とか?(笑)
目標達成や語数も、やっぱり嬉しいですよね。
〉なるほど。睡眠時間はかなりとっていますが、最近よく
〉英語関連の夢を見るようになりました。舞台は高校時代だけど、
〉留学生がいるとか。これはいい兆候なんでしょうか??(って言われても・・?)
今英語をやってる自分へ、なにか辻褄をあわせてあげようという
無意識からのメッセージなのかしら・・・(すみません、勝手に^^;)
〉脳と停滞については、たこ焼さんが一説ぶち上げてます。
〉やっぱ、すごいなあ。
すごいですね♪
無罪って思いましたねー。
〉こ、これは痛い。。。
〉いや、1)〜3)まで、ほとんどの本でやっちゃってるので。
〉ページ数を忘れて、「あともうXXページしかない〜」と思った本は
〉ごく僅かです。とほほ。
あ、いや、私もそうです。(たぶんみんなそうだと思う)
〉この予兆は汎用性がありそうですね。(ってまだ二人ですが)
二人よれば大樹の陰〜♪ (あ、ひとりたりない)
〉しかし、全体的に色々と励まして頂きまして、ありがとうございました。
おかげで私も自分の振り返りさせてもらいました。ありがとうございました。
Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/10/10(17:03)
------------------------------
Julieさん、こんばんは。apple@停滞倶楽部会員(?)、です。
〉〉や〜、どんな場合でも、旅は最良の薬では、と。
〉
〉ふむふむ、そういえば最近旅に出たくなってます。(笑)
わかる気がします。
好きな本何冊か持って、気の向くままに。
〉読み終わったら、ケーキ食べてよし、とか?(笑)
タドキスト肥ゆる秋、って感じですね。
Oxford Reading Treeも1セット6冊読んだら、
ケーキ6個食べるのかしら・・・と思ったら、
レベル0タドキストの私は、
いったい一日に何個ケーキを食べることになるのだろうと思うと、
ちょっとドキドキ。
そのうち、ぶひっ、ぶひっという声が、
ブッククラブやオフ会で聞こえるようになったりして・・・。
Happy Reading and Eating Cakes!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ぽんきち
投稿日: 2003/10/11(06:52)
------------------------------
こんにちは〜 〉夜書いて、朝起きたら、ぽんきちさんのお返事が。 〉地球って丸いんですね♪ 私もボストンまで来て、ようやく丸いんだと 実感できしました! 〉それぞれが主観的に停滞してますね〜。 なるほど。 「幸せは一種類だけど不幸は人の数だけ」 みたいな言葉を思い出しました。 〉〉〉〉・旅に出る 〉〉や〜、どんな場合でも、旅は最良の薬では、と。 〉ふむふむ、そういえば最近旅に出たくなってます。(笑) 出ましょう。 いや、多読中に一週間ほどうちをあけて、その間何も 読まなかったんですが、帰ってから本当にサクサク読めました。 〉〉まだまだ私なんかは、英語読書が楽にできるわけではないので、 〉〉ついつい鼻先に人参ぶらさげるような余計な工夫をしちゃうのですが、 〉〉こういうのはさじ加減が難しいですね。 〉読み終わったら、ケーキ食べてよし、とか?(笑) それもいいですねえ。 〉目標達成や語数も、やっぱり嬉しいですよね。 嬉しいけれど、悩ましいですね〜。 〉〉こ、これは痛い。。。 〉〉いや、1)〜3)まで、ほとんどの本でやっちゃってるので。 〉〉ページ数を忘れて、「あともうXXページしかない〜」と思った本は 〉〉ごく僅かです。とほほ。 〉あ、いや、私もそうです。(たぶんみんなそうだと思う) 素直に考えれば、英語で読書って、負荷がかかることですもんねえ。 最近リスニング素材がヘレン・ケラーなのですが、彼女のすさまじい 努力を見ると、何やってんの自分!という気分にどんどんなってます。 (影響受けやすい・・) ではでは、Julieさんも、Happy Reading で!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Julie
投稿日: 2003/10/12(02:54)
------------------------------
Julie です。
〉〉それぞれが主観的に停滞してますね〜。
〉なるほど。
〉「幸せは一種類だけど不幸は人の数だけ」
〉みたいな言葉を思い出しました。
「幸せな家庭は・・・」ってやつですね。
ドフトエフスキーの『アンナ・カレーニナ』の冒頭だったかな?
ここでいう「幸せな家庭」っていうのは、理想像のことだと、どこかで読みました。
どういう家庭が理想かは、時代や文化によって異なるけど、
共通の理想像の認識があるから、1つだけになって、
(今だと、父、母、男の子、女の子の4人家族で庭付き一戸建とか?)
理想像から逸脱してれば不幸とみなす、ということらしいです。
だから「不幸な家庭はそれぞれに異なる」になっちゃうんだけど、
それこそ大きなお世話ですよね〜。理想をおしつけないでほしーわ。ぷんぷん
というのが筆者の主張でした。
なんの話でしたっけ? あ、そうそ、多読の話(爆)。
もしかして「理想の多読」があるのかもしれませんね、と思ったのでした。
それは、快調なときの自分、なのかもしれないけど。
〉出ましょう。
〉いや、多読中に一週間ほどうちをあけて、その間何も
〉読まなかったんですが、帰ってから本当にサクサク読めました。
おお、すばらしー。
少し間をあける、ペギー双葉山さんの表現によれば消化期間をあける
っていうのも必要かも・・・。
〉最近リスニング素材がヘレン・ケラーなのですが、彼女のすさまじい
〉努力を見ると、何やってんの自分!という気分にどんどんなってます。
〉(影響受けやすい・・)
面白そうな素材ですねー♪
サリバン先生の台詞をなりきりシャドウイングしたら楽しそうです。
ではでは
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6558. Julieさん、おはようございます の こんばんは です。
お名前: ぽんきち
投稿日: 2003/10/12(06:51)
------------------------------
〉〉〉それぞれが主観的に停滞してますね〜。 〉〉なるほど。 〉〉「幸せは一種類だけど不幸は人の数だけ」 〉〉みたいな言葉を思い出しました。 〉「幸せな家庭は・・・」ってやつですね。 〉ドフトエフスキーの『アンナ・カレーニナ』の冒頭だったかな? 〉ここでいう「幸せな家庭」っていうのは、理想像のことだと、どこかで読みました。 〉どういう家庭が理想かは、時代や文化によって異なるけど、 〉共通の理想像の認識があるから、1つだけになって、 〉(今だと、父、母、男の子、女の子の4人家族で庭付き一戸建とか?) 〉理想像から逸脱してれば不幸とみなす、ということらしいです。 〉だから「不幸な家庭はそれぞれに異なる」になっちゃうんだけど、 〉それこそ大きなお世話ですよね〜。理想をおしつけないでほしーわ。ぷんぷん 〉というのが筆者の主張でした。 なるほどお。説得力ありますね。 今は価値観も色々になって、幸せな生活も人それぞれですもんねえ。 その時代には合っていた言葉なのでしょうか。 しかし、すいません、適当な引用で。 〉なんの話でしたっけ? あ、そうそ、多読の話(爆)。 〉もしかして「理想の多読」があるのかもしれませんね、と思ったのでした。 〉それは、快調なときの自分、なのかもしれないけど。 そうですね。きっと、理想の多読も人それぞれですよね。 最初、このHPの「SSS英語学習法の多読法」をよく読んでたのですが、 一応各レベルごとに別れてて大体の読書量の目安などもあるのですが、 なんというか書き方に幅があって。「人によって」とか「あくまで目安」とか。 初めの頃、「勉強方」だと思うからか、「これだ!」っていう指針が 欲しくなって(=理想の多読ですね)何度も読んではっきりしなくて、 掲示板を見てると皆なんだか好き勝手に読んでるし、結局「人それぞれ 合った方法で」ということかと思うとすっきりしました。 今は、あの頃、「万人にとっての理想の多読」にとりつかれてたのだと思います。 あれれ、なんでこんなこと書いてんだろ、全然違う方へいっちゃった。(汗) 〉〉出ましょう。 〉〉いや、多読中に一週間ほどうちをあけて、その間何も 〉〉読まなかったんですが、帰ってから本当にサクサク読めました。 〉おお、すばらしー。 〉少し間をあける、ペギー双葉山さんの表現によれば消化期間をあける 〉っていうのも必要かも・・・。 皆さんすごいですね。停滞=消化と思うと、これまた気が楽な。 (掲示板に書き込むうちに、大体消化できてきたようで、また 食欲が湧いて来ました。色々、ありがとうございます、なのです) 〉〉最近リスニング素材がヘレン・ケラーなのですが、彼女のすさまじい 〉〉努力を見ると、何やってんの自分!という気分にどんどんなってます。 〉〉(影響受けやすい・・) 〉面白そうな素材ですねー♪ 〉サリバン先生の台詞をなりきりシャドウイングしたら楽しそうです。 ヘレン・ケラーの自伝をESL用に書き直したもので、台詞というよりは 一人で語る、という感じなのです。 Harverd大学付属の女子大まで行ってその時点で書いたものらしくて。 ラテン語とかギリシャ語、ドイツ語、フランス語の勉強をして、、、 という話を聞いていると、うぉおおおおお、という気分になります。 (でも彼女的には、語学よりも地理学とか数学が大変だったらしいです) ではでは〜
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/
投稿日: 2003/10/10(23:19)
------------------------------
"道化師"さんは[url:kb:6375]で書きました:
〉appleさん、めぐぽんさん、こんばんは、道化師です。
〉よくタドキストの皆さんが教えてくれる停滞についてのノウハウは、
〉「停滞してしまった時の脱出法」なんですよね。
うんうん。
〉でも、私が今考えているのは、「停滞を予防する方法」なんです。
おおー。これは深い。
新しい視点ですねー。
〉いくら予防しても、停滞は必ず来てしまうかも知れないし、
〉停滞をいたずらにびびる必要もないと思います。
そうそう。
〉でも、停滞しないに越した事はないとも思うのです。
そうそう。
〉だから、停滞してしまった方々に、
〉「あの時、もしもああいう風にしてれば停滞しなかったかも知れない」
〉なんて言う経験があれば、参考になると思うのです。
うーむ。
〉まっ、何故か突然やってくるのが、停滞かも知れないですけれどね。
そうなのよね。音もなく忍び寄る。
そろそろ着そうだなと思ってると、実はもう
背後にいるという感じですよね。
〉ではでは。
アディオス!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たこ焼
投稿日: 2003/10/10(02:25)
------------------------------
こんばんはー、「停滞」排除派のみなさん。ひねくれ者のたこ焼です。 みなさんがおっしゃるように、確かに「停滞」は、憎たらしい奴です。いやな奴です。 あー、停滞さえなければ今頃は、ウン百万語なのに・・・とか。 つまり一般には、「停滞」は悪玉と考えられています。 しかし、たこ焼はひねくれ者ですので、ここであえて、「停滞」の弁護をしたいと思います。 そもそも「停滞」とは何でしょうか? 本当に悪玉なのでしょうか? たこ焼はそうは思いません。 停滞の予防?・・・いやいや、とんでもない! 「停滞」のほとんどは私たちタドキストの味方なのです。 「停滞」と一言でくくってはいますが、 実は「停滞」にはどうやらいくつも種類があるように思えます。 ちょっとキリンな本を読んだあとの読み疲れ・・・という軽〜い停滞もあれば、 2〜3年は英語を見たくなくなってしまうような重傷の停滞もあります。 弁護人・たこ焼が主張したいのは、(仮説の段階ですが) 少なくとも「重傷の停滞」以外の停滞は、善玉ではないか、ということであります。 1,2ヶ月の停滞なら喜んではまってもいいのではないでしょうか? 飛躍のヒントを与えてくれるのではないでしょうか? たこ焼は、「停滞」の正体を「無意識脳からのありがたいメッセージ」と考えております。 非合理的? う〜ん、そうかもしれません。 英語脳はもちろん無意識脳に含まれます。 ところが、この「無意識脳」というのは非常に扱い方が難しい。 無意識脳は非合理的で、一体何を考えているのか、意識脳にはとんと分かりません。 無意識脳は、喜んでいるのか?疲れているのか?何か悲鳴をあげているのではないか? 意識脳には明らかには分からないこそ、「無」意識脳なんですよね。 でも、無意識脳からは意識脳へメッセージが送られてきます。 例えば「夢」です。非常に非合理的なものでストレートには解釈できないのですが、 フロイトとか、ユングが言っているように、何らかの意味を持っているのです。 実は、「停滞」もそのような無意識脳・英語脳からのメッセージではないか? というのが、たこ焼の仮説です。 タドキストが停滞におちいる時、 実は、無意識脳からの「何とかしてくれ〜!」という悲鳴を聞いているのではないでしょか? だとすると、この悲鳴が「聞こえる」というのは非常にありがたいことでは? 「聞こえる」からこそ、何らかの対処が打てるのですから。 もしも、聞こえなかったら、とんでもないことになるでしょう。 日々の多読によって、英語脳は成長します。 ちょうど、小さい子供がどんどん成長するようにです。 小さい子供はすぐに大きくなるので、服を頻繁に買い換えないと、 「ママー。この服きついよー。この靴、足が入らなくて痛いよー」 と悲鳴をあげます。この悲鳴が停滞なのでは? 私たちは、何らかの枠組みを設定して英語と接しているのですが、 古い枠組みが成長した英語脳には合わなくなって、 英語脳が「痛いよー」と言っているのが停滞だとたこ焼は思うのです。 この「枠組み」というのは、人それぞれです。 がんばろう! GRを中心に読もう。 低いレベルをたくさん読まなくては・・・。 児童書しか読まない。 もっと高いレベルが読めるはず・・・。 一日何語、毎週何万語、ひと月に何十万語・・・いつの間にかノルマらしきものが・・・。 などなど・・・ ところが、英語脳は、 疲れたー。 表現にもっとバリエーションがある本が読みたいー。 もっと高度な表現に接したいー。 大人が読むような内容の本が読みたいー。 もっとやさしく素直な英文を読みたいー。 ノルマなんてキライだー! などなど・・・ と、悲鳴をあげているのかもしれません。 そもそも 停滞しない・・・などという状態を我々普通の人間は期待しないほうがいいのでは? 停滞しない人は確かにいるのだろうけど、 そのような人は、天才的にバランスが取れている人だと思います。 あ、うん、の呼吸で無意識脳の欲求を意識脳が満たしてあげられるような、 常人ではない才能の持ち主ではないでしょうか? ですから、我々普通の人間にとって大事なのは、停滞の予防ではなくて、 各々の停滞の意味の探求と、その個別の対処です。 「枠組み」が人それぞれですから、対処法も人それぞれになってしまいます。 ここが、停滞対処のとても難しいところです。 簡単にはパターン化できない新しい「枠組み」の設定は、とても大変です。 しかし、停滞は飛躍のヒントを与えてくれます。 たこ焼が200万語通過直後に経験した危機的停滞のメッセージの意味は、 「ノルマなんて設定するな!」だったと思っています。 あの頃まで、なんとなく、ノルマらしきものがあったのです。 その停滞から、ノルマをあまり気にしないようにしました。 そして、回復しました。 おかげでその後も多読を楽しく続けられました。 380万語から最近までの2ヶ月におよぶ停滞のメッセージの意味は、 「音を聞け!」ではないかと思っています。 実は、この1年、音を全く聞かなかったのです。 この停滞からの脱出の試行錯誤の中で、リスニングを始めたところ、 これが、まぁ、気持ちがとてもよろしいのです。 最近は毎日、リスニング三昧です。 こうしていると、いつの間にか多読の方も復調してきたようです。 ここ数日、楽しく読んでいます。 枠組みが、きつくて痛くなってきたことを「停滞」は教えてくれるのです。 だからこそ次のステップに進むことができるのです。 以上で、被告人「停滞」の弁護を終わります。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/
投稿日: 2003/10/10(23:33)
------------------------------
"たこ焼"さんは[url:kb:6423]で書きました:
〉こんばんはー、「停滞」排除派のみなさん。ひねくれ者のたこ焼です。
ちはちは、バナナです
〉みなさんがおっしゃるように、確かに「停滞」は、憎たらしい奴です。いやな奴です。
そうそう。
〉あー、停滞さえなければ今頃は、ウン百万語なのに・・・とか。
〉つまり一般には、「停滞」は悪玉と考えられています。
そうそう。
〉しかし、たこ焼はひねくれ者ですので、ここであえて、「停滞」の弁護をしたいと思います。
いよっ、待ってました!
〉そもそも「停滞」とは何でしょうか?
ふむふむ。
〉本当に悪玉なのでしょうか?
〉たこ焼はそうは思いません。
なぜなぜ!(高まる期待)
〉停滞の予防?・・・いやいや、とんでもない!
〉「停滞」のほとんどは私たちタドキストの味方なのです。
おおー!なんとそうだったのか!
〉「停滞」と一言でくくってはいますが、
〉実は「停滞」にはどうやらいくつも種類があるように思えます。
〉ちょっとキリンな本を読んだあとの読み疲れ・・・という軽〜い停滞もあれば、
〉2〜3年は英語を見たくなくなってしまうような重傷の停滞もあります。
なるほど。
〉弁護人・たこ焼が主張したいのは、(仮説の段階ですが)
〉少なくとも「重傷の停滞」以外の停滞は、善玉ではないか、ということであります。
ふむふむ。
〉1,2ヶ月の停滞なら喜んではまってもいいのではないでしょうか?
〉飛躍のヒントを与えてくれるのではないでしょうか?
〉タドキストが停滞におちいる時、
〉実は、無意識脳からの「何とかしてくれ〜!」という悲鳴を聞いているのではないでしょか?
〉だとすると、この悲鳴が「聞こえる」というのは非常にありがたいことでは?
おお!そうねそうね!
風邪といっても、くしゃみ・鼻水・熱は
体の防衛機能の結果なんですよね。
だから、くしゃみ鼻水熱はやなもんだけど、
それを抑えれば風邪が治るというわけではない。
そういうときは、熱が出るまま寝て、
無理しないのが一番ですもんね。
〉「聞こえる」からこそ、何らかの対処が打てるのですから。
〉もしも、聞こえなかったら、とんでもないことになるでしょう。
「停滞信号を無視して100万語」=「突然死」でしょうね。
きっと。
「停滞信号に気づく」=「傷は浅くてすむ」なんでしょうね。
〉日々の多読によって、英語脳は成長します。
〉ちょうど、小さい子供がどんどん成長するようにです。
〉小さい子供はすぐに大きくなるので、服を頻繁に買い換えないと、
〉「ママー。この服きついよー。この靴、足が入らなくて痛いよー」
〉と悲鳴をあげます。この悲鳴が停滞なのでは?
〉私たちは、何らかの枠組みを設定して英語と接しているのですが、
〉古い枠組みが成長した英語脳には合わなくなって、
〉英語脳が「痛いよー」と言っているのが停滞だとたこ焼は思うのです。
〉この「枠組み」というのは、人それぞれです。
〉がんばろう!
〉GRを中心に読もう。
〉低いレベルをたくさん読まなくては・・・。
〉児童書しか読まない。
〉もっと高いレベルが読めるはず・・・。
〉一日何語、毎週何万語、ひと月に何十万語・・・いつの間にかノルマらしきものが・・・。
〉などなど・・・
〉ところが、英語脳は、
〉疲れたー。
〉表現にもっとバリエーションがある本が読みたいー。
〉もっと高度な表現に接したいー。
〉大人が読むような内容の本が読みたいー。
〉もっとやさしく素直な英文を読みたいー。
〉ノルマなんてキライだー!
〉などなど・・・
〉と、悲鳴をあげているのかもしれません。
〉そもそも
〉停滞しない・・・などという状態を我々普通の人間は期待しないほうがいいのでは?
〉停滞しない人は確かにいるのだろうけど、
〉そのような人は、天才的にバランスが取れている人だと思います。
〉あ、うん、の呼吸で無意識脳の欲求を意識脳が満たしてあげられるような、
〉常人ではない才能の持ち主ではないでしょうか?
〉ですから、我々普通の人間にとって大事なのは、停滞の予防ではなくて、
〉各々の停滞の意味の探求と、その個別の対処です。
おおー、そうだねー。
〉「枠組み」が人それぞれですから、対処法も人それぞれになってしまいます。
うーむ、そうだねー。
今までみんながやってきたのも、そういう
各人に合った対処の模索だもんねー。
〉ここが、停滞対処のとても難しいところです。
〉簡単にはパターン化できない新しい「枠組み」の設定は、とても大変です。
〉しかし、停滞は飛躍のヒントを与えてくれます。
〉たこ焼が200万語通過直後に経験した危機的停滞のメッセージの意味は、
〉「ノルマなんて設定するな!」だったと思っています。
〉あの頃まで、なんとなく、ノルマらしきものがあったのです。
〉その停滞から、ノルマをあまり気にしないようにしました。
〉そして、回復しました。
〉おかげでその後も多読を楽しく続けられました。
〉380万語から最近までの2ヶ月におよぶ停滞のメッセージの意味は、
〉「音を聞け!」ではないかと思っています。
〉実は、この1年、音を全く聞かなかったのです。
〉この停滞からの脱出の試行錯誤の中で、リスニングを始めたところ、
〉これが、まぁ、気持ちがとてもよろしいのです。
〉最近は毎日、リスニング三昧です。
〉こうしていると、いつの間にか多読の方も復調してきたようです。
〉ここ数日、楽しく読んでいます。
〉枠組みが、きつくて痛くなってきたことを「停滞」は教えてくれるのです。
〉だからこそ次のステップに進むことができるのです。
〉以上で、被告人「停滞」の弁護を終わります。
うーん、いい話を聞いた。
なんか科学が一歩進んだって感じだね。
時代は進歩する。かな?
ではでは
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6679. Re: バナナさん、被告人「停滞」の弁護への援護、ありがとうございます。
お名前: たこ焼
投稿日: 2003/10/14(01:56)
------------------------------
バナナさん、援護(ご賛同)、ありがとうございます。 ついつい調子に乗って、もう少し書いてみましたー。 そもそもこのSSSの掲示板に出入りする人の多くは、 「停滞」に恩義を感じてもいいはずなのです。 多読に限らず、英語習得という広い視点から 見たときの「停滞」を思い浮かべてください。 「停滞」のおかげで、SSSにめぐり合えたのではないでしょか? 単語集の暗記や、文法、小難しい英文の解釈・・・ こういった勉強に耐えられず、英語学習の「停滞」に陥ったからこそ、 SSSをちょっとのぞいて、ピンとくるような感性が育ったのでしょうし、 『快読』を読んで、これだ! と感動できる素地が得られたのではないでしょうか。 もしも、何らかの方法でこの「停滞」を予防してしまっていたとしたら・・・ 私たちはまだSSSに出会っていないかもしれないのです。 出会っていたとしても、その価値に気付かないかも。 もちろん、単語集の暗記などの方法でも ある程度のところまで行くでしょうし、 一部の人は英語をものにするかもしれません。 しかし、ある程度語数を重ねたタドキストには ご賛同していただけると思うのですが、 以前の方法で「停滞」に陥ることなく、 どんどん快調に進んでいる自分を思い描くだけで、 ゲロゲロ〜! あー、おそろしや〜。 身の毛がよだつー。 以前誰かが(Julieさん?)おっしゃっていたように、 登っている山が違うのです。 自分に忍耐力・持久力がなかったからこそ、 「停滞」したからこそ 本物の山に出会えたのではないでしょうか? ・・・・・ どうです? みなさん、 あぁ、「停滞」さん、ありがとう! と言いたくなりませんか? ではでは。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Julie
投稿日: 2003/10/15(16:31)
------------------------------
横から失礼します。
たこ焼さん、はじめまして。陪審員のひとり Julie です。
この文を読んだときは、「停滞さん、ありがとう」と深夜 PC の前で
何度もつぶやいてました。怪しいです〜♪
考えがまとまってきたので、書きます。(ちょっと長いです)
〉以前の方法で「停滞」に陥ることなく、
〉どんどん快調に進んでいる自分を思い描くだけで、
〉ゲロゲロ〜! あー、おそろしや〜。 身の毛がよだつー。
よだつ、よだつ〜。(笑)
SSS に出会えて本当によかったです!!
〉以前誰かが(Julieさん?)おっしゃっていたように、
〉登っている山が違うのです。
〉自分に忍耐力・持久力がなかったからこそ、
〉「停滞」したからこそ
〉本物の山に出会えたのではないでしょうか?
そうそう!
私、以前、あっちの道は頂上に続いてないって書いたんですが、
その後、考えを変えて、あっちの道でも頂上へいった人はいるんだから、
途中にものすごい難所があって、それを越えた人はいけるかも、と思いました。
その後、また考えを変えて(笑)、今では、たこ焼きさんのおっしゃるように、
「登ってる山がちがう」と思います。
難所でこぼれた人たちがいく山って、テーマパークなんです。
お金を払うと入れてもらって、アトラクションの外人さんと遊べるの。
Toeic とかいうゲームマシンがあって、得点遊びもできます。
あくまで日本語の眼鏡を通じて英語を見ているので、
プラスチックの人工山にいるのに気がつかないんですね。
(辛らつな言いかたかもしれません・汗)
〉・・・・・
〉どうです? みなさん、
〉あぁ、「停滞」さん、ありがとう!
〉と言いたくなりませんか?
あいがとー。ありがとー!!
たこ焼きさんも、すばらしい弁護ありがとうございます。\(^0^)/
実は・・・
先日、1パラグラフ単位で斜め読みができちゃったことがあるんです。
これは、自分でもびっくり!
そこに至るまで、を考えてみたら、
1)目がどんどんすべって内容が頭にはいってこない。
2)わからない単語だらけで、わかる単語だけひろって読んだ。
3)fried/friend の区別もつかなくて、1文字1文字ちまちま読んだ。
という体験を山ほど(!)したことに気づきました。
みなさんも身に覚えのある体験だと思います。
ここに、早く続きを知りたい、それでどうなったのぉ〜という
魔法の粉をふりかけたとき、一語一語読むのももどかしく、
ばーっと、斜め読みになりました。うれしかったです。
「The Power of Narrative(物語の力)」の神さま、ありがとう、です。
これが起きたのは、朝ぼーっとしてるときと、
お酒をちょっと飲んだあとの電車の中、など、
「無意識脳」が表に出やすい状態のときでした。
(その後では、かえって意識しちゃってだめでした)
たこ焼きさんの「停滞」弁護を読んで、
上の3つの体験が、「無意識脳」に蓄積されていたのではないか、と思いました。
ではでは、Happy Reading!!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6756. Re: 被告人「停滞」無罪!(たこ焼はヘンリー・フォンダ気取り)
お名前: たこ焼
投稿日: 2003/10/16(01:44)
------------------------------
〉たこ焼さん、はじめまして。陪審員のひとり Julie です。 はじめまして、Julieさん。 このたびは、昔の書込みを引っ張り出してしまい、 すいませ〜ん。(たこ焼の悪い癖なのです) 〉この文を読んだときは、「停滞さん、ありがとう」と深夜 PC の前で 〉何度もつぶやいてました。怪しいです〜♪ あははっははは〜♪ かなり怪しいですねー。 〉考えがまとまってきたので、書きます。(ちょっと長いです) 〉〉以前の方法で「停滞」に陥ることなく、 〉〉どんどん快調に進んでいる自分を思い描くだけで、 〉〉ゲロゲロ〜! あー、おそろしや〜。 身の毛がよだつー。 〉よだつ、よだつ〜。(笑) 〉SSS に出会えて本当によかったです!! でしょ? でしょ? 〉〉以前誰かが(Julieさん?)おっしゃっていたように、 〉〉登っている山が違うのです。 〉〉自分に忍耐力・持久力がなかったからこそ、 〉〉「停滞」したからこそ 〉〉本物の山に出会えたのではないでしょうか? 〉そうそう! 〉私、以前、あっちの道は頂上に続いてないって書いたんですが、 え? そうでしたっけ・・・。 ・・・・・ しばらくお待ちください。(確認のため、検索中) ・・・・・ あーっ! すいませ〜ん! ちゃんと確認してから書き込むべきでしたー。(汗) Julieさんのあの書込み、たこ焼には強く印象に残っておりましたー。 アドバイスするときの入門者とのスタンスや、 SSSの方法と他の方法との比較を 山のイメージで、うまく表現されていたと思います。 ほんとにうまいイメージ・表現って、応用が利きますよね。 たこ焼も、この手の問題を考えるときには Julieさんの名前とともに、山のイメージを想起するようになっていました。 では、なんで表現が違ってしまったのか・・・・? どうも、「ひとり時間差伝言ゲーム」になってしまったようです。(^^) 最初の頃は「頂上につながっていない」だったのが、 時どき思い出して、想起を繰り返しているうちに、ある時に変化してしまったようです。 神話・昔話に限らず、記憶に頼った伝承などはこのようなものかもしれません。 なんにせよ、最終的に確認しなかったのはたこ焼のミスです。 すいませんでした。 〉その後、考えを変えて、あっちの道でも頂上へいった人はいるんだから、 〉途中にものすごい難所があって、それを越えた人はいけるかも、と思いました。 〉その後、また考えを変えて(笑)、今では、たこ焼きさんのおっしゃるように、 〉「登ってる山がちがう」と思います。 間違った引用をしてしまったけれど、 結局は同じところに行き着き、 なんか、ホッ、としてしまいましたー。(^^) 〉難所でこぼれた人たちがいく山って、テーマパークなんです。 〉お金を払うと入れてもらって、アトラクションの外人さんと遊べるの。 〉Toeic とかいうゲームマシンがあって、得点遊びもできます。 〉あくまで日本語の眼鏡を通じて英語を見ているので、 〉プラスチックの人工山にいるのに気がつかないんですね。 〉(辛らつな言いかたかもしれません・汗) TOEICって、 まぁ、英語力を測る何らかの指標にはなるのかもしれないけれど、 学習の方針を決めるものではないと思うのですが・・・。 TOEICゲームばっかりやっていると、 ゲーム脳になってしまい、英語脳はできないでしょうね。 日本語の眼鏡を通じて・・・というのも、 まったくJulieさんのおっしゃるとおり!本物の英語にならないです。 また、日本語を下手にからめると、かえって効率が悪いように思います。 かなり異質な2つの言語を同時に使う・・・などという技は、 ほんとの上級者になって初めてできることのような気がします。 (やはり辛らつな言いかたかもしれません・笑) 〉〉・・・・・ 〉〉どうです? みなさん、 〉〉あぁ、「停滞」さん、ありがとう! 〉〉と言いたくなりませんか? 〉あいがとー。ありがとー!! 〉たこ焼きさんも、すばらしい弁護ありがとうございます。\(^0^)/ ご賛同、ありがとうございます。 しかしながらこの問題、簡単には決着しないかもしれません。 この書込みを投稿する直前に掲示板をチェックしたところ、 なんと敏腕検事・道化師さんの論告求刑が・・・・・。 たこ焼は、痛いところをいろいろ突かれて、汗。汗。汗〜。。。。。 なんとか反論をひねりださないと・・・。(少し時間がかかるかも) う〜ん、おもしろくなりそー。(^^) 〉実は・・・ 〉先日、1パラグラフ単位で斜め読みができちゃったことがあるんです。 〉これは、自分でもびっくり! スゴイーッ!! かなり高度な読書段階ではないでしょうか? 日本語の読書でも、そう簡単にできることではないですよね。 〉そこに至るまで、を考えてみたら、 〉1)目がどんどんすべって内容が頭にはいってこない。 〉2)わからない単語だらけで、わかる単語だけひろって読んだ。 〉3)fried/friend の区別もつかなくて、1文字1文字ちまちま読んだ。 〉という体験を山ほど(!)したことに気づきました。 〉みなさんも身に覚えのある体験だと思います。 〉ここに、早く続きを知りたい、それでどうなったのぉ〜という 〉魔法の粉をふりかけたとき、一語一語読むのももどかしく、 〉ばーっと、斜め読みになりました。うれしかったです。 〉「The Power of Narrative(物語の力)」の神さま、ありがとう、です。 なるほどー! 〉これが起きたのは、朝ぼーっとしてるときと、 〉お酒をちょっと飲んだあとの電車の中、など、 〉「無意識脳」が表に出やすい状態のときでした。 〉(その後では、かえって意識しちゃってだめでした) 〉たこ焼きさんの「停滞」弁護を読んで、 〉上の3つの体験が、「無意識脳」に蓄積されていたのではないか、と思いました。 あーっ!!! Julieさんも、「朝ぼーっとしてるときに・・・」という体験がありますか。 たこ焼もですー。(^^) たこ焼はoutputを苦手としているのですが、 早朝、夢を見ているのかどうかわからないぐらいにボーッとしている時には、 英語が頭の中でボロボロ出てくるときがあります。 やはり、「意識脳」の妨害がなくなって、 「無意識脳」が表に出ているせいではないかとたこ焼は疑っております。 この「ボーッ」は、 英語力を少し向上させるテクニックとして使えるかもしれません。 1週間ほど前にもこんな経験をしました。 久しぶりにのぞいた本屋の英語コーナーで、 English Zoneという雑誌を発見。チラッと見たところ、 これがとても面白そう!そこで興味を引かれた#004を購入、 すぐに付属のCDを聴いてみたのです。 う〜ん、もうちょっとで聴き取れそうなんだけど、やはり聴き取れない〜(涙) というリスニング力で、少しがっかりしました。 で、週末、子供の昼寝に付き合いながらこのCDを聴いたのです。 やがて、子供だけでなくたこ焼も、うっつら、うっつら・・・。 「ボーッ」です。 すると、CDの音からイメージが、パーッ、と広がりました。 内容が聴き取れたのです!(全部ではないですよー) ビックリしながらも、ボーッとしつつ、しばらくリスニングしておりました。 で、起きてからもこのCDを聴いてみました。 すると、以前よりは聴き取れるようになっているではないですか! (単なる慣れかもしれませんが、以下のような効果かもしれません) 陸上選手は、下り坂を走ることで、早く走るコツをつかむ、 という話を聞いたことがあります。(真偽のほどは知りませんが・・・) これと同じようなことが起こったのでは? つまり、「ボーッ」は、「意識脳」の妨害がない状態で、 その時、「無意識脳」が活発に働き、リスニング力が少しだけ上がった。 その状態でしばらく聴いている間に、なんか少しコツをつかんだのではないか・・・。 「ボーッ」に果たしてこのような効果があるのか、 単なる慣れを勘違いしたものか、 う〜ん、どうでしょうね。 〉ではでは、Happy Reading!! それでは夢見心地に、Happy Reading 〜♪
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6773. Re: 被告人「停滞」無罪!(12 angry men?)
お名前: Julie
投稿日: 2003/10/16(18:13)
------------------------------
たこ焼さん、こんにちはー。
〉このたびは、昔の書込みを引っ張り出してしまい、
〉すいませ〜ん。(たこ焼の悪い癖なのです)
いえいえ。
たこ焼きさんがご自身の400万語報告で挙げられていた
マリコさんの昔の投稿、名文ですね〜。
私は5月からはじめたばかりなので、あれが読めたのは、
たこ焼きさんのおかげです。ありがとうございました。(^0^)
〉〉〉以前誰かが(Julieさん?)おっしゃっていたように、
〉〉〉登っている山が違うのです。
〉〉〉自分に忍耐力・持久力がなかったからこそ、
〉〉〉「停滞」したからこそ
〉〉〉本物の山に出会えたのではないでしょうか?
〉〉そうそう!
〉〉私、以前、あっちの道は頂上に続いてないって書いたんですが、
〉え? そうでしたっけ・・・。
〉・・・・・
〉しばらくお待ちください。(確認のため、検索中)
〉・・・・・
〉あーっ! すいませ〜ん!
〉ちゃんと確認してから書き込むべきでしたー。(汗)
えへ。
私も名前呼ばれたので、私の書き込みでよかったのかな、
違う人だったらどうしよ(汗)
と思いつつ、お返事かいてました。(爆)
〉Julieさんのあの書込み、たこ焼には強く印象に残っておりましたー。
〉アドバイスするときの入門者とのスタンスや、
〉SSSの方法と他の方法との比較を
〉山のイメージで、うまく表現されていたと思います。
〉ほんとにうまいイメージ・表現って、応用が利きますよね。
〉たこ焼も、この手の問題を考えるときには
〉Julieさんの名前とともに、山のイメージを想起するようになっていました。
ありがとうございます。(てれてれ)
〉では、なんで表現が違ってしまったのか・・・・?
〉どうも、「ひとり時間差伝言ゲーム」になってしまったようです。(^^)
〉最初の頃は「頂上につながっていない」だったのが、
〉時どき思い出して、想起を繰り返しているうちに、ある時に変化してしまったようです。
〉神話・昔話に限らず、記憶に頼った伝承などはこのようなものかもしれません。
〉なんにせよ、最終的に確認しなかったのはたこ焼のミスです。
〉すいませんでした。
たぶん、たこ焼きさんはいっぱい読んでるから、だと思います。
私があれを書いたのは、54万語、まだ山腹にいたころで、
今から見ると、違う景色が見えますもの。
たこ焼きさんが想起するたびに、その位置から見える景色も徐々に変わり、
今は、「登ってる山がちがう」というふうに見えるのだと思います。
(って、勝手にすみません)
〉TOEICって、
〉まぁ、英語力を測る何らかの指標にはなるのかもしれないけれど、
〉学習の方針を決めるものではないと思うのですが・・・。
〉TOEICゲームばっかりやっていると、
〉ゲーム脳になってしまい、英語脳はできないでしょうね。
〉日本語の眼鏡を通じて・・・というのも、
〉まったくJulieさんのおっしゃるとおり!本物の英語にならないです。
〉また、日本語を下手にからめると、かえって効率が悪いように思います。
〉かなり異質な2つの言語を同時に使う・・・などという技は、
〉ほんとの上級者になって初めてできることのような気がします。
〉(やはり辛らつな言いかたかもしれません・笑)
ゲーム脳というのは、受験テクニックだけがついて、という(涙)。
私も TOEIC 800点以上とりましたが、別の 道化師さんのツリーにあるように、
plenty と many の違いさえわかってなかったんだなーって思います。
こういう発見があるから、多読は本物だと思います。
通訳や翻訳は、ほんとの上級者じゃないとできないのに、
頭から読まないと論旨が変わる文章を、後ろから読んで、
疑似日本語(あれは日本語じゃないと思う)で書いて、
あれはなんだったんでしょうねえ。
(ますます辛らつになってしまいました・笑)
〉ご賛同、ありがとうございます。
〉しかしながらこの問題、簡単には決着しないかもしれません。
〉この書込みを投稿する直前に掲示板をチェックしたところ、
〉なんと敏腕検事・道化師さんの論告求刑が・・・・・。
そう! 陪審員 jury じゃなかった Julie は混乱してます・・・。
どちらも、正しくみえるー。
〉たこ焼は、痛いところをいろいろ突かれて、汗。汗。汗〜。。。。。
〉なんとか反論をひねりださないと・・・。(少し時間がかかるかも)
〉う〜ん、おもしろくなりそー。(^^)
検察側の証言がきけるといいんですけど、ねえ。
〉あーっ!!!
〉Julieさんも、「朝ぼーっとしてるときに・・・」という体験がありますか。
〉たこ焼もですー。(^^)
そうなんですー。
Stingray さんが、朝ぼーっとしてるときのほうが
シャドーイングが上手くいくって言ってました〜。(似てるかも?)
頭の中でカタカナ変換しないで、英語の音のまま出てくるのだそうです。
〉たこ焼はoutputを苦手としているのですが、
〉早朝、夢を見ているのかどうかわからないぐらいにボーッとしている時には、
〉英語が頭の中でボロボロ出てくるときがあります。
〉やはり、「意識脳」の妨害がなくなって、
〉「無意識脳」が表に出ているせいではないかとたこ焼は疑っております。
おおおー。英語が頭の中でボロボロ・・・・。
すばらしー!
〉この「ボーッ」は、
〉英語力を少し向上させるテクニックとして使えるかもしれません。
ふむふむ。
〉1週間ほど前にもこんな経験をしました。
〉久しぶりにのぞいた本屋の英語コーナーで、
〉English Zoneという雑誌を発見。チラッと見たところ、
〉これがとても面白そう!そこで興味を引かれた#004を購入、
〉すぐに付属のCDを聴いてみたのです。
〉う〜ん、もうちょっとで聴き取れそうなんだけど、やはり聴き取れない〜(涙)
〉というリスニング力で、少しがっかりしました。
〉で、週末、子供の昼寝に付き合いながらこのCDを聴いたのです。
〉やがて、子供だけでなくたこ焼も、うっつら、うっつら・・・。
〉「ボーッ」です。
〉すると、CDの音からイメージが、パーッ、と広がりました。
〉内容が聴き取れたのです!(全部ではないですよー)
〉ビックリしながらも、ボーッとしつつ、しばらくリスニングしておりました。
〉で、起きてからもこのCDを聴いてみました。
〉すると、以前よりは聴き取れるようになっているではないですか!
〉(単なる慣れかもしれませんが、以下のような効果かもしれません)
うわーーーー。すごい、すごいー!
〉陸上選手は、下り坂を走ることで、早く走るコツをつかむ、
〉という話を聞いたことがあります。(真偽のほどは知りませんが・・・)
〉これと同じようなことが起こったのでは?
〉つまり、「ボーッ」は、「意識脳」の妨害がない状態で、
〉その時、「無意識脳」が活発に働き、リスニング力が少しだけ上がった。
〉その状態でしばらく聴いている間に、なんか少しコツをつかんだのではないか・・・。
音⇒イメージの直結回路が開いたのでしょうか。
〉「ボーッ」に果たしてこのような効果があるのか、
〉単なる慣れを勘違いしたものか、
〉う〜ん、どうでしょうね。
アルファ波が出ている状態(リラックス中)は、
意識と無意識の間の扉が、開きやすい状態とききます。
思わず枕をつかんで、眠り始めた人が、全国に3000人くらいいそうです。(笑)
〉それでは夢見心地に、Happy Reading 〜♪
Happy Reading♪
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/10/11(21:20)
------------------------------
たこ焼さんこんばんは。陪審員のペギー双葉山です。
今回はまたいい焼き上がりの弁護でした。
「SSSの殿堂」に収録させてください!
(というか、もう収録してしまいました)
こちら↓
[url:http://pegggy.fc2web.com/sss/dendou/dendou.htm]
・・・
私は以前から「停滞はサナギだ!」説を提唱し
ようと思っていたのですが、提唱していませんでした。
つまり、
あおむし※ が、葉っぱをバリバリ食べると。
あ〜腹いっぱいだ。と休憩すると。
「なんだか眠たくなってきたなあ〜」と。
「体が固くなって動かない・・・」と。
実際のはなし、あおむしとて、
「昔はあんなに良く食べられたのに、
もうオレはだめだ・・・」
と内心思っているはずなんですよね。
でも事実は、
見かけは動いていないんだけど、
内部で変化が続いていて、
チョウになるわけですよね。
つまり停滞は、吸収した英語を消化している時期、
なのではないか、ということを私も思っていました。
■その2
チベットかどっかの山登りの案内人(シェルパ)は、
登っている途中で、いきなり休憩を取るそうです。
「魂がまだふもとにあるので、追いつくのを待つ」
と言って平然としているそうです。
心・技・体、といいますが、
多読で体に入れた英語を心がそしゃくする時間が
やはり必要な気がします。
というわけで、たこ焼さんの意見に賛成。
※この物語はたとえ話です。実在のはらぺこあおむしさんとは
一切関係ありません。はらぺこあおむしさんお名前をお借りしました〜。
ではでは
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6680. Re: ペギー双葉山さん!とても光栄であります!
お名前: たこ焼
投稿日: 2003/10/14(02:00)
------------------------------
〉たこ焼さんこんばんは。陪審員のペギー双葉山です。 こんばんはー、ペギーさん。 レス遅れて、申し訳ありませんでしたー。 〉今回はまたいい焼き上がりの弁護でした。 〉「SSSの殿堂」に収録させてください! 〉(というか、もう収録してしまいました) 〉こちら↓ 〉[url:http://pegggy.fc2web.com/sss/dendou/dendou.htm] おおおおぉー!!! 光栄でありますー。ありがとうございます。 〉私は以前から「停滞はサナギだ!」説を提唱し 〉ようと思っていたのですが、提唱していませんでした。 〉つまり、 〉あおむし※ が、葉っぱをバリバリ食べると。 〉あ〜腹いっぱいだ。と休憩すると。 〉「なんだか眠たくなってきたなあ〜」と。 〉「体が固くなって動かない・・・」と。 〉実際のはなし、あおむしとて、 〉「昔はあんなに良く食べられたのに、 〉 もうオレはだめだ・・・」 〉と内心思っているはずなんですよね。 〉でも事実は、 〉見かけは動いていないんだけど、 〉内部で変化が続いていて、 〉チョウになるわけですよね。 〉つまり停滞は、吸収した英語を消化している時期、 〉なのではないか、ということを私も思っていました。 うん、うん、なるほど、なるほど。 停滞の後に福来たる、ですね。(^^) 〉チベットかどっかの山登りの案内人(シェルパ)は、 〉登っている途中で、いきなり休憩を取るそうです。 〉「魂がまだふもとにあるので、追いつくのを待つ」 〉と言って平然としているそうです。 う〜ん、 これは心に残る、とてもいい話を聞かせていただきました。 〉心・技・体、といいますが、 〉多読で体に入れた英語を心がそしゃくする時間が 〉やはり必要な気がします。 そしゃくが、「サナギ停滞」なのですね。 (すいません。この書込みの中では、このように勝手に命名しました) 〉というわけで、たこ焼さんの意見に賛成。 ありがとうございます。(^^) たこ焼は前回、「停滞」を「無意識脳からのメッセージ」と意味づけましたが、 日々の英語との接し方と、英語脳の内実とのギャップ・アンバランスを検出する 「センサー」が「停滞」である、と言い換えてもいいかと思います。 サナギというのは、内部にすごいポテンシャル・エネルギーを持ちながら、 外形がまだまだ追いついていない状態だと思います。 つまりは、すごいアンバランスですよね。 「センサー」が働く。つまり「停滞」が現れても不思議ではないです。その点、 ペギーさん提唱の「停滞=サナギ説」と、たこ焼の弁護とは矛盾がないですね。 前回の弁護では、英語脳の成長に英語との触れ合い方が追いついていない、 そのアンバランスの結果が「停滞」、という側面を強調しました。 逆に、あまりまだ成長していない英語脳なのに 高度な英語ばかりに接しているというアンバランスでも 「停滞」は起こると思います。 この後者の「停滞」はサナギではないでしょうが、 前者の「停滞」には「サナギ停滞」もあると思います。 「停滞」の全てが「サナギ停滞」ではない、とたこ焼は考えていますが、 ほんとのところは、よく分からないです。 どうも、いろいろな種類の「停滞」があるのではないか、と思っています。 「停滞」の種類によって対策も異なるでしょうから、 「疲れ停滞」、「仕事停滞」とか、名前をつけて分類していく必要があるかもしれません。 これらの多様な「停滞」に共通する点は、「アンバランス」ではないか? と仮説を立てております。 たこ焼の弁護の力点は、 「停滞」によってアンバランスを検知し、何か対策を! でした。 ペギーさん提唱の「停滞=サナギ説」は、 これとはまた別の素晴らしい事を主張されていると思います。 バランスを取り戻すまでの時間に積極的な意味を持たせようという点です。 英語脳の神経細胞が回路を組み直すのに時間がかかる、ということでしょうか? この時間はどうしても必要なもので、排除できない。 無理して排除すると、もしかすると、サナギからの変態に失敗するかも・・・。 だとすると、「停滞」に奪われる時間も、ポジティブに捉えられますね。 ただ問題は、今おちいっている「停滞」がはたして、「サナギ停滞」かどうかです。 何か、見分け方があるのでしょうか? 「サナギ停滞」と分かれば対策は簡単です。 悠然と待つ、で十分でしょう。 いつだったか、記憶があいまいなのですが、こんな経験があります。 「停滞」と言うほどではないのですが、読速が少し遅くなったことがありました。 あまり気にせず、様子を見ていたのですが、 しばらくすると、逆に読速が以前より少し上がったようでした。 回路の組み直し作業で、英文処理能力が一時的に落ちたけど、 組み直し終了後は、効率が上がったということなのかもしれません。 確かに、「サナギ停滞」は存在していますね。 〉※この物語はたとえ話です。実在のはらぺこあおむしさんとは 〉一切関係ありません。はらぺこあおむしさんお名前をお借りしました〜。 あはっはははhっは。 「停滞」というHNのタドキストがいらしたら、 今回のような書込み、できないかもしれませんね。(^^) 〉ではでは おっ、そういえば、 Matilda読了! おめでとうございま〜す♪ なんか、ペギーさん、最近すごい勢いで読まれていますよね。 ノリノリ状態でしょうか? ではでは、さらにノリノリ Happy Reading 〜♪
------------------------------
たこ焼さんこんばんは。ペギー双葉山です。
〉おおおおぉー!!!
〉光栄でありますー。ありがとうございます。
よかった〜
〉どうも、いろいろな種類の「停滞」があるのではないか、と思っています。
〉「停滞」の種類によって対策も異なるでしょうから、
〉「疲れ停滞」、「仕事停滞」とか、名前をつけて分類していく必要があるかもしれません。
〉これらの多様な「停滞」に共通する点は、「アンバランス」ではないか?
〉と仮説を立てております。
そうですねー
考えると、避けられない停滞=歓迎したい?停滞と、
できれば避けたい停滞とあるのかも知れないですね。
サナギ停滞も感覚的なイメージでしか考えていなかったんですが、
さすが、たくさん読まれてらっしゃるので分析が鋭いですね〜
〉おっ、そういえば、
〉Matilda読了! おめでとうございま〜す♪
〉なんか、ペギーさん、最近すごい勢いで読まれていますよね。
ありがとうございま〜す。
憧れの本が読めてうれしかったです。
全く想像し得なかったストーリーでした・・・
今月はダール月刊です。
ではでは
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/10/19(23:10)
------------------------------
道化師さん、たこ焼きさん、もろもろのみなさん、こんばんは!
〉今回はまたいい焼き上がりの弁護でした。
〉「SSSの殿堂」に収録させてください!
〉(というか、もう収録してしまいました)
〉こちら↓
〉[url:http://pegggy.fc2web.com/sss/dendou/dendou.htm]
〉
〉
〉・・・
〉私は以前から「停滞はサナギだ!」説を提唱し
停滞はサナギだ!説を提唱していたペギー双葉山さんと、
それを堂々法廷で主張されたたこ焼きさんと、弁護側証人として
活躍されたJulieさんと、傍聴席で弁護側に声援を送っていた
バナナさんと、そもそも問題提起をされた道化師さんと、
全員をノーベル賞に推薦するものであります。
なお、ノーベル賞の副賞は「殿堂入り」であります。
ぺさん、ありがと!
------------------------------
酒井先生こんばんは
ペサンです。(なんかゴルジ体の中あたりで作ってそう)
〉全員をノーベル賞に推薦するものであります。
おおぉ
皆さんの共同受賞ですね。
多読における停滞と飛躍についての考察・・
本当に論文が書けそう・・
酒井先生、大分のタドキストが増えたら、ぜひ大分へお越しください。
では
------------------------------
酒井先生、こんばんはー。たこ焼です。 〉停滞はサナギだ!説を提唱していたペギー双葉山さんと、 〉それを堂々法廷で主張されたたこ焼きさんと、弁護側証人として 〉活躍されたJulieさんと、傍聴席で弁護側に声援を送っていた 〉バナナさんと、そもそも問題提起をされた道化師さんと、 おなべに入った具が自ら言うのも何ですが、(^^) じゃがいも、にんじん、たまねぎ、・・・ と みなさんの味がうま〜くしみ出ていて、 とてもおいしいシチューになりました〜♪ なんともいえない喜びがありますー。 〉全員をノーベル賞に推薦するものであります。 おぉ! ありがとうございます。 そういえば子供の頃、 あこがれていたことがありましたー。 〉なお、ノーベル賞の副賞は「殿堂入り」であります。 〉ぺさん、ありがと! この副賞、とても嬉しいですよね。 ペサンさんに感謝ですー。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 道化師
投稿日: 2003/10/15(23:32)
------------------------------
弁護人たこ焼さん、証人及び陪審員のみなさん、こんばんは、検事道化師です。
数々の検察側証人、弁護側証人が出揃ったようなので、
これより、被告人「停滞」への
「タドキスト無差別殺人及び傷害致死、傷害、傷害未遂事件」の
論告求刑を行いたいと思います(笑)
たこ焼弁護人は次のように主張されました。
〉そもそも「停滞」とは何でしょうか?
〉本当に悪玉なのでしょうか?
〉たこ焼はそうは思いません。
〉停滞の予防?・・・いやいや、とんでもない!
〉「停滞」のほとんどは私たちタドキストの味方なのです。
常識とかけ離れた言説をとって心を掴む、
弁護人の高等戦術であります。
〉「停滞」と一言でくくってはいますが、
〉実は「停滞」にはどうやらいくつも種類があるように思えます。
ここで検察側が告発した被告人「停滞」を誰とも知れない他の者にすり替える
弁護側の意図が見えるのであります。
〉ちょっとキリンな本を読んだあとの読み疲れ・・・という軽〜い停滞もあれば、
〉2〜3年は英語を見たくなくなってしまうような重傷の停滞もあります。
〉弁護人・たこ焼が主張したいのは、(仮説の段階ですが)
〉少なくとも「重傷の停滞」以外の停滞は、善玉ではないか、ということであります。
〉1,2ヶ月の停滞なら喜んではまってもいいのではないでしょうか?
〉飛躍のヒントを与えてくれるのではないでしょうか?
検察側の告発は、弁護人がここで主張する「重傷の停滞」を告発するに至った訳で有りまして、「飛躍のヒントを与えてくれる」停滞は、検察側としては、告発する意図は毛頭無いのであります。むしろ、「飛躍のヒントを与えてくれる」「1、2ヶ月の」停滞は、被告人「停滞」と混同を避ける為に「休息」と積極的に名付けた方が良いのではないでしょうか。
〉たこ焼は、「停滞」の正体を「無意識脳からのありがたいメッセージ」と考えております。
〉非合理的?
〉う〜ん、そうかもしれません。
弁論に非合理的とは、もってのほかです(笑)
〉英語脳はもちろん無意識脳に含まれます。
〉ところが、この「無意識脳」というのは非常に扱い方が難しい。
〉無意識脳は非合理的で、一体何を考えているのか、意識脳にはとんと分かりません。
〉無意識脳は、喜んでいるのか?疲れているのか?何か悲鳴をあげているのではないか?
〉意識脳には明らかには分からないこそ、「無」意識脳なんですよね。
〉でも、無意識脳からは意識脳へメッセージが送られてきます。
〉例えば「夢」です。非常に非合理的なものでストレートには解釈できないのですが、
〉フロイトとか、ユングが言っているように、何らかの意味を持っているのです。
〉実は、「停滞」もそのような無意識脳・英語脳からのメッセージではないか?
〉というのが、たこ焼の仮説です。
この場合、英語脳の無意識に関して、その時々の感情の根元として想定されているフロイト、ユングの精神分析を持ち出すのは適当ではないのであります。
持ち出すべきは、マイケル・ポラニー氏の著作「暗黙知の次元」で説かれる所の暗黙知が適当ではないかと検察側は考えます。
「無意識脳」または「暗黙知」のいずれにせよ、
〉タドキストが停滞におちいる時、
〉実は、無意識脳からの「何とかしてくれ〜!」という悲鳴を聞いているのではないでしょか?
〉だとすると、この悲鳴が「聞こえる」というのは非常にありがたいことでは?
〉「聞こえる」からこそ、何らかの対処が打てるのですから。
〉もしも、聞こえなかったら、とんでもないことになるでしょう。
これは弁護人の言うとおりで、
〉日々の多読によって、英語脳は成長します。
〉ちょうど、小さい子供がどんどん成長するようにです。
〉小さい子供はすぐに大きくなるので、服を頻繁に買い換えないと、
〉「ママー。この服きついよー。この靴、足が入らなくて痛いよー」
〉と悲鳴をあげます。この悲鳴が停滞なのでは?
〉私たちは、何らかの枠組みを設定して英語と接しているのですが、
〉古い枠組みが成長した英語脳には合わなくなって、
〉英語脳が「痛いよー」と言っているのが停滞だとたこ焼は思うのです。
だからこそ、私達タドキストはマイペースを守り、
そのマイペースを維持する為にも積極的な「休息」もまた必要なのです。
〉そもそも
〉停滞しない・・・などという状態を我々普通の人間は期待しないほうがいいのでは?
〉停滞しない人は確かにいるのだろうけど、
〉そのような人は、天才的にバランスが取れている人だと思います。
〉あ、うん、の呼吸で無意識脳の欲求を意識脳が満たしてあげられるような、
〉常人ではない才能の持ち主ではないでしょうか?
これは、全て「停滞」を我々が積極的に取る「休息」と読み替えた方が良いと
観察側は考えるのであります。
〉ですから、我々普通の人間にとって大事なのは、停滞の予防ではなくて、
〉各々の停滞の意味の探求と、その個別の対処です。
〉「枠組み」が人それぞれですから、対処法も人それぞれになってしまいます。
〉ここが、停滞対処のとても難しいところです。
〉簡単にはパターン化できない新しい「枠組み」の設定は、とても大変です。
〉しかし、停滞は飛躍のヒントを与えてくれます。
ここで弁護側は弁護側自ら「停滞には種類があり、その中でも」と限定を加えたにも関わらず、意図的に「停滞」を総称して「重傷な停滞」をも弁護しようとする高等弁論術を労しているのでありまして、陪審員の皆さんは重々ご注意願いたい。
〉たこ焼が200万語通過直後に経験した危機的停滞のメッセージの意味は、
〉「ノルマなんて設定するな!」だったと思っています。
〉あの頃まで、なんとなく、ノルマらしきものがあったのです。
〉その停滞から、ノルマをあまり気にしないようにしました。
〉そして、回復しました。
〉おかげでその後も多読を楽しく続けられました。
弁護人のこの主張の有益な事は検察側も認める所であります。
〉380万語から最近までの2ヶ月におよぶ停滞のメッセージの意味は、
〉「音を聞け!」ではないかと思っています。
〉実は、この1年、音を全く聞かなかったのです。
〉この停滞からの脱出の試行錯誤の中で、リスニングを始めたところ、
〉これが、まぁ、気持ちがとてもよろしいのです。
〉最近は毎日、リスニング三昧です。
〉こうしていると、いつの間にか多読の方も復調してきたようです。
〉ここ数日、楽しく読んでいます。
この点は、検察側が未だ検証していない事につき、
弁護人の主張が羨ましく感じられるのであります。
〉枠組みが、きつくて痛くなってきたことを「停滞」は教えてくれるのです。
〉だからこそ次のステップに進むことができるのです。
検察側は、「多読が辛い、何か読み進めない」と感じたとき、
被告人「停滞」に陥る前に、積極的な意味で「休息」を取るべきだと主張致します。「あー、今停滞してるなぁ」と思うのでは無く、「今はちょっと読み疲れて居るから、少し休んでいるんだ」と、ポジティブに考えるべきだと思うのです。
もう少し言えば「停滞クラブ」も「休息クラブ」とポジティブに名称変更すべきでは無いか。
そもそも本来、被告人「停滞」は、多読初期には「壁」と言われ、
「黄色い壁」「OBW1の壁」等々、タドキスト先輩諸兄の弛まぬ努力の末、
その「予防法」が見つけられて来たので有りました。
100万語過ぎてからの「停滞」も、またの名を「壁」と言うかも知れない。
だとするならば、その予防は大変重要な事だと検察は考えます。
では、その「予防」はどうするか?
それは、我々タドキストが、もっともっと多読書籍を発見し、
多読書籍のラインナップを豊かにすることで、
どのような趣味嗜好のタドキストにも飽きさせる事無く、
スムーズに多読の道を進んでいけるようにするべきだと考えます。
古川先生曰く1年ちょっと前には考えられない程、
現在の多読書籍のラインアップは豊かになってきているとの事です。
だったら、これからの1年でまたどれほど豊かになる事でしょう。
そうする事できっと被告人「停滞」も、その冒す罪を軽くする事でしょう。
よって、検察側は被告人「停滞」にタドキストに対する第一級殺人の罪、
傷害の罪により「死刑」を求刑するものであります。
陪審員の皆さんの賢明なる裁定を願って、
検察官道化師の論告求刑を終えたいと思います。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6859. Re: 『被告人「停滞」への論告求刑』への弁護側の反論(長文)
お名前: たこ焼
投稿日: 2003/10/19(00:50)
------------------------------
〉弁護人たこ焼さん、証人及び陪審員のみなさん、こんばんは、検事道化師です。
検事道化師さん、こんばんは。
被告人「停滞」の弁護を担当しているたこ焼です。
反論、遅くなって申し訳ありません。
なるほど、裁判とは長びくものだな、
と妙に納得してしまいました。(^^)
この反論、やたら長いです。
なるほど、判決文とか裁判関係の文章は長くなるものだな、
とこれまた変に納得です。
〉数々の検察側証人、弁護側証人が出揃ったようなので、
〉これより、被告人「停滞」への
〉「タドキスト無差別殺人及び傷害致死、傷害、傷害未遂事件」の
〉論告求刑を行いたいと思います(笑)
大変興味深く、承りましたー。(^^)
〉たこ焼弁護人は次のように主張されました。
〉〉そもそも「停滞」とは何でしょうか?
〉〉本当に悪玉なのでしょうか?
〉〉たこ焼はそうは思いません。
〉〉停滞の予防?・・・いやいや、とんでもない!
〉〉「停滞」のほとんどは私たちタドキストの味方なのです。
〉常識とかけ離れた言説をとって心を掴む、
〉弁護人の高等戦術であります。
異議ありー!
ただ今の検事の発言は、単なる言いがかりです。
(はっはっはは)
〉〉「停滞」と一言でくくってはいますが、
〉〉実は「停滞」にはどうやらいくつも種類があるように思えます。
〉ここで検察側が告発した被告人「停滞」を誰とも知れない他の者にすり替える
〉弁護側の意図が見えるのであります。
と、いいますと?
〉〉ちょっとキリンな本を読んだあとの読み疲れ・・・という軽〜い停滞もあれば、
〉〉2〜3年は英語を見たくなくなってしまうような重傷の停滞もあります。
〉〉弁護人・たこ焼が主張したいのは、(仮説の段階ですが)
〉〉少なくとも「重傷の停滞」以外の停滞は、善玉ではないか、ということであります。
〉〉1,2ヶ月の停滞なら喜んではまってもいいのではないでしょうか?
〉〉飛躍のヒントを与えてくれるのではないでしょうか?
〉検察側の告発は、弁護人がここで主張する「重傷の停滞」を告発するに至った訳で有りまして、「飛躍のヒントを与えてくれる」停滞は、検察側としては、告発する意図は毛頭無いのであります。
ありゃりゃーっ!
とすると、
たこ焼は告発されていない者を弁護したことに・・・。(大汗)
告発内容を読み違えるなど、
弁護人としては大いに恥とするところであります。
(さらには、漢字も間違っていましたー。「重症」ですよね。)
まことに、うっかりたこ焼です。
しかしながら、
なんかとても面白いので、このまま続行しましょう。(ひらきなおりー)
〉むしろ、「飛躍のヒントを与えてくれる」「1、2ヶ月の」停滞は、被告人「停滞」と混同を避ける為に「休息」と積極的に名付けた方が良いのではないでしょうか。
弁護人は、「休息」という名称には・・・(う〜ん)・・・反対です。
その理由は、
(1)「停滞」という用語が既にタドキストに広く浸透している。
(2)「停滞」という言葉は、意思に関係なく現れる状態・現象を述べている。
一方、「休息」という言葉は、意思をもってなす行為を表現しており、
置き換えるにしては、性質が異なりすぎる。(・・・と思うのですが・・・)
(3)「休息」とはいつくかある停滞対策の中の一種。
しかも、万全の対策というわけではない。
しかしながら、混同を避ける必要はあると弁護側も認めます。
とりあえず、「短期の停滞」と「重症の停滞」にわけてみました。
〉〉たこ焼は、「停滞」の正体を「無意識脳からのありがたいメッセージ」と考えております。
〉〉非合理的?
〉〉う〜ん、そうかもしれません。
〉弁論に非合理的とは、もってのほかです(笑)
いやいや、世の中で大事なことの全ては、
非合理的であるように感じますが・・・(苦笑)
〉〉英語脳はもちろん無意識脳に含まれます。
〉〉ところが、この「無意識脳」というのは非常に扱い方が難しい。
〉〉無意識脳は非合理的で、一体何を考えているのか、意識脳にはとんと分かりません。
〉〉無意識脳は、喜んでいるのか?疲れているのか?何か悲鳴をあげているのではないか?
〉〉意識脳には明らかには分からないこそ、「無」意識脳なんですよね。
〉〉でも、無意識脳からは意識脳へメッセージが送られてきます。
〉〉例えば「夢」です。非常に非合理的なものでストレートには解釈できないのですが、
〉〉フロイトとか、ユングが言っているように、何らかの意味を持っているのです。
〉〉実は、「停滞」もそのような無意識脳・英語脳からのメッセージではないか?
〉〉というのが、たこ焼の仮説です。
〉この場合、英語脳の無意識に関して、その時々の感情の根元として想定されているフロイト、ユングの精神分析を持ち出すのは適当ではないのであります。
(ギクッ)
「感情の根元」ですか?(汗)
「精神の根元」「魂の根源」ではないのでしょうか?(汗汗)
もちろん、精神には「言語」も重要な位置を占めております。
「言葉」は「イメージ」とも密接にリンクしております。
「言葉」は無意識の中のかなり深いところまで
浸透しているのではないでしょうか?(大汗)
(うー、よくわからん・・・。)
(しかし、とても興味があるところなので、何かご教示ください。)
〉持ち出すべきは、マイケル・ポラニー氏の著作「暗黙知の次元」で説かれる所の暗黙知が適当ではないかと検察側は考えます。
(ドキッ)
う〜ん、
マイケル・ポラニー氏の「暗黙知」というのは
全く知らないのですが、(頭をポリポリ)
・・・・・
「暗黙知」という漢字からは、何か妖怪の類が連想されます。(^^)
「あんもくち」とひらがなにすると、和菓子の名前?
「アンモクチ」というカタカナでは、う〜ん、化石?お魚?
「Ann Mokuchi」・・・・日系3世アメリカ人?
・・・・・
(ネットで応急に調査)
意識脳が自覚する以上の情報を、
無意識脳が得て利用していることを「暗黙知」とすれば、
これは、フロイト、ユングの「無意識」に含まれる概念では?
(かなり怪しい・・・・です。ご教示、お願いします。)(^^)
〉「無意識脳」または「暗黙知」のいずれにせよ、
〉〉タドキストが停滞におちいる時、
〉〉実は、無意識脳からの「何とかしてくれ〜!」という悲鳴を聞いているのではないでしょか?
〉〉だとすると、この悲鳴が「聞こえる」というのは非常にありがたいことでは?
〉〉「聞こえる」からこそ、何らかの対処が打てるのですから。
〉〉もしも、聞こえなかったら、とんでもないことになるでしょう。
〉これは弁護人の言うとおりで、
ご賛同、ありがとうございます。(ホッ)
〉〉日々の多読によって、英語脳は成長します。
〉〉ちょうど、小さい子供がどんどん成長するようにです。
〉〉小さい子供はすぐに大きくなるので、服を頻繁に買い換えないと、
〉〉「ママー。この服きついよー。この靴、足が入らなくて痛いよー」
〉〉と悲鳴をあげます。この悲鳴が停滞なのでは?
〉〉私たちは、何らかの枠組みを設定して英語と接しているのですが、
〉〉古い枠組みが成長した英語脳には合わなくなって、
〉〉英語脳が「痛いよー」と言っているのが停滞だとたこ焼は思うのです。
〉だからこそ、私達タドキストはマイペースを守り、
〉そのマイペースを維持する為にも積極的な「休息」もまた必要なのです。
大賛成です。
何事であれ、時どき、休むことはとても大事です。
〉〉そもそも
〉〉停滞しない・・・などという状態を我々普通の人間は期待しないほうがいいのでは?
〉〉停滞しない人は確かにいるのだろうけど、
〉〉そのような人は、天才的にバランスが取れている人だと思います。
〉〉あ、うん、の呼吸で無意識脳の欲求を意識脳が満たしてあげられるような、
〉〉常人ではない才能の持ち主ではないでしょうか?
〉これは、全て「停滞」を我々が積極的に取る「休息」と読み替えた方が良いと
〉観察側は考えるのであります。
はたして、全て「停滞」が、「休息」といっていいものでしょうか?
弁護側は、おおいに疑問です。
〉〉ですから、我々普通の人間にとって大事なのは、停滞の予防ではなくて、
〉〉各々の停滞の意味の探求と、その個別の対処です。
〉〉「枠組み」が人それぞれですから、対処法も人それぞれになってしまいます。
〉〉ここが、停滞対処のとても難しいところです。
〉〉簡単にはパターン化できない新しい「枠組み」の設定は、とても大変です。
〉〉しかし、停滞は飛躍のヒントを与えてくれます。
〉ここで弁護側は弁護側自ら「停滞には種類があり、その中でも」と限定を加えたにも関わらず、意図的に「停滞」を総称して「重傷な停滞」をも弁護しようとする高等弁論術を労しているのでありまして、陪審員の皆さんは重々ご注意願いたい。
いやー、参りましたー!
最近、道化師さんにはうならせられることが多いのですが、
今回も・・・やはりスゴイですねー。ビックリしましたー。
たこ焼弁護人は、先の弁護で
「重症な停滞」の弁護を試みようとはしなかったつもりです。
「意図的に・・・」ということは全くありません。
しかし、本音というのはどこからか漏れてしまうものなのですね。
いや、検事さんの嗅覚が鋭すぎるのか?
さすがは、違いの解るナイスミドルですね。
脱帽です。
・・・・・
そうなんです。
実はたこ焼は、「重症な停滞」に多大な同情を抱いております。
〉〉たこ焼が200万語通過直後に経験した危機的停滞のメッセージの意味は、
〉〉「ノルマなんて設定するな!」だったと思っています。
〉〉あの頃まで、なんとなく、ノルマらしきものがあったのです。
〉〉その停滞から、ノルマをあまり気にしないようにしました。
〉〉そして、回復しました。
〉〉おかげでその後も多読を楽しく続けられました。
〉弁護人のこの主張の有益な事は検察側も認める所であります。
ありがとうございます。
100万語まではノルマなど全くなく、自由奔放だったのですが、
100万語通過時に記録を振り返ってみたら、
ほぼ正確に1ヶ月に40万語、1週間で10万語ぐらいのペースでした。
これが妙に気になってしまい、
100万から200万語では、ノルマらしきものになったようです。
ノルマが一概に悪い・・・というわけではないと思いますが、
自分にノルマが合わなかった、あるいは、合わなくなったときに、
この停滞の助けを借りて、すぐさま修正することが大事だと思います。
〉〉380万語から最近までの2ヶ月におよぶ停滞のメッセージの意味は、
〉〉「音を聞け!」ではないかと思っています。
〉〉実は、この1年、音を全く聞かなかったのです。
〉〉この停滞からの脱出の試行錯誤の中で、リスニングを始めたところ、
〉〉これが、まぁ、気持ちがとてもよろしいのです。
〉〉最近は毎日、リスニング三昧です。
〉〉こうしていると、いつの間にか多読の方も復調してきたようです。
〉〉ここ数日、楽しく読んでいます。
〉この点は、検察側が未だ検証していない事につき、
〉弁護人の主張が羨ましく感じられるのであります。
近々、検証されることになると思います。
〉〉枠組みが、きつくて痛くなってきたことを「停滞」は教えてくれるのです。
〉〉だからこそ次のステップに進むことができるのです。
〉検察側は、「多読が辛い、何か読み進めない」と感じたとき、
〉被告人「停滞」に陥る前に、積極的な意味で「休息」を取るべきだと主張致します。「あー、今停滞してるなぁ」と思うのでは無く、「今はちょっと読み疲れて居るから、少し休んでいるんだ」と、ポジティブに考えるべきだと思うのです。
〉もう少し言えば「停滞クラブ」も「休息クラブ」とポジティブに名称変更すべきでは無いか。
〉そもそも本来、被告人「停滞」は、多読初期には「壁」と言われ、
〉「黄色い壁」「OBW1の壁」等々、タドキスト先輩諸兄の弛まぬ努力の末、
〉その「予防法」が見つけられて来たので有りました。
〉100万語過ぎてからの「停滞」も、またの名を「壁」と言うかも知れない。
〉だとするならば、その予防は大変重要な事だと検察は考えます。
〉では、その「予防」はどうするか?
〉それは、我々タドキストが、もっともっと多読書籍を発見し、
〉多読書籍のラインナップを豊かにすることで、
〉どのような趣味嗜好のタドキストにも飽きさせる事無く、
〉スムーズに多読の道を進んでいけるようにするべきだと考えます。
〉古川先生曰く1年ちょっと前には考えられない程、
〉現在の多読書籍のラインアップは豊かになってきているとの事です。
〉だったら、これからの1年でまたどれほど豊かになる事でしょう。
〉そうする事できっと被告人「停滞」も、その冒す罪を軽くする事でしょう。
なるほど、ポジティブなのは大事かもしれませんね。
ポジティブな言葉に置き換えたいというお気持ちは、
よく分かるつもりです。
なんか読めなくなった。「停滞」か?
そして「重症の停滞」へ連想が飛び、不安になって、
どんどん自分で自分を追いつめてしまって・・・。
ということでしょうか。
ここで、必要以上に不安になるのは、
「停滞」というのがわけわからんもの、正体不明なもの
だからだと思います。ですから、
「停滞」を研究して、詳細をもっと明らかにしていけば
自分で自分の首を絞めるような不安もなくなるのではないでしょうか?
というわけで、ちょっと考えてみました。
「短期の停滞」にもいろいろあると思われます。
それら各種停滞に個別にきちんと対処することが、
「重症の停滞」の予防にもつながるかと思います。
以下、思いつくままに、「短期の停滞」の分類をやってみました。
よく知られているのは「疲労系の停滞」です。
いわゆる読み疲れ停滞。キリン停滞。仕事停滞。
ノルマ停滞。などなど。
対策:「休息」です。読む量を減らしたり、
易しい本を読んだり、睡眠時間を増やす、です。
どうして疲れたのか?と振り返ることがとても大事です。
タドキスト先輩諸兄の弛まぬ努力のおかげで、
今や克服しやすい停滞になりました。また、予防法として
パンダ読みが有効との経験も蓄積されています。
「成長系の停滞」というのもあります。
ペギーさん提唱のサナギ停滞です。
キリン停滞の一部も含まれるかもしれません。
対策:「休息」、あるいは、全く気にしない、でいいのかも?
軽いサナギ停滞の出現頻度は、実はかなり高いのかもしれません。
ここは注目していただきたいのですが、
「刺激渇望系の停滞」というのもあるとたこ焼は考えています。
この系統の停滞には、「休息」では対応できないと思うのです。
対策の基本は、「試行錯誤」だと思います。
手当たり次第、いろいろと試すのです。
そして、その時どきで無意識脳が求めているものを探し出すのです。
本当に読みたいもの・好きなもの・欲しい刺激、って意外とわからないものです。
意識脳は「ホニャララが好き」と思い込んでいても、
無意識脳は「ムニャムニャが好き」と叫んでいる・・・
そのようなアンバランスを訴えている停滞なのかもしれません。
ある程度の語数を重ねたタドキストに多く見られる停滞だと予想します。
この種類の停滞として、まずよく知られているのは、
GR停滞:GRの、なんというか、お行儀のいい文体に飽き飽き・・・。
対策:易しい児童書がいいようです。
この停滞も、先輩達のおかげで克服しやすいものになっています。
ほんとに読みたいジャンルが分かっていないと、例えば、
フィクション停滞:そういえば、日本語の読書では小説の類は読まない・・・。
対策:ノンフィクションものの多読。
この停滞、意外と多いのかもしれません。
最近、たこ焼が陥ったのは、
無音停滞:多読に夢中になりすぎて、最近音を聴いていなかった・・・。
対策:リスニング、シャドーイングをする。
いつの間にかリスニング力が向上していた!という
嬉しい発見があるかもしれません。
(もしかすると、無口停滞というのもあるのかもしれませんね。)
潜在的に多いのではないかと疑われる停滞として、
子供本停滞:児童書なんて、やはり子供の読み物・・・。
たこ焼は、子供本で十分楽しいのですが、(^^)
最近ふと大人向けの英文を読んだところ、
これがまぁ、とても面白かったわけです。
やはり大人は大人の読み物も読みたいですよね。
このサイトでは児童書の悪口を言いにくいでしょうから、
表に出にくい停滞となってしまったようです。
密かに悩まれているタドキストもおられるかと推察します。
掲示板に書き込まずにROMだけの人に多く見られる停滞かもしれません。
対策としては、古典もののGRがいいのかもしれませんが、
それ以外のラインナップがやはり貧弱なように感じられます。
易しい英文でありながら大人向けの内容を持つ本を、
もっと発掘する必要があると思います。
この点は、検事側が指摘されているとおりだと思います。
多読書籍ラインアップの充実・・・大賛成です。
おそらく、まだまだ色々な種類の「短期の停滞」があると思います。
さて、ここで問題となるのは、
自分が読めなくなったとき、はたしてどの停滞なのか?です。
これを判断する方法は、よくわからないです。スイマセン。(^^)
対策が「休息」だけで済むのなら簡単なのですが、
「刺激渇望系の停滞」がありますから複雑になってしまいます。
しかし、上記のようなリストがあると、
試行錯誤もちょっとはやりやすいかと思います。
不安もいくぶん軽減されるのでは?
被告人「停滞」の罪が、少しでも軽くなることを期待したいです。
〉よって、検察側は被告人「停滞」にタドキストに対する第一級殺人の罪、
〉傷害の罪により「死刑」を求刑するものであります。
〉陪審員の皆さんの賢明なる裁定を願って、
〉検察官道化師の論告求刑を終えたいと思います。
タドキスト無差別殺人及び傷害致死、傷害、傷害未遂・・・
確かに、被告人「停滞」は罪を逃れられないのかもしれません。
この掲示板、タドキスト人で構成されるSSSタドキスト国においては、
「反逆罪」に問われてもおかしくないでしょう。
しかし弁護人は、極刑だけは避けていただきたいのです。
(注:こう主張するのは、死刑反対論の視点からではありません。)
弁護人は、「停滞」の正体を「無意識脳からのありがたいメッセージ」
と述べました。ここでいう「停滞」とは、「短期の停滞」だけではなく、
「重症の停滞」つまりは被告人「停滞」をも含むのです。
では、被告人「停滞」は何を伝えようとしているのでしょうか?
2〜3年は英語を見たくなくなってしまうほど、
英語が嫌いになるのは何故でしょうか?
いくつかの場合があると思います。
ひとつの場合は、
英語との下手な付き合い方のせいで生まれたストレス、その蓄積に
耐えられなくなったからだと思います。
「もう、やめてくれー!」という叫びのメッセージです。
しかしこの要因は、
「短期の停滞」の研究と適切な対処、
検事の主張する多読書籍ラインアップの充実、
により、タドキストSSS国内ではかなり軽減されると思います。
さらに、まだ他に何か・・・
英語の枠を超えた重要なメッセージを伝えている場合もある、
と弁護人は直感するのですが、
どのように表現していいものか・・・
どうしてもうまく書けません。すいません。(弁護人失格ですね。)(涙)
しかし、この何かのために
被告人「停滞」には生きていてほしいとたこ焼は思うのです。(涙・涙・涙)
以上で、弁護人たこ焼の反論を終わります。
(最後がどうしてもまとまらなくて・・・泣き落としになってしまいましたー)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たこ焼
投稿日: 2003/10/19(00:52)
------------------------------
どうです、検事さん、司法取引しませんか?(^^) 下記の情報を提供する代わりに、 被告人「停滞」への求刑を、 死刑から無期懲役にするというのはどうでしょうか? **************(極秘ファイル)************** たこ焼弁護人は、「停滞」の正体を「無意識脳からのメッセージ」 として、その有用なことを以前に述べました。 また、別の表現として、日々の英語との接し方と、 英語脳の内実とのギャップ・アンバランスを検出する 「センサー」が「停滞」である、とも言えると思っております。 「短期の停滞」という「センサー」がタドキストにとって有用なことは、 検察側のご賛同も得られると確信しております。 しかし実は、ここでひとつ問題があるのです。 それはセンサーの感度です。 感度の鈍〜いセンサーは論外ですが、 感度が高すぎるセンサーもまったく使い物になりません。 例えていうならば、部屋でマッチを1本擦っただけでベルが鳴り響く 火災報知器などは役に立たない、ということです。 外国語を読む・・・などということは、いくら易しい文章でも それなりに少しはストレスがかかり、 少々のアンバランスを伴うものだと思います。 ですから、「センサー」の感度が高すぎると、 停滞しまくりで、英語力向上どころではなくなるかもしれません。 では、「短期の停滞」という「センサー」の感度をどのように調整するか? 「疲労系の停滞」を、もう少し予防したい、出現頻度を減らしたい、 とすると、どうすればいいのでしょうか? 下記の方法が、もしかしたら役に立つかも知れません。 その方法とは、安息日をもうける、というやり方です。(注1) 1週間に1日だけ、多読しない日・英語に接しない日を設定するのです。 何曜日は安息日、といったん決めたら、その日は、 たとえ多読できる時間がたくさんあっても、多読してはいけないのです。 読みたくて読みたくてたまらなくても、読んではいけないいのです。 読みかけの本が佳境に入っていても、読んではいけません。 実はたこ焼は、英語の多読に関して安息日の方法を採用 しておりません。英語の多読に関しては、実証していないのです。 ですからこの情報は、ガセネタ、嘘八百の可能性が少なからずあります。 しかしたこ焼は、大学生時代の一時期、この方法に従って 読書(日本語)をバリバリと進めていたことがあります。 強制的に休息することで、無自覚の疲労すらとることができます。 安息日の翌日・翌々日は、ガマンの後なので、 モティベーションがものすごく高まります。 週に一度、動機付け強化ドリンクを飲むようなものです。 読書の日数は減ったわけですが、読書時間数はあまり変わりませんでした。 読了できた本の数は増えていたと記憶しています。 この経験から、もしかすると英語の多読でも効果あるのかも・・・ と思っております。(注2) おそらくは「疲労系の停滞」を、かなり予防できると思います。 また、サナギ停滞を週一でこまめにとるような効果もあるかもしれず、 「成長系の停滞」も出現頻度を減らせるかもしれません。 そういえば以前に読んだ『英語は絶対、勉強するな!』という本でも、 週に1日だけ、英語から離れる日をもうけると言っていたと記憶しています。 ・・・・・しばらくお待ちください(ただ今チェック中)・・・・・ おおー! インプット情報の整理整頓、頭への浸透のために1日休む、 というようなことが書かれていましたー。 どうです? 役に立ちそうな情報でしょうか? 「短期の停滞」との付き合い方がうまくなれば、 「重症の停滞」つまりは被告人「停滞」の予防にもつながります。 つまりは、被告を抹殺する必要もなく、 オリの中でずーっと暮らしていただく・・・というのはどうでしょうか? (注1) たこ焼は、あの宗教の信者ではありません。 誤解がありませんように・・・。(^^) (注2) なぜ、たこ焼は現在この方法を採用していないのか? 第1の理由は、この方法が「禁欲的」だからです。 「快楽主義者」のたこ焼には、う〜ん、ちと苦しいのです。(^^) 実際のところ大学時代も、効果があると知りつつ、 3ヶ月ほどで止めてしまいました。 第2の理由は、停滞の予防しすぎを恐れるからです。 「疲労系の停滞」といえども役に立つセンサーです。 予防しすぎて、感度の鈍〜いセンサーにしたくはありません。 この方法を試される方は、この点に注意が必要かと思います。
------------------------------
半ケツを下す!!
ちょっと言ってみたかっただけ。
どうぞお続けになって・・・
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6909. Re: (ヒソヒソ声)・・・司法取引・・・O.Kです。
お名前: 道化師
投稿日: 2003/10/20(00:41)
------------------------------
ヒソヒソ道化師です。
"たこ焼"さんは[url:kb:6862]で書きました:
〉どうです、検事さん、司法取引しませんか?(^^)
〉下記の情報を提供する代わりに、
〉被告人「停滞」への求刑を、
〉死刑から無期懲役にするというのはどうでしょうか?
とっても役に立つ極秘ファイルありがとうございます。
それじゃ、引き替えに「告訴取り下げ」と言う事で。
またヒソヒソ有益な情報お願いしますね。
追伸。お恥ずかしながら、私は、学生時代に、そんなに集中して本を読んだ事ありませんでした。女の子と遊ぶのが楽しくて、楽しくて・・・(恥)
------------------------------
〉とっても役に立つ極秘ファイルありがとうございます。
〉それじゃ、引き替えに「告訴取り下げ」と言う事で。
〉またヒソヒソ有益な情報お願いしますね。
お役に立てる情報か否か、自信がなかったのですが、
「告訴取り下げ」ありがとうございます。
また何かよさそうなネタがありましたら、
極秘ファイルでお届けしますね。
〉追伸。お恥ずかしながら、私は、学生時代に、そんなに集中して本を読んだ事ありませんでした。女の子と遊ぶのが楽しくて、楽しくて・・・(恥)
く〜っ! うらやまし〜!!
大学時代・・・あの頃・・・
たこ焼も、ラジオでも聞きながら、好きな女の子と一緒に、
いちゃいちゃと学園祭の準備でもしたかったのですが、(笑)
なかなか現実は厳しく、
たこ焼に近寄ってくれる女の子など一人もおりませんでしたー。
そして週末には谷山浩子さんの『土曜日のタマネギ』を聴きながら
ふとんにくるまって、シクシク。
その反動で、本をたくさん読もうとしていたのですね。
まぁ、20歳前後のふつ〜うの若い男が、
一生懸命に本を読もうなどと意気込む裏には、
このような事情が隠されている場合もあるのではないかと・・・。(^^)
(↑に怒る人もおられるかもしれませんね。どうぞご勘弁を!)
ではでは
(『告訴取り下げの弁』へのレスはもう少し後になりそうですー。)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 道化師
投稿日: 2003/10/20(00:31)
------------------------------
こんばんは、たこ焼弁護人、陪審員、証人、傍聴人の皆さん。
検察側公判担当検事道化師です。
大向こうから、ペギーさんの野次が飛んだ所で、
検察側証人の出廷が困難な事により、証拠不十分につき、
公判維持が困難との判断により、今回の「停滞」への訴追は
取り下げるべきとの、苦渋の決断を下す事に致しました(笑)
(司法取引に乗ったとか、弁護人の真摯な姿勢に感銘を受けたとか、
そんな事口が裂けても言えませんです。)
〉なるほど、裁判とは長びくものだな、
〉と妙に納得してしまいました。(^^)
ホントの裁判は、長いだけで、肝心な論点を避けて議論するものだから、
余計救いがたいです。
(自衛隊違憲訴訟の裁判所の判断なんて、判事が自己保身の為に
お茶を濁してるとしか言えないと思います。)
〉なるほど、判決文とか裁判関係の文章は長くなるものだな、
〉とこれまた変に納得です。
あれは、裁判官の恣意的かつ偏狭な価値観による好き嫌いの判断だって事を
包み隠す為の手段ですね。
〉〉常識とかけ離れた言説をとって心を掴む、
〉〉弁護人の高等戦術であります。
〉異議ありー!
〉ただ今の検事の発言は、単なる言いがかりです。
〉(はっはっはは)
おや?これで掴みはOKって内心思っていたのでは?
〉なんかとても面白いので、このまま続行しましょう。(ひらきなおりー)
面白ければ良いって言うのは、「屁理屈こき」の悪い癖です。
(自分もそうだから、よーく解ります)
〉弁護人は、「休息」という名称には・・・(う〜ん)・・・反対です。
〉その理由は、
〉(1)「停滞」という用語が既にタドキストに広く浸透している。
既に広く浸透してる事を理由にするなんて、保守反動の極み。
〉(2)「停滞」という言葉は、意思に関係なく現れる状態・現象を述べている。
〉一方、「休息」という言葉は、意思をもってなす行為を表現しており、
〉置き換えるにしては、性質が異なりすぎる。(・・・と思うのですが・・・)
受動的停滞から、能動的休息へは、これこそ私の主張したい事の核心です。
〉(3)「休息」とはいつくかある停滞対策の中の一種。
〉しかも、万全の対策というわけではない。
しかし、万人が必要としているもので有ることも事実です。
〉しかしながら、混同を避ける必要はあると弁護側も認めます。
〉とりあえず、「短期の停滞」と「重症の停滞」にわけてみました。
ネーミングは、中身を広く普及する為には大切です。
〉いやいや、世の中で大事なことの全ては、
〉非合理的であるように感じますが・・・(苦笑)
「世の中で面白いことの全ては」の間違いでしょう?(笑)
〉〉この場合、英語脳の無意識に関して、その時々の感情の根元として想定されているフロイト、ユングの精神分析を持ち出すのは適当ではないのであります。
〉(ギクッ)
〉「感情の根元」ですか?(汗)
〉「精神の根元」「魂の根源」ではないのでしょうか?(汗汗)
「魂の根元」とか、宗教的な概念は不得手ですが、
〉もちろん、精神には「言語」も重要な位置を占めております。
〉「言葉」は「イメージ」とも密接にリンクしております。
〉「言葉」は無意識の中のかなり深いところまで
〉浸透しているのではないでしょうか?(大汗)
〉(うー、よくわからん・・・。)
〉(しかし、とても興味があるところなので、何かご教示ください。)
たこ焼さん引用のフロイトやユングの精神分析は、
当時のヨーロッパ女性に良く見られたヒステリーとか、
第一次世界大戦帰還兵に多く見られた異常な情動を対象にして
始まったのだと言う記憶がありますが、
その方法が普及するにつれ、通常の一般的な感情については、
不得手と言うか、なかなか納得しがたい物言いが多かったと思います。
例えばフロイトの「精神分析入門」だと、
単なる言い間違いも、その人の深層心理や無意識が意図せずに
現れたものだとか。
〉〉持ち出すべきは、マイケル・ポラニー氏の著作「暗黙知の次元」で説かれる所の暗黙知が適当ではないかと検察側は考えます。
〉(ドキッ)
〉う〜ん、
〉マイケル・ポラニー氏の「暗黙知」というのは
〉全く知らないのですが、(頭をポリポリ)
〉・・・・・
〉「暗黙知」という漢字からは、何か妖怪の類が連想されます。(^^)
「塗り壁」「一反木綿」の仲間?
〉「あんもくち」とひらがなにすると、和菓子の名前?
「あんずのきもち」なんてお土産の和菓子があったような・・・
〉「アンモクチ」というカタカナでは、う〜ん、化石?お魚?
「アンモナイト」の仲間ですね。
〉「Ann Mokuchi」・・・・日系3世アメリカ人?
「アン・キヨムラ」ってテニスプレーヤーが居ましたっけ。
〉・・・・・
〉(ネットで応急に調査)
〉意識脳が自覚する以上の情報を、
〉無意識脳が得て利用していることを「暗黙知」とすれば、
〉これは、フロイト、ユングの「無意識」に含まれる概念では?
〉(かなり怪しい・・・・です。ご教示、お願いします。)(^^)
私の理解と記憶もはなはだ曖昧なのですが、暗黙知について説明すると
通常の言語や記号における論理的思考というのは、
それがどんなに精緻な論理であってもトートロジー(同義反復)に過ぎない。
アリストテレス的論理学で言うと、
「私は道化師である」も「道化師は私である」も同じ事実の言い換えに過ぎないし、
「私は男である」「男は人間である」「故に私は人間である」と言う論理も、
何も新しい事実をそこで生み出した訳でなく、単に事実を言い換えたに過ぎない。
では、そのような論理的思考が何も生み出さないとするならば、
科学的進歩は何故、どのように実現されてきたのか?
(科学的進歩みたいな言い方をするのは、マイケル・ポラニーと言う人が、
第一線の科学者から哲学的思索に入っていったと言う経緯からです。)
それは、既知の情報、論理、事実を暗黙知が非言語の領域で熟成、発酵、させて、
新たな概念や知識を生み出したのだと言うこと出来るのではないか。
顕在している知が、トートロジーである以上、
そういう非言語の暗黙知を想定せざるえないのではないか、と言う事です。
フロイトやユングの無意識とかエスと違うのは、
明らかに暗黙知は、通常の人間の理性的思考と相互作用の関係にあると言うことです。
暗黙知は、意識される知から栄養や影響を受けて成長し、新たな何かを産む。
それに較べ、無意識とかエスは、人間の理性と関係の無いところ、
むしろ理性の不可侵なところに存在して、概念とか論理と言う理性的なものとは
別の、感情とか欲望と言うものに働きかけるものと想定されていると思います。
だから、無意識とかエスは、エロスを問題にしないといけないのでしょう。
ただ、暗黙知も非言語な作用であるが故に、じゃあどんなものだと、
言語化して表現するのが難しい。
だから、それを既存の知との断絶した作用としてしまうと、
クーンのパラダイム論のようになってしまう。
でも、私は既存の知から何かを産もうとする欲望のようなものだと思うのですが。
例えば何かを文章で表現しようと思うとき、
書いている文と表現したい事との間にズレが生じたとしましょう。
このズレを何とか埋めようとするのが、
暗黙知を意識的な知へ引き出す作業だと思うし、
多読をして停滞するとき、停滞を脱出するために、色々方法を考えるのも、
暗黙知に必要な情報を与えたり、顕在化させる為の手段だと思うのです。
〉いやー、参りましたー!
〉最近、道化師さんにはうならせられることが多いのですが、
〉今回も・・・やはりスゴイですねー。ビックリしましたー。
こういうのを「誉め殺し」って言うんですよね(笑)
〉たこ焼弁護人は、先の弁護で
〉「重症な停滞」の弁護を試みようとはしなかったつもりです。
〉「意図的に・・・」ということは全くありません。
〉しかし、本音というのはどこからか漏れてしまうものなのですね。
これぞ、フロイトの言う無意識のなせる業ですね。
〉いや、検事さんの嗅覚が鋭すぎるのか?
〉さすがは、違いの解るナイスミドルですね。
ナイスミドルはお互い様と言うことで(笑)
〉100万語まではノルマなど全くなく、自由奔放だったのですが、
〉100万語通過時に記録を振り返ってみたら、
〉ほぼ正確に1ヶ月に40万語、1週間で10万語ぐらいのペースでした。
〉これが妙に気になってしまい、
〉100万から200万語では、ノルマらしきものになったようです。
〉ノルマが一概に悪い・・・というわけではないと思いますが、
〉自分にノルマが合わなかった、あるいは、合わなくなったときに、
〉この停滞の助けを借りて、すぐさま修正することが大事だと思います。
ここが、たこ焼さんの素晴らしい所です。
いきなり「400万語」の偉業もこの自助努力があっての賜物だと思うのです。
でも、たこ焼さんのようにすぐさま修正出来ない人(私も含めて)もいると思うのです。
だから、私は「ノルマなんて持っちゃ駄目よ」とか、
「その時々の自分の読めるペースで読めば良いんだよ」と言うような
予防が大切だと思うのです。
(勿論、こんな簡単なもの言いで、予防できるとは思いません。)
〉なるほど、ポジティブなのは大事かもしれませんね。
〉ポジティブな言葉に置き換えたいというお気持ちは、
〉よく分かるつもりです。
〉なんか読めなくなった。「停滞」か?
〉そして「重症の停滞」へ連想が飛び、不安になって、
〉どんどん自分で自分を追いつめてしまって・・・。
〉ということでしょうか。
ハイ、そう言う事です。
〉ここで、必要以上に不安になるのは、
〉「停滞」というのがわけわからんもの、正体不明なもの
〉だからだと思います。ですから、
〉「停滞」を研究して、詳細をもっと明らかにしていけば
〉自分で自分の首を絞めるような不安もなくなるのではないでしょうか?
私も、当然こういう経験とかノウハウの積み重ね、
つまり「対処療法」が必要な事に意義はありません。
ですから、ここから先のたこ焼さんの整理は、
大変有意義な事だと思います。私も大変参考になりました。
ありがとうございます。
(と、言いつつ、引用は長くなりますし、全面的に賛成なので、割愛します。)
〉さて、ここで問題となるのは、
〉自分が読めなくなったとき、はたしてどの停滞なのか?です。
〉これを判断する方法は、よくわからないです。スイマセン。(^^)
〉対策が「休息」だけで済むのなら簡単なのですが、
〉「刺激渇望系の停滞」がありますから複雑になってしまいます。
そうなんです。はたしてなんで自分は停滞しているのか?が解らない。
これが現在進行形で停滞してるタドキストには、また不安の種だと思うのです。
「もしかしたら、多読は自分には向いていないんじゃないか?」とか、
「停滞を克服した人って、やっぱり元から英語の力があった人なんじゃない?」
とか、色々迷い道くねくねだと思うのです。
この迷いをたこ焼さんのように自助だけで、吹っ切れる人は強いと思うのです。
だからこそ、停滞予防を考えたい。
停滞なんて知らずに、楽しい楽しいだけで、
PBが読めるようになれればどんなに良いことかって思うのです。
どんな方法でも、苦しい事があるから、それを我慢しなくちゃでは、
せっかくこうして今までの学校や、その他の方法と似てきてしまうと思うのです。
「俺だって、停滞で苦労したんだから、お前だって苦労しろ」では、
なんか妙に硬派な体育会系の根性論みたいで、
多読を広めてきたSSSの方向性と違うのではないか?って思うのです。
〉しかし弁護人は、極刑だけは避けていただきたいのです。
〉(注:こう主張するのは、死刑反対論の視点からではありません。)
〉弁護人は、「停滞」の正体を「無意識脳からのありがたいメッセージ」
〉と述べました。ここでいう「停滞」とは、「短期の停滞」だけではなく、
〉「重症の停滞」つまりは被告人「停滞」をも含むのです。
〉では、被告人「停滞」は何を伝えようとしているのでしょうか?
〉2〜3年は英語を見たくなくなってしまうほど、
〉英語が嫌いになるのは何故でしょうか?
〉いくつかの場合があると思います。
〉ひとつの場合は、
〉英語との下手な付き合い方のせいで生まれたストレス、その蓄積に
〉耐えられなくなったからだと思います。
〉「もう、やめてくれー!」という叫びのメッセージです。
〉しかしこの要因は、
〉「短期の停滞」の研究と適切な対処、
〉検事の主張する多読書籍ラインアップの充実、
〉により、タドキストSSS国内ではかなり軽減されると思います。
私も「停滞」に死刑を求刑するのはやりすぎたと思いました。
「停滞」を必要悪として、認めたいと思います。
でも、それはあくまで、「必要悪」であって、善ではない。
はしかや水疱瘡は、免疫をつける為に必要かも知れないけれど、
だからと言って、野放しにして、何の対策も考えないで良い事にはならないし、
やくざも社会全体を見た時に、社会の矛盾を埋めるなにかの役にたつからと言って、だから好き放題にさせて良いと言うことにはならない。
それと同じだと思うのです。
必要悪だけれど、少しでもその必要性を少なくしていく、
最後に0にはならないかも知れないけれど、少しでも0に近づけていく努力をする、
こういう姿勢が多読によらず、何事でも大切だと思うのです。
「必要悪さ」と開き直った所に、進歩は無いと思うのです。
〉英語の枠を超えた重要なメッセージを伝えている場合もある、
〉と弁護人は直感するのですが、
〉どのように表現していいものか・・・
これは、私も思います。きっと、そのメッセージは
「英語が読めるようになる事より、今やるべき大切な事が、
あなたの人生にはあるよ」
と、言うことだと思うのですが。
以上、告訴取り下げの弁でした。
(刑事告訴は駄目でも、民事はあるぞとか、全然思っていませんから。)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たこ焼
投稿日: 2003/10/22(23:03)
------------------------------
〉こんばんは、たこ焼弁護人、陪審員、証人、傍聴人の皆さん。 〉検察側公判担当検事道化師です。 こんばんは、道化師検事どの。 弁護人のたこ焼です。 〉大向こうから、ペギーさんの野次が飛んだ所で、 〉検察側証人の出廷が困難な事により、証拠不十分につき、 〉公判維持が困難との判断により、今回の「停滞」への訴追は 〉取り下げるべきとの、苦渋の決断を下す事に致しました(笑) 告訴取り下げ、ありがとうございます。 検察側証人がそもそも出廷できないという 不公平で非常に困難な状況の中、 孤軍奮闘され、最後には、英知と慈悲に溢れるご決断を なされた道化師検事には最大限の敬意を表したいです。(^^) 〉(司法取引に乗ったとか、弁護人の真摯な姿勢に感銘を受けたとか、 〉 そんな事口が裂けても言えませんです。) (あははは・・・。ありがとうございます) 〉〉異議ありー! 〉〉ただ今の検事の発言は、単なる言いがかりです。 〉〉(はっはっはは) 〉おや?これで掴みはOKって内心思っていたのでは? まぁ、そうですね。 掴みはとても大事ですものね。(^^) 〉〉なんかとても面白いので、このまま続行しましょう。(ひらきなおりー) 〉面白ければ良いって言うのは、「屁理屈こき」の悪い癖です。 〉(自分もそうだから、よーく解ります) あははっははは、、、。 そう言っていただけると思っておりましたー。 (自分もそうだから、確信がありましたー) 〉〉弁護人は、「休息」という名称には・・・(う〜ん)・・・反対です。 〉〉その理由は、 〉〉(1)「停滞」という用語が既にタドキストに広く浸透している。 〉既に広く浸透してる事を理由にするなんて、保守反動の極み。 すっ、すいませ〜ん。 どうも、子供が産まれてから少し保守的になっちゃって・・・。(^^) 〉〉(2)「停滞」という言葉は、意思に関係なく現れる状態・現象を述べている。 〉〉一方、「休息」という言葉は、意思をもってなす行為を表現しており、 〉〉置き換えるにしては、性質が異なりすぎる。(・・・と思うのですが・・・) 〉受動的停滞から、能動的休息へは、これこそ私の主張したい事の核心です。 しかし、例えば、腹をこわしたときに、 下痢になっちゃったー、を言い換えて、 下痢にしたんだー、ではやはりおかしいように思うのですが・・・。 う〜ん・・・ あっ、「無意識脳」から見たら、 まさに意志をもって「休息」した! ということになるのか・・・。 う〜ん・・・ あー! もしかして、予防策そのもの? だとすると、混乱するのでは? すいません・・・ 道化師さんの真意を、たこ焼は今ひとつ理解できていないようです。 〉〉(3)「休息」とはいつくかある停滞対策の中の一種。 〉〉しかも、万全の対策というわけではない。 〉しかし、万人が必要としているもので有ることも事実です。 必要としているのは確かにそのとおりですね。 ただ、「休息」という言葉では、 「刺激渇望系の停滞」までは含められないと思うのですが・・・。 〉〉しかしながら、混同を避ける必要はあると弁護側も認めます。 〉〉とりあえず、「短期の停滞」と「重症の停滞」にわけてみました。 〉ネーミングは、中身を広く普及する為には大切です。 たこ焼は、少し安易に名前を付けているのかも・・・。(汗) 〉〉いやいや、世の中で大事なことの全ては、 〉〉非合理的であるように感じますが・・・(苦笑) 〉「世の中で面白いことの全ては」の間違いでしょう?(笑) そういえば、「面白いこと」=「大事なこと」ですね。(大笑) フロイト・ユング・暗黙知・・・ ご教示、ありがとうございましたー。 特に、暗黙知についてはかなり詳しく説明していただき、ナルホド、と納得。 この手の話でまた知りたいことがでてきましたら、ご教示をヨロシク。 〉〉100万語まではノルマなど全くなく、自由奔放だったのですが、 〉〉100万語通過時に記録を振り返ってみたら、 〉〉ほぼ正確に1ヶ月に40万語、1週間で10万語ぐらいのペースでした。 〉〉これが妙に気になってしまい、 〉〉100万から200万語では、ノルマらしきものになったようです。 〉〉ノルマが一概に悪い・・・というわけではないと思いますが、 〉〉自分にノルマが合わなかった、あるいは、合わなくなったときに、 〉〉この停滞の助けを借りて、すぐさま修正することが大事だと思います。 〉ここが、たこ焼さんの素晴らしい所です。 〉いきなり「400万語」の偉業もこの自助努力があっての賜物だと思うのです。 〉でも、たこ焼さんのようにすぐさま修正出来ない人(私も含めて)もいると思うのです。 〉だから、私は「ノルマなんて持っちゃ駄目よ」とか、 〉「その時々の自分の読めるペースで読めば良いんだよ」と言うような 〉予防が大切だと思うのです。 〉(勿論、こんな簡単なもの言いで、予防できるとは思いません。) 「自助努力」とありますが、う〜ん、 たこ焼の実感からすると、まったくもって SSS掲示板のおかげなのです。 書込みをせず、読んでいるだけでしたが、 ずいぶん勇気付けてくれたし、知恵もかしてくれました。 「すぐさま」などと書きましたが、う〜ん、 それなりの時間(2ヶ月)がかかりました。 この2ヶ月に耐えられない人も多いのでしょうね。 特に初めての停滞だと、不安で不安で・・・自滅・・・ というパターンが多いのかも。 2回目の停滞だと、2ヶ月でも平然としていたりできますけどね。 〉〉ここで、必要以上に不安になるのは、 〉〉「停滞」というのがわけわからんもの、正体不明なもの 〉〉だからだと思います。ですから、 〉〉「停滞」を研究して、詳細をもっと明らかにしていけば 〉〉自分で自分の首を絞めるような不安もなくなるのではないでしょうか? 〉私も、当然こういう経験とかノウハウの積み重ね、 〉つまり「対処療法」が必要な事に意義はありません。 〉ですから、ここから先のたこ焼さんの整理は、 〉大変有意義な事だと思います。私も大変参考になりました。 この「対処療法」のリストは、予防にも役に立つと思うのですが・・・。 つまり、停滞脱出対策を停滞する前にあらかじめやっておけば、 これは予防になるのでは? 〉〉さて、ここで問題となるのは、 〉〉自分が読めなくなったとき、はたしてどの停滞なのか?です。 〉〉これを判断する方法は、よくわからないです。スイマセン。(^^) 〉〉対策が「休息」だけで済むのなら簡単なのですが、 〉〉「刺激渇望系の停滞」がありますから複雑になってしまいます。 〉そうなんです。はたしてなんで自分は停滞しているのか?が解らない。 〉これが現在進行形で停滞してるタドキストには、また不安の種だと思うのです。 〉「もしかしたら、多読は自分には向いていないんじゃないか?」とか、 〉「停滞を克服した人って、やっぱり元から英語の力があった人なんじゃない?」 〉とか、色々迷い道くねくねだと思うのです。 〉この迷いをたこ焼さんのように自助だけで、吹っ切れる人は強いと思うのです。 〉だからこそ、停滞予防を考えたい。 〉停滞なんて知らずに、楽しい楽しいだけで、 〉PBが読めるようになれればどんなに良いことかって思うのです。 〉どんな方法でも、苦しい事があるから、それを我慢しなくちゃでは、 〉せっかくこうして今までの学校や、その他の方法と似てきてしまうと思うのです。 〉「俺だって、停滞で苦労したんだから、お前だって苦労しろ」では、 〉なんか妙に硬派な体育会系の根性論みたいで、 〉多読を広めてきたSSSの方向性と違うのではないか?って思うのです。 確かに、そうですね。 「停滞の完全予防」がひとつの理想なら、 「停滞の完全利用」というのもひとつの理想です。 この2つの理想の対比が、 道化師さんとたこ焼との「屁理屈合戦」の根底にあるわけですね。 道化師さんのそもそもの問題提起、「予防」、というキーワードは、 かなり魅力的で、たこ焼の「屁理屈欲」をむくむくと刺激するものでありましたー。(^^) 「停滞の有効利用」・・・という意識が前々から少しあったものですから、 この問題提起を機に、「予防」とはまた別の有効な視点を提示したくなった・・・ というのがたこ焼の弁護の真意ですー。 相手が同好の士の道化師さんなら、「予防」とは反対のことを言っても (最初は内心少しムッとしながらも)(^^) う〜ん、面白い・・・と屁理屈でからんでくださると期待しておりましたー。 しかしながら、道化師さんの最初の目的を混ぜ返してしまったことになり、 少々すまなく思いますー。 (でも、面白かったー。ですよね?) 「停滞の予防?・・・いやいや、とんでもない!」 などと先の弁護で書きましたが、ご指摘どおり、 あれは、まぁ、「掴み」ですから・・・。(^^) たこ焼は「予防」を無下に否定するつもりは全くありません。 そもそもこの2つの理想の追求は、互いに矛盾することなく、 いや、協力関係を持ちながら、進めることができるはず。 2つの視点で見れば、「停滞」を立体的に見ることができ、 「停滞」の正体を暴くような研究ができるでしょう。 そしてこの研究は、「予防策」や「利用法」の立案にも役立つでしょう。 そこで、道化師さんに提案ですが、 このスレッドはここでいったん終わって、 別スレッドを立てて、つまり新規投稿で、 予防策のアイデアを(先の「休息」の件も含めて) みなさんに募集されてみてはいかがでしょうか? もうそろそろ2つの理想の間の「現実」を模索する頃合いだと思うのです。 それに私たち二人の知恵なんてたかが知れていますものね。 また、予防だけではなく、停滞に関して何か言ってみたい人もおられるでしょうし。 どうも、屁理屈屋が二人して話し出して長くなると、 他のまともな人たちは、興味があっても話に入りづらく感じると思うのです。(^^) (そのような経験、ありません?) ここはひとつ、言いだしっぺの道化師さんに、 どーん、と旗を立ててもらって・・・。 どうです? (ここの広場は流れるのがとても早いので、 「壁を感じた・・・広場」を間借りしてもいいかもしれません。 間借り・・・ダメかなぁ?いいですよね?目的が同じだしー。) 〉〉しかし弁護人は、極刑だけは避けていただきたいのです。 〉〉(注:こう主張するのは、死刑反対論の視点からではありません。) 〉〉弁護人は、「停滞」の正体を「無意識脳からのありがたいメッセージ」 〉〉と述べました。ここでいう「停滞」とは、「短期の停滞」だけではなく、 〉〉「重症の停滞」つまりは被告人「停滞」をも含むのです。 〉〉では、被告人「停滞」は何を伝えようとしているのでしょうか? 〉〉2〜3年は英語を見たくなくなってしまうほど、 〉〉英語が嫌いになるのは何故でしょうか? 〉〉いくつかの場合があると思います。 〉〉ひとつの場合は、 〉〉英語との下手な付き合い方のせいで生まれたストレス、その蓄積に 〉〉耐えられなくなったからだと思います。 〉〉「もう、やめてくれー!」という叫びのメッセージです。 〉〉しかしこの要因は、 〉〉「短期の停滞」の研究と適切な対処、 〉〉検事の主張する多読書籍ラインアップの充実、 〉〉により、タドキストSSS国内ではかなり軽減されると思います。 〉私も「停滞」に死刑を求刑するのはやりすぎたと思いました。 〉「停滞」を必要悪として、認めたいと思います。 〉でも、それはあくまで、「必要悪」であって、善ではない。 〉はしかや水疱瘡は、免疫をつける為に必要かも知れないけれど、 〉だからと言って、野放しにして、何の対策も考えないで良い事にはならないし、 〉やくざも社会全体を見た時に、社会の矛盾を埋めるなにかの役にたつからと言って、 〉だから好き放題にさせて良いと言うことにはならない。 〉それと同じだと思うのです。 〉必要悪だけれど、少しでもその必要性を少なくしていく、 〉最後に0にはならないかも知れないけれど、少しでも0に近づけていく努力をする、 〉こういう姿勢が多読によらず、何事でも大切だと思うのです。 〉「必要悪さ」と開き直った所に、進歩は無いと思うのです。 全くもって賛成です! 弁護人は、↑の場合の「停滞」を守りたいとは全く思いません。 弁護人が守りたいのは、↓の場合の「停滞」なのです。 〉〉英語の枠を超えた重要なメッセージを伝えている場合もある、 〉〉と弁護人は直感するのですが、 〉〉どのように表現していいものか・・・ 〉これは、私も思います。きっと、そのメッセージは 〉「英語が読めるようになる事より、今やるべき大切な事が、 〉 あなたの人生にはあるよ」 〉と、言うことだと思うのですが。 まさに、そのことです!!! このメッセージはあると思います。 そして、これがあるが故に、このタドキスト国においても 「停滞」の存在は認められないといけないと思ったわけです。 「大切な事」とは何か?というのは、 ほんとうに人それぞれ、いろんな場合があると思います。 また、「意識脳」が考えている大切な事とはまた違ったものを 「無意識脳」が「大切な事」と思っている場合もあると思います。 ですから、このメッセージの意味を読み解くのは難しいです。 しかし、とても重要なメッセージだと思うのです。 いや〜、またしても道化師さんにうならされてしましましたー。(^^) シンプルかつ十分で誤解のない表現ですね。 たこ焼は、けっこう四苦八苦したのですが、 ここまでうまくは言えなかったですー。(誉め殺しー) あの日、土曜日はここの表現にかかりきりになりましたー。 例をあげて説明しようとしたのが、そもそもの失敗で、 書けども書けども、うまく書けませんでした。 下手すればとんでもない誤解を生みそうな書き方しかできず、 自分の筆力の限界を思い知らされて、 一気に脱力・・・頭がポンッ!ポンッ!ポンッ! とうとう見栄も何も考えず、泣き落とし・・・ 今見ると、同じ泣き落とすにしても、 もう少し工夫が欲しかったところですが、 とてもあの時はそんな余裕すらなかったー。ハァ〜。 いや〜、脱帽です〜。おそれいりましたー。 〉以上、告訴取り下げの弁でした。 〉(刑事告訴は駄目でも、民事はあるぞとか、全然思っていませんから。) ありがとうございました。 (民事がなくて、ホッとしておりますー。)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 道化師
投稿日: 2003/10/24(01:19)
------------------------------
こんばんは、たこ焼さん、肩書きの無いただの道化師です。
(あっ、ナイスミドルとか、キアヌ・ブラッドとかはまだあります。)(笑)
〉告訴取り下げ、ありがとうございます。
〉検察側証人がそもそも出廷できないという
〉不公平で非常に困難な状況の中、
〉孤軍奮闘され、最後には、英知と慈悲に溢れるご決断を
〉なされた道化師検事には最大限の敬意を表したいです。(^^)
一ヶ月100万語とかの停滞知らずの方は予防なぞ意に介しないし、
「重症停滞」にかかった方は、そもそも読んでくれないし・・・(泣)
〉すっ、すいませ〜ん。
〉どうも、子供が産まれてから少し保守的になっちゃって・・・。(^^)
うんうん、そうですよね。お互い、子持ちだとどうしてもね。
〉〉受動的停滞から、能動的休息へは、これこそ私の主張したい事の核心です。
〉しかし、例えば、腹をこわしたときに、
〉下痢になっちゃったー、を言い換えて、
〉下痢にしたんだー、ではやはりおかしいように思うのですが・・・。
〉う〜ん・・・
〉あっ、「無意識脳」から見たら、
〉まさに意志をもって「休息」した!
〉ということになるのか・・・。
〉う〜ん・・・
〉あー!
〉もしかして、予防策そのもの?
〉だとすると、混乱するのでは?
〉すいません・・・
〉道化師さんの真意を、たこ焼は今ひとつ理解できていないようです。
こんな事を書くと、真剣に多読を実行なさっている皆さんに顰蹙を買うのかも
知れないのですけれど、私自身は今までの人生の中で「英語」に対して
興味をもった事も、必要に迫られた事もなかったんですね。
(だから当然、英語の実力も限りなくゼロに近いんです。)
今回、多読に行き着いたのも、ある日ふと「英語の本も読めたらいいかも」
って思いついて、何か良い方法は無いかな?って言う感じで、
インターネットや書店を物色していたら、たまたたたどり着いたって事なんです。
だから、多分他の誰よりも「多読」に対するモチベーションが低いと思うんです。
だからこそ、私にとって多読に存在する「障害」は脅威なんですね。
他の方だったら何でもないような小石でも一度躓いたら、
もう立ち直れないような気がするんです。
もし「停滞」なんぞに陥ってしまったら、
「やっぱり、英語の本なんか読めなくてもいいや」
ってなってしまうと思うんです。
だから、この半年、多読をしながら神経質なくらいに
自分の中の「面白いか、どうか」に気をくばってきたって感じがするんです。
で、そんな事をしてて、ひとつ解った事があるんです。
それは「これは面白いって思わなければいけないんだ」って言う
コンダラって、新しい本を手にする度に必ずあるんですね。
これが、自分で自覚できていれば良いんです。
でも、面白くないのに面白いと思いこもうとする自分に
気付かないでいる時もある訳です。
それで「なんかつまらない」って思ってしまう。
そしてはっとコンダラな自分に気付く。
こんな心の中の対話をしている中に、
必ず停滞の予兆みたいなのがあると思う訳です。
(だいたい読書というのは、この事に限らず
そういう自分の心の中の対話を読みとっていく作業だと思うのです)
停滞は面白くて面白くて仕方ない時に突然やってくる訳ではないと思うのです。
この予兆を感じたとき、そのまま停滞に陥って行くのではなく、
積極的に「今は休もう」って思えればいいなと思うのです。
この予兆がたこ焼さんの言う「無意識脳からのメッセージ」と
違うのかどうなのかは、微妙な所だと思うのです。
もしかしたら同じ事かも知れないけれど、
私が思うには、予兆の方が、ちょっこっと手前にあるような気がします。
そのちょこっと手前の予兆さへ見逃さなければ、
能動的でいられるんじゃないか?って夢想するわけです。
で、その予兆を捕まえるノウハウが集まればいいなぁと言うことで、
一番最初の「停滞予防は必要」に戻る訳です。
〉必要としているのは確かにそのとおりですね。
〉ただ、「休息」という言葉では、
〉「刺激渇望系の停滞」までは含められないと思うのですが・・・。
そう思います。これは多読本のラインナップの充実しかないと思います。
〉〉〉いやいや、世の中で大事なことの全ては、
〉〉〉非合理的であるように感じますが・・・(苦笑)
〉〉「世の中で面白いことの全ては」の間違いでしょう?(笑)
〉そういえば、「面白いこと」=「大事なこと」ですね。(大笑)
先程書いたように真剣に「面白い事が大事」と私は思っています。(マジ)
〉この「対処療法」のリストは、予防にも役に立つと思うのですが・・・。
〉つまり、停滞脱出対策を停滞する前にあらかじめやっておけば、
〉これは予防になるのでは?
確かにそうだと思いますが、私の経験レベルでは確証は持てません。
これから先の私自身の多読で検証すべきだと思っています。
(出来るかどうかは、ひとまず別の話と言うことで・・・)
〉「停滞の完全予防」がひとつの理想なら、
〉「停滞の完全利用」というのもひとつの理想です。
〉この2つの理想の対比が、
〉道化師さんとたこ焼との「屁理屈合戦」の根底にあるわけですね。
ハイ、完全に同意です。
〉道化師さんのそもそもの問題提起、「予防」、というキーワードは、
〉かなり魅力的で、たこ焼の「屁理屈欲」をむくむくと刺激するものでありましたー。(^^)
〉「停滞の有効利用」・・・という意識が前々から少しあったものですから、
〉この問題提起を機に、「予防」とはまた別の有効な視点を提示したくなった・・・
〉というのがたこ焼の弁護の真意ですー。
解ってますよー(笑)
〉相手が同好の士の道化師さんなら、「予防」とは反対のことを言っても
〉(最初は内心少しムッとしながらも)(^^)
ニヤニヤはしても、決してムッとはしてませんから。
嘘が多い私ですが、これだけは信じてー!
〉う〜ん、面白い・・・と屁理屈でからんでくださると期待しておりましたー。
〉しかしながら、道化師さんの最初の目的を混ぜ返してしまったことになり、
〉少々すまなく思いますー。
〉(でも、面白かったー。ですよね?)
うんうん、とっても面白い。
でも混ぜっ返したのは、私の方で、有用な提案はすべからくたこ焼さんの
書き込みですから。
〉そもそもこの2つの理想の追求は、互いに矛盾することなく、
〉いや、協力関係を持ちながら、進めることができるはず。
〉2つの視点で見れば、「停滞」を立体的に見ることができ、
〉「停滞」の正体を暴くような研究ができるでしょう。
〉そしてこの研究は、「予防策」や「利用法」の立案にも役立つでしょう。
完全に同意します。
〉そこで、道化師さんに提案ですが、
〉このスレッドはここでいったん終わって、
〉別スレッドを立てて、つまり新規投稿で、
〉予防策のアイデアを(先の「休息」の件も含めて)
〉みなさんに募集されてみてはいかがでしょうか?
有り難い貴重なご提案なのですが、少し私には任が重いんです。
みなさんに募集するにしても、自分自身が停滞したり、それを克服したりして、
何かしらこちらから提供できるものが無いと。
さきほど述べたように病的に停滞をさけるように多読してきたものですから。
〉もうそろそろ2つの理想の間の「現実」を模索する頃合いだと思うのです。
〉それに私たち二人の知恵なんてたかが知れていますものね。
〉また、予防だけではなく、停滞に関して何か言ってみたい人もおられるでしょうし。
〉どうも、屁理屈屋が二人して話し出して長くなると、
〉他のまともな人たちは、興味があっても話に入りづらく感じると思うのです。(^^)
〉(そのような経験、ありません?)
きっと他の「まともな」タドキストの皆さんは、
「このおやじ二人で、何をぐちゃぐちゃ言ってるんだろう」
って思われているんじゃないかなぁ?(笑)
〉ここはひとつ、言いだしっぺの道化師さんに、
〉どーん、と旗を立ててもらって・・・。
〉どうです?
どうぞ、ご勘弁を。もう少し私自身の多読が進まないと・・・。
〉(ここの広場は流れるのがとても早いので、
〉「壁を感じた・・・広場」を間借りしてもいいかもしれません。
〉間借り・・・ダメかなぁ?いいですよね?目的が同じだしー。)
きっと100万語過ぎてからの「停滞」も何かの「壁」だと言う気がしますので、
「・・・の壁」とか上手いネーミングがあれば、みんなで考えやすいんでしょうね。
〉いや〜、またしても道化師さんにうならされてしましましたー。(^^)
〉シンプルかつ十分で誤解のない表現ですね。
〉たこ焼は、けっこう四苦八苦したのですが、
〉ここまでうまくは言えなかったですー。(誉め殺しー)
ホントに誉め殺しだぁ。道化師殺すと、後の祟りが恐いですよぉ(笑)
〉あの日、土曜日はここの表現にかかりきりになりましたー。
〉例をあげて説明しようとしたのが、そもそもの失敗で、
〉書けども書けども、うまく書けませんでした。
〉下手すればとんでもない誤解を生みそうな書き方しかできず、
〉自分の筆力の限界を思い知らされて、
〉一気に脱力・・・頭がポンッ!ポンッ!ポンッ!
〉とうとう見栄も何も考えず、泣き落とし・・・
〉今見ると、同じ泣き落とすにしても、
〉もう少し工夫が欲しかったところですが、
〉とてもあの時はそんな余裕すらなかったー。ハァ〜。
〉いや〜、脱帽です〜。おそれいりましたー。
これは「泣き殺し」とでも名付けましょうか?
あの手この手でバッサリ「必殺」された道化師でした(笑)
では、またいずれ。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
7384. Re: 弁護人も仲良くそろって引退(やはりとても長〜い長〜い長〜い)
お名前: たこ焼
投稿日: 2003/11/3(03:25)
------------------------------
〉こんばんは、たこ焼さん、肩書きの無いただの道化師です。 〉(あっ、ナイスミドルとか、キアヌ・ブラッドとかはまだあります。)(笑) こんばんはー、道化師さん。同じくスッキリとただのたこ焼です。 (たこやきマントマン・・・とかの肩書きを、 最近、はらぺこあおむしさんにいただきましたー。)(アハハ) 〉一ヶ月100万語とかの停滞知らずの方は予防なぞ意に介しないし、 〉「重症停滞」にかかった方は、そもそも読んでくれないし・・・(泣) いずれ、「重症停滞」から復帰された方に 詳しく報告していただきたいですね。 〉〉すいません・・・ 〉〉道化師さんの真意を、たこ焼は今ひとつ理解できていないようです。 〉こんな事を書くと、真剣に多読を実行なさっている皆さんに顰蹙を買うのかも 〉知れないのですけれど、私自身は今までの人生の中で「英語」に対して 〉興味をもった事も、必要に迫られた事もなかったんですね。 そうだったんですかー。 〉(だから当然、英語の実力も限りなくゼロに近いんです。) 〉今回、多読に行き着いたのも、ある日ふと「英語の本も読めたらいいかも」 〉って思いついて、何か良い方法は無いかな?って言う感じで、 〉インターネットや書店を物色していたら、たまたたたどり着いたって事なんです。 他の方法で失敗に失敗を重ねて、ようやくSSSにたどり着いた・・・ という人が多い中(たこ焼もその中のひとり)、道化師さんのパターンは 珍しい、というか、 羨ましいというか・・・。(^^) 〉だから、多分他の誰よりも「多読」に対するモチベーションが低いと思うんです。 モチベーション・・・という点では、実はたこ焼もあまり高くないですー。 こんな事ここに書いたら、皆さんに顰蹙を買うかも知れないのですけど、 (道化師さん、二人仲良く一緒に顰蹙を買いましょうね?)(^^) 所詮、英語なんて・・・ などと思うことも時々ありますー。 日本人だしー、日本語話せるしー、しかも日本に住んでいるんだしー などなど、理由はひねり出そうと思えば、いーくらでも浮かびます。 たこ焼はこんな人ですから、 SSS以前のつらい勉強は続いたことがないですー。(^^) で、こうしたつらい勉強を止めてしばらく(1〜2年)すると、 ある日ふと「英語ができたらいいかも」って思って、また何かを始める・・・。 このパターンをここ15年くらい繰り返してきましたー。ハァ〜。 (みなさん、どうも、すいませ〜ん。 英語がどうしても必要で、真剣に多読されている方は、怒っちゃうかも・・・ とは思うのですが、まぁ、こういう人もいるということでご勘弁を・・・。 でも、 こんな人でも1年以上続けられるSSSって、スゴイってことですよね。ニッコリ) どうも、たこ焼はモチベーションが高すぎると かえっていろいろと辛いんですよね。 成果がやたらと気になって、早急に成果を求め、無理しちゃうんですー。 基本的に欲深すぎる人間だからなのかもしれません。(^^) そこで、このようなたこ焼の場合、 この欲深さを低いモチベーションがいい具合に中和してくれ、 英語に対して自然体でいられるのではないか・・・ などと、都合のいいように考えておりますー。 (一般化するつもりはありませんー。あくまで、たこ焼の場合、ですー。) 〉だからこそ、私にとって多読に存在する「障害」は脅威なんですね。 〉他の方だったら何でもないような小石でも一度躓いたら、 〉もう立ち直れないような気がするんです。 〉もし「停滞」なんぞに陥ってしまったら、 〉「やっぱり、英語の本なんか読めなくてもいいや」 〉ってなってしまうと思うんです。 「脅威」ですか・・・。 未体験なだけに、恐怖感がにじみ出てくるのですね。 しかし、道化師さんはおそらく大丈夫ではないかとたこ焼は思いますー。 「停滞」に陥らない・・・ではなくて、 「停滞」に陥っても復活できるお方だと思うのです。 その根拠のひとつは、 道化師さんのモチベーションの源泉です。 英語そのものへの興味が源泉、というより、 特定の本あるいは作家への興味の方に移っているのではないでしょうか。 サッカーというサッカに惚れたのは、サッカくではないでしょう?(^^) たこ焼が思うに、このモチベーションがあれば、 たとえ英語に疲れて停滞したりしても、復活できますよ。 日本語の読書だって、そうじゃないですか。 なんか疲れて、本なんか読む気しないー、 と1〜2週間本を開かないことがあっても、疲れが取れたら やはり好きな作家の本は読みたくなりますもの・・・。 英語であろうと、日本語であろうと、「読書」への興味の中に、 何か「核」となるものがあると復活しやすいと思いますー。 もうひとつの根拠は、 下記の「予兆」の話です。 なんらかの「予兆」を感じられるのであれば、 停滞にもなりにくいでしょうし、 たとえ停滞しても、 脱出口への糸口を見つけやすいと思うのです。どうでしょ? 〉だから、この半年、多読をしながら神経質なくらいに 〉自分の中の「面白いか、どうか」に気をくばってきたって感じがするんです。 〉で、そんな事をしてて、ひとつ解った事があるんです。 〉それは「これは面白いって思わなければいけないんだ」って言う 〉コンダラって、新しい本を手にする度に必ずあるんですね。 分かります。分かります。 「金メッキのHappy Reading」みたいなものでしょ? 〉これが、自分で自覚できていれば良いんです。 〉でも、面白くないのに面白いと思いこもうとする自分に 〉気付かないでいる時もある訳です。 〉それで「なんかつまらない」って思ってしまう。 〉そしてはっとコンダラな自分に気付く。 これもよく分かりま〜す。 メッキがはがれるんですよね。 〉こんな心の中の対話をしている中に、 〉必ず停滞の予兆みたいなのがあると思う訳です。 このような「対話」はたこ焼もやっておりますー。 〉(だいたい読書というのは、この事に限らず 〉 そういう自分の心の中の対話を読みとっていく作業だと思うのです) そうですね。 〉停滞は面白くて面白くて仕方ない時に突然やってくる訳ではないと思うのです。 〉この予兆を感じたとき、そのまま停滞に陥って行くのではなく、 〉積極的に「今は休もう」って思えればいいなと思うのです。 〉この予兆がたこ焼さんの言う「無意識脳からのメッセージ」と 〉違うのかどうなのかは、微妙な所だと思うのです。 〉もしかしたら同じ事かも知れないけれど、 〉私が思うには、予兆の方が、ちょっこっと手前にあるような気がします。 〉そのちょこっと手前の予兆さへ見逃さなければ、 〉能動的でいられるんじゃないか?って夢想するわけです。 〉で、その予兆を捕まえるノウハウが集まればいいなぁと言うことで、 〉一番最初の「停滞予防は必要」に戻る訳です。 「予兆」というのは・・・、 多読のペースがそれほど落ちているわけではないけれど、 なんかHappy Readingではない、と わずかに感じる、かすかな臭いがする・・・ ということでしょうか? 実はたこ焼はこの感覚を頻繁に感じております。 おそらく、この「なんかHappy Readingではない」という感覚に対して 何も対処せず、放置しておけば、停滞になるのかもしれません。 この「予兆」に的確に対処すれば、「予防」できるのかもしれません。 ただ、たこ焼はこの「対処」を「停滞予防」と意識したことはなかったですー。 この「対処」を、「Happy Readingの追求」と意識してましたー。 「予兆」はそのためのシグナルです。 予防と追求・・・まぁ、両者の進む方向は同じでしょうが、 後ろ向きに歩くか、前向きに歩くかの違いかもしれません。(^^) 「恐怖からの逃避」より「快楽の追及」の方が、楽しいですよ。 それに、こちらの方が、より「能動的」ではないでしょうか? 道化師さんも快楽主義者になられたら、 停滞への恐怖感も軽減すると思うのですが・・・。 (すいません。えらそうに・・・。)(汗) 面白くて面白くて・・・というような超HappyなReadingは やはりなかなか経験できないです。 そこでいつもは、ほどほどにHappyなReadingで済ましておりますー。(^^) この「ほどほどにHappy」も、 今のたこ焼には維持するのがなかなか難しいです。 (かえって100万語通過前のほうが、勢いがあって、Happy Happyでした。) 英文の意味がスッと入ってこなかったりー、 目が文字を上滑りしだしたりー、 いつの間にか本以外のことを考えていたりー、 なんでこんなつまんない本を読んでいるんだろー、と思ったりー、 コンダラがあるのかなぁ?なんかちょっと苦しいー、と感じたりー、 あれー、なんかちょっと変〜? なんてことは、よく起こります。 (これらが道化師さんの仰る「予兆」だと思うのですが・・・違うかしらん?) で、どう対処するのか? まぁ、あまり気にせず、 とりあえず手にしている本を最後まで全部読んじゃったりすることが 一番多いのですが、 もっと楽しく、もっと気持ちよく、もっとHappyになるために なんとかできないものかと、いろいろとジタバタすることも多いです。 別の本に変えてみたりー、 書評・レビューを読んだりー、 過去に楽しく読んだことがある本をチラッと読んだりー、 読了した本が並んでいる本棚を眺めてニヤニヤしたりー、 日本語の本・マンガを読んだりー、 掲示板を読んだりー、 過去ログをいろいろ検索したりー、 アマゾンのカートにどんどん本を入れたりー、 本当は何が読みたいのか、じっくり考えてみたりー、 あれこれ想いを巡らして、隠れているコンダラを探してみたりー、 (ボーッとしながら、あれこれ考えることはとても多いです。) 結局、その日は諦めて、早々に寝たりー、(これ、多いです。)(^^) などなどです。 適当に、思いつくがままに 楽しそうなこと・役に立ちそうなことは何でもやっていますー。 他の人はどうか知りませんが、 たこ焼は、こんなことを繰り返しております。 で、たま〜にすごく面白い本に当たって、 しかも体調もよく、気持ちよく本が読めたりすると あーーー! 楽しかったーーー!!! と独り言。そしておもいっきりニコニコするわけです。(←これ、大事だと思うー)(^^) この快感を糧に、次もまたジタバタしたりするわけです。 もっともっと実力がつけば、 「予兆」なんて気にならなくなり、ジタバタの頻度も減るのでは? と期待しているのですが、まぁ、当分はこんな具合だと思いますー。 この「予兆」を感じられれば、少なくとも「重症停滞」には かからないのでは?と思うのですが、どうでしょうか。 実は、たこ焼は大学生時代に「重症停滞」にかかったことがあるのです。 もちろん、SSS以前の、辞書を使ってゴリゴリ読んでいくやり方でした。 院試の準備のために、英語の厚い専門書を読んだときのことです。 試験日という期限がありますから、 1日何時間、何日で何ページ、と計画を立てました。 この基準を遵守するため、ひたすらゴリゴリ、 「予兆」など全く念頭になく、ゴリゴリ、 おそらく「予兆」を感じる精神的余裕すらなく、ゴリゴリ、 たとえ感じたとしても、その価値には気付かずにゴリゴリ、でした。 こんな読書を2ヶ月ぐらい続けたと思います。 確かにページは進みました。 しかし、それと引き換えに、英文を見るのがたまらなく嫌になっていました。 2年ぐらい、この嫌悪感は抜けなかったと記憶しています。 ところで、 このレス、やたら遅れて、申し訳ありませんでした。 「Happy Reading」という合言葉について あれこれ想いを巡らしていたら、なんか時間が経ってしまいましたー。(^^) それにしても、この合言葉、スゴイですね。 この合言葉が掲示板で使われていなかったとしたら、 おそらく、停滞の発生率はもっと高く、 100万語達成者の数や さらに200万、300万と語数を重ねるタドキストの数は 今よりもっと少なかったかもしれないと思いますー。 少なくともたこ焼は、ここまで語数を重ねることなく、 途中で止めていたと想像します。 つまり、たこ焼が「予兆」を感じられるようになり、 その価値に気付き、それに対処できるようになったのは、 まったくもってこの合言葉「Happy Reading」のおかげだと思うのです。 Happyかどうかなんて、まったく自分の中の感覚・基準にすぎないのですが、 その感覚を追求すると、自然と「予兆」に敏感となり、 「予兆」とうまく付き合えるようになったのです。 さらに、たこ焼はこの合言葉で、 自分の中に基準を持つということが、こんなにも素晴らしいことか と教えられましたー。 1日わずか30分!とか、1週間これだけのページでOK、とか、 いくら軽めの計画でも、人はみな違うのだから一律には決められないです。 その人にとっての適量なんて、各人バラバラです。 また、同じ人でもその時どきで、適量は変化すると思います。 SSSは、このような捉えどころがないものに対応できるんですよね! SSSの素晴らしい点の一つだと思います。 それはSSSの基準が、「計画」という自分の外にあるもの、だからではなく、 「Happy Reading」という自分の内にあるもの、だからだと思うのです。 また、声を大にして強調したいのは、 自分の中の、ごく基本的な感情、「楽しい」「Happy」を素直に肯定し、 この基準に従って多読していると、揺るぎない自信がつくことです。 誤読があろうと、 他人と解釈が違っていようと、 また、ある本についての評価が大多数の人とはまったく逆でも、 自分が楽しく読めたのは紛れもない事実! これだけは誰にも否定できません。 ここを出発点にすると、他人に左右されない自信が生まれるようです。 自信・・・といっても自分の意見・感覚だけが正しいと主張するわけではなく、 自分と他人との差異を、何のストレスなく受け入れられる・・・そんな自信です。 自分とは異なった他人の意見・感覚を、本当に楽しめるようになったと思います。 すいませ〜ん。長々と・・・。 しかも、「予兆」から脱線してしまいましたー。 この1週間、ボーッと考えていたことを ついつい書きたくなってしまって・・・。(^^) 〉〉必要としているのは確かにそのとおりですね。 〉〉ただ、「休息」という言葉では、 〉〉「刺激渇望系の停滞」までは含められないと思うのですが・・・。 〉そう思います。これは多読本のラインナップの充実しかないと思います。 ラインナップの充実は、とても大切だと思います。 さらに、もうひとつの要素、 本との「出会い」「出会いの物語」 も大切だと思います。 みなさんの通過報告での本の紹介や、 秋男さんのぞろ目報告、アトムさんの絵本報告・・・ あー思う、こー感じた・・・と読後感想を交換すること、 これらの書込みって、本との出会いを創出してくれるんですよね。 出会いの演出・・・と言った方がいいかしら? 掲示板でのやり取りを通して、 個人個人が新しく一冊の本に出会うまでの「物語」が生まれるんです。 そして、その「物語」ゆえに、その本を読みたくなるんですよね。 もともと自分が読もうとしていた本を読む・・・それはそれで楽しいのですが、 本来は読もうとしないような本や自分にとって発見のある本とも こうして出会えるし、読みたくなるんですよね。 このような書込みのおかげで、 知らず知らずのうちに、かなりの停滞が抑止されていると思います。 ありがたや、ありがたや。 そうそう、 ねたバレ広場での書き込みも出会いを作ってくれます。 一度読んだ本でも、あそこの書込みを読めば、 また再読したくなりますものね。 その本に再び出会うようなものです。 古女房に惚れ直す・・・みたいな? まだ読んでない本でも、あそこの広場に書込まれていると 非常に食欲をそそられますよね。 ぜひ、本を読んで、あの書込みも読むぞー、って。(^^) 道化師さんのMarvinシリーズの書込みを読んで、 再読したくなった人もかなり多いのでは? (少なくとも、たこ焼はそうですー。) 「いつの日か天才少女は・・・」の本を たこ焼はまだ読んでないのですが、 書込み読みたさに、アマゾンのカートに入れましたー。 このような魅力的な「出会い」を掲示板に作り続けていくこと・・・ これって、大切ですよね。 (おそらく道化師さんは、この「出会い」も「ラインナップ」の中に 含めて考えているのですね。) 〉〉相手が同好の士の道化師さんなら、「予防」とは反対のことを言っても 〉〉(最初は内心少しムッとしながらも)(^^) 〉ニヤニヤはしても、決してムッとはしてませんから。 〉嘘が多い私ですが、これだけは信じてー! ありがとうございます。 まっ、そう言っていただけるとは思っておりましたが・・・。(^^) 〉〉う〜ん、面白い・・・と屁理屈でからんでくださると期待しておりましたー。 〉〉しかしながら、道化師さんの最初の目的を混ぜ返してしまったことになり、 〉〉少々すまなく思いますー。 〉〉(でも、面白かったー。ですよね?) 〉うんうん、とっても面白い。 よかった、よかった。 〉でも混ぜっ返したのは、私の方で、有用な提案はすべからくたこ焼さんの 〉書き込みですから。 いや、これは違いますよ。 そもそも道化師さんのあの問題提起がなかったら、 何も出てこなかったでしょう。 新しい着目点が、とても素晴らしいと思います。 「予防」というキーワード。 それに、今回の「予兆」! たこ焼は、これらに反応しているだけです。 〉〉どうも、屁理屈屋が二人して話し出して長くなると、 〉〉他のまともな人たちは、興味があっても話に入りづらく感じると思うのです。(^^) 〉〉(そのような経験、ありません?) 〉きっと他の「まともな」タドキストの皆さんは、 〉「このおやじ二人で、何をぐちゃぐちゃ言ってるんだろう」 〉って思われているんじゃないかなぁ?(笑) 激しく同意!(大笑) しかし、いくら周りが引いちゃっても、 屁理屈屋が二人集まると怖いものなしですよね。(^^) このおやじ二人は、こういう奴らだぁ〜 と皆さんに認知あるいは諦めてもらえれば、我々の勝ちです。 う〜ん、もう既に勝っているのかもしれません・・・。(笑) 〉〉ここはひとつ、言いだしっぺの道化師さんに、 〉〉どーん、と旗を立ててもらって・・・。 〉〉どうです? 〉どうぞ、ご勘弁を。もう少し私自身の多読が進まないと・・・。 どうも、すいませ〜ん!(大汗) なんか、えらく勝手なことを申しまして・・・。 しかし、上記の提案の目的は、もう果たしているのかもしれません。 道化師さんの問題提起のおかげで、掲示板のあちこちで 「停滞」という言葉を最近よく見かけるようになりましたものね。 先日も、appleさんの「400冊で45万語」のツリーを拝見しました。 いろんな人がいて、いろんな方法があるものですね。 とても参考になりましたー。 はらぺこあおむしさんのツリーでの、「停滞と停滞感の違い」とか 「停滞脱出には、やさしい本ばかりではダメな場合もある」 ・・・ナルホド!ですね。 それにしても、 またまた、長〜い書込みになってしまいましたー。(汗) 検事さんが引退し、弁護人も引退・・・ このスレッドもとうとうここで終わりか・・・ と思うと、ついついあれもこれも、と書きたくなったのです。 もう少し中味を絞って、ほどほどの長さに収めながらも、 満足できる工夫をした方が良いのかな?と殊勝な事を思うたこ焼でした。 あー、面白かったー。 満足。満足。(^^) 〉では、またいずれ。 ではでは、いずれまたどこかで・・・・。Happy Reading 〜♪ PS たこ焼は、これからしばらくは掲示板に出られませんー。 出張のため、ネットにアクセスできない状態になるのです。 おそらく11月の中頃過ぎには顔を出せると思いますー。 (この広場は流れが速いから、2週間ぐらいで 浦島太郎になっちゃうんですよね。ハァ〜) 道化師さん、どうか、お元気で〜♪
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/11/7(22:15)
------------------------------
たこ焼さん、見てないでしょうね・・
〉おそらく11月の中頃過ぎには顔を出せると思いますー。
〉検事さんが引退し、弁護人も引退・・・
もう一仕事してもらいますよ・・・
スミマセン、たこ焼さんのいない間に、
プロジェクトを開始してしまいました・・・
事後承諾になりますが、
↓ をご覧ください。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-level3&c=e&id=66]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たこ焼
投稿日: 2003/11/17(19:02)
------------------------------
〉たこ焼さん、見てないでしょうね・・ どーも、ペギーさん。たこ焼で〜す。 〉〉おそらく11月の中頃過ぎには顔を出せると思いますー。 〉〉検事さんが引退し、弁護人も引退・・・ 〉 もう一仕事してもらいますよ・・・ 〉 スミマセン、たこ焼さんのいない間に、 〉 プロジェクトを開始してしまいました・・・ 〉 事後承諾になりますが、 〉 ↓ をご覧ください。 〉[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-level3&c=e&id=66] これ、スゴイーーーーーッ!!! いやー、ビックリしましたー。 〉裁判記録の要約は難航を極めた・・・ [url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-g&c=e&id=7421] とありますが、う〜ん、そうでしょうね。 あれだけの量を読んで、しかも的確に要約するなんて・・・ 並大抵のことではないと推察しますー。 スゴイ!!! たこ焼が女性だったなら、ペギーさんに惚れてしまいますー。(^^) Project S・・・ とても面白そうで、タドキストたちの役に立つプロジェクトですね。 「停滞」に関して、何か新しい視点が生まれるかもしれません。 SSSが大きく進化する可能性もあると思います。 ワクワクしますね。 また、停滞に関する書込みは今までもとても多かったのですが、 かえってその多さが災いして、 多読初心者が停滞におちいる前に、 停滞に関する適切な一通りの知識を持つのが かなり難しかったように思います。 ペギーさんがまとめてくださると、 無知による多読の挫折が少なくなり、 停滞死亡率がかなり下がるのではないでしょうか。 「殿堂」といい、この「Project S」といい、 ペギーさんのSSSへの貢献はとても大きいですね。 頭が下がりますー。 たこ焼は、弁護人としては引退してしまいましたが、 まだまだ働き盛りー。仕事できますですー。 Project S・・・ ぜひ、お手伝いさせてくださいね。 ではでは〜。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/11/17(21:42)
------------------------------
たこ焼さんこんばんは。
〉これ、スゴイーーーーーッ!!!
〉いやー、ビックリしましたー。
たこ焼さんを驚かせたい一心で作りました。
〉たこ焼が女性だったなら、ペギーさんに惚れてしまいますー。(^^)
やっぱり男でしたか・・・
〉また、停滞に関する書込みは今までもとても多かったのですが、
〉かえってその多さが災いして、
そうですね。あちこちに情報はあるのですが、
まとまってはなかったですよね。
〉「殿堂」といい、この「Project S」といい、
〉ペギーさんのSSSへの貢献はとても大きいですね。
ありがとうございます!
100万語読ませていただいたSSS研究会
略してS研と、掲示板のみなさんへのささやかなご恩返しです。
では、プロジェクトに関しては、
いろいろとアドバイスをお願いしますね〜
ではでは
------------------------------
〉たこ焼さんこんばんは。 ペギー様、こんばんは。 〉〉これ、スゴイーーーーーッ!!! 〉〉いやー、ビックリしましたー。 〉 たこ焼さんを驚かせたい一心で作りました。 十分、驚かさせていただきましたわ。(^^) 〉〉たこ焼が女性だったなら、ペギーさんに惚れてしまいますー。(^^) 〉 やっぱり男でしたか・・・ 生まれ変わりがあるとすれば、 次は、ぜひ、女性に生まれてみたいと常々思っておりますのよ。 もし、この願いがかないましたら、 そのときは、よろしくお願いしますわ。 よろしくって? 〉 ではでは それでは、ごきげんよう〜♪
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/
投稿日: 2003/10/10(23:13)
------------------------------
"道化師"さんは[url:kb:6356]で書きました:
〉バナナさん、こんにちは。道化師です。
ちはちは、バナナです。
今日は時間あるから書き込むぞー。
(じつは今までColorOfHeartを見てたんだー。
いやー、きれいな映像だったなー)
〉〉〉 これは停滞クラブの巨匠、バナナ分析医の診断をお待ちしましょう。
うーん、「Dr.バナナ」ですね。
〉〉おおー。
〉〉予防ね。大切だよね。
〉〉でもね、完全予防だと、停滞クラブがなくなっちゃうのね。
〉〉うーん。どうしようかな?
〉〉予防法の開発をやるべきか否か?
〉停滞予防の開発は、やるべきだと思います。
うむうむ。
〉完全予防だなんて、絶対無理なんですから、
なるほど。
〉停滞倶楽部消滅の心配には及びませんよ。
〉風邪だって、完全予防なんて未だに出来てないんですから。
〉それより、たかが風邪だって、死に至る事がある。
おお、そうね。体が弱ってるときは特にね。
〉停滞だって、多読を止めてしまう(多読的死亡)事があると思うんです。
〉きっと、今までだって、ひっそりと息をひき取られた方も多々いたはず。
うーむ。確かに。
「多読の死因」を分析したら、
停滞が第一位かな?
第二位が仕事が多忙?
〉停滞して、停滞クラブに入って、停滞を楽しむのも一つの手ですけれど、
うむうむ。あれはあれでとっても楽しいのですよ。
〉そこまで達観できない人の為に(つまり私です。)
楽しいーよ。ほんとに。
〉停滞予防も必要だと、思います。
うんうん。
〉じゃあ、お前の考える停滞予防は何だって?
〉う〜ん、何かあるかなぁ?
おお聞きたい!
〉理想は、その人のレベルに合った、その人の興味を惹く本の
〉大量投与なんだと思いますが・・・。
うーむ。それはそのとおりなんでしょうが...
ここがポイントかな?
ではでは
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2003/10/12(00:57)
------------------------------
停滞について私からも一言二言…で済まないか。
多読をする人が増えてくると、その人のライフスタイルや好みに合わせた方法論が必要になってくるのではないでしょうか。本の好みでもサイエンス系とかノンフィクションが好きな人向け、とか傾向別にお薦めを分類するとか。「誰にでもお薦め」といってくくってしまうより、きめ細かな分類が必要になってくるのかもしれません。
また、もともと読書が好きな人、英語の本を読むのが目標の人と違って、あまり本を読まない人、「英語の勉強」のつもりで始める人、それも漠然と「英語ができたらいいな」程度の気持ちの人から、今まで色々な教材にチャレンジしては挫折してきた人などは「読み続ける」ための方法を開発する必要があるかもしれません。
そういう人にはまずゆっくり進んでもいいんだよ、という安心感が必要なのではないかと思います。本当は100万語には1年ぐらいかける、つもりで始まったはずの多読ですが、半年とか4ヶ月とか、1ヶ月とか、早い人が多いし、そういう人を見てると自分自身も語数を増やしたいと思ってあせります。ですから「もっと時間をかけていい」ということを納得して、たとえ薄い本をたまに読む、みたいな進み方でもあり、と考えるなどしてはいかがでしょうか。
で、そのためには「ときどき」の広場を改善してはいかがかと。
まず「時々投稿したい」よりも「ゆっくりのんびりさんの広場」みたいな名前にします。「停滞の広場」では停滞している人限定みたいなので「ゆっくり」にしておくということで。そして停滞している人や進み方が遅い人ができるだけ集まりやすくします。停滞しているなーとか、こんなに遅いんだけど…と思っている人がどんどん書き込みをすればのんびり仲間が増えて、「ゆっくりでいいんだ」という認識が広がるのではないかと。
「今月は1万語読みました」とか、「5000語の本を5日かけて読みました」とか、「日曜タドキストです」とか、そういう投稿で埋まっていけば、あせらずのんびり停滞していられて、「挫折」も減らせないかと思うのですが。
ゆっくりのんびりでも、たまにしか読まなくても多読はできるというふうに持っていければいいのではないかと思います。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/10/12(07:48)
------------------------------
杏樹さん,おはようございます。
「SSS ときどき投稿したい方の広場」はのんびり読んでいる人向けじゃなく,
掲示板タドキストではないけれど,たまに投稿したい人向けと思っています。
そして,そういう広場があっても良いと思っています。
今でも掲示板増設が可能なら(どうもバージョンアップで増設ができるように
なったのではないかな?),別に作っていただくのが一番いいかも。
でも,停滞と,のんびり読んでいるのとはまた別のような気がします。
のんびり読むのは,その人のペースなので,停滞とも限らないでしょう。
停滞って読みたいし時間もあるけど読めない!って感じではないでしょうか?
私は普段からのんびり読んでいますが(5万語/月くらい),
今,停滞じゃ停滞じゃと言っているのは,デフォルトレベル(多分2〜3)の
本が読みにくく,レベル0〜1の本につい手が行ってしまうためです。
レベル2〜3の評判の良い本を読んでみようとするのですが,なかなか,
手が出ない。それで,停滞を自覚したわけです。