[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2025/1/11(00:36)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 秋男
投稿日: 2003/9/4(20:08)
------------------------------
ひまぞさん・・・
電話してみたところ、11月3日は定休日で、
11月2日は昼も夜も予約いっぱいとのことでした・・・
さんざん炊きつけといて申し訳ない・・・
ひまぞさん友も微妙な感じですね。
ひそかにお会いしたく・・・
(「美〜人さん」につられて〜♪・・・なわけではなく)
〉ひまぞ友が来れるかどうかは別として、
〉英会話学校の先生とマネージャーさんも、京都旅行を計画中です。
〉で、みなさんから頂いた情報を伝えたところ
〉11月の連休の時にずらして、一緒しよ〜ということになりました。
おー! 人数増えたら楽しいね!!
〉それで、計4人です。
〉韓国美女が来れなくなれば、3人になりますが・・・。
〉秋男さん、よろしくお願いしまーす!
すまん・・・
〉〉 「三千人」じゃないでしょうか?
〉〉 「京都大原三千人」 観光客が多すぎて風情もへったくれもない、とか?
〉京都って、狭いところなのに、異常に人がたくさんいますものね。
〉実質的な人口密度、めちゃ高いように思います。
そうそう。休日の嵯峨なんて、狭い道に人と自動車と人力車が通るのでわやくちゃよ。
〉〉〉♪赤いくつ 履いてた 女の子
〉〉〉 ○○さんにつれられて いっちゃった〜
〉〉 「いいじいさん」も多いと聞きます。
〉〉 「にんじんさん」は知らんかったなあ。馬じゃないんだから。
〉あ、「いいじいさん」もありますね〜。
〉「にんじんさん」、いいじゃないですかー。
〉もっと小さい時、「き〜りんさん」って歌ってたんですよ。
き〜りんさん・・・ 楽しそうやんか。ダメよ。
〉〉 この歌、社会主義がどこかへ行ってしまった、という意味だと、作詞した野口雨情の孫に聞いたと、
〉〉 永六輔が言ってました。
〉「赤い靴」が社会主義の象徴なんですか?
だそうです。その時代に「赤」と聞くと、ピンときたってことでしょうねえ。
当時、詩人たちは自由に詩が作れなくなって、童謡の世界に潜伏してたようです。
(ペギー師匠のポエムみたいなもんですな。)
同じく野口雨情の「♪あの町この町日が暮れる、今来たこの道帰りゃんせ」も
世の中が危ない方向に向かってる、引き返そう!という意味が込められた歌だそうです。
〉〉 わたしも正確には知らないの・・・
〉〉 東から順にタテの筋の歌もあるんですけどね。て〜らごこう〜、ふ〜やにとみ〜・・・
〉京都の人達は、こうやって歌いながら、家に帰りつくのですか?
歌ってると思う? 考えてごらんよ、ええ?
〉〉〉でも、どうして、碁盤の目なのに、元に戻れないんですか?
〉〉 なにゆってんの?
〉え、だって、碁盤の目だったら
〉間違えた!って思ったら、たて、よこって行けば
〉元に戻れるってことじゃないですかー!
そら戻れるさ。
だから、なんで「元に戻れないんですか?」って質問が出るんさ?
〉〉 もうね、宇治に来て! 通円(広辞苑にも載ってる)で宇治金時食べて!(白玉つき)
〉英会話学校のマネージャーさんと先生に聞いてみたんだけれど
〉宇治金時食べたことない人、やっぱりいましたよ。
〉で、食べたことある人も、あれはかき氷じゃなくって
〉パフェとならぶ、おデザートの域だって言ってました。
〉おいし?って聞いたら、いちごの方がおいしい!って。(へへん)
かわいそうな人たち。
〉〉 ※宇治は茶だんごもおいしいよ。わたしは世界中のだんごの中で茶だんごが一番好き。
〉茶だんごは、おいしいですよね〜〜。
〉職場には、各地直送お菓子&漬物の本がまわってきて
〉みんなで注文して、お昼とおやつに食べるんです。
〉桜の八橋もおいしかった〜〜。
まあ〜、現地で作りたてを食べてごらんよ。
って、わたしも作りたてなんか食べたことないが・・・
〉あ、京都のおそばって、緑色?
茶そばもあるやろうけど、一般にはふつうの色してるよ。
でもいいお蕎麦ってのは、ほんのり緑がかっとるんよね。
あ! おいしいお蕎麦屋さん思い出した! けど、これは超行きにくいな〜・・・
〉ここは、おそばは茶そばか、クロレラ入りの緑色が普通です。
あ、そうなんですか? なんでやろ。
そうそう、奈良というところは、ひそかに蕎麦どころです。蕎麦屋めちゃ多い。
ついでに、奈良県は吉野葛でも有名であり、葛関係がめちゃうまいです。
〉〉 どこなんだろなー。さんまがおいしいってとこかなー。
〉さんま、どこでもおいしいでしょ? だって、秋だもん。
〉でも、秋味はしゃけなんですよね〜。
〉ひまぞは、しょうゆ漬けのいくらが好きです。そろそろ出てくるかな?
あ"〜〜!! 秋男もしょうゆ漬けのいくら好きです!!
ごはんにドバッとかけて食ったらもう・・・
あー、思い出してしまった。罪作りな人ッ!!
〉ではでは〜〜〜。
そんなわけで、ざんねんでした・・・
まあ他にもいろいろあるさ!!
では!!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/9/4(20:35)
------------------------------
がーーーーーーん。
そのご飯食べに、関西行こうと思ってたのにー。
くそー、ロスに飛んでやる!(やけくそ)
あ、秋男さん、こんばんはです。
わざわざ電話してくださって、どうもありがとうです。
でも、ショックだーーーー!
やっぱ、連休だもんなぁ〜〜。
しばらく、立ち直れそうにない・・・。
〉 ひまぞさん友も微妙な感じですね。
〉 ひそかにお会いしたく・・・
〉 (「美〜人さん」につられて〜♪・・・なわけではなく)
え?
もう、ひまぞの中では、
秋男さん=プレイボーイ
という図式ができあがってしまったので
大事な友達を危険にさらすことはできませぬ。
彼女のブラインドデートに同行したことがあるのですが
相手の方、めっちゃ彼女を気に入ってました。
そりゃそ〜だ。
韓国人はきれいな女性が多いけど、気が強い。
でも、彼女はそうじゃないんだなぁ〜。
彼女に彼氏ができないの、ホント不思議でしょうがない・・・。
〉 そうそう。休日の嵯峨なんて、狭い道に人と自動車と人力車が通るのでわやくちゃよ。
日本にも、まだ人力車があったんですねー!
〉〉〉〉♪赤いくつ 履いてた 女の子
〉〉〉〉 ○○さんにつれられて いっちゃった〜
〉〉もっと小さい時、「き〜りんさん」って歌ってたんですよ。
〉 き〜りんさん・・・ 楽しそうやんか。ダメよ。
そう思うでしょ?ね?
キリン欲しいなぁ〜〜。
〉〉「赤い靴」が社会主義の象徴なんですか?
〉 だそうです。その時代に「赤」と聞くと、ピンときたってことでしょうねえ。
〉 当時、詩人たちは自由に詩が作れなくなって、童謡の世界に潜伏してたようです。
〉 (ペギー師匠のポエムみたいなもんですな。)
〉 同じく野口雨情の「♪あの町この町日が暮れる、今来たこの道帰りゃんせ」も
〉 世の中が危ない方向に向かってる、引き返そう!という意味が込められた歌だそうです。
へええ〜〜。
こういうちょっと昔話は、ひまぞの英会話のクラスメートがよく知っている。
大学教授を退職してから、ずーっと英会話教室に10年以上も通っているツワモノで
いい人なんですが、話が通じないんですねぇ〜。
英語だから通じないのかなと思ったら、日本語でもそうだった・・・。(苦笑)
でも、歴史や社会的なことを、ホントよく知っている。
毎日、英語も含め、新聞を5誌も読み、社会関係の洋書を読みまくってる。
先日、魚の話題だったときに、これを読んでごらんとヘミングウエイの
「老人と海」を貸してくれました。開いたら、全部英語でした。がーん。
〉〉〉 東から順にタテの筋の歌もあるんですけどね。て〜らごこう〜、ふ〜やにとみ〜・・・
〉〉京都の人達は、こうやって歌いながら、家に帰りつくのですか?
〉 歌ってると思う? 考えてごらんよ、ええ?
思う!(きっぱり)
〉〉〉〉でも、どうして、碁盤の目なのに、元に戻れないんですか?
〉〉〉 なにゆってんの?
〉〉え、だって、碁盤の目だったら
〉〉間違えた!って思ったら、たて、よこって行けば
〉〉元に戻れるってことじゃないですかー!
〉 そら戻れるさ。
〉 だから、なんで「元に戻れないんですか?」って質問が出るんさ?
だって、一番最初に、1本間違ったら、ずっと着かないって書いてあったから・・・。
いいの、いいの。どうせ、地図読めない人種です。
〉〉〉 ※宇治は茶だんごもおいしいよ。わたしは世界中のだんごの中で茶だんごが一番好き。
〉 まあ〜、現地で作りたてを食べてごらんよ。
〉 って、わたしも作りたてなんか食べたことないが・・・
宇治金時は、ちょっと勇気がいるけれど
茶だんごは食べたいなぁ〜〜。
通園ちゃんと、辞書でみましたよ〜。
〉 茶そばもあるやろうけど、一般にはふつうの色してるよ。
〉 でもいいお蕎麦ってのは、ほんのり緑がかっとるんよね。
〉 あ! おいしいお蕎麦屋さん思い出した! けど、これは超行きにくいな〜・・・
おそばって、そば粉100%だったら、白っぽい灰色じゃないの?
山形のおそば、そんな感じのだったよ〜。
あ〜、山形でおそば食べたい。
でも、いっつもおごってくれてた教授、亡くなっちゃったの。
〉〉ここは、おそばは茶そばか、クロレラ入りの緑色が普通です。
〉 あ、そうなんですか? なんでやろ。
北海道は、移住してきた人達の文化をそのまま引き継いでいるから
ここの有名なおそば屋さんが、茶そばをイメージして
クロレラそばにしたのがはじまりみたい。
〉 そうそう、奈良というところは、ひそかに蕎麦どころです。蕎麦屋めちゃ多い。
〉 ついでに、奈良県は吉野葛でも有名であり、葛関係がめちゃうまいです。
ほんとー?!
くず、食べたいーーー!
あの、でろれん感、いいもんね〜〜。
〉 あ"〜〜!! 秋男もしょうゆ漬けのいくら好きです!!
〉 ごはんにドバッとかけて食ったらもう・・・
〉 あー、思い出してしまった。罪作りな人ッ!!
おいしいよね〜。うん、おいし。
普通のいくらは、すじこの皮を取るために
薬品やお湯を使う業者が多いので、あんまおいしくないんです。
でも、ちゃんと作ったしょうゆ漬けは、お酒でもんでバラバラにするから
そのまんまの味がするんですよね〜〜。
あー、ご飯がないとなると、なんか一気に関西熱がさめてしまう・・・。
ご飯食べられる日に行こうかな・・・。
ではでは〜〜。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 秋男
投稿日: 2003/9/5(22:33)
------------------------------
ひまぞさん、こんばんは。
以下、恣意的な反応で失礼します。
※恣意的、といいましても、シイテキ→シイタケ→マッシュルームカットのポロンさんとは
一切関係ありません。
〉がーーーーーーん。
〉そのご飯食べに、関西行こうと思ってたのにー。
〉くそー、ロスに飛んでやる!(やけくそ)
すごく楽しみにしてくださったのですね・・・
宇治の近くの、黄檗寺かな、の普茶料理というのがたいへんおいしかったです、
わたしが食べたのは10年ぐらい前ですが・・・ってのは慰めになりましょうか?
〉え?
〉もう、ひまぞの中では、
〉 秋男さん=プレイボーイ
〉という図式ができあがってしまったので
〉大事な友達を危険にさらすことはできませぬ。
わたしの辞書には、「一途」という文字しかありません。
※それがすでにうそくさい。
※そんな辞書役に立たない。
〉彼女のブラインドデートに同行したことがあるのですが
ブラインドデートってなあに? 闇なべみたいなもん?
〉日本にも、まだ人力車があったんですねー!
観光用のね。ここ10年ぐらいでかなり増えました。奈良でも見られます。
若い兄ちゃんが真っ黒になって汗だくで引いてくれます。
乗り心地はけっこう良いとのことです。
〉こういうちょっと昔話は、ひまぞの英会話のクラスメートがよく知っている。
〉大学教授を退職してから、ずーっと英会話教室に10年以上も通っているツワモノで
〉いい人なんですが、話が通じないんですねぇ〜。
〉英語だから通じないのかなと思ったら、日本語でもそうだった・・・。(苦笑)
〉でも、歴史や社会的なことを、ホントよく知っている。
〉毎日、英語も含め、新聞を5誌も読み、社会関係の洋書を読みまくってる。
〉先日、魚の話題だったときに、これを読んでごらんとヘミングウエイの
〉「老人と海」を貸してくれました。開いたら、全部英語でした。がーん。
なんで全部英語だからって、がーん、てするんすか、ひまぞさん級の御方が。
そうそう、幸田露伴ってもんすごい釣り好きで、釣りのなんたら大全って英語の本を
わざわざエゲレスから取り寄せて読んでたらしいです。
だから何だって話ですな。失礼。
そうそう、幸田露伴に関わる話で、『本が好き、悪口言うのはもっと好き』(高島俊男著、文春文庫)
の中の「回や其の楽を改めず」ってのが面白かったですが、ひまぞさんの趣味じゃないと思う。失礼。
〉〉〉〉〉でも、どうして、碁盤の目なのに、元に戻れないんですか?
〉〉〉〉 なにゆってんの?
〉〉〉え、だって、碁盤の目だったら
〉〉〉間違えた!って思ったら、たて、よこって行けば
〉〉〉元に戻れるってことじゃないですかー!
〉〉 そら戻れるさ。
〉〉 だから、なんで「元に戻れないんですか?」って質問が出るんさ?
〉だって、一番最初に、1本間違ったら、ずっと着かないって書いてあったから・・・。
〉いいの、いいの。どうせ、地図読めない人種です。
あー、間違ったらずっと着かないって言ってましたね。ハハハ・・・
ところでつかぬことをお尋ねしますが、ひまぞさんて女性なんですか?
「暇蔵」さんで男性だとばっかり思ってきましたが。
〉宇治金時は、ちょっと勇気がいるけれど
〉茶だんごは食べたいなぁ〜〜。
〉通園ちゃんと、辞書でみましたよ〜。
「通円」ね。「通園」は保育園とか幼稚園とか園まりのコンサートに通いつめることね。
〉〉 茶そばもあるやろうけど、一般にはふつうの色してるよ。
〉〉 でもいいお蕎麦ってのは、ほんのり緑がかっとるんよね。
〉〉 あ! おいしいお蕎麦屋さん思い出した! けど、これは超行きにくいな〜・・・
〉おそばって、そば粉100%だったら、白っぽい灰色じゃないの?
〉山形のおそば、そんな感じのだったよ〜。
〉あ〜、山形でおそば食べたい。
〉でも、いっつもおごってくれてた教授、亡くなっちゃったの。
山形の大学に行っとったん?
でも(って接続詞はおかしいが)、「そば粉は新鮮だとしばらく緑」って
蕎麦屋のおやじが言ってましたよ。あ!ワシだまされたか!
〉〉〉ここは、おそばは茶そばか、クロレラ入りの緑色が普通です。
〉〉 あ、そうなんですか? なんでやろ。
〉北海道は、移住してきた人達の文化をそのまま引き継いでいるから
〉ここの有名なおそば屋さんが、茶そばをイメージして
〉クロレラそばにしたのがはじまりみたい。
クロレラって、えらい健康に良さそう。
〉〉 そうそう、奈良というところは、ひそかに蕎麦どころです。蕎麦屋めちゃ多い。
〉〉 ついでに、奈良県は吉野葛でも有名であり、葛関係がめちゃうまいです。
〉ほんとー?!
〉くず、食べたいーーー!
〉あの、でろれん感、いいもんね〜〜。
ぷーさんかな?ご紹介の釜飯の志津香(東大寺の近く)の近くに天極堂という葛の専門店があります。
そしてこの店の裏手あたりに、おいしい蕎麦屋さんがあります。たしか、よしかわ、てな名前だったかな。
(またしても不確かな・・)
〉〉 あ"〜〜!! 秋男もしょうゆ漬けのいくら好きです!!
〉おいしいよね〜。うん、おいし。
〉普通のいくらは、すじこの皮を取るために
〉薬品やお湯を使う業者が多いので、あんまおいしくないんです。
〉でも、ちゃんと作ったしょうゆ漬けは、お酒でもんでバラバラにするから
〉そのまんまの味がするんですよね〜〜。
おー!!!
あー!!!
(?)
〉あー、ご飯がないとなると、なんか一気に関西熱がさめてしまう・・・。
〉ご飯食べられる日に行こうかな・・・。
なんかねえ、電話予約は前の月のついたちからしか受け付けてないんだそうです。
それより前は直接店に行って予約、ということです。(それでも11月2日は満杯だった・・)
ちなみに電話番号は 075-752-3500
〉ではでは〜〜。
関西、まだまだいいとこあります。
みなさんの情報を参考に、よい旅を!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2003/9/5(23:46)
------------------------------
またツッコミどころを見つけてしまった…秋男さん、スキだらけです。わざとかしら…。
〉 宇治の近くの、黄檗寺かな、の普茶料理というのがたいへんおいしかったです、
それは萬福寺です。「黄檗宗」の。
黄檗宗は宋代の中国から伝わった宗派で、凝りに凝った精進料理「普茶料理」で有名です。萬福寺は中国式建築のお寺で、日本のほかのお寺とは少々雰囲気が違います。「山門を出づれば日本ぞ茶摘みうた」という俳句もあるぐらいです。
〉〉日本にも、まだ人力車があったんですねー!
〉 観光用のね。ここ10年ぐらいでかなり増えました。奈良でも見られます。
〉 若い兄ちゃんが真っ黒になって汗だくで引いてくれます。
〉 乗り心地はけっこう良いとのことです。
これは私もツッコミたかったです。「まだ」じゃなくて観光用に新しくできたから。
それでは失礼いたしました。
------------------------------
どもども。ジアスです。
さらに突っ込んだりして......
〉〉〉日本にも、まだ人力車があったんですねー!
〉〉 観光用のね。ここ10年ぐらいでかなり増えました。奈良でも見られます。
〉〉 若い兄ちゃんが真っ黒になって汗だくで引いてくれます。
〉〉 乗り心地はけっこう良いとのことです。
〉これは私もツッコミたかったです。「まだ」じゃなくて観光用に新しくできたから。
ひまぞさんはご存知なかったようですが、実は京都・奈良どころか、北海道の小樽にも
観光用の人力車がいます。
当然、数年前に観光用に復活したものではありますが。
------------------------------
杏樹さん、かたじけないです。秋男です。
〉またツッコミどころを見つけてしまった…秋男さん、スキだらけです。わざとかしら…。
いつもいつもすみません。わざとじゃないです。いや、半分・・・
〉〉 宇治の近くの、黄檗寺かな、の普茶料理というのがたいへんおいしかったです、
〉それは萬福寺です。「黄檗宗」の。
おー!! そうでした。
〉黄檗宗は宋代の中国から伝わった宗派で、凝りに凝った精進料理「普茶料理」で有名です。萬福寺は中国式建築のお寺で、日本のほかのお寺とは少々雰囲気が違います。「山門を出づれば日本ぞ茶摘みうた」という俳句もあるぐらいです。
なんでも御存じですねー!!
そうです、たしかに中国風なお寺でした。
その普茶料理がほんとにおいしくってですねー、それこそご飯がめちゃうまだったと
印象に残っています。シソかな?なにか緑の細かい葉がパラパラと入ってて、
ほんのり加減な塩味で、何杯もおかわりしてしまいました。
ああごちそうさまでしたと心から手を合わせられるような、そういうお料理でしたねえ。
〉〉〉日本にも、まだ人力車があったんですねー!
〉〉 観光用のね。ここ10年ぐらいでかなり増えました。奈良でも見られます。
〉〉 若い兄ちゃんが真っ黒になって汗だくで引いてくれます。
〉〉 乗り心地はけっこう良いとのことです。
〉これは私もツッコミたかったです。「まだ」じゃなくて観光用に新しくできたから。
迷わずつっこんでくださいね。
〉それでは失礼いたしました。
ありがとうございました。