[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2025/1/11(07:54)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Yayoi
投稿日: 2003/8/28(18:55)
------------------------------
こんにちは。京都のYayoiと申します。先日酒井先生からのお返事で、「秋男」さんが京都方面にいらっしゃるようなことを知りまして、アメリカの教科書について、お探しな様子なので もしかしてお役にたてるかも!、または情報交換、交流等できればうれしい!と思い投稿しています。
私は小さな塾で多読をしています。
そもそも、Biliteracy をめざし、アメリカの教科書を日本の子供たちが使いこなせる方法はないものかと、実験的にクラスをはじめていたところ、酒井先生の多読に今年の春に出会いました。たこ焼きさんがおっしゃることをまさに実験している途中です!
Houghton Mifflin社の教科書その他が幼稚園から高校生レベルまで、Reading, Math, Science など一通りそろっています。その他、History, Geographyなどもあります。
教科書とTeacher's Manualをみると、アメリカ的教育と日本的教育の観点、アプローチの違いが明らかで、特に算数、数学、Science の教科書は大人が見てもわくわくしてするようなものです。
基本的に英語以外は自立学習塾なので、その日米のアプローチの違いを子どもたちの学習に活かしていく方法を模索中です。多読は、そのスタートラインに立つために、是非必要なものだと感じて、始めています。
ご興味のある方、ご意見などお聞かせいただけるとありがたいです。http://www.eonet.ne.jp/~aura/
亀岡、京都に教室はあるのですが、お近くのかた、よろしければお越しください。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たこ焼
投稿日: 2003/8/28(22:47)
------------------------------
〉こんにちは。京都のYayoiと申します。
はじめまして。たこ焼です。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-yukkuri&c=e&id=722]
を拝見しました。なんだか仲間がたくさんいらして、とても楽しそうですね。
掲示板で本を語り合うのももちろん楽しいのでしょうけど、
やはり、顔をつき合わせてワイワイと騒ぎながら感想を言い合うのは
格別なんでしょうね。
〉先日酒井先生からのお返事で、「秋男」さんが京都方面にいらっしゃるようなことを知りまして、アメリカの教科書について、お探しな様子なので もしかしてお役にたてるかも!または情報交換、交流等できればうれしい!と思い投稿しています。
おー、あの秋男さんもアメリカの教科書に興味をお持ちなのですか。
おそらく、秋男さんや私の他にも、興味を持っている人は多いのでは?
〉私は小さな塾で多読をしています。
〉そもそも、Biliteracy をめざし、アメリカの教科書を日本の子供たちが使いこなせる方法はないものかと、実験的にクラスをはじめていたところ、酒井先生の多読に今年の春に出会いました。たこ焼きさんがおっしゃることをまさに実験している途中です!
すばらしい!
〉Houghton Mifflin社の教科書その他が幼稚園から高校生レベルまで、Reading, Math, Science など一通りそろっています。その他、History, Geographyなどもあります。
すごいですね。
ちょっとお伺いしたいのですが、小学校から高校までの教科書を全てそろえるとなると、
一体何冊ぐらいで、費用はどれぐらいになるのでしょうか?
おおまかな推定値でかまいませんので 教えていただけないでしょうか?
〉教科書とTeacher's Manualをみると、アメリカ的教育と日本的教育の観点、アプローチの違いが明らかで、特に算数、数学、Science の教科書は大人が見てもわくわくしてするようなものです。
そうなんです、観点・アプローチの違いという視点で読めば、
小学校の教科書でも大人が十分楽しめると思うのです。
『理科系の作文技術』(中公新書)という本の中に、
「アメリカの小学校の教科書では「事実と意見」の違いをしつこく教える」
というような記述があったのですが、私はそれを読んで、観点・アプローチが
日本とはあまりに大きく違うことにショックを受けました。面白いですよね。
〉ご興味のある方、ご意見などお聞かせいただけるとありがたいです。http://www.eonet.ne.jp/~aura/
洋書3000冊の図書室はスゴイですね。見てみたいです。
〉亀岡、京都に教室はあるのですが、お近くのかた、よろしければお越しください。
うー、残念。興味はあるのですが、京都はちと遠いですー。
これからもぜひ、ご自身の多読や実験的なクラスのお話を聞かせてください。
それでは、Happy Reading!
------------------------------
Yayoiさん、たこ焼です。
〉〉ご興味のある方、ご意見などお聞かせいただけるとありがたいです。http://www.eonet.ne.jp/~aura/
〉洋書3000冊の図書室はスゴイですね。見てみたいです。
すいません、間違えました。
いろいろな本を含めて3000冊ですね。
失礼しました。ごめんなさい。
でも、とても魅力ある図書室であることには変わりないですね。
以下は、[url:http://www.eonet.ne.jp/~aura/index3.htm]の施設案内からの引用です。
Library
アウラには、学習参考書、
問題集、各種学校資料を
はじめ、児童書や科学雑
誌、百科事典、文学全集、
さらには心理学、哲学、教
育学、言語学の入門書か
ら専門書、そして洋書にい
たるまで約3000冊が備え
られています。