アトムさん、質問です!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2025/1/12(03:56)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3328. アトムさん、質問です!

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/7/17(23:35)

------------------------------

絵本をいーーっぱい読んでいるアトムさんなら
きーっと知っていると思うんですけれど・・・。

今日、友人の家で、原書の絵本と、日本語訳の絵本と見せてもらったら
なーんと、挿絵が日本語訳では裏返し状態になっているんです。
英語と日本語では、本の開き方が違うかららしいのです。

これって、当たり前のことなんですか?
それとも、その本だけが特別?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3330. ご指名ありがとうございます(汗)

お名前: アトム
投稿日: 2003/7/17(23:44)

------------------------------

ひまぞさん、こんばんはー。

ひまぞ 〉 絵本をいーーっぱい読んでいるアトムさんなら
ひまぞ 〉 きーっと知っていると思うんですけれど・・・。
ひまぞ 〉 今日、友人の家で、原書の絵本と、日本語訳の絵本と見せてもらったら
ひまぞ 〉 なーんと、挿絵が日本語訳では裏返し状態になっているんです。
ひまぞ 〉 英語と日本語では、本の開き方が違うかららしいのです。
ひまぞ 〉 これって、当たり前のことなんですか?
ひまぞ 〉 それとも、その本だけが特別?

うーん、残念!
英語の絵本はたくさん読んでいるけれど、翻訳したものを読んでいないワタシには
わかりませんー!
読んでいても20年以上前の話で覚えていませんー。

お役に立てなくてごめんなさい。

きっと、知っている方いらっしゃると思います。
よろしくお願いしますー!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3336. アトムさん、ありがとです。

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/7/18(00:27)

------------------------------

アトムさん、こんばんはです。

〉 英語の絵本はたくさん読んでいるけれど、翻訳したものを読んでいないワタシには
〉 わかりませんー!
〉 読んでいても20年以上前の話で覚えていませんー。

考えてみたら、そうですよね・・・。
図書館で両方借りてくるわけ・・・ない。

ひまぞの近くの図書館は、日本語しかないから比べられないんです。
いっぱいリクエストしたら、他から借りてくれるらしいんですけど。

誰か、きっと教えてくれるといいな。(他力本願)
ではでは。おやすみなさーい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3352. Re: アトムさん、ありがとです。

お名前: アトム
投稿日: 2003/7/18(15:30)

------------------------------

ひまぞさん、こんにちは。

ひまぞ 〉 考えてみたら、そうですよね・・・。
ひまぞ 〉 図書館で両方借りてくるわけ・・・ない。

英語の本、一筋です(笑)。
図書館でじっくり原本と翻訳本を比べる時間があればいいのですけれど、
ちょこまかちょこまか動き回るチビがいると、自分の本選びすらままならないんですー。
(少しじっとしていてくれよ....)

ひまぞ 〉 誰か、きっと教えてくれるといいな。(他力本願)

この掲示板はすごいです。
もうみなさん教えてくださっています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3344. Re: アトムさん、質問です!

お名前: ポロン
投稿日: 2003/7/18(06:23)

------------------------------

ひまぞさん、アトムさん、こんにちは〜。

ひまぞ 〉 今日、友人の家で、原書の絵本と、日本語訳の絵本と見せてもらったら
ひまぞ 〉 なーんと、挿絵が日本語訳では裏返し状態になっているんです。
ひまぞ 〉 英語と日本語では、本の開き方が違うかららしいのです。

裏返し状態って?どうなってるんだろ?
あ〜ん、ごめんなさい、想像がつかないのにレスするのもなんなんですけど。。。
これって、日本語は縦書きだから右から本を開く、
だから挿絵も方向性が違ってしまうってことですか?
それなら、翻訳された絵本ってほとんどが横書きですから、
ほとんどの絵本は左開きで、絵も原書と同じはずです。
うちにある絵本は、日本人作家のもの以外はぜ〜んぶ横書きの左開きですよ〜。

ひまぞさん、その絵本見てショックだったんでしょうね〜。
古い本だとそういうこともあるみたいで、図書館から借りた本に
そういうのがありました。
(というか、新刊で横書きになった理由を読んで、はじめてわかったんですけど。)

もしもし、的はずれなこと言ってたらごめんなさいです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3345. 右から作戦展開中

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/7/18(06:39)

------------------------------

ひまぞさんはじめまして。ペギー双葉山です。以後お見知りおきを
アトムさんポロンさんこんにちは

絵本ではないのですが、
日本のマンガが英語に翻訳される場合は、
ほとんど裏返しにされるようです。

ですが、今アメリカとカナダで発売されているSYHONEN JUMPは、
あえて右開きのままで売り出してます。
世界に「マンガは右開き」を広めよう、
という意気込みが感じられます。

ではでは
右から割り込みのみですが失礼します。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3374. Re: 右から作戦展開中

お名前: モーリン
投稿日: 2003/7/19(04:22)

------------------------------

こんにちは、モーリンといいます。
横からすいません。まだ、タドキストではないんですが。

〉 絵本ではないのですが、
〉 日本のマンガが英語に翻訳される場合は、
〉 ほとんど裏返しにされるようです。
これは私も発見しました。5 月に ASTRO BOY 1 を読んで、ちょうどそのころに
同じ話の載っているアトムの単行本をコンビにで買ったら絵が裏返しになっていました。
だけど、よく考えたら日本語版は右開きなのに、英語版は左開きなのですね。
マンガは、右開きの場合、右上のコマから読み始めて、左に移動し、次に次の段の
右側に戻りまた左に、というように左下に向かって読むという暗黙の了解があって
コマ割りがされているので、単に右開きを左開きに変えただけだとコマを読む順番が
直感的にわからなくなってくるのですね。
その意味では裏返しに印刷するのは非常にいいアイデアなのですね。
たぶん、絵本も同じなのでしょうね。英語の左開きの絵本は、ページを開いたとき
に、絵を左から見ていくことを意識して書かれていることが多いのでしょうね。
でも、心臓の位置が描かれている場合は心臓が右に行ってしまいますよね。と、
気が付いて ASTORO BOY 1 をチェックしたらアトムの心臓が右側になってました
(page 21)。それに登場人物が右利きか左利きかが明記されている場合も、
裏返せませんよね。

〉 ですが、今アメリカとカナダで発売されているSYHONEN JUMPは、
〉 あえて右開きのままで売り出してます。
〉 世界に「マンガは右開き」を広めよう、
〉 という意気込みが感じられます。
そうなんですか。マンガとはいえ芸術作品ですからね。
裏から見るというのはやっぱりよくないですよね。
それに格闘シーンの場合、右利きが左利きに見えてしまいますものね。

では、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3346. Re: アトムさん、質問です!

お名前: しろらいちょう
投稿日: 2003/7/18(08:48)

------------------------------

ひまそざん、こにゃにゃちは。しろらいちょうでございます。

ひまぞ 〉 なーんと、挿絵が日本語訳では裏返し状態になっているんです。

これ、私も思いました。
というか、娘が気づいたのですが。
娘が「エルマーの冒険」を日本語で読んで、原作を私が読んでいたら
やはり絵が反転していました。

すごくびっくりしました。
全部が反転していなくて、最後の「地図」だけだったのですが。

本を開く向きに関係しているのかと、娘は考えました。
多読をしていなければ、知らなかった事だわ・・・。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 3347. Re: アトムさん、質問です!

お名前: ま http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2003/7/18(10:02)

------------------------------

しろらいちょうさん、 ひまそざん、みなさんおはようございます。
まりあ@SSSです。

ひまぞ 〉 なーんと、挿絵が日本語訳では裏返し状態になっているんです。

しろらいちょう 〉 娘が「エルマーの冒険」を日本語で読んで、原作を私が読んでいたら
しろらいちょう 〉 やはり絵が反転していました。

しろらいちょう 〉 すごくびっくりしました。
しろらいちょう 〉 全部が反転していなくて、最後の「地図」だけだったのですが。

   「大草原の小さな家」の原作と翻訳を同時に読んだことが
あります。家を建ててドアの鍵を作るシーンで、どんな仕掛けなのか
理解できず、これは英語が読めていないのか、日本語で読んでも理解
出来ないのか、確かめたくなったから...
   その時気付いたのですが、挿絵の一部が反転していました。
馬が馬車を引いているような絵が左ページにおかれているとき、
首が右を向いていたとすると、反対から開く翻訳本では絵が右ページに
くることがありえます。そうすると首が左を向いていないと不安定
ですよね。そういう場合反転するようです。そうした特別の事情が
ないときはそのまま載せていたようです。
   きっと他の本でもそうした操作は行われているのでは?
翻訳って横書きを縦書きにするだけじゃないんですね!

Happy Reading! 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3358. 反転する挿絵。

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/7/18(19:23)

------------------------------

みなさん、こんばんはです!
いろいろと報告、ありがとうです!

みなさんの報告からすると、その見開きの中での流れを大事にすると
やっぱり「反転」した挿絵の方がバランス取れるってことなんでしょうね。

日本語訳では、イラストが左ページにあることは知っていたのですが
その絵本は、見開きで1つのイラストの中に、本文が挿入されていて
そのために、全ての絵が、鏡像のように反転されていたんです。
月の満ち欠けのカレンダーも、なぜか欠け方が反対・・・。

いつか、洋書いっぱいの絵本売り場に行ったときには
しっかり日英のイラストチェックしてきたいです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3367. Re: 反転する挿絵。

お名前: 699分の1
投稿日: 2003/7/18(23:40)

------------------------------

ひまぞさん、はじめまして!みなさん、こんばんは!699分の1です。

ひまぞ 〉 やっぱり「反転」した挿絵の方がバランス取れるってことなんでしょうね。

この問題はどこかで読んで「右開き縦型の編集のため」と知っていたのですが、どこだか忘れてしまっていて東京子ども図書館にレファレンスをお願いしてしまいました。(私が調べるとかなり時間がかかるので、掲示板の流れに乗らなくなってしまうから、という理由にならない理由をつけて)

『月刊絵本』の1974年2月号に石井桃子さんの「岩波の子どもの本のころ」という
インタヴュー記事に載っているとのことでした。
また『日本における子ども絵本成立史−「こどものとも」がはたした役割−』(三宅興子編著 ミネルヴァ書房 1997.3)にもふれてあります。

岩波の子どもの本は1953年(!)に20.7×16.4㎝の小型本のシリーズで出版されはじめました。
『ちびくろ・さんぼ』『ふしぎなたいこ』『ねずみとおうさま』『みんなの世界』『スザンナのお人形・ビロードうさぎ』『山のクリスマス』が第一回配本、『まいごのふたご』『おかあさんだいすき』『ちいさいおうち』『ナマリの兵隊・長ぐつをはいたネコ』『海のおばけオーリー』『金のニワトリ』が第二回配本、そのあとに『ひとまねこざる』『ろけっとこざる』『ひとまねこざるときいろいぼうし』などが配本されていました。『きかんしゃやえもん』『かにむかし』『ぞうさんばばーる』もこのシリーズにありました。
後に大型絵本になって横書きで原書と同じ左開きになったというわけです。

ひまぞ 〉 いつか、洋書いっぱいの絵本売り場に行ったときには
ひまぞ 〉 しっかり日英のイラストチェックしてきたいです。

図書館のほうがいいでしょう。最近の絵本は横書きで元の絵本を損なわないように配慮されていますので。
縦書きのもの(児童書)を比べるほうがいいでしょう。でも日本の画家がイラストをつけているものもけっこうありますから、比べるのはちょっとむつかしいかもしれません。

英語の多読をすると読書範囲が広がりますね。
何しろ日本の絵本の歴史まで読んでしまうのですから!

それでは夏休みも Happy Reading!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.