横リプの横リプ?

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2025/1/12(06:58)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1347. 横リプの横リプ?

お名前: 円
投稿日: 2003/5/29(20:33)

------------------------------

成雄さん、職人さん、こんにちは。
お二人の話は、ひとつ高い山の上での話のような気がするのですが、なんだか、
すごい過大評価されているような気がしてだんだん焦ってきました(激汗)
(私の場合は「通じてる〜」だけで喜んでるので)
なので、英作文向上のための話はできませんが、補足に出てきました(^^;)

〉円さんの
〉> で、基本的に英語で考えるので、自分の書いた英文を日本語に訳せと言われても・・・
〉> ちょっと困ったりします(汗)

〉これを読んで、(スピードは別にして)英語が最初から出て来るんだ!っと、ビックリ。

ここ補足します(しなくちゃ(汗))
訳せない理由には2通りありまして(たぶん)
1)多読で仕入れたためにうまく日本語訳できない単語や表現がある。
  (雰囲気で使ってる)
2)言いたい事は通じるだろうけど、あまりに英文がひどすぎて日本語に訳せ
  ない。ちゃんとした文にはできないけど、これだけ並べておけば通じるだ
  ろう〜 みたいな(^^;)
  (理由がかっこ悪すぎ)

確かに英語で考える事が多いですが、自分の間違いや勘違い&分からない事に
気づいたらメール交換なんてできてないです。
もちろん「some」の違いは理解してないです(考えた事もない)
大雑把な性格だから始められたんだと・・・お二人の会話を見ていてしみじみ
思いました。

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1351. Re: 横リプの横リプ?

お名前: 職人
投稿日: 2003/5/29(23:12)

------------------------------

円さん こんばんは。

もうおネムの職人です。
私が気にしたのは、職場で自分が英語で発言しているのを耳で聞いて驚くとか(どうも考えているより早く英語が口をついていたことがあったみたい)、
こうリズムよく英語が書けたりする機会が減っているのですね。

ちょっと前にそんな体験をしていたのに、なんか最近そんなこと感じなくなっちゃったなと。
多読はとっても楽しいけど、仕事でもっと使えるようにもなりたいんだもんなと思うことが多かったのですよ。

そんな中、成雄さんがアウトプットに焦点を当てた話題を提供して下さったので、タイムリーだと思って思わずレスをつけたのでした。

今投稿されたものを何度も何度も読み直していたのですが、気がついたことがあります。
最近の私は長いものしか読んでいないので、もしかしたらそれで、いつかは繋がるはずのちょっと違う回路が作られている最中なのかなというものです。
まんべんなく広範囲のレベルを読むブロードバンドパンダ読みに積極的に取り込んで、どうなるか試してみます。
こういう時ブッククラブは大変ありがたい存在ですね。

職場でアレッと経験したことが継続さたり速度や量が増してくることを期待していたのに、どうも尻つぼみだったと言う感情が裏側にあったもんだから、と言うのが一番大きいのですよ。
正確さを求めているのではなくって、アウトプットのドアがギーっと開くのを心待ちにしているところとでも言うのかな。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1388. Re: 横リプの横リプ?

お名前: 円
投稿日: 2003/5/30(15:31)

------------------------------

職人さん、こんにちは。

)私が気にしたのは、職場で自分が英語で発言しているのを耳で聞いて驚くとか(どうも考えているより早く英語が口をついていたことがあったみたい)、
)こうリズムよく英語が書けたりする機会が減っているのですね。

)ちょっと前にそんな体験をしていたのに、なんか最近そんなこと感じなくなっちゃったなと。

ここに反応しちゃいました。
ああ、同じような人がいた〜〜〜。
実は、私もそんな感覚がある(あった)んです。
ちょうど50万語の頃でしょうか。
気分はノリノリ、読む方もすごく調子が良くて、今、当時書いた英文を見て、
「すごい!」って驚くんです。
今の自分には出てこない「易しいけどナチュラルな文(そう見える)」が
そこに!
停滞してる状態でメール交換を始めたので、その感覚からはほど遠いし、その
差に多少なりともショックを受けていたんです。

で、多読の調子が戻ってくるとともに、英作文も少しずつ楽になってきた
のですが、あの時の感覚を恋しく思ったりするのです。
始めて一年だし、元の英語力も英語力だからこういう事(三歩進んで二歩下が
る、みたいな)もあるんだろう、と気にしないようにはしてますが、書くほう
に関しては、特にもう少し長い目で見る必要があるのかもしれませんね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[楽] 1355. Re: 言いたかったこと。

お名前: 成雄
投稿日: 2003/5/30(00:42)

------------------------------

円さん 職人さん こんばんは。成雄です。

円さん、なんだか負担をかけてしまったみたいで、スミマセンです。
私が投げかけたのは、「私でも身体から英語が出てくるようになるのでしょうか?」ということです。

で、何で円さんに聞いたのかといえば、
英語大好き(あこがれ)であったり、
英語の検定試験や受験英語の勉強をしてきたり、
(日本語で交流するとしても)外国人が周囲にいる環境をもっている、
短期であっても留学・ホームステイの経験がある、
等々の方は、すでにトリガーを引いているから欲求値がそもそも違うのではないかと思っているのです。

〉成雄さん、職人さん、こんにちは。
〉お二人の話は、ひとつ高い山の上での話のような気がするのですが、なんだか、
〉すごい過大評価されているような気がしてだんだん焦ってきました(激汗)
〉(私の場合は「通じてる〜」だけで喜んでるので)
〉なので、英作文向上のための話はできませんが、補足に出てきました(^^;)

ああぁ〜、円さん、ありがとう。
英語は、意思を通じ、共通理解を深める道具なんだと私も思っています。
本当は歴史的、文化的背景を有する「世界観」だと思います。記号として支配を意味するんだろうと。

〉(「通じてる〜」だけで喜んでるので)← 全然OKじゃないですか。あこがれるんですよ、これ。

〉ここ補足します(しなくちゃ(汗))
〉訳せない理由には2通りありまして(たぶん)
〉1)多読で仕入れたためにうまく日本語訳できない単語や表現がある。
〉  (雰囲気で使ってる)
〉2)言いたい事は通じるだろうけど、あまりに英文がひどすぎて日本語に訳せ
〉  ない。ちゃんとした文にはできないけど、これだけ並べておけば通じるだ
〉  ろう〜 みたいな(^^;)
〉  (理由がかっこ悪すぎ)

円さん。たぶんこの話を読んで、酒井先生はとっっても喜んでいると思いますよ。特に、1)は。
2)は、もっと読めば、自然と洗練されてきますよ、みたいにアドバイスだなぁ。

情報を理解したり、提供したり、交流を深めたり、合意点を作ったりする手段を手に入れたい。
自分の言いたいことをわかって欲しい。← これって非常に能動的だと思います。
英語で発現したいと思うこと自身が、積極性を感じさせます。

一方、
英語の本を読んで、その世界に入っていく。身をまかす。
でも、I'm interested.  I'm excited.   ← これって非常に受動的な行為ではないですか。
私の場合、感動しても、言葉が(文章が)残っていないです。

読む、聞く、書く、話す。4つの能力を高める重要性はどなたもご存知。
でも、読むことすらできない現実。私も円さんも、ここから出発したと思います。
自分が楽しいと思える本に出会うことができた。SSSと掲示板参加者の力添えによって。
理解度や読書ペースに個人差はあるが、「歯車が少し動いたのではないか」と思えている。
そこで、次の領域にも入れないか、と思うようになってきたんだと考えます。
#職人さんをはじめ、英語の資格や能力を仕事で要求される方は、
#もっとプレスがかかっていると思います。

「入門者の広場」での会話でとても刺激的な会話を読ませていただきました。
No.3651 から始まるスレッドです。
トーイックの点数を具体的に上げる方法から話が深まり
リスニング力をつけるにはどうしたらよいのか、実体験を含めたアドバイスが
展開されています。とても参考になります。(職人さんの意見も読めますね)

ライティング力を鍛える掲示板もあります。
でも、質問を英文で表現できないんです。便秘ではありませんが、うんうん、うなっても
何も出てこないのです。まして、歌うように、語るように。

今回、円さんの200万語通過報告を呼び水にして
多くの方が、自分の体験から書く力をつける方法を教えてくれたと思います。
一部勝手に引用させていただきました。ご了承を。

私だけではない、多読を進められている方のなかで、
発言はしないけれども、参考になったと思っている方もいるだろうと。

ある種、ビックリ。いっぱい読んで、PBまで読んでいる方々が
書くにはレベル0〜3・4が重要だと、酒井先生と同じ事を言うなんて。

〉確かに英語で考える事が多いですが、自分の間違いや勘違い&分からない事に
〉気づいたらメール交換なんてできてないです。
〉もちろん「some」の違いは理解してないです(考えた事もない)
〉大雑把な性格だから始められたんだと・・・お二人の会話を見ていてしみじみ
〉思いました。

包丁を始め、道具は、手になじんできて、初めて使いこなせるものです。
英語がなじむ。こなれてくる。自分にとって使いやすい表現を増やす。
これなんでしょうね。

でも、書くには、書くという行為が発生する以上、
その導き方があるのではないかと思っています。
それは残念ながら、私の個性の関係か、そちらの話が広げられませんでした。
職人さん、ROM のみなさん、ちょっとはずしてしまいました。

せっかくカカシまるだし(I flushed !)で、英文を書いてみましたが、
どなたの、ツッコミもなく、寂しいですねぇ。
自分で少し直します。(これも違うかも、でも気楽にね)

> #5, Class President(8000語): 突然、教室にテレビカメラが入ってくる話。
> として、これを英文にすれば
> Suddenly, some TV stations/cameras crews rushed/came into Marvin's class at one time. Then...
> みたいな感じでしょうか?(複数の複数表現がチョット理解できていないですね。)

Suddenly, some groups of TV camera crews rushed into Marvin's class at one time. Then...
複数の複数表現などという、イメージをすんなり具体化できないのだから、
道は遠いなぁ。せっかくまくらで some の使い方書いたのに、ざる。

> I'm not unhappy. (I think it's not same as I'm happy.)
> But I'm reading happy tomorrow.

But I'm reading so happy tomorrow. ← reading a book って、しつこい言い方はしない気がする。
in happy も見たことないと思うけど、in happiness はもっと見たことない。

または
But I'm reading happily tomorrow. ← reading みたいな ing の後って、違う形になるような。

さぁ、トイレに入って flush !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[楽] 1374. Re: まずは蛇口をひねりましょう。

お名前: あずき http://homepage3.nifty.com/book-s/
投稿日: 2003/5/30(11:36)

------------------------------

成雄さん、あずきです。レスが遅くなってごめんなさい。
私の名前は出ていましたが、職人さんの横リプの内容を見る限り、私の要求され
ている英語より、上のレベルの英語の話と思い、書き込みを躊躇していました。
決して、成雄さんの個性のせいではないですから、安心してくださいね。

〉でも、質問を英文で表現できないんです。便秘ではありませんが、うんうん、うなっても
〉何も出てこないのです。まして、歌うように、語るように。

私が、日記を書き始めたのは、250万語ぐらいでしたが、絶対に、歌うように
語るようになんて書けませんでしたよ。最初の日記!はおはずかしながら

Hi!I'm Azuki.
Please, call me Azuki.

でした(爆)。そのとき、思いついたのがこれだったからです。
今読むと、まさに、My face burned!

someなんて、いまでも、なんとなく使っています。ですが、多読での言葉の
覚え方って気がつくとイメージとともに身につくもので、体系的に説明でき
るようになるということではないと思います。だから、文法書を見て、説明
するとこういうことなのね、とがあってもおかしくないと思います。

> I picked up useful comments about writing and talking.
> I thought they'd let me deal ones.

なんて、既に書くことができる、または、書こうと思っている成雄さんから
みると、もうひよっこもひよっこなんです。

ですが、これが、私の最初の一ひねりだったと思います。
蛇口を開けるとき、最初ちょっと力がいるように、最初の一ひねりは思いの
他力がいりますし、出てくるものは最初はちょろちょろで、思ったような
言葉じゃなくて、がーん!!ってなるのが、普通じゃないでしょうか。

〉包丁を始め、道具は、手になじんできて、初めて使いこなせるものです。
〉英語がなじむ。こなれてくる。自分にとって使いやすい表現を増やす。
〉これなんでしょうね。

〉でも、書くには、書くという行為が発生する以上、
〉その導き方があるのではないかと思っています。

導き方なんですが、多読が「まずは読む!」と同じように、「まずは、書く!」
なんじゃないでしょうか。私の場合はそうでした。10月末、あのはずかしい
文章を書いた後、でも、話すときは短いほうが便利だから、最初はいいの!
ぐらいの気持ちで、短い文章で、その日あったこと、思ったこと、思いつい
たことを、1日3〜4行の日記を書いていました。このとき、最初は、英語が
すっと頭に浮かぶことばかりではなく、英語の部分が半分ぐらい出てきて、
おしまい、とか、先に日本語が出てきて、それをどうしても英語にしたくて
悩むということもありました。ですが、そういうときは、無理しないで、
とりあえず思い浮かぶ一番簡単な英語を書いていきました。簡単でも、
気持ちが伝わるのが一番大切と思っていたからです。これが、私にとって
の、導き方でした。

道具は、手になじんできて、初めて使いこなせるものです。まさにその通り。
私にとっては、この日記が、書くということに慣れさせてくれて、少しずつ
違う表現も書けるようになりました。多読も同じで、読むことで、読む回路
を頭に作っているんだと思うのです。ということは読んだものが出てくるた
めには、待っていて出てこない場合は、その機会を作ってあげる必要も
あるのではないでしょうか。

でも、書けない!出てこない!
という方は、要求水準を下げてみるのが一番です。私の大好きな言葉で、
「Speak simply, speak fluently」(シンプルに話すことが流暢さの源)
というのがあります。NHKの英語講座もやっていたスティーブ・ソレイシィ
さんの言葉です。この方の本は暗記が中心で暗記が苦手な私は、結局
やらずじまいに終わったのですが、考え方には共感するものがありました。
それが、上の言葉です。これを読んでから、とにかく易しい自分がわかる
言葉で書こう、話そうと思うようになりました。

易しいものは、使えない幼児言葉ばかりではありません。友人同士、職場
の仲間同士なら十分使える言葉もたくさんあります。ちょっとした心遣い
ができれば、ていねいな言い方もできるようになるでしょう。何より、
長い一文をつっかえ、つっかえ言うより、易しい自分にとって簡単すぎる
ほどの言い回しで、2言言った方が速くて正確に伝わることも多いし、
少々、間違っていたとしても、一言も話さないより、話すほうが思い
が伝わるものです。

杏樹さんが、言われていることにも、賛成です。易しいものからインプット
したのだから、易しいものから出てくると思うと、とても楽になります。
また、アウトプットするのも、日記だとか、メル友、とか、かまえずに、
思いついたら、何度も口に出してみるのもいいと思います。

出てこないのは、蛇口をひねっていないだけですよ(^^

I hope you enjoy writing and talking!
You can do it !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1404. Re: まずは蛇口をひねりましょう。

お名前: 成雄
投稿日: 2003/5/31(00:50)

------------------------------

あずきさん こんばんは 成雄です。お久しぶりです。
いつもやさしいコメント、ありがとうございます。

〉Hi!I'm Azuki.
〉Please, call me Azuki.

〉ですが、これが、私の最初の一ひねりだったと思います。
〉蛇口を開けるとき、最初ちょっと力がいるように、最初の一ひねりは思いの
〉他力がいりますし、出てくるものは最初はちょろちょろで、思ったような
〉言葉じゃなくて、がーん!!ってなるのが、普通じゃないでしょうか。

私の場合、結局、ひねるのは日本語からなんです。
意識して、意識して、意識して 「NHK のとっさの一言」のシーンが出てきて
Watch your step とかなんです。

「call me」 が出てくると、条件反射で 「call me taxi」 が浮かびます。
「a」 が出てこないんですよ。

〉出てこないのは、蛇口をひねっていないだけですよ(^^

お察しのとおり
ひねっているのは首ばっかりです。

〉I hope you enjoy writing and talking!
〉You can do it !

I would like to do it, too.
Thanks a lot.


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1431. Re: まずは蛇口をひねりましょう。

お名前: あずき http://homepage3.nifty.com/book-s/
投稿日: 2003/5/31(19:20)

------------------------------

あずきです。みなさんから、いろいろな意見が聞けてよかったです(^^
最後に少しだけ。

〉私の場合、結局、ひねるのは日本語からなんです。
〉意識して、意識して、意識して 「NHK のとっさの一言」のシーンが出てきて
〉Watch your step とかなんです。

これはもう気にしなくていいと思います(^^それはもう、成雄さんが、既に
覚えられていた言葉なんですから。私は、「とっさの一言」さえ続かなか
ったから、多読で、英語で覚えただけです(爆)。最初は日本語で覚えたと
しても、しっかり況がイメージできる言葉ならば、それはもう、成雄さ
んの言葉なんだから、いいんじゃないでしょうか。多読だって、最初は
和訳してしまてもいい、そのうち、量が解決してくれる、というじゃない
ですか(^^ だから、最初は日本語が間に入っていたっていいんです。
ぽんって出てくる言葉が増えるのを少しずつ待ちましょう〜。

〉「call me」 が出てくると、条件反射で 「call me taxi」 が浮かびます。
〉「a」 が出てこないんですよ。

これもですね、a とか、theは、すごく難しいと思います。最初は不完全な
文章がぽんと浮かんでくるものぐらいに思ってください。

それに、最初は間違っていてもいいいんです。
a が、入っているのと入っていないとじゃ大違いとお思いでしょうが、ホテル
で、「Please, call me taxi.」と言って、成雄さんに向かって、「Hi!Taxi.」
と声をかけるホテルの従業員はいないでしょう。よほど意地悪でない限り。
言葉は、状況でも判断されるものです。a が入っていなくても、状況にあった
言葉なら、言いたいことは伝わります。例文だと状況が設定されていないし、
相手の親切まで、考慮に入れていないから、これは、悪い英語の例になっち
ゃうんですけど、本当は、言葉を発するときには、常に相手と状況があるん
です。とにかく少々間違っていても、話すことの方が大事です。でないと、
一生、タクシーはやってきません(^^本は、例文と違って、状況がわかり
ます。状況と言葉が、セットになって、頭の中に入ってくるのです。
これが多読のいいところだと思います。

たくさん読んでいるうちに、a taxiとか、the problemとか、a や、the は、
状況とセットでついてくるようになりますよ。

そうそう私が日記を書くことにしたのは、円さんと反対でメール不精だから
です(爆)。メールは、特に親しいと思っている人でも、用件以外続きません。
日記は、毎日書いているわけではありません。最初は、週2〜3日、最近は、
週3〜4日ぐらいでしょうか。2週間ぐらい、書きたいことがあるときしか、
書かないことにしています。それぐらいいいかげんだから、続いているの
だと思います。それに、書きたくなかったら、書かなかったと思います。
成雄さんも、書きたくなったら書くでいいと思いますよ。

それでは、言葉がたまるのを楽しみに、Happy reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1391. Re: 言いたかったこと。

お名前: 円
投稿日: 2003/5/30(15:48)

------------------------------

成雄さん、こんにちは。

難しいことはよく分からないのですが、成雄さんは私に比べて考えが深いように思
います。だから、考えて、考えて、止まってしまうのかな〜って。

杏樹さんも書かれてますが、レベル0程度の易しい英文から書いていくと、小学生
が宿題として日記を書くことでだんだん文章能力が向上するように、アウトプット
も向上するような気がします。
現在、蘇生したばかりでちょっと後退してる人間が言うのもなんですが。
で、日記を書かれている方もいらっしゃるんですが、私が日記ではなくて最初から
自分の実力も考えないでメールにしたのには理由があります。
(今考えると理由が存在してるかな・・・と)

1)日記は3日坊主で続かない(自信あり)
2)相手がいると、なんとかしなきゃ、ときっと書く。きっと楽しい。
  (PCの文字打ちも掲示板やメル友で覚えたので)
3)相手が英語ができると酷い勘違いや間違いの時に指摘してくれる(かも)
  (マンツーマンの先生と同じですね)

たぶん、この3つかな。
日記では続かないという自分の個性?を大事にしました(自爆)
日記が無理なら相手を作って、こういう環境に身を置くというのも自分の英語
を引き出すひとつの手だと思ったりもします。
(気が向かなければ負担になってしまいますが)

)ライティング力を鍛える掲示板もあります。
)でも、質問を英文で表現できないんです。便秘ではありませんが、うんうん、うなっても
)何も出てこないのです。まして、歌うように、語るように。

メールの中で英文について質問した事があります。
雨の降った夕方、メールの冒頭に「It was rainy today.」って書いたんですね。
すると、相手が「Today とwas は同時には使わないんだよ」と注意をしてくれ
たんですが、「じゃ、どうすんだっけ?」と分からなくなった私は、辞書や文法書
で調べる事もせず(おぃ)
「When I say this sentence in evening, how can I say?」
と書いたんです。
で、完了形を使う答えをもらいました。
その答えを見て「ああ、質問が通じた〜」と喜んだわけです(笑)
それで、この完了形英文をマスターできたかというと「??」です(おぃ)
私の書く能力なんてこんなもんです。

)せっかくカカシまるだし(I flushed !)で、英文を書いてみましたが、
)どなたの、ツッコミもなく、寂しいですねぇ。

私から見ると「どっかツッコむところがあるの?」って感じです。
やっぱ、成雄さんの求めるレベルが高いんですよ〜。うん。
(正しい文章って、日本語でもなかなか書けないものだし・・・)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1408. Re: 言いたかったこと。3

お名前: 成雄
投稿日: 2003/5/31(01:10)

------------------------------

円さん どうもです。
スレッドを引っぱるようで申しわけないのですが、
酒井先生が、円さんのことをもっと引きだして、と言われているようなので
また投稿しちゃいます。これで終わりですけど。

〉杏樹さんも書かれてますが、レベル0程度の易しい英文から書いていくと、小学生
〉が宿題として日記を書くことでだんだん文章能力が向上するように、アウトプット
〉も向上するような気がします。

私もそう思っています。円さんに近づきたいです。

〉メールの中で英文について質問した事があります。
〉雨の降った夕方、メールの冒頭に「It was rainy today.」って書いたんですね。
〉すると、相手が「Today とwas は同時には使わないんだよ」と注意をしてくれ
〉たんですが、「じゃ、どうすんだっけ?」と分からなくなった私は、辞書や文法書
〉で調べる事もせず(おぃ)
〉「When I say this sentence in evening, how can I say?」
〉と書いたんです。
〉で、完了形を使う答えをもらいました。
〉その答えを見て「ああ、質問が通じた〜」と喜んだわけです(笑)
〉それで、この完了形英文をマスターできたかというと「??」です(おぃ)
〉私の書く能力なんてこんなもんです。

先生はいろんな所にいるということですね。
あずきさんにも、いい先生がそばにいるし。

〉)せっかくカカシまるだし(I flushed !)で、英文を書いてみましたが、
〉)どなたの、ツッコミもなく、寂しいですねぇ。

〉私から見ると「どっかツッコむところがあるの?」って感じです。
〉やっぱ、成雄さんの求めるレベルが高いんですよ〜。うん。
〉(正しい文章って、日本語でもなかなか書けないものだし・・・)

自分は嫌味なことを書いているのかなぁと。
140w/m ぐらいで読んでいて「速く読めない」と言ってる人みたいだったですかね。

でも、〉「When I say this sentence in evening, how can I say?」
こういう風に質問文なんか出てこないんですよ、まったく。
それではこのあたりで。
to be continuing… (辞書でコンティニュウのスペルをず〜とさがしました。)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1406. Re: 言いたかったこと。2

お名前: 成雄
投稿日: 2003/5/31(01:01)

------------------------------

杏樹さん あずきさん 円さん 本当にありがとうございました。

あらためて書きますが、今、英語が出てこないことについて
否定的に捉えているわけではありません。気楽に待っている感じはあります。
テストとかレポートとか英文を要求されているわけではないし。

私の伝え方が下手なのだと思いますが、整った正しい文章が出てこないからとか、
100%の意思を表現したいとか、の話ではないと思っているのですが…。

酒井先生がイギリスに行かれて、
私の好きな作家でもある Jennifer Bassett さんにお会いした話がありました。
その話を読んだ時にも感じたのですが、
例えば、Tim Vicary さんに御礼の英文を書きたかったけど、
どう表現してよいのかわからなかったんです。さっぱり何も出てこない。本当に。
彼の本のレビューを日本語では何本か書いているのに。
なんで英語で読んで感動できたことを英語で書けないんだろうという単純なことなのです。

自分は英語の本を読んでも英語で理解していないのではないかということです。

この話題を自分の中で考えていて、円さんの報告を読んで強く聞きたくなったのです。
で、この何日か、う〜んとうなって(何時間もかけて)、掲示板に英文をひねり出してみたと。
その結果、今日になってみたら、この投稿を考えるにあたって
例えば Tim Vicary さんに
I want you to write much new books.
If you not mind to write Japanese middle period what I want to read one.
といったレビューで書いたことを英語化することができました。many/much not/don't
what/that をはじめ作り方は適当ですが。自分でも少し驚いています。嬉しいです。
でも、これだって日本語 → 英語 の回路であって、最初から英語で考えてはいないと思うんです。
数ヶ月間のうなった結果であって。

だから、英語で考えるって、どういうことなのか知りたかったんです。
また、日本語 → 英語 の回路っていうのもまずいんじゃないかなぁとか。
そんなクセをつけない方がいいのか、それとも、とりあえずうなって書いてみる方がいいのか。
酒井先生の主張ははっきりしていて、「読むだけでいい」。

この指導が嬉しかったのは、
最初にGR本を読み出した頃、最後部に Activities テストが付いていて
読んでも何もわからない。何も書けない。とガックリしていたところ
酒井先生が「そんなのはやらなくていい。たくさん本を読めばいい」と
掲示板で言われていたことでした。

英語というと学習するものというのが常識でしたので、とても気が楽になりました。
読んで楽しければいい、と。これでどんどん読むことができました。

で、いまの自分はかなりの量の英文に接してきた。PBは読めないけれど
児童書ならやっと、少しは楽しく読めるようになった。

これを拡大するには4つの力を強めて行く必要があるのではないかと考えだして
いるのです。
英語圏の児童たちだって、ライティングの学習をしている。いま手元に
Writing With Style (ISBN: 0590254243) という小学生向けの本があります。
古川先生が以前掲示板で紹介された本です。書評にも載っています。
この中で、動詞の単数・複数の使い方の間違いやすいポイントが書かれています。
Wrong: One of the boys are missing.
Right: One of the boys is missing.
考え方は
One is.
One is missing.
One of the boys is missing.
これが基本だと。彼らでも間違えるんだと。
PBのように、どんどん文章が複雑になっていくと
こういうことを理解していないと難しいのではないか。自分がなかなかPBまで読めないのは
こういう基本を理解していないからではないかと。

書くという行為によって、初めて、単数と複数の違いを理解できる場合が
あるということです。複数の複数表現だって、読んでいる時は見えている気はします。
でも、理解度は低かったということです。ざるで水をすくうということです。
個人で本を購入するには限界があります。
ちょっと今日、自分の既読の購入本を数えました。
レベル0:23冊
レベル1:29冊
レベル2:56冊
レベル3:111冊
他に絵本、20th Century Children's book Treasury と、同サイズ約10冊等々
今はレベル2で100万語をめざすことも推奨されているので、
これでも少ない方なのかもしれません。

でも、レベル0〜3の本をたくさん読める環境がない場合、
書くという行為も多読を進めるうえで十分有効なのではないかと思うのです。

SSSは辞書を使うなと言っているわけではない。
辞書の英文が理解できないのに使えはしない、と「今日から100万語」で言っています。
同じように、多読開始時に英語など頭に浮かんでくるわけがない。でも感動することもできる。
だから、たくさん読めばいい、と。
そのうちあふれてきて、書けるようになるということだと思います。
円さんも、それでOKだったという話。
だから、知りたかったし教えて欲しかったのです。

今回 円さんの報告がきっかけで、多くの方が自分の「書く」という感覚を
アドバイスしてくれました。
杏樹さん あずきさん 円さんには直接お返事をいただき感謝してます。
英語で考えて英語で出力するということについては
まだ、あいまいなのですが、とりあえず書きだしてみたいと思います。
ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1413. Re: 言いたかったこと。2

お名前: Kian
投稿日: 2003/5/31(02:37)

------------------------------

こんにちは、成雄さん。Kianです。

あの〜、少しだけ、書きたくなったので、書いてしまいますが、
見当はずれのことだったら許してくださいね。

〉例えば、Tim Vicary さんに御礼の英文を書きたかったけど、
〉どう表現してよいのかわからなかったんです。さっぱり何も出てこない。本当に。
〉彼の本のレビューを日本語では何本か書いているのに。

↑この1行を読んで思ったのですが、
(みなさん、おっしゃってますが)やっぱり成雄さんの
考えておられるレベルが高すぎるのではないでしょうか?
だって、日本語でレビュー書いてたって、それは日本語だから
(ある程度は)自由に好きなこと、書きたいことを書けるのであって、
日本語で書いたレビューと同レベルのお礼の手紙を英文で書くのは
最初に求めるレベルとしては高すぎると思うのですが。

〉なんで英語で読んで感動できたことを英語で書けないんだろうという単純なことなのです。

ほら、やっぱりレベルが高すぎます!(笑)
感動できたことをしっかり日本語で書くことだって結構難しいと
私は思うのですが。

〉自分は英語の本を読んでも英語で理解していないのではないかということです。

いや、それは「英語で理解していない」じゃなくて、
「英語で記憶していない」ではないですか?

読む時、聞く時はそのまま訳さずに読んだり、聞いたりしても、
一旦頭の中で理解したら、次にアウトプットする時は
自分の中から出て来るものなので、それが日本語でもしょうがないのでは?

〉で、この何日か、う〜んとうなって(何時間もかけて)、掲示板に英文をひねり出してみたと。
〉その結果、今日になってみたら、この投稿を考えるにあたって
〉例えば Tim Vicary さんに
〉I want you to write much new books.
〉If you not mind to write Japanese middle period what I want to read one.
〉といったレビューで書いたことを英語化することができました。many/much not/don't
〉what/that をはじめ作り方は適当ですが。自分でも少し驚いています。嬉しいです。
〉でも、これだって日本語 → 英語 の回路であって、最初から英語で考えてはいないと思うんです。
〉数ヶ月間のうなった結果であって。

う〜〜ん、私から見たら、やっぱり成雄さん、難しいこと書きたがってる
ように見えますよ。最初っからwhat/that!
そんな、レビューで書いたことをうんうん言って訳さなくても、
I like your books.
でいいんじゃないですか?
書けない、英語が出てこない、って悩んでるくらいなら。
また、それが I like your book. でもいいと思います。
I love your book.
I enjoy your book.
I like your book very much.
You write good book. Thank you.
I think your book is good.
こんなのでも最初は十分だと思うのですが。単数、複数、現在、過去、
とっさに間違っても当り前です。たくさん書いているうちに、
少しずつ、コツがわかって来るんだと思います。

これ読んで「1冊しか書いてないんじゃない!何冊も書いとるわ!」って
怒る人じゃないですよ、きっとTimさんは。

多分、見当ちがいなこと、言ってるんでしょうね、私。
でも、「もっと気楽に書きましょうよ!」って言いたかったんです。
失礼なこと書いていたら本当にごめんなさい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1475. Re: 言いたかったこと。2 - 海馬の話 -

お名前: 成雄
投稿日: 2003/6/1(12:59)

------------------------------

こんにちは Kianさん 成雄です。
クロック周波数が遅いので、なかなか出力に至りませんでした。どうも。

〉こんにちは、成雄さん。Kianです。
〉あの〜、少しだけ、書きたくなったので、書いてしまいますが、
〉見当はずれのことだったら許してくださいね。

話におつき合いいただきありがとうございます。
たぶん Kianさんと会話するのは初めてだと思います。よろしくお願いします。
 #秋男さん、杏樹さん、Kianさんの京言葉(関西弁?)にトロトロです。

最初から直球です。

私もブラピ好きです。セブンで彼を知りました。
男で☆5個にすると違った想像をされそうなのでひかえました。
これだ〜! The Witches of Pendle (OBW1) いい本だと思いました。
つぎ〜!
インフレーション宇宙ではありませんが、インフレーションSSSですね。
大爆発です。
昨年央あたりまでは、100万語に到達することが、すごいことみたいでしたが
今や500万語、700万語報告なんですから。
200万語なんてホントに通過点。
しかも、1000万語宣言、2000万語宣言。SSS宇宙の拡大です。

ぁさて、

〉〉自分は英語の本を読んでも英語で理解していないのではないかということです。

〉いや、それは「英語で理解していない」じゃなくて、
〉「英語で記憶していない」ではないですか?

この指摘は私にとって、とても刺激的です。なるほどなぁ〜、と。
先日、NHK総合で(加齢に伴う)物忘れ防止の番組をやっていました。
その中で、記憶を司る部位が海馬(かいば、タツノオトシゴの意味らしい)であると知りました。
そして、海馬で、入ってきた情報にタグをつけてから保存されていくという説明でした。
なので、このタグ(札)に英語で書き込めるようになると、英語が自然とでてくるようになる
ということかも知れない、と思いました。
英語で考え、出力するというのはそういう行為ではないかと。

だから、発言されている皆さんが、低いレベルの本を読んでいると、英語が出やすいと
語られているのは合点が行く。

秋男さんもそうですが「読むだけでいい」というのが
遠くて時間のかかるように思えて、一番の近道だと私も思っています。
すでに書いたように、レベル1あたりで Activities をやりながら勉強していたら
いまだに児童書すら読めないと思います。楽しくないから、放棄かも。

〉(みなさん、おっしゃってますが)やっぱり成雄さんの
〉考えておられるレベルが高すぎるのではないでしょうか?
〉だって、日本語でレビュー書いてたって、それは日本語だから
〉(ある程度は)自由に好きなこと、書きたいことを書けるのであって、
〉日本語で書いたレビューと同レベルのお礼の手紙を英文で書くのは
〉最初に求めるレベルとしては高すぎると思うのですが。

レベルは違うとは思いますが、
KianさんがいきなりPBに入ったように、私も、いきなり言いたくなったのです。
そういうことです。

〉I like your books.
〉でいいんじゃないですか?
〉書けない、英語が出てこない、って悩んでるくらいなら。
〉また、それが I like your book. でもいいと思います。
〉これ読んで「1冊しか書いてないんじゃない!何冊も書いとるわ!」って
〉怒る人じゃないですよ、きっとTimさんは。

私が体験した唯一の英語のエピソードがあります。数年前のことですが。
状況は、車に乗って移動するという時の話です。
でっかいバンがあって、乗っているのは外国人だけだったんです。約10人。
そこに、私と友人の計2名が同乗しようとした時です。

座り直してもらったり、イスを倒して狭い車内に入らなければいけないので、
ィクスキューズ・ミーと言って歩みを進めていたら
3〜4歳の少女が、Excuse me みたいなことを言った後で笑ったのです。
隣に座っていた母親(と思う)が「そんなこと言わないの!」みたいな顔をして
黙らせていました。

発音が悪いからかなぁ、とその時は思っていました。
でも、違うことに気づいたのです。2人で移動しているから Excuse us かなと思うんです。
こんなの見たことも、聞いたこともありません。今でもなかなか見ないです。
これが英語に対する強烈な印象です。us という言葉は理解していても出てこない。

日本語でもそうですが、易しく表現するというのは、易しそうで難しいと思います。
語彙が制限されていながら、読者の心を揺さぶる作家はものすごい技術と能力の持ち主
だと思います。
Tim さんの本は読めても、Tim さんのようには書けない。
1000語レベルで色々なことを表現できるということと、使いこなせるというのは
別だと。

〉I love your book.
〉I enjoy your book.
〉I like your book very much.
〉You write good book. Thank you.
〉I think your book is good.
〉こんなのでも最初は十分だと思うのですが。単数、複数、現在、過去、
〉とっさに間違っても当り前です。たくさん書いているうちに、
〉少しずつ、コツがわかって来るんだと思います。

読めるけれど、なかなか出てこないです。You write good book. Thank you. なんて
目線が対等ですもんね。神の前では対等である。みたいな雰囲気を感じます。
ネイティブっぽいという、いい意味で言っているんですよ。

〉でも、「もっと気楽に書きましょうよ!」って言いたかったんです。
〉失礼なこと書いていたら本当にごめんなさい。

そんなことはありません。ありがたいです。
悩む前に書け、悩む前に読めという話は大切に実践していきたいと思います。

Kianさんのレビュー投稿は、定期的で、大量ですね。しかもシンプル、すばらしい。
 #今日知りましたが、名前でレビューの検索をかけると、
 #ご本人の発言が80文字(全角)ほど表示されるように改良されてます。

ではまた。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1478. 【映画】 メメント

お名前: 秋男
投稿日: 2003/6/1(16:04)

------------------------------

 成雄さん、Kianさん、こんにちは。秋男です。

 海馬、で思い出しました。『メメント』って映画、面白かったです。
 (2000年アメリカ "Memento")
 
 妻が殺される。
 そのとき犯人に頭をなぐられた夫は、数分のことしか記憶できない体になってしまう。
 つまり、数分(数十秒かなあ)より前のことは、まったく記憶されない。
 彼は、妻が殺される以前と、今から数分前までの世界の中で生きている。

 今や彼の生きる目的は、妻を殺害した犯人に復讐すること。
 犯人を捜す。しかし何も憶えられないので、情報は全てメモる。
 会った人物はポラロイドで撮り、どういう者なのかを写真に記入する。
 決して忘れてならないことは、身体にイレズミで刻む。

 彼が ある男を射殺するところから映画は始まります。そこから時間をさかのぼっていく
 という構成です。
 この構成がすばらしい。
 ほとんど音楽のない、乾いた雰囲気で進みます。
 進むというか、行ったり来たり。

 わたしも実は、話をいまいち理解してないのですが、それでも、一見の価値ありと
 思いまして、紹介させていただきました。
 ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 1489. Re: 【映画】 メメント

お名前: 酒井@イギリス滞在中
投稿日: 2003/6/1(17:34)

------------------------------

〉 海馬、で思い出しました。『メメント』って映画、面白かったです。
〉 (2000年アメリカ "Memento")
〉 この構成がすばらしい。
〉 ほとんど音楽のない、乾いた雰囲気で進みます。
〉 進むというか、行ったり来たり。

おっもしろっそー!

でも、秋男さんの紹介の方がどーも映画よりおもしろそーな気がする・・・

それをたしかめるために見てみよー


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1492. Re: 【映画】 メメントを gets!

お名前: 成雄
投稿日: 2003/6/1(19:49)

------------------------------

〉おっもしろっそー!

〉でも、秋男さんの紹介の方がどーも映画よりおもしろそーな気がする・・・

〉それをたしかめるために見てみよー

そう思って、『メメント』いま借りてきました (^_^)

そもそも、ジョディ・フォスターが『ハンニバル』の出演を蹴って主演した(と思う)
『パニック・ルーム』(『セブン』の監督のデビッド・フィンチャー!!)を借りていて
まだ観ていない(明日で期限切れ!)。
でも、面白そうなのでゲッツ!&リターンで
ハンニバルまで借りてきちゃいました。(PBは読めないけど…)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1510. Re: 【映画】 はいっ!メメント工作員ですっ!

お名前: Kian
投稿日: 2003/6/2(00:11)

------------------------------

成雄さん、秋男さん、酒井先生、こんにちは。Kianです。

メメントと言われては黙ってはいられません。
去年の夏、レンタルして1週間で7回観ました。
その後、DVDを買って、人に薦めまくってます。
アメリカ人男性2人、オーストラリア人男性2人にも
見せました。大好評ですよ、みんなに。
そのうちの、オーストラリア男性1人とはこの前、
メメントについて「あーでもない」「こーでもない」って
2人で大激論しましたよ。(笑)

DVDに入ってる、ノーラン監督のインタビュー、おもしろいです。
「記憶」について興味深いこと言ってますよ。

ノーラン監督の前作、「フォロイング」もめっちゃおもしろいですよ。
70分くらいで、モノクロなんですが、最高です。

〉ハンニバルまで借りてきちゃいました。(PBは読めないけど…)

成雄さん、ハンニバルの映画、原作とはかなり違うんですよ〜。
レッドドラゴンと羊たちの沈黙は映画もよかったけど、
ハンニバルだけは?????なんです。
リドリースコット監督だから映像はとても美しいんですけどね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1535. Re: 【映画】 はいっ!メメント工作員ですっ!

お名前: 成雄
投稿日: 2003/6/2(22:01)

------------------------------

秋男さん 酒井先生 kianさん こんばんは 成雄です。

〉メメントと言われては黙ってはいられません。
〉去年の夏、レンタルして1週間で7回観ました。
〉その後、DVDを買って、人に薦めまくってます。

昨夜、『パニックルーム』を観ていたら、ジョディの胸元だけに眼が焦点化して
いるうちに(顔のシワに眼がいかないように衣装を選んだのかフィンチャー!)
途中で寝てしまいました。

いま、メメント観ました。

〉アメリカ人男性2人、オーストラリア人男性2人にも
〉見せました。大好評ですよ、みんなに。
〉そのうちの、オーストラリア男性1人とはこの前、
〉メメントについて「あーでもない」「こーでもない」って
〉2人で大激論しましたよ。(笑)

#ところで皆さんが知りたいこと。会話は、英語+日本語あたりですか?

〉DVDに入ってる、ノーラン監督のインタビュー、おもしろいです。
〉「記憶」について興味深いこと言ってますよ。

レンタルショップにDVD版なくて…

〉ノーラン監督の前作、「フォロイング」もめっちゃおもしろいですよ。
〉70分くらいで、モノクロなんですが、最高です。

予告は本編終了後に見れました。

当然、私の利用しているショップには無いと思うので、ノーランという
名前はチェックします。観てみた〜い。

〉〉ハンニバルまで借りてきちゃいました。(PBは読めないけど…)

〉成雄さん、ハンニバルの映画、原作とはかなり違うんですよ〜。
〉レッドドラゴンと羊たちの沈黙は映画もよかったけど、
〉ハンニバルだけは?????なんです。
〉リドリースコット監督だから映像はとても美しいんですけどね。

メメントをまた観るので、ハンニバルは観る時間がないなぁ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1542. ナ、ナント! (Re: 【映画】 はいっ!メメント工作員ですっ!)

お名前: 秋男
投稿日: 2003/6/2(23:00)

------------------------------

 成雄さん、Kianさん、酒井先生、こんばんは。秋男です。

〉〉メメントと言われては黙ってはいられません。
〉〉去年の夏、レンタルして1週間で7回観ました。
〉〉その後、DVDを買って、人に薦めまくってます。

 やはりご存じでしたね・・・
 1週間で7回! いやいや、も、もう驚くもんか!! 

〉いま、メメント観ました。

 おー、見ましたか! 成雄さん!!

〉〉アメリカ人男性2人、オーストラリア人男性2人にも
〉〉見せました。大好評ですよ、みんなに。
〉〉そのうちの、オーストラリア男性1人とはこの前、
〉〉メメントについて「あーでもない」「こーでもない」って
〉〉2人で大激論しましたよ。(笑)

〉 #ところで皆さんが知りたいこと。会話は、英語+日本語あたりですか?

 Kianさんなら、何語でしゃべってるという意識は無いんじゃないでしょうか。
 そういう方だから。(どういう方だ?)

〉〉DVDに入ってる、ノーラン監督のインタビュー、おもしろいです。
〉〉「記憶」について興味深いこと言ってますよ。

〉レンタルショップにDVD版なくて…

 わたしもWOWOWで見たので・・・

〉〉ノーラン監督の前作、「フォロイング」もめっちゃおもしろいですよ。
〉〉70分くらいで、モノクロなんですが、最高です。

〉予告は本編終了後に見れました。

 わたしはWOWOWで見たので・・・

〉当然、私の利用しているショップには無いと思うので、ノーランという
〉名前はチェックします。観てみた〜い。

 わたしも観てみた〜い。

〉メメントをまた観るので、ハンニバルは観る時間がないなぁ。

 おー、またご覧になりますか!
 一回じゃよくわからないでしょ、この映画。
 でも、時系列の整理がつかない一回目こそがいいともいえるし・・・

 幸福多視聴!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1545. Re: 酒飲みだから(Re: 【映画】 はいっ!メメント工作員ですっ!)

お名前: 成雄
投稿日: 2003/6/3(00:26)

------------------------------

ツボをご存知ですね。秋男さん。
しかし、よく1回しか観なくてああいう紹介できますね。スマートです。

〉〉いま、メメント観ました。

〉 おー、見ましたか! 成雄さん!!

それで、レスを投稿しませんでした。

〉 おー、またご覧になりますか!
〉 一回じゃよくわからないでしょ、この映画。
〉 でも、時系列の整理がつかない一回目こそがいいともいえるし・・・

最初のポラのシーンで映画の展開説明は十分でしたから、「そう観ろってことね」と
構えました。
同時体験するという意味では、1回で十分。ビールのひとくち目と同じ。
でも、酒飲みはひとくちではなく、酔っていながら飲むうまさもあるでしょ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1546. Re: 私はcoffe drinker(Re: 【映画】 はいっ!メメント工作員ですっ!)

お名前: Kian
投稿日: 2003/6/3(01:25)

------------------------------

成雄さん、秋男さん、酒井先生、こんんちは。
早くカミヤのコーヒーを飲みたいKianです。

〉〉〉メメントと言われては黙ってはいられません。
〉〉〉去年の夏、レンタルして1週間で7回観ました。
〉〉〉その後、DVDを買って、人に薦めまくってます。

〉 やはりご存じでしたね・・・

あ、ばれてました?

〉 1週間で7回! いやいや、も、もう驚くもんか!! 

秋男さん、Wowowで一回だけってほんと?
それでよく我慢できるな〜〜〜。
成雄さん、ハンニバルなんか見る暇ありゃ〜しませんよ、
メメントを一回見ちゃったら。

〉〉〉アメリカ人男性2人、オーストラリア人男性2人にも
〉〉〉見せました。大好評ですよ、みんなに。
〉〉〉そのうちの、オーストラリア男性1人とはこの前、
〉〉〉メメントについて「あーでもない」「こーでもない」って
〉〉〉2人で大激論しましたよ。(笑)

〉〉 #ところで皆さんが知りたいこと。会話は、英語+日本語あたりですか?

〉 Kianさんなら、何語でしゃべってるという意識は無いんじゃないでしょうか。
〉 そういう方だから。(どういう方だ?)

をひをひ。
いや、でも秋男さん、ある意味当たってます。(ちょっとくやしい)
実はこの時は英語だけでした。言いたいことは言わなきゃ気がすまない
性格なので、それが英語の時でも同じです。
メメントについては言いたいこと、てんこ盛りなんです。
だからしゃべってるうちに、「英語でしゃべってる」ことは
意識の外に出て行きます。それこそ「メメント」のことしか頭にないんです。

でも、成雄さん、この前の記憶の話の続きになりますが、
相手も自分も英語だけで話しましたが、「しゃべった英語」「聞いた英語」
そのものはほとんど覚えてません。でも内容は恐ろしく覚えてます。
だから、次にまた英語でメメントのことを話す機会があったら
相手の言っていたことも自分の英語で表現するしかないんです。
日本語で会話した時のように相手の言っていたことをそのまま覚えられる
ようになるにはまだまだかかるでしょうね。
いや、もしかしたら一生無理かも。(酒井先生のまね)
(もちろん日本語の時だって、全部は無理ですが、英語の時に比べたら
相手の口調も含めてまるごと頭に入ってること、格段に多いですよね)

〉〉〉DVDに入ってる、ノーラン監督のインタビュー、おもしろいです。
〉〉〉「記憶」について興味深いこと言ってますよ。
〉〉レンタルショップにDVD版なくて…
〉 わたしもWOWOWで見たので・・・
〉〉〉ノーラン監督の前作、「フォロイング」もめっちゃおもしろいですよ。
〉〉〉70分くらいで、モノクロなんですが、最高です。
〉〉予告は本編終了後に見れました。
〉 わたしはWOWOWで見たので・・・
〉〉当然、私の利用しているショップには無いと思うので、ノーランという
〉〉名前はチェックします。観てみた〜い。
〉 わたしも観てみた〜い。

順番に貸しましょうか?(工作員ですから、何でもします。笑)
ただまだ、その例のオーストラリア人が返してくれてないので
いつになるかは約束できませんが。。。
(早く返してくれ〜。禁断症状出かかってるんじゃあ!
でも、彼は彼でいろんな人と一緒に見て、工作員やってるみたいだからなあ)

〉〉メメントをまた観るので、ハンニバルは観る時間がないなぁ。

あ、そりゃ絶対にありません。

〉 おー、またご覧になりますか!
〉 一回じゃよくわからないでしょ、この映画。
〉 でも、時系列の整理がつかない一回目こそがいいともいえるし・・・

まあね、一回目の衝撃に比べたら2回目以降、どんどん自分が疑り深く
なっていって、あの最初の感動が懐かしくなるんですけどね〜〜。

〉 幸福多視聴!!

You, too!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1547. Re: 私は粗挽きのアメリカン(Re: 【映画】 はいっ!メメント工作員ですっ!)

お名前: 成雄
投稿日: 2003/6/3(02:03)

------------------------------

kianさん 秋男さん こんばんは 成雄です。

〉早くカミヤのコーヒーを飲みたいKianです。

てっきりメーカーだと思っていました。

〉〉 Kianさんなら、何語でしゃべってるという意識は無いんじゃないでしょうか。
〉〉 そういう方だから。(どういう方だ?)

〉をひをひ。
〉いや、でも秋男さん、ある意味当たってます。(ちょっとくやしい)
〉実はこの時は英語だけでした。言いたいことは言わなきゃ気がすまない
〉性格なので、それが英語の時でも同じです。
〉メメントについては言いたいこと、てんこ盛りなんです。
〉だからしゃべってるうちに、「英語でしゃべってる」ことは
〉意識の外に出て行きます。それこそ「メメント」のことしか頭にないんです。

〉でも、成雄さん、この前の記憶の話の続きになりますが、
〉相手も自分も英語だけで話しましたが、「しゃべった英語」「聞いた英語」
〉そのものはほとんど覚えてません。でも内容は恐ろしく覚えてます。
〉だから、次にまた英語でメメントのことを話す機会があったら
〉相手の言っていたことも自分の英語で表現するしかないんです。
〉日本語で会話した時のように相手の言っていたことをそのまま覚えられる
〉ようになるにはまだまだかかるでしょうね。
〉いや、もしかしたら一生無理かも。(酒井先生のまね)
〉(もちろん日本語の時だって、全部は無理ですが、英語の時に比べたら
〉相手の口調も含めてまるごと頭に入ってること、格段に多いですよね)

激反応です。
そういうことですかぁ。
「そしゃく」しているんですねぇ。
超重要な一言です。ありがとうございます。

>You write good book. Thank you.
やっぱり、私にはネイティブの香りがしてますよ。

So I do.


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1502. Re: 言いたかったこと。2 - 海馬の話 -

お名前: マリコ@SSS
投稿日: 2003/6/1(22:04)

------------------------------

Kianさん 成雄さん、こんばんは。マリコです。

しばらくパソコンの使えない環境にいて、寂しかったですが、
「読むなら書くな」の標語どおり多読をしていました。
今タイトルだけ流してみていたら、「海馬」というなじみの言葉がでていたので、さっそく
読んだところでした。

〉話におつき合いいただきありがとうございます。
〉たぶん Kianさんと会話するのは初めてだと思います。よろしくお願いします。
〉 #秋男さん、杏樹さん、Kianさんの京言葉(関西弁?)にトロトロです。

わたしもうっとりします。
きついこというときは、京言葉ががぜん有利だと思います。

〉〉いや、それは「英語で理解していない」じゃなくて、
〉〉「英語で記憶していない」ではないですか?

〉この指摘は私にとって、とても刺激的です。なるほどなぁ〜、と。
〉先日、NHK総合で(加齢に伴う)物忘れ防止の番組をやっていました。
〉その中で、記憶を司る部位が海馬(かいば、タツノオトシゴの意味らしい)であると知りました。
〉そして、海馬で、入ってきた情報にタグをつけてから保存されていくという説明でした。
〉なので、このタグ(札)に英語で書き込めるようになると、英語が自然とでてくるようになる
〉ということかも知れない、と思いました。
〉英語で考え、出力するというのはそういう行為ではないかと。

〉だから、発言されている皆さんが、低いレベルの本を読んでいると、英語が出やすいと
〉語られているのは合点が行く。

賛成。
低いレベルの本の言葉は口からも、ゆびからも出やすいです。

〉私が体験した唯一の英語のエピソードがあります。数年前のことですが。
〉状況は、車に乗って移動するという時の話です。
〉でっかいバンがあって、乗っているのは外国人だけだったんです。約10人。
〉そこに、私と友人の計2名が同乗しようとした時です。

〉座り直してもらったり、イスを倒して狭い車内に入らなければいけないので、
〉ィクスキューズ・ミーと言って歩みを進めていたら
〉3〜4歳の少女が、Excuse me みたいなことを言った後で笑ったのです。
〉隣に座っていた母親(と思う)が「そんなこと言わないの!」みたいな顔をして
〉黙らせていました。

〉発音が悪いからかなぁ、とその時は思っていました。
〉でも、違うことに気づいたのです。2人で移動しているから Excuse us かなと思うんです。
〉こんなの見たことも、聞いたこともありません。今でもなかなか見ないです。
〉これが英語に対する強烈な印象です。us という言葉は理解していても出てこない。

Excuse us というのは、アメリカではすごくよく耳にしました。
とくに、野球場で子どもをつれた人(先頭の人)が人のすわっている前を通って座席に着くとき、
必ずいいます。
生徒たち、小さい子、高齢者をつれてあるく人が、ひとつのグループのと引率者として、
Excuseするときに使うのですね。
子どもが笑ったのはどうしてかわかりません。
人がいったことをまねしたということで、注意されたのでしょう。
Excuse us と言わなかったから、笑ったということではないと思います。

わたしたちは、Excuse me.と一つのまとまりとして覚えていますが、English speaker にとっては、きまりことばではなく、ただ、一人だからme を使い、
二人以上だから us を使うというだけなんだと思います。
わたしたちにとっては熟語として覚えさせられるような前置詞をくみあわせた動詞だって、
アメリカ人にとっては、熟語という観念はないと感じています。

かなり、もとのテーマと離れてしまっているかもしれません。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1538. Re: 言いたかったこと。2 - 海馬の話 -Excuse me/us. -

お名前: 成雄
投稿日: 2003/6/2(22:13)

------------------------------

マリコさん こんばんは 成雄です。

〉しばらくパソコンの使えない環境にいて、寂しかったですが、
〉「読むなら書くな」の標語どおり多読をしていました。
〉今タイトルだけ流してみていたら、「海馬」というなじみの言葉がでていたので、さっそく
〉読んだところでした。

余分に書いといてよかったです。

〉きついこというときは、京言葉ががぜん有利だと思います。

それで公家連中が生き延びたとか?

〉〉だから、発言されている皆さんが、低いレベルの本を読んでいると、英語が出やすいと
〉〉語られているのは合点が行く。

〉賛成。
〉低いレベルの本の言葉は口からも、ゆびからも出やすいです。

その方面の方からの発言には、素人には無い重みがあります。

〉Excuse us というのは、アメリカではすごくよく耳にしました。
〉とくに、野球場で子どもをつれた人(先頭の人)が人のすわっている前を通って座席に着くとき、
〉必ずいいます。

経験値ですね。だから、どんなに短期の留学・ホームスティであっても
未経験者とは違うと思うんです。ハンバーガーショップでの対応ひとつにしても。
費用対効果は別にして。

〉わたしたちは、Excuse me.と一つのまとまりとして覚えていますが、English speaker にとっては、きまりことばではなく、ただ、一人だからme を使い、
〉二人以上だから us を使うというだけなんだと思います。
〉わたしたちにとっては熟語として覚えさせられるような前置詞をくみあわせた動詞だって、
〉アメリカ人にとっては、熟語という観念はないと感じています。
〉かなり、もとのテーマと離れてしまっているかもしれません。

いえいえ、これこそ英語で理解する、考えるという話だと思います。
Excuse us. はかなり考えてやっと自分で導きだしたとても印象的で、忘れることの無い言葉です。数年前の話でしたが。

ただ、一言発することにこれほど時間をかけていては意思の伝達は進まない。
100%を目指すのではなく、とりあえず意思を表明するという姿勢が上達の道だと。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1507. Re: 言いたかったこと。2 - 海馬の話 -

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/6/1(22:55)

------------------------------

成雄さん、こんにちは。
しつこくツッコミ入れてるようでご迷惑かもしれませんが…。

〉Tim さんの本は読めても、Tim さんのようには書けない。
〉1000語レベルで色々なことを表現できるということと、使いこなせるというのは
〉別だと。

日本語の本を読んでも、内容、文章をそのまま覚えているわけではないでしょう?まして、一人の作家の本を何冊か読めばその作家の文体が書ける、というわけに行きません。日本人なら日本語の文章ぐらい誰でも書けると思うかもしれませんが、個人の文章能力は本当に落差があります。実際にまとまった文章を書いてみると、文法の間違いはないか、とか的確な表現を考えるのに苦労します。日本語って本当に難しいと思います。だからこそ文章を書く人の価値があるんです。英語もおそらく同じでしょう。Timさんのように書く、と考えること自体要求レベルが高すぎると思います。
でも作家並みの文章でなくても、それこそI like your bookでも意思は伝わると思います。意味を伝える、気持ちを伝える、まずそれを考えれば簡単な言葉でもかなりの意思表示ができると思います。

ついでに、私のは大阪弁です。京都弁は、最近はあまり大きな区別はありませんが、やはり大阪弁よりはんなり、というか、ゆったりのんびり、場合によってはねちねち〜っという感じがするようです。大阪人の中に京都人が混じると会話のテンポが落ちる、という説もあります。

私は大学は京都でしたが、京都市とは名ばかりのヘキ地の大学だったので、秋男さんのお話にはついていけません。いつか京都オフ会できたらな。京都はお寺や美術館があるから今もよく行きます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1539. Re: 言いたかったこと。2 - 海馬の話 -京言葉-

お名前: 成雄
投稿日: 2003/6/2(22:21)

------------------------------

こんばんは 杏樹さん。

〉成雄さん、こんにちは。
〉しつこくツッコミ入れてるようでご迷惑かもしれませんが…。

Nothing, but Okay!
↑こんなんでました〜。(全然OKってタイプして少ししたら)
つたない投稿を読んで下さってありがとうございます。(ペコッ)

〉〉Tim さんの本は読めても、Tim さんのようには書けない。
〉〉1000語レベルで色々なことを表現できるということと、使いこなせるというのは
〉〉別だと。

〉日本語の本を読んでも、内容、文章をそのまま覚えているわけではないでしょう?まして、一人の作家の本を何冊か読めばその作家の文体が書ける、というわけに行きません。日本人なら日本語の文章ぐらい誰でも書けると思うかもしれませんが、個人の文章能力は本当に落差があります。実際にまとまった文章を書いてみると、文法の間違いはないか、とか的確な表現を考えるのに苦労します。日本語って本当に難しいと思います。だからこそ文章を書く人の価値があるんです。英語もおそらく同じでしょう。Timさんのように書く、と考えること自体要求レベルが高すぎると思います。
〉でも作家並みの文章でなくても、それこそI like your bookでも意思は伝わると思います。意味を伝える、気持ちを伝える、まずそれを考えれば簡単な言葉でもかなりの意思表示ができると思います。

まったく同感です。
私もあの文章を打った後で、「もちろん、私にそんな文章が
書けるわけがありません」とコメントを入れようと思いました。
しかし、そんなことをすれば、かえって
「ボケ!オマエにそんな文章が書けへんことぐらい百も承知じゃぁ!」と
画面にツッコミを言われると思い、省いたのです。ホントに的確な表現をする
というのは難しいですね。

〉ついでに、私のは大阪弁です。京都弁は、最近はあまり大きな区別はありませんが、やはり大阪弁よりはんなり、というか、ゆったりのんびり、場合によってはねちねち〜っという感じがするようです。大阪人の中に京都人が混じると会話のテンポが落ちる、という説もあります。

〉私は大学は京都でしたが、京都市とは名ばかりのヘキ地の大学だったので、秋男さんのお話にはついていけません。いつか京都オフ会できたらな。京都はお寺や美術館があるから今もよく行きます。

私が高校生の頃、教科の先生に京都出身の方がいて
「先生がしゃべっているのが京都弁ですか?」と尋ねたら
「京都弁じゃない。京言葉だ!」と言われたことだけが印象に残っています。

ただ、大阪人と京都人の違いとかを言い出したら Irish と English の違いみたい
(ここでも Tim さんの本は役に立つ!)な話になって収集がつかなくなりそうな予感があり
水彩化したかったんですが、これまた失敗。

でも杏樹さんの直球も私は好きです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1511. Re: 言いたかったこと。2 - 海馬の話 -

お名前: Kian
投稿日: 2003/6/2(00:52)

------------------------------

こんにちは、成雄さん。Kianです。

〉最初から直球です。

直球好きです。
私、婉曲表現で言われても全然分からないことがあり、
見当はずれに直球で返してしまうことがよくあるので
直球はありがたいで〜す。

〉私もブラピ好きです。セブンで彼を知りました。

「ブラピの嫌いな女はいない」これ私の持論なんです。(笑)
男の人でも好きって、めっちゃ嬉しいな〜。
私のイチオシは「12モンキーズ」です。
ブラピの演技力に衝撃を受けました。

〉レベルは違うとは思いますが、
〉KianさんがいきなりPBに入ったように、私も、いきなり言いたくなったのです。
〉そういうことです。

なるほど。よく分かりました。
「レベルが高すぎる」って私が連発しても、説得力ないですよね〜。
無茶しまくってますから。(笑)

〉〉I like your books.
〉〉でいいんじゃないですか?
〉〉書けない、英語が出てこない、って悩んでるくらいなら。
〉〉また、それが I like your book. でもいいと思います。
〉〉これ読んで「1冊しか書いてないんじゃない!何冊も書いとるわ!」って
〉〉怒る人じゃないですよ、きっとTimさんは。

〉私が体験した唯一の英語のエピソードがあります。数年前のことですが。
〉状況は、車に乗って移動するという時の話です。
〉でっかいバンがあって、乗っているのは外国人だけだったんです。約10人。
〉そこに、私と友人の計2名が同乗しようとした時です。

〉座り直してもらったり、イスを倒して狭い車内に入らなければいけないので、
〉ィクスキューズ・ミーと言って歩みを進めていたら
〉3〜4歳の少女が、Excuse me みたいなことを言った後で笑ったのです。
〉隣に座っていた母親(と思う)が「そんなこと言わないの!」みたいな顔をして
〉黙らせていました。

〉発音が悪いからかなぁ、とその時は思っていました。
〉でも、違うことに気づいたのです。2人で移動しているから Excuse us かなと思うんです。
〉こんなの見たことも、聞いたこともありません。今でもなかなか見ないです。
〉これが英語に対する強烈な印象です。us という言葉は理解していても出てこない。

私はマリコさんとは少し違う意見なんです。
やっぱりその女の子が笑ったのは成雄さんの察する通りじゃないかな、
と思うんです。usが当り前の場面でmeを使ったのだから
小さい子どもだったら笑ってもしょうがないと思います。
もちろんお行儀はわるいですけどね。
だからお母さんがたしなめたんですよね。

でも、ね。その子にも成雄さんの言いたかったことは通じてるでしょう?
「あの人、meって言ってるけど、もう1人いるよ。あれはゴースト?
こわいよ〜〜」ってその子が泣き出したわけじゃないでしょう?
成雄さんの気持ちはその子にもちゃんとわかったんですよ。
でも、ちょっと間違ってたから笑っちゃった。それだけです。

だから、Timさんは怒らない、って書いたんです。
単数でも複数でも、あなたの本がおもしろかった!
という気持ちは通じると思いますから。

ずいぶん前に掲示板に「単数複数って自然な感覚としてなかなか
身につかない」って書いたら酒井先生が
「単数複数とか、定冠詞って一番最後。いや、一生身につかない
んじゃないかな」ってお返事を下さったんですよ。
今は私もそう思います。それくらい難しいんですよ、やっぱり。
だから私はその辺のことはあまり悩みません。
できなくて当り前、できたら「私ってすごい!」です。

〉日本語でもそうですが、易しく表現するというのは、易しそうで難しいと思います。
〉語彙が制限されていながら、読者の心を揺さぶる作家はものすごい技術と能力の持ち主
〉だと思います。
〉Tim さんの本は読めても、Tim さんのようには書けない。

↑この1文については杏樹さんが突っ込んでおられるので
私は遠慮しときます。(笑)でも、成雄さん、笑っちゃいましたよお。
Timさんのようには書けない、って、もう〜成雄さんってお茶目〜。

〉Kianさんのレビュー投稿は、定期的で、大量ですね。しかもシンプル、すばらしい。

え、ほんとうですか?ありがとうございます!
すごいうれしい〜〜。
でも、私が書評やレビューを書くことに目を向けられたのは
実は成雄さんのおかげなんです。
まだ20万語か30万語くらいのときに、成雄さんが
「みんなレビューを書いてほしい」みたいなことおっしゃってて、
それまでレビューなんて100万語を超えた特別な人が書くものだと
思ってたんで、「え、私が書いてもいいの?」って思ったんです。
実際にはじめて書いたのはずいぶん後でしたけど。。。

とりとめもなく書いてしまいましたが、
これからもよろしくお願いします!

Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1540. Re: 言いたかったこと。2 - 海馬の話 -単数複数-

お名前: 成雄
投稿日: 2003/6/2(22:27)

------------------------------

kianさん こんばんは 成雄です。

〉〉最初から直球です。

〉直球好きです。
〉私、婉曲表現で言われても全然分からないことがあり、
〉見当はずれに直球で返してしまうことがよくあるので
〉直球はありがたいで〜す。

死球もあるので気をつけて下さいね。

〉〉私もブラピ好きです。セブンで彼を知りました。

〉「ブラピの嫌いな女はいない」これ私の持論なんです。(笑)
〉男の人でも好きって、めっちゃ嬉しいな〜。
〉私のイチオシは「12モンキーズ」です。
〉ブラピの演技力に衝撃を受けました。

「12モンキーズ」当時劇場で観ました。彼は完全にイッてました。
びっくりしました。それだけが印象に残ってて物語はまったく覚えていません。
撮影中はいいにしても、その前や後ってどんな感じでスタッフに接していたんだろうか
とか、そんなことばっかり考えていました。

〉〉レベルは違うとは思いますが、
〉〉KianさんがいきなりPBに入ったように、私も、いきなり言いたくなったのです。
〉〉そういうことです。

〉なるほど。よく分かりました。

感覚をご理解いただき嬉しいです。私の表現力がもっと豊かになれば ← オイオイ。

- Excuse us. について -
〉私はマリコさんとは少し違う意見なんです。
〉やっぱりその女の子が笑ったのは成雄さんの察する通りじゃないかな、
〉と思うんです。usが当り前の場面でmeを使ったのだから
〉小さい子どもだったら笑ってもしょうがないと思います。
〉もちろんお行儀はわるいですけどね。
〉だからお母さんがたしなめたんですよね。

〉でも、ね。その子にも成雄さんの言いたかったことは通じてるでしょう?
〉「あの人、meって言ってるけど、もう1人いるよ。あれはゴースト?
〉こわいよ〜〜」ってその子が泣き出したわけじゃないでしょう?
〉成雄さんの気持ちはその子にもちゃんとわかったんですよ。
〉でも、ちょっと間違ってたから笑っちゃった。それだけです。

〉だから、Timさんは怒らない、って書いたんです。
〉単数でも複数でも、あなたの本がおもしろかった!
〉という気持ちは通じると思いますから。

私は小児に笑われたから理解できたんです。とんでもねぇガキだぁ、なんて思っていません。
訳知りに対応されるより、よっぽど嬉しかったです。
その子が笑える雰囲気が周りにあったということだけで。
kianさんの言うとおり、私の(私たちの)意思は伝わっていたと思いますし。

〉ずいぶん前に掲示板に「単数複数って自然な感覚としてなかなか
〉身につかない」って書いたら酒井先生が
〉「単数複数とか、定冠詞って一番最後。いや、一生身につかない
〉んじゃないかな」ってお返事を下さったんですよ。
〉今は私もそう思います。それくらい難しいんですよ、やっぱり。
〉だから私はその辺のことはあまり悩みません。
〉できなくて当り前、できたら「私ってすごい!」です。

ず〜と、掲示板を見ているわけではないので、この話は初見です。ありがとうございます。
そうなんですか。あずきさんも同様なことを言われてましたが。
すると、一生英語の世界観を共有できないということですねぇ。
であるとするならば、フランス語の男性名詞・女性名詞というのも同様に
共有できないのかもしれませんね。
#ちゃんと補足しときますが、もちろんフランス語は知りません(^_^;

〉〉Tim さんの本は読めても、Tim さんのようには書けない。

〉↑この1文については杏樹さんが突っ込んでおられるので
〉私は遠慮しときます。(笑)でも、成雄さん、笑っちゃいましたよお。
〉Timさんのようには書けない、って、もう〜成雄さんってお茶目〜。

もちろん、お茶目ではありません。← これも一応、ちゃんと表明しておきますね。

〉〉Kianさんのレビュー投稿は、定期的で、大量ですね。しかもシンプル、すばらしい。

〉え、ほんとうですか?ありがとうございます!
〉すごいうれしい〜〜。
〉でも、私が書評やレビューを書くことに目を向けられたのは
〉実は成雄さんのおかげなんです。
〉まだ20万語か30万語くらいのときに、成雄さんが
〉「みんなレビューを書いてほしい」みたいなことおっしゃってて、
〉それまでレビューなんて100万語を超えた特別な人が書くものだと
〉思ってたんで、「え、私が書いてもいいの?」って思ったんです。
〉実際にはじめて書いたのはずいぶん後でしたけど。。。

こういうお話を聞くと(読むと)、単純に、でれぇ〜としてしまいます、正直。
ありがとうございます。
Tim さんの書き方で述べたように、シンプルに意見を表明するというのは
それ自身難しいし、勇気がいると思います。いさぎよさがないと、投稿できない。
そこが、心地いい。

〉これからもよろしくお願いします!
〉Happy reading!

Me, too.


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1419. Re: 言いたかったこと。2

お名前: 円
投稿日: 2003/5/31(10:37)

------------------------------

成雄さん、こんにちは(^^)

要するに、英語は蓄積してるんだけど、成雄さんのタイミングでは、まだ
アウトプットする時期ではなかったってことなんでしょうね。
それぞれエネルギーが向かっている先が違うから、いろんなあり方があって
当然なんだろうし。
秋男さん(さっき読んでびっくりしました)だって、700万語でまだ書く
方向に向いてないという事実。
私の場合は、たまたま180万語前後の時に、むくむくとそういう気持ち
になっただけだし、それは私のタイミングだったんでしょう。
これは、英語ができるとか出来ないとかとは違うエネルギーですね。

でも、私の書き込みを切っ掛けにして成雄さんが、「書こう」という気持ち
になったとしたら、それはそれでそのタイミングだったと思うし、それで
いいんです、きっと(^^)

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1476. Re: 言いたかったこと。2- これでおしまい happy writing -

お名前: 成雄
投稿日: 2003/6/1(14:20)

------------------------------

こんにちは 円さん。
かなり引っぱちゃってますね。どうもどうも。

〉要するに、英語は蓄積してるんだけど、成雄さんのタイミングでは、まだ
〉アウトプットする時期ではなかったってことなんでしょうね。
〉それぞれエネルギーが向かっている先が違うから、いろんなあり方があって
〉当然なんだろうし。

SSSのトップページには
「SSS英語学習法は、「多読(Extensive Reading)」を中心に、
リスニングやシャドウイングなども併用して英語を学ぶ方法です。」とあり
「リスニングやシャドウイングによって、聞く能力・話す能力も自然に伸ばすことができます。」
とあります。

ライティングを鍛える掲示板はありますが、
どこにも書く能力のことについては触れていないのです。「たくさん読めばいい」から。
そこで、しつこかったかもしれませんが、円さんの報告を読んでドアが開いてしまいました。

〉秋男さん(さっき読んでびっくりしました)だって、700万語でまだ書く
〉方向に向いてないという事実。
〉私の場合は、たまたま180万語前後の時に、むくむくとそういう気持ち
〉になっただけだし、それは私のタイミングだったんでしょう。
〉これは、英語ができるとか出来ないとかとは違うエネルギーですね。

そうなんです。本と違って形がないから。
問題集なんかやる気にもならないし。

多くの方のアドバイスをいただいたので、無駄にしないようにします。
リスニングの話題では、ずぼら多聴が言われていました。
これからも楽しむことを第一に、やっていきたいと思います。

ではまた。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1525. Re: 言いたかったこと。2- これでおしまい、ちょっと待って、時差投稿!

お名前: dumbo http://chance.gaiax.com/home/dumbo
投稿日: 2003/6/2(13:40)

------------------------------

成雄さん、Kianさん、マリコさん、杏樹さん、
はじめましてのこんにちは。ナッシュビル在住dumboです。

6月1日12:59の投稿を、こちらの5月31日の夜読みました。
「海馬」に反応して、すぐレスを書きたかったんですが、最初から読んでいくと、
なにやら真剣な内容だったので、うかつに出て行くことをためらって立ち去りました。
今日は日曜日だったので子供達の激しいPC取り争いに負け、ようやく今サイトを開くと、
「言いたかったこと。2- これでおしまい happy writing -」と、終止符が打たれている
ではないですか….時差がある私は、まだおしまいではなく、
成雄さんはとっくにドアが開いてしまったにも関わらず、こうして出て来ました。

〉先日、NHK総合で(加齢に伴う)物忘れ防止の番組をやっていました。
〉その中で、記憶を司る部位が海馬(かいば、タツノオトシゴの意味らしい)であると知
〉りました。
〉そして、海馬で、入ってきた情報にタグをつけてから保存されていくという説明でした。
〉なので、このタグ(札)に英語で書き込めるようになると、英語が自然とでてくるよう
〉になるということかも知れない、と思いました。

それもそうかもしれませんが、英語を読む=受信で、英語を書いたり話す=発信で、
受信≠発信だと私は思うのです。砂場で掘るトンネルのように、両サイドから掘り始めて
お互いの手が触れて初めて開通する。砂場のトンネルは状況が把握できていますが、
通常私達は自分の状態が客観的に把握できていないので不安があると思います。
受信から掘るのが得意な方、発信から掘った方がやりやすい方と人それぞれだと思いますが、
掘っている限り、いつかは開通すると思います。(自分にも言い聞かせている)

海馬については面白い本があります。
「海馬−脳は疲れない 池谷裕二・糸井重里共著 朝日出版社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4255001545/ref=sr_aps_b_/250-5400798-7771455

この本には、「『年を取ったから物忘れをする』というのは科学的には間違いなんです」とか
「何歳になっても海馬の神経細胞は増えている」とか「寝ることで記憶が整理される」とか
私にとって希望の光が持てた本でした。

それから、しかたなくアメリカに来た私から一言。しかたなくというのは、
TORAさんのように自分の意思ではなく、ダンナの転勤命令で受け身で来たという意味です。
来たからには「こんなところに来たくなかった、早く日本に戻りたい」と思うよりは、
この国を知りたいと思う方がいいと思ってできるだけ前向きを心がけています。
私の英語はいわば生きるための英語、アカデミックとは程遠いです。
しかたなく学校に先生にメールを書かなければいけないこともありますし、
どうしても知りたいことは英語で聞くしかありません。
来た当初は気持ちが引いてしまい、どうすることも出来ずにイジイジしていました。
何も話せない、文章も2フレーズがやっとという状態でした。
そこで中断していた多読を再開したところ、受動的だった気持ちが能動的になりました。
文章が書けるようになったかというと??ですが、こういう使い方は正しいのか……と考えるより、
どうすれば私の言いたいことが伝わるか?と考えて書くようになりました。
今でも文章を書くたびにドキドキです。先日など1時間かけて息子の先生に
「一年間ありがとうメール」を書いたのに、3分で返事が来て悲しくなりました………
でも、自分の伝えたかったことが伝わった時の喜びは何にも勝る、
その気持ちよさや嬉しさが文章を書く原動力になっていると思います。

このように、アメリカの生活に適応し始めたのは嬉しいことですが、
最近、日本語での難しい話を理解するのに時間がかかるようになってしまいました、トホホ。
掲示板は日本語なのに投げ出したりしています。あちらを立てればこちらが立たずです…….

長くなり失礼しました。
では、では。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1544. Re: ちょっと待って、時差投稿!- 能動性 -

お名前: 成雄
投稿日: 2003/6/3(00:07)

------------------------------

〉はじめましてのこんにちは。ナッシュビル在住dumboです。

dumboさん@ナッシュビル こんばんはの○○は。 
同じく、はじめまして。成雄です。
親子の広場でお名前は存じております。
 #知り合いさんがそちらに顔を出しているというので、ROMりました。

〉6月1日12:59の投稿を、こちらの5月31日の夜読みました。
〉「海馬」に反応して、すぐレスを書きたかったんですが、最初から読んでいくと、
〉なにやら真剣な内容だったので、うかつに出て行くことをためらって立ち去りました。

私たちの会話を海外で読んでいただいたということに、internet を感じます。
円さんがはまるのも無理はない。他言語で会話すれば、本当に世界が近いと思うでしょうね。
書くということについて、キチンと(あくまで私なりのですが)聞いてみたかったという
ことはあります。

-海馬のタグ(札)について-
〉それもそうかもしれませんが、英語を読む=受信で、英語を書いたり話す=発信で、
〉受信≠発信だと私は思うのです。砂場で掘るトンネルのように、両サイドから掘り始めて
〉お互いの手が触れて初めて開通する。砂場のトンネルは状況が把握できていますが、
〉通常私達は自分の状態が客観的に把握できていないので不安があると思います。
〉受信から掘るのが得意な方、発信から掘った方がやりやすい方と人それぞれだと思いますが、
〉掘っている限り、いつかは開通すると思います。(自分にも言い聞かせている)

双方向の問題は難しいですよね。
そもそも、自分たちの脳を、自分たちで解析できるのか?という問題の提起もあるし。
「自分のことは自分が一番よく知っています!」という人ほど、自分を知らない場合が多い
という経験値もありますし。
受信≠発信だと私も思います。
この間会話しているのは、あくまで、相手がこちらを理解してくれるという前提があるような気が
してます。確かに、楽しく相互理解できるような関係を作りたいわけですから、これは当然です。

〉海馬については面白い本があります。
〉「海馬−脳は疲れない 池谷裕二・糸井重里共著 朝日出版社
〉http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4255001545/ref=sr_aps_b_/250-5400798-7771455

〉この本には、「『年を取ったから物忘れをする』というのは科学的には間違いなんです」とか
〉「何歳になっても海馬の神経細胞は増えている」とか「寝ることで記憶が整理される」とか
〉私にとって希望の光が持てた本でした。

本屋で表紙は見ました。面白そうだと思い手に取ろうとして、糸井重里「共著」とあったので…
でもそういう内容であるのなら、今度池谷裕二さんの所をパラパラッと見て、買うか判断します。
情報ありがとうございます。

〉それから、しかたなくアメリカに来た私から一言。しかたなくというのは、
〉TORAさんのように自分の意思ではなく、ダンナの転勤命令で受け身で来たという意味です。
〉来たからには「こんなところに来たくなかった、早く日本に戻りたい」と思うよりは、
〉この国を知りたいと思う方がいいと思ってできるだけ前向きを心がけています。
〉私の英語はいわば生きるための英語、アカデミックとは程遠いです。
〉しかたなく学校に先生にメールを書かなければいけないこともありますし、
〉どうしても知りたいことは英語で聞くしかありません。

しぼり出すしかないんですね。

〉来た当初は気持ちが引いてしまい、どうすることも出来ずにイジイジしていました。
〉何も話せない、文章も2フレーズがやっとという状態でした。
〉そこで中断していた多読を再開したところ、受動的だった気持ちが能動的になりました。
〉文章が書けるようになったかというと??ですが、こういう使い方は正しいのか……と考えるより、
〉どうすれば私の言いたいことが伝わるか?と考えて書くようになりました。

読むという行為は受動的ですが、どの本を選ぶかは能動的です。
この辺はていねいに書かなかったのですが、多読を進めるとドンドン本が読みたくなるのは
楽しく感動したりする経験を「もっとしたい」となるからです。だから次に何を選択するかは
とても楽しいゲームのような感覚になります。どの方のオススメだからとか、あの人が
薦めているからパスとか。ネットで自分でさがしてくるとか、それは能動的です。
楽しくないと続かないのは、能動性の問題ということです。
そして、書きたいという欲求も、能動性の延長だと思っています。

〉今でも文章を書くたびにドキドキです。先日など1時間かけて息子の先生に
〉「一年間ありがとうメール」を書いたのに、3分で返事が来て悲しくなりました………
〉でも、自分の伝えたかったことが伝わった時の喜びは何にも勝る、
〉その気持ちよさや嬉しさが文章を書く原動力になっていると思います。

ね。そうでしょ。

〉このように、アメリカの生活に適応し始めたのは嬉しいことですが、
〉最近、日本語での難しい話を理解するのに時間がかかるようになってしまいました、トホホ。
〉掲示板は日本語なのに投げ出したりしています。あちらを立てればこちらが立たずです…….

take it easy! なんて現地の人に言うのはとても無謀ですが…。直球です。

〉長くなり失礼しました。
〉では、では。

こちらこそ率直なご意見、ありがとうございました。
 #普段は「タドキストの広場」にはほとんど顔を出しておりませんが。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.