TOEIC対策・・・多読は究極のドーピング?

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/12/26(14:08)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14618. TOEIC対策・・・多読は究極のドーピング?

お名前: 翁家
投稿日: 2004/11/20(09:28)

------------------------------

翁家です。ちょっと意味深なタイトルをつけてしまいました。
10月に受験したTOEICの結果が昨日届きました。仕事で英語が必要な訳では
なく、多読の効果測定のつもりでTOEICを受験しています。したがって、多読
オンリーで特に試験対策はしていません(後述)。

ただ「効果測定のため」といっても、実は密かに730点を目標としていました。
多読開始から約8ヶ月、努力も根性も必要としないで満足のいく結果が出たので
こんなタイトルをつけてみました。

   試験日   L   R   Total   語数   多読開始からの期間

2004/07/25   340   340   680  141万語   147日(約5ヶ月)

2004/10/24   405  335  740   202万語   238日(約8ヶ月)

噂通り?多読の効果がリスニングに現れました。7月受験時と比べて、65点も
上がったのは驚いています。通勤時の徒歩時間にMP3プレーヤーで英語を聞いて
いますが、1日10分程度ですのであまり関係なさそうです。リーディングは逆に
前回時より5点下がってしまいました。これには納得いきません(笑)。今回は
PartVIIの読解問題から先にやり、そこには手応えがあっただけに悔しい思いです。
と同時に、「文法の勉強を本気でしないとリーディングの点を上げるのは難しい」
と感じています。もちろん、これは短期間という意味ですが。

○7月から10月の受験までにやったこと

 先ほど、多読オンリーで試験対策はとくにしなかったと書きましたが、実は
多読絡みで以下のことを少しやりました(嘘つき翁家です)。

1.速く読む訓練をする
2.LRをしてみる
3.Essential Grammar In Useをやってみる
4.Living Historyを聞く

前回受験したときに、「読むスピードを上げないと点数を取れない」と感じたので
GRのレベル3を意識して速く読む努力をしてみました。前回受験からあまり日が
経っていない8月中くらいまでは続いたのですが、9月になったらGRがつまらな
く感じてしまい中断しています。

LRはハリポタ1巻のみやりました。

Essential Grammar In Useもやったのですが・・・長続きしませんでした。興味のある
部分だけをやるようにしてみたのですが飽きてしまいました。やはり机に向かってやる
のは年齢的にも苦痛を感じます。

Living Historyは通勤の徒歩のときに聞いています。いつかはシャドウイングができる
ようになりたいのですが、いまはアワアワ状態です。

○試験対策

マークシート・・・塗りつぶしを念入りにやらず、丸くなったBの鉛筆でチャッとマーク
しました。これでも、ちゃんと認識されるということがわかりました。

迷ったらA作戦・・・文法問題で多用したのですが、うまくいかなかったみたいです。
リーディングの敗因はこれかも(笑)。次回は、迷ったらB作戦でいきます。

○今後

多読の効果測定のためとメリハリのために、3ヶ月毎に50万語を読みTOEIC受験を続
けていこうと思っています。次回は1月に受験しようと思います。

○最近のことなど

最近はPBにはまっています。酒井先生の書かれた「快読100万語」の通り、いつの
まにかPBが読めるようになりました。最近、読んだのは次の通りです。

「Charlie's Angels」     映画のノベライズ
「Message in a Bottle 」  Nicholas Sparks
「The Wedding」       Nicholas Sparks
「The Notebook 」     Nicholas Sparks
「Swept Away」       Kathryn Wesley
「Sunset in St Tropez」   Danielle Steel

実は「語学学習は苦しみをともなう」という脳への"すり込み"があるので、今のような
ただ本を楽しんでいる自分に違和感を感じています。英語の学習のために多読を始めた
筈なのに、最近はただ本を楽しむだけになっている自分をどう評価して良いものか。
「楽しいだけでいいのかな?これでは進歩がないのではないか」ということを感じています。
まぁ、何かやろうとしても長続きしないのは実証済みなのですが・・・。

久しぶりの新規投稿で、「あれも書きたいこれも書きたい」という思いから、五目書き
込みになってしまいました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14624. Re: TOEIC対策・・・多読は究極のドーピング?

お名前: Skipper
投稿日: 2004/11/20(17:45)

------------------------------

翁家さんこんにちは、Skipperです。

着実にスコア上げてきてますね!!
リスニングがあがっているのは、読み飛ばしによる
推測が自然と出来るようになってきているからでしょうね。
1日10分でも聞き流していいれば、潜在的に何かは残っていると思いますよ。
ちなみに、私はまじめに聞こうと思うとうまく聞き取れません(笑)
同時通訳みたいに訳しちゃうから、こんがらがってきちゃうんですよ。
自然と聞き流しているときの方が理解できています。

リーディングはある一定以上の点を取るには、底上げの勉強は必要だと思います。
意地汚いところついてきたりしますから。
その勉強を、英語で書かれた文法書でやるか、
日本語でかかれたものでやるかの違いくらいでしょう。

>1.速く読む訓練をする
私は普段は脳内音読なので、分速160〜180語程度で読んでいます。
しかし、脳内音読だと前にも書いたように同時通訳しているときがあるんですよ。
だから最近は読むのではなく、英字を記号として読み取るように意識しています。
早い時には220語前後までいくのですが、
以前よりもすんなりと頭に入ってくることが多いように感じています。
この訓練をすることで、英語で考える脳が出来つつあるのかな?
ま、速ければいいってもんでもないと思いますが、
英語を英語として受け取るにはある程度速く読む訓練が必要なのかなって私も思います。

>4.Living Historyを聞く
ヒラリー女史の発音は憧れてしまいます。
家庭教師ってやつですね(笑)

>実は「語学学習は苦しみをともなう」という脳への"すり込み"があるので、今のような
>ただ本を楽しんでいる自分に違和感を感じています。英語の学習のために多読を始めた
>筈なのに、最近はただ本を楽しむだけになっている自分をどう評価して良いものか。
>「楽しいだけでいいのかな?これでは進歩がないのではないか」ということを感じています。
>まぁ、何かやろうとしても長続きしないのは実証済みなのですが・・・。
私が思うのは、多読って自分で選ぶ力をつける事も学習のひとつなのかなと。
与えられるだけ、敷かれはレールを走るだけじゃ一線は越えられないけれど、
自分で何か目的を持って立ち向かえば、楽しいだけでも効果が出るんじゃないかなぁと思います。
翁家さんは着実に効果が表れてますしね!!

それではまた♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14634. 会社帰りに、クラブ・ニコラスに寄りました

お名前: 翁家
投稿日: 2004/11/21(02:05)

------------------------------

skipperさん、こんばんは。
(ママ、また来たよ)
(あら、いらっしゃい。何にします?)
(とりあえず、ウィスキーのソーダ割ね。昔、ハイボールっていったやつね)
(いまも、言いますよ。ハイ、どうぞ・・・)

「TOEICの点を上げるために多読をしている訳ではない」と言いつつも、多読で点数が上がる
と、やはりうれしいです。

〉リスニングがあがっているのは、読み飛ばしによる
〉推測が自然と出来るようになってきているからでしょうね。

なるほど・・・。私は、てっきり「リスニング問題も結局は問題文を読む速さがポイント」だ
と思っていました。PartIIIとPartIVは、テープが流れてくる前に問題文に目を通すか否かで
勝負が決まると・・・。

でも、「読み飛ばしによる推測が自然と出来るようになってきている」からと言っていただくと
うれしいですね。ふふふ(にやけてます)。

〉私は普段は脳内音読なので、分速160〜180語程度で読んでいます。
〉しかし、脳内音読だと前にも書いたように同時通訳しているときがあるんですよ。
〉だから最近は読むのではなく、英字を記号として読み取るように意識しています。
〉早い時には220語前後までいくのですが、
〉以前よりもすんなりと頭に入ってくることが多いように感じています。
〉この訓練をすることで、英語で考える脳が出来つつあるのかな?
〉ま、速ければいいってもんでもないと思いますが、
〉英語を英語として受け取るにはある程度速く読む訓練が必要なのかなって私も思います。

私も脳内音読しています。更に悪いことに、逐次和訳をしているように思います。
「ビルは、行った、教会へ、昨日」という感じです。英語を読んでいて、頭に映像が浮かぶ
という感覚に憧れます。私に英語を英語のまま受け入れる、という日が来るのでしょうか。
この点を考えるとため息が出てしまいます。

文法にしても、私は受験の頃は"文法は"得意だったんです。イディオムや書き換え問題などを見ると、
ウハウハ言っていた覚えがあります。なので、そのころの感覚にギアを入れ直したら文法問題は
点数がある程度は行くような気がするのですが、それをやってしまったら、今までやってきたことや
これからしようとしていること全てが水の泡になってしまいそうです。

「TOEICを受けるのは多読の効果測定」という意識をしっかり持っていないと、点を取るための
ハウツーに走ってしまいそうです。

〉>実は「語学学習は苦しみをともなう」という脳への"すり込み"があるので、今のような
〉>ただ本を楽しんでいる自分に違和感を感じています。英語の学習のために多読を始めた
〉>筈なのに、最近はただ本を楽しむだけになっている自分をどう評価して良いものか。
〉>「楽しいだけでいいのかな?これでは進歩がないのではないか」ということを感じています。
〉>まぁ、何かやろうとしても長続きしないのは実証済みなのですが・・・。
〉私が思うのは、多読って自分で選ぶ力をつける事も学習のひとつなのかなと。
〉与えられるだけ、敷かれはレールを走るだけじゃ一線は越えられないけれど、
〉自分で何か目的を持って立ち向かえば、楽しいだけでも効果が出るんじゃないかなぁと思います。

多読を始めた頃は、必死で読んでいたように感じます。「平日1万語、週末は2万語必達」だとか
自分にノルマを課していました。別に苦痛とは感じていませんでした。自分にはそれが合って
いると感じていましたから。多分に「お勉強モード」がありました。最近、「お勉強モード」が
抜けて、単純に本を読むのが楽しくなってしまって戸惑っているのです。

何だか、とんでもないことを書いている気がします。

そうそう、Banana Yoshimotoの「KITCHEN」が手強いです。1週間くらい経つのに、まだ半分です。
これって日本語で読んだら、おもしろいのかしらん。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 14630. TOEICのスコアをアップするには、多読が最良、最短の方法(?)

お名前: Yoshi
投稿日: 2004/11/20(22:09)

------------------------------

翁家さん、こんばんは!! 
今はTOEIC受験お休み中のYoshiです。

740点(スコア60UP)すごいです!!
おめでとうございます!!

〉多読開始から約8ヶ月、努力も根性も必要としないで満足のいく結果が出たので

僕が、去年の11月より1年間通して受験した経験から感じたことは、いわゆるTOEICの試験対策本と言われるような日本語の入った本を使うとかえって
なかなかスコアが伸びないということでした。
むしろ、多読だけで受けたほうが、すんなりスコアがアップするんじゃないかと思っていましたので、翁屋さんのこのご報告を読んで、その認識の正しさみたいなものを改めて感じております。

〉噂通り?多読の効果がリスニングに現れました。7月受験時と比べて、65点も
〉上がったのは驚いています。通勤時の徒歩時間にMP3プレーヤーで英語を聞いて
〉いますが、1日10分程度ですのであまり関係なさそうです。リーディングは逆に
〉前回時より5点下がってしまいました。これには納得いきません(笑)。

リーディングについてですが、これは僕の経験では多読の効果がでるまでには、かなり読み込まないといけないのではと思っています。
"多読で養われる英語文法のセンス"みたいなのがあって、要するに英文がすらすら読めるようになる段階に来ると問題がすーと解けちゃうみたいな感覚
が出てくる。理屈じゃなくて、感覚でわかる域に達しないとだめみたいです。
この面では、僕もまだまだ多読が足りないと思っています。

〉○7月から10月の受験までにやったこと
〉Essential Grammar In Useもやったのですが・・・長続きしませんでした。興味のある
〉部分だけをやるようにしてみたのですが飽きてしまいました。やはり机に向かってやる
〉のは年齢的にも苦痛を感じます。

やっぱり、苦痛を伴う事は、体に良くないのですよね...って言いつつ、
一冊お勧めの本を紹介しようかな...。(誘惑...?)
僕は、"英語は英語で"って言う事にこだわり続けているので、日本語を介することには反対ですが、英語で書かれた文法書ならまっ良いかなと思って
いまして、結構効果のあったのが、ARCOの"Grammar Workbook for the
TOEFL Exam" ISBM:0-7689-0782-9 です。
TOEFL用となっていますが、TOEICにも十分効きます。
それと、パートVIIについてですが、これは英字新聞が効きます。
語彙がけっこうTOEICと相性が良いと言うのか、英字新聞の記事みたいな
ものや広告文なんかしょっちゅう出ますし、逆にTOEICのほうでそのあたり
のことを考えているのではと思ってしまいます。

〉Living Historyは通勤の徒歩のときに聞いています。いつかはシャドウイングができる
〉ようになりたいのですが、いまはアワアワ状態です。

これこれ...良いですよね。
僕の家庭教師さんは、そちらにも出張されてましたか...!?
けっこう早口なのに、はっきり聞こえるのはなぜでしょうね。
それでもって、あの低音の魅力もたまりません!!

〉○今後

〉多読の効果測定のためとメリハリのために、3ヶ月毎に50万語を読みTOEIC受験を続
〉けていこうと思っています。次回は1月に受験しようと思います。

僕は、TOEICのスコアは、ある程度点数が高くなるにしたがって、
ますます英語は英語で学習しないとアップしないと思っています。
ですので、翁屋さんの多読・多聴のスタンスはまず間違いなく最良の方法だし、最短の方法と思っております。

〉○最近のことなど

〉最近はPBにはまっています。酒井先生の書かれた「快読100万語」の通り、いつの
〉まにかPBが読めるようになりました。最近、読んだのは次の通りです。

〉「Charlie's Angels」     映画のノベライズ
〉「Message in a Bottle 」  Nicholas Sparks
〉「The Wedding」       Nicholas Sparks
〉「The Notebook 」     Nicholas Sparks
〉「Swept Away」       Kathryn Wesley
〉「Sunset in St Tropez」   Danielle Steel

〉実は「語学学習は苦しみをともなう」という脳への"すり込み"があるので、今のような
〉ただ本を楽しんでいる自分に違和感を感じています。英語の学習のために多読を始めた
〉筈なのに、最近はただ本を楽しむだけになっている自分をどう評価して良いものか。
〉「楽しいだけでいいのかな?これでは進歩がないのではないか」ということを感じています。
〉まぁ、何かやろうとしても長続きしないのは実証済みなのですが・・・。

進歩は、十分にあります。楽しんで本を読んでいるからこそ、大きく進歩
するのですなんて...?
で、最後にニコラス・スパークスのはなしですが...、
ニコラスの"Walk to Remember"も最高に泣けますよー。
僕の中ではこの本が今年のベストワンです。
ぜひぜひまだ読んでなかったら、読んでみてください。
ではではー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14641. 隊長殿、リプライありがとうございます

お名前: 翁家
投稿日: 2004/11/21(11:25)

------------------------------

Yoshiさん、おはようございます。

実は、私がTOEICを継続して受けてみようと思った動機の70%はYoshiさんです。受験そのものの
動機は、100万語を超えたくらいの時に「英語が以前より読めるようになった。聞くにしても
VOAのスペシャル・イングリッシュなら言ってることがわかる気がする。どのくらいなのか客観的な
腕試しをしてみたい」というものでした。
40歳を過ぎて仕事と関係のない勉強を始めるというのはとても楽しいことです。それまでの
怠惰な生活から張りのある生活へと変わりました。社会人を長くやっていると、Plan-Do-Seeが
身に付いていて、結果がどうなのかが気になります。それで客観テストとしてTOEICを選んだの
ですが、100万語毎の区切りくらいで年に1回くらいの受験を考えていました。

それで7月の受験の後に、掲示板でYoshiさんとお話をさせていただいて、例の雑誌を買ってみて
「すごい人がいる」と思ったのです。受験の頻度を上げて、試験日のペースに合わせて語数の
目標を立てよう。そうすれば多読ライフも長続きするのではないか。Yoshiさんみたいに年に6回は
経済的にも苦しいので(笑)、四半期に1度は受験し50万語は読もうと思ったのです。
そうすれば年に200万語、5年で1000万語だぁ(捕らぬ狸の皮算用)。

それに・・・まだ2回ですが、あの試験の緊張感が、ちょいといいな、と感じています。
これはあくまでも私の場合で必死に英語に取り組んでいる人に対して失礼だと思いますが、誤解を
恐れずに書きますと・・・、試験は嫌いですが、仕事に関係なく人生を左右するものではない試験は楽勝です。

〉僕が、去年の11月より1年間通して受験した経験から感じたことは、いわゆるTOEICの試験対策本と言われるような日本語の入った本を使うとかえって
〉なかなかスコアが伸びないということでした。
〉むしろ、多読だけで受けたほうが、すんなりスコアがアップするんじゃないかと思っていましたので、翁屋さんのこのご報告を読んで、その認識の正しさみたいなものを改めて感じております。

何だか欲が出てきました。今後も多読だけで継続的に試験を受けようと思います。今回のが「まぐれ」
ということが証明されてしまうかもしれません。

〉リーディングについてですが、これは僕の経験では多読の効果がでるまでには、かなり読み込まないといけないのではと思っています。
〉"多読で養われる英語文法のセンス"みたいなのがあって、要するに英文がすらすら読めるようになる段階に来ると問題がすーと解けちゃうみたいな感覚
〉が出てくる。理屈じゃなくて、感覚でわかる域に達しないとだめみたいです。

その感覚が来るのを楽しみに多読を続けます。

〉やっぱり、苦痛を伴う事は、体に良くないのですよね...って言いつつ、
〉一冊お勧めの本を紹介しようかな...。(誘惑...?)
〉僕は、"英語は英語で"って言う事にこだわり続けているので、日本語を介することには反対ですが、英語で書かれた文法書ならまっ良いかなと思って
〉いまして、結構効果のあったのが、ARCOの"Grammar Workbook for the
〉TOEFL Exam" ISBM:0-7689-0782-9 です。
〉TOEFL用となっていますが、TOEICにも十分効きます。

『今日から読みます100万語』に、「150万語を超えた頃に、英語で書かれた文法書を読ん
で語法の整理をするのは、英語を書くうえで大変役立ちます」とありますので、英語で書かれたもの
ですからOKですよね。TOEICの勉強という意識でなく「書く」ための訓練ということで。

英字新聞を読むのは度胸がいりますね。「気障な奴だな」と絶対に思われちゃう。朝、家を出る
時間を遅らせて家で読もうかしら。

Living HistoryはYoshiさんのコラム?を見て買いました。とても心地よい声です。おかげで、
私の家にも出張してくれてます。PBも買ったので、いつか読んでみようと思います。

〉僕は、TOEICのスコアは、ある程度点数が高くなるにしたがって、
〉ますます英語は英語で学習しないとアップしないと思っています。
〉ですので、翁屋さんの多読・多聴のスタンスはまず間違いなく最良の方法だし、最短の方法と思っております。

Yoshiさんに書いていただくと説得力があります。

いま、吉本ばななの「キッチン」を読んでいて、なかなか先に進まずにいらいらしています。
それを読んだら、Walk to Rememberにいこうかと思います。実は以前、ちらっと読んで
10ページで投げているのです。少し心配ですが。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14664. Re: TOEICのスコアをアップするには、多読が最良、最短の方法(?)

お名前: ぷぷ http://blog.livedoor.jp/pupu_sakura/
投稿日: 2004/11/23(08:36)

------------------------------

試験対策班のみなさま、こんにちは。

私が受けようとしているのはTOEFLなのですが、やっぱり
多読って必要だよねーとちょうど思っていたので、レスさせてください。

ただ基本的に私が読んでいるのはファンタジーで、それだけでTOEFLを
受験しようというのは、ちょっと無理があります。なぜならTOEFL
には科学エッセイのような文章がよくでて、科学的知識を問われるわけ
では全然ないのですが、それにしても、光合成に関する英単語をまったく
知らずにそういう文章を読んでもやっぱりあんまりわかりません。

でも普段からそういう雑誌(専門的なものではなくて、雑学くらいの
感じ)を眺めていれば、すいぶん違うだろうなーと思うのです。
または子ども向けの科学読み物かな?
そして、そういう単語をいわゆる単語集で覚えようとしても、少なくとも
私には不可能なのです。もう何度も、これまでの全生涯をかけて
体験済みです(爆)

あと最近決心したのですが、問題集などを手にすると自動的に、
(えーと、一日に何ページすると何日でこの本が終わるな・・・)などと
考えてしまうのですが、そうではなくて、過去問もやりたいときだけに
する!のです。
やはり問題形式だけは知っておいて受験したほうがいいと思うので、
過去問くらいはするつもりなのです。というか、試験対策問題集って、
結局過去問を並べ替えているだけのような気が・・・

えーと、それで、気が向いたときだけそういう問題集を眺め、あとは
雑誌かなにか探そうと思っています。歴史、科学などの雑学的な内容の
もの。子どもの頃に、学研の・・・なにか月刊誌がありましたよね?
「科学」と・・・なんだっけ? 付録がとても良くできていて、実験キット
だったりしたの。

ちょっと思いつくままに書いてしまいました。

ハッピー 試験対策! な気分なのです。
では〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14665. Re: TOEICのスコアをアップするには、多読が最良、最短の方法(?)

お名前: さば猫
投稿日: 2004/11/23(09:43)

------------------------------

ぷぷさん、試験対策班のみなさん、こんにちは。

ペギー双葉山さんの「SSS掲示板の殿堂」の超殿堂のsakigoroさんもインプットの重要性を語られています。
(ペギー双葉山さん、sakigoroさん拝借させていただきます。)
[url:http://pegggy.fc2web.com/sss/dendo/sakigoro2.htm]

確かに多読はインプットを増やすにはいい方法だと思いますが、試験対策を
考えるとインプットのバランスが文学系に偏ってしまうのではないでしょうか。
バランス良く多読をするのは結構難しいですよね、やはり好みのものを読もうとしてしまうじゃないですか。

で、実践はしていませんがVOA Special EnglishのTopicをざーっと読んでみると雑学の収集にはいいかもしれません。
文章は短いし、子供向けではないから役に立つのではと個人的に思っています。

「学習と科学」、もうなくなっているかと思ったら、まだありました。爆
さらに「大人の科学」なるものまでありました。

ではではー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14696. Re: TOEIC対策・・・多読は究極のドーピング?

お名前: sunnyday
投稿日: 2004/11/24(19:30)

------------------------------

翁家さん、はじめまして。
sunnydayと申します。
こっそりと1年ぶりの書き込みです。。。

私も10月のTOEICを受験したので出てきてみました。

〉仕事で英語が必要な訳ではなく、多読の効果測定のつもりでTOEICを受験しています。
同じく、仕事で英語が必要なわけではないのですが、
ちょっと最近転職に向けて活動を開始したためTOEICを2年半ぶりに受験しました。

比較対象が結構前なので単純に比較できるのか微妙ですが。。。
2002/05/??   345   315   660   多読開始前
2004/10/24   415   365   780   多読歴1年半(内半年お休み)150万語
私もリスニングの方がのびてました。
今年の春に多読を再開してから、シャドーイングを結構やってた効果なのかなぁと思ってます。
一方、リーディングの方ものびてますが、これは直前の文法書ドーピングのおかげでしょう。
試験前日に某有名文法書を1冊読破したので。。。(^^;)

前回から今回までの期間が長いので何をやったか書き出しても
どれが効果的だったのか検討がつかないのですが
一応あげてみます。
・多読
・シャドーイング
・CNNを聞く
・ActiveEnglishをやる(多読特集の号から買い続けてます)
・ジブリ映画のDVDを英語で見る
CNNは難しすぎてシャドーイング教材はもっぱらActiveEnglishでした。

以下はドーピングと思われるものです。
・某有名文法書
・英字新聞の某有名ML
メーリングリストって気付くとたまってますよね・・・。
えっ?私だけ?∑(゜□゜;)
・・・もっと活用するようにします。。。

〉○今後
〉多読の効果測定のためとメリハリのために、3ヶ月毎に50万語を読みTOEIC受験を続けていこうと思っています。次回は1月に受験しようと思います。

意欲的ですねっ!
では私も1月申込みしてみよ〜かな〜。。。

〉まぁ、何かやろうとしても長続きしないのは実証済みなのですが・・・。

私も実証済みです(笑)
3日坊主なことが数え切れないほどありますっ。負けませんっ。(自慢にならない。。。)

でも、継続することで効果が得られることが分かると
またむくむくと始めたころのやる気がよみがえってくるものですよね。
※実際、今回のTOEICでスコアアップしてたので
 今までやってたことに対する意欲増大中。
 いかんせん、どれが効果的なのかわからないので
 全部に対して意欲増大中(笑)

意欲増大にまかせて1年ぶりの書き込みまでしてしまいました。
では。
また。

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.