[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/12/28(14:52)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Skipper
投稿日: 2004/11/1(11:26)
------------------------------
こんにちは、Skipperです。
SSSで多読を始めて10ヶ月になろうとしています。
知る人ぞ知るPGR3のThe Ringで爆発⇒多読中止の危機が嘘のようです(笑)
そんな私、キリン読み、シマウマ読み、パンダ読みをすべてこなしてみました。
ここにそれぞれの感想を書きます。
(書かせてください(笑))
・キリン読み/・パンダ読み
これは、私の多読が飛躍するきっかけになりました。
後に書く複数読みと関連してくるのですが、
自分がここだろうと思うレベルの上下の本を中心に読むことにより、
上のレベルの本では読み飛ばしを、下のレベルの本では読めてるという充実感を味わえ、
多読のリズムが自然と身についてきました。
キリンばかりしていると、想像できない単語が増えてきてモヤモヤしてしまうし、
パンダばかりだといつのまにか精読になってしまって、すべて理解出来ていないと達成感がない。
でも、この二つを組み合わせることで自分にあった『ちょうど良いいい加減』が見えてきました。
・シマウマ読み
どうもこれは私にとっては鬼門のようです。
先日、たまたま和訳版ハリポタの1巻(しかもハードカバー)を読む機会がありました。
洋書でも読んでいたのですが、和書もなかなか面白い〜。
特に、イメージできていなかったクイディッチの試合あたりが明確になり、
この調子で2巻は洋書でもう一度再読!!と思って読み始めたら、
全訳している自分に気がついたのです。
せっかくこの10ヶ月で英語は英語でイメージ出来るようになったのに〜(T-T)
でも、他の洋書を読んでも訳してはいないんです。
ハリポタだけが訳してしまう、1巻なんて、英語じゃなくて日本語が浮き出て見えてくるくらい...
私にはシマウマで読んでいくのは合わないようです。
シマウマ読みが得意という人は、どうやって頭の切り替えをするのでしょう?!
・複数読み(これってどんな名前なんでしょう?)
上のキリン読み&パンダ読みです。
通勤電車用、夜寝る前用、お風呂用の2、3冊くらいは同時進行で読んでいます。
通勤電車は混雑しているので30分弱で読みきれる薄めで簡単なもの(パンダ本)、
夜寝る前用は難しかったり内容が重かったりじっくり読みたいもの(キリン本)、
お風呂用はその場で手に取ったものや、リラックスして読みたいもの。
複数読みをはじめたのは、通勤時間ではまとめて読めないためです。
逆に、寝る前用は好きなだけ時間が取れるので、気が付けばスズメが鳴いてたりなんて事もあります。
でも、これが楽しくてしょうがないんですよね。
皆さんの読み方はどれが多いのでしょう?
特に、シマウマ読みに関するエピソードがあったら教えてください。
ハリポタ日本語化をなんとか改善したいので(笑)
まだまだ読書の秋継続中です。
皆様の読書の方法、ぜひ参考にさせてください。
それでは♪
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: のびのびこ〜た http://maemuki.com
投稿日: 2004/11/1(14:30)
------------------------------
Skipperさん
こんにちは、のびこ〜です。
〉こんにちは、Skipperです。
〉SSSで多読を始めて10ヶ月になろうとしています。
〉知る人ぞ知るPGR3のThe Ringで爆発⇒多読中止の危機が嘘のようです(笑)
Skipperさん読むの早いですよね。びっくりです(@_@)
〉そんな私、キリン読み、シマウマ読み、パンダ読みをすべてこなしてみました。
何読みが好きかと問われて、特に何読みが好きてことはないのであまり意見は言えませんが(おいっ)、今までどんな読み方をしていたかを振り返るためにレスを付けさせて頂きます(こんなんでいいのか〜?)
○100万語まで
100万語まではキリン読みやシマウマ読みは一切したことありませんでし
た。レベル2で100万語を達成しようコンダラを背中に背負っていたので、
パンダ読みもそんなにしていませんでした。
0から1、1から2のようにレベルを少しずつ上げていくレギュラー読み
なんて呼び名があるかどうか知りませんが、そんな読み方が多かったです。
○100万語超えてから
吉本ばななさんの「ムーンライトシャドウ」で初めてシマウマ読みを試みました。最初日本語の「ムーンライトシャドウ」を読んでから英訳を読もうと思って、原書である日本語に手をつけて読み進めていたら、話に引き込まれて、
日本語の方を全て読み終わってしまいました(爆)
おっといかん、これじゃシマウマ読みにならんと思って、英訳に手をつけて
読み出してみると、どうも違和感が多くて3ページで投げ出しました。
日本語の大きな縞模様と英語のほんのちょっとの縞模様というか点がついた
ような読み方になってしまいました・・・・
○ムーンライトシャドウで初めてのシマウマ読み体験を図に表すと
最初は、
日本語|英語|日本語|英語|日本語|英語|日本語|英語
というような作戦で「ムーンライトシャドウ」を読もうとしました。
しかし結果的には
日本語|日本語|日本語|日本語|日本語|日本語|日本語|英語の0.1mmぐらいのドット
みたいな読みになってしまいました。
シマウマではないですよね。
太い日本語という縦じまをびーーーっと引いて、最後に、丸い点をつけた
ような馬です。なんていうのでしょう。わかりません
どなたか教えて下さい。
最近はキリン読みしつづけて沈没しそうです(爆)
そろそろもっと優しい英語に手をつけないと、本当に溺れてこの掲示板にさえ現れなくなってしまうぐらい深い海底に沈んでしまい、
「そういえばさ〜、最近、SSSの掲示板で、フレンズがどうのこうのて騒いでいた人、見かけなくなったよね。
どこにいるんだろうね。今何しているんだろう・・・なんかうるさい人だっったよね(爆)
面白い人だったのにね(自分で書くか!?)
」
なんていう書き込みがあればいいですが、それさえも無くなったら
悲しいので、ちょっと読みやすい本に手を付けたいと思います。
こんなもんで宜しいでしょうか?>Skipperさん
ではでは
------------------------------
のびこ〜さんこんにちは、Skipperです。
〉Skipperさん読むの早いですよね。びっくりです(@_@)
読み出すととめられないんですよ。
普段は集中力ゼロなのに(笑)
〉何読みが好きかと問われて、特に何読みが好きてことはないのであまり意見は言えませんが(おいっ)、今までどんな読み方をしていたかを振り返るためにレスを付けさせて頂きます(こんなんでいいのか〜?)
いいじゃないですか、教えてください。
〉○100万語まで
〉0から1、1から2のようにレベルを少しずつ上げていくレギュラー読み
〉なんて呼び名があるかどうか知りませんが、そんな読み方が多かったです。
私もはじめはこれでした。
The Ringで衝撃を受けるまでは(笑)
〉○100万語超えてから
〉吉本ばななさんの「ムーンライトシャドウ」で初めてシマウマ読みを試みました。最初日本語の「ムーンライトシャドウ」を読んでから英訳を読もうと思って、原書である日本語に手をつけて読み進めていたら、話に引き込まれて、
〉日本語の方を全て読み終わってしまいました(爆)
ムーンライトシャドウを英語で読んだ時、日本語なんて浮かばなかったなぁ。
ムーンライトシャドウは日本語→英語で、
ハリポタは英語→日本語→英語だったからかなぁ。
のびこ〜さんは脳内音読派?
私は脳内音読派なのですが、のってくると脳内映像派に切り替わるんですよ。
初めてハリポタ読んだ時はまだ映画なんかなくて表紙の絵だけ。
しかも、作者によって作られた(と思われる)造語が多くて、
私が勝手に理解して読んでいたのですが、
和書を読んでなるほど〜って言うのが強かったからかなぁ。
入ってくるのを素直に受け入れず、理解しようって頭になっちゃったのかもしれません。
〉太い日本語という縦じまをびーーーっと引いて、最後に、丸い点をつけた
〉ような馬です。なんていうのでしょう。わかりません
〉どなたか教えて下さい。
〉うーん、なんだろ。
わー、なんだろ。
葦毛に泥がついた感じ(笑)?
この泥が実は金で、葦毛が金色の馬に変わってく...なんてだめ(笑)?
〉最近はキリン読みしつづけて沈没しそうです(爆)
〉そろそろもっと優しい英語に手をつけないと、本当に溺れてこの掲示板にさえ現れなくなってしまうぐらい深〉い海底に沈んでしまい、
〉「そういえばさ〜、最近、SSSの掲示板で、フレンズがどうのこうのて騒いでいた人、見かけなくなったよね。〉どこにいるんだろうね。今何しているんだろう・・・なんかうるさい人だっったよね(爆)
〉面白い人だったのにね(自分で書くか!?)
〉」
〉なんていう書き込みがあればいいですが、それさえも無くなったら
〉悲しいので、ちょっと読みやすい本に手を付けたいと思います。
そうですよ、キリンとパンダはセットじゃないと。
動物園だってキリンだけじゃやっていけないですもの。
〉こんなもんで宜しいでしょうか?>Skipperさん
〉ではでは
ムーンライトシャドウを思い出せて、なんだか自分の中でつかえているのが見えてきました。
ありがとう、のびこ〜さん。
それではまた♪
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2004/11/1(14:58)
------------------------------
こんにちは、Skipperさん
〉・複数読み(これってどんな名前なんでしょう?)
〉上のキリン読み&パンダ読みです。
〉通勤電車用、夜寝る前用、お風呂用の2、3冊くらいは同時進行で読んでいます。
〉通勤電車は混雑しているので30分弱で読みきれる薄めで簡単なもの(パンダ本)、
〉夜寝る前用は難しかったり内容が重かったりじっくり読みたいもの(キリン本)、
〉お風呂用はその場で手に取ったものや、リラックスして読みたいもの。
ふーむ、私は、移動中、待ち時間のみの多読ですが、、
移動あるいは待ちの時間を予想して、
(1)その時間内で読みきれそうな本があれば、それを読む。ふつうは、
パンダになりますね。20〜30分の時ですもん、読みきれそうだって
思って、ほぼ当たるのは。
(2)中途半端な場合は、レベル4〜9くらいの本。つまり、時間が短すぎても
長すぎても、こっち。
ということで、(1)用の本を数冊と(2)ようの本を1冊持ち歩くという
のが、普通ですね。
〉複数読みをはじめたのは、通勤時間ではまとめて読めないためです。
〉逆に、寝る前用は好きなだけ時間が取れるので、気が付けばスズメが鳴いてたりなんて事もあります。
〉でも、これが楽しくてしょうがないんですよね。
むふー、私はベッドに横になる、あるいは乗り物に乗っても座れてしまうと
自動的に寝てしまいます。 このせいで Skipperさんのように早く大量に
読めないんだ、ということにしておきます。
ではでは
------------------------------
近眼の独眼龍さんこんにちは、Skipperです。
〉ふーむ、私は、移動中、待ち時間のみの多読ですが、、
〉移動あるいは待ちの時間を予想して、
〉(1)その時間内で読みきれそうな本があれば、それを読む。ふつうは、
〉 パンダになりますね。20〜30分の時ですもん、読みきれそうだって
〉 思って、ほぼ当たるのは。
〉(2)中途半端な場合は、レベル4〜9くらいの本。つまり、時間が短すぎても
〉 長すぎても、こっち。
〉ということで、(1)用の本を数冊と(2)ようの本を1冊持ち歩くという
〉のが、普通ですね。
やはり複数を同時進行で読む方は結構いるのですね。
私、はじめはこの読み方にあまりなじめなかったのですが、
最近はこの読み方じゃないとしっくりこなくなってきました。
ハリポタもうまく他とあわせて読んで見ることにします。
〉むふー、私はベッドに横になる、あるいは乗り物に乗っても座れてしまうと
〉自動的に寝てしまいます。 このせいで Skipperさんのように早く大量に
〉読めないんだ、ということにしておきます。
私もベッドで横になっちゃうとダメです。
背中にクッションをいっぱい当てて、毛布に包まりながら読むのがこの季節たまらないのです。
もうそろそろ寒くてそれもだめかなぁ。
暖房をつけると、暖かくて眠くなっちゃうから(笑)
それではまた♪
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: うさじろう http://blog.livedoor.jp/usajiro2004/
投稿日: 2004/11/1(18:06)
------------------------------
Skipperさん、みなさんこんにちは。
〉SSSで多読を始めて10ヶ月になろうとしています。
えぇっ、skipperさんてまだ1年も経ってらっしゃらなかったんですか!
でももう何百万語もお読みですよね?びっくりびっくり(@_@)
●シマウマ読みについて
私、本読んでる時って、英語で読んだ文章を
色とか匂いとか気分とかに頭の中で変換して読んでるので、
読み終わった後はイメージとして残ってる(覚えてる)のであって、
日本語でも英語でもないんですよね。
(逆に言えば、そういうイメージができない本は読んでて面白くないし、つらい)
たとえば今読んでる本では、
『主人公がハサミで手を切ってしまって、あわててティッシュで血をおさえる』
というシーンがあったのですが、それで頭に残ってるのは英語でも日本語でもなくて、
『ジクジクした痛みの感覚と赤く染まったティッシュ、ぽたぽたと床に滴る血の映像、そして不安な気持ち』
なんです。(気持ち悪い例ですみません...今読んでるのGoosebumpsなので・笑)
ここまで書いてふと思いました。
本来『言語』なんて手段なんだから、読書を楽しむという点ではこれでいいかなという気はしますけれど、
英語の勉強としてはちょっと?な気もしますね。
(なにせ英語で覚えてないんだから>私)
どうなんでしょうね?ま、私的には楽しいからいいんですけど。
話がそれましたが、skipperさんもきっと普段お読みになってるときは、
そういう風に英語からイメージにダイレクトに置き換えて読んでらっしゃると思うんです。
でもハリポタの場合は、それだけ頭に日本語がちらつくってことは、もしかして
邦訳がskipperさんのツボにはまるような超<面白〜い>訳だったのかもしれませんね。
もともとシマウマ読みってキリン本をクリアしたい時のための裏技ですものね。
しかも邦訳が出されてるものに限られるし。
私は先日Animorphs#5の邦訳を読んでるときに、多少違和感を感じました。
#6の原書はまだ購入してないので読んでないのですが、
読む段階になったら私もskipperさんと同じような経験をするのかしら?
今回は絶版を補うためにしかたなく邦訳を読みましたが、
基本的にはシマウマはやりたくないです(私は)。
やるなら、映画と原書!これもシマウマというのかな?う〜ん。
というわけで映画もきっとご覧になってらっしゃるでしょうけれど、
日本語を介在させないように頭にモード切り替えをさせるために、
もう一度ハリポタを映像で頭に焼き付けてみるっていうのはいかがですか。
映画のイメージと本のイメージが違うように感じていらっしゃると逆効果になってしまうかもしれないけれど、
そうでないならば、日本語を拭い去る効果もあるのではないかな〜と思います。
でもこれも映画によりけりかもしれませんけれどね。
ニコラスさんのmessage in a bottleも映画はあまり評判が良くなかったとか。
でも私はあの映画を観てニコラスさんの本を読みたいと思ったのですけどねー。
(本と一緒で映画も好みですね。)
なんだか頭に浮かんだことをそのままだらだらと書き連ねてしまいました。
要は自分が(今更ながら)ハリポタのDVDが欲しいってだけです(激汗)
まとまりのない文章で、参考にならなくてすみません。
P.S.
ちなみに私もパンダ+キリンの合わせ技派です♪
理由はskipperさんと同じく、満足感と飛ばし読みのバランスがいいから。
ただし専業主婦なので通勤電車用ってのはないですが(笑)
でも意識してやってるわけではなく、
キリンとわかってても読みたい本は読むし、それで疲れたら自然とパンダ読みがしたくなる。
でもってパンダばっかりだとキリンがしたくなって...の繰り返しです(^^ゞ
私の『パンダ読み』は、
子供が同じ絵本を何度も読み返すように、
私もお気に入りの絵本を広げてじぃ〜っと(読むというより)眺めてるのが好きです。
------------------------------
うさじろうさんこんにちは、Skipperです。
〉えぇっ、skipperさんてまだ1年も経ってらっしゃらなかったんですか!
〉でももう何百万語もお読みですよね?びっくりびっくり(@_@)
どうやら、かなり読むのが早いタイプらしいです。
酒井先生からは、暇人の称号を頂いてます(笑)
〉●シマウマ読みについて
〉私、本読んでる時って、英語で読んだ文章を
〉色とか匂いとか気分とかに頭の中で変換して読んでるので、
〉読み終わった後はイメージとして残ってる(覚えてる)のであって、
〉日本語でも英語でもないんですよね。
〉(逆に言えば、そういうイメージができない本は読んでて面白くないし、つらい)
〉たとえば今読んでる本では、
〉『主人公がハサミで手を切ってしまって、あわててティッシュで血をおさえる』
〉というシーンがあったのですが、それで頭に残ってるのは英語でも日本語でもなくて、
〉『ジクジクした痛みの感覚と赤く染まったティッシュ、ぽたぽたと床に滴る血の映像、そして不安な気持ち』
〉なんです。(気持ち悪い例ですみません...今読んでるのGoosebumpsなので・笑)
おー、すごい!!
こういう感覚もあるんですね。
私は普段脳内音読派なんですよ。
で、のってくると脳内映像派に切り替わるんです。
表紙や挿絵から想像して、勝手に映像にしちゃってるんです。
夢を見ている感じかな。
〉ここまで書いてふと思いました。
〉本来『言語』なんて手段なんだから、読書を楽しむという点ではこれでいいかなという気はしますけれど、
〉英語の勉強としてはちょっと?な気もしますね。
〉(なにせ英語で覚えてないんだから>私)
〉どうなんでしょうね?ま、私的には楽しいからいいんですけど。
私も映像派残っていても、英語はあんまり残ってません。
でも、楽しいから良いんですよ。
いつかきっと、英語があふれ出してくるだろうと言うことで。
〉話がそれましたが、skipperさんもきっと普段お読みになってるときは、
〉そういう風に英語からイメージにダイレクトに置き換えて読んでらっしゃると思うんです。
〉でもハリポタの場合は、それだけ頭に日本語がちらつくってことは、もしかして
〉邦訳がskipperさんのツボにはまるような超<面白〜い>訳だったのかもしれませんね。
そうそう、たぶんこの感覚なんだと思うんです。
私がハリポタをはじめて読んだのはもう5年以上前で、
邦訳なんてまだ出てなかった頃なんです。
だから、難しい単語も勝手に解釈して読んでいたので、
邦訳でダイレクトに想像できるのがはまってしまったのかも。
〉というわけで映画もきっとご覧になってらっしゃるでしょうけれど、
〉日本語を介在させないように頭にモード切り替えをさせるために、
〉もう一度ハリポタを映像で頭に焼き付けてみるっていうのはいかがですか。
〉映画のイメージと本のイメージが違うように感じていらっしゃると逆効果になってしまうかもしれないけれど
〉そうでないならば、日本語を拭い去る効果もあるのではないかな〜と思います。
映画は2しか見たことがなかったのですが、1500円と安価らしいので購入してみることにします。
ハーマイオニーのツンとすました語り口調や、ロンの現代っ子ぽい言い回しが好きなんです。
なんだか、ワクワクしてきた〜
〉P.S.
〉ちなみに私もパンダ+キリンの合わせ技派です♪
〉理由はskipperさんと同じく、満足感と飛ばし読みのバランスがいいから。
〉ただし専業主婦なので通勤電車用ってのはないですが(笑)
〉でも意識してやってるわけではなく、
〉キリンとわかってても読みたい本は読むし、それで疲れたら自然とパンダ読みがしたくなる。
〉でもってパンダばっかりだとキリンがしたくなって...の繰り返しです(^^ゞ
そうそう、この自然とっていうのが大事だと思うんです。
SSSの多読が身についてきた証拠ですよね。
それではまた♪
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Yoshi
投稿日: 2004/11/1(21:23)
------------------------------
Skipperさん、いや"倶楽部ニコラス"のママさん、こんばんは!!
常連(?)のYoshiです。
昨日のオフ会では、ども。
久しぶりに楽しい時間を過ごせました、ありがとうございました。
〉・キリン読み/・パンダ読み
〉これは、私の多読が飛躍するきっかけになりました。
〉後に書く複数読みと関連してくるのですが、
〉自分がここだろうと思うレベルの上下の本を中心に読むことにより、
〉上のレベルの本では読み飛ばしを、下のレベルの本では読めてるという充実感を味わえ、
〉多読のリズムが自然と身についてきました。
〉キリンばかりしていると、想像できない単語が増えてきてモヤモヤしてしまうし、
〉パンダばかりだといつのまにか精読になってしまって、すべて理解出来ていないと達成感がない。
〉でも、この二つを組み合わせることで自分にあった『ちょうど良いいい加減』が見えてきました。
やはり、"キリンのお供はパンダ"なのかな〜と、僕の場合、最初からキリン
してたので、やさしい児童書やGRを読むと誰だったか...言われてたいわゆる
"癒し本"になります。す〜と読めるので、気持ちいい。
それと、これを繰り返していると、ある時こんな事に気づく、"むかしキリン
だった本が、癒し本に変わってる。えっ〜てね!?"
何が言いたいかというと、多読を続けてるうちに英文に対する処理能力というか、語彙能力というか、そんなものが向上あるいは増えて、最初のころ難
しかった本がやさしく感じられるんです。
ひつこく言うと、むかし難しいと思った本がやさしい本にかわっている事に
うれしくなる。
〉・シマウマ読み
〉どうもこれは私にとっては鬼門のようです。
〉先日、たまたま和訳版ハリポタの1巻(しかもハードカバー)を読む機会がありました。
〉洋書でも読んでいたのですが、和書もなかなか面白い〜。
〉特に、イメージできていなかったクイディッチの試合あたりが明確になり、
〉この調子で2巻は洋書でもう一度再読!!と思って読み始めたら、
〉全訳している自分に気がついたのです。
〉せっかくこの10ヶ月で英語は英語でイメージ出来るようになったのに〜(T-T)
〉でも、他の洋書を読んでも訳してはいないんです。
〉ハリポタだけが訳してしまう、1巻なんて、英語じゃなくて日本語が浮き出て見えてくるくらい...
〉私にはシマウマで読んでいくのは合わないようです。
〉シマウマ読みが得意という人は、どうやって頭の切り替えをするのでしょう?!
これについては、僕は"ゲド戦記"を読んだとき同じ事をやってました。
ただ違うのは、僕の場合は、本屋で立ち読みしてたって事です。
なので、じっくり日本語で読むのではなく、部分部分をはしょって読む形に
なり、日本語としてあまり頭には残らなかったので、全訳すると言う様な
ことは僕は起こりませんでした。
それ以来、今度は日本語でも読みたいといくつかの本は英語、日本語とも
本を買っていますが、日本語の本は、ほとんど未読のままになっています。
理由はうまく言えないのですが、日本語の本を読むほうがめんどくさくなっ
て、自然にそうなっています。
それと逆のケースもありますよね、日本語の本を先に読んいて、原書で読んでみようって場合、こん時は読んでからかなり時間が経ってることが多いの
で、ほとんどイメージだけしか頭に残ってないので、ママが言う日本語が
邪魔するってこともないような気がしています。
いずれにせよ、僕の場合は、"英語は英語で、できるだけ日本語を介さない
で、読む、聞く。"ということに最近はこだわっているので、今後は僕もシマ
ウマはやめよって思っています。
それと、TOEICねたで、あれなんですが...この間まで一年間受け続けた経験から、日本語の解説が載ってるリファレンスを使った時はスコアダウンして、やっぱり英語は英語でって原点に戻ったらスコアアップしたんです。 こんなことがあったのでやはり僕は英語は英語でにこだわりを持つようになっています。
〉・複数読み(これってどんな名前なんでしょう?)
〉上のキリン読み&パンダ読みです。
〉通勤電車用、夜寝る前用、お風呂用の2、3冊くらいは同時進行で読んでいます。
〉通勤電車は混雑しているので30分弱で読みきれる薄めで簡単なもの(パンダ本)、
〉夜寝る前用は難しかったり内容が重かったりじっくり読みたいもの(キリン本)、
〉お風呂用はその場で手に取ったものや、リラックスして読みたいもの。
これは、僕も同じです、いつも5冊くらい並行して読んでます。
通勤用のもの、寝る前ようのもの、お昼休みようのもの、ちょっと空き時間
があったときの用、連休中のスペシャル、土日時間に余裕のある時用のもの
って感じでいちおうは考えてますが、いまはほとんどでたらめで複数読んで
るって感じです。そいで5冊中3冊くらい投げたりしてます。(苦笑)
〉まだまだ読書の秋継続中です。
〉皆様の読書の方法、ぜひ参考にさせてください。
〉それでは♪
ニコラス・スパークス、次は"A Bend in the Road"を読みま〜す。
ママさん、今後とも宜しくです。
ではでは〜。
------------------------------
Yoshiさんこんにちは、ママです(笑)
〉昨日のオフ会では、ども。
〉久しぶりに楽しい時間を過ごせました、ありがとうございました。
こちらこそ楽しかったです。
ピザやパスタも美味しかったし。
〉やはり、"キリンのお供はパンダ"なのかな〜と、僕の場合、最初からキリン
〉してたので、やさしい児童書やGRを読むと誰だったか...言われてたいわゆる
〉"癒し本"になります。す〜と読めるので、気持ちいい。
〉それと、これを繰り返していると、ある時こんな事に気づく、"むかしキリン
〉だった本が、癒し本に変わってる。えっ〜てね!?"
〉何が言いたいかというと、多読を続けてるうちに英文に対する処理能力というか、語彙能力というか、そんなものが向上あるいは増えて、最初のころ難
〉しかった本がやさしく感じられるんです。
〉ひつこく言うと、むかし難しいと思った本がやさしい本にかわっている事に
〉うれしくなる。
これわかります!!
うーん???と半分くらいしか理解できていなかったのに、
久しぶりに読んだらすんなり映像として入ってくる。
これがたまらなく快感だったりします。
〉これについては、僕は"ゲド戦記"を読んだとき同じ事をやってました。
〉ただ違うのは、僕の場合は、本屋で立ち読みしてたって事です。
影との戦い、懐かしい〜。
最近、外伝が出たらしいですよね。
〉なので、じっくり日本語で読むのではなく、部分部分をはしょって読む形に
〉なり、日本語としてあまり頭には残らなかったので、全訳すると言う様な
〉ことは僕は起こりませんでした。
〉それ以来、今度は日本語でも読みたいといくつかの本は英語、日本語とも
〉本を買っていますが、日本語の本は、ほとんど未読のままになっています。
〉理由はうまく言えないのですが、日本語の本を読むほうがめんどくさくなっ
〉て、自然にそうなっています。
〉それと逆のケースもありますよね、日本語の本を先に読んいて、原書で読んでみようって場合、こん時は読んでからかなり時間が経ってることが多いの
〉で、ほとんどイメージだけしか頭に残ってないので、ママが言う日本語が
〉邪魔するってこともないような気がしています。
〉いずれにせよ、僕の場合は、"英語は英語で、できるだけ日本語を介さない
〉で、読む、聞く。"ということに最近はこだわっているので、今後は僕もシマ
〉ウマはやめよって思っています。
やはりシマウマは難しい所もあるんですね。
英語と日本語の本は別だなって思っていて、どちらも読んでみたいって思ったりもしてたのですが、
もうちょっと英語と日本語の切り替えがうまく出来てから再チャレンジすることにします。
〉それと、TOEICねたで、あれなんですが...この間まで一年間受け続けた経験から、日本語の解説が載ってるリファレンスを使った時はスコアダウンして、やっぱり英語は英語でって原点に戻ったらスコアアップしたんです。 こんなことがあったのでやはり僕は英語は英語でにこだわりを持つようになっています。
私も学生時代から新社会人の頃は英語のみで勉強したりしていてスコアもそれなりだったのですが、
仕事で義務になって、日本語の本で詳細まで勉強しだしたとたん下がってしまいました。
やはり、目的の言語によって書かれた本が一番なんですよね。
〉これは、僕も同じです、いつも5冊くらい並行して読んでます。
〉通勤用のもの、寝る前ようのもの、お昼休みようのもの、ちょっと空き時間
〉があったときの用、連休中のスペシャル、土日時間に余裕のある時用のもの
〉って感じでいちおうは考えてますが、いまはほとんどでたらめで複数読んで
〉るって感じです。そいで5冊中3冊くらい投げたりしてます。(苦笑)
私も、忘れられてしまう本が多数あります。
ベッドの周りはしおりが挟まった本が積まれてます(笑)
〉ニコラス・スパークス、次は"A Bend in the Road"を読みま〜す。
〉ママさん、今後とも宜しくです。
〉ではでは〜。
読んで下さい〜
それではまた♪
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 職人
投稿日: 2004/11/1(21:41)
------------------------------
Skipperさん
こんにちは。職人です。
〉そんな私、キリン読み、シマウマ読み、パンダ読みをすべてこなしてみました。
〉ここにそれぞれの感想を書きます。
〉(書かせてください(笑))
いいっすよー。
〉・キリン読み/・パンダ読み
〉これは、私の多読が飛躍するきっかけになりました。
〉後に書く複数読みと関連してくるのですが、
〉自分がここだろうと思うレベルの上下の本を中心に読むことにより、
〉上のレベルの本では読み飛ばしを、下のレベルの本では読めてるという充実感を味わえ、
〉多読のリズムが自然と身についてきました。
タドキストの醍醐味のようなコメントですわ。(ちょっと意味不明かしら。)
〉・シマウマ読み
〉どうもこれは私にとっては鬼門のようです。
〉ハリポタだけが訳してしまう、1巻なんて、英語じゃなくて日本語が浮き出て見えてくるくらい...
・・・。それはおつらいですね。
〉・複数読み(これってどんな名前なんでしょう?)
これはね、名称がしっかり定まっていないのです。
段違い並行棒読みとか、哺乳類できたんだから動物の名前にしようとか。
みんなであーだこーだ言っていたのですが、表現する人の裁量に任されております。
〉皆さんの読み方はどれが多いのでしょう?
〉特に、シマウマ読みに関するエピソードがあったら教えてください。
私はですね、同じ時間があったら日本語読むより英語読んだ方がいいじゃないと思っていたので、一切シマウマ読みはせず、パンダ読みは積極的に、キリン読みはアクシデント的に読んでいました。
いつの頃か、多読仲間数人がハリーポッターを英語で読んだと言っていたので、自分もチャレンジしてみるかと手に取りました。
筋は追えたんだけど本の厚みほど中身を感じられなくて、ビデオを友達に借り、シマウマ読みである映画を見ました。
でも映画は本と違うと言う話を聞いたので、邦訳を読んでみる気になり、ここでようやく本を手に取りました。(ハリポタはこの後もう1度映画を見ました。)
なるほどー。ハリポタは細部を楽しむ物語なのねーと思ったら、分らないまま英語で読むのがもったいなくて、一気に邦訳を読破しにかかりました。
そうしたら日本語読むのが楽しくなっちゃって、図書館にあった外国文学の棚の本で、ブッククラブにある本を片っ端から読んでしまいました。
デルトラ1も読んだしローワンもレイチェルもですね。(ナルニアは厚さに負けて未読です。)
と・こ・ろ・が。
かっとんで読んでいたせいでしょうか、日本語でも余り詳細なことが記憶に残らないのですよ。
ローワン以外は後日全部英語で読んだのですが、グングン分るー!みたいな感想は抱きませんでした。
点描画が濃くなって見えたかなって言う程度です。
計画を立てた訳じゃないのですが、日本語・英語とで読む期間が随分あいちゃったからかなーとも思っています。
でも、グングン分るはずーと言うのは私の過度な期待で、大雑把だけど中身を知っているという安心感は大きいのだと思います。
骨と筋だけのところに、うっすらと肉が付き血が通い始めたような感じです。
そして、人から面白いと勧められた少々難しい本のためにその邦訳を探しました。
それが、これは児童書なのかと疑うほどの厚みと字の小ささと内容が緻密度満点のものでした。
3ページも行かないところで邦訳を投げて、私の第一次シマウマ熱が終焉を迎えました。
その後、「チーズはどこに行った」だとか、成功する100の言葉?とか、ビジネス書のシマウマ読みも面白がって手を出しました。
その後図書館が開いている時間に行けなくなり、シマウマ読みとはご無沙汰しています。
あとは新聞ですが、今の私にはどちらも難しい・・・。
私のシマウマ読みは1冊丸々ですが、章毎に交互に行ったっていいんです。
酒井先生は後者として紹介していますもん。
シマウマ読みを意味なく毛嫌いしていたのが信じられない程しているんですよ。(映画やDVDを見ることも含めて)
頑固な思いを捨てると、
「恋と多読にずるはない!」、「あ、「恋と多読に禁じ手なし!」の方がかっこいいか・・・?」(酒井先生のお言葉)が、ストンと胸に落ちてきます。
私が常日頃しているのはパンダ読みです。
常にかばんには3〜5冊(薄いのから厚いの)を入れております。
通勤時間が長いので、選り取りみどりで色々と楽しんでいます。
その代わり、反作用なのか土日は殆ど読書しないのですよ。
全然ハリポタ日本語化撲滅に役立つ方法など考えずに、自分のことだけ話しちゃいましたね。
自分の生活スタイルに合わせて読む本をきちんと選択されていらっしゃるご様子。
素晴らしいですね。
また色んな所で語り合いましょう。まずは20日の相談会かな。
Happy readiing!
------------------------------
職人さんこんにちは、Skipperです。
〉〉そんな私、キリン読み、シマウマ読み、パンダ読みをすべてこなしてみました。
〉〉ここにそれぞれの感想を書きます。
〉〉(書かせてください(笑))
〉いいっすよー。
ありがとうございますっ!!
〉〉・キリン読み/・パンダ読み
〉〉これは、私の多読が飛躍するきっかけになりました。
〉〉後に書く複数読みと関連してくるのですが、
〉〉自分がここだろうと思うレベルの上下の本を中心に読むことにより、
〉〉上のレベルの本では読み飛ばしを、下のレベルの本では読めてるという充実感を味わえ、
〉〉多読のリズムが自然と身についてきました。
〉タドキストの醍醐味のようなコメントですわ。(ちょっと意味不明かしら。)
半年過ぎて、なんだか英語で本を読むことが特別から日常に変わってきました。
以前は読むぞって気合が必要だったんですけれどね。
タドキストになれたかなって感じです。
〉〉・複数読み(これってどんな名前なんでしょう?)
〉これはね、名称がしっかり定まっていないのです。
〉段違い並行棒読みとか、哺乳類できたんだから動物の名前にしようとか。
〉みんなであーだこーだ言っていたのですが、表現する人の裁量に任されております。
名前がないのですか...
あれこれ環境にあわせて読むから、カメレオン読み!!なんてどうでしょう。
あ、哺乳類じゃないか(笑)
〉私はですね、同じ時間があったら日本語読むより英語読んだ方がいいじゃないと思っていたので、一切シマウマ読みはせず、パンダ読みは積極的に、キリン読みはアクシデント的に読んでいました。
〉いつの頃か、多読仲間数人がハリーポッターを英語で読んだと言っていたので、自分もチャレンジしてみるかと手に取りました。
〉筋は追えたんだけど本の厚みほど中身を感じられなくて、ビデオを友達に借り、シマウマ読みである映画を見ました。
〉でも映画は本と違うと言う話を聞いたので、邦訳を読んでみる気になり、ここでようやく本を手に取りました。(ハリポタはこの後もう1度映画を見ました。)
〉なるほどー。ハリポタは細部を楽しむ物語なのねーと思ったら、分らないまま英語で読むのがもったいなくて、一気に邦訳を読破しにかかりました。
〉そうしたら日本語読むのが楽しくなっちゃって、図書館にあった外国文学の棚の本で、ブッククラブにある本を片っ端から読んでしまいました。
〉デルトラ1も読んだしローワンもレイチェルもですね。(ナルニアは厚さに負けて未読です。)
私も始めてハリポタを読んだ時は、あまりにも造語が多く
辞書を引くのも面倒になって適当に読んでいたのです。
映画は2だけたまたま見たのですが、会話のほうに気をとられてあまり深く考えず
(結構はしょられちゃってますものね)
後日邦訳を読んだら、こんな意味だったのね!!と夢中になってしまいました。
この続きでもう一度と思ったら、理解しすぎようとしちゃったみたいで...
〉と・こ・ろ・が。
〉かっとんで読んでいたせいでしょうか、日本語でも余り詳細なことが記憶に残らないのですよ。
〉ローワン以外は後日全部英語で読んだのですが、グングン分るー!みたいな感想は抱きませんでした。
〉点描画が濃くなって見えたかなって言う程度です。
〉計画を立てた訳じゃないのですが、日本語・英語とで読む期間が随分あいちゃったからかなーとも思っています。
〉でも、グングン分るはずーと言うのは私の過度な期待で、大雑把だけど中身を知っているという安心感は大きいのだと思います。
〉骨と筋だけのところに、うっすらと肉が付き血が通い始めたような感じです。
あらすじを知って読むのと、知らないで読むのって違いますよね。
たぶん、初見で読むのと再読に近いのかなぁって感じていて、
大きく道をはずす心配がない安心感で読めるなぁって思っています。
〉私のシマウマ読みは1冊丸々ですが、章毎に交互に行ったっていいんです。
〉酒井先生は後者として紹介していますもん。
〉シマウマ読みを意味なく毛嫌いしていたのが信じられない程しているんですよ。(映画やDVDを見ることも含めて)
〉頑固な思いを捨てると、
〉「恋と多読にずるはない!」、「あ、「恋と多読に禁じ手なし!」の方がかっこいいか・・・?」(酒井先生のお言葉)が、ストンと胸に落ちてきます。
私もやるとしたら1冊丸ごとのシマウマ読みかなぁと思ってます。
章毎でやったら、また全訳しちゃいそう。
それか、難しいほんのはじめの設定だけ日本語、あとは英語かなぁ。
〉全然ハリポタ日本語化撲滅に役立つ方法など考えずに、自分のことだけ話しちゃいましたね。
〉自分の生活スタイルに合わせて読む本をきちんと選択されていらっしゃるご様子。
〉素晴らしいですね。
いえいえ、参考になりました。
タドキストの方々のいろんな意見が聞けるっていいなって思います。
いろんなものが見えてくるんですもの。
〉また色んな所で語り合いましょう。まずは20日の相談会かな。
〉Happy readiing!
はい、20日に。
それではまた♪
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 虎ファン
投稿日: 2004/11/1(21:54)
------------------------------
Skipperさん、こんばんは
掲示板でははじめまして、よろしくおねがいします
私の場合は、好き嫌いは別にして100万語通過の際に結果的にやってしまった「超」キリン読みが効果的でした。
その後に読んだGRがものすごく読みやすく感じました。
かなり古いのでご存知ないかもしれませんが星飛馬の大リーグボール養成ギプスみたいなものでしょうか?
超キリン読みはまたやったみようと思っています。
シマウマ読みはやったことがありません。参考にならなくてごめんなさい。
ではでは
------------------------------
虎ファンさんこんにちは、Skipperです。
〉Skipperさん、こんばんは
〉掲示板でははじめまして、よろしくおねがいします
はじめまして、こちらこそよろしくお願いします!!
〉私の場合は、好き嫌いは別にして100万語通過の際に結果的にやってしまった「超」キリン読みが効果的でした。
〉その後に読んだGRがものすごく読みやすく感じました。
〉かなり古いのでご存知ないかもしれませんが星飛馬の大リーグボール養成ギプスみたいなものでしょうか?
〉超キリン読みはまたやったみようと思っています。
Holesですね。
ネタばれ読ませていただきました。
私もHolesは100万語前後くらいで読んだのですが、
あの投稿で再び読んでみちゃいました。
みちるさんの解説で、なるほどーがたくさんありました。
キリンからパンダって得るものが色々ありますよね。
〉シマウマ読みはやったことがありません。参考にならなくてごめんなさい。
どうやら、シマウマ読みは合う合わないがあるようです。
私は日本語 →忘れた頃に→ 英語はOKだったのですが、
間髪あけずにはダメでした。
また、本だけではなく映画→原作なんかも良いようです。
80daysは映画の原作を先に読んでしまったので、
これから映画を観に行ってみようかと思っています。
それではまた♪
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Yossy
投稿日: 2004/11/5(00:14)
------------------------------
Skipperさん、皆さん、はじめまして。 Yossy@160万語と申します。 私はパンダ読みがとても好きです。 基本的には、レベルに関係なく、書評や、掲示板で評判になっている本で、 「読みたい!」と思ったものを手当たり次第読んでいます。 でも自分の英語の力をまったく無視して(^^;)読み始めるため、挫折も数しれず、、、 (人にはおすすめできない読み方です。いけないことと知りつつ、 読みたいという気持ちが抑えられなくて、、、) そのせいで、1ヶ月以上停滞してしまったこともありました。 そんな時、絵本、それも日本語を翻訳した、内容をとてもよく知っている絵本 (だるまちゃんシリーズとか、ぐりとぐらとか)を何冊も読んで、復活することが できました。あのFrog&Toadも、もともと娘の国語の教科書で知り、英語で読んで 大好きになりました。 それから、というもの、挫折したり、ちょっと意欲がなくなると、 すぐにパンダ読みに走っています。 考えてみると、英語に限らず、今まで、勉強にしても、仕事にしても、簡単なもの から、どんどんむずかしいものへと、進んでいくのが普通で、それ以外はなんか いけないこと、みたいな気持ちがしていたのですが、それは違うんだなあ、 ということがわかった気がします。ちょっと立ち止まったり、元に戻って 繰り返したり、がこんなに大切で楽しいことだったなんて、、、 それを知ることができてとてもうれしいです。 今はORTにはまっています。知らない単語もけっこう出てくるし、知っていても こういう意味だったの、みたいな発見が多いです。精読に近い読み方かも しれませんが、絵が理解を助けてくれるので、すごく楽しいです。 しまうま読みってしたことがないと思っていたのですが、上に書いた絵本、 よく考えるとしまうま読みなんでしょうか。英語自体がとてもシンプルだった ので、あまり元の日本語を意識することなく自然に読んでいたような気がします。 ちなみに複数読み、私の場合はできません。というのも、どこまで読んだかを すぐに忘れてしまうためです。絵がある本だったらまだいいのですが、 文字だけの本だと、しおりをしていても、ページのどこまで読んだのか、 忘れてしまっていて、気がつくと同じところを何度も読んでしまいます。 この記憶力、どうにかしたいんですけど、いまさら無理かな?? とりあえず、いったん読み出したものは最後まで読むことにしています。(^^;) それでは、楽しい読書を!!
------------------------------
Yossyさんこんにちは、Skipperです。
>基本的には、レベルに関係なく、書評や、掲示板で評判になっている本で、
>「読みたい!」と思ったものを手当たり次第読んでいます。
私も、たいていこの読み方です。
掲示板やブッククラブ、大手町会で話題になった本や
amazon、amazon.com、amazon.co.ukで話題に上がっている本、
レビューがある本などを読んでいます。
>でも自分の英語の力をまったく無視して(^^;)読み始めるため、挫折も数しれず、、、
>(人にはおすすめできない読み方です。いけないことと知りつつ、
>読みたいという気持ちが抑えられなくて、、、)
>そのせいで、1ヶ月以上停滞してしまったこともありました。
私はこういうとき、複数読んでいる本でカバーしています。
キリン本とパンダ本を同時に読んでいる感じです。
読みたいという気持ちが抑えられないというのが多読の醍醐味だと思いますよ。
>今はORTにはまっています。知らない単語もけっこう出てくるし、知っていても
>こういう意味だったの、みたいな発見が多いです。精読に近い読み方かも
>しれませんが、絵が理解を助けてくれるので、すごく楽しいです。
ORT、私も大好きです。
BBCから雑誌も取り寄せているのですが、これも可愛くて毎月楽しみにしています。
BBCのサイトのほうでも、毎週1本ORTの朗読が掲載されていて良いですよ。
>しまうま読みってしたことがないと思っていたのですが、上に書いた絵本、
>よく考えるとしまうま読みなんでしょうか。英語自体がとてもシンプルだった
>ので、あまり元の日本語を意識することなく自然に読んでいたような気がします。
絵本のシマウマ読みは何か得られるものがあるのかもしれませんね。
私もかえる君がま君を引っ張り出してきて、パンダ本リストに加えようと思います。
>ちなみに複数読み、私の場合はできません。というのも、どこまで読んだかを
>すぐに忘れてしまうためです。絵がある本だったらまだいいのですが、
>文字だけの本だと、しおりをしていても、ページのどこまで読んだのか、
>忘れてしまっていて、気がつくと同じところを何度も読んでしまいます。
>この記憶力、どうにかしたいんですけど、いまさら無理かな??
私もしょっちゅう同じ所を読んでいます。
気が付くのはましなほうで、ほとんどが気が付いていなかったりしています。
初めて読んだときに何を読んでいるのやら(笑)
それではまた♪