Re: 楽しかったです&反省しきり

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/11/7(00:24)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7231. Re: 楽しかったです&反省しきり

お名前: emmie
投稿日: 2005/7/3(22:44)

------------------------------

昨日は、本当に怒涛の5時間でした…
いろいろ準備していただき、ありがとうございました。今回は人数が増えてたいへんだったことと思います。
酒井先生、読み聞かせの本持って行きました。が、全然できる状態にありませんでした。また次回お願いします。

私はもうテンション上がりまくりで、何をお話したことか。新しい方もたくさんいらっしゃってたのに、お話できたのは少しだけ。とっても心残りです。ぜひ普段のオフ会でお話できればと思います。

さて、実は講演会の前日、晩御飯を作りながら、まさか講演会で何か話してくれなんていわれないよなあ。言われたら、S(そんな)S(せっしょうな) S(酒井先生)だよなー、お〜いいじゃんこれ、なーんて浮かれてました。そしたら、ううう・・・。
舞い上がって、娘と絡めて多読の効果をPRしようばかり頭にあって、肝心なこと何もお話できなかったこと、猛烈に反省しています。
それに、後の質疑応答で親子や生徒との多読に関心がある方が多いことがわかり、さらに後悔の念が。

なので懺悔の意味を込めまして、講演会でお伝えできなかったこと、ちょろっとまとめてみました。

・えーまずどこへ向かうのかわからない話をお聞かせするぐらいなら、家での読み聞かせを再現すればよかったです。(酒井先生が読み聞かせされたとき、つい先生だということを忘れ、ブーイングを出してしまいました。先生、ゴメンナサイ!)うちではあたりまえにやっていることが、これから親子で読み聞かせを考えている方には得るところあるのかもしれません。

・早く英語が読めるようになってくれという親の邪念について。
先生は捨てろというけれど、これを捨て去るのは難しい。
邪念エネルギーを使う方向を工夫してみてはどうか。
例えば、子どもが読みそうな本を図書館で探しまわる。気に入りそうな英語の絵本をふやして、何気なく置いて、子どもが手に取るのをウズウズしながら待つ。絵本の中で子どもに受けそうなところをさがして、読み聞かせのときそれとなく気づかせるなどなど。

・絵本はまるごと楽しんじゃおう。
表紙を見てまずどんな話かな〜とお話。文字だけ読んで先へ進むんじゃなく、ページごとにじっくり絵を見る時間をとって、親子でどんどん話を広げていく。(うちではこれが広がりすぎて、ままごと遊びに発展・・・ということもしばしば。子どもに30分つきあって、英語を読んだのはほんの1,2分なんていうことも。)
英語の文章を読むのは、さらっとで十分。
もし英語の意味を日本語で答えてと言うのなら教えてあげればよし。だんだん聞かなくなるはず。
今日は英語の本はいや、というならやめておく。
 (ただ、いやそうにしていても、読んでみたらお話が面白くて、いやだはどこへやら、ということもあって、このさじ加減が難しい)
酒井先生が講演会で実演しようとされた、絵をさして文章を読むなんていうのは、読み聞かせが習慣のようになって、英語に十分なれて、容易に一人読みができそうになってから。英語の先生じゃないんだから、もっと気楽に。

・英語の取り組みはスタート時が一番難しい。
初期に絶対に無理をしてはダメ!
今は学校で英語活動があったりして、英語ができたらいいなあという思いはとても強い。だから、本人が自ら読んでみようという時をじっくり待つ。先は長いんだから。中学、高校になって自ら学ぼうと思った時が本番。
それまでは親子の密な時間を英語の読み聞かせで堪能しましょ。

・できれば、親も多読してみよう。親がはまってしまうと、子どもは引きずられていくだけ・・・いやもなにもないんです。(名づけて背負子読み)
 
以上、いつも自分に言い聞かせていることでもありました。
1人目では、わが子で多読の効果を見てみたいという思いが先行してましたけど、2人目になって、だいぶお気楽にできるようになったかな。

今日は福岡市博物館のエジプト展に行きました。特急で往復1時間。リボンちゃんは何語かせいだことでしょう。子どもも電車では集中して読めるよう。大将くんもオフ会効果か、パソコンに向かう母に、今日は英語読まないのーと。
親子で多読には、オフ会も効きますね!

では皆様、またお会いする日まで、
Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 7233. Re: 楽しかったです&反省しきり

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/7/3(23:22)

------------------------------

emmieさん、いろいろありがとー!

〉昨日は、本当に怒涛の5時間でした…
〉いろいろ準備していただき、ありがとうございました。今回は人数が増えてたいへんだったことと思います。
〉酒井先生、読み聞かせの本持って行きました。が、全然できる状態にありませんでした。また次回お願いします。

〉私はもうテンション上がりまくりで、何をお話したことか。新しい方もたくさんいらっしゃってたのに、お話できたのは少しだけ。とっても心残りです。ぜひ普段のオフ会でお話できればと思います。

それはもう、ぜひぜひぜひ!
福岡で(あるいは久留米で)読み聞かせの会もできるといいですね!
次回はそれをテーマに集まりましょうか?
emmieさんの読み聞かせをほんとに楽しみにしています!!

〉さて、実は講演会の前日、晩御飯を作りながら、まさか講演会で何か話してくれなんていわれないよなあ。言われたら、S(そんな)S(せっしょうな) S(酒井先生)だよなー、お〜いいじゃんこれ、なーんて浮かれてました。そしたら、ううう・・・。
〉舞い上がって、娘と絡めて多読の効果をPRしようばかり頭にあって、肝心なこと何もお話できなかったこと、猛烈に反省しています。
〉それに、後の質疑応答で親子や生徒との多読に関心がある方が多いことがわかり、さらに後悔の念が。

〉なので懺悔の意味を込めまして、講演会でお伝えできなかったこと、ちょろっとまとめてみました。

〉・えーまずどこへ向かうのかわからない話をお聞かせするぐらいなら、家での読み聞かせを再現すればよかったです。(酒井先生が読み聞かせされたとき、つい先生だということを忘れ、ブーイングを出してしまいました。先生、ゴメンナサイ!)うちではあたりまえにやっていることが、これから親子で読み聞かせを考えている方には得るところあるのかもしれません。

ははは! でも、うれしかった! ああやって、ぼくもだんだん
わかってくるのです。

〉・早く英語が読めるようになってくれという親の邪念について。
〉先生は捨てろというけれど、これを捨て去るのは難しい。
〉邪念エネルギーを使う方向を工夫してみてはどうか。
〉例えば、子どもが読みそうな本を図書館で探しまわる。気に入りそうな英語の絵本をふやして、何気なく置いて、子どもが手に取るのをウズウズしながら待つ。絵本の中で子どもに受けそうなところをさがして、読み聞かせのときそれとなく気づかせるなどなど。

捨てるのは無理ですねえ、たしかに。
「捨てる」のは無理だから、「待つ」に変える! なるほど!!

〉・絵本はまるごと楽しんじゃおう。
〉表紙を見てまずどんな話かな〜とお話。文字だけ読んで先へ進むんじゃなく、ページごとにじっくり絵を見る時間をとって、親子でどんどん話を広げていく。(うちではこれが広がりすぎて、ままごと遊びに発展・・・ということもしばしば。子どもに30分つきあって、英語を読んだのはほんの1,2分なんていうことも。)
〉英語の文章を読むのは、さらっとで十分。
〉もし英語の意味を日本語で答えてと言うのなら教えてあげればよし。だんだん聞かなくなるはず。
〉今日は英語の本はいや、というならやめておく。
〉 (ただ、いやそうにしていても、読んでみたらお話が面白くて、いやだはどこへやら、ということもあって、このさじ加減が難しい)

これもなるほど!です。

〉酒井先生が講演会で実演しようとされた、絵をさして文章を読むなんていうのは、読み聞かせが習慣のようになって、英語に十分なれて、容易に一人読みができそうになってから。英語の先生じゃないんだから、もっと気楽に。

はい、もっと気楽に!

〉・英語の取り組みはスタート時が一番難しい。
〉初期に絶対に無理をしてはダメ!
〉今は学校で英語活動があったりして、英語ができたらいいなあという思いはとても強い。だから、本人が自ら読んでみようという時をじっくり待つ。先は長いんだから。中学、高校になって自ら学ぼうと思った時が本番。
〉それまでは親子の密な時間を英語の読み聞かせで堪能しましょ。

きょうも埼玉県上尾でみんなでその話をしたのです。
簡単に言えば、親子の広場は「無理」をする方向になりやすい、
だから気をつけようと話し合ったのでした。

〉・できれば、親も多読してみよう。親がはまってしまうと、子どもは引きずられていくだけ・・・いやもなにもないんです。(名づけて背負子読み)

これもきょう話題になったことです。
親が大事!

〉以上、いつも自分に言い聞かせていることでもありました。
〉1人目では、わが子で多読の効果を見てみたいという思いが先行してましたけど、2人目になって、だいぶお気楽にできるようになったかな。

ぼくも、いつでもどこでも気楽に出来るようになります。
お待ちください!

〉今日は福岡市博物館のエジプト展に行きました。特急で往復1時間。リボンちゃんは何語かせいだことでしょう。子どもも電車では集中して読めるよう。大将くんもオフ会効果か、パソコンに向かう母に、今日は英語読まないのーと。
〉親子で多読には、オフ会も効きますね!

大将くんともっと話せるとよかったな。
東京以外のオフ会はどうも駆け足でいかん・・・
どうしたらいいもんだろう・・・
参加者全員がくたびれて昼寝というくらいゆったりしたオフ会が
いいなあ・・・

〉では皆様、またお会いする日まで、
〉Happy Reading!!

久留米のみなさんも、Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7239. Re: Eleanor Farjeon のことで

お名前: emmie
投稿日: 2005/7/4(10:51)

------------------------------

先生、おはようございます!

講演会でEleanor Farjeon の名前があがりましたが、次の本はご存知ですか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4772190244/qid%3D1120441331/249-6921339-0399517

Mrs Malone の詩に、Edward Ardizzone (「チムとゆうかんなせんちょうさん」の作者)がイラストを付けた小さな絵本です。
あー原書で読みたいものだ。

今は毎週月曜になると、BBC Radio 4のPoetry Please コーナーを聞くのが楽しみです。大人向けの詩は、さっぱりわからないものも多いですが、おだやかな気分になれます。
ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7238. Re: 楽しかったです&反省しきり

お名前: けんとん
投稿日: 2005/7/4(09:45)

------------------------------

emmieさん、ご意見、有難うございます。

「英語の取り組みは、スタート時が一番難しい。」
に、大きく、頷き
「最初に、絶対無理をしては、だめ!!!」
に、耳がちぎれんばかりに、痛くなりました〜〜〜

我が子に対しては、「欲」が出て、スパルタ・ママになるのですよね・・・
「マイペース」「気楽に」「先は長い」ETC
と、自分に言い聞かせています。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.