[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/12/24(12:38)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: showatch
投稿日: 2004/9/21(00:28)
------------------------------
こんばんは。showatchです。
20日(祝)、SSS難波オフ会漫画分科会を行いました。
例によってとても楽しいひと時でした。
その報告を簡単に。
出席者は、
1.慈幻さん
2.オシツオサレツさん
3.日向さん
4.杏樹さん
5.showatch
の5名でした。(優香さんは都合により、やむなく欠席)
場所はOCATビルにある大阪市立難波市民学習センターの
会議室を借りてみました。
その会議室のテーブルの上に各自が持参した漫画の本が
所狭しと並び、それもドイツ語、英語、中国語と入り乱れて
英語学習法というより完全に多言語の世界になっていました。
英語以外には手をだしていない私は完全に少数派です。
「そんなばかな。誰か助けて〜」と叫んでも誰も助けてくれそうもないので、
近い将来別の言語に手をだすしかないかという気がしてます。
まだヨーロッパ系の言語にするかアジア系にするかも決めてませんが。(爆)
出席できなかった優香さんや酒井先生のことも、
ちゃんと複数回話題にしましたのでそれでご勘弁ください。
「こんなん聞いたらきっと悔しがるぞ〜」とかですが。(笑)
以上、文脈が無茶苦茶な気がしますが、もう書き直す気がしませんので
後は他の人たちに任せます。では。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 慈幻 http://www.memorize.ne.jp/diary/96/28454/
投稿日: 2004/9/21(00:44)
------------------------------
どうも慈幻です。
正確には多言語漫画OFF会といった状況となり、英語・独語・中国語の
漫画からスペイン語の児童書、果ては般若心経のサンスクリット語・
中国語・韓国語・日本語朗読CDまで飛び出し、非常に内容の濃いもの
となりました。
話題も非常に多岐に渡り、掲示板には書ききれないくらいのテーマが
話されました。個人的な私見ですが、タドキストには色々な意味で深
い人が多い模様です(笑)
以上、用件のみですが、今回はこれで失礼します。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 日向
投稿日: 2004/9/21(19:25)
------------------------------
こんばんは! Miceの意味をようやくはっきりと認識できた日向です(爆)
う〜ん、学校で習ったはずなんだがなぁ〜…きれいさっぱり忘れていた=全く身に付いていなかったのでした。もう忘れません!(笑)
漫画分科会は、とーっても楽しかったです!
慈幻さんのおっしゃる通り、ものすごく多言語に渡る本が、テーブルの上にどっさりと… まだまだしゃべり尽くせない! なんと時間の経つのが早いことか!
慈幻さんには、同じマンガを三種類の言語で持ってきてもらったりして、「やっぱり、こういう表現は日本独特のモンだな〜」とか、「おおっそう訳した(きた)かっ」など、表現の違いがたいへん興味深かったです。
おかげで「ベルセルク」の独語ヴァージョンにはまってしまって、今日は独アマゾンと格闘しました…(BOXが出ていたので、5BOXいっちゃいました! どこまで入っているかはナゾ… もちろん、例の「スパイダーマン」も買いましたよっ!←これはアマゾンJPで)
杏樹さんの般若心経のCDは、シャドウイングができない私でも、ついついシャドウイングしたくなってしまうくらいの魅力がありました! あれはサイコーですっ
他にもたくさんの話題が飛び出して、色々な意味でも、ものすごくディープな(笑)会となったような気がします。
後半の食事会では、日向はすっぱり、自分のヒアリング力なんかを測ろうという気持ちが無くなりました。皆さんのおかげです! 私は何を血迷っていたのでしょうか…?
これからは貯め録りしたアニメや、ゆっくりしゃべってそうな米ドラマを楽しく観ていこうと思います。
なんだか、報告というよりただの感想になってしまって申し訳ないです。(まだ興奮がどこかに残っていて、ヘンな日本語です…爆)
最後になりましたが、場所を確保していただいた慈幻さん、食事会の幹事をやってくださったShowatchさん、ありがとうございました。杏樹さん、中国語の絵本、ゆっくり発音していこうかと思います。ありがとうございます。
ではではっ
------------------------------
こんばんは。showatchです。
> 杏樹さんの般若心経のCDは、シャドウイングができない私でも、
> ついついシャドウイングしたくなってしまうくらいの魅力がありま
> した! あれはサイコーですっ
そう、とってもよかったです。
その勢いで今日昼に本屋で探しだして買ってしまいました。
サンスクリット語に深入りしすぎないように気をつけねば。(爆)
ではまた。(合掌)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2004/9/22(00:03)
------------------------------
ゆうべはすごかったですねー。
少人数でディープな話題にどっぷり…。
まずなんといっても会議室のテーブルに積まれた慈幻さんのマンガ。
しかもドイツ語がほとんどで、独・英・日三ヶ国語もあったり、アメコミもあったり。これだけ読むと、ドイツ語もかなり読めるようになってきたそうです。三ヶ国語比較の話もおもしろかったです。ドイツ語マンガ多読の効果については慈幻さん自ら報告を上げてくれるハズです。
アメコミは日本のマンガと違ってイラストにセリフがついているような感じですが、シナリオ、イラストと分かれていて、しかも色を塗る人も別にいたりとか、完全分業制だそうです。
で、やはり日本のマンガがコマとコマのつながりに動きがあって、絵だけでも内容がわかって読みやすいのは、手塚治虫がいたからだー!と力説しあい、そこから手塚治虫談義に。手塚治虫がマンガの表現方法を記号化して、それが日本のマンガとして広くいきわたりマンガ表現として確立したわけですが、アメリカにはそういう手法を考え出した人がいなかったので、イラスト+セリフという表現にとどまってしまいました。それでもスパイダーマンなどは日本のマンガの影響が感じられ、他のマンガよりは絵に動きがあるようです。
それから、私の読んでるマイナーなマンガもちゃんと知ってる慈幻さん、すごい…。
〉英語以外には手をだしていない私は完全に少数派です。
〉「そんなばかな。誰か助けて〜」と叫んでも誰も助けてくれそうもないので、
〉近い将来別の言語に手をだすしかないかという気がしてます。
〉まだヨーロッパ系の言語にするかアジア系にするかも決めてませんが。(爆)
…と、書いているshowatchさんはブックオフで「ワンピース」と「名探偵コナン」の中国語版を買って持って来てました。参加する気マンマンじゃないですか。安いから、ということですが、フツーは読めないものを買ったりしないでしょう。
日向さんもなぜか多読前からカムイ伝の英語版を買っていたそうで、なかなか珍品ではないかと。
それから「BANANA FISH」の英語版、カッコイイー!アッシュが英語しゃべってるー。始めから英語のマンガみたいでした。
それにしても、般若心経のCD(サンスクリット語、中国語、韓国語、日本語収録)があんなにウケるとは。しかもshowatchさんが真っ先に買ってしまうなんて。
食事会に移ると、多読にマンガに多言語の話題と、ひたすら盛り上がりました。すいていたとはいえ、よくあんなに長居できましたねえ。
慈幻さんはマンガ読むだけでこれだけドイツ語が読めるようになるなんて、大学の第二外国語の勉強は何だったんだ、と言ってましたが、私のほうこそ中国語が多読でこれだけ読めるなんて、今までの勉強はなんだったんだー、という感じです。酒井先生にお聞かせしたかったです。
多読についてもマジメなお話をしましたよ。
多読を始めた人が続けるにはどうすればいいか…。
結局自分が読みたい本を選ぶことを覚えたら続けていけるんだろうと。
読めない本に当たったとき、それが特に評判がいい本だったりすると、「読めない」と思って悩んでしまう…でもそれは「合わない」だけで、投げて別の本を読めばいい。それを本当に実行できるかどうかがポイントのようです。
それで多読セットではやさしい本のセットがたくさん増えていくので選択肢が増えていいのではないかと思うのですが、その反面、多すぎて何を読めばわからない状態になってしまいかねない…難しいものです。
慈幻さんはGRを2冊か3冊読んで「合わない」と思って児童書だけを読むことにしたそうですが、そこまでキッパリ思い切れる人は少ないのではないかと思います。自分で本を選ぶことが出来るようになるにはどうすればいいか、そのへんが多読指導のポイントになるのではないかと。
それから、大阪のブッククラブに対しても…読書指導があればいいのにね〜とか、本がもっと充実させるためには…とか、勝手なことをしゃべってました。
ヒアリングの話なんぞもしましたねえ。あと英語のつづりがどうしてあんなにバラバラいいかげんなのか、というとラテン語やらフランス語やらっごちゃごちゃに入ってきたのをそのまま使ってるからだとか…。
思いつくままに書いてみましたがこれぐらいにしておきます。
------------------------------
杏樹さん、こんにちはっ 日向です。
〉それにしても、般若心経のCD(サンスクリット語、中国語、韓国語、日本語収録)があんなにウケるとは。しかもshowatchさんが真っ先に買ってしまうなんて。
私も買う予定です! あのサンスクリット語なら、曲っぽいので覚えちゃえそうです! もちろん、出来たら韓国語や中国語も覚えたい…覚えちゃいそうです(笑)
ではではっ
------------------------------
連続レスで、すみません…日向です。
杏樹さんっ 般若心経の本、買っちゃいました! 聴くのが楽しみです!
ではではっ
------------------------------
一時間半遅れていったのにも関わらず、こころよく最初から説明してくださって、
みなさんありがとうございました。
英語からドイツ語への翻訳は、日本語へ翻訳するのに比べてずいぶん楽なのではと思っていましたが、やはり文化の違いがあって細かい変更は加えられているようですね。個人的にこういうところが非常に面白いと思ったので、ちょっと覚えている範囲で書いてみます。
・Nate the Greatは、ドイツ語版では、ニック・ナーゼ(間違っているかも)になっている。
挿絵も、Marc Simontではなく、ドイツ人が描いている。
(Nate くんは、新しい方の挿絵に似てました。Oliverがもっとしっかりしてた。Rosamondを
確認するのを忘れてた〜)
・ドイツ語には、Nate the Greatという表現はないので、
「I am ニック・ナーゼ。I am a great detective.」のような表現になっている。
・ドイツ語版のMTHの主人公たちの名前は、Phillipe とAnneになっている。
また、これも挿絵はちがっていて、Anneはそばかすがあって、髪の毛もカーリーヘア。
・ドイツ語版のFrog and Toadでは、ドイツ語でFrogを表す言葉が男性名詞で、Toadのほうは女性名詞 になるので、そのまま代名詞は、ドイツ語のhe とsheにしている。
中に出てくる「Letter」もラブレターというタイトルになってしまっている。
「Alone」の読後感もかわってしまう。
*気になってイタリア語版のタイトルをしらべたら、Rana e rospo grandi amici になってい
ました。frogはイタリア語だとRanaで女性形、toadのほうはrospoで男性形です。こちらも
それにあわせて内容が変わっているかもしれません。いずれ実物をあたってみたいところで
す。
つぎは杏樹さんの中国語講座。
・中国語には関係代名詞にあたるものがない。マザーグースのThis is the house that Jack built
のように、形容する言葉をうしろにくっつけていく「積みかさね歌」のような言葉遊びはできな
い。
・nとngの発音は、案外と案内の違いと説明されているが、大阪弁には鼻濁音がないので、正確に
は音が違う。
以上、掲示板既出の話もあるかと思います。思い出したものを書いてみました。
あと、BANANA FISHは英語版はすごくはまっていました。かっこいい!
次回注文本リストに入れました。般若心経はまだ私は決心がつきません。
それではまた。