毎日っていうのは大切か という質問について

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/11/1(21:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

268. 毎日っていうのは大切か という質問について

お名前: 司会 古川昭夫
投稿日: 2003/3/3(00:01)

------------------------------

やっぱり毎日、っていうのは大切なのか、1日このくらいは読んだ方がいいよ、
っていうのはあるのか、っていうこと。多読のペースですね。

などについて、ご意見をお聞かせいただければと思います。

という質問がi9347さんから寄せられました。
これについてコメントのある方は、この投稿に返信する形で
お答えください。

--------------------------------------------------------
掲示板読者の方へ

 座談会参加のタドキストの方へ質問は
 いつでも自由に出していただいて結構です。

座談会参加者の方へ

 読者の方からの質問で、現在進行中のテーマと
 直接に関係していないものには、すぐには答えないで下さい。
 司会の方で整理してタドキストの方に質問させていただきますので
 その時まで、質問に関する発言は控えてください。
 テーマに直接関連しているものについてはその限りではありません。

-----------------------------------------------------------

 

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

272. Re: 毎日っていうのは大切か という質問について

お名前: トオル
投稿日: 2003/3/3(00:37)

------------------------------

トオルです。

〉やっぱり毎日、っていうのは大切なのか、1日このくらいは読んだ方がいいよ、
〉っていうのはあるのか、っていうこと。多読のペースですね。

継続的に多読することによって、調子よく読めるようになるので
やっぱり毎日少しでも読むことは大切です。
私はMagic Tree House1冊(5000語)ぐらい読むと非常に調子がよくなってきます。
それができないときは、I Can Read Bookのレベル2を1冊(2000語)読むと
そこそこの状態を保てます。
それもできないときは休みます。
仕事などで忙しいときに継続して読んでも「楽しく」ないので
読むのを休むときもあります。
しかし、可能な限り継続した方がいいので「易しい本」探しは
重要な仕事です。
最近は絵本をたくさん読むようにしています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

274. Re: 毎日っていうのは大切か という質問について

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/3/3(08:14)

------------------------------

sumisumiです。

K子さん、おだいじに。

トオルさんにさんせー、でも、せっかくの座談会だから
重複ですが一応発言します(^^;)

■毎日するといいペースに乗れるので、毎日できるといいです。

ところが、普通、社会人は毎日できるコンディションとは限りませんね。
主婦だって、時間がありそうで、雑用が多いから中断が多く、
読めない日が出てきます。

私の場合、運良く、ほとんど100万語までは読めない日は2日くらいしかありませんでした。
多くの人の報告のように、長い中断があるといったんレベルを落とすなど、
感覚を思い出す、ペースにのせる作業が必要になるようです。

けれど、毎日することよりも大切なのが長く続けることでしょう。
多読は、100万語でOK,とか、1000万語でOK,
というものではなく、おそらく、英語と関わる限り、
続けていくべきものだと思うからです。

■毎日出来ないことを苦にしないことが毎日することと同じくらい大切です。

「やさしくたくさん」が大切なので、目標にする分はかなり楽に出来るものを
らくらくこなせる量にしておいて、余力があったらさらに読んでしまう、
とやっていると常に計画も前倒しになって気分よく進められます。

また、「ああ、今日も読めなかった...」と、気に病んでいると
落ち着かない気持ちのまま読むことになり、吸収できるものが
半減してしまいます。

私の場合は、絶対に読めない日が無いように、と、朝、真っ先にL0や
L1を一冊読みました。100万語くらいまでずっとしていたと思います。
何故L0(ペンギンです)かというと、

必ず何かしら読めるというほかに、
・まず、楽なものを読むことで勢いに乗れる
・らくだから軽快に読める、と、今メインのレベルが無理をしていた場合
 較べるからすぐにそれが分かる。最適レベル診断機の役割。
・どんどん楽に、早く読めるようになるのを実感できて(L0)
 いい気になれる(^^)

などの効用がありました。最近はやらなくなりましたが、初期には
ずいぶん助かりました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

282. Re: 毎日っていうのは大切か という質問について

お名前: shin
投稿日: 2003/3/3(18:53)

------------------------------

〉やっぱり毎日、っていうのは大切なのか、1日このくらいは読んだ方がいい
よ、〉っていうのはあるのか、っていうこと。多読のペースですね。
 shinです。
 トオルさん、sumisumiさん、円さんの重鎮がお答えされているので、いまさ
らですが・・・。
 
 私の場合は、楽しかったので結果的に毎日読むことが多かったですし、その
ほうがいいのかもしれませんが、ノルマとか目標というのはどうも苦手なタイ
プです(逆のタイプの方もいると思います)。個人でやっている英語について
はいままでのところは数字であまりぎっちりとは縛りたくないという感じでき
ました。とにかく大量感動・大量吸収だけを旗印にしてました。なので、どん
なペースがいいのか私の場合、いえることは乏しいです。本にひっぱられてき
たというのが実情です。
 
 英語から遠ざかった時期もあります。昨年の11月くらいでしたか、その時
はずーっと日本語の本を読んでいたことがあります。
 失速なのか、PBに飽きたのか、その両方なのか、それ以外なのかよくわか
らないのですが、いずれにせよ日本語でしか読めない本で、その時こそ読むの
に適しているという時もあるわけで、その時は、そちらに流れてもさしつかえ
ないのかなと思います。あの時は、そうしたいという気持ちをないがしろにし
てまで英語を読み続けるのは精神的によくないのでは、と感じました。
 日本語で本を読んでいても、しばらく本から遠ざかりたいことはあるもので
す。また、その方がいい時もあると思います。
 英語でも日本語でも、毎日読まなくても、本は逃げませんし、一度体でペー
スをつかんでいれば、どんなに長く読まなかった場合でも、まったく一からや
り直しということはないと思います。いずれにせよ、人のペースなど考えず、
自分のペースや感じを大切にすることが、私は一番大事だと思います。そのう
えで、読みたいときは、自分の条件などと相談し、よめばいいのではと思いま
す。
 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

303. Re: 毎日っていうのは大切か という質問について

お名前: トオル
投稿日: 2003/3/4(12:23)

------------------------------

こんにちは、トオルです。
こちらではGood Nightですが。

〉 英語でも日本語でも、毎日読まなくても、本は逃げませんし、一度体でペー
〉スをつかんでいれば、どんなに長く読まなかった場合でも、まったく一からや
〉り直しということはないと思います。いずれにせよ、人のペースなど考えず、
〉自分のペースや感じを大切にすることが、私は一番大事だと思います。そのう
〉えで、読みたいときは、自分の条件などと相談し、よめばいいのではと思いま
〉す。

shinさんの上の表現が一番の答えになると思います。
私は自分のペースをつかむのに、
今、読んでいる本が「楽しく」読めているかどうかで判断しています。
「楽しく」よめるのが日本語の本ならその本を読みますし、
英語の本なら英語の本を読んでいます。
普通の読書ってこんなもんですよね。

ちょっとレスが遅いトオルです。
日本の夜はこちらの朝でして書き込みは難しく、
日本時間の12〜14時くらいが、こちらの22〜24時で
都合がいいです。
昼間にアクセスできる方はお付き合いください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

305. Re: お疲れ様ですー

お名前: shin
投稿日: 2003/3/4(12:51)

------------------------------

 こんばんは、トオルさんです。shinです。
 resいただきありがうございます。

〉日本の夜はこちらの朝でして書き込みは難しく、
〉日本時間の12〜14時くらいが、こちらの22〜24時で
〉都合がいいです。
〉昼間にアクセスできる方はお付き合いください。
  私は日本にいますが、トオルさんの都合の良い時間帯にあいそうな感じで
 す。掲示板も逃げませんよ。本業、がんばってください。そっちは松井のニ
 ュースとか流れてますか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

307. Re: shinさん、こんにちは。

お名前: トオル
投稿日: 2003/3/4(13:22)

------------------------------

shinさん、こんにちは。トオルです。
9時過ぎまで夕食&飲み会をして、風呂に入って落ち着くのが
このくらいの時間です。

〉本業、がんばってください。

ありがとうございます。
今日、学会発表が終わったので明日からは
気楽にUSAを楽しみたいと思います。
多読で「楽しい」ことだけをするようになってから
仕事もオンオフがはっきりして「楽しい」ことをできるだけ
するようにしています。

〉そっちは松井のニュースとか流れてますか?

あまりTVを見る時間がとれませんが、
ニュースはイラク攻撃の話がほとんどですし、
スポーツに関してはバスケットの話が多いです。
USA TODAYのスポーツ一面もバスケットの記事でした。

あと20〜30分はReady状態です。
すぐにレスできますので聞きたいことなどあれば
気軽に聞いてください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

308. Re: 楽しんできてください

お名前: shin
投稿日: 2003/3/4(13:52)

------------------------------

 トオルさん、お疲れ様。shinです。

〉今日、学会発表が終わったので
 これはすごいですね。15分くらいですか?1時間とか?どんな感じでし
た?いまでなくてもいつか掲示板で教えてくださることを楽しみにしていま
す。

 私の場合、一回だけとても嫌な記憶があるんです。
 発表があるとわかったのが行く直前。テーマがはっきりわかったのが、発表
前日。準備ゼロ。いかに悲惨か(笑)。
 会場に行くバスの中でひとりOHPを手書きで(笑)。
 周りのみんなはパワーポイントだった(笑)。
 あとで、となりに座ったイラン人が、私のOHPシートをコピーさせてくれ
って言ってきました。イランのどこかの役所のデスクのなかに私のきたない英
語が眠っているんだろうなあと思うと、すごく不思議な感覚です。

〉気楽にUSAを楽しみたいと思います。
 楽しんできてください。
 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

309. Re: 楽しんできてください

お名前: トオル
投稿日: 2003/3/4(14:14)

------------------------------

shinさん、どうも。トオルです。
早速のレスありがとうございます。

〉〉今日、学会発表が終わったので
〉 これはすごいですね。15分くらいですか?1時間とか?どんな感じでし
〉た?いまでなくてもいつか掲示板で教えてくださることを楽しみにしていま
〉す。
発表+質疑応答で持ち時間が30分です。
発表が15分〜20分といったところです。
発表自体は社内も含めて何回もしていますので
大丈夫なのですが、
英語でと言われるとボロボロになります。

〉 私の場合、一回だけとても嫌な記憶があるんです。
〉 発表があるとわかったのが行く直前。テーマがはっきりわかったのが、発表
〉前日。準備ゼロ。いかに悲惨か(笑)。
〉 会場に行くバスの中でひとりOHPを手書きで(笑)。
〉 周りのみんなはパワーポイントだった(笑)。

今はみんなパワーポイントですね。
各自LAPTOP(ノートPC)を持ってきて発表しています。
4〜5年前は発表途中でPCが固まったりしてまだパワーポイントで
発表する人は30%ぐらいでしたが、
今はほぼ全員がパワーポイントで発表しています。

〉 あとで、となりに座ったイラン人が、私のOHPシートをコピーさせてくれ
〉って言ってきました。イランのどこかの役所のデスクのなかに私のきたない英
〉語が眠っているんだろうなあと思うと、すごく不思議な感覚です。

海外発表ではいろんなことがありますね。

今日はもう寝ます。おやすみなさい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 306. Re: 毎日っていうのは大切か という質問について

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2003/3/4(13:07)

------------------------------

トオルさん、こんばんは!

まだ起きてますかー?
オフ会でいろいろ聞かせてくださーい!

(地球の裏側だと、つい大声を出したくなる・・・)

次の本を書き始めたので、このところ読むだけで、
何も書いていませんが、まもなくたくさん書きます。

ごよーしゃ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 283. Re: 毎日っていうのは大切か という質問について

お名前: shin
投稿日: 2003/3/3(19:01)

------------------------------

 shinです。これは古川さんの問題提起へのレスでした。このところ疲れてる
ー。
 sumisumiさんお元気ですかー(笑)。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

284. そう、楽しいから、毎日読みたくなるんですよね

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/3/3(19:28)

------------------------------

はーい、元気でーす。

うそです。肩がこって頭が痛くなって本が読めないので、
がっかりしてPCに向かっています。
本当はPCから離れてラジオ体操とストレッチをしたほうが
いいですね。

楽しいから、毎日読みたい。確かにその通りです。
楽しいことはどうしたって時間を作ろうとしますから、
楽しむことはやっぱり一番大切ですね♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

285. Re: そう、楽しいから、毎日読みたくなるんですよね

お名前: shin
投稿日: 2003/3/3(19:36)

------------------------------

〉はーい、元気でーす。♪
 チャットみたいな感じになっちゃいましたが(笑)。
 座談なんですが、外国におられるトオルさん以上にどうもうまく時間が合わ
なくて、誰ともお話しする機会がないです。sumisumiさんが第一号。
 古川さんの問題提起についていくのがやっとといったところです。
 どうなることやら。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

311. Re: そう、楽しいから、毎日読みたくなるんですよね(ちょっと補足します)

お名前: shin
投稿日: 2003/3/4(19:02)

------------------------------

 sumisumiさんこんばんは。

〉はーい、元気でーす。
  というあとに、 
〉うそです。
  っていうのがあるのを見逃してました。大丈夫ですか?

〉楽しいから、毎日読みたい。確かにその通りです。
〉楽しいことはどうしたって時間を作ろうとしますから、
〉楽しむことはやっぱり一番大切ですね♪

  sumisumiさんの書かれていることと同感です。少し補足させて下さい。
  私はずっぽりと楽しむことで読んではきたのですが、「楽しむ」の質自体
 は自分のなかでもかわっているし、きっちりした計画こそないですが、それ
 なりに自然な予定がたつこともあるし、計画なしのこともあるという感じな
 んです。
  私一人の場合でさえそうなら、きっと他の人の中には予定をたててきちん
 と楽しみながら読んでいる人もおられるだろうし、あるいは内容はともかく
 も毎日きちんきちんと量が読めたこと自体が楽しい人だっているかもしれま
 せん。
  SSS方式というか、このHPの優れたところは、どのスタイルがいいと
 か悪いとかということをいうのではなく、人それぞれの楽しみかたを尊重す
 るところのような気がします。
  いまは私は自分の好きな本を読んで楽しむことを優先していますが、急な
 仕事がふりかかれば、いままでの蓄積にブイブイ言わせ、なりふり構わず会
 話用の集中勉強をするかもしれません(きっとするなあ)。そしてそれはそ
 れで快感になるかもしれません(試験専用の勉強に快感を見いだせるとは思
 いませんが)。
  なので、私は強いて言えば、いまは<自分の好きな本を読んで楽しむ>派
 かもしれませんが、それだけしかないと思っているわけではありません。む
 しろ、真情としては<楽しみかたいろいろ派>なんです。だから掲示板を見
 ていると本当に様々な人がおられて、いつも新鮮で驚かされます。
  いわずもがなの蛇足でしたが。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

275. Re: 毎日っていうのは大切か という質問について

お名前: 円
投稿日: 2003/3/3(10:23)

------------------------------

既にトオルさんやsmisumiさんが書かれてますが、私も追加で〜(^^)

私の場合は、100万語を超えるまでは「一日3行でもいいから読む」というのを
やってました。一日休むとリズムが狂ってしまい翌日が辛かったので。
ちょうど父の病気&死があった時も、易しめの本をいつも携帯していて、3行
だけでも・・・と目を通してました。(さすがに、ほっとくと数ヶ月空きそう
だったので)

でも、長く読んでいると、5日くらい休んでも苦しくなくなってきたんで、
読みたい時に読めるものを読むという生活をしています。
今は、こんな生活なんで、三歩進んで二歩下がって。。。でも、また次の大
きな波がやってきた時に乗る準備は万端です(^^)
毎日読めたらそれはそれで理想的かも、と思ったりしますが、それが義務にな
ってしまうと苦痛になってしまうと思うので、リズムを掴むまではとりあえ
ず5分でもいいから無理しないで読めそうな本を毎日、リズムが出来たら無理
して毎日読まなくてもいいのでは、と思ってます。
自分の気持ちも大切にしないと潰れてしまいますものね。
たくさん読むことで、英語がまるで日本語のように身に染みていて土台がしっ
かりできているので、戻るのも早いです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

289. Re: 毎日っていうのは大切か という質問について

お名前: 職人
投稿日: 2003/3/3(23:21)

------------------------------

こんばんは。職人です。

〉やっぱり毎日、っていうのは大切なのか、1日このくらいは読んだ方がいいよ、
〉っていうのはあるのか、っていうこと。多読のペースですね。

皆さんがもうしっかり答えて下さっていますが、一言だけ。

sumisumiさんが書かれている、
>■毎日出来ないことを苦にしないことが毎日することと同じくらい大切です。

これは、私は筆頭だと思います。
毎日読んだ方が慣れるしペースも掴みやすいのは確かです。
これは英語に限ったことではありませんよね。
楽しい、また読みたいなと思えるペースで進まれることがとても大事だと思います。
読書できなかった(したくなかった)日は、そういうこともあるもんだとサラッと流されることをお勧めします。
英語ってどうしてもお勉強モードに入りがちだと思うのですね。

ちなみに私は2週間強の中断は何度もありました。読めなかったり読みたくなかったりです。
不思議なことに、その都度自然に戻っていましたね。
自分に無理強いしていたら、今の自分はいなかったでしょう。
そう思うと、毎日これだけ読むって決めるよりも、その時々で調整できる気持の余裕、そんなものが大事ではないかと思います。
敢えてそんなところを強調しました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

299. 計画 かならずしも 無理強いではないと思うよ。

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/3/4(09:11)

------------------------------

誤解の無いように言いますと、毎日続けることが大切か、
という質問なのでそれに対する答えを筆頭に書きました。

一番大切という印象を与えてしまったのならば訂正します。

自分に合った計画を立てることでより気持ちよく効果的に
すすめようとするのは生活の知恵であって、
無理強いとは違うものなのではないかと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

312. Re: そうですね。

お名前: 職人
投稿日: 2003/3/4(19:25)

------------------------------

sumisumiさんへ

私こそ誤解を与える表現だったかなと反省しております。
ちょっとアンチなサイドにわざと立ったつもり、だったのです。
余り大切だと力説すると、やり始めた人、これからの人にやっぱ毎日読まなきゃいけないのかなぁなんて思わせる可能性があると思ったのです。
だから、毎日読むことが大切だと言うことよりも、自分のペースを大切にして欲しいということを強く言いたかったのです。

自分の書いた”無理強い”は、自分にとっての日々の読書を義務として捉えた場合のつもりでした。
読めない、読まなかった日のことで自分を責めたり、頑張って苦しくても読んでいたら、絶対楽しくないし、こんなに続かなかったと思います。

やり始めの頃は、読まなかった、読めなかった日は不安になるけど、自分が思っている以上に些細な事だから心配しないでね、と言うことが伝えたかったです。
だから、sumisumiさんが書かれた、あの言葉を引用したのです。(とても共感したのです。)
順番について申し上げたつもりは全くありませんでした。
また、人によっては計画を持った方が良いというのも理解できる話です。

言葉足らずで申し訳ありませんでした。重ね重ねお詫び申し上げます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

316. Re: そうですね。

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/3/4(21:27)

------------------------------

私のほうこそ、同じような老婆心で、(逆向きの)
なんだか失礼な書き方になってしまったかな、
と心配していました。
上のほうでshinさんが上手に表現してくださっていて、
よかったなーと思っています。

私は、職人さんのようにさらりと早い時期からできるのは
とてもすごいことだと思っています。
(だからファンなんですよ)

同じ掲示板のはずなのに、なんだかイベントということで
変な力が入ってしまったかもしれません。
よけいな気を使わせてしまってすみません。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

293. Re: 毎日っていうのは大切か という質問について

お名前: kirino
投稿日: 2003/3/3(23:54)

------------------------------

kirinoです。

最早、今更という雰囲気になっておりますが、私も一言。

多読をまだお勉強モードでやっていた時には、毎日読むことをある程度課すことが
必要でしたし、それによって続いていた部分が多いです。

短期間でTOEICとか他のテストの点数を取るとかMBA留学用の勉強をするとかの場合
はお勉強の方が効率がいいかも知れないが、一生英語とお付き合いできるような
英語の勉強は多読で時間をかけるしかないと悟ると、中断も気にならないし、
中断してもすぐ戻るので気にならなくなります。

要は英語修得の時間軸が大きく変わって、一日の持つ意味が変わってしまうという
事ではないでしょうか。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

301. Re: 毎日っていうのは大切か という質問について

お名前: SSS  古川昭夫 http://www.seg.co.jp/sss/
投稿日: 2003/3/4(11:25)

------------------------------

〉やっぱり毎日、っていうのは大切なのか、1日このくらいは読んだ方がいいよ、
〉っていうのはあるのか、っていうこと。多読のペースですね。

今までのみさんの意見をまとめると、

1 初期1ケ月〜2ケ月程度はある程度時間をとって、
  毎日を意識する方がよい。

2 それ以後は、1日のノルマを決めるというより、
  自分の日々の生活の一部としておけば、
  無理に毎日読むことはないし、気が向いたときに
  読むという”読書を楽しむ姿勢”、”読まない日が合っても
  気にしない余裕”をもつことが大事

ということでしょうか? 質問者の方はこれで納得いただけたでしょうか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

304. Re: 毎日っていうのは大切か という質問について

お名前: トオル
投稿日: 2003/3/4(12:27)

------------------------------

古川さんへ

こちらの都合で申し訳ないですが、
日本時間の14時くらいまで話をまとめるのを待ってもらえると
参加しやすくなります。

トオル


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

315. Re: 毎日っていうのは大切か という質問について

お名前: SSS 古川@大阪
投稿日: 2003/3/4(21:23)

------------------------------

〉古川さんへ

〉こちらの都合で申し訳ないですが、
〉日本時間の14時くらいまで話をまとめるのを待ってもらえると
〉参加しやすくなります。

〉トオル

はい。了解です。
今日は、2時の新幹線で大阪に向かったもので、
1時にまとめを書いてしまいました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

314. Re: 毎日っていうのは大切か という質問について

お名前: i9347
投稿日: 2003/3/4(20:25)

------------------------------

質問者のi9347です。

〉〉やっぱり毎日、っていうのは大切なのか、1日このくらいは読んだ方がいいよ、
〉〉っていうのはあるのか、っていうこと。多読のペースですね。

〉今までのみさんの意見をまとめると、

〉1 初期1ケ月〜2ケ月程度はある程度時間をとって、
〉  毎日を意識する方がよい。

〉2 それ以後は、1日のノルマを決めるというより、
〉  自分の日々の生活の一部としておけば、
〉  無理に毎日読むことはないし、気が向いたときに
〉  読むという”読書を楽しむ姿勢”、”読まない日が合っても
〉  気にしない余裕”をもつことが大事

〉ということでしょうか? 質問者の方はこれで納得いただけたでしょうか?

どうもありがとうございます。
私自身、多読開始から2ヶ月半くらい経ったのですが、平日になかなか時間がとれなく
て(いらないことをしてるからなんですが)、平日普通に読むという生活のペースに
持って行くことができなかったため、読んでいるときはそれなりに楽しいのだけれ
ど、気持ち的にどうしてもお勉強という部分が抜けなかったのだと思います。そんな
ことから、多少あせっていた部分もあって、この質問をさせていただいたのですが、
多読の基本原則からすると、愚問だったような・・・

他の質問に対するみなさんの回答と合わせて、あせってもしようがない、どっしり構
えてやろうという悟りが開けたようで、気持ちが楽になったような気がします。
英語獲得のために、どうして多読という方法を採ろうと思ったのか、ということを忘
れかけていました。
多読の場合、確かに、いわゆるお勉強と違って、少し読まない期間があってもすぐ戻
れますし、そういう意味では、継続することは容易ですよね。

多読を生活の一部として、長い目でどっしり構えて(構えちゃいけないのかな)、自
然体で何年も続けていければと思います。
どうもありがとうございました。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.