[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/11/1(19:19)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SSS 古川昭夫 http://www.seg.co.jp/sss/
投稿日: 2003/2/23(00:54)
------------------------------
多読を1年間ちかくあるいはそれ以上行っている ベテラン タドキスト の方々 K子さん ぷぷさん トオルさん 職人さん ひこさん 円さん ターボーさん kirinoさん sumisumiさん shin さん の10人のみなさんで、 内容 1年間を振り返っての感想と後輩への助言 特に当初疑問におもっていたことは1年後どうなったか? で3/1から3/7にわたり <URL:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb.cgi?b=sss-event&num=100> においてタドキスト座談会を行います。 上記タドキストのみなさんは、上記の掲示板に 1)だいたいの年齢・アバウトな職業 2)多読を始めた時期・現在のアバウトな語数・多読を続けている動機 3)SSS多読を始めるときに疑問に思っていたこと を含んだ簡単な自己紹介を 2/28までに この文章と同内容の 投稿に返信する形で投稿して下さい。 それをもとに、3/1から座談会を始めたいと思います。
------------------------------
shinです。名前が・・・(絶句)。出張の状況いかんですが、最初のご質
問だけにはお答えできる時間はあるので。
暖かな感じの座談会が好きです。お手柔らかに。
1)だいたいの年齢・アバウトな職業
1だいたいの年齢;40代。
2アバウトな職業;研究職的な感じ(「的」が曲者)。
2)多読を始めた時期・現在のアバウトな語数・多読を続けている動機
1多読を始めた時期;一昨年の12月末(1年3ヶ月くらい)。
2現在のアバウトな語数;630万語くらい。
3最初の動機;海外の会議等にかり出され、孤立無援でとても辛い思
いをしたことが2回ほど続き、英語をなんとかしたいと思
ったため。
ベーシック・イングリッシュの本を読み、しゃべるため
には、聞く以外に易しい単語を使えなければと思っていた
時に、いろいろなホームページを渡り歩き、伊藤サムさん
のページからSSSのホームページを知り、(易しい)英
語を浴びるように読むことの必要性を知りました。
語数を重ねるうちに「最初の動機」の影が薄くなって、
いつの間にか自分の趣味のB級PBへの道を歩み始めまし
た。
最近はそれが一段落した感じなので、実用のほうに戻そ
うとシャドーイングを本格的に(?)はじめたところです。
(「嵐が丘」や「デヴィッド・コパフィールド」を原書で
読みたいという欲求を抑えつつ・・・)。
3)SSS多読を始めるときに疑問に思っていたこと
1一番大きいのは「他人にはできても、(英語難民だった)この自分
にできるかなあ?」ということにつきます。
2次は「読むことで聞けるようになるのかなあ」です。
3もちろん「英語を使い物にするために「読む」+「シャドーイング」
でどれだけ効果があるのか」という疑問もあったのですが、始めた当
時はこの疑問を思い浮かべるような段階ではなかったです。
とりあえずこんなところです。出席者の皆さん、古川さん、酒井先生、宜し
くお願いします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
203. Re: 多読1年座談会もはっぴぃに行こう! (^^)
お名前: K子
投稿日: 2003/2/25(00:08)
------------------------------
はい・・・ということで、みなさんこんにちは、K子と申します(^^)
シンジさん、という有名人がいて、その次に発言した、こちらの掲示板では
2番目の一般参加者だと認識しています(恐らくそう)。
始める前に簡単な自己紹介を、ということなので、早速主旨に添いまして。
1)だいたいの年齢・アバウトな職業
1961年夏生まれ。お祝、プレゼントはいくつになっても拒否しません(笑)。
(年は言っといて月日がアバウトなんて変か?(^^;)。年令は隠さない主義です。
だって別に恥ずかしいことでもなんでもないじゃん!(^^))
現在の仕事は会社勤めで、販促関係の制作をしています。デザイン、
コピー(もともとはライター:バイトしまっせ!(笑))、企画など地味にいろいろ。
2)多読を始めた時期・現在のアバウトな語数・多読を続けている動機
多読を始めたのは2001年11月7日。まだ地味でダサかった(笑)
SSSのサイトを発見、最後の砦に違いないと、すべてをプリントアウト。
自宅で面白そうなGRをチェック。早速、紀伊国屋に物色に行く。
当時、アマゾンではGRの扱いはなく、いやぁ、高くつきましたよ、ホント。
最後の砦、と思った理由は、それまでの方法で伸び悩みを感じていた、
ということから来た思いです(それまでの方法は以下にちょこっと触れます)。
現在の語数・・・実は年末にプーさんを2冊読んだあたりで計算不能に
なり(不規則なイラストと文字配列などのため)、それからアバウトに
なってしまったのですが、だいたい300万語くらい読んだと思います。
多読を続けている動機。それはもう・・・好きだからです!
現在、気分は多読というより「読書」といった感じ。ただ、一般PB
ばかりを読んでいると知らない単語の多さにちょっとばかり切なく
なったりするので、そんな時は児童向け、ジュニア向けなど、
気楽に読めるものに当たります。とはいえ、そういった子供向けでも
手強いものはたくさんあるので侮れませんが。もちろん、その逆で
大人向けでしっかり読みごたえがあるのに(自分的に)、簡単な言葉で
構成されているものもあるので、これはもう運ですね。
ただ、とにかく英語に触れていることが好きなので、なんであれ、
苦になるということはありません。ちなみに、好きとできるは違うと
思ってまして、私は子供の頃から英語が好きだったけど、その割に
習得はとても遅い方だと自覚しています。
これを始める前は、それこそ、ここの方式のように、NHKラジオの
番組を録音したものを通勤中に「気楽に」聴いていました。単語帳を
つけようとしたり、覚えようとしたりすることが出来ないと悟ったからです。
そう、あくまでも気楽に。自然とシャドーイングしたりして。それから
メールです。これもお楽しみ系。やり直し英語は今から約5年前に
始めましたが、そんな調子なので、多少は使えるようなりましたが、
ほんとに多少です(笑)。ともかく、そんな体質だからこそ、SSS方式が
自分にぴったり合ったと思うのです。
3)SSS多読を始めるときに疑問に思っていたこと
始める時・・・何一つ疑問は持ちませんでした!(笑)
疑問はどちらかというと、初めてからいろいろと出てきましたね。
例えば「辞書なしでどうやって進歩できるんだよーーー」とか、
「読むのが早くならなきゃいけないのかよーーー」とか。
これに関しては、かなり苦しんだ末、自分なりの快適に辿り着きましたけど。
そうそう、「自分なりに快適」という言葉、今でも生きているんでしょうかね?
あれ、読書スピードの上がらない私の苦し紛れのセリフでした(笑)。
いやはや、どこが簡単なんでしょ?(^^;) ちょっと書きすぎたかな?(^^;;;
ちなみに私の人生訓は小学校の先生が卒業の際にお願いしたサイン帳に書いてくれた
「なるようになるさ、くよくよするな」でして、そんな私が参加したからには、
難しいこと一切なしの読んでいる人が和めて、また、多読の楽しさが大いに
伝わるような座談会になればいいなと思っています(^^)。
どこまでお役に立てるかわかりませんが、よろしくお願いしまぁ〜す\(^o^)/
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
204. Re: 多読1年座談会:kirino自己紹介です。
お名前: kirino
投稿日: 2003/2/25(00:43)
------------------------------
kirinoです。
仰せに従い、簡単に自己紹介します。
1)だいたいの年齢・アバウトな職業
・だいたいの年齢:40代。
・アバウトな職業:所謂コンサルタント
2)多読を始めた時期・現在のアバウトな語数・多読を続けている動機
・多読を始めた時期:2002年2月9日(ほぼ1年経過)
・現在のアバウトな語数:約360万語
・多読を始めた動機:
1999年頃、海外ベンダーのリサーチと提携交渉を行う部署に異動し、
バイリンガルスタッフの中で、独り英語が話せず、それでいて、契約
交渉団のリーダーという立場で、とても辛い思いをしたのが切っ掛け。
それから、あの"聞き流すだけ"という怪しい教材からアルクの1000時間
ヒアリングマラソンまで、数々のリスニング教材を、延々聞きまくり、
某英会話スクールにも通ったりして、努力を重ねるがなかなか上達せず。
2002年の春、会社の英語講座(英語のレッスンを積み、自分の業務に
役立ちそうな海外講座に短期出張させてくれる制度)に申し込み当選。
その後、通常業務に支障の無いよう早朝8時から2時間のレッスンを、
毎週2回続けるも、なかなか進歩しないままに、2002年の3月には単身
海外講座に出席することとなった。
何とかしなければと焦っていた2002年の1月頃、知恵市場のメルマガ
の広告欄に「英語のシャワーを浴びる」の文字を発見。これしかない
と思い参加を検討するが、3月の海外講座には間に合いそうも無いこと
と、知恵市場で開催する読書会が、仕事で塞がっている曜日だったので
そのメルマガで紹介されていた酒井先生の名前と、「英語」というキー
ワードで検索して、SSSのホームページに辿り着く。
(今とは比べ物にならない位貧相で、多少の不安を感じつつも決心)
GRをWebで申し込んだものの、余りに納期が遅いので、八重洲ブック
センターに出かけ、GRを買い込んで多読を開始したのでした。
・多読を続けている動機:
直接的には、当初の目的である「英語でビジネス上のコミュニケー
ションが出来るようになる」が達成していないことがあげられます
が、100万語の過程で、英語の本を読むという行為が、それ程抵抗
無く出来るようになったことと、ある程度習慣化したことも大きい
と思われます。
3)SSS多読を始めるときに疑問に思っていたこと
・中学、高校と一貫して英語だけが出来ない(残りの教科は成績優秀なのに
英語があるお陰で、他の高得点を台無しにするくらい苦手)ことが
トラウマになっており、そんな自分に出来るのかという疑い。
・従って、HPで推奨されていた通りに、上達できるかどうか不安だった。
(案の定、Level 0 を15冊程度読んでも、Level上げの目安になって
いた、150w/mなんて逆立ちしても出ず、人知れず落ち込んだものです)
・読むことが、どの程度「聴く」「話す」に繋がるか。
※但し、昔海外留学した同僚から、「読むスピードが上がらなければ、
英語は上達しない」との体験談を聞いていたので、何らかの相関は
あるものだと思っていた。
とりあえずこんなところですがいかがでしょうか。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
208. Re: 多読1年座談会:自己紹介: sumisumi
お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/2/25(13:13)
------------------------------
sumisumiです。よろしくお願いいたします。 ■年齢 40歳 さそり座 O型 ■職業 現在はパートの事務(雑用) ■はじめた時期 昨年5月20日ごろ(9ヶ月とちょっとです) (よとよと読み始めたのは4月10日ごろ。25万語くらい。理解度も低く、カウント外) ■語数 約310万語 ■はじめた動機 好きな本の原書を読めたら楽しいだろうな、と思ってはじめました。 何とか読み始めてはいましたが、もっとわかってもっと速く読めたらいいなと。 また、翻訳が出ない本だけど読みたい本が読めたらいいな、と思っています。 きっかけとしては、今年中学入学の長女の英語をどうしたものか、 と模索して英語学習のページを検索しまくって、 結局、SSSとサムさんのページの中学生向けアドバイスが現実的だと思いました。 子供に関しては、別に、ネイティブ並に育て上げようとか、そんな野望は無いのですが、 どうせ習うのですから、すぐに忘れる丸暗記に走らないで、同じ時間を使って、 やっただけのことは身に付く、前向きに取り組める方法が必要だと考えてのことです。 ■続けている動機 面白いから。 本を読んでいると感激したりするので、これまで情報収集の手段以外の何物でもない、 無機的な存在だった英語が急に生きた言葉として感じられたことが嬉しかった。 少しわかるようになってきたら、英語の音やリズムも楽しくなりました。 子供のことは、徐々に読み聞かせをしたり、していますが、まだ模索中です。 ■始めるときに疑問に思っていたこと 疑問、とはちょっと違うのかも知れませんが、 はじめは、200語、400語となだらかに語彙レベルが増えていくからよいけれど、 レベルが上がると、使用語彙ががくっと、増えていきますね。 その落差をとても不安に感じていました。 本ばかり読んで、音のほうはどうするのか、ばらばらにインプットして、 ちゃんとつながるのか? ■英語とのかかわり 小学校5,6年のころ、2年間週2回の会話学校に通う。 中学校では成績が良かった。高校ですぐについていけなくなる。一番の苦手科目だった。 大学でフランス文学科に入学。英語の授業は1年間のみ。 今から思えば無責任だけど、バイトとして塾で中学一年生に英語と数学を教えたりしていた。 暗記さえしなくて良ければ、英語は決してキライではなく、洋楽を覚えて歌ったり、 映画も字幕版が好き(単にオリジナルの演技を意味はわからなくても聞きたいので) 就職して2年後、小さな商社に転職。2年間、簡単な文書を読んだりタイプしたりして いました。
------------------------------
みなさん、こんばんは。トオルです。
〉1)だいたいの年齢・アバウトな職業
35才男。外資メーカーの技術者。
〉2)多読を始めた時期・現在のアバウトな語数・多読を続けている動機
3月1日から始めてちょうど1年です。
現在は230万語あたり。
多読を続けている動機:本を読むのが楽しいから
最近はなかなか時間をうまくとれませんが、
絵本を楽しんで読んでます。
あと、10月から細々ですが、シャドーイングを続けています。
シャドーイングができる程度の素材を選んでいるので、
挫折はしなくなりました。
(6〜9月までは挫折を繰り返してました)
〉3)SSS多読を始めるときに疑問に思っていたこと
よくわからないけど、とにかく始めてみよう。
100万語はとても想像できない数なので、
まずは10万語くらいを目標にしよう。
ぐらいで、あまり考えずに始めました。
会社で英語は必須になりつつあり、
英語を勉強しなくてはと思うが、
TOEIC対策本をやっても長続きせず、
何をどうすればいいのかわからない状況でした。
5万語くらい読んだときには、既に結構はまっていたので、
上の心配は必要ないかもと思ったが、
今度は、一体、いくらお金がかかるのだろうと心配しました。
(100万語まで全て購入しています)
3月1日から仕事で1週間、アメリカに出張しますので
座談会の参加もアメリカからになります。
初日に参加できなかったり、14時間の時差で変な時間の書込みになりますが、
よろしくお願いします。
------------------------------
ターボーです。
今回の参加者の平均年齢を2〜3歳上げてしまうという年齢です。
そして、retired employeeです。
昨年の3月1日に多読を始めたので、丁度1年になります。現在500万語強です。
数十年間のブランクの後に、3年前に英語のリスニングを始めて2年間継続し、それに
続いて多読を始めて現在に至っています。英語が堪能でないために業務(技術系)関連
で情けない思いをした経験がありますが、それがバネになって、この年齢で未だ英語に
こだわっているのかなと思っています。
多読を始めた動機は、話すこと、聴くことに役立つと期待したためです。
続けている理由は、面白くて止められなくなったからです。
始めたときの疑問点は、はたしてこれで(推奨されている方法で)読めるようになるの
だろうか、ということでした。具体的には、辞書を引かないという、従来の自分の読み方
とは全くかけ離れた読み方で、一体どうなるのだろうか、また、語彙が増えるのかなという
点でした。
それではご参加の皆様、古川さん、酒井先生、よろしくお願いいたします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ぷぷ http://www.hpmix.com/home/pupu/
投稿日: 2003/2/27(11:31)
------------------------------
みなさん、こんにちは。
出遅れてしまいましたか?
〉1)だいたいの年齢・アバウトな職業
30代なかばを過ぎました。5才児、3才児を抱える専業主婦です。
〉2)多読を始めた時期・現在のアバウトな語数・多読を続けている動機
昨年の2月10日。一年ちょっと。220万語です。
続けているのは、そもそも本を読むのが好きだからでしょう。
他のいわゆる「英語の勉強」をいろいろしたことがありますが、とにかく
続かなかった。暗記はキライだし、英語そのものが好きなわけでもない。
あまりの、世界中の英語での情報量の多さに、それらを直接わかりたい、
いつかは私も英語で意見を言いたいという願望があります。
英語ができるようになりたいけど、私に続けられる勉強法は多読しかない、
というところでしょうか。
〉3)SSS多読を始めるときに疑問に思っていたこと
初めはなにも疑問に思わなかったのですが(笑)、今になって、一年続けて
きたけどまだ全然ダメだ〜〜〜という気分です。一年といっても、そもそもの
英語力にもこの一年の濃度にも個人差があるんですよね・・・
もちろん最初の頃に比べて大きく進歩したのですけど、まだまだ自由に
読めません。これからもず〜〜〜っとお世話になるつもりです。
よろしくお願いします。
------------------------------
みなさん、こんにちは。円です。
「ゆっくり&のんびり&ほふく前進状態」ですが、よろしくお願いします。
■だいたいの年齢・アバウトな職業
<だいたいの年齢>
お年頃は、東京オリンピックの記憶が曖昧な40代
中3の娘と小5の息子あり。
<アバウトな職業>
SOHOというと聞こえがいいけど、在宅なんでも屋状態です。
■多読を始めた時期
2002年3月2日ごろ?
■現在のアバウトな語数
約180万語(ゆっくりペースです(^^;))
■神経性胃炎を起こすほど大〜嫌いだった「英語の勉強」を再開した動機
1>>2001年冬
当時中学二年の娘の英語の成績が落ちしてしまったけど、塾に行かせ
るのもなんだかな〜と思い、塾代をケチるために一緒に勉強すればい
いんじゃないかと思った事。
2>>ちょうど↑と同じ頃、同じ某アーティストのファンという事で台湾の
女の子から拙い日本語と英語の混ざったメールをもらったものの、英語
が出来ないので、自動翻訳のお世話になってました。
しかし、自動翻訳のとんでもない「英訳←→日本語訳」に気づき、拙く
も自分の言葉で書かなきゃ!と、思い、この時にやっと「教科」ではな
く「コミュニケーションツール」としての「英語」が存在するんだと実感。
■多読を始めた動機
↑で、ラジオの基礎英語2を聞き始めたけど、3ヶ月もすると飽きが来始め
て、気持ちが萎えかけた時に、たまたまSSSに出会いました。
1>>コツコツ暗記しなくても良くて、根性ナシの私でもできそうだったから。
(SSSの掲示板が楽しそうだったし)
2>>ハリポタにハマり、日本語訳が出る前に原書で読めないかな〜と思った事。
実際に4巻のUS版を買ったけど、辞書を引き引き、1/4で挫折〜。
3>>娘の英語の成績(長文問題等)にも一役買ってくれそうだったので。
■続けている動機は、
1>>今は「勉強をしてる」とか「英語の本」を読んでいるという意識も薄く、
・・・ただ「読書」をしてるだけです。
2>>やっぱ、英語ができると世界が広がるし、子ども達のためにも「楽し
い言葉としての英語」を日常生活に上手く取り入れて行きたいので。
■SSS多読を始めるときに疑問に思っていたこと
・分からないところは分析しなくていいの?
・辞書は友達じゃないの?
・疑問というより、実際に本を見る機会がなかったので、「ほんとに私でも
レベル0が読めるかな〜」とか「どうなるか分からないものに1万円の初
期投資なんて高いかも」と思った事。
怪しい教材と同じような感じがしてました。
ここが一番の迷いだったかも。
------------------------------
皆さん、こんばんは。職人です。
期限ぎりぎりになりましたが自己紹介をします。
1)だいたいの年齢・アバウトな職業
私もK子さん同様、年齢を隠さないので。
1967.2月生まれ。36歳になりました。ちなみに 水瓶座、血液型はB型です。
先日初の人間ドックを体験して来て、本日結果が郵送されてきました。所見に運動しなさいと書いてありました。
要するにデブだと言われまして、己で気がつかないフリ?をしていたのですが、向き合わなければならないのかなと、少し真摯に受け止めました。
職業は、会社員です。
外資系メーカー勤務で、アドミン、セクレタリー業務を私の意に背いて任されております。この業務に就いて4年目です。
2)多読を始めた時期・現在のアバウトな語数・多読を続けている動機
始めた時期は、去年の3/23日(土)です。
読書相談会を見学してそのままブッククラブに入会しました。
コーヒーをご馳走になり、なんて素晴らしいところだと思ったのですが、それら約9ヶ月くらいは一度もなく、勝手にあの時はスペシャルな見学会だったのだと思っていました。
掲示板でちょっとおねだりしたら頂けたので、読書相談会とコーヒーの組み合わせは非常に思い出深いものになっています。
また、約1時間、皆さん話さずただ黙々と読書をしていて、私は30分くらいで飽きちゃったのです。
紹介してくれた人の耳元で何度も「もう飽きた!」と必死に訴えたのですが、「我慢しなさい!!」と全然取り合ってくれなかったのです。
この会話が先生の耳に入ってないことを信じているのですが、突然先生がシャドウィングをやり始めてくださって、私のじれていた気持がスッキリしたのを良く覚えています。
現在の総語数は、210万語を越えたあたりです。(今週末にでも交流の広場に簡単に報告を上げます。)
読んでいるメインのレベルは、5、4です。
自分にとってレベルより長さがポイントのようで、総語数20,000語ちょっとの本を読破するように心掛けているところです。
もうちょっとしたら25,000語くらいを目指します。
多読を続けている動機は、今はもうただ単に楽しいからになっています。
始めた動機は、仕事で必要だから、同僚らにバカにされないため、首を切られないため、そんな要素がとても強かったです。
3)SSS多読を始めるときに疑問に思っていたこと
うーんと、私は全然何も疑問に思いませんでした。3原則も全く抵抗がありませんでした。
アウトプットするにはインプットが必要と思っていたから、さーインプットするぜぃみたいな感覚でした。
始めてみて、基本語数って何?って言うのと、総語数ってどうやって数えるの?というこの2点が良く分らなかったです。
かなりの語数がたまってから人に教わって、気がついたら100万語を越えていたという、無頓着なタドキストの卵でした。
それと、PBとかGRとか掲示板で使用されているこの手の略語が何だか分らなくって、それこそ文脈から判断して推測していました。
今でもたまにPBがペーパーブックだかバックだか分らなくなる時があります。
結構書きましたね。こんなところで私の自己紹介を終わりにします。
楽しい座談会になるよう、自ら楽しんで参加したいと思います。明日からよろしくお願いします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
225. Re: 多読1年座談会を行います:ひこの自己紹介です。
お名前: ひこ
投稿日: 2003/3/1(01:45)
------------------------------
ひこです。ひぇ、一番出遅れちゃいました。3/1になってるし (^^;;; 〉1)だいたいの年齢・アバウトな職業 ・年齢 30代後半 ・職業 ITと地域コミュニティ関係の仕事をしています 〉2)多読を始めた時期・現在のアバウトな語数・多読を続けている動機 ・多読を始めた時期 2002年2月26日 ・現在の語数 280万語強 ・多読を続けている動機 読むことって楽しいから 理解できるようになりたいから。で、一番の方法と思っているから。 仕事で英語の文献を読むようになって、すんごく読めなくて、海外への 出張もあるだろうなと思って。そして、海外に遊びに行ったらしゃべれない 聞けない読めないの3重苦でげんなりしたので。 割と仕事のためにやるぞー、と思っていましたが、元々読書が好きなことも あって、読んでみると、英語で意味が頭の中に流れてくるのが心地よくって さらに、面白いと思える本もいっぱい出てきて、純粋に読むのが面白い 読み物が面白い、判ってくるのが面白いという感じです。 そのうち、もっと判るようになると、内容が面白いいう風にとなってくると 期待しています。 〉3)SSS多読を始めるときに疑問に思っていたこと 1.やり方について なし。 「わ〜お。納得。やるやる。これしかない。」という感じでした。 2.理解できるようになる期間 100万語で判るようになるのかな。もっとかかるのかなという疑問が ありました。 3.資質 学生の時も英語は、そんなに良い点をとれている方ではなかったので、 私で理解できるようになるのかしらんという、疑問というか不安はありました。 さて、楽しい座談会になるよう参加します。 よろしくお願いしますー(^^)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SSS 古川昭夫 http://www.seg.co.jp/sss/
投稿日: 2003/3/1(18:22)
------------------------------
SSSの古川です。そろそろ多読1年座談会を始めたいと思います。
酒井先生の方は、今、原稿が立て込んでいるとのことで、ぼちぼち
と参加されるそうです。
SSS多読を始めるときに疑問に思っていたこと
ということですが、
Shin さん
1 一番大きいのは「他人にはできても、(英語難民だった)この自分
にできるかなあ?」ということにつきます。
2 次は「読むことで聞けるようになるのかなあ」です。
3 もちろん「英語を使い物にするために「読む」+「シャドーイング」
でどれだけ効果があるのか」という疑問もあったのですが、始めた当
時はこの疑問を思い浮かべるような段階ではなかったです。
K子さん
疑問はどちらかというと、初めてからいろいろと出てきましたね。
例えば「辞書なしでどうやって進歩できるんだよーーー」とか、
「読むのが早くならなきゃいけないのかよーーー」とか。
これに関しては、かなり苦しんだ末、自分なりの快適に辿り着きましたけど。
Kirinoさん
1 中学、高校と一貫して英語だけが出来ない(残りの教科は成績優秀なのに
英語があるお陰で、他の高得点を台無しにするくらい苦手)ことが
トラウマになっており、そんな自分に出来るのかという疑い。
2 従って、HPで推奨されていた通りに、上達できるかどうか不安だった。
(案の定、Level 0 を15冊程度読んでも、Level上げの目安になって
いた、150w/mなんて逆立ちしても出ず、人知れず落ち込んだものです)
3 読むことが、どの程度「聴く」「話す」に繋がるか。
※但し、昔海外留学した同僚から、「読むスピードが上がらなければ、
英語は上達しない」との体験談を聞いていたので、何らかの相関は
あるものだと思っていた。
sumisumiさん
1 はじめは、200語、400語となだらかに語彙レベルが増えていくからよいけれど、
レベルが上がると、使用語彙ががくっと、増えていきますね。
その落差をとても不安に感じていました。
2 本ばかり読んで、音のほうはどうするのか、ばらばらにインプットして、
ちゃんとつながるのか?
トオルさん
1 会社で英語は必須になりつつあり、
英語を勉強しなくてはと思うが、
TOEIC対策本をやっても長続きせず、
何をどうすればいいのかわからない状況でした。
2 5万語くらい読んだときには、既に結構はまっていたので、
上の心配は必要ないかもと思ったが、
今度は、一体、いくらお金がかかるのだろうと心配しました。
(100万語まで全て購入しています)
ターボーさん
1 始めたときの疑問点は、はたしてこれで(推奨されている方法で)
読めるようになるのだろうか、ということでした。具体的には、
辞書を引かないという、従来の自分の読み方とは全くかけ離れた読み方で、
一体どうなるのだろうか、また、語彙が増えるのかなという点でした。
ぷぷ(Pupu)さん
初めはなにも疑問に思わなかったのですが(笑)、今になって、一年続けて
きたけどまだ全然ダメだ〜〜〜という気分です。一年といっても、そもそもの
英語力にもこの一年の濃度にも個人差があるんですよね・・・
もちろん最初の頃に比べて大きく進歩したのですけど、まだまだ自由に
読めません。これからもず〜〜〜っとお世話になるつもりです。
円さん
1 分からないところは分析しなくていいの?
2 辞書は友達じゃないの?
3 ・疑問というより、実際に本を見る機会がなかったので、「ほんとに私でも
レベル0が読めるかな〜」とか「どうなるか分からないものに1万円の初
期投資なんて高いかも」と思った事。
怪しい教材と同じような感じがしてました。ここが一番の迷いだったかも。
職人さん
うーんと、私は全然何も疑問に思いませんでした。3原則も全く抵抗がありません
でした。アウトプットするにはインプットが必要と思っていたから、さー
インプットするぜぃみたいな感覚でした。
ひこさん
1.やり方について
なし。「わ〜お。納得。やるやる。これしかない。」という感じでした。
2.理解できるようになる期間
100万語で判るようになるのかな。もっとかかるのかなという疑問が
ありました。
3.資質
学生の時も英語は、そんなに良い点をとれている方ではなかったので、
私で理解できるようになるのかしらんという、疑問というか不安はありました。
ということでした。
まとめると
1) 私でもできるかな
2) 読むことで聞けるようになるのかなあ
3) 100万語でどの位英語ができるようになるのかなあ
ということだと思います。
まずは、この3つの点についてみなさんに意見を求め、あとは
成り行きですすめたいと思います。これから始めようという方で
こんなことを聞いてみたいという方は、遠慮無く投稿されるか
sss@seg.co.jp までメイルして下さい。
2)は大きな問題で議論が弾むと思いますので、明日に回し、
まず今日は、「私にもできるかな」と思っていたみなさんが
いつくらいから「私にもできる」と感じられたかをお話して
いただけると嬉しいです。
それでは参加者のみなさんよろしくお願います。
------------------------------
SSSの酒井です。
〉SSSの古川です。そろそろ多読1年座談会を始めたいと思います。
〉酒井先生の方は、今、原稿が立て込んでいるとのことで、ぼちぼち
〉と参加されるそうです。
いったいどういう風に進むんだろー・・・
楽しみです。原稿書きながら、参加しますよー!
〉SSS多読を始めるときに疑問に思っていたこと
〉ということですが、
〉まとめると
〉1) 私でもできるかな
〉2) 読むことで聞けるようになるのかなあ
〉3) 100万語でどの位英語ができるようになるのかなあ
〉ということだと思います。
〉2)は大きな問題で議論が弾むと思いますので、明日に回し、
〉まず今日は、「私にもできるかな」と思っていたみなさんが
〉いつくらいから「私にもできる」と感じられたかをお話して
〉いただけると嬉しいです。
楽しみですねー!
1年たっていない方はどんどん質問を!!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
228. Re: 多読1年座談会:「私にもできる」を実感した日
お名前: K子
投稿日: 2003/3/1(19:18)
------------------------------
こんにちは、K子です(^^)
さてさて、
> まず今日は、「私にもできるかな」と思っていたみなさんが
> いつくらいから「私にもできる」と感じられたかをお話して
> いただけると嬉しいです。
ということですので、その辺のことなどを。
私の場合、根がずぼらで、熱心に勉学に勤しんだ経験もなく(笑)、
何かを学ぶにしても、自分が楽しいと思えることばかりを追い求めて
おりました。なので、いろいろなサイトを渡り歩き、お金がかからず
自分に最適な方法を探す中、「簡単な本から読み進む」をうたった
SSSの方法はとっつき易かった。
初投稿では書いたのですが、ペンギンなどのGR(グレイディッド・
リーダー、みなさんお馴染みの使用語数でレベル分けされた読本)などと
いうものが存在する、ということは、現在高校2年の娘が入学当初
購入した教科書の中に混ざっていたことで初めて知りました。
それまで、自己流で英語を上達させる方法としてはNHKラジオくらい
しか考えつかなかった私にとって、そういう本の存在はとても新鮮で
ありがたいものに思えた。で、早速、手に取ってみたのがレベル2の
「ブラッド・ピット」。ところが、読めないのです、するすると。
たったの語彙600のものが。
それまで通勤聞き流し学習NHKを利用し、外国人とのメール交換を
する、ということを3年半くらいしてきた私にとって、本の裏の情報
による6段階の学習者用読本の低いものから3番目にツラさを覚える
ということがかなりショックでした。辞書を引き引きではありますが、
簡単なコミュニケーションが取れるまでになっていたものですから。
で、本当は興味がなかったのだけど、もう一冊の方、レベル1の
「レオナルド・デュカプリオ」を読んでみた。そうしたら、それは
案外気楽に読めたのですよ。大好きなブラピのことが書いてあるものが
読めないで、特に好きでもないレオ様のものなら読めた(苦笑)。つまりは
興味があろうがなかろうが、簡単なら読めるってわけね。当然だけど。
「そうか、そうだよね、どんなものでもそうだけど、いきなり難しい
ものに行くより簡単なものから徐々に行く方が理にかなってるし、
もしかしたらそうやっていくうちに上達してくるかもしれないぞ」と
思ったのです。そんな最中に見つけたサイトがここ、SSSでした。
もう、一も二もなく飛び込みましたよ(笑)。だから「始めた時には
なんの疑問も持たなかった」と前述したのです。つまり、この段階までは
私にとってSSS方式は「理にかなっていた」わけです。なんで疑問など
持ちましょう!(笑)
さてさて、それでは、そこからどうなったか・・・。どんな人でもそうだと
思うのですが、「楽しい」と思えている間はどんなことが起こっても
動じず没頭できるものですよね。レベル0からSSSのサイトにある
冊数を参考に進んでいけばいいのだな、と思った私は、早速、紀伊国屋に
走り、レベル0と1を必要冊数だけ購入しました。当時、分速にやたらに
こだわっていたSSSの方法に照らし、時間を計ってみたりもしました。
一応、レベル0は「似たような」分数で読めたので(規定以内でないので
こんな表現)、よしよしと思い、どんどん読み進みました。
レベル3まではそんな調子で一気に駆け上がりました。いやぁ、楽しかった。
スタートして2週間くらいでもうレベル3を手にしていました。あの
読めなかった「Brad Pitt」は一週間めでクリア。自分でも信じられない
気持ちで一杯でした。変な話ですが、「信じるものは救われる」じゃない
けど、疑う心を持たずに当たるものってうまくいくものなのですね(笑)。
特に2週間めに手にした、「Forrest Gump」がものすごく印象に残ってます。
まるで日本語を読んでいるように「読書」をしている自分に気付いた瞬間でした。
ただ、わからない単語はレベル0からすでに存在してて、唯一、辞書禁止、
ということについてだけは苦渋しておりました。ま、この辺については
のちのち話すとして。
こんなところが私にとっての「できる」と実感できた経緯です。
つまり、簡単なものから少しずつ難しいものに移行するという道理にかなった
方法になっとくでき、それを疑う心を持たずに実践したのちの成功、
ということです。
ちなみに、私は現在、Mchael J. Fox の Lucky Man をもういい加減時間を
かけて読んでいますが(なかなかまとまった時間が取れない今日この頃のため)、
いやぁ〜、苦労してます。わかんない単語の宝庫!(笑)
でもいいの、だって私は辞書と友達だから!(苦笑)
(ちなみに、読書して得た言葉はメールする時などコミュニケーションに
すんごく役立ちますが、案外、会話は簡単な言葉で済んでしまうので、
今まで語彙が増えなかったのかもしれないと最近思っています。なぁんて、
語彙の少ない自分への単なるなぐさめだよん、ちっ(笑))
------------------------------
〉それでは参加者のみなさんよろしくお願います。
shinです。古川さん、酒井先生、皆さん、よろしくお願いします。
〉まず今日は、「私にもできるかな」と思っていたみなさんが
〉いつくらいから「私にもできる」と感じられたかをお話して
〉いただけると嬉しいです。
明確にいつからというのはよくわからないです。なので記憶をたどって、と
りとめもなく書いてみます。
1.PB以前
始めた当初は、読みすぎると失速があるとのことでしたし、目安とされてい
た読速も、普段はほとんど測っていなかったので、きっとそのあたりのことが
時限爆弾のようにいつかボーンと爆発して、「やっぱりだめかな」と思う日が
くるのでは、という気持ちととなりあわせでした。
なので100万語読めても自分の場合、危ないのじゃないかという感じがあ
りました。
200万語くらいの間に、あの当時でていたCERをすべて読み終って、こ
のままいけば、多少はPBを読めるかもしれないという感じはありました
が・・・。
やはり英語教育で受けてきたトラウマは相当に強烈なんだなあと思います。
それを吹き払ってくれたのは、酒井先生や古川さん、まりあさん、マリコさ
んのSSSのメンバーのかたがたと、この座談に出席されている皆さんをはじ
め、掲示板に参加されている皆さんの激励ですね。これはとても言葉に尽くせ
ぬくらい大きかったと思います。私にはタイタニックの救命ボートみたいな感
じでした(おおげさですが)。
多読学習の初期(どこまで初期なのかわからないのですが)は、細かいこと
をいうよりも、楽しんで自分のペースをつくれる環境をととのえることのほう
がとても大きいように思います。この掲示板は理想的な環境でした。
2.PBの読み始めのころ
私の場合、前にも書きましたが300万語超えのあたりでキングの"IT"を
読めたことが、結果的に自信になりました。40万語位の本でも読める!とい
うことが大きかったです。読んだあと本屋に行って見たら文庫4冊分でしたの
で。
この辺りにくると、そろそろ補助輪なしで自転車に乗れるかな、という気が
少ししてきました。なのでPBについては、(自分が読みたいと思うなら)ど
んな長いPBでも大丈夫そう、と感じたのが400万語の手前あたりでしょう
か。
酒井先生からはそれ以前から、しきりに、もう一人前のPBリーダーだ、と
いわれていたのですが、英語がさっぱりだったという過去が頑固に染み付いて
いたと思います。
少し長くなりましたが。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ターボー
投稿日: 2003/3/1(20:40)
------------------------------
〉まず今日は、「私にもできるかな」と思っていたみなさんが
〉いつくらいから「私にもできる」と感じられたかをお話して
〉いただけると嬉しいです。
〉それでは参加者のみなさんよろしくお願います。
ターボーです。よろしくお願いします。
私の場合は、40万語までにGRのほかにDahl数冊とHolesを読んだところで
初投稿しました。そのときに、酒井先生から次のようなコメントをいただきました。
「MatildaやHolesを読んでらっしゃるということは、
次はもう大人向けのペーパーバックですよね。
一気に選択肢が広がるし、少しずつレベルを上げていけば、
本当に生涯の大きな趣味になると思います」
このお言葉で大変心強くなりましたが、まだ、まだということは本人がよく分かって
いたので、引き続き「英語中級者に対するSSS英語学習法の多読法」にこだわって
読み進めました。そして、100万語時点では、児童書が読めそうだ、また一般書も
読めそうなものがあるという感触が得られました。
しかし、もう少し肩の力を抜いて読めるようになったのは400万語到達のころかなと
思っています。それまでに一般PBを12冊読んでいました。
ページ数の多いものを読んで少し自信がついたような気がします。
でも、まだ読む速度は遅いですよ。悩みの種です。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SSS 酒井邦秀
投稿日: 2003/3/1(20:47)
------------------------------
〉ターボーです。よろしくお願いします。
〉私の場合は、40万語までにGRのほかにDahl数冊とHolesを読んだところで
〉初投稿しました。そのときに、酒井先生から次のようなコメントをいただき
ました。
〉「MatildaやHolesを読んでらっしゃるということは、
〉次はもう大人向けのペーパーバックですよね。
〉一気に選択肢が広がるし、少しずつレベルを上げていけば、
〉本当に生涯の大きな趣味になると思います」
うー、ぼくはまだ全然わかっていませんでしたねえ・・・
〉このお言葉で大変心強くなりましたが、まだ、まだということは本人が
よく分かっていたので、引き続き「英語中級者に対するSSS英語学習法の
多読法」にこだわって読み進めました。
おかしな助言をしてしまったのに、聞く方が分別のある方でよかった・・・
〉でも、まだ読む速度は遅いですよ。悩みの種です。
400万語で肩の力が抜けそうだ・・・とは、すごい話です。
ながーいみちのりですねえ・・・とも思うし、
そこまで先が見通せるというのはすごい・・・とも思いますね。
ほかの方はどうなんでしょう?
「私にもできる」と思うことと、「肩の力が抜けそうだ」というのは、
ちがうことなんですか?古川さんの最初の質問とはちょっとずれるので、
いますぐこの質問に答えて頂かなくても結構です。そのうちまた
ぼくからこの話題を出すことにしましょう。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ターボー
投稿日: 2003/3/1(22:40)
------------------------------
酒井先生 こんばんは。
確かに質問に直截答えていないので、これでは古川さんを困らせて
しまいそうですので、補足させていただきます。
〉「私にもできる」と思うことと、「肩の力が抜けそうだ」というのは、
〉ちがうことなんですか?古川さんの最初の質問とはちょっとずれるので、
〉いますぐこの質問に答えて頂かなくても結構です。そのうちまた
〉ぼくからこの話題を出すことにしましょう。
私の場合、400万語云々の前提として、
「私にもできる」=「私にもPBが読めそう」でした。ですから、方法論
として、この方法であれば「私にもできそう」と感じた時期はもっと前
でしたが、いつであったかは、ちょっと定かではありません。
申し訳ありません。
次に、「私でもPBが読めそう」とは? について、少し述べさせて
いただきます。横軸に「読んだ語数」、縦軸に「PBが読めそうと思った
度合い」でグラフを想定します。すると、選んだ本の難易度、相性などで
相当振動した(浮き沈みの激しい)カーブになりますが、これがある程度
の範囲に収まりつつあるかなという時期が、私の読み方の場合には、
400万語のころということです。こう書くともっともらしいのですが、
私の場合は選ぶ本の難易度、相性の影響が大きそうです。
これでは、堂々巡りになりそうですが、あくまでも私のケースでは、という
ことで。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SSS 酒井邦秀
投稿日: 2003/3/1(23:03)
------------------------------
ターボーさん、こんばんは!
〉私の場合、400万語云々の前提として、
〉「私にもできる」=「私にもPBが読めそう」でした。ですから、方法論
〉として、この方法であれば「私にもできそう」と感じた時期はもっと前
〉でしたが、いつであったかは、ちょっと定かではありません。
〉申し訳ありません。
いえいえ、よくわかりました。
それにしても先の見通しが利く「学習法」というのは珍しいんじゃないかな?
〉次に、「私でもPBが読めそう」とは? について、少し述べさせて
〉いただきます。横軸に「読んだ語数」、縦軸に「PBが読めそうと思った
〉度合い」でグラフを想定します。すると、選んだ本の難易度、相性などで
〉相当振動した(浮き沈みの激しい)カーブになりますが、これがある程度
〉の範囲に収まりつつあるかなという時期が、私の読み方の場合には、
〉400万語のころということです。こう書くともっともらしいのですが、
〉私の場合は選ぶ本の難易度、相性の影響が大きそうです。
おもしろいグラフですね。きっとだれにも(意識するかどうかは
別として)そういういつか収束するという予感はあるのでしょうね。
で、もう一つ質問。
400万語くらいでPBが読めそうだと思いはじめたのは何万語くらいの
ところでしたか?
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ターボー
投稿日: 2003/3/2(00:02)
------------------------------
〉ターボーさん、こんばんは!
〉〉私の場合、400万語云々の前提として、
〉〉「私にもできる」=「私にもPBが読めそう」でした。ですから、方法論
〉〉として、この方法であれば「私にもできそう」と感じた時期はもっと前
〉〉でしたが、いつであったかは、ちょっと定かではありません。
〉〉申し訳ありません。
〉いえいえ、よくわかりました。
〉それにしても先の見通しが利く「学習法」というのは珍しいんじゃないかな?
〉〉次に、「私でもPBが読めそう」とは? について、少し述べさせて
〉〉いただきます。横軸に「読んだ語数」、縦軸に「PBが読めそうと思った
〉〉度合い」でグラフを想定します。すると、選んだ本の難易度、相性などで
〉〉相当振動した(浮き沈みの激しい)カーブになりますが、これがある程度
〉〉の範囲に収まりつつあるかなという時期が、私の読み方の場合には、
〉〉400万語のころということです。こう書くともっともらしいのですが、
〉〉私の場合は選ぶ本の難易度、相性の影響が大きそうです。
〉おもしろいグラフですね。きっとだれにも(意識するかどうかは
〉別として)そういういつか収束するという予感はあるのでしょうね。
〉で、もう一つ質問。
〉400万語くらいでPBが読めそうだと思いはじめたのは何万語くらいの
〉ところでしたか?
具体的に経過を書きます。
100万語直前に、マリコさん推奨のMackenzie’s Mountainを読みました。
これは苦労した記憶はありません。
200万語までにMy Uncle Oswaldを読みました。とんでもない本です。
(ここまではSSS推奨)
300万語までに、The Sky is Falling(自信がつくことはまちがいなし)
Mr. Vertigo(Paul Auster) ほか1冊、
冊数は少ないですが、この頃読めそうなPBがあることが実感として
とらえられました。
400万語までに、2冊目のLinda Howard, The Lord of the Rings(#1〜#3),
Danielle Steel 1冊、これで大衆娯楽小説は読めると実感。
500万語までに、Danielle Steel2冊目、A Painted House, Lost Boys,
The Remains of the Day(これは難しく感じた)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
238. Re: 「私にもできると思った時期」は。。。(ちょっと横道)
お名前: K子
投稿日: 2003/3/2(01:50)
------------------------------
みなさん、こんばんわぁ〜(^^)
〉100万語直前に、マリコさん推奨のMackenzie’s Mountainを読みました。
〉これは苦労した記憶はありません。
ターボーさんのここに反応して、ちょこっと横道にそれてみようと
思います。100万語通過読者のPB難易度感覚、といった話。
私も、100万語を通過したすぐあとに上記の本を読みましたが、
けっこー知らない単語に当たりましたよ。なんというか、感情とか
感覚をゴージャスにふくらますための副詞であるとか形容詞などの
たぐいに知らないものが多かった。
私は80万語後半の頃、どうしてもニコラス・スパークスものを読みたくて、
その気持ちだけで一般PBの世界に飛び込みました。最初に読んだものは
「The notebook」なんですが、これはかなり楽でした。もちろん、それまで
語数制限されているものの中で徐々につっかかったりしながら進んでいた
わけではありますが、一般ものでもこんなにすんなり読めるものがあるのかと
嬉しい気持ちになったのを覚えています。ちゃんと感動することもできたし。
その後、一般ものとして簡単な部類と言われていたリンダ・ハワードものと
ダニエル・スティールものに手を染めていくわけですが(笑)、それぞれ複数冊
読んだ私の感想として、
ニコラス・スパークス<ダニエル・スティール<リンダ・ハワード
といった感じで、スパークスが一番らくちん、ハワードがちょびっと
やっかい、という感想を持っています。残念ながらシェルダンは読んだことが
ないので(借りているものと買ったものが手元にあるのですが(^^;))、
ここに並べることができないのがなんとも片手落ちで申し訳ないのですが。
〉500万語までに、Danielle Steel2冊目、A Painted House, Lost Boys,
〉The Remains of the Day(これは難しく感じた)
220万語のあたりで「A painted house」を読みましたが、私にとって
けっこーやっかいでした。雰囲気は掴めたし、ゆっくり流れる物語同様、
なだらかな文章の流れが好きでしたが。
ちなみに私がやっかい、という時は大抵がわからない言葉の量についてです。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/3/1(21:31)
------------------------------
sumisumiです。
よろしくお願いします♪
すでにK子さんの書き込みがあり、
ギャラリー状態の気分ですが...
うまくまとめるのが苦手で、長くなるかもしれません。お許しを。
いくつかの段階があったと思います。
まず、去年の今ごろは、辞書無しで英語の本を読む自分の姿は
想像すらしていませんでした。辞書を駆使して、かなりおおざっぱな
あらすじをつかめばよし、という姿勢でも挫折していたのですから。
SSS以前。
The Lord of the Rings#1を読む。
といっても、邦訳を何度も読んで、ポップアップどころか、
対訳本を読んでいるような状態で、「おおお、原作ではこんな風に書いてあるのね、うっとり」
と、好きな場面をめくってうっとりとしているうちに、
(ひとつの文にうんうんと、何分も考えたあげくに、邦訳をみたところもあった)
辞書無しでもなんとなく、どんどんと読める部分が出てきたのでした。
同じ単語が何度も出てくるから、いつの間にか覚えているし、
「あれあれ、私でも原書が読めるようになるかもしれないな。
もっとやさしい本なら、読めるのかも...」
SSS受け入れ態勢が整ったのでした。
はじめたころ
知らなかったのに、読んでいて意味がわかった単語にとても意識が強く向きました。
でも、どこか「本当にこれでわかっているのかな」と、心配になり、
読み終わってから辞書で「答え合わせ」をしたことも。何度かちゃんと
わかっていたので、自信をつけ、辞書をひかなくなりました。
(もともと、「辞書を引かなくてもいい」「暗記しなくていい」
「いやならやめていい」「わからないところは飛ばしていい」が
気に入っていたので辞書とはすぐにおさらば。)
初めての危機...20万語
当時、基礎固めをじっくりとすることに注目が集まっていたこともあり、
「我慢して基礎固めをしないとダメなのかな」と、妙な罪悪感を持っていた。
いわゆる分速は、一応レベルを上げていい基準になっているけれど...
レベルを上げたい気持ちと、しっかり基礎をするべきじゃないかという迷い。
それを振り払って自分を取り戻させてくれたのが20万語のときの
K子さんのレスでした。
>楽しく読めていれば心配する必要はまったくないですよぉ〜(^^)。
今では、葵の御紋みたいに皆が言っている、これです。
以来、自分がのびのびとできる方向だけを模索しつつ、
なにやら加速がついたような気がします...
30万語くらいのとき。
詳しいことは思い出せないけれど、セットをまとめ買い、アマゾンでも
どかっと買ったので、(ボーナスが出たからかな?)これは、
それまでの、いつ挫折してもいいように、という予防線的な態度が
くずれています。
GRや児童書で、感動したりして、自分で期待していた以上に、
英語で書かれたお話を英語で読むことの面白さを実感したころ。
50万語のころ。
ノートを見てみると、なんと、500万語までの計画が書いてあります。
8月100万語、12月レベル5、3月レベル6、5月黄金の羅針盤、とあります。
2から5年後に500万語でディケンズを読むそうです。5年くらいはつづくと
思っていたらしい。
鬼門 シェルダン 心理的な危機
大人PB=シェルダンという思い込みで、でも、なんとなく、日本語でも
読んでみようと思ったことも無く、また、たまたまバーゲンで買ってあった
シェルダンはすっごく字が細かかったこともあり、児童書、ファンタジーは
挑戦していたものの、いつか読みたいキングやトマス・ハリスにいくためには、
シェルダンを沢山読まないと、その後、もうちょっと難しいのを読んで...
大人の本と子供の本では語彙が違うだろうから、好みに関係なく、
GRみたいに読まないと進めないと思い込んでいた。
何故そう思い込んだのかは、謎。
結局、掲示板で相談して、とりあえず易しそうなものを何点か購入してみて、
読めそうな本をとりそろえました。落ち着いたのは、まだまだ先と思って
購入した A Painted Houseがつぼにはまって、語彙もあまり難しいものはなく、
一応、大人向けの本が一冊読めた、ということで、やさしいとの評判ものとはいえ、
ちょっと自信がついて落ち着きました。
最近
児童書を沢山読むだけでも大人の本も読めるようになると
実感するようになり、シェルダン恐怖症は完全に解消しました...
映画の前に原作を読んだり、好きな絵本を読んだり、どれも
それなりに楽しくこなせるので、趣味の範囲としては自分の中では
当初期待していた以上のものを得ています。
と、いうわけで、最近の「好きなものを読んでいるだけ」
という、全く参考にならない、気の抜けた報告につながっています...
------------------------------
sumisumiさん、こんばんは!
〉読み終わってから辞書で「答え合わせ」をしたことも。何度かちゃんと
〉わかっていたので、自信をつけ、辞書をひかなくなりました。
これは参考になりますね。辞書を引きたいけどどうしたらいいか、という
質問に、これからは
「読み終わってから辞書を引いてもいいですよ、そのうち
めんどうになって引かなくなりますから」と言うことができますね。
(もちろん質問してきた人の性格によるでしょうけど・・・)
〉>楽しく読めていれば心配する必要はまったくないですよぉ〜(^^)。
〉今では、葵の御紋みたいに皆が言っている、これです。
K子さんに大感謝ですよ。ぼく自身が「分速から自由になる」きっかけでした。
〉と、いうわけで、最近の「好きなものを読んでいるだけ」
〉という、全く参考にならない、気の抜けた報告につながっています...
まったく参考にならないところが、大きな成果ですよね!
つまり、英語の本を読むことがほんとに特別なことではなくなった
ということだから。
------------------------------
皆さん こんばんは。職人です。
始まったなぁとちょっとワクワク気味です。しかしのっけから難しい質問です。
1) 私でもできるかな
これは不思議なことに一度も考えませんでした。
あの頃仕事も行き詰まりを感じていて、週末もとっておきのことがある訳でもなかったので、新しいことにチャレンジすることが嬉しかったし、自分の生活の中にすんなりと入って来て、いとも簡単に習慣になりました。
それまでの英語の成績や学習歴を振り返ってみて、可もなく不可もなくというところをぼんやり漂っていました。
だからとでも言いましょうか、200語レベルの薄い本ならおちゃのこさいさいだろうと高を括って手に取ったのを覚えています。
ところがどっこい十分読み応えがあって・・・、本音は戸惑うほど読めなかったりして、打ちのめされたような気分になりました。
でもこれは競争じゃないんだと気がついてから、1冊読み終わる毎に英語の本が読めてるという喜びを感じ、習慣が趣味に変わるのにはさほど時間はかかりませんでした。
今思うと、自分を含めて誰とも競争していないんだと気がついた事で、確実なマイペースを持つことが出来たのが、不安や疑問を持たないでいられた最大の要因の気がします。
また、言葉にならない思いや質問は、諸先輩方の掲示板発言で解決されていたので、掲示板がとても大事な心の支えでした。
そのお陰で余計なことを考えないで、読書に勤しんでいられたのだと思います。
私はこの多読に出会って以来、物事の判断基準がそれが楽しいかどうかにすっかり変わりました。楽しくなくては続かない。
こんなシンプルだけど真理を言い当てていることに気がついて、とっても幸せなのでした。
------------------------------
ひこです。 〉いつくらいから「私にもできる」と感じられたかをお話して 〉いただけると嬉しいです。 頭に情景が浮かんだ時です。語数的には、16万語位の時でした。 ●多読前 必要な文献とか、無謀にもTimeを読んでいたりして、1文読んでは 「こんな意味かな」(という日本語訳の理解)、何行か読んでは 「う〜ん。判ったような判らないような。」(で、しばし考える) といった風で、とてもできるとか、読めているとは思っていませんでした。 無理して難しいの読んでいたというのも、非常に大きいですが.... ●多読直後 易しいものをなんとか読むのですが、英語を読むことに対して構えてしまっ ていました。「読むぞ」と気合いを入れないと読めませんでした。 しばらく、気合いで動機づけるなんてこともしていました。 読めるけど、とてもできるとは感じてはいませんでした。 ●少し慣れてきて(10万語位) PGR LV2,APOLLO 13とか、JAWS、Henry VIII and his Six Wives、Frog and Toad など、自分の興味の向く、読みやすいものが読めるようになってきて 「少しはイケるのかな」という気が起こってきました。 まだ、読むのには構えています。 ●そして 忘れもしない、PGR LV3「RAIN MAN」。読んでいると、情景が頭の中を流れて 行くではないですか。 今にして思えば、この時が、「この方法で、本当に私にもできるかもしれない。」 と思った時と思います。 多読開始から2ヶ月、16万語の時点です。 RAIN MANは、映画も見てなかったのですが、何かで余程相性が良かったのでしょう。 ●その後 いつも情景が浮かぶ訳ではありません。読むときに構えてしまうのは、まだ 現在でも続いていたりします。 でも、意味が落っこちてくるように感じることは、少しずつ増えてきています。 ●私にもできるか 16万語の時点で、十分に理解できているとは到底思えません。 今も十分理解できるとは、とーっても言えません。 しかし、この方法で「できるようになる」と感じたのは、私の場合は情景が 浮かぶといった「出来事」であり、これですごく納得がいきました。 いつ(時期、総語数)できるようになると思ったかというよりは、何かしらの 出来事を感じて、できると思えるようになるんじゃないかなぁと、ふと思いました。 とすると、できると思った出来事は何か、それが起こった時期はという とらえ方も面白いんじゃないかと思います。
------------------------------
みなさん、おはようございます。
トオル@USAです。
ホテルにチェックインしてようやくネットにつないだところです。
時差が14時間ありますので、座談会参加のみなさんとは
時間がずれます。
こちらは3月1日の18時30分を少し過ぎたところです。
さて、「私にもできるかな」とのことですが、
既にみなさん書いてますが、いろいろな段階があると思います。
1、多読を始めようとしたとき
自分に英語の本が読めるかなという単純な疑問がありました。
これはレベル0を読み始めて、なんとかなるに変わりました。
2、多読を始めてすぐ
英語の本がレベル0でも1冊読みきれることが自信につながり
レベル0を10冊ぐらい読むと、
私はちゃんと英語の内容が理解できているのかなと疑問に思いました。
これは、オックスフォードレベル1のPocahontasを読み終わったとき
本の内容が面白いと感じて、理解できていると確認できました。
多分、細かいところはわかっていないと思いますが、
英語の本を読んで内容が面白いと思ったのはこれが初めてです。
3、30万語を読んで
10〜30万語は自分がどれくらいのペースで読めるのかと
考えながら読んでました。
パンダ読みを意識して読み出したのもこのころです。
平日は簡単なもの、週末は自分にあったレベルのものを読むようになりました。
このスタイルができるまでは、できるだけ速く読めるようになれば
時間あたりの語数が増えるので早く100万語に達成できる
と考えていました。
自分のペースをパンダ読みで調整して読めるようになって
なんとかできる目処がつきました。
長くなりました。
私のできるかなは100万語までを想定して書きました。
では。
------------------------------
kirinoです。
のっけから大きく出遅れました。
〉いつくらいから「私にもできる」と感じられたかをお話して
〉いただけると嬉しいです。
「(何が)私にもできる」の”何が”の置き方によって異なりますが、
多読という方法が、自分にも何らかの効果があると思われたごく初期の
出来事を読書記録をもとに振り返ってみました。
●多読開始時
先ずLevel 0を読んで、速度が85w/m程度なのに愕然としました。
こんな中学英語程度のものを読むのにこんなに時間がかかるのか と
思い、自己紹介のところに書いたように、それまで他の勉強方法ですが
色々やって来たのにこの速度ということは、本当に才能が無いのかも
知れないと思いました。
その後立て続けに10冊読んでも、110w/m程度。基準の10冊を超えて14冊
読んだところで、たまに130、140台が出たことをいいことにLevel 1に
移りましたが「本当に才能が無いのかも」という不安は消えていません
でした。
●最初の効力感(速度が上がる)
早く上のLevelに行きたいという気持ちから、これも掲示板の基準どおり
Level 1を10冊。でも速度が上がらず、基準の10冊以上の14〜5冊読んで
もパッとしないまま、Level 2も10冊、Level 3に4冊ほど手を出した後で
Level 0を読んだら、コンスタントに150w/mを超えました。
これで、自分は基準より遅いけれども、続けていくうちに進歩はあると
思えるようになりました。
(総語数:30万語くらいの頃)
当時、まだパンダ読みの勧めなどありませんでしたが、GRの入手状況が
悪い所為で、遅れて届いた低いLevelのGRことで、結果的にパンダ読みを
していたのですが、このパンダ読みに対する信頼もこの時に芽生えました。
●次の効力感(のめり込んでる実感)
通勤の往復の電車の中と休日が多読の時間でした。この頃は英語を上達
させたい悲壮感100%で読んでいましたが、通勤電車の社内アナウンスや
おしゃべりなオバちゃんの会話などがうるさく感じていました。
丁度44万語の頃、満員電車の立ち読みでしたが、COUNT OF MONTE CRISTO
で、周囲の音から切り離されストーリーに没頭することがありました。
続いて同時期に、渋谷駅のモヤイ像で待ち合わせ時にTwo Livesを読んで
周囲が気になるどころか、物語に没頭し、主人公に感情移入して胸が熱く
なるという出来事がありました。
この辺りが、「自分も読めてる」という実感だったと思います。
●その後
実は100万語って、100万語の報告にも書きましたが、語数上の達成感は
あったものの、効力感はありませんでした。
GRのLevel 4も読みにくいものがあったし、200万語の時にSheldonの
The sky is fallingを読めた事、次に何冊かSheldonを続けてみて何とか
読めたことで、最終的な続けていける自信になりました。
その後、Sheldon以外に手を出し、撃沈されたりしてその自信も揺らいで
おりますが...(笑)
ここから上のレベルに行くには、shinさんという良いお手本がいらっしゃい
ますので、引き続き語数を積み重ねていこうと思っています。
●酒井先生の一言
見ていただくと、HPの読書ガイドにかなり厳密に沿って多読を進め、その
基準に満たない自分に不安を感じていたのが分かると思います。
そんな中で、掲示板で交わされる議論が大いに助けになったのは事実です。
逆説的ですが、酒井先生の「多読って、まだ始めたばかりで、まだまだ
わからないことだらけなんです」という発言は、正直「おいおい」と思う
一方で、「自分に合う方法を模索していいんだ」と思わせてくれたという
意味でとっても大きな転機になる発言でした。
それから、それをより具体的に示したK子さんの「自分にとって快適な
速度」ですかね。大きかったのは。
以上が簡単な振り返りですが、ひこさんの
〉いつ(時期、総語数)できるようになると思ったかというよりは、何かしらの
〉出来事を感じて、できると思えるようになるんじゃないかなぁと、ふと思いました。
〉とすると、できると思った出来事は何か、それが起こった時期はという
〉とらえ方も面白いんじゃないかと思います。
これ賛成です。
自分には「頭の中を情景が流れていく」という出来事はまだ起きていないの
が寂しい限りですが....
------------------------------
みなさん、こんにちは。円(えん)です。
自分の名前のはっきりした読み方に自分でも記憶がなかったのだけど、座談
会に参加するに当たって、自分の過去の投稿を見てあれこれ思い出そうとし
ていたら、初投稿の時にちゃんと「円(えん)です。」と書いていたのを発
見しました(自爆)
「ああ、自分って"えん"だったんだ・・・」と、安心したようながっかりし
たような(汗)
えっと、余計な前置きはさっさとやめて(^^;)「私にもできると感じた時」
ということなんですが、浮いたり沈んだりしながら何回か「私にもできる」
と思った事があったので記憶を掘り起こしながら分けて書きます。
1回目【私でも読めた】
不安だったレベル0無事に読めて、開いただけでクラクラと目の前が真っ暗
になっていたレベル2の本を読んで感動するようになった時に「ああ、読む
だけだったら楽しいし〜、ちゃんとレベル2も読めるようになったし。この
まま続ければいいんだったら私でもできる。」って思いました。
開始して二週間後くらいでしょうか(早いっ(笑))
2回目【私ってすごいじゃん】
すごく調子がいい時に、読みながら「分からないけど分かる」という妙な感
覚を得た時。「私ってすごいかも〜」とちょっと天狗になった時です(笑)
毎回そんな感じじゃないのが残念ですけど(^^;)
3回目【大事なのはマイペースだよね〜】
その後、後ろから走ってきてガンガン追い抜いて行く人たちを見て落ち込ん
だ時。「私ってダメかも・・」思った事がありました。
でも、「歩く道が違うんだけなんだ」と言い聞かせ、変な焦りをなくし「自
分が楽しいのが一番よね。」と「(授業みたいに)歩調を合わさなくていい」
と、頭ではなく心で理解して開き直れた時が、再度「私にもできる」と思った時。
4回目【多少休んでも大丈夫】
100万語を無事超えてレベル4が読めるようになった!。。という時、父の
病気&死という時間を過ごし、時間的にも肉体的にも精神的にもほとんど読
めなくなってしまい、再開への不安(というより、どんな感じになってるだ
ろうという疑問)が多少あったのだけど、既にうまく開き直れていたので、
素直に読めるところまでレベルを落としていってみたらレベル1まで戻って
しまいました(笑)
でも、割と早くレベル4まで戻ってこれて、日常生活に馴染んだ感じがしま
した。それまでは、中断してレベルが落ちてしまうのが恐かったし、心の
どこかで「毎日読まなきゃ」とか思っていたので、ちょっと構えてました。
だてに100万語じゃないな〜と。
5回目【日常生活化】
はっきり言って、一年近くなると多趣味な私は、多読にばかり集中できてお
りません(汗)たまたま、去年はやりたいゲームの発売もなかったし、タイ
ミング的にもちょうど良かったのかも。
で、正月からこっち遊んでばかりで前ほどははかどっていませんが、5日く
らい間が空いても焦らないし、それなりに読めてるし、自然に日常生活を送
っていけている・・・のが、最近の「私にもできる」というか「日常生活化
ができてる」という感じです。だって、基礎英語はとっくに聞かなくなった
し、今までの勉強法ならもうとっくにやめてると思うので(^^;)
ほんとに「自然体で続けられる」という意味でも「私にもできる」と思えて
ます。
掲示板のみなさんの書き込みにも随分助けてもらいました。
趣味も一人より仲間がいた方がより楽しいですから。
たぶん、これが「私にもできる」の最終形態のような気がします。
確かに、一年経っても180万語くらいだし、いまだにレベル4をちまちまと読
んでいるけれど、スタートを考えると楽しんでここまで来れたのはすごいし、
気がつくとレベルアップしてたという時が来るのを確信してます。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SSS 古川昭夫 http://www.seg.co.jp/sss/
投稿日: 2003/3/2(11:19)
------------------------------
司会の古川です。 SSS式多読を続けられる/PBを読めるようになる と両方の意味の質問になってしまったようです。 みなさんの話しをまとめると、実際にPBを読めるようになるには100万語では 全く足りないけど、100万語を越すと、PBを読めるようになる予想はついてく るってかんじでしょうか。 みなさんの答えを強引にまとめると ◇SSS式多読を続けられる K子さん 1 PGR1の「レオナルド・デュカプリオ」が読めたとき 2 2週間めに手にした、「Forrest Gump」が読めたとき。。 まるで日本語を読んでいるように「読書」をしている自分に気付いた瞬間でした。 Shin さん 多読学習の初期(どこまで初期なのかわからないのですが)は、細かいこと をいうよりも、楽しんで自分のペースをつくれる環境をととのえることのほう がとても大きいように思います。この掲示板は理想的な環境でした。 ターボさん 40万語でGRのほかにDahl数冊とHolesを読んで初投稿したとき Sumisumi さん 20万語を読んだところで、K子さんから「楽しく読めていれば心配する必要は まったくないですよぉ〜(^^)。」といわれたとき 職人さん 200語レベルの薄い本ならおちゃのこさいさいだろうと高を括って手に取ったのを覚えています。ところがどっこい十分読み応えがあって・・・、本音は戸惑うほど読めなかったりして、打ちのめされたような気分になりました。でもこれは競争じゃないんだと気がついてから、1冊読み終わる毎に英語の本が読めてるという喜びを感じ、習慣が趣味に変わるのにはさほど時間はかかりませんでした。 ひこさん PGR LV3「RAIN MAN」。読んでいると、情景が頭の中を流れて行くではないですか。 今にして思えば、この時が、「この方法で、本当に私にもできるかもしれない。」 と思った時と思います。多読開始から2ヶ月、16万語の時点です。 RAIN MANは、映画も見てなかったのですが、何かで余程相性が良かったのでしょう。 トオルさん OBW1のPocahontasを読み終わったとき,本の内容が面白いと感じて、理解できていると確認できました。多分、細かいところはわかっていないと思いますが、 英語の本を読んで内容が面白いと思ったのはこれが初めてです。 円さん 不安だったレベル0無事に読めて、開いただけでクラクラと目の前が真っ暗 になっていたレベル2の本を読んで感動するようになった時に「ああ、読む だけだったら楽しいし〜、ちゃんとレベル2も読めるようになったし。この まま続ければいいんだったら私でもできる。」って思いました。 開始して二週間後くらいでしょうか(早いっ(笑)) ◇PBを読めるようになる Shin さん 1 200万語くらいの間に、あの当時でていたCERをすべて読み終って、こ のままいけば、多少はPBを読めるかもしれないという感じはありましたが・・・。2 300万語超えキングの"IT"を読めたとき ターボーさん 400万語読んで、肩の力が抜けたとき Sumisumi さん つい最近。児童書を沢山読むだけでも大人の本も読めるようになると 実感するようになった。 ひこさん 多読開始から2ヶ月、16万語の時点です。 ------------------------------------------------------------------- ということでしょうか? SSS式多読を続けていける確信は、おそらく、みなさん、2週間〜2ケ月の間 に得たのではないかと思います。確信のもてないことを3ケ月も4ケ月も続ける ことは普通できないと思います。 確信がもてるようになった理由は、単純に いうと「楽しく読めた」ということにつきるのではないでしょうか? この話題について、補足される方、あるいは、掲示板の読者の方で この話題について、個別にあるいはみなさんにさらに質問されたい方は はいらっしゃいますか? 日本時間の3月2日の午後10時までは、先の話題にいかず、この話題を 続けたいと思います。 個別に質問される方は、各発言に直接返答の形で書き込んで下さい。 全体に質問される方は、この投稿への返答の形で書き込んで下さい。 あと、バナナさんから、 【質問】仕事上で必要な英語力の向上にどの程度つながりましたか? <URL:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb.cgi?b=sss-event&c=e&id=240> なる質問が来ました。これについては、おいおいに答えていただこう と思います。技術文献を読む必要のありそうな方は、トオルさん、ひこさん、 Shinさんとかでしょうか?
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ぷぷ http://www.hpmix.com/home/pupu/
投稿日: 2003/3/2(11:39)
------------------------------
今度は一番乗り! って全然意味ないんですけど。
実は初めからこの方法なら私には続けられると思っていたのですが。
でも、2週間目くらいにオクスフォードのレベル1を読み始めたとき、
本当に楽しくて嬉しかったです。
「The Elephant Man」とか、あとケンブリッジの「John Doe」とか。
ふう・・・。
------------------------------
古川さん、司会進行、御苦労さまです。
今日は朝食後、異常な胃の痛さに悩まされているK子です。
久々に胃けいれんか・・・(マジ)。
〉SSS式多読を続けられる/PBを読めるようになる
〉と両方の意味の質問になってしまったようです。
ということで、私はまさに前述のみの捉え方をしてしまいました。
スタートということなので、まずは導入についてかな、なんて。
面白い、人それぞれ、捉え方もさまざま。日本語でさえそうだから、
英語で読書して得るものもそんなもんなんだろうね・・・なぁんて思うと、
人と違っててもへっちゃらって気持ちに少しはなるかな?(強引)
追記としてPBを読めるようになると実感した時のことなど。
・・・といってもですね、実は私の場合、それはほとんど勢いと共に
やってきました。「読める」と実感する前に手にしてしまい、
「勢い」で読んでしまったのです。それが80万語くらいの頃の
ニコラス・スパークスの「the notebook」です。私的に、それはもう
温めて、温めて、本棚に大切に寝かせておいた数冊のPBの中で
一番薄いものでした(笑)。そう、勢い、といいつつも、失敗は嫌だから
とりあえずページ数の少ないものを手にした。つまりそれは簡単なものから
徐々にと同じ考え方です。いきなり分厚い本に行く勇気は、いくら
勢いに乗った時期とはいえ、ありませんでした。
その「勢い」というのは、多読が自分の生活の中でリズミカルに展開
していて、そして不可欠なものになっている、楽しくて仕方がない、
という状況。その中で、日々、いつかは読もうと思って眺めていたPB
たちに誘惑され、それを断ち切れなくなり、でももうこれ以上我慢する
必要はないかな、などと自然に手が延びた瞬間を得た、ということ。
そして、最初の一冊に成功したお陰で、更に勢いがつき、恐れることなく
次々とPBを手にしていった、というのが私の経験です。
今では多少困難なものに出会って、例えそれがたったの50%理解でしか
ないような感覚に陥ったとしても平気で読み続けていられるのは、
その時得た自信からだと思います。恐ろしい、自信というものは(^^;)。
もちろん、つまらないものはスパッとやめちゃいますけど、多少難しくても
興味がある限りはその本に執着している、というのが私の現状です。
------------------------------
ひこです。
補足します。
〉SSS式多読を続けられる/PBを読めるようになる
〉と両方の意味の質問になってしまったようです。
〉◇PBを読めるようになる
〉ひこさん
多読開始から4ヶ月、100万語の時点。
100万語記念に「Charlie and the Chocolate Factory」LV5を読んで、
割とつるつると読めたことが、PBを読めるようになるという予感に
繋がっています。
100万語という時点というのは、できすぎですが、逆に一応の目標を
100万語に置いていて、それまで読めていたレベルとか、読みたい本
とか、少しキリンする、なんてことを元に100万語記念で、自分の感触
をチェックしてみた結果です。
多読というやりかた自体には、疑問は持っていなかったので、あとは、自分
なりの自己診断をして、その結果を自分でどう考えて活かすかでした。
Charlie がなんとか読めたので、レベルやジャンル等いろんな意味でパンダし
つつ読んでいけばPBまでなんとかなるべと思い、今まで続いています。
今読めるかと言われると、ちと辛いですが...(^^;;;
と言うことで、古川さんの100万語を超えるとPBを読める予測がつく
ということに、私の場合はぴったり合致します。
〉【質問】仕事上で必要な英語力の向上にどの程度つながりましたか?
〉<a href="http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb.cgi?b=sss-event&c=e&id=240"><URL:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb.cgi?b=sss-event&c=e&id=240></a>
〉なる質問が来ました。これについては、おいおいに答えていただこう
〉と思います。技術文献を読む必要のありそうな方は、トオルさん、ひこさん、
〉Shinさんとかでしょうか?
おや、了解しました。
プレッシャーかかりますね。別投稿にてお待ちをば。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: shin
投稿日: 2003/3/2(16:06)
------------------------------
shinです。
〉SSS式多読を続けていける確信は、おそらく、みなさん、2週間〜2ケ月の間
〉に得たのではないかと思います。確信のもてないことを3ケ月も4ケ月も続ける
〉ことは普通できないと思います。 確信がもてるようになった理由は、単純に
〉いうと「楽しく読めた」ということにつきるのではないでしょうか?
古川からのコメントどおりですが、私の事例ということで簡単に補足させてくださ
い。
特に初めの時期は、OBWの1と2の内容の濃さに、一冊読み終わっては、「読めた」
という充実感を味わうことができました。その意味では、そういう感動と充実感を味
わったのが多読をはじめて一ヶ月以内で、自分にも英語が読めるかもしれないという
感じはもてました。
番外、ということになりますが、同時に、当時のHPにあった説明をプリント・ア
ウトして何回も何回も何回も・・・くどいくらいに読みました。GRを読んでいない
時は、この解説を読んでいるというくらいに。マーカーで線を引いたりして。あの当
時、それ以外にSSS式の情報はHPの解説以外にはなかったですから。山登りの例
えがあって非常にわかりやすかったです。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
255. Re: 古川さんの「さん」が抜けてしまいました!すいません
お名前: shin
投稿日: 2003/3/2(16:15)
------------------------------
古川さん、すいません。古川さんの、「さん」が抜けてしまいました。なんという
ことを。大変失礼いたしました。
------------------------------
shinです。遅レスですいません。
この話題終わっていますが、補足させてもらいます。
>どんな長いPBでも大丈夫そう、と感じたのが400万語の手前
・・・これは、掲示板で語数報告などをせず、これからは一人でも読めると
思った語数です。つまり、読みについては「卒業」間近かと感じた時期
のことです。
PBは最初の100万語の中でシェルダンの簡単なのが読めました。200
万語の時も、100万語の時と、同じような感じでした。
なので古川さんからご指摘頂いたように、200万語くらいで、このままい
けばPBも読めるようになると感じました。
------------------------------
ターボーです。
前回まで、PBにウエイトをおいたので、「SSS式多読を続けられる」
の補足をします。結論的には、古川さんの纏めの通りです。
〉司会の古川です。
〉SSS式多読を続けられる/PBを読めるようになる
〉と両方の意味の質問になってしまったようです。
〉◇SSS式多読を続けられる
〉ターボさん
〉 40万語でGRのほかにDahl数冊とHolesを読んで初投稿したとき
3月1日に始めて1ヶ月で、GRが読める、それまで名前も知らなかった
Dahlの本が読める、しかも面白くてたまらないという状態になりました。
しかし、急激に沢山読み、レベルを上げすぎたので2週間ほど読まない
期間がありました。今にして思うと失速かなという状態でした。でも2週間
で済んだのはまあまあだったのでしょう。そしてまた読めそう、この方法を
続けられそう、と思ったからこそ初投稿したのだと思います。ずばり、
2週間〜2ヶ月に該当しています。
〉SSS式多読を続けていける確信は、おそらく、みなさん、2週間〜2ケ月の間
〉に得たのではないかと思います。確信のもてないことを3ケ月も4ケ月も続ける
〉ことは普通できないと思います。 確信がもてるようになった理由は、単純に
〉いうと「楽しく読めた」ということにつきるのではないでしょうか?
〉この話題について、補足される方、あるいは、掲示板の読者の方で
〉この話題について、個別にあるいはみなさんにさらに質問されたい方は
〉はいらっしゃいますか?
〉日本時間の3月2日の午後10時までは、先の話題にいかず、この話題を
〉続けたいと思います。
〉個別に質問される方は、各発言に直接返答の形で書き込んで下さい。
〉全体に質問される方は、この投稿への返答の形で書き込んで下さい。
------------------------------
kirinoです。
だんだんと昔の状況が甦って来ました。
基本的には古川さんのまとめ通りですが、本の厚さや語数に関しても小さな
達成感になっていたと思います。
最初の壁が10000語を超えるGR。これが読めて何かホッとしたのを覚えています。
次の壁が数万語レベルのGR。On the beachを楽しんで読めたことが大きな自信に
なり、その後分厚いGRにひるまなくなりました。
次はCharley and the chocolate factory で飛ばし読みってこういうことかと
納得しました。
まだまだ思い出せばあるかも知れませんが、小さな達成感を積み重ねて、何とか
続けていける気になっていったのだと思います。
そして、その小さな達成感のネタを発見するのが掲示板だったことも忘れては
ならないでしょう。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ぷぷ http://www.hpmix.com/home/pupu/
投稿日: 2003/3/2(11:24)
------------------------------
こんにちは。
なんだか皆様すごい充実した書き込みで、私がなにか書き加えられること・・・
と考えてみたのですが。
思い出したのですが、SSSを知る前に、夫が週刊STを取っていて、私は
日本語のところだけ読んでいたので(^^; 伊藤サムさんの提唱される
「絵本からはじめて、身長の2倍の英語を読もう!」を知っていたのです。
それである日、新宿南口の紀伊国屋に出かけて、そこでなぜかGRを見つけて、
・・・で、買って帰ったのがPRレベル3でした。
裏表紙にある単語数のレベル分けで、レベル3が1200語となっている。
これって中学を卒業したくらいの数だったんじゃないかなあと思って、
だったら一応大学まで行って英語に苦しんできた私が読めないはずないと
思うじゃないですか??
「絵本レベルから」という意味が全然わかってなかったんですね。
それでやっぱり子どものお昼寝や、夜寝かしつけるときに読んでいたので、
物理的に辞書を引くことは出来なくて、無理矢理読み続けていたのですが・・・
これがとてもとても眠くなるのです。10分くらいで寝てしまう。
ダメだ〜と思って、起きてイスに座って読んでも、やっぱり眠くて読めなくなる。
結局レベル3を一冊読み終えるのに、10日くらいかかって、しかも楽しめないし。
それ以上続ける気力もなく、その時はその2冊くらいを読んで、GRは止めて
しまったんです。
その後SSSを知って、そしたらどんな人もみんなレベル0からと書いてある!
そうだったのか〜〜!! とそれからSSS式の多読にのめり込むのですが。
その時1週間以上かかった本を読み返したのは、調べてみたら68万語のとき
でした。1日か2日で読み終えたようです。辞書を引かない、わからない
ところは飛ばす、という部分では同じ読み方をしたのだから、これは
SSSでいう「力」がついたのだなあと、実感しました。
多読を初めて3ヶ月を過ぎたころでした。一番調子が良かったかも(笑)
でも当時の私のコンダラ(笑)はまだあって、100万語でレベル6に
なるのがあたりまえだと思っていたのです。それを解放してくれたのが、
今はいらっしゃらないのかな? kikuhiroさんでした。レベル3までだけで
100万語!の先駆者だった方ですね。この話はまた別ですが。
読む早さは、面倒なので初めからほとんど計ってなくて気にしてませんでした。
だって日本語だって読む早さに個人差があるのだし。量を読めばそのうち
それなりに早くなるだろうと思ってました。
だからやっぱりレベル3になると、とてもお話らしくなるし一冊の語数も増えるし、
これが1日ちょっとで読めたというのは、自信になったと思います。
なんせ眠くならずに読み続けられたのですから!
これでお答えになったでしょうか?
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
247. Re: わ〜〜すみません。遅れてしまったんですね・・・
お名前: ぷぷ http://www.hpmix.com/home/pupu/
投稿日: 2003/3/2(11:27)
------------------------------
古川さんのレスより遅くなってしまった・・・
間抜けですね(恥
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
267. Re: わ〜〜すみません。遅れてしまったんですね・・・
お名前: 司会 古川昭夫
投稿日: 2003/3/2(23:52)
------------------------------
掲示板上ですので、多少のことはお互い気にしないことにしましょう(笑)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
251. 【質問】読むだけでいいのか、等などについて教えて下さい(長文です)
お名前: i9347
投稿日: 2003/3/2(12:25)
------------------------------
ベテラン タドキストのみなさん、こんにちは。
この座談会でみなさんのお話を聞けることをとても楽しみにしていました。
早速ですが、質問です。
1)読むことで、聞いて、話せるようになるのかな、っていうこと。
2)やっぱり毎日、っていうのは大切なのか、1日このくらいは読んだ方がいいよ、
っていうのはあるのか、っていうこと。多読のペースですね。
などについて、ご意見をお聞かせいただければと思います。
〉1) 私でもできるかな
〉2) 読むことで聞けるようになるのかなあ
〉3) 100万語でどの位英語ができるようになるのかなあ
のうち、今日のテーマ(?)の2)に関係する内容かと思います。
いつもながら、ちょっとまとまりがないですが、質問の背景にある私の状況をお話します。
英語で、「聞く」,「読む」,「話す」,「書く」の4つについて、私が重要だと思
っている順番は、「聞く」,「話す」,「読む」,「書く」の順、いわゆる会話中心
ですね。PBは、趣味で読めるようになるといいなとは思ってますが、話せるようにな
れば、PB読めなくても全然構わないってスタンスです。
当面の仕事で必要なのは、バナナさん、トオルさんと同様
・技術文献を読むこと。
・E-mailを送ること。
ですので、「読む」,「書く」なのですが…
技術文献は、単語1つの解釈を誤ると、文章の主旨そのものの理解を誤ることがある
(経験している)ので、PBを読めるようになることと、技術文献が読めるようになる
ことは多分別だろうって勝手に思っていて、あまり期待はしていません。すらすら読
めるようになれば、得られる情報量はものすごく増えるわけで、仕事には大いに役に
立ちそうな気がしますが、技術文献を大量に読めば技術文献に慣れるんだろうし、PB
を大量に読めばPBに慣れるんだろう、くらいに考えてます。
とにかく、やさしい英語に大量に触れることで英語脳を作る、ということを目的に多
読を始めました。
子供が言語を習得するのと同じ方法、という意味では、「聞く」ことから入るのが自
然なように思いますが、私達って大人だし、簡単な英語なら読めるわけだし、子供と
は違う導入部があるのでは、ってのもありました。
「とにかく大量のインプットが必要」ということで、多読を始めるまでは、リスニン
グを中心に英語に触れてきました。お勉強は続かなくて、映画の音声を録音したもの
を通勤の車の中で聞くといった多聴が中心で、最低1日1時間は多聴で英語に触れると
いうことを1年以上続けていました。
これは、全くお勉強という感じではなく、多読以上(?)に楽しく続けていました。
スクリプトで確認することもしてなかったので、わからないところはいつまでたって
もわからないままなのですが、なんとなくリスニング力のアップにはつながっていた
ような気はします。
英語力のアップが一番実感できたのは、多聴の前にやっていた、リスニング+音読を
やってた時期だったのですが、これはいわゆるお勉強だったので、続かなくてリタイ
ヤ…だんだん楽な方に流れてきた感じです。
で、前置きが長くなりましたが、最近2ヶ月位、特に理由はないのですが、多聴を中断
していて、英語に触れる機会は、多読のみ。それも、殆ど週末のみになっています。
こんな状態なので、正直なところ、以前より英語との距離はかなり遠くなったように
感じています。
以前は、多聴しながら特に意識せずシャドウイングなどしていたので、簡単な言葉な
ど口をついて出たりしていたのですが、最近は英語が頭に浮かぶこともなくなりまし
た。
毎日読んでいないということも原因の1つかと思いますが、読むだけでいいの?って
いうのは私の中の大きな疑問です。
今、多読を始めて2ヶ月半、まだ40万語そこそこで、レベル2という状況ですので、こ
の程度で結果を求めるのは性急な気もしますが、今のところ、多読の効果のようなも
のは感じられないといった感じです。
SSSでは、シャドウイングを推奨しているので、読むだけじゃだめなんだろうな、って
なんとなく思うのですが、実際のところどうなのか。
冒頭の質問の繰り返しになりますが、
・読むことで、聞いて、話せるようになるのかな、っていうこと。
・やっぱり毎日、っていうのは大切なのか、1日このくらいは読んだ方がいいよ、っ
ていうのはあるのか、っていうこと。多読のペースですね。といっても、読める時
間が限られているので、1日2時間くらい、とにかくガンガン読むなんていわれたら
あきらめるしかないですけど(笑)
・PBを読めるようになること以外に、こんなところが変わった、多読の効果があった
ということがあれば。
・また、多読以外にこんなこともしている、というようなこと。
・多読の効果って、ボディーブローのようにじわじわ効いてくるものかな、って気も
するのですが、効きを感じ始めたのはいつ頃か。
この辺のことなどについて教えていただけたらと思います。
なにせ、多聴以外は続いたことがないので、多読を1年近く、あるいはそれ以上続け
てこられた方の意見は、とっても参考になるはず!ってことで、この座談会を楽しみ
にしております。
書きながら、私の質問は、この座談会での質問として適当なの?って気もしないでも
ないのですが…
おまけに、質問のくせに、とっても長くてまとまりなくて申し訳ないのと、今、書き
終わった後に掲示板を見たら、新たに職人さんの書き込みがあり、この中にヒントが
ありそうな気がしたのですが、せっかくここまで書いたので(笑)、このまま投稿さ
せていただきます。
よろしくお願いします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
257. Re: 【質問】読むだけでいいのか、等などについて教えて下さい(長文です)
お名前: ひこ
投稿日: 2003/3/2(17:33)
------------------------------
ひこです。i9347さん、初めまして。
〉1)読むことで、聞いて、話せるようになるのかな、っていうこと。
なるかもしれませんが、残念ですが、正直私には判りません。
私の選んだ方法は、多読+シャドウイングです。そこでの思いをば。
私は、読むニーズが高いのですが、聞くのと書く能力も向上させたくはあります。
そこで、読むだけではちと不安でして、「次に続くは音声」と思っていました。
ALCのヒアリングマラソンをとぎれとぎれにやっていて、あまり続かなかった
経験もありましたので、ここで勧めていたシャドーイングを試してみました。
シャドーイングは、幸運にも続けることができて、続けていると、シャドーイ
ング中や、同じ音声をリスニングしていると、「意味が落っこちてくる」こと
が多くなり、聞けているなと感じることも多くなりました。
シャドーイング中は、同時にしゃべってもいるので、意味が落っこちている
ものを口にするとしゃべりの強化には繋がっているような気がします。
従って、多読+シャドウイングをやっている私の予感としては、聞いて
しゃべれるようになるんじゃないかなと思っています。
〉2)やっぱり毎日、っていうのは大切なのか、1日このくらいは読んだ方がいいよ、
〉 っていうのはあるのか、っていうこと。多読のペースですね。
大切とおもいますが、必須では無いと思います。
皆様、自分の生活のペースとか、読むと眠くなるとか(私がそうでした)いろ
いろあると思いますので。
敢えて言うなら、最初の30万語くらいは、いろいろな動機付けを行って
読む機会を増やした方が、英語を読む敷居が低くなると思います。
動機付けは、「楽しい」とか「薄いの1冊」とか「この内容興味あった」
等いろいろあると思います。
うまく多読が生活になじんで、敷居が低くなったら、いろんな縛りをゆるめて
気楽に行けば良いのではないでしょうか。
1日これくらいの量というのは、自分で目標を設定した時分もありますが、
あまり長続きしませんでした。カンフル剤として使えば有用かもしれません。
自分にとって快適な量も、その人の体調や総語彙数、置かれている立場、
3月はだめとか、いろいろな要因があると思います。逆に乗ってしまうと
徹夜して1冊読み切りってのもあるかもしれないですね。
ちなみに、この考えに至ったのは、今だからで、コンダラの話しもすごく参考
になっています。
道具として毎日続ける工夫はしていたので、ご参考までに。
(掲示板では、何度も話題になっているようなことが多いですが....)
1.事典等、細切れ時間にも読めるものも併読する
2.目につく棚に読みたい本を並べておく
3.本をあちこち置いておく
4.読めない日は、そういうもんだと割り切る
そして.掲示板でみんなに元気をもらう!
(最近、ROMってますが〜)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
260. Re: 【質問】読むだけでいいのか、等などについて教えて下さい(長文です)
お名前: SSS 古川昭夫 http://www.seg.co.jp/sss/
投稿日: 2003/3/2(20:16)
------------------------------
読むだけでいいのか
については、次の話題ですので、しばらく
投稿は待って下さいね。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
261. Re: 【質問】読むだけでいいのか、等などについて教えて下さい(長文です)
お名前: 職人
投稿日: 2003/3/2(20:32)
------------------------------
投稿する前に、確認してよかったです。
もうちょっとで”実行”を押してしまいそうでした。
それではこれから気兼ねなく晩ご飯に向かいます。
一応書いたことはワードに保存しておきました。
------------------------------
ひこです。
〉読むだけでいいのか
〉については、次の話題ですので、しばらく
〉投稿は待って下さいね。
あれれ、フライングしました。ども失礼しました。
なかなか難しいもんですね。
毎日読む、方だけに絞ればよかったですね。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: i9347
投稿日: 2003/3/2(22:34)
------------------------------
〉読むだけでいいのか
〉については、次の話題ですので、しばらく
〉投稿は待って下さいね。
昨日の、古川さんの226. の発言
〉2) 読むことで聞けるようになるのかなあ
〉2)は大きな問題で議論が弾むと思いますので、明日に回し、
を見ていたので、てっきり今日のテーマになるのかなと思い込んでいました。
今日の、226. の投稿
〉日本時間の3月2日の午後10時までは、先の話題にいかず、この話題を
〉続けたいと思います。
を読まないまま、質問の投稿をしてしまいました。
今、初めて気付きました。ごめんなさい。
座談会のお話の中で触れていただければと思って質問させていただいたのですが、
お答えをいただいた方には、2度手間になるような形になってしまったかもしれない
こと、合わせてお詫びします。
特に、体調が悪いにもかかわらずお返事をくださったK子さん、どうもありがとうご
ざいました。
私にとってとても参考になったし、とても力強く感じられるお言葉でした。ほんとに
感謝です。
ゆっくりお休みになって、お身体の方、大切にされてください。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 司会 古川昭夫
投稿日: 2003/3/2(23:48)
------------------------------
古川です。
それでは、ほぼ、「いつ、めどがついたか」については
一応議論がでつくしたということで、
2) 読むことで聞けるようになるのかなあ
に移りたいと思います。
ちょっと、
〉日本時間の3月2日の午後10時
をすぎてしまいましたが、議論を再開します。
さて、すでに、フライングして議論が進んでしまいましたので、
そこでの意見ももとにさらに話をすすめたく思います。
まず、個人的な感想ですが、
1)読むだけで聞く・話す能力も一定程度伸びる
ことは個人的経験からも言えると思います。
これは、英語の語順で英語を処理する英語脳ができたため
(といってもとても不完全なものですが)と思います。
2)一方、読むだけでは、聞く・話す能力の伸びに限界がある
ことも確かだと思います。
大人の場合に、聞く・話す能力をストレスを感じないで
短期間に伸ばすことは難しいのかもしれないと感じています。
私自身、目で読んでいるのは300万語はあるでしょうが、
耳から聞いているのは3万語もあるかないかでしょうから、
絶対的な量の問題なのかもしれません。いまのところ、
SSSの掲示板ができてから、まだ、100万語以上耳から入れた
という人はおそらくいないので、模索状態であるというのが
現状ではないかと思います。
ということで、
読むだけで聞く・話す力はつくのか
聞く力・話す力をつけるには何をプラスアルファするのがよいのか
という話題にしぼって
みなさんの意見を引き続きお聞きしたいと思います。
#シャドーイングについては、ふれていただいてもかまいませんが、
詳しい議論は、また別に行いたいと思います。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: トオル
投稿日: 2003/3/3(00:27)
------------------------------
こんばんは、トオルです。
〉読むだけで聞く・話す力はつくのか
たくさん読むことで聞くことや話すことの下地はできると思います。
つまり、英語をそのまま英語で理解していくという英語脳ができてきます。
英語をそのまま英語で理解できるようになるので、
聞く力や話す力もサポートされると思います。
しかし、あくまでも「サポート」ですので、
実際に聞いたり、話したりするにはトレーニングが必要だと思います。
〉聞く力・話す力をつけるには何をプラスアルファするのがよいのか
聞く力、話す力を独力で伸ばす方法としてはシャドーイングがいいと思います。
最初からシャドーイングができるようになるわけではなく、
テープを何回か聞いてからシャドーイングするとやりやすいです。
一度、不完全でもシャドーイングができるようになると
テープを何回か聞く必要はなく、最初からシャドーイングできます。
シャドーイングで聞く力、話す力をつけたらそれを実践していかないと
なかなか聞く力、話す力は伸びていかないかと思います。
理由としては、独力で取り組んでいるときはどうしても自分ができるものを
選んでいますが、実際に聞いたり、話したりするためにはある速度以上の
素材ができるようにならないとテレビを楽しんだり、ミーティングで
発言したりは難しいからです。
現在、USAに出張中で明日から嫌というほど現実を思い知らされる
と思います。
以上をまとめると、
・多読により英語をそのまま英語で理解していく英語脳ができるので
聞く力、話す力もついてくる。
多読にプラスアルファして
・シャドーイング→実践→シャドーイング
を行うことで聞く力、話す力はさらにつけられる。
・実践を行うことでシャドーイングの目標が決まる。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: トオル
投稿日: 2003/3/4(12:14)
------------------------------
こんばんは、トオルです。
〉現在、USAに出張中で明日から嫌というほど現実を思い知らされる
〉と思います。
今日、学会発表がありました。
発表したセッションがイマイチ盛り上げにかけるところがあり、
大した質問もなく、淡々と発表が終わりました。
とりあえず、一番の大仕事が終わってホッとしています。
さて、現在、USAに来ているので、当然、話す機会が多いので、
多読との関連ですが、
明らかに以前とは、聞けるようになったし、日常会話はスムーズに
話せるようになりました。
したがって、通常の観光旅行であれば多読中心にシャドーイングも
並行して行えば問題ないと思います。
みなさん、安心して多読に励んでください。
しかし、仕事で話すとなると、ちょっとやっかいです。
今日、仕事でテクニカルディスカッションをする場面がありました。
聞くのは何とかできるようになってきたようですが、
話すのは上手く表現できず、満足なディスカッションまではできませんでした。
自分で分析すると、
自分が仕事では日本語で考えているので、質問の答えが日本語で頭に浮かんで
きます。それを英語に翻訳して話していると、語順が日本語的になり
上手く英語の文章にすることができませんでした。
したがって、仕事を英語で使うためには、自分の考えを英語で考える習慣を
つけないとなかなか仕事で使えるようにはならないと感じました。
現在は多読+シャドーイング中心ですが、
あと半年くらいしたら仕事の内容を英語で書くようにして
自分の考えを英語で考えるようにしようと思います。
どうして今すぐでないかというと、当面、読みたい本がいっぱいあり、
それを先に読みたいと思っているからです。
仕事で英語が必要な方はどうですか?
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ひこ
投稿日: 2003/3/5(01:52)
------------------------------
ひこです。
トオルさん、ご苦労様です。
大仕事の後のUSA楽しんで下さいね〜。
苦労なんでしょうけど、いいな〜
〉自分が仕事では日本語で考えているので、質問の答えが日本語で頭に浮かんで
〉きます。それを英語に翻訳して話していると、語順が日本語的になり
〉上手く英語の文章にすることができませんでした。
〉したがって、仕事を英語で使うためには、自分の考えを英語で考える習慣を
〉つけないとなかなか仕事で使えるようにはならないと感じました。
〉仕事で英語が必要な方はどうですか?
私がやるとしたら、と言うより、そのうちやりたいのは、ディスカッション
しているような内容の放送をシャドーイングすることです。
つまり、独習ならシャドーイング素材で工夫するのが良いのかなと思います。
マネから入っていく方法しか今は思いつかないです。
放送は、例えば BBC Radio4 InOurTimeとか。(あんまり討論ではないのですが...)
本当は、中学生くらいのあまり激しくない討論とかが素材として欲しいですね。
実践できる方は、英会話学校とか、機会がある方は海外でどんどん実践するのが
当然ながら一番なのでしょうね。
シャドーイングしていて、討論している内容の意味がで落っこちてきたら、しゃ
べることも楽になると思います。
でもそれよりも、簡単な内容のものをいっぱいシャドーイングするのが先決とは思います。
じゃ、どんな内容をどのくらいと言われると、手探りですね。
シャドーイングの話題に傾いたので、ここらへんにします。
------------------------------
トオルさんこんばんは。ひこさんこんにちは。shinです。
私は仕事で本格的にというのは過去2回だけです。他に出張はありました
が、あとはそれほどでもなく。
私の場合、急に本格的なやつがきたので、それならそれ専門の部署に行こう
かと思っているんです。なので、仕事について言えることは今のところあまり
ないです。
むしろ英語よりも、今の部署を抜け出すほうに難儀してます。簡単に足抜け
させんぞとかあって(笑)。
SSS方式を始める以前に、テーマを設定した小グループでのディスカッシ
ョンを経験しましたが、一応、関連分野なので、何を言っているかはわかりま
したし、また、「○○もあるんじゃないか」くらいのことは言えましたが、そ
れから先は英作文しようとするばかりでなかなかでてきませんでしたね。何で
そうなのかとかいう説明までは。
いまも変わらないかもしれませんが、本気で場を積めばいけるのでは、とい
う感覚はあります。前とはそのあたりの気持ちのところが格段に違いますね。
それと、この前、英語の書類を見る機会があったのですが、当時と比べる
と、大事なところに焦点があうようになりました。これは書式に慣れてたとい
うこともあると思いますが、大切な部分がさっと見てわかるようになった感じ
はあります。頭から一々目を通さなくても。
こんなところでしょうか。
ではトオルさん、お休みなさーい。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
327. Re: 読むだけで聞く・話す力はつくのか(今さらのしょぼレス)
お名前: K子
投稿日: 2003/3/5(23:05)
------------------------------
みなさん、こんばんわぁ〜、ひこさん、おひさですぅ〜。
シャドーイングでもって、しゃべる系の話題なんで、ここにレスつけても
いいかな、なんて(ちょっとびくびく、座談会復帰に向けリハビリ中の私(^^;))
〉実践できる方は、英会話学校とか、機会がある方は海外でどんどん実践するのが
〉当然ながら一番なのでしょうね。
英会話学校について、最近思うこと、ひこさんに同感です。実践の場という意味で。
会話するチャンス(人的)がなくて、多少お金はかかるにしても
ネイティブとの定期的な会話の機会を得る、という目的で行けば
けっこー効果的なのではないかと。もろちん、ある程度多読と
シャドーイングで積んだあとのが有意義で良いと思いますが。
会話は度胸も必要だったりするので、やはり場数は大切でしょう。
なぁんて、一度も行ったことなくて英会話学校がどんなかも知らない
人間が無責任ではありますが、そんなふうに感じてます、
と言いたかったので言ってみました(^^;)。
私はなんとかお金のかからないチャンスを求めているので、なかなか
度胸がつきません(つまりそうそうチャンスはない、ということ(^^;))
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
329. Re: 読むだけで聞く・話す力はつくのか(今さらのしょぼレス)
お名前: トオル
投稿日: 2003/3/5(23:26)
------------------------------
K子さん、こんばんは。トオルです。
ほぼチャット状態です。
英会話学校の話を補足したくて出てきました。
〉会話するチャンス(人的)がなくて、多少お金はかかるにしても
〉ネイティブとの定期的な会話の機会を得る、という目的で行けば
〉けっこー効果的なのではないかと。もろちん、ある程度多読と
〉シャドーイングで積んだあとのが有意義で良いと思いますが。
〉会話は度胸も必要だったりするので、やはり場数は大切でしょう。
〉なぁんて、一度も行ったことなくて英会話学校がどんなかも知らない
〉人間が無責任ではありますが、そんなふうに感じてます、
〉と言いたかったので言ってみました(^^;)。
英会話学校に入るときにクラス分けするために英語のレベルチェックを
行います。そのとき入門レベルなら、英会話学校では現在形から文法を中心
としたレッスンになります。
フランクにしゃべる機会というより、ちゃんとした文で会話するということを
身につけることに主眼をおいています。
多読を始める前に半年間、英会話学校に行ったときはレベルチェックで
ちゃんとした文がしゃべれなくて入門レベルのクラスに入ってしまい、
半年間、毎回、文法レッスンで、決まったフレーズを繰り返すだけで
ちょっと退屈でした。
繰り返しトレーニングをすることが大切なのは頭で理解できるのですが、
体が拒否していました。
ということで、多読とシャドーイングがある程度できるようになってから
英会話学校に行くともっと効果的にアウトプットのトレーニングができると
思っています。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
330. Re: 読むだけで聞く・話す力はつくのか(今さらのしょぼレス)
お名前: K子
投稿日: 2003/3/5(23:42)
------------------------------
わぁ〜い、トオルさんと絡んだぁ〜、おはこんばんはぁ〜(^^)
〉K子さん、こんばんは。トオルです。
〉ほぼチャット状態です。
〉英会話学校の話を補足したくて出てきました。
〉ということで、多読とシャドーイングがある程度できるようになってから
〉英会話学校に行くともっと効果的にアウトプットのトレーニングができると
〉思っています。
ふむふむ、ということは、やはり私の考えはなまじ間違っては
いなかったのね(*^^*)。私もいきなり行く場所じゃないとは思ってたから。
本当はサロンのような感じで自由に話せる場所がたくさんあって、
気兼ねなく誰でもが出入りできるところがあれば一番いいんだけどね。
そういう場所が都内なんかにもあるのは知ってるんだけど、どうも
場の空気に混ざれるのかしらと思うとおじけづいてしまいますよね。
結局、ネットなんかでそういうところのHPを眺めるだけで終わってます。
ここHPの掲示板なんかも、当初からいたからこうしてほいほい出て
来れるけど、今この状態のなか、するするって入っていくにはちょっと
勇気がいるよなぁ、などと小心者の私は思ってしまいます。ただ、幸いここ
につどう人たちは親切な方ばかりなので気楽に入って来る方がおおいのでしょう(^^)。
ははは、逸れました(--;;;;;;
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
333. Re: 読むだけで聞く・話す力はつくのか(今さらのしょぼレス)
お名前: ひこ
投稿日: 2003/3/6(01:41)
------------------------------
K子さん、ども、おひさぁ〜です。
ぼちぼちっと復活ですね!
〉会話するチャンス(人的)がなくて、多少お金はかかるにしても
〉ネイティブとの定期的な会話の機会を得る、という目的で行けば
〉けっこー効果的なのではないかと。もろちん、ある程度多読と
〉シャドーイングで積んだあとのが有意義で良いと思いますが。
〉会話は度胸も必要だったりするので、やはり場数は大切でしょう。
トオルさんも言ってましたけど、多読+シャドウイングで基礎をつけて
フリートークできる英会話学校で場数を踏むのが良いと思いますね。
と言って、英会話学校は行ったことがないので、そんなクラスがあるの
か知らないんですが...
〉私はなんとかお金のかからないチャンスを求めているので、なかなか
〉度胸がつきません(つまりそうそうチャンスはない、ということ(^^;))
オフ会で、「英語で会話するた〜いむ」を設けるというのは?
掲示板でChat in Englishもありますから、会話版。
話題が共通するものも多いから盛り上がるかも。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
342. Re: 読むだけで聞く・話す力はつくのか(今さらのしょぼレス)
お名前: K子
投稿日: 2003/3/6(22:46)
------------------------------
ひこさん、みなさん、こんばんわぁ〜、K子です(^^)
〉〉私はなんとかお金のかからないチャンスを求めているので、なかなか
〉〉度胸がつきません(つまりそうそうチャンスはない、ということ(^^;))
〉オフ会で、「英語で会話するた〜いむ」を設けるというのは?
〉掲示板でChat in Englishもありますから、会話版。
〉話題が共通するものも多いから盛り上がるかも。
あ、いやぁ〜、どうもその、自意識過剰というか、自信なさ過剰というか、
近くに英語しかわからない人がいる時は日本人がまわりにいても
平気なんだけど、ど〜も、あの、I am too shy to speak English
only with Japanese friends...だったり・・・(--;;;;
みんなのうまいの聞いたら小さい身体が増々小さくなっちゃうよ(一部うそ)。
いやはや、あの掲示板提案したのも私で、オフの幹事も私で・・・。
(まあ書くのは「書き捨て」で間違っててもでんでん平気な私なのですが(^^;))
まいったなぁ(--;;;;;
でも、その案、活かすべき、だよね?
------------------------------
ひこです。
〉でも、その案、活かすべき、だよね?
なりゆきでGO,GO、準備要らないし。
私は、机の陰からこっそりと見てます。
シャドーイング大会も、そーとーに怪しいから、はたから見てると
同じような感じかもしれないですねー
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: shin
投稿日: 2003/3/3(12:08)
------------------------------
>聞く力・話す力をつけるには何をプラスアルファするのがよいのか
>という話題にしぼって
>みなさんの意見を引き続きお聞きしたいと思います。
shinです。
古川さんが要約されておられる下記の点に同感です。
>1)読むだけで聞く・話す能力も一定程度伸びる
> ことは個人的経験からも言えると思います。
> これは、英語の語順で英語を処理する英語脳ができたため
> (といってもとても不完全なものですが)と思います。
>2)一方、読むだけでは、聞く・話す能力の伸びに限界がある
> ことも確かだと思います。
>聞く力・話す力をつけるには何をプラスアルファするのがよいのか
私はシャドーイングをはじめました。
あとは自分の漠とした経験を具体的に追加するくらいしかできません。
(読みについての現状)
1.私の場合、読みのほうは630万語位です。
2.読みのほうは別に読速を測っているわけではありませんが−少し前に
「卒業者」のほうに書いたとおり−、最初の100万語が3−4ヶ月かかっ
ています。次の200万語までが2ヶ月くらいで、だいたい半分くらい。そ
れぞれにシェルダンが2冊くらい混じっていたと思います。最近の500−
600万語はPBだけで2ヶ月です。ということはやはり読む早さは早くな
っていると思います。それにわかり方も格段に飛躍していると実感します。
・読みは以上のような感じです。
英語を使えるようにするためには(日本人には)読みだけではいけないので
はないか、という意味のことを酒井先生は書かれていたと思います。これは私
の場合、そのまま当てはまります。
なのでシャドーイングも今年になってはじめました。
(シャドーイングの現状)
1.シャドーイングのほうはレベル1、2の40分〜50分くらいのCDの
他、それよりも早いものを2種類(一つはトピックが1−2分で構成され
たもの、もう一つはPBの朗読−いずれも読み手はアメリカ人)です。
2.シャドーイングのほうは、「後で」ということなので、簡単にしますが−
といっても詳しく書けるほどのところまでいっていません−、PBの朗読テ
ープのほうは、なりふりかまわずついて行こうとしているような段階です。
つまり音のすすぎ洗いをするためのテープです。
レベル1,2のCDのほうは、シャドーイング自体は下手ですが、シャド
ーイングしながら意味が流れ込んでくる位の感じですすんでいます。なので
シャドーイングしながら多少ゆとりがあるような感じです。
なお、多読を始めた一年前には、レベル1のCDのシャドーイングはとて
も辛くて挫折しました。
(何が聞けるか?)
・以上のような状態なのですが、どの程度聞けるのか?
・うーん。別にテストしたわけではないので感覚的かつ雑ぱくになります
が・・
1.ナショナル・ジオグラフィック社のドキュメンタリー(50分程度)が
DVDになっていて、我が家に2枚ほどあるのですが、これは日本語なし
でわかります。ナレーション部分はやさしいです。インタビュー部分は話
者によってわかりづらく感じることがあります。わかるというのは、SS
S多読式にわかるということで、わかならいところは放っておくというこ
とですが・・・・(そうせざるをえない)。
2.「アリー・マイ・ラブ」を借りて見ることがあります。日本語字幕付き
で見ていますが−さすがに字幕なしでは家庭争議になりかねないので−、
その補助のあるおかげかもしれませんが、法廷部分は別にして、会話部分
はそんなに難しくないのではと感じます。アリーの早口も、発音が明瞭な
ので、まったく手に負えないという感じではないです。しかし、最初から
(日か英の)字幕なしで見てわかるかは自信はありません。ただ、これは
意外に手強くはないとは感じます。
当然ですがわかるというのは、上に書いたようにSSS多読式にわかると
いうことです。
3.NHKのニュース。あまりテレビは見ない方なのですが、たまーに副音
声で見たり、あるいは日本語音声で見ていて、例えばブッシュなどの会見
部分が(せいぜい1−2センテンス程度)でてくると、かなりわかります。
ついていけないくらいに早いと感じることは全くないです。日本のできご
とを英語でやっているから、かなりわかりやすいと感じます。これが3つの
中で一番わかりやすいように感じます。社会人なのでニュースの内容を事前
に知っていることがわかりやすいことの大きな要因だと思います。
(書く、話す・・・?)
1.書くについては、100−200万語くらいの間に、いくつかのメールを
海外にだしました。GRの間違えの指摘、カード決済上のトラブルなどな
ど。
この程度のレベルでしたが、英語が自分のなかに溜まっているという感じ
がして、辞書なしで、10分〜15分程度の時間を使って、いいたい内容
をメールに書くことができる、という位にはなりました。
2.話す?これはこれからです。一度どこかで、シャドーイング・書く・話す
の順で集中できるような場と時間が必要かもしれないと感じています。書
く・話すについては結局、仕事のなかで、ということになると思います。
(その他)
・この他、自分の雑感を。
1.私の場合の読みのレベルとシャドーイングのレベル
・読みのレベル(9-10)>シャドーイングのレベル(1-3だとある程度楽。レ
ベル4-5でナチュラル・スピードだとしんどい。8以上は真似を試みている
だけ)
2.SSS方式を試してみた読む〜話すの感じ
※あくまで私が感じたイメージです
←できる これから→
・読む>聞く>書く>話す
※シャドーイングは「聞く」よりも右側にくると思いますが、書
く、話すの経験が乏しいため、どのあたりなのかわかりません。
3.先走ってはいけないのでしょうが、「読む」に「シャドーイング」を組み
合わせることで、活字が音になっていくように感じます。重たい活字が音楽
のように流れ出すという(ところまではまだいきませんが)イメージでしょ
うか。酒井先生は、このふたつを組み合わせれば、音と活字が一致していく
と書かれていますが、これができるようになれば、相当、聞く、書く、話す
の方に効いてくると予感しています。
4.わがままですが、SSS式の映画などのランク付けやシャドーイングの目
安もこれからできてくるといいですね。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/3/3(19:58)
------------------------------
せっかくshinさんがPCの前にいるようなので、ここにレスしてしまおう。
〉・読む>聞く>書く>話す
大方の人はやはりこう感じているのではないかと思います。
読む+シャドウイングで、活字と音がつながってきます。
音を感じると、活字を読むのがますます楽しくなるので、
アウトプットの予定の無い人も、余裕が出来たらお試しください(^^)
期待せずに楽しくつづけるのがポイント。
ここがはじめに疑問に思っていたのですが、
字を見ながらそれを読み上げるものを聴かなくても、
別々でも何故かちゃんとつながってくるようです。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/3/3(13:04)
------------------------------
sumisumiです。
読むだけでなく、聞くほうも平行してきたので、
この質問の答えにはならないのですが、
ちょっと関連があるかと思います。
読んだことの効果と思われるのは、
聞くだけで即、理解できる部分が急に増えた。
以前は、朗読に関して言えば、人名や叫び以外はわからなかったといってもいいくらいです
楽に読めるレベルの朗読なら、初めて聴いた時点でストーリーを把握して、
面白いところで笑ったり出来るくらいに理解できる。
意味は考えていない。聞こえたときにわかっている。
ただし、それは、読んでわかる文章に限られている。(当然ですよね)
何とか読める、くらいのレベルのものの朗読は、うっかりするとストーリーを
見失うことがあり、緊張感がある。わからない部分も多い。
相当の余裕でわかる文章の朗読の場合、頭の中で文字を流すことが出来る。
で、私の感触としては、まず、読みのレベルをしっかりとすることと、
慣れてきたら音を聞いたりシャドウイングすることで音とリズムを
身につけて行くと、
今読み進めているレベルの、2から3レベルかもっと下の素材なら、
聞いて楽しむことや、教材として活用することが楽にできるので
面白くてまたやりたくなる、と、いい循環に持ち込める順番かな、
と思っています。
あくまで、英語学習にこれまで取り組んでこなかった者の一例ですが。
読んでわからない文は書けない、話せない、だから、自分が話したい内容より
難しいくらいのものが読めるようになるくらいインプットしてはじめて
ちょっとアウトプットの下地が出来たといえるのかな、と感じています。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SSS 古川昭夫 http://www.seg.co.jp/sss/
投稿日: 2003/3/3(23:24)
------------------------------
読むだけで聞く・話す力もつくのか という質問に対して、ベテランタドキストの方から 次のような意見が でました。 ひこさん なるかもしれませんが、残念ですが、正直私には判りません。 私の選んだ方法は、多読+シャドウイングです。 K子さん ひとことで言うと、読むことは総合力に繋がるという確信は実感として あります。つまり、たくさん読み続けているうちに、書く方も上達して くるし、多少別の訓練もいるにしても、話す、聴くの方もついてくる、 ということです。 多読にもウィークポイントもありますよ。私にとって慣れの順でいくと 「読む&書く」が一番で、次が「話す&聴く」です。この話すと聴く、 ということに関しては、やはり音に慣れる、口にすることに慣れる、 ちゃんとした発音を知っておくということが重要かと思いますので、 シャドーイングやネイティブの言葉をたくさん聴くということは大切だと 思います。それから度胸も(笑)。発音などに関しては、それまでやってた NHK流し聴き&口ぱくシャドーイング(電車内なので)が絶大に効いたと 思っています。多読だけではホントに弱い。私など、勝手な解釈で 発音して通じず、すったもんだしたあげく「それを言うなら●●」と 似て非なる発音を返されたことがしばしばあります(^^;)。 トオルさん たくさん読むことで聞くことや話すことの下地はできると思います。 つまり、英語をそのまま英語で理解していくという英語脳ができてきます。 英語をそのまま英語で理解できるようになるので、 聞く力や話す力もサポートされると思います。 しかし、あくまでも「サポート」ですので、 実際に聞いたり、話したりするにはトレーニングが必要だと思います。 聞く力、話す力を独力で伸ばす方法としてはシャドーイングがいいと思います。 最初からシャドーイングができるようになるわけではなく、 テープを何回か聞いてからシャドーイングするとやりやすいです。 一度、不完全でもシャドーイングができるようになると テープを何回か聞く必要はなく、最初からシャドーイングできます。 shinさん 1.私の場合の読みのレベルとシャドーイングのレベル ・読みのレベル(9-10)>シャドーイングのレベル(1-3だとある程度楽。レ ベル4-5でナチュラル・スピードだとしんどい。8以上は真似を試みている だけ) 2.SSS方式を試してみた読む〜話すの感じ ※あくまで私が感じたイメージです ←できる これから→ ・読む>聞く>書く>話す ※シャドーイングは「聞く」よりも右側にくると思いますが、書 く、話すの経験が乏しいため、どのあたりなのかわかりません。 3.先走ってはいけないのでしょうが、「読む」に「シャドーイング」を組み 合わせることで、活字が音になっていくように感じます。重たい活字が音楽 のように流れ出すという(ところまではまだいきませんが)イメージでしょ うか。酒井先生は、このふたつを組み合わせれば、音と活字が一致していく と書かれていますが、これができるようになれば、相当、聞く、書く、話す の方に効いてくると予感しています。 4.わがままですが、SSS式の映画などのランク付けやシャドーイングの目 安もこれからできてくるといいですね。 sumisumiさん 私の感触としては、まず、読みのレベルをしっかりとすることと、 慣れてきたら音を聞いたりシャドウイングすることで音とリズムを 身につけて行くと、今読み進めているレベルの、2から3レベルか もっと下の素材なら、 聞いて楽しむことや、教材として活用することが楽にできるので 面白くてまたやりたくなる、と、いい循環に持ち込める順番かな、 と思っています。 読んでわからない文は書けない、話せない、だから、自分が話したい内容より 難しいくらいのものが読めるようになるくらいインプットしてはじめて ちょっとアウトプットの下地が出来たといえるのかな、と感じています。 いまの状況をまとめると、現在、音声面はシャドウイングをされている方が 多いようです。 先輩方の意見をまとめると 1 多読だけでも相当な効果がある しかし、多分限界もあるだろう (しかし、これも、まだ、500万語程度の多読しかしていない 人ばかりなのでよくわからない。3000万語くらいすれば、 多読だけでも十分な効果があるかもしれない) 2 シャドウイングはかなり効果がある。 (しかし、まだ、これについてはみなさんの量が少ないので 断定的なことはまだいえない) 3 まず多読を先行させ、リスニング・シャドウイングについては 2〜3レベル下のものをやるのが良い。 とまとめられるでしょうか。 正直、音声面については、50万語リスニングをした人とかが まだ少数しかおらず、全員シャドウイングも同時に行っているので、 まだどの方法が効果的なのかについては不明です。ただ、急いで 音声面を強化したい方にはとりあえずシャドウイングが一番のお勧め (というかそれしかない)ということでしょうか? 3についてそれとは別の感想をもっているタドキストの方も いるかと思います。別の感想のある方、補足意見のある方は ぜひこの投稿に返信してください。 このあたりについては、追加の質問は補足の意見もあるかと 思いますので、日本時間3月4日の12時位まで、この話題で 議論を続けたいと思います。
------------------------------
ひこです。 〉読むだけで聞く・話す力はつくのか 自分の経験では、よく判らないというのが正直なところです。 推測を言ってしまえば、古川さんの言う通りのように思います。 英語脳ができた結果というか、読んで腑に落ちることが多くなると、 聞いていても腑に落ちることが多くなるような気がします。 と言うことは聞く能力がつくということかもしれません。 シャドーイングの効果をどれだけ思うかもありますが.... ちなみに、聞く方の能力は読む能力の後追いで、何と言うか1/3とか1/4 くらいな気がします。 話す能力は、もっと判らず、多分総合力の向上を思えば、K子さんと 同じ意見になります。話す機会が無いので、ホント何とも言えないです。 〉聞く力・話す力をつけるには何をプラスアルファするのがよいのか やっぱり、シャドウイングと思います。 シャドウイングの効用は、別の機会とは思いますが、短く言うと、 強引に言葉にすることで、馬耳東風になりがちな音声から意味の認識の 練習になるということだと思います。 で、意味ある風に脳みそが認識したり、口にすると、これは練習になるでしょう。 フライングしてしまったので、内容重複ですが投稿しました。 ご容赦下さいませ。 多少補足しました。
------------------------------
kirinoです。
●読むだけで聞く・話す力はつくのか
古川さんのまとめに全く同感です。
そこで、具体的な私の体験談を補足させていただきます。
〉1)読むだけで聞く・話す能力も一定程度伸びる
〉 これは、英語の語順で英語を処理する英語脳ができたため
〉 (といってもとても不完全なものですが)と思います。
【聞く】
SSSの多読の前に一年半程度、延々英語教材を聞き続けていました。
開始して一ヶ月程すると、連続して流れていた音がちゃんと単語が識別できるよう
に音が切れて聞こえてくるようになりました。
それが嬉しくて聞き続けたのですが、そこからなかなかリスニングが上達しません。
要は、音が聞き取れてもそれを解釈する英語脳が出来てないのが原因でした。
多読を開始し、100万語を過ぎた頃、多読を開始する前に聞いても早すぎて意味が
全く取れなかったテープも、60%程度ですが意味が取れるようになっていました。
今は、VOAのSpecial Englishのニュースを毎日聞いていますが、全く基礎知識の
乏しい国際ニュースを除けば、何とか意味が取れます。
それもこれも多読で曲がりなりにも作り上げた英語脳のお陰だと思います。
【話す】
これは「聞く」よりもささいな出来事なのですが...
会社の研修で英会話のグループレッスンを受けていた時(丁度200万語を超えた頃)
自分の趣味を語るショートスピーチがあって、昔はやっていたけど今はやってない
趣味のことを説明するのに"not active"という表現が口をついて出たものの、講師
は理解したが、日本人生徒は全く理解できなかったことがありました。
日本人生徒が言うには、「activeとは活動的ということだから、スポーツのような
体を動かすような趣味を表すのではないか」と言うのに対して、講師は、「確かに
activeにはそういう意味もあるけど、この場合も文脈で分かるから、決して間違い
ではないよ」と言ってくれたことがあります。
この時、「active=活動的」という風に辞書を丸覚えするような勉強が、どういう
弊害を生むのか実感として理解できると同時に、多読が文脈の中で、語の持つイメ
ージを大切にしている意味がよくわかりました。
まだまだ話せるというレベルではありませんが、表現を選ぶ時、たまに感覚で言葉
が出てくることが多少ありました。
〉2)一方、読むだけでは、聞く・話す能力の伸びに限界がある
この点についてはまだ聞く・話すとも十分に出来るわけではないので自明でしょう。
〉SSSの掲示板ができてから、まだ、100万語以上耳から入れた
〉という人はおそらくいないので、模索状態であるというのが
〉現状ではないかと思います。
多分、SSS開始前に1000時間以上聞いていますので、100万語はおろか数百万語は
耳から入れていますが、上記の通りです。
●聞く力・話す力をつけるには何をプラスアルファするのがよいのか
シャドウイングはまだやれていないので、その点は何も言えません。
個人的には、日常的に使用頻度の高い決まり文句をシチュエーションとセットで
覚えこむことが有効ではないかと考えています。
自分の子供達が日本語を修得していく過程を見ていると、一つの言い回しを馬鹿の
一つ覚えのように繰り返すことがあるように思えるからです。
(それで言うと、オウム返し遊びは、まさにシャドウイングか?)
例えば、Why don't you join us? のような言い回しは、「どうして〜しないのか
〜しようよ」という反語イメージよりも、直接、顔に笑みを浮かべながら親しそう
に微笑みかけて(私の場合、女性が両手を広げている絵が浮かぶのですが)言う
誘い言葉として脳に焼き付いています。
同じように、How do you know that! も英語のラジオドラマで芝居がかった台詞
回しとともに脳裏に焼き付いています。
こういった基本文が、いくつか反射神経的に口をついて出てくれば、簡単な日常
会話は出来てしまうのではないかと思っています。
事実、really? という合いの手だけで、そこそこ会話が成り立つのも事実ですから
こういった表現を身に付ける上では、GRで行けばLevel 2〜3を数多く読むのが
有効なのではと最近思いはじめているところです。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SSS 古川@大阪 http://www.seg.co.jp/fakio/
投稿日: 2003/3/5(15:39)
------------------------------
古川です。
2) 読むことで聞けるようになるのかなあ
については、ほぼ意見が出尽くしたかと
思います。
日本時間14時を過ぎたので、次の話題に移ります。
さて、すでに、その中でだいぶ話題になっていますが。
shadowingについての話題に進みたいと思います。
今までに話したことと重なるかと思いますが
Shadowing をやっておられるかたは
やり始めた時期
やり始めた理由
効果をどのくらいかんじているか?
効果に確信をもった時期(あるいはまだもっていないか)
を教えていただけますか?
また、やっていないかたは
まだやり始めてない理由
あるいは途中でやめた理由
などをお知らせください。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/3/5(21:14)
------------------------------
sumisumiです。
■やり始めた時期
・シャドウイングをしてみようとしたのは、SSSを知った後の
6月からです。けれど、素材が難しすぎて、ほとんどできない状態で、
聞きながらたまに試みる、という感じであまりすすみませんでした。
・継続的にするようになったのは、100万語を超えてからです。
8月のはじめから。時間は長くは無く、
一日30分くらいです。気乗りしないと聞くだけですが、
車に乗っているときは大抵しています。
夏休みに「英語の話しかた」という本の、
中学レベルまでの文法を、体にしみこませる、という意見に納得、
(有名な人なので、いまさらですが、この著者も
酒井先生みたいに付箋しながらですが多読をしています。
で、音読のあとは多読で、文法書も読んだけれど、
文法感覚は多読で培ったというようなことが書いてあったと思います)
SSSの、レベル2までを厚く、に対応しているなー、と思いつつ、
やさしい素材で、沢山シャドウイングをしたら面白いな、と
思い、GRや絵本のテープを入手し、やりはじめました。
■シャドウイングをはじめた理由
もともと、原書を読みたいと思った動機が、好きな本のリズムを
感じて読んでみたい、ということだったので、当然、いつか英語のリズムを
取り入れたい、音を感じて読んでみたいと思っていました。
そして、100万語を超えたころに、他の事に取り組む余裕がでてきたからです。
■効果をどのくらいかんじているか?
BBCで録音する素材が、聞くだけでかなりわかって面白いものが
いくつか出てきていて、随分聴けるようになってきたんだなー、と
喜んでいます。聴くことも面白くなってきました。
このくらい分かってくると多聴をしても楽しいだろうなあと思います。
それから、本を読むのがより楽しくなりました。
はじめのうちはかえって調子が狂うこともありましたが、
シャドウイングに慣れてくると、本に書いてあるセリフがどんな風に
話されているのか、ありありと思い浮かぶので、ちょっと前なら、
「つまらない」と思ったかもしれない素材まで、前より面白く
読めるようになりました。絵本の鑑賞能力もアップしたと思います。
また、朗読も前よりも上手に、英語っぽくできるようになったので、
リズムのいい文章を音読するのが楽しくなりました。
■効果に確信をもった時期
ごく最近です。
■その他、やってみての感想
自分に現在できる音声的なものはこれしか
ないし、これなら続けられるので大変気に入っています。
シャドウイングならば手軽で楽しくできます。
朗読や、ドラマ、ニュースなど、素材には事欠かないのもいいです。
机に向かって本と照らし合わせながら、なんて、面倒でできないし、
なんだかまとまった時間が要りそうで本が読めなくなりそうです。
ディクテーションみたいに正解かどうか、というストレスも無く、
聴くだけよりも集中できるので、細かい音や抑揚の変化に注意が行く、
ながらでできる。むしろそのほうが余計なことを考えないのでいいくらいで。
運転しながら、アイロンがけしながらがいい感じです。
映画を観ていて思うのが、例え英語でも、
字幕があると、忙しくて聞こえてきません。
字幕が無いほうが音は良く聞こえるようです。
はじめは、答え合わせが必要かと思って、GRを選びましたが、
本と同じで、一度で完璧でなくていい、徐々に分かる部分が増えていく
という実感ができ、スクリプトは現在は一切見ていません。
その時々で、旬の音が違います。oilという言葉がすごく気になったり、
今、ホットな音、フレーズ、音の変化、抑揚、などなどが入れ替わり
現われてきて、それを追っているうちに、自然に分かる部分が増えていくようです。
多読と同じで、いつかわかるさ、ですね。
で、今分かって楽しいものをやっていくと、
いつのまにか...なにかを得ていて先への力になるのだろうと思います。
仮にこれで足りない部分があったとしても、それは今やっていることが
行き詰まったら、きっと見えてくるのだろう、
それまでは楽しく今していることを続けていこうと思っています。
------------------------------
みなさん、こんばんわぁ〜、K子、復活でぇ〜す\(^o^)/
私も前の話題ではフライングさんだったようだけど、まあ
あん時書いてなきゃ間に合わなかったと思うので、許してもらえ
ますよねぇ〜(古い話ですが)。まだまだお腹にくる風邪は猛威を
ふるっているようです、みなさん、気をつけてくださいねぇ。
で、今回の話題はシャドーイングということですね(^^)。
それでは、順に語っちゃいまぁ〜す(笑)。
現在では音に関してコンスタントな取り組みはしていないのですが(^^;)、
多読を始める前にNHKラジオの英語関係番組を素材に
自己流シャドーイングをしていたので、そこら辺からの感想を
書かせていただきます。
(そういえば、数日前に書いたことの補足ですが、NHK通勤流し
聞きと言いましたが、それはつまりテキストを開かず(けず(^^;))、
耳だけを頼りの通勤学習をしてた、ということです。単なる流し
聞きではなく、能動的に聞いていたということですので念のため)
> Shadowing をやっておられるかたは
> やり始めた時期
はっきり覚えていませんが、NHKを聞きはじめたのが98年の
2月くらいだったと思います。基礎3と英会話入門あたりから。
で、気付いたら自己流口ぱくシャドーイングをするようになって
いたのが、1年後くらいかなぁ。
> やり始めた理由
目的は発音と話すリズムの習得です。アメリカ人の友達ができて、
その人と話す機会があり(電話)、その時今後のために、まともに
喋れなくてもせめて発音だけはベタベタ日本人脱却を図りたいと
心に誓ったのです(笑)。そういう気持ちになった時、聞こえてくる
音にぱくぱくと口を合わせようとしている自分がいました。
> 効果をどのくらいかんじているか?
●発音に関して
細かく覚えていませんが、翌夏にその友達がこっちに旅行に来た時、
数日観光に付き合ったのですが、その時に発音を褒められました。
で、自分でも、その時点でまあ、ベタベタ日本語英語は脱してるなと
感じはしましたが、子供らからは「R」入りすぎぃ〜と言われました(^^;)。
アメリカ発音をゲットしたかったのです、その時は・・・。
●言葉の自然な流れ(リズム)に関して
いやはや、スムーズに喋れない人間がそこまでは・・・(^^;)。
ただ、短い言葉なら違和感なく流れてたと思います。たぶん・・・。
一応つたなく会話は交わしてましたから。自分のイントネーションが
正しいのかどうかはわかりませんが、恐らく、それまでにやってきた
ことは生きていたのではと思います。
> 効果に確信をもった時期(あるいはまだもっていないか)
上記と同時期です。自分が完璧かどうかではなく、少なくとも、
たとえ口ぱくでもするとしないとでは大違いだと実感しました。
口ぱくでもストレスや舌の動かし方も含め、無声音で発音しているわけで、
私は自分の経験からそれでも十分だと思っています。逆に、しっかり声を
出してシャドーイングしたことないので、もしかしたら、ここで
書き込む資格はないのかもしれません・・・あ、なんだか
まずい気分になってきた(--;;;;
あ、でも、音のリズムなんかは音楽を聴く時のように身体で
きざんだりすることは間々あって、それはかなりいいみたいです。
リズムを取るようになると、自然と言葉の繋がり(リエゾンって
いうんでしたっけ?)も馴染んでくるように感じます。感がついて
くるというか。もちろん、外見的にわからないくらいな感じで
いつもリズムを刻んでいるように感じます、それは今でも。
あ、それからそれから、本当に多読を始めてからごくごくたまぁに
しかシャドーイングをしていませんが、ある程度から、英語が
聞こえてくると気付いたら口ぱくしてる自分がいたってくらいまで
かなり習慣化していました。今でもなんとなく。
ちなみに、ちょっとお題目から離れてしまうかもしれませんが、しばらく
シャドーイング(もどき)をしてないと、どうも発音の技量が下がる
ような気がします。焦りを感じる時もあるのですが、ついつい本に
手が延びて、またまた音から離れたままになってしまっているのが
私の現状です。
両方コンスタントにできるに越した事ないんですけどね。
------------------------------
トオルです。
今日は朝、少し時間ができたので出てきました。
〉やり始めた時期
シャドーイングは6月から始めたのですが、
5分も持たず、すぐに挫折していました。
途中、シャドーイングはもういいやと投げ出した時期もありました。
一応、リスニングは続けていて、
なんとかシャドーイングができるようになったのは
10月で、それ以来、
週に数回ですが、継続的にシャドーイングしています。
〉やり始めた理由
今、学会発表のためUSAに出張しています。
その学会発表が既に決まっていましたので、
多読だけでなく、英語の発音もできるようになりたいと
思い、始めました。
〉効果をどのくらいかんじているか?
多読だけをしているときも映画やテレビを見ていて、
頭の中に英語が直接入り込んでくることがあったのですが、
シャドーイングを始めてから、頭の中に英語が直接入り込んでくる
ことが多くなりました。
またシャドーイングを始める前は英語の音を聞いてもほとんどわからない
のでほとんど聞き流していましたが、
シャドーイングを始めてからは英語の音が気になるようになりました。
〉効果に確信をもった時期(あるいはまだもっていないか)
物語を英語の音だけで理解できたらいいと思っていますが、
まだそのレベルにはいっていません。
シャドーイングができる素材に関しては聞いているだけで
かなり内容が理解できるようになるので、
このままシャドーイングを続けていけば、そのうち物語を英語の音だけで
理解できるようになると思います。
------------------------------
こんばんは。職人です。
K子さん復活おめでとうございます。風邪のぶり返しは手強いですから無理は禁物です。
さて、私のシャドウィング経験を書きますね。
>やり始めた時期
約1年目です。ブッククラブを見学した際に体験して、こういうことやるのも面白そうだなと思ったからです。
繰り返しますが、去年の3/23(土)からです。
>やり始めた理由
職場で英語に苦しめられていたので、少しでも役に立てばという思いからです。
言語習得には、発音とリズムがとても大事だと言うことが、細かいことは割愛しますが、
”耳で聴き取れない音は発音できない。 ”というメソッドを通してとても良く理解できました。
そういうものが少しでも体に染み付けばと思ったからです。
それに、妙に楽しそうに感じたからです。
>(追加項目)やり方、内容について
平日は、朝から雨の日と気分がのらない日は除いて、往復の通勤時間のみしています。時間にして1時間弱くらいかな。
週末は、自宅から駅までの往復かな。もしくは散歩しながらブツブツ。かなりアウトドア派ですね。
徒歩の時普通に。電車に乗っている時は小声もしくは口パクッてところです。
自宅では気がのれば、BBC World Newsなんかにチャレンジしています。
題材は、ブッククラブで借りてきたもの、自分が持っていたヤツなど適当に混ぜています。
レベルは読んでいるものと同じでしたが、この間のオフ会でハリーポッタを勧められたので、今それを聞いています。
何度聞いてもいいなぁと思うのは、The Monkey's Pawです。このお話自体が大好きなので、聞いてもとても楽しいのです。
逆に余り好きになれなかった話のテープは、殆ど楽しめません。
とにかく気が乗らない時は無理にやりません。
大きなヘッドフォンをつけて家を出て、オフィスの席に着いたら外す。これが習慣になっていて、会社の人ももう誰も笑わなくなりました。
>効果をどのくらいかんじているか?
実は、私が感じている効果が上のメソッドによる訓練のものなのか、シャドウィングによるものなのかは不明です。
相乗効果があるからです。
自分から発することについてはシャドウィングの効果がより大きのではないかという仮定でお話すれば、
1)来日して未だ日が浅い同僚外国人から発音を誉められることがある。(英語、フランス語、・・・但しフランス語は本当におふざけです。)
2)同じ事を言っても、最近の方が外国人同僚への伝わり方がとても良い。
(多分、以前よりはリズミカルになったのではないかと思う・・・。いや、彼が私の英語に慣れたのかもしれないよね。願望でした。)
>効果に確信をもった時期(あるいはまだもっていないか)
上に書いた同僚外国人が私の発音を誉めてくれた最初の日。
いつ頃だったか、もう定かでありません。半年前くらいにしておきましょうか。
>(追加項目)余談
約1ヶ月前、マイノリティレポートという映画を観に行きました。映画鑑賞はウン年ぶりです。
そこで爆弾発言ですが、字幕がものすごい邪魔に感じたのでした。
勿論字幕も読みました。でも、読むというより一瞬見ると言った感じで、我ながらなんと大胆な思いを抱いてしまったのだろうと戸惑いました。
初めての感覚でした。
>(追加項目)まとめ
効果を求めすぎるとすぐ力が入っちゃうので、周囲の人の好奇な目を楽しむような、気楽な気持で取組んでいます。
Happy Shadowing !!!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: kirino
投稿日: 2003/3/6(02:29)
------------------------------
kirino@まだやっていない(多分少数派)です。
> まだやり始めてない理由
●私は実はshyである。
ので、通勤電車の中でブツブツ というのはなかなか抵抗があります。
そうでなくても上野近辺で、ブツブツ言うちょっと危険な感じの方がお乗りになる
ことがあるので、混同されることは避けたい気持ちもあります。
●発音を良くすることをあまり重視していない。
流暢な発音で話すよりも、訥々としながらも思ったことを表現できることの方に
今は重きを置いているため。
(とは言え、シャドウイングによってその表現力も向上しそうな気はしつつ)
●実はシャドウイング実演会と化した東京地区オフ会に乗り遅れた
というのが真相かも知れません。
多読はHPのガイダンスだけでも始められましたが(それでも不安はありましたが)
シャドウイングはやっぱり信頼できる方に最初は一寸見てもらいたいような気が
します。
では
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SSS 古川昭夫 http://www.seg.co.jp/sss/
投稿日: 2003/3/6(23:50)
------------------------------
〉kirino@まだやっていない(多分少数派)です。
ご安心を。実は、 古川、マリコ、まりあ の
3人も シャドウイングをまだやっていない派です。
おそらく、3人とも、
1)多読とその書評で忙しくてその暇がない
2)発音をよくしいといけない動機が少ない
3)シャドウイングをしていないで多読で
どこまでいくのかを対比する材料として
必要性がある
ということだと思います。
みんなが成功すれば、3)の意味がなくなるので
始めるかもしれません。
〉> まだやり始めてない理由
〉●私は実はshyである。
〉ので、通勤電車の中でブツブツ というのはなかなか抵抗があります。
〉そうでなくても上野近辺で、ブツブツ言うちょっと危険な感じの方がお乗りになる
〉ことがあるので、混同されることは避けたい気持ちもあります。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: マリコ
投稿日: 2003/3/7(00:35)
------------------------------
マリコです。
座談会楽しく見させていただいています。
〉おそらく、3人とも、
〉1)多読とその書評で忙しくてその暇がない
〉2)発音をよくしいといけない動機が少ない
〉3)シャドウイングをしていないで多読で
〉 どこまでいくのかを対比する材料として
〉 必要性がある
〉ということだと思います。
3)はありません。
一番大きな理由は
酒井先生が、本はいい加減に読めというのに、シャドウィングのときは、ものすごく細かいからなんです。
「だめ〜、ほら、遅れた。はい、ぜんぜんだめ〜」
あんなにとばして読め、楽しくなければ長続きしない、身に付かないと言っていながら、
こと、シャドウィングに関しては、ほんとに細かくて、厳しい。
わたしは、ほとんど、くちもごもご状態だから、高校生と比べるとどうしても劣る。
それを、厳しく指摘して、だめを連続されると、反発しちゃいますよ。
いいかげんでもいいじゃない。って思うんだけど。
そんな言い方しなくても、そのうちうまくなりますよ。
でも、最初の段階でだめを連発して、SSSメンバーのやる気をなくさせた、酒井先生の責任は大きい。
古川さんも同じでしょ?
酒井先生はここぞとばかりにわたしたちに対して優位に立とうとしている感じ。
(あぁ〜内部分裂の実情暴露・・・いやいや、ほんとはみんな仲いいんですけどね)
怒りがありありと文字に出てますね。
ハハハハハ、笑ってごまかそう。
実はみんなの実績があがっているのをみていると、そろそろやらなきゃいけないなぁって思ってるところ。
しかし
そこで
理由1)が登場・・・あぁ〜あ・・・(ためいき)
Happy Ikaring! (いかリング!?)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: shin
投稿日: 2003/3/7(22:42)
------------------------------
こんばんは、shinです。
〉「だめ〜、ほら、遅れた。はい、ぜんぜんだめ〜」
〉あんなにとばして読め、楽しくなければ長続きしない、身に付かないと言っ
ていながら、こと、シャドウィングに関しては、ほんとに細かくて、厳しい。
〉わたしは、ほとんど、くちもごもご状態だから、高校生と比べるとどうして
も劣る。
〉それを、厳しく指摘して、だめを連続されると、反発しちゃいますよ。
〉いいかげんでもいいじゃない。って思うんだけど。
〉そんな言い方しなくても、そのうちうまくなりますよ。
〉でも、最初の段階でだめを
>連発して、SSSメンバーのやる気をなくさせた、酒井先生の責任は大きい。
うーむ。酒井先生の責任は大きいですね。これは。私なら一発で挫折して
立ち直れませんね。
〉しかし
〉そこで
〉理由1)が登場・・・あぁ〜あ・・・(ためいき)
できない安請け合いはしてはどうかな、とやや少し腰はひけていますが、
ある程度は読んできたので、「義務」的な感じが少しはあっても、途中で放
棄せず書評するくらいには読めるようになっているとは思いますので・・。
そういうことであれば、MLなどではっきりとお知らせくだされば。
「どっさり」でなければ。でも、ためいきがでてしまうくらいですから、
やっぱり「どっさり」ですか。まあ、それでも・・・、なんとか。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SSS 古川昭夫 http://www.seg.co.jp/sss/
投稿日: 2003/3/7(23:14)
------------------------------
非シャドウイング派の古川です。
(否シャドウイング派ではないですよ!)
我々3人のは、
正直いって
みんな後付の理由ですね。
楽しければやるとは思うのです。
ですから指導者は最初から
「うまい。あと ここだけ直せば」
ていう方がいいと思います。
あと、最初から、「採点」されるのに違和感が
ありますね。
欠点矯正だからやむをえないとも思いますが、
多読は人それぞれというのに対し、どうも
「正解に向かってまっしぐら」というののと
「英米人の発音がスタンダード」というのに
どうも違和感があります。
また、いまの方法だと酒井先生以外の英語の教師は、
若いときに長く留学していた人を除いて、まず指導できないし。
この辺が、多読の方法論とギャップがあり
シャドウイングを必須にするのにはいかがな
ものかと感じています。
とはいえ、ほかに良い方法が無いのも事実なので
抵抗感の無い方は、どんどんやってみて下さい。
抵抗感のある方は、本当にやってみたくなるまでは
やらなくてよいのではないでしょうか?
必要でないことは後回しにするのがSSS方式ですから。
#子供だったら素直にできたとおもうのですが。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: マリコ
投稿日: 2003/3/8(00:38)
------------------------------
あきおさま、応援レスありがとう。
〉非シャドウイング派の古川です。
〉(否シャドウイング派ではないですよ!)
あんな酒井批判の投稿は、酒井擁護派から追撃をくらうかと心配していました。
〉楽しければやるとは思うのです。
〉ですから指導者は最初から
〉「うまい。あと ここだけ直せば」
〉ていう方がいいと思います。
そうだ!そうだ!賛成!
子どもはほめてそだてろっていうでしょ?
とにかく、まずほめる。
そのあと、一番いいたい注意点を最後にいう。
でしょ?
そうすれば、ほめられていい気分になってると、注意も受け入れやすい。
わたしたちのシャドウィングのときは、いじめだったぞぉ〜!!!!
教師がそんな態度でいいのだろうかあ〜!!!!
と、また調子に乗って、言いたいとを、言ってはいけない、言ってはいけないと思いながら
つい、チャンスだとばかりに言ってしまう・・・
〉あと、最初から、「採点」されるのに違和感が
〉ありますね。
〉欠点矯正だからやむをえないとも思いますが、
さすが、古川さん、一旦肯定しておいて、
〉多読は人それぞれというのに対し、どうも
〉「正解に向かってまっしぐら」というののと
〉「英米人の発音がスタンダード」というのに
〉どうも違和感があります。
ちゃんと非難している。
〉とはいえ、ほかに良い方法が無いのも事実なので
〉抵抗感の無い方は、どんどんやってみて下さい。
〉抵抗感のある方は、本当にやってみたくなるまでは
〉やらなくてよいのではないでしょうか?
〉必要でないことは後回しにするのがSSS方式ですから。
酒井先生は
Happy Igimetering してますよね。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SSS 酒井邦秀
投稿日: 2003/3/8(02:20)
------------------------------
〉〉多読は人それぞれというのに対し、どうも
〉〉「正解に向かってまっしぐら」というののと
〉〉「英米人の発音がスタンダード」というのに
〉〉どうも違和感があります。
このへんは古川さんちょっとコンダラなんですよ。
ぼくが言うのは英語はイギリスという特定の地域で
育った言葉なので、その土地の癖がどうしてもある
(たとえば子音と子音が母音の仲介なしに隣り合う。
これは南の方の言葉にはないようです。イタリア語なんか
もうちがう)
その癖はちゃんとわかっていないと、英語という言葉は
言葉として成り立たなくなってしまう。これは英米人
というような政治的なこととは別なのです。
ぼくはぼくの知っているだれよりも英米人崇拝がありません。
〉酒井先生は
〉Happy Igimetering してますよね。
うん!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: K子
投稿日: 2003/3/8(03:00)
------------------------------
恥じは書き捨て、いや、掻き捨て、ということで・・・もじもじ・・・
〉このへんは古川さんちょっとコンダラなんですよ。
コンダラって時々みかけるんだけど、どういう意味ですか?(^^;;;;;
これ聞くの、そうとうハズいことかしら?(--;;;;;;;
〉ぼくが言うのは英語はイギリスという特定の地域で
〉育った言葉なので、その土地の癖がどうしてもある
〉(たとえば子音と子音が母音の仲介なしに隣り合う。
〉これは南の方の言葉にはないようです。イタリア語なんか
〉もうちがう)
〉その癖はちゃんとわかっていないと、英語という言葉は
〉言葉として成り立たなくなってしまう。これは英米人
〉というような政治的なこととは別なのです。
勝手にうっとり(意味ふめ)
〉ぼくはぼくの知っているだれよりも英米人崇拝がありません。
誰も私に聞いちゃないけど、私もそうではないっス。
そんなふうに見えるかもしんないけど(--;;;;;
(コンダラ聞くために書いただけなんだけど)
------------------------------
K子さん、その他「コンダラって何?」と思われている方へ。 まりあです。
交流の広場10208で間者猫さんが解説して下さっています。
その前後をご覧下さい。
〉〉ぼくはぼくの知っているだれよりも英米人崇拝がありません。
私は、英米人を崇拝していると思います。
やっぱり英米人の美男美女の方が日本人の美男美女より
美しいと感じます。でぶはわたしよりでぶだけど...
ああ、差別語を使ってしまった(T_T;)
------------------------------
マリコです。
〉〉酒井先生は
〉〉Happy Igimetering してますよね。
〉うん!
ほらね。
いつも、しっかりしてよ、酒井先生、とか、こんな人といっしょに仕事できなぁい、
とぶつぶついってるわたしを、このときとばかりに、いじめるんだよ〜うぇ〜〜〜〜ん。
シャドウィングなんて、コンダラことやってられっか!
(あ、「マリコさん、言葉遣いが悪いですよ」とまりあさんの声が聞こえた)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SSS 酒井邦秀
投稿日: 2003/3/8(02:03)
------------------------------
shinさん、非シャドーイング派のみなさん、ごめんなさい!
ぼくはシャドーイングについてたしかにドジバカでした。
(秋男さん、この出典を述べよ!)
〉シャドウィングに関しては、ほんとに細かくて、厳しい。
〉〉わたしは、ほとんど、くちもごもご状態だから、高校生と比べるとどうして
〉も劣る。
〉〉それを、厳しく指摘して、だめを連続されると、反発しちゃいますよ。
〉〉いいかげんでもいいじゃない。って思うんだけど。
〉〉そんな言い方しなくても、そのうちうまくなりますよ。
〉〉でも、最初の段階でだめを
〉>連発して、SSSメンバーのやる気をなくさせた、酒井先生の責任は大きい。
〉 うーむ。酒井先生の責任は大きいですね。これは。私なら一発で挫折して
〉 立ち直れませんね。
ふー、このへんはぼくの読み違いでした。
ぼくはどんなに自分の英語をけなされても(ずいっぶんけなされた
思い出が・・・痛みが・・・悔いが・・・)全部自分のためになると
思って、よろこんでけなされたものです。(自虐的?)
けれどもふつうはみなさん、そんな風に英語に入れ込んではいないわけで、
けなされて、身をよじって喜ぶなんて言うのはね・・・問題です・・・
やっとこのごろその辺に気がついて、おだやかな言い方を心がける
ようになりました。(でも、ある人にあるコメントをしたら、
それを聞いていたまりあさんが青くなって、「酒井先生、そんな
言い方しちゃだめですよ」って注意してくれたな・・・
まだ修行が足りない)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: マリコ
投稿日: 2003/3/9(08:56)
------------------------------
shinさん、非シャドーイング派のみなさん、ごめんなさい!
あれ?酒井先生、わたしたちじゃなくて、shin さんのコメントがでると、反省なさるんですね。
〉ぼくはシャドーイングについてたしかにドジバカでした。
〉(秋男さん、この出典を述べよ!)
ドジバカ日記?
〉〉〉それを、厳しく指摘して、だめを連続されると、反発しちゃいますよ。
〉〉〉いいかげんでもいいじゃない。って思うんだけど。
〉〉〉そんな言い方しなくても、そのうちうまくなりますよ。
〉〉〉でも、最初の段階でだめを
〉〉>連発して、SSSメンバーのやる気をなくさせた、酒井先生の責任は大きい。
〉〉 うーむ。酒井先生の責任は大きいですね。これは。私なら一発で挫折して
〉〉 立ち直れませんね。
〉ふー、このへんはぼくの読み違いでした。
〉ぼくはどんなに自分の英語をけなされても(ずいっぶんけなされた
〉思い出が・・・痛みが・・・悔いが・・・)全部自分のためになると
〉思って、よろこんでけなされたものです。(自虐的?)
ちがう、ちがう。
酒井先生は、英語は仕事だから。
英語ができるようになれば、なっただけ、自尊感情は高まる。将来の仕事の発展につながる。
でしょ?。
わたしたちは、いいたいことがいえればいいんです。
読みたいものが読めればいいんです。
仕事じゃないから、最初は楽しくなくちゃ。
続けることが大切なんだから、最初が大切。
それは多読で、酒井先生はくちをすっぱくして言ってるでしょ?
わたしたちは、酒井先生みたいに難しい英語を読めるようになって、人を指導する必要があるわけじゃないから。
ひとそれぞれ、必要のある範囲での英語ができるようになればいいんです。
たった、30分くらい練習しただけでシャドウィングができるようになるわけないですよね。
それを最初から完璧を目標にして、だめを連発するのは、どうかなということです。
シャドウィングも、ちょっとできるようになっていれば、そういう言い方されたら、もっとうまくなろうという気になるでしょうけど。
そんなレベルじゃないんだもん。
〉けれどもふつうはみなさん、そんな風に英語に入れ込んではいないわけで、
〉けなされて、身をよじって喜ぶなんて言うのはね・・・問題です・・・
〉やっとこのごろその辺に気がついて、おだやかな言い方を心がける
〉ようになりました。
多読の方は、酒井先生はとっても優しい指導で、それができているのに・・・ネ。
やっぱり日頃のうらみをわたしにぶつけたとしか・・・・
まあ、このへんで、あまり過去のことにこだわらず、
そろそろ、いい素材があれば
わたしもシャドウィングしますかね・・・
みごとに変身して、酒井先生に復讐してやるぅ!
と言えるほどの自信はなく、せいぜい復習くらいでしょう。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SSS 酒井邦秀
投稿日: 2003/3/9(12:17)
------------------------------
〉あれ?酒井先生、わたしたちじゃなくて、shin さんのコメントが
でると、反省なさるんですね。
いえ、だめを連発したという指摘があってからずっーっと反省しております。
ななへのひざをやへに曲げて・・・
〉〉ぼくはシャドーイングについてたしかにドジバカでした。
〉〉(秋男さん、この出典を述べよ!)
〉ドジバカ日記?
はずれー
〉ちがう、ちがう。
〉酒井先生は、英語は仕事だから。
〉英語ができるようになれば、なっただけ、自尊感情は高まる。
将来の仕事の発展につながる。
〉でしょ?。
〉わたしたちは、いいたいことがいえればいいんです。
〉読みたいものが読めればいいんです。
〉仕事じゃないから、最初は楽しくなくちゃ。
〉続けることが大切なんだから、最初が大切。
はい、おっしゃるとおりです。「快読!」に書いた分速も
「プロ」向けだったといまは反省してます。増刷じゃなくて
改版の機会があったら、書き直します。(5年後か?)
〉多読の方は、酒井先生はとっても優しい指導で、それができているのに・・・ネ。
そういう意味でもシャドーイングは未完成ですね・・・
〉やっぱり日頃のうらみをわたしにぶつけたとしか・・・・
うらみなんかないです。それにシャドーイングの指導のときは
学生にもあんな感じでやってました。
いまは細かい指摘はしません、授業では。
シャドーイングをおもしろいと思う人だけが好きな素材で
(といっても素材の種類が限られているんだけど・・・)
好きなだけやってます。そういう風に変わってきたのは
掲示板のおかげです!ありがと!!
〉まあ、このへんで、あまり過去のことにこだわらず、
〉そろそろ、いい素材があれば
〉わたしもシャドウィングしますかね・・・
〉みごとに変身して、酒井先生に復讐してやるぅ!
〉と言えるほどの自信はなく、せいぜい復習くらいでしょう。
このところマリコ節が復活しているようで、うれしい!
秋男さんはじめ四天王に感謝ですね。
(もっとも四天王を刺激したのはマリコさん本人だったけど)
では、改心した酒井に、シャドーイングの情報をいろいろ
お教えください。ななへのひざを・・・もういいですね。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: マリコ
投稿日: 2003/3/9(12:40)
------------------------------
〉いえ、だめを連発したという指摘があってからずっーっと反省しております。
〉ななへのひざをやへに曲げて・・・
あら、じゃ、「そういうところが、古川さんのコンダラなんですよ」
の言葉はなぁに?
〉はい、おっしゃるとおりです。「快読!」に書いた分速も
〉「プロ」向けだったといまは反省してます。増刷じゃなくて
〉改版の機会があったら、書き直します。(5年後か?)
〉〉多読の方は、酒井先生はとっても優しい指導で、それができているのに・・・ネ。
〉そういう意味でもシャドーイングは未完成ですね・・・
そういえば、多読でも
めざせ100万語のクラスに見学に行った4年前?
「マリコさんなら、この本は20分で読めるでしょう」とプレッシャーをかけたのはだれ?
あれ以来、実は多読から遠ざかり、少読になってたの知ってました?
読むの遅いわたしは、分速の呪縛にがんじがらめになっていた〜。
------------------------------
〉あら、じゃ、「そういうところが、古川さんのコンダラなんですよ」
〉の言葉はなぁに?
これは話が別なので、撤回しません。
〉そういえば、多読でも
〉めざせ100万語のクラスに見学に行った4年前?
〉「マリコさんなら、この本は20分で読めるでしょう」とプレッシャーを
かけたのはだれ?
〉あれ以来、実は多読から遠ざかり、少読になってたの知ってました?
〉読むの遅いわたしは、分速の呪縛にがんじがらめになっていた〜。
しらなかった・・・
いまならそういうプレッシャーはかけないと思うけど・・・
・・・ななへの・・・もーいいですね?
------------------------------
shinさん、マリコです。
〉〉「だめ〜、ほら、遅れた。はい、ぜんぜんだめ〜」
〉〉あんなにとばして読め、楽しくなければ長続きしない、身に付かないと言っ
〉ていながら、こと、シャドウィングに関しては、ほんとに細かくて、厳しい。
〉〉わたしは、ほとんど、くちもごもご状態だから、高校生と比べるとどうして
〉も劣る。
〉〉それを、厳しく指摘して、だめを連続されると、反発しちゃいますよ。
〉〉いいかげんでもいいじゃない。って思うんだけど。
〉〉そんな言い方しなくても、そのうちうまくなりますよ。
〉〉でも、最初の段階でだめを
〉>連発して、SSSメンバーのやる気をなくさせた、酒井先生の責任は大きい。
〉 うーむ。酒井先生の責任は大きいですね。これは。私なら一発で挫折して
〉 立ち直れませんね。
応援レスありがとう。
〉〉しかし
〉〉そこで
〉〉理由1)が登場・・・あぁ〜あ・・・(ためいき)
〉 できない安請け合いはしてはどうかな、とやや少し腰はひけていますが、
〉 ある程度は読んできたので、「義務」的な感じが少しはあっても、途中で放
〉 棄せず書評するくらいには読めるようになっているとは思いますので・・。
〉 そういうことであれば、MLなどではっきりとお知らせくだされば。
〉 「どっさり」でなければ。でも、ためいきがでてしまうくらいですから、
〉 やっぱり「どっさり」ですか。まあ、それでも・・・、なんとか。
ありがとうございます。
やさしい言葉になみだがでそうです。
わたしの表現はちょっとオーバーなところがあるかもしれません。
今は、「なにか読んだら、書評あげてくださいね」といちいち頼まなくても、自然に書評の投稿をして
くださる方が多くなって、書評欄が充実してきてほんとに助かっています。
だから、そんなにたいへんなことをしているわけじゃなくて、上記はシャドウィングから逃げるためのいいわけみたいな感じで・・・・
でも、お申し出ありがたくちょうだいいたします。
義務じゃないくらいの感覚で。
------------------------------
ひこです。
シャドウイング、まとめますね。
●やり始めた時期
2002/4 都合11ヶ月
(げっ、これもあと少しで1年です。)
●やり始めた理由
読んだ時、聞いたときの英語の理解力の強化
シャドウイングが理解力に役立つなんて話しがあったと思っていて、
その時リスニングを断続的にしていたのですが、聞いていて一向に判る
ようにならなかったので、シャドウイングを始めました。
●効果をどのくらい感じているか
音の認識
ごちゃっとした音が文章として聞けるようになりました。
音の輪郭がはっきりしてきた感じです。
意味の認識
意味もある程度とれるようになってきました。
本読んでも意味の取れない単語や文は無理ですが....
発音
自分自身では、「英語っぽい時もあるな」と思えるようになりました。
ホントのところは判りません。
リスニングのみと比較
リスニングのみを、何年か断続的にしていたのですが、馬耳東風で
音の認識も、ましてや意味の認識もなかなか進みませんでした。
ところが、シャドウイングを始めると、強制的に音を認識して再構成
して口に出すのが良いようで、音も意味もとれるようになってきました。
脳みそ疲れます。
●効果に確信を持った時期
開始から、3ヶ月位だと思います。
GRのCDをシャドウイングしていて、文章でなく、意味が落っこちて
来るような感覚がありました。
時期の記憶は、ちょっと定かではありません。
●その他
難しいのをふーふー言いながらシャドウイングしても良いですが、易しいのも
きちんとシャドウイングしないとだめだなーと、最近とみに思い始めました。
で、その素材としてGRの朗読は、非常に有用と思います。
GRの音声、いっぱい欲しいですね。何本か買いましたけど、高いのと種類
が少ないのとで、手持ちが少なくって心許ないです。
児童書の朗読や通常の放送は、面白くてもやっぱり容赦ないのでなかなか辛い
です。
うまくパンダしなきゃと思っています。
GRのシャドーイングを卒業して、通常の朗読や放送のシャドーイングが楽に
できるようになったら、かなり強力だと思います。
当然、内容にもよりますが、本で言うと、LV7くらいがしゃべれるかもって
ことでしょうから。
素材をGR易、GR中、GR高、児童易、児童中、児童高、ニュース易、....
なんて敢えて分けると、今私が強化したいのは、GR易となります。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ぷぷ http://www.hpmix.com/home/pupu/
投稿日: 2003/3/6(09:18)
------------------------------
ぷぷです。
・・・シャドウイングやってません・・・
めんどうだから? じゃないかなあ・・・
ただ、夕食を作りながら、たいてい「赤毛のアン」の朗読テープをかけています。
もう何ヶ月も同じテープをぐるぐるかけているのですが。
数ヶ月前は、たま〜〜に単語が聞こえるだけでした。それでも原作を
(日本語やアニメで(笑))よく知っているので、どいうシーンかわかります。
それが最近ふっと、文章で聞こえるようになりました。
日常に英語で話す機会もないし、映画もほとんど見ないし。
音の必要性がないんです。本も子どもが寝てから読むだけだし。
ただ、朗読テープを楽しめるようになりたいというのはあって、
新刊を初めから本を読まないでも聞いてわかるようになったら
楽しいだろうなあと思います。
なんだか冴えない発言ですみません。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: shin
投稿日: 2003/3/6(10:14)
------------------------------
shinです。Shadowingについて、私の場合と感想などを手短にまとめます。
1.やり始めた時期
・実質的に今年に入ってからです。
・私の経験は下記の通りです。
1)多読を始めたとき
多読と同時にシャドーイングもしてみたのですが、その時は、「こん
な簡単なのもできない」とショックを受けてシャドーイングが重たくな
り挫折してしまいました。
こういうケースはままあるのではないかと感じます。特に一人でやっ
ている社会人の人には。やはりシャドーイングを波にのせるためには、
ある程度読んで易しい英語を取り込んでからの方がいいかも、と感じま
す(といってもこれは自分の感想でしかありません)。
2)今年に入っての経験
1)以降、シャドーイング歴は空白のままだったのですが今年に入っ
てやってみると、前回は挫折したレベル1,2,3あたりのGRテープ
(30−50分程度)を数回のトライで、苦しまずに通しでできるよう
になりました。
シャドーイングを終わったときの疲れ方が全然違うことと、シャド
ーイングが楽しくなったということが、最初の時と比べた大きな違い
です。
ただ、音がきちんとでているのかは・・・まだ自信がありません。
2.やり始めた理由
そろそろ異動の時期も近くなったし、PBも一区切りついたしということ
で実用の方にシフトしようと思ったため。
3.効果をどのくらいかんじているか?
読みと、聞くで効果があったように感じます。
読みが早くなったことと、聞く方でも、口ではついていけなくても耳は
ついていけるようになり、ききとりがしやすくなったという感じです。
シャドーイングは、楽しさが体でわかってくると続けられるし、読む
方にもリズムが出てきて、読みが早くなるように感じます。
音と文字をつなげていくことで、聞く方にもかなり効果がでてきている
と思います。聞く方の成果は前に書きました。あの程度?と言われそうで
すが、私の場合は−あくまで私の場合です−、経験上、あの程度の聴解力
があればあとは仕事の経験を集中的に積めばそこそこ十分だとも感じま
す。もちろん上を見ればきりはないですが
4.効果に確信をもった時期(あるいはまだもっていないか)を教えていただ
けますか?
このままいけばいけるのではという感じですね。確信、というほどにつ
かった経験はないので。
5.その他
・あとは自分の雑感や質問みたいなものです。
1)シャドーイングは2種類あるのではないか?
私の感じでは、シャドーイングも「音のすすぎ洗い」用のシャドーイン
グと、「楽しんで口まねで読む」用のシャドーイングの2種類があっても
いいように感じます。
ある程度読んでから、その時点で読めるレベルよりもはるかに易しい
レベルのテープをシャドーイングすれば、意識せずして内容も流れ込ん
でくるようになるため、「シャドーイングで楽しんで読む」ことが比較
的容易にできるようになると思います。これは音のすすぎ洗い、という
点からは邪道かもしれませんが、楽しいシャドーイングという意味では、
こういうシャドーイングも必要では、と思いますがいかかでしょう。
もちろん、シャドーイングは音のすすぎ洗いが主目的ということなの
で、ついて行くのもやっと、という速度のテープも併用しています。
2)シャドーイングは単調か?
1)のような経験をしたので、酒井先生が「快読〜」でシャドーイング
は単調だという意味のことを書かれていることに、最近、納得できない
(笑)。この一文がどうもシャドーイングに近づく壁をつくっているの
ではないかと・・・。
シャドーイングはもっと面白いもののように思いますし、積極的な意義
があるように感じます。
もちろん学者でおられる酒井先生にすれば、明確な「証拠」が集まらな
いとそこまではいえないし、いいたくないというなのだとは思いますが。
3)いつから始めたらいいのか?
私は結局、かなり読む方に熱中してしまったので、どのあたりでシャ
ドーイングをしたらいいのかははっきりとはわからないので、かなりい
い加減な数字ですが、100万語とか200万語とか、ある程度やさし
い英語を多量に読んで、英語を体にためてからシャドーイングを始めた
方が、シャドーイングが楽しくスムースにすすむのではないかと思いま
すが、どうでしょうか。
4)目安をどうするか?
シャドーイングの波に乗った後続けるには、シャドーイングにおまか
な目安があるといいなあと思います。
本のように100万語というような区切りは、同じテープを何回もや
るシャドーイングの場合、目標になりにくいようにも思います。
やはり、シャドーイングをしたレベル別の時間数あたりがいいのでし
ょうか?
5)費用の問題はどうするか・・・
読書のほうは、図書館でPBを借りたり、リクエストして買ってもら
ったり、古本屋で買ったりなどなどの方法もあるし、900円程度で40万語
のPBもかなりあるし(邦訳文庫なら3,000円超)、ということで
語数あたりの費用はかなり低減してきているのですが、現実問題とし
て、「シャドーイングで楽しんで読む」ためには、テープだと、やはり
本よりは高いということを実感します。
私は、これからレベル0−2くらいのGRを読むのとシャドーイング
を集中的にしてやってみようと思っていますが、費用等を考えると、
「楽しんで読む」シャドーイングもしてみるためには社会人ブッククラ
ブに入るのが一番だろうなと感じています。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: K子
投稿日: 2003/3/6(21:33)
------------------------------
shinさん、みなさん、こんばんわぁ〜、K子でぇ〜す\(^o^)/
shinさんと、たまぁに出て来てくださるsakigoroさん、私の中では
なぁ〜んだかダブッてまぁ〜す。両方、じげん(ルパンの)だったりします。
sakigoroさんなど、前回のオフで会ったにも係わらず(苦笑)。
ふたりを並べて観察したい(爆)。
〉 シャドーイングは、楽しさが体でわかってくると続けられるし、読む
〉 方にもリズムが出てきて、読みが早くなるように感じます。
これ、すっごい賛成です!
・・・ってほぼこれに反応して出てきました。
私は英語を聞く時、音楽を聞くような感覚になる時が間々あります。
だからリズムを取っちゃうの。
でも、それって言葉のリズムを身体で感じてるってことだから、
すっごくいいんじゃないかなって思うのです。
〉 2)シャドーイングは単調か?
〉 1)のような経験をしたので、酒井先生が「快読〜」でシャドーイング
〉 は単調だという意味のことを書かれていることに、最近、納得できない
〉 (笑)。この一文がどうもシャドーイングに近づく壁をつくっているの
〉 ではないかと・・・。
〉 シャドーイングはもっと面白いもののように思いますし、積極的な意義
〉 があるように感じます。
はぁ〜い、これも賛成\(^o^)/
どんなものでもそうだけど、楽しいと思えば楽しいし、つまらないと
思えばつまらない・・・ってこれ、私の日常感覚なのですが、
それは少し楽天的すぎますでしょうかね?(^^;)
そうそう、リズムだと思えば、それから、例えば、本の朗読なんかが
ここでは素材として話題になるようですが、それこそ読書と一緒で
本人が快適に感じるものであれば、なぁんでも素材になりうる!
モノを持ってなくても今日日、街を歩けば英語にあたる、なぁんて。
私、電車で英語系の会話を近くにキャッチすると、自分のMDのスイッチ
切って聞き入ってますよ、いつも。新鮮だもの、それにその場にしか
ない素材。もちろん、大抵はなぁに言ってんだかわかんないけど、
いいの(爆)。だって楽しいんだもん!
といってもさすがにこれをシャドーイングしたらマズイ・・・。
この場合、聞くだけです・・・。
あやや、はてさて、私は何を言いに出てきたのやら(^^;;;;
------------------------------
K子さん、お久しぶりです。
>shinさんと、たまぁに出て来てくださるsakigoroさん、私の中では
>なぁ〜んだかダブッてまぁ〜す。
sakigoroさんとダブっているなんて。光栄すぎ。私は単なる会社員ですから
えらく過大な感じですね。
>じげん(ルパンの)だったりします。
これ、前にも書かれていたのですが、聞くと怖い気がして(笑)。
因みにナマsakigoroさんは「じげん」でいらしたのですか?
私は銭形かな・・・。体型は別にして。まあ、ルパンでないことは確かで
す。ああいう色気は残念ながらないんで(笑)。
>私は英語を聞く時、音楽を聞くような感覚になる時が間々あります。
>だからリズムを取っちゃうの。
>でも、それって言葉のリズムを身体で感じてるってことだから、
>すっごくいいんじゃないかなって思うのです。
私は最近この「音楽」という感じが少しわかるようになってきました。
K子さんは、クリエイターでいらっしゃるし、外国人のご友人もいらっし
ゃるとのことなので、このあたりのことがすっと体感できるのしょうね。
私は、ある程度語数を読んだ後に始めたことと、読んでいるレベルよりは
るかに易しいものからシャドーイングを始めて、こういうことがわかってき
たのですが、なかなか楽しいです。
それまでは、「音楽」みたいに聞こえるということを読んだことはあって
も、それを実感することはなかったです。まあ、「音楽」を聴けば音楽にし
か聞えませんが、その場合、英語の方がさっぱりわからない。音楽の場合は
どちらかというと「空耳アワー」状態です。
この「音楽」のように聞こえるというあたりは、私の場合は、どうも、聞
くことを続けただけでは、それを実感するには不十分だったようで、シャド
ーイングで真似てみることではじめてその感覚がわかりました。
読み手によってリズムの取り方などが違っていたりするので、真似ている
と−真似がうまくできているかどうかは別にしても−相手のリズムがこちら
の体に伝わってくるようで面白いです。
例えれば、ダンスはできなくても、うまい人のを見ていると、いつの間に
か、なんとなく体が動いている、という感覚に近いかもしれません。
もちろん、できるのと、なんとなく真似していることとの間には大きい壁
があるのでしょうが、楽しいことは確かです。それに、楽しくなければ真似
をしようという気にならないです。
さてさて、入り口にはたったような気がするのですが、これをどう持続・
発展させるか、そのあたりの模索をしているところです。やはりナマで使う
場があるとだいぶん刺激にはなると思いますが、お金のかかる会話学校には
いけないし・・・。うまく異動できればいいんですけど。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SSS 酒井邦秀
投稿日: 2003/3/7(11:11)
------------------------------
イチネンタドキストのみなさん、こんにちは、と、ありがとー!
shinです。Shadowingについて、私の場合と感想などを手短にまとめます。
みなさんの書き込み、全部読んでますが、
shinさんへの返信でまとめちゃいます。
〉1.やり始めた時期
〉 ・実質的に今年に入ってからです。
〉 ・私の経験は下記の通りです。
〉 1)多読を始めたとき
〉 多読と同時にシャドーイングもしてみたのですが、その時は、「こん
〉 な簡単なのもできない」とショックを受けてシャドーイングが重たくな
〉 り挫折してしまいました。
〉 こういうケースはままあるのではないかと感じます。特に一人でやっ
〉 ている社会人の人には。やはりシャドーイングを波にのせるためには、
〉 ある程度読んで易しい英語を取り込んでからの方がいいかも、と感じま
〉 す(といってもこれは自分の感想でしかありません)。
なるほど、です。ぼくもシャドーイングをはじめる時期に
ついてはいろいろ悩んでおります。人によっては多読と同時に
はじめてもいいし、まったくやらなくてもいいだろうなとも
思うし・・・
シャドーイングについてはまだまだわからないことがたくさん、
ということですね。自信を持って助言ができません。
「楽しくやりましょう」以外には・・・
〉 2)今年に入っての経験
〉 1)以降、シャドーイング歴は空白のままだったのですが今年に入っ
〉 てやってみると、前回は挫折したレベル1,2,3あたりのGRテープ
〉 (30−50分程度)を数回のトライで、苦しまずに通しでできるよう
〉 になりました。
〉 シャドーイングを終わったときの疲れ方が全然違うことと、シャド
〉 ーイングが楽しくなったということが、最初の時と比べた大きな違い
〉 です。
〉 ただ、音がきちんとでているのかは・・・まだ自信がありません。
音がきちんとできているかどうかをたしかめる手がなきゃいけませんよね?
じつは古川さんと、いろいろ考えてはいるんです。実行可能かどうか、
わからないので、まだ一つも試していませんが、そろそろ「とにかく
やってみる」、それでだめなら「すぐ投げ出す」時期かもしれない。
一つは、シャドーイング中の声を録音してもらって、MP3かなにかで
ぼくのところへ(sss@seg.co.jp)へ送ってもらう。これは10秒か
20秒もあればいいのです。
もう一つは録音テープを送ってもらう。MDでもいいんですが。
これはちょっと面倒ですね、送る方が。
もう一つは電話で聞かせてもらう。SEGでぼくが控えている時間を
決めて、そこへ電話をかけてもらう?これがいちばん大変そうだな。
皆さんの意見、要望を聞いてどれかはじめます。
〉2.やり始めた理由
〉 そろそろ異動の時期も近くなったし、PBも一区切りついたしということ
〉 で実用の方にシフトしようと思ったため。
耳からも吸収できるようになると(いつも言ってることですが)
英語の種類も広がるし、語彙も増えるし、情報が早くなるし、
いろいろいいことがあると思います。話すためだけでなく、
聞いて楽しむためにも(映画や、ニュースや、朗読や
ラジオドラマなど)いいのじゃないかなあ?
〉3.効果をどのくらいかんじているか?
〉 読みと、聞くで効果があったように感じます。
〉 読みが早くなったことと、聞く方でも、口ではついていけなくても耳は
〉 ついていけるようになり、ききとりがしやすくなったという感じです。
〉 シャドーイングは、楽しさが体でわかってくると続けられるし、読む
〉 方にもリズムが出てきて、読みが早くなるように感じます。
そうですか!読む方にもリズムが出てくるというのはうれしい知らせです。
〉4.効果に確信をもった時期(あるいはまだもっていないか)を教えていただ
〉 けますか?
〉 このままいけばいけるのではという感じですね。確信、というほどにつ
〉 かった経験はないので。
いつか機会が来るのをなんとなく待っていてください。
〉5.その他
〉 ・あとは自分の雑感や質問みたいなものです。
〉 1)シャドーイングは2種類あるのではないか?
〉 私の感じでは、シャドーイングも「音のすすぎ洗い」用のシャドーイン
〉 グと、「楽しんで口まねで読む」用のシャドーイングの2種類があっても
〉 いいように感じます。
〉 ある程度読んでから、その時点で読めるレベルよりもはるかに易しい
〉 レベルのテープをシャドーイングすれば、意識せずして内容も流れ込ん
〉 でくるようになるため、「シャドーイングで楽しんで読む」ことが比較
〉 的容易にできるようになると思います。これは音のすすぎ洗い、という
〉 点からは邪道かもしれませんが、楽しいシャドーイングという意味では、
〉 こういうシャドーイングも必要では、と思いますがいかかでしょう。
〉 もちろん、シャドーイングは音のすすぎ洗いが主目的ということなの
〉 で、ついて行くのもやっと、という速度のテープも併用しています。
どうもやっぱり両方あった方がいいようです。社会人クラスでも
よく「早いのとゆっくりのと両方やってください」と言うことが
増えてきました。すすぎ洗い用には早い素材、楽しむためと
音を磨くためにはゆっくりの素材、ということですね。
〉 2)シャドーイングは単調か?
〉 1)のような経験をしたので、酒井先生が「快読〜」でシャドーイング
〉 は単調だという意味のことを書かれていることに、最近、納得できない
〉 (笑)。この一文がどうもシャドーイングに近づく壁をつくっているの
〉 ではないかと・・・。
〉 シャドーイングはもっと面白いもののように思いますし、積極的な意義
〉 があるように感じます。
〉 もちろん学者でおられる酒井先生にすれば、明確な「証拠」が集まらな
〉 いとそこまではいえないし、いいたくないというなのだとは思いますが。
学者だというはっきりした意識は一度も持ったことがありませんが、
shinさんの言うとおり、僕自身は楽しんでいるのに、あまり評判が
よくないからといって、それに合わせて「単調」と書いたのはまちがい
でしたね。シャドーイングを楽しくやる方法はたしかにあると思います。
ぜひみなさんが「こういうところが楽しい」という報告を上げてください。
〉 4)目安をどうするか?
〉 シャドーイングの波に乗った後続けるには、シャドーイングにおまか
〉 な目安があるといいなあと思います。
〉 本のように100万語というような区切りは、同じテープを何回もや
〉 るシャドーイングの場合、目標になりにくいようにも思います。
〉 やはり、シャドーイングをしたレベル別の時間数あたりがいいのでし
〉 ょうか?
こんな基本的なこともまだわかっていないのでしたね。
うー・・・
〉 5)費用の問題はどうするか・・・
〉 読書のほうは、図書館でPBを借りたり、リクエストして買ってもら
〉 ったり、古本屋で買ったりなどなどの方法もあるし、900円程度で40万語
〉 のPBもかなりあるし(邦訳文庫なら3,000円超)、ということで
〉 語数あたりの費用はかなり低減してきているのですが、現実問題とし
〉 て、「シャドーイングで楽しんで読む」ためには、テープだと、やはり
〉 本よりは高いということを実感します。
〉 私は、これからレベル0−2くらいのGRを読むのとシャドーイング
〉 を集中的にしてやってみようと思っていますが、費用等を考えると、
〉 「楽しんで読む」シャドーイングもしてみるためには社会人ブッククラ
〉 ブに入るのが一番だろうなと感じています。
シャドーイングは素材を一つ買うと少なくとも数回、多いときは
100回以上も、かなり長期にわたって繰り返すので、楽しめる素材なら
高くはないと思います。でも、「楽しめる素材」っていうのを見つける
のがね・・・
では、またみなさんの様子を読むのを楽しみにしています。
これだけははずれがない!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ぷぷ http://www.hpmix.com/home/pupu/
投稿日: 2003/3/8(12:16)
------------------------------
酒井先生、こんにちは。
シャドーイングを、ちょっと試して見たけど続けていない者として。
先生に発音をチェックしていただくのも魅力的ではありますが、
それ以前に、自分が100回聞いても(シャドーイングしても)イヤにならない
素材探しが大変だと感じています。
私も5本ほどいろんなテープを買ってみましたけど、今、繰り返し聞いているのは
1本だけ。結局、「赤毛のアン」の原作の朗読テープです。
実際にシャドーイングするには、ゆっくりのものももちろん必要なので、
少し観点が違ってくるとは思いますが、私の場合は声質の好み! が重要です。
あと、男性か女性かとか。
そこでもしできれば、このサイト内に、いろんな朗読テープの出だしだけ
聞けるコーナーがあればなあと思ったのですが・・・
無理かな?
テープは本より高いので、何本も買ってみて好きなのを選ぶというのは
難しいのですよ〜
できているかどうかのチェックよりも、まず始めてみる、そしてしばらく続けてみる
ということの方がまずは大事だと思います。
SSSのよさはなにより、始めやすい、そしてイヤな本は投げ出してもよい、
というところにあるのですから。
それで、なまけものの私は、とにかくテープのかけっぱなしだけは続けていて、
少なくともヒヤリングは多少、良くなったと感じています。
チェックするって、それって、GRの巻末テストみたい・・・
な気分もするのですけど。「元英語嫌い」といたしましては。
好き勝手なことを申しました。失礼しました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SSS 古川昭夫 http://www.seg.co.jp/sss/
投稿日: 2003/3/8(12:42)
------------------------------
〉そこでもしできれば、このサイト内に、いろんな朗読テープの出だしだけ 〉聞けるコーナーがあればなあと思ったのですが・・・ 〉無理かな? 著作権をクリアできれば やりますが。 例えば、各1分づつ 紹介するようなものだったら、許諾なしに作れるのでしょうか? 引用の範囲内といえないことはないとは思いますが。 どなたか法律に詳しい方、掲示板読者におられませんか?
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
453. Re: 著作権に詳しい方 いたしたら 教えて下さい。
お名前: かすみ
投稿日: 2003/3/22(15:45)
------------------------------
〉著作権をクリアできれば やりますが。
〉例えば、各1分づつ
〉紹介するようなものだったら、許諾なしに作れるのでしょうか?
〉引用の範囲内といえないことはないとは思いますが。
それは引用とは言わないと思います.引用はあくまで主となる文があって,
それに対する発言なり根拠として使うものです.
シャドーイングの素材として使うのは,引用ではなく無断使用でしょう
法律的には
(1) 引用する必然性があり,その範囲にも必然性がある
(2) 引用部分の出所を明記する
(3) 引用部分が「」などで明確に区分されている
(4) 自分の文章が「主」であり引用部分が質的量的に「従」である
を満たす必要があります.
では,引用する必要性があるか?単に使いたいだけでは,必然性はないでしょう.
主となる文章があるか?これもないですね.
ということで,多分,シャドーイングの素材として使うのであれば,著作権法
に触れると思います.
もちろん,著作者から許諾が得られれば別ですが.
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
455. Re: 著作権に詳しい方 いたしたら 教えて下さい。
お名前: SSS 古川昭夫 http://www.seg.co.jp/fakio/
投稿日: 2003/3/22(16:08)
------------------------------
ご教示ありがとうございます。
メインはシャドウイングの解説ということにすれば
引用の形は、とれるかと思いますが、
「必然性」にはかけますね。
酒井先生がイギリスにいったとき、
版元各社から、各レベル3分程度の
ものを各社のホームページで無料ダウンロード
するようにできないかか交渉してきてもらう
ことにします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SSS 酒井邦秀
投稿日: 2003/3/8(13:17)
------------------------------
〉そこでもしできれば、このサイト内に、いろんな朗読テープの出だしだけ
〉聞けるコーナーがあればなあと思ったのですが・・・
これはある程度可能かもしれませんよ、古川さんに聞いてみなければ
いけないけれど・・・
少なくともGRの朗読についてはかなり望みがありそうな気がする。
〉テープは本より高いので、何本も買ってみて好きなのを選ぶというのは
〉難しいのですよ〜
そうですよね。
〉できているかどうかのチェックよりも、まず始めてみる、
そしてしばらく続けてみる
〉ということの方がまずは大事だと思います。
〉SSSのよさはなにより、始めやすい、そしてイヤな本は投げ出してもよい、
〉というところにあるのですから。
その通りですね。
いきなりチェックして古川さんとマリコさんにやる気をなくさせてしまった!
他人のチェックがなければいけないものかどうか・・・
これも大事なことなので、イチネンタドキストのみなさんにお聞きしたいな。
なくてすませられればチェックはない方がいいので。そうでなければ
自分で進んでいくことができないですよね。
はじめやすく、投げ出しやすいやり方が出てこないと。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/3/8(13:52)
------------------------------
こんにちは、sumisumiです。
〉〉テープは本より高いので、何本も買ってみて好きなのを選ぶというのは
〉〉難しいのですよ〜
〉そうですよね。
RamdomhouseやHarpercollinsなどのサイトでは、
全部ではないけれど、部分的に試聴できるコーナーがあります。
〉その通りですね。
〉いきなりチェックして古川さんとマリコさんにやる気をなくさせてしまった!
〉他人のチェックがなければいけないものかどうか・・・
〉これも大事なことなので、イチネンタドキストのみなさんにお聞きしたいな。
〉なくてすませられればチェックはない方がいいので。そうでなければ
〉自分で進んでいくことができないですよね。
性格によるかもしれませんね。
私の場合は、
昔、ピアノの先生に厳しくだめだしされて、トラウマになっているので、
ある程度自分でできるところまでやって、物足りなくなったら、
よい英語耳のある人にチェックしてもらえると嬉しいかもしれません。
指導者無しで2,3年くらい経ってから酒井先生にチェックしてもらえば、
指導無しでいいかどうか、わかるかしら。
でも、自分で聞き分けられないものは真似のしようがないので、
自分で聴いて違うと分からないものは、結局なおらないのかなぁ、
という気もしますね…だめだしは、ハイレベルになって、ブラッシュアップ
したい人のもの、というようにも思います。
初期にいくら説明されたとしても、結局なかなかその通りにはできないので、
自信をなくすかもしれませんね。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: shin
投稿日: 2003/3/8(16:33)
------------------------------
こんにちは、shinです。
〉他人のチェックがなければいけないものかどうか・・・
〉これも大事なことなので、イチネンタドキストのみなさんにお聞きしたい
な。
チェックしたあとの判定のしかたに工夫があると受けてみたくなります。
「はじめたばかりなので一ヶ月したら再度チェックしなおしてみましょう」
とか、「わかることはわかる」にはじまって、「エクセレント」まで。
「これは駄目!」は、なしということで。
自分の乏しい経験からしても、上手い下手のほかに、相手に聞こえるゾーン
みたいなものがあるのではないかと思うのです。そのあたりが反映しているよ
うなチェックだと受けてみるのが楽しくなるかもしれません。
私の場合は数年前、1ヶ月だけ英会話学校に通いましたが(そのときは講師
は英語本家の人ばかりでした)、仕事では、英語本家の人はいても参加者分の
1-3程度の割合しかおらず、ほとんどが第二外国語の人ばかりだったので、結
構、発音については、大胆な感じというか堕落した考えになっています。
最初の仕事の時は、コーヒー・ブレイクや昼休みの雑談の中で、「地域振興
券、やるんだって?」とか「ええっ!?日本には兵役がない?それはまたな
ぜ?」というようなことを聞かれたことのインパクトのほうが大きかったです
ね。向こうもいろいろ話してくれるし、このあたりの話がやっぱりすごく面白
いんです。なので、いいたい内容が英語で言えて、発音は通じるゾーンに入っ
ていればいいような気がして、こんな意見になってしまうのです。
英語本家の人に通じる発音を目指したほうがいいことはいいとは思っていま
すが、それが絶対だと思うと、どうも壁が高くなってしまうようにも思いま
す。
------------------------------
shinさん、こんにちは。マリコです。
「エクセレント」まで。
〉 「これは駄目!」は、なしということで。
賛成、賛成、賛成。だめ!はだめです。
仕事では、英語本家の人はいても参加者分の
〉1-3程度の割合しかおらず、ほとんどが第二外国語の人ばかりだったので、結
〉構、発音については、大胆な感じというか堕落した考えになっています。
わたしたちが英語をできるようになりたい目的の一つに、非英語圏の人たちとの交流のため
という理由がありますよね。
わたしは、これはすごくおおきな部分を占めていると個人的には思っています。
仕事をする上でこういう部分が、大きいウエイトをしめる人は多いのではないでしょうか。
〉 最初の仕事の時は、コーヒー・ブレイクや昼休みの雑談の中で、「地域振興
〉券、やるんだって?」とか「ええっ!?日本には兵役がない?それはまたな
〉ぜ?」というようなことを聞かれたことのインパクトのほうが大きかったです
〉ね。向こうもいろいろ話してくれるし、このあたりの話がやっぱりすごく面白
〉いんです。なので、いいたい内容が英語で言えて、発音は通じるゾーンに入っ
〉ていればいいような気がして、こんな意見になってしまうのです。
賛成です。
シャドウィングが完璧にできなくても、言える意見を多読で増やす方が役にたつと思います。
ある国の常識は、別の国では非常識だったりしますよね。
ちょっと話がそれてしまいました。
------------------------------
ひこです。
〉これも大事なことなので、イチネンタドキストのみなさんにお聞きしたいな。
〉なくてすませられればチェックはない方がいいので。そうでなければ
〉自分で進んでいくことができないですよね。
〉はじめやすく、投げ出しやすいやり方が出てこないと。
チェックは最初は不要、後であった方が良いと思います。
自分を信じて続けていく方が重要ではないでしょうか。
というコトは、古川さんと同じ意見ですね。
最初は、チェックというより、シャドウイングは面白そうという感覚を判っても
らうアドバイスかもしれません。不得手な人には無理強いはだめでしょうけど。
後でチェックをする機会があればそれは非常に参考になると思います。
何か改良点が一発で直ったり、一人で続けるより修正点は判るでしょうし、
指摘内容によってはモチベーションが非常にあがったりするかもしれません。
(逆に下がるかも....(^^;;;)
「続けることが不安になった」「自分の状態が知りたいのとアドバイスが欲し
い」時はチェックするという感じでは無いでしょうか。
そうすると、行ったことはないですが読書相談会と同じノリのような気がしますね。
ちなみに、今チェックする機会があったら、私はほいほい乗ります。
どんな指摘でも、非常にありがたいですし、自分は他人から見ると(聞くと?)
実はどんなんだか知りたい気もします。オフ会でチェックなんて話しもあるん
で、単にオフ会が楽しいだけかもしれません。(^^)
シャドウイングは多読よりも良い状態、悪い状態、量など表現しにくいから
ピンとこないんですよね。
楽しさとか、楽しい素材とか、状態や量の表現を工夫していったら何かコトが
進むかもしれませんね。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 円
投稿日: 2003/3/9(09:32)
------------------------------
イチネンタドキストがインチキダトキストに見えてしまった円です(^^;)
シャドーイングに関しては何か言えるほどはやってないのですが、一度、
完璧なシャドーイングを聞いてみたいと思ってます。
説明を読んでも「こんな感じ?」と自分で理解するしかなく、ほんとうは
どういう風にやるのか確信が持てていません。
ということで、何らかの形でまずお手本を聞いてみたいです。
チェックは・・・お手本を聞ければ最初は要らないと思います。
後は、チェックして欲しい気持ちになったら・・・ってことで。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: マリコ
投稿日: 2003/3/9(12:57)
------------------------------
円さん、こんにちは。マリコです。
〉イチネンタドキストがインチキダトキストに見えてしまった円です(^^;)
いやぁ、わたしもそう見えてました。
このタイトルみるたびに、なんか自分のこと言われてるみたいで・・・(汗)
この掲示板でも「横レス」「縦レス」と遊んでばかりだし、
だれも質問しないことをいいことに、インチキタドキストしてます。
いったい何読んでんの?
どのくらいの速さで読めるの?
1週間に何万語読んでるの?
あなたのSSSでの役割はなに?
なんて絶対に聞かないで〜
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SSS 酒井邦秀
投稿日: 2003/3/9(13:10)
------------------------------
円さん、マリコさん、こんにちは!
〉〉イチネンタドキストがインチキダトキストに見えてしまった円です(^^;)
〉いやぁ、わたしもそう見えてました。
〉このタイトルみるたびに、なんか自分のこと言われてるみたいで・・・(汗)
〉この掲示板でも「横レス」「縦レス」と遊んでばかりだし、
〉だれも質問しないことをいいことに、インチキタドキストしてます。
〉いったい何読んでんの?
〉どのくらいの速さで読めるの?
〉1週間に何万語読んでるの?
〉あなたのSSSでの役割はなに?
〉なんて絶対に聞かないで〜
白状すると(って、もう何回もあちこちで白状してるんですが)
ぼくこそ言い出しっぺの癖に完璧なインチキタドキストでありまして、
1週間に何万語なんて読んでないし、辞書こそ引いていないものの、
つい最近まで英語の本を読むときはラインマーカーを常に携帯していたし、
もっと白状すると、い ま で も 付箋を持ってるんですよ・・・
この前の読書相談会のときにみなさんに見せたけど、
付箋つけながら読んでるんです!
タドキストの神様、罪深いわたくしめをお許しください!!!
つまりただ読書を楽しむ、ということができないのです・・・
だから分速だって速くしようと意識しないときは150wpmくらいだし・・・
いつも英文を読みながら意味論、統語論、語用論、社会言語学など
あらゆる面から一語一語チェックしながら読んでる・・・!
コンダラの塊が服来てるようなもんで・・・
あああーーー・・・
要するに「速そうに見えて全部和訳してる」のと変わらない読み方ですねえ・・・
あああーーー・・・(今回は濁点つきの「あ」)
いいです、ぼくが死ななければ麦は実を結ばなかった・・・
と、しましょう・・・
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 円
投稿日: 2003/3/10(09:25)
------------------------------
マリコさん、酒井先生、こんにちは(^^)
心のどこかで「自分はインチキタドキストかも?」と思っている人が
「イチネンタドキスト」を読み間違えてしまうんでしょうか(^^;)
私も、語数が増えるペースは遅いし、レベルはなかなか上げない(上が
らない)し、速度も分速100〜130語ぐらいだし、100万語を通過した割に
はどこかインチキ臭いかも・・と思ってたんで(汗)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: トオル
投稿日: 2003/3/10(23:16)
------------------------------
円さん、マリコさん、酒井先生、こんばんは。
トオルです。
実は私もインチキタドキストに見えてまして、
「酒井先生、きついな〜」
と思っていてよく見たらイチネン タドキストだったので
ひとりでうけて笑ってました。
自分以外に円さんもそうでしたか、と思って掲示板を読んでました。
〉心のどこかで「自分はインチキタドキストかも?」と思っている人が
〉「イチネンタドキスト」を読み間違えてしまうんでしょうか(^^;)
ははははははは。
実はそうかもしれません。
多読歴が長くなる程、イチネンタドキストになっていくような気がします。
まあ、楽しければいいじゃないですか。
------------------------------
トオルさん、こんばんは。マリコです。少しは疲れはとれました?
〉実は私もインチキタドキストに見えてまして、
〉「酒井先生、きついな〜」
〉と思っていてよく見たらイチネン タドキストだったので
〉ひとりでうけて笑ってました。
〉自分以外に円さんもそうでしたか、と思って掲示板を読んでました。
トオルさん始め、座談会に出た方はみんな、最初からずっと続いてて、掲示板にもかなりの影響力を持っていて、
しかも、読み方もすごいし・・・目標もしっかりしてる。
楽しんで読んでいるようでいて、ちゃんと実力アップも視野に入ってる。
だから、みんなは
イチネンホッキダドキストなんだなぁと思っていました。
きっと、1年以上やってると、だれでも
インチキタドキストになるんじゃないかと、酒井・マリコ・円・トオル の4人の話を聞いていて
思ったんですけど・・・
きっと最初の100万語または最初の1年は、たぶん、がんばっちゃうんじゃないかしら。
そして、そのあとは、力が抜けて、今日はやめとこ、とか、読む本もヴァラエティに富んできて
この本つまらん、というのが増えたりして、ね。
インチキタドキストばんざぁい!
という気分。(自己肯定をしようとするためのいいわけか)
酒井先生は別。
酒井先生は、日本語訳したり、返り読みこそしてないけれど、マーカーで線を引きながら、しっかり精読してる。
だからみんなとは違った意味の、インチキタドキストと言えますね。
Happy Inchiking !
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SSS 古川昭夫 http://www.seg.co.jp/sss/
投稿日: 2003/3/12(01:35)
------------------------------
円さん、酒井先生、こんにちは(^^) 僕も、「インチキタドキスト」と思わずよんでしまいました。 それを書こうと思ったら円さんが既にかいていたので やめましたが。。。 やはり、人間は 予想される文字列につい読み間違えて しまうということですね。
------------------------------
shinです。
私は、一念ダトキストって読めました。やっぱり仏教徒か。
なんか、耳なし芳一が一心不乱に多読多読多読多読多読って唱えているよう
な。外では文法文法文法文法とか,構文構文構文なんていう,かまびすしい文法
ゼミや構文ゼミが鳴いているんで。
はんにゃあはらみたーとかいう感じで、タドクタドクタドクタドクタビレ
タ・・・なんていうイメージですね。
そういうときに「快読〜」で"どんどん贅沢に読み流していきましょう"とい
うのを読んで元気百倍、一オクターブあげて快読快読快読・・・などと唱えて
いると、突然、
>つい最近まで英語の本を読むときはラインマーカーを常に携帯していたし、
と同内容の表現を見つけたんですよね。確か、自分は教師なので必要があ
り・・・などという、それまでの前向きのトーンとは異質な、オフ・ビート
で弱々しい自己合理化への試みがなされていて・・(笑)。
100万語すぎて、辞書とか気になる表現とかすべて捨てられそうと思っ
ていたのに、これを読んで猛烈に雑念が湧きましたねー。
いや冗談です、冗談。SSS方式は、文法も精読も否定なんてしていませ
んからね。学習の順序が違うといっているわけですから。
ただ、不必要なところで妙に酒井先生も弱気になっているなーなんてつい
笑ってしまっただけです。
「大笑い」の絵記号がほしいところですね。
------------------------------
円です。
現在、シャドーイングやってません(^^;)
一度はハリポタのCDを使って車の中でやっていたのだけど、続きませんで
した。(3ヶ月くらいだったかも)
●やめてしまった理由は・・
本を読んでるだけで楽しいし、話す機会もそんなにないし。
しゃべれるほどの英語力がまだついてないってのも大きいかも。
あと、無口だから(←嘘)。
そんなこんなで、シャドーイングから繋がる楽しみを見つけられなかったの
が一番の理由かもしれません。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ターボー
投稿日: 2003/3/6(17:30)
------------------------------
ターボーです。
シャドウイングは多読を始める前にやっていました。最近はひたすら読むだけで、一休みという状況です。相当前のことなので、以前投稿した内容の見直しをしました。
1、時期: 2001年7月末に開始して2002年の3月まで続けました。
(多読を始めたので止めてしまったという感じです)
2.動機: 始めた動機は、「聴く」、「話す」能力の伸長を目指したということです。
3.実施した内容と折々の効果
使用した教材は「究極の英語学習方」K/H System入門編(アルク)でした。4分程度のスピーチが二つ
ありまして、これを徹底的に仕上げるのです。徹底的とは、誤りをゼロにするということです。完全主義
という点でSSS方式とちょっと違うのかもしれませんが。
実感したことを中心に述べます。
平均速度が130語/分で余り速くないようですが、速いところとゆっくりのところがあり、速いところは
当初全くついていけませんでした。しかし継続すると、ゆっくりと聞こえるようになります。すると、
シャドウイングに余裕ができてきます。正しくやらないとついていけないことを実感させられます。
同じ文章を徹底的に繰り返すので暗記してしまうのではないかという疑問が生じますが、それでも
かまわないと書いてあります。
何故ならば、暗記したぐらいでできるほど生易しいものではないということです。
その人の総合的な英語の力を反映すると思いますが、私の場合には、1週間ほどで誤りが一桁になり、
それから3週間ほど継続したところで、安定的に誤りがゼロになりました。この間、誤りが減少する
経緯を記録しておくことが大事です。年齢にもよると思いますので、あくまでも私の場合ですが、誤りが
ゼロになってからさらに7ヶ月ほど、ほぼ毎日続けました。最終的には、練習を除いて、
記録に残した回数は200回でした。このくらいになると、なにも考えない状態でも無意識に
口から出てくるようになります。また、発音に自信がもてるようになります。
総合的な英語力の強化につながるということは間違いないと確信しています。
(纏め)開始したのは、短期の語学留学を終えて帰国した直後でした。
(レッスン開始時点で、発音については良い、とくに母音の発音はBeautifulといわれました)
One-to-oneのレッスン、および、少人数での徹底的に発音にこだわったレッスンを
受けた後でも、私の場合は、帰国後のシャドウイングがそれなりに有効であったといえそうです。
*私の場合は記憶力、注意力の低下という年齢的なハンディキャップが
ありますので、感想、体験談は40代以下の方には当てはまらないかも
しれません。参考までということで読み流していただければと思います。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/SSS/book.htm
投稿日: 2003/3/7(12:51)
------------------------------
バナナです。
〉ターボーです。
こんにちは
K/H Systemは私もやってました。
でも続きませんでした。
それがトラウマになり、シャドウイングはちょっと身が引けてしまう
ところがあります。
その点、ターボ−さんは継続してやられたようで、すばらしいですね。
ではでは
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ターボー
投稿日: 2003/3/7(21:03)
------------------------------
バナナさん こんばんは。ターボーです。
いつも掲示板でのご活躍を拝見しています。
〉バナナです。
〉〉ターボーです。
〉こんにちは
〉K/H Systemは私もやってました。
〉でも続きませんでした。
〉それがトラウマになり、シャドウイングはちょっと身が引けてしまう
〉ところがあります。
私はシャドウイングをK/Hシステムで始めてしまいましたが、最初の
教材として適しているかどうかということになると疑問ですね。
シャドウイングでも、多読方式のように徐々にレベルを上げていくのが
良いと思いますが、適当な教材がみつからなかったので、ついついやって
しまったというところです。始めたら、進歩する様子が自分ではっきり
分かるので嬉しくなり続けられました。
シャドウイングをやって初めて聴こえてくる音がありました。機能語
などは、速く、したがって弱く発音されますが、それが聴き取りやすく
なるという効果があります。
こういう楽しみや、効果がありますので、とりあえずK/Hシステムは本棚
でお休みしていただいて。教材をかえて再度挑戦されますように。
(プレッシャーにならない程度に)
そして、バナナさんにもシャドウイングの楽しみを味わっていただければ
と思います。それでは。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ポロン
投稿日: 2003/3/7(21:20)
------------------------------
座談会のみなさま、こんばんは。ポロンです。
お忙しい中、みなさんとても真摯に質問にお答えくださり、
じっくりじっくり読ませていただいています。
ほんとうにありがとうございます。
さて、シャドウイングに関しては私もいろいろ悩みがあるのですが、
ターボーさんに質問させていただいてもよろしいでしょうか?
ターボーさん、はじめまして。
K/H Systemは、私も少しかじったことがあり、その理論には納得できるところが
多いと感じています。
K/H Systemの方法は、聞き取りのフォームを体得するため、
英語の音とリズムを理解するだけでなく、体で覚える、いわば
英語の受け皿を自分の中に作る、というような主旨だったと思います。
ここで質問なのですが、
1、ターボーさんは、徹底的にひとつの素材をこなされたわけですが、
英語の受け皿作り、ということに関して、リスニングでの効果は
いかがでしたか?
はじめて聴こえてくる音があった、ということですが、リズムや
イントネーションなどに関して、シャドウイング前と200回を
こなされた後とで、大きな変化を感じられましたでしょうか?
2、また、シャドウイングはやはり、ひとつの素材を何回も繰り返し
練習する方がいいと思われますか?
シャドウイングの素材選びもさることながら、どの程度、どのくらい
やればいいのか、自分でも決めかねており、今のところ、ひとつの
素材を30〜50回くらい、というなんとも中途半端な回数に終わっています。
お答えになれる範囲でけっこうですので、ターボーさんのお考えを
お聞かせ願えればうれしいです。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ターボー
投稿日: 2003/3/8(00:05)
------------------------------
ポロンさん はじめまして。ターボーです。
〉座談会のみなさま、こんばんは。ポロンです。
〉お忙しい中、みなさんとても真摯に質問にお答えくださり、
〉じっくりじっくり読ませていただいています。
〉ほんとうにありがとうございます。
〉さて、シャドウイングに関しては私もいろいろ悩みがあるのですが、
〉ターボーさんに質問させていただいてもよろしいでしょうか?
〉ターボーさん、はじめまして。
〉K/H Systemは、私も少しかじったことがあり、その理論には納得できるところが
〉多いと感じています。
〉K/H Systemの方法は、聞き取りのフォームを体得するため、
〉英語の音とリズムを理解するだけでなく、体で覚える、いわば
〉英語の受け皿を自分の中に作る、というような主旨だったと思います。
最初に、シャドウイング実施前後の私の状況をまとめておきますね。
2000年3月〜2002年2月 :1000時間ヒ○○ングマ○ソン
2001年4月〜6月 :語学留学
2001年7月〜2002年2月:シャドウイング
2002年3月〜現在 :なんと多読のみ。「聴く・話す」をやめてしまった。
したがって多読・シャドウイングの、「聴く・話す」についての効果は
私自身まだ分かっていないというのが現状です。ですから、シャドウイング
実施中に感じたことをお話します。
〉ここで質問なのですが、
〉1、ターボーさんは、徹底的にひとつの素材をこなされたわけですが、
〉 英語の受け皿作り、ということに関して、リスニングでの効果は
〉 いかがでしたか?
上記の理由で、まだ分かりません。早く確かめたい気はありますが。
〉 はじめて聴こえてくる音があった、ということですが、リズムや
〉 イントネーションなどに関して、シャドウイング前と200回を
〉 こなされた後とで、大きな変化を感じられましたでしょうか?
話者のリズム、イントネーションをほぼ完全につかむので、最初に感じた
あわただしいという感触が全くなくなります。なんで、あれほど忙しかっ
たのだろうか、信じられない、ということを体験できます。時間軸が変わ
ってしまったかのような感覚になります。
〉2、また、シャドウイングはやはり、ひとつの素材を何回も繰り返し
〉 練習する方がいいと思われますか?
飽きてしまう人が無理して繰り返すのは、お勧めしません。私の場合は
繰り返して練習したことは良かったと思っています。
〉
〉シャドウイングの素材選びもさることながら、どの程度、どのくらい
〉やればいいのか、自分でも決めかねており、今のところ、ひとつの
〉素材を30〜50回くらい、というなんとも中途半端な回数に終わっています。
私の訓練結果はすべてExcelに入っているので、調べてみました。
それによると、30回ではやっと誤りがなくなりかけたところです。
それからさらに続けて、計100回位で安定すると思います。
私の場合は定着を狙って200回までやってしまったということです。
個人差、教材の難易度などで、一概にはいえませんが、あくまでも私の場合
ということで、ご参考まで。
〉お答えになれる範囲でけっこうですので、ターボーさんのお考えを
〉お聞かせ願えればうれしいです。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
366. 「あれほど忙しかったのが信じられない」という効果!
お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/SSS/book.htm
投稿日: 2003/3/8(06:08)
------------------------------
〉ポロンさん はじめまして。ターボーです。
こんにちは、バナナです。
〉〉ターボーさん、はじめまして。
〉〉K/H Systemは、私も少しかじったことがあり、その理論には納得できるところが
〉〉多いと感じています。
わたしもそう思います。
〉〉1、ターボーさんは、徹底的にひとつの素材をこなされたわけですが、
〉〉 英語の受け皿作り、ということに関して、リスニングでの効果は
〉〉 いかがでしたか?
〉上記の理由で、まだ分かりません。早く確かめたい気はありますが。
〉〉 はじめて聴こえてくる音があった、ということですが、リズムや
〉〉 イントネーションなどに関して、シャドウイング前と200回を
〉〉 こなされた後とで、大きな変化を感じられましたでしょうか?
〉話者のリズム、イントネーションをほぼ完全につかむので、最初に感じた
〉あわただしいという感触が全くなくなります。なんで、あれほど忙しかっ
〉たのだろうか、信じられない、ということを体験できます。時間軸が変わ
〉ってしまったかのような感覚になります。
いや、これはすごい。
・シャドーイングで同じ効果があるでしょうか?
・シャドーイングだったらどのくらいでそういう効果が現れるでしょうか?
座談会の皆さんいかがでしょうか?
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
368. Re: 「あれほど忙しかったのが信じられない」という効果!
お名前: ポロン
投稿日: 2003/3/8(09:03)
------------------------------
ターボーさん、バナナさん、こんにちは。ポロンです。
バナナさんもK/H Systemをご存知だったのですね。
私も、10日ほどやった後、身辺が急に忙しくなってできなくなってしまい、
それっきりです。(^^;
でも、今も気にかかるメソッドなのです。
ターボーさん、ご丁寧にお答えいただき、ありがとうございました。
〉話者のリズム、イントネーションをほぼ完全につかむので、最初に感じた
〉あわただしいという感触が全くなくなります。なんで、あれほど忙しかっ
〉たのだろうか、信じられない、ということを体験できます。時間軸が変わ
〉ってしまったかのような感覚になります。
K/H Systemの素材は、部分的にすごく早いところがありますね。
それが、時間軸がかわってしまったかのような感覚になるというのは、
リズム、イントネーションが体に浸透しきるからなのでしょうね。
〉飽きてしまう人が無理して繰り返すのは、お勧めしません。私の場合は
〉繰り返して練習したことは良かったと思っています。
〉私の訓練結果はすべてExcelに入っているので、調べてみました。
〉それによると、30回ではやっと誤りがなくなりかけたところです。
〉それからさらに続けて、計100回位で安定すると思います。
〉私の場合は定着を狙って200回までやってしまったということです。
わざわざありがとうございました。
私の感覚でも、30回だとなんとかついていけるようになるくらい、
50回で、ほぼできるようになるけど、まだ100%とはいえない、
という状態です。
やはり、リズム・イントネーションの体得には100回以上こなすことが必要なのでしょうね。
(#あくまでも、リズム等の完全な体得、という意味でですが。)
〉個人差、教材の難易度などで、一概にはいえませんが、あくまでも私の場合
〉ということで、ご参考まで。
ひとつの素材を100回もこなさなければならない、と決めつけると(コンダラですね、笑)
飽きてしまったり、根性が必要で途中で挫折する率も高い気がします。
ですから、人それぞれ、自分に合ったやり方で楽しくつづけることが
いちばん大切なのでしょうね。^^
私自身、ひとつの素材をやりとおすことの必要性を感じていながら、
次へ進みたい、次の素材もやってみたい、という気持ちを抑えることが
できなくって、その狭間で悩んでいました。
シャドウイングには、いろんな目的と効果があると思いますので、
自分に必要なものは何か、楽しくつづけられるのはどんな方法か、
探しながらやっていこうと思います。
ほんとうに、ありがとうございました!(^^)/
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/SSS/book.htm
投稿日: 2003/3/7(09:07)
------------------------------
バナナ@「シャドウイングに興味あり」です
古川さん、質問があります。話の流れのいいところで
みなさんに振っていただければありがたいです。
■質問主旨:
シャドウイングには興味あるんだけど、
なにを選べばいいのか良くわかんなくって
手を出してないんですね。
それを突破したくての質問です。
■3つの質問:
(1)シャドウイングの素材としての当たり外れってありました?
たとえば「goodな素材」と「badな素材」ってありましたか?
どんなのがgoodでどんなのがbad?
(2)「シャドウイングの快感!」っていうものがあるとすると、
それを感じた素材ってありましたか?
(3)最後に、シャドウイング未経験者に、お勧めの素材はなんですか?
盛りだくさんになってしまいました。
全部おこたえいただくと大変でしょうか。
一番効きたい質問は(2)かな。
よろしくおねがいします。
------------------------------
バナナさんの質問にダイサンセー!
ぼくも聞きたい質問です(shinさんへの返信でも書いた)。
〉■質問主旨:
〉 シャドウイングには興味あるんだけど、
〉 なにを選べばいいのか良くわかんなくって
〉 手を出してないんですね。
〉 それを突破したくての質問です。
ですよね?多読ではせっかく入りやすい入り口と道筋をはっきりさせる
ことができたのだから、なんとかシャドーイングについても
ここからはじめればいいんだ!という手ほどきがほしいですよね。
そのヒントをイチネンタドキストのみなさんからもらいたいです。
〉■3つの質問:
〉(1)シャドウイングの素材としての当たり外れってありました?
〉 たとえば「goodな素材」と「badな素材」ってありましたか?
〉 どんなのがgoodでどんなのがbad?
〉(2)「シャドウイングの快感!」っていうものがあるとすると、
〉 それを感じた素材ってありましたか?
〉(3)最後に、シャドウイング未経験者に、お勧めの素材はなんですか?
〉盛りだくさんになってしまいました。
〉全部おこたえいただくと大変でしょうか。
〉一番効きたい質問は(2)かな。
いや、この際、全部こたえていただきましょー!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/3/7(12:54)
------------------------------
シャドウイング素材のこと
あまり沢山こなしていないので、具体例はごく少ないのですが、
■自分の場合、シャドウイングが面白くなった素材。快感も初体験。
Oxford Bookworms Starters
Drive into Danger
普通のお話。たまたまテープのみで、在庫が24時間発送だったから買ったもの。
まず、一度聞いただけで、ほぼ前部意味がわかる
(結局後で本も買って、わからないところを見たら、2箇所くらい、勘違いがありました)
ちゃんと演技しているので、それなりに面白く聞ける。
一度目でこれはとりあえず、ついて行くことが出来ました。
でも、だんだんよく聞こえてきて、そこをそっくりに真似しながらするのが
面白く、(なかなかそっくりにはなりませんが、徐々に近づくのがわかって面白い)
完璧とまではいえないまでも、部分的に自分なりに納得する仕上がりになるとまた、
違うところが聞こえてきて、それを追っている間、1ヶ月は同じ素材をやっていました。
コンダラなしの、新鮮な面白さが継続していた期間。
これはたまたまの出会いで、このテープが特によい、というものでも
無いような気がします。これで取っ掛かりが出来た後は、それまで難しいと思っていた、
The Little House(絵本)も出来るようになってきて色々とやっているうちに、
あんなにきつかったHarry Potterも、面白く出来るようになってきました。
(速くて、集中力が必要ですけれど)
ゆっくりのテープのいいところは、歌を聴いて歌って覚えるように、上手な人に
ついて話すとき、先生の音、自分の音をしっかり聞きながら出来るところです。
はじめての素材としてお勧めしたいのは
■読めば意味がわかるもの(あとで必ず意味が落ちてくるから、面白い)
■なるべくゆっくりと聞き取りやすいもの
■聞いていて好感が持てる素材、楽しい素材を選ぶ。
面白かったと思ったGRのテープもいいと思います。
速いもの、退屈だけど、必要なものは、やさしいもの、好きなもので感覚をつかんでから
手を伸ばすと、うまく軌道に乗せられるだろうと思います。
できる、わかる、はやっぱり面白いです。
■GOODな素材
個人的に好きなのはArnold Robelさんの朗読。Frog and Toad are Friends
明るくてやさしい感じで、こんな風にしゃべれたらいいなあ、と思います。
これは、2本あるGRのテープよりも速いと感じました。GRテープ2本のあとに
聞いたら、すぐに入っていけました。
しばらくはまっていた後、他のものに浮気しても、なんだかまた
聞きたくなるテープです。
■BADな素材
VOAなど、ニュース
ごく個人的に、説明的な文章を何度も口にする気がしないからだと思います。
好きな人ならいいかもしれませんね。仕事用ならば、ちょっと大げさな
朗読よりも、理性的な喋りのほうがいいのかな?
PB読みが目的の人には朗読テープやラジオドラマがおすすめ。
読んでいて、臨場感がアップします。
ここで、勝手に解説すると、
おなじみ、Big Toeで放送しているものは音楽の演出はありますが、朗読です。
ドラマでは、説明文はちょっとナレーションが入るだけで台詞と演出音で話が進みます。
馬が走る音、街のざわめき、オリジナルの音楽が入ったりもして、大掛かりです。
演技もより力が入っています。CDが販売されているものも多数あります。
(全部かどうかは知りません。お金かかっているから、きっと出ると思います)
とっかかりさえうまくつかめば、後は自分で聞けば、速いものとしていいとか
じっくりしみこませるのにいいとか、判断できるようになるような気がします。
まずはやりかたをつかむ、続けられるようにする、ことが先決で、
はじめは完璧さは望まないで、1フレーズでも出来たら思い切り
自分を褒めてあげましょう♪それが第一歩です。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: shin
投稿日: 2003/3/7(17:49)
------------------------------
バナナさん、こんにちは。shinです。
お訪ねの件ですが、シャドーイングを楽しんではいるのですが、そんなにた
くさんの素材をこなしているわけではないのです。
正直なところ、この数年間、眠ってしまっていたり、聞くだけだったりのも
のを掘り起こして(それもそんな多くないです)リユースしています。
そういうなかでの話になります。
(1)シャドウイングの素材としての当たり外れってありました?
そこまで私の素材にはバラエティがないです。
ただ、sumisumiさんが指摘されている「VOAなど、ニュース」がbadという
のは、私の場合もあてはまります。ニュースは向き不向きがあるのではない
でしょうか。やっぱりリズムがニュース調なんじゃないかと思います。
私が使っているのは下記のものです。すばらしくいいかどうかはなんとも
いえませんがそれなりには続いています。
(A)
・VOAでは「VOAスペシャルイングリッシュ・シリーズ ヒーローズ IN ア
メリカ」というスクリプトとCDのついたアルクからでていた1,500円前後
の本をつかいました。
・これはニュースではなく、ヘレン・ケラーとかルー・ゲーリックとかキン
グ牧師、自動車王フォードなどなど数人の小伝記です。ニュースは苦手だ
けど、アメリカ英語でシャドーイングをしたいという人の入門としては
いいのではないでしょうか。
・その次のレベルは、これもSSSのサイトを知る前に買った、oxford
factfailesのCDです。
・学力増進会というところがoxford と提携し、薄い原著と朗読CD、翻訳を
セットにして出してるもののうち、たぶんレベル1−3位までのを1冊ず
つ買ったのです。
・テープでなくCDというところが気に入りましたが、1800円前後でした。
・因みに翻訳のしかたか何かが特徴的だとかというウリ文句の本でしたが、
訳本のほうは今に至るまで見ていないので、正直、出版社一番のウリの部
分が私にとっては余計でした。oxford fact failesの原著+CDがセット
が買えたならそちらを買った方が安かったかもしれません。今になればそ
う思いますが、当時はそういう事情は知らなかったので。
・内容はタイタニックの話、UF0の話、リサイクルの話。それぞれに自分
にとっては楽しかった(あくまで「私は」です)。
・タイタニックの話は、SSS掲示板で人気の高いTim Vicaryの作品でし
た。
(B)
・名前が思い出せないのですが、NHKラジオのなかで1分程度、トピック
を話すコーナーがあったようでそれを集めたやつです。短いし、話題もそ
れぞれ違うし、早さも上記と下記の中間くらいです。
(C)
・クーンツのIntensityというPBの朗読テープ。6年前位に買ったテー
プ。省略なし版でした。
(2)「シャドウイングの快感!」っていうものがあるとすると、それを感じ
た素材ってありましたか?
・上の(A)は、シャドーイングがとにかくやり通せるという感じで快感
を感じました。
・(B)は、ついてはいけそうという感じで楽しさを感じています。
・(C)は、ついていくのは大変なんですが、2−3回やると、これは将来
的にはいけそうじゃないかと思えることと、ついていけなくても、聞き
取りがしやすくなっていることで楽しさを感じ始めています。
(3)最後に、シャドウイング未経験者に、お勧めの素材はなんですか?
・ついていけそうなスピードで自分が好きだと思えるものと、好きだけど早
いもの(PBや児童文学のテープ)の二種類からそれぞれ一つずつ選んで
試してみるのがいいのではないでしょうか。ここでも「自分の好み」が大
事だと思います。
・記憶では「がまくんとかえるくん」のテープは評判がよかったようでした
よね。あとはCERの"Two lives"のテープとかも。
------------------------------
バナナさん、shinさん、おはようございます。
トオル@USA出張中です。
出張は今日、金曜日で日程を無事、完了しました。
明日の土曜日の朝(日本の夜)に日本に向けて出発します。
shinさんの書き込みにレスをつけた方が話が進めやすそうなので
このまま進めます。
〉 お訪ねの件ですが、シャドーイングを楽しんではいるのですが、そんなにた
〉くさんの素材をこなしているわけではないのです。
私もそうです。10月からですから5ヶ月たちましたが、
2回以上使った素材は5つです。1回だけのものが5つくらいあります。
〉 正直なところ、この数年間、眠ってしまっていたり、聞くだけだったりのも
〉のを掘り起こして(それもそんな多くないです)リユースしています。
〉 そういうなかでの話になります。
〉(1)シャドウイングの素材としての当たり外れってありました?
・自分の好きな話であること
・ある程度、音がいいこと
が必須条件だと思います。特に初期は。
Frog and Toadの中でも好き嫌いがあって、私が一番好きなのは
Frog and Toad All Yearです。
一番自分にリズムがあっていて、好きな話です。
他のFrog and Toadも試しましたが、何回聞いても飽きないのは
Frog and Toad All Yearだけです。
作者が読んでいる素材は出来がいいようです。
Frog and Toad、Magic Tree Houseは作者のコンダラが入っているので
素材が活き活きしているんだと思っています。
我々にとってコンダラは気をつけなくてはならないことですが、
作者にとてはコンダラでいい作品を生み出して欲しいです。
〉(2)「シャドウイングの快感!」っていうものがあるとすると、それを感じ
〉 た素材ってありましたか?
何回も挫折していたシャドーイングが初めてできるようになったのは
Frog and Toad All Yearです。
シャドーイングができたこと自体が非常にうれしかったです。
あとは、CERの"Two lives"。
Frog and Toadの次に使ったのが"Two lives"で、いきなりスピードが速く
なって最初はついていけなく、あわあわしていたのですが、
歩きながら気軽にシャドーイングをしていたのがよかったのか、
スピードについていけるようになり、そのまま30分以上
シャドーイングを続けました。
速いのについていけたという満足感で快感を感じました。
〉(3)最後に、シャドウイング未経験者に、お勧めの素材はなんですか?
ついていけそうなスピードで自分が好きだと思えるものをまず探してください。
私の場合はFrog and Toad All Yearでした。
シャドーイングについていけないと、「あわあわ」状態になるのですが、
「あわあわ」状態ばかりだと、嫌になってしまうので
自分に適していないことがわかります。
最初は「あわあわ」状態がない素材はありませんので、
多少の「あわあわ」は仕方がないです。
Magic Tree Houseはアメリカ英語で、会話の部分はゆっくり、
ナレーションの部分は速いので楽しいと思います。
JackやAnnieになりきってシャドーイングするといいです。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SSS 古川昭夫 http://www.seg.co.jp/sss/
投稿日: 2003/3/7(20:17)
------------------------------
〉バナナ@「シャドウイングに興味あり」です
〉古川さん、質問があります。話の流れのいいところで
〉みなさんに振っていただければありがたいです。
仕事に追われ、司会業務が遅れております。
すでに、酒井先生の方からもあるように
みなさん どんどん 質問に答えて下さい。
------------------------------
バナナさんへ
こんばんは。職人です。
毎回素晴らしい企画力、行動力に尊敬の念を抱いております。集計主計部長もお疲れ様でした。
さて、ご質問の件ですが、参考になるか分りませんが、自分の場合を紹介します。
〉(1)シャドウイングの素材としての当たり外れってありました?
〉 たとえば「goodな素材」と「badな素材」ってありましたか?
〉 どんなのがgoodでどんなのがbad?
私は読後の感想でそのテープが面白いか面白くないか判断していましたが、日英どちらでも読んでいないハリーポッタがとても楽しいと感じるので、
最初の判断はかなり先入観に捕らわれていたのではないかと思い直しました。
そしてこの質問のお陰で色々考えた結果、そのテープの声が気に入るかどうか、が分かれ道かも知れないという思いに至りました。
とても耳に心地良い声。これが私にとってのgoodな素材だと言うことになります。ものすごい個人的な感覚でゴメンナサイ。
気に入った声に再会?するととても嬉しくなります。
また、リズミカルかどうか。聞いていて気持が良くなるような音。そんなところがとても大きく影響していると思われます。
だから皆さんみたいに、これが良いんじゃないっていうものを紹介出来ません。
ブッククラブで借りて聞けるからこそ出来る、えり好みっていうところなんです。
強いて言えば、マジックツリーハウスのようなものは楽しい気で、そっくりそのまま真似ると気持ちいいですよ。
自分が感情移入出来たり、真似しやすそうなキャラクターを探すのもいいかも知れません。
まだやってみてないけど、詩の朗読とかもいいかもと思いつきました。私の条件は結構満たされるかもしれない。
酒井先生、是非何か美しい詩の本紹介して頂けないでしょうか?
じゃぁbadな素材はと言うことですが、苦手と言う観点から見ると、やはりニュースですね。
先の書き込みに気が乗ればBBCを聞きますと書きましたが、抑揚が楽しくないと言うか、楽しいリズムじゃないんですよね。
逆説的に言うと、自分はこれは好きじゃないってことを定期的に確認するような作業になっています。
〉(2)「シャドウイングの快感!」っていうものがあるとすると、
〉 それを感じた素材ってありましたか?
自分がついていけるスピードのものだとフラストレーションは溜まらないので、快感っていうところではかするかなぁ。
でも、ちょっとなんか違うな。
これは実際シャドウィングした訳ではないのでこれは対象外かも知れないけど。
ネイティブの子供向けの音遊びの本を同僚に朗読してもらった時、ぞくぞくっときたから、きっとそういうものでは快感ってあるのじゃないかと想像します。
目で見て気持ち良さそうだったから、耳でも聞きたくなったのですよ。大正解でした。
早口言葉も面白いかも。って、ここの発言は全部想像ですね。
〉(3)最後に、シャドウイング未経験者に、お勧めの素材はなんですか?
まず日本語でやること。
小さい時に親のいうこと繰り返し続けて怒らせたりしたことなかったですかね。
声を発して聞くことが楽しいと体感することが何よりじゃないかと思います。
英語だと絶対に構えるから。
ニュースでも、ドラマの台詞でも、恋人や家族との団欒のひとこまでも、遊びとして取り入れてまず楽しさを味わうと良いんじゃないかと思います。
あとは、バナナさんの質問で思い付いた、音遊びみたいなものからやると楽しいんじゃないかな。
あぁもう自分でもしたくて堪らないっていった心境です。
繰り返しちゃいますが、関係者の皆様。詩や音遊びのようなものでお勧めのものがありましたら是非ご紹介願います。
次のステップとして、shinさんがおっしゃっているように、自分の嗜好や適正で2種類からそれぞれ選んでみるというのはとても良い提案だと思います。
私の場合スピードよりも、言葉のリズムが大事だったようですね。
今回はっきり認識できたので、バナナさんありがとう。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ひこ
投稿日: 2003/3/8(05:08)
------------------------------
ひこです。 〉■3つの質問: 〉(1)シャドウイングの素材としての当たり外れってありました? 〉 たとえば「goodな素材」と「badな素材」ってありましたか? 〉 どんなのがgoodでどんなのがbad? ●「goodな素材」 Frog and Toad,Oxford Fact Files [Disaster!][The USA]は、ゆっくりで 発音も明瞭でついて行きやすくてgoodな素材でした。 Frog and Toad は、もう少し明瞭だったらなとは思います。 多読でも人それぞれなように、スピード、明瞭さ、内容への興味、その人の習熟 度等々で、その時「ピン」と来たものが良いと思います。 「その時々で面白い、快適なのがgoodな素材です。」ということでしょうか。 でも、始めるには目安が合った方が良いですよね。 最初のうちは、GRのLV0とか1の朗読が良いように思えます。 少し慣れたら、簡単な児童書系(Frog and Toad,MTR)が、やはり内容が 躍っているので良いと思いますね。 私としては、ニュースでも何でも興味が続くものは、悪い素材では無いです。 理解度はちょっとだったりするのですが、少しずつ判って来たりするのが 面白かったりします。 ●「badな素材」 ○音質の悪いもの。 音が聞こえないと、どうしようもありません。特に最初のうちは明瞭な方が 良いでしょう。慣れると多少かすれても内容の流れと、音への慣れで聞こえてく ると思います。 ○内容が難しすぎて、あまりにも判らないもの。 内容的には、興味をもてそうなものをやっているつもりなので、嫌いでは無いで す。難しすぎるものは、興味は持っても、何回もシャドーイング していません。とすると、まだ敬遠しているのだと思います。棚に置いておく のと同じです。また後で聞いたり、シャドーイングしたりするでしょう。 〉(2)「シャドウイングの快感!」っていうものがあるとすると、 〉 それを感じた素材ってありましたか? 意味が落っこちてきた時。 ついて行けた(と思えた)時。 リズムに乗れた時。 うひゃ〜。ってうれしいですね。 Oxford Fact Files [The USA]ですね。 簡単な児童書は、大部分はついていけて、意味もおっこちて来るんだけど、一部 読んでいると判るのについていけないところがぽろりとあったりして、逆に悔し いですね。 難しい素材でも、一部判った時、一部ついていけた時非常にうれしいです。 これがあるから難しい素材でも、あまり投げ出さずにやっています。 〉(3)最後に、シャドウイング未経験者に、お勧めの素材はなんですか? 経験の中では、Frog and Toad。 でも、最初はついていけなかったり、一部早口の部分があったりするので、 出来なくてかえってめげるかもしれません。 なので、Frog and Toadを聞いて・シャドウイングして楽しそうかなって判った後 で、GRのLV0やLV1の何かに切り替えてシャドウイングするのが良いかも。 (残念ですけど、GRのLV0やLV1では良いものを知りません) 読む方で、誰でも200語レベルのGRからと言うのと同じノリのような感じです。 最初からGRだと続くのかなぁ。う〜ん。 K/Hシステムみたいに、一つの素材をやりこむ話しも出ていますが、私には、 多分つらいかも。効果は非常にありそうですが、どうしても修行に思えて、修行 に対する熱意が続くかどうかが判らないです。 ターボーさん、すごい!尊敬します。 シャドーイングに慣れたら、パンダやたくさんの素材を意識してやった方が 興味が続くのでは無いかと思います。でも、面白ければ1ヶ月続くんですよねー 人それぞれですね。 シャドーイングでも、面白く思えて、続けられることが重要だと思うので、それ に合ったいろんな方法がありそうですね。
------------------------------
ひこさん こんにちは。お久しぶりです。
同時期に始めた仲間は懐かしいです。ほかにはトオルさんがいますね。
古川さんが終結宣言しないのでちょっと書き込みさせてもらいます。
〉ひこです。
〉K/Hシステムみたいに、一つの素材をやりこむ話しも出ていますが、私には、
〉多分つらいかも。効果は非常にありそうですが、どうしても修行に思えて、修行
〉に対する熱意が続くかどうかが判らないです。
〉ターボーさん、すごい!尊敬します。
ちょっと照れくさいですが。。。
多読の前に取り組んだので、ついついやってしまったのかもしれません。
自分が上達する様子を把握しやすかったことが続けられた要因であった
ようです。ですから、辛いと思ったことは一度もありませんでした。
ひこさんがシャドウイングを楽しまれている様子はいつも拝見しています。
これからも、楽しい読書とシャドウイングを!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
258. Re: 【質問】読むだけでいいのか、等などについて教えて下さい(長文です)
お名前: K子
投稿日: 2003/3/2(19:09)
------------------------------
i9347さん、こんにちは、K子と申します。
〉1)読むことで、聞いて、話せるようになるのかな、っていうこと。
ビジネスにうんぬん、というところは私の出る幕じゃないにしろ、
こういうことなら率先してお答えできます(^^)。
ひとことで言うと、読むことは総合力に繋がるという確信は実感として
あります。つまり、たくさん読み続けているうちに、書く方も上達して
くるし、多少別の訓練もいるにしても、話す、聴くの方もついてくる、
ということです。
私の英語獲得の目的は完璧に「コミュニケーションツールとして」で、
日常的なやりとりを普段自分が日本語でしているのと同じように
違和感なくスムーズにできるようになるのが最終目標です。もちろん、
そうは問屋が卸さないってことは百も承知、つまり、自分の日本語と
同じになれるなんてちびっとも思っていないけど、とにかくメールを書いたり、
人と話したり、旅をしたり、そんなことを気負う事なくできればいいな、
ということです。
多読を始める前にも日本語のほとんどできない人とのコミュニケーション
(メールと電話)はとっていましたが、いつまでたっても辞書を片手のタドタド
したものでした。それまでの英語習得のための方法はもっぱらメールとNHK
ラジオの一連の番組の通勤流し聴きでした。それが約3年半くらい。それから
多読へ移行し、それが楽しくなってしまったので、NHKの方はすっぱり辞めて
しまいました。本当に、すっぱりと、です。通勤電車でもとにかく読書をして
いた(る)というのが多読以降の私の日常です。
それでは、それでどうなったかというと・・・。
多読を始めた時点まで時々電話で会話をする相手がおり、それがなくなり、
30万語読んだあたりでアメリカ人の友人が仕事上の短期の滞在で
こちらに来ていたので、ちょこまかと会う、つまり会話のチャンスが
また到来しました。で、自分でびっくりしたのは、たったの30万語
なのに、増えている語彙はあったし、会話もそれまでより「楽」だったのです。
あくまでも「楽」です。はっきり言って今だってスムーズではないけれど、
とにかく、話す時に辞書を持ち出さなくてもなんとかこなせてしまった、
という経験を初めてしたのがその時期だったので、昔の書き込みで
そのくだりを書いたのです(100万語達成のコメントに入っています)。
会話役にたったことにはびっくりしました。書くことに関しては、
完璧に効果あり、とは実感しておりましたが。
今、1年以上になりますが、やはりNHKはやめたままです。
多読という行為は多聴と違って、どちらかというと能動的な行為ですよね。
それが大きな成果の違いになってあらわれるのだと思っています。
つまり、カラダの中に着々と言葉が積み重なっていっていて、日々実感
することはないにしろ、そうやってチャンスがあった時にそれに気付く、
そんな感じの表れ方です。自分でつるっとしゃべった言葉が自分自身が
昔からよく知っていた言葉ではなく、これを言おう、という流れの中で
自然に出てきて、あとで辞書で見たら間違ってなかった、という経験を
しょっちゅうしてますよ(^^)。あ、話すことだけのような書き方を
してしまいましたが、これが顕著に感じられるのは「書く」ことです。
私は日常的に英語でメールを書いていますが、今言ったような現象に
感動することしきりです。私はこの1年と・・・4か月、これはそれ
以前の3年半に勝るとも劣らない成果になっていると思っています。
これはあくまでも「日常的なコミュニケーションツールとして」です。
多読のインプットは積み立て貯金みたいなものだから、確実に残るのです。
多聴も、聴こうという意志のもとにやれば、同じ効果はあると思いますが。
多読にもウィークポイントもありますよ。私にとって慣れの順でいくと
「読む&書く」が一番で、次が「話す&聴く」です。この話すと聴く、
ということに関しては、やはり音に慣れる、口にすることに慣れる、
ちゃんとした発音を知っておくということが重要かと思いますので、
シャドーイングやネイティブの言葉をたくさん聴くということは大切だと
思います。それから度胸も(笑)。発音などに関しては、それまでやってた
NHK流し聴き&口ぱくシャドーイング(電車内なので)が絶大に効いたと
思っています。多読だけではホントに弱い。私など、勝手な解釈で
発音して通じず、すったもんだしたあげく「それを言うなら●●」と
似て非なる発音を返されたことがしばしばあります(^^;)。
ダラダラと書いてしまいましたが、とにかく多読によって積み重なる
ことで、その言葉が自然に自分のものになり、アウトプットが楽に
なるのは事実です。少なくとも、私の経験では。
(今年正月にイギリスに行きましたが、道を訊ねたり、パブで居合わせた
人と簡単な会話をしたり、もちろん、友達と楽しんだり、ということを
気負う事20%くらいでできました(笑)。気負う事なし、まで
まだ言えないのが悲しいところですが(苦笑))
〉2)やっぱり毎日、っていうのは大切なのか、1日このくらいは読んだ方がいいよ、
〉 っていうのはあるのか、っていうこと。多読のペースですね。
毎日少しずつやるにことしことはありませんが、ある程度まで積んだ
あとは、多少あいても平気かな、と思います。ただ、長くあいたら
自分のレベルより低いものから手にしていく方が安全かと思います。
すみません、長々なったわりにちゃんと伝わることがかけたのだろうか。
今日は体調が最悪です。医者に行きました。どうやら風邪の菌がお腹に
はいってしまったとのこと。とりあえず、薬を飲んだのですが、どうもお腹の
激痛がやみません。でも、なんとか書きたいと思ったので、どうしても
書きたかったところだけ書かせてもらいました。まとまりなくてすみません。
恐らく、今日明日くらいは新しく書きたいことがあったとしても書けないと
思います。少しずれて書くようなこともあるかと思いますが、ご了承ください。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
240. 【質問】仕事上で必要な英語力の向上にどの程度つながりましたか?
お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/SSS/book.htm
投稿日: 2003/3/2(08:07)
------------------------------
バナナ@93万語です。
すみませんが、質問があります。
座談会の流れの中ででもみなさんのお考えやご経験を
お教えいただければ幸いです。
【質問】仕事上の必要性にせまられて多読を始めた方もいらっしゃると
思いますが、多読をやることにより、仕事上の英語の力が
向上しましたか?それとも+αのなにかを組みあわせないと
仕事の英語の力の向上にはつながらないでしょうか?
私は多読を始めた動機は、
・「仕事上で必要な技術文献を読む」ためです。
日本語訳もないわけではないのですが、
1)訳されるまで時間がかかる
2)訳されないものも多い
3)インターネットで検索すると
ごろごろひっかかるけど、ほとんど英語
なもんですから、英語が読めるようになってやろうと
さて、多読を始めてみて93万語になったのですが、
その目的はどの程度達成されてるかというとかなり
疑問。
というのは
1)まだレベル2程度なんで、対象の「文書」に出てくるような
むつかかしめな単語はぜんぜんわからない
だからではないかと思っています
さいわい多読自体が楽しいでそれはそれでいいのですが..
仕事上の必要性にせまられて多読を始めたみなさんはいかがでしょうか?
(1)GRなどの多読以外にも、こんなことを組み合わせてやっている
(2)とくに工夫せずGR・PBを中心に多読xxx万語になったら
仕事上のものもこなせるようになった
などありましたら、お教えください
ではでは よろしくおねがいします
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
244. Re: 【質問】仕事上で必要な英語力の向上にどの程度つながりましたか?
お名前: トオル
投稿日: 2003/3/2(11:01)
------------------------------
〉バナナ@93万語です。
バナナさん、こんにちは。トオル@USAです。
3/1から仕事でUSAに来ています。
〉【質問】仕事上の必要性にせまられて多読を始めた方もいらっしゃると
〉 思いますが、多読をやることにより、仕事上の英語の力が
〉 向上しましたか?それとも+αのなにかを組みあわせないと
〉 仕事の英語の力の向上にはつながらないでしょうか?
〉
私の場合、一番困っていたのは、
英語でのテクニカルミーティングです。
海外旅行なら適当に話していれば通じる英語でも
ミーティングの場合はそういうわけにはいきません。
他にも、
・技術文献を読むこと。
・E-mailを送ること。
が要求されます。
〉私は多読を始めた動機は、
〉・「仕事上で必要な技術文献を読む」ためです。
〉 日本語訳もないわけではないのですが、
〉 1)訳されるまで時間がかかる
〉仕事上の必要性にせまられて多読を始めたみなさんはいかがでしょうか?
〉(1)GRなどの多読以外にも、こんなことを組み合わせてやっている
〉(2)とくに工夫せずGR・PBを中心に多読xxx万語になったら
〉 仕事上のものもこなせるようになった
一番困っているテクニカルミーティングはいまだに困ったままです。
しかし、多読の効果があり、会議で必要な文献を読んだりするのは
あまり苦ではなくなりました。
相手の言っていることも以前よりはわかるようになってきましたが、
仕事ができるレベルにはなっていません。
実践を積んで、たくさん失敗して(会社を首にならない程度に)
できるようになっていくのだろうと楽観的に考えています。
この出張も実践の場の1つで、自分なりにいろいろやっています。
バナナさんや他のみなさんの期待する答えになっていませんが、
近況を報告させてもらいました。
では。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
250. Re: 【質問】仕事上で必要な英語力の向上にどの程度つながりましたか?_職人編
お名前: 職人
投稿日: 2003/3/2(12:13)
------------------------------
バナナさんへ
職人です。
技術文献を読むことは頻繁にはありませんが、参考資料として渡されたり、その他もろもろの最新の情報は英語で受取りますので、仕事で英語に接することが多いので出て参りました。
〉【質問】仕事上の必要性にせまられて多読を始めた方もいらっしゃると
〉 思いますが、多読をやることにより、仕事上の英語の力が
〉 向上しましたか?それとも+αのなにかを組みあわせないと
〉 仕事の英語の力の向上にはつながらないでしょうか?
多読を通して、会社で英語の書類関係を読むことに
→抵抗がなくなった。
→結構理解できる。
それに伴ない、
→英語の書類の方が端的に書かれていて、頭から読むととても分かりやすい
ということに気がつきました。
これは技術屋さんや法律関係に携わっている方では参考にならないでしょうが、分らないところを飛ばしても大意で捉えられれば支障がない。
また、仕事ですから、前提として日本語での基礎知識がある。
なので、お手上げ!という状態にはなりません。むしろチャレンジ!といった心境になります。
あと、心理的な面が大きいですが、分らないことに動じなくなりました。
ヒアリングも、リーディングに関してもです。
落ち着くだけでキャッチできるものが増える気がします。
あと、日常事のE−mailでライティング。
同僚との会話、電話の取り次ぎ、プレゼンテーション、ミーティングの出席などで、スピーキングも必要です。
これらは、100万語まで特に何かをしていた訳ではありませんが、言葉が出やすくなったなと感じる事が多くなりました。(シャドウィングはしていました。)
これは最近ではもっと感じる事が多くなって、考えるよりも前に言葉が先に出ていることがあり、耳で聞いて自分で驚くみたいな、ちょっと危ない瞬間?が増えています。
同僚からは私の変化を指摘されたりしますが、自分で思っている「仕事で使える英語」には程遠い状態です。
100万語越えたあたりで、強烈にアウトプットしたいという欲求が芽生えたため、英語での短い日記をつけることをしています。
また今年の夏までに、赤本と青本を終わらせることを新年の目標に据えていて、1日1章で進めていたのですが、1月の大風邪でリズムが狂い、未だに調整できずにいます(苦笑)。
読み方は至ってシンプルで、GRと評判の児童書をひたすらパンダ読みです。
パンダ読みほど有効な読み方はないと、経験上からの確信です。
ただ正直多読は趣味になりましたが、会社の物差しのトーイックの点数がアップしなければ、当初の目的は達成できないという判断をしなくてはならないかもとも思っています。
3月の結果いかんでは少し方向転換を考えるかも知れません。
(1年に1回の受験なので、今回のは多読1年、200万語通過でという条件ですから、比較するには良い条件だと思っています。)
その物差し以外では、あらゆる場面で良い意味でアレ!と、自分の変化を感じていることは確かです。
こんなんでお返事になっているかどうか不安ですが、正直なところを書きました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
253. Re: 【質問】仕事上で必要な英語力の向上にどの程度つながりましたか?_職人編
お名前: SSS 酒井邦秀
投稿日: 2003/3/2(15:05)
------------------------------
いよいよ次の本に取りかかることにしたので、
またまた未読が増えそうな酒井です。
〉ただ正直多読は趣味になりましたが、会社の物差しのトーイックの点数が
アップしなければ、当初の目的は達成できないという判断をしなくては
ならないかもとも思っています。
〉3月の結果いかんでは少し方向転換を考えるかも知れません。
〉(1年に1回の受験なので、今回のは多読1年、200万語通過でという
条件ですから、比較するには良い条件だと思っています。)
はい、ぼくもしばらく前から「多読から受験へ」(大学入試、TOEIC受験など)
という本を書かなきゃいかんかなあと思っているので、職人さんたちの
「焦り」はわかっているつもりです。なんとかばかばかしくないやり方で
さまざまな試験の点数が上げられないものかと・・・
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
256. Re: 【質問】仕事上で必要な英語力の向上にどの程度つながりましたか?
お名前: ひこ
投稿日: 2003/3/2(16:45)
------------------------------
ひこです。バナナさんこんにちは。
〉【質問】仕事上の必要性にせまられて多読を始めた方もいらっしゃると
〉 思いますが、多読をやることにより、仕事上の英語の力が
〉 向上しましたか?それとも+αのなにかを組みあわせないと
〉 仕事の英語の力の向上にはつながらないでしょうか?
〉(1)GRなどの多読以外にも、こんなことを組み合わせてやっている
〉(2)とくに工夫せずGR・PBを中心に多読xxx万語になったら
〉 仕事上のものもこなせるようになった
〉などありましたら、お教えください
●多読で仕事上の英語の力が向上したか
しました。
私のニーズは、「読む」が主で、少し将来的に「書く」「聞く」「話す」です。
読むものは、ITや社会科学系の書籍です。邦訳されているものもあるので
すが未訳のものも多いです。また、意識して原書に当たりたいときもありま
す。また、バナナさんがおっしゃるように、このご時世、いろんなWebサイ
トで英語で情報がとれるようになってきていて、とった方が良くもあります。
「読む」ニーズのうち、強化したいのは、大きな意味をとることです。
契約書等の非常に厳密な読み方は、今の私にはあまり必要ない状況です。
そして、この大意を取る能力という英語力は向上していると感じています。
「判ったつもり」なので、判っていないかもしれませんが、多読前とは大違い
と感じています。件の書籍は、少しは読みやすくなりました。
さて、語彙の話しがありますね。
●多読に何かを加えないと、仕事上の英語は向上しないか
私の場合は、多読の幅を広げています。
仕事上で使う英語を何ととらえるかによりますが、大意把握というニーズ
は少し向上しています。やり方として加えているのはシャドウイングです。
しかし、私の最大のニーズの「読む」ことの上で、語彙増強の問題がどうして
も出て来ています。これは、意識して読むジャンルを増やすこと、その派生
としてVocabulary本も読んでみることで対応しています。
ファンタジーも大好きで読みたいと思っていたり、掲示板を見ると読みたい本
は増える一方なのですが、意識的に子供向け聖書とか教科書の副読本っぽいも
のも読んだりしています。
従って、多読に何かを加えないと仕事向け英語が向上しないか、と言うより、
私の場合は、多読の幅を広げることで読むというニーズに対する仕事の英語力
が向上すると思ってやっているというところです。
音声面も考えて、シャドウイングという手法も使っています。
#回答になったかなぁ
●GRなど多読以外に加えて何かやっているか
シャドウイングを加えています。
多読とシャドウイングで読むにも聞くにも話すにも良さそうな効果はでて来て
いるんじゃないかと思っています。
●仕事上の英語に不自由しなくなった時点の読書量
ごめんなさーい。まだまだ不自由しています。
仕事上で使う英語力は向上したとは思っても、満足いくレベルではありません。
私の場合、280万語では、まだまだですね。
参考になりませんね。
●仕事で使える英語をにらんだ私の工夫
○多読とシャドウイング
自分のニーズと、生活上続けられるやり方として多読とシャドウイングをして
います。
これで、「読む」「聞く」「話す」「書く」の順番というか強さで、英語力が
向上するんじゃないかなと思っています。
あと半年くらいはインプット系中心かなぁなんて思っています。
○素材の工夫
工夫は多読の素材と、シャドウイングの素材でしています。
多読は、GR(もうそろそろ読んでいませんが)、児童書(と言っても幅が広い)
英語の小中学生向け副読本(事典、歴史)、最近は語数未カウントですが
インターネットの色んなサイトを気の向くまま見始めました。
シャドウイングは、児童書朗読、ニュース、科学番組、歴史番組 他
興味の赴くまま、面白そうと思ったら飛びついています。
そーだ、前述の通りVocabulary in Useもやりました。時間的にはまらないよう
に、通読+マーカで引く、テストやらずというやり方です。
面白そう、できそうなものを混ぜ混ぜキリンにパンダです。
○楽しさ
楽しいというか、興味をもてないと続きづらいので、興味を持てる素材を
多読とシャドウイングして、英語量を多くすると、英語力が高まるのでは
と思って、興味を持てるように、飽きないようにしています。
楽しい+必要に応じて幅を広げる→興味を持てる素材、で多読+シャドウイン
グですね。
○TOEIC
試験は物差しとして、定期的には受けようかなと思っています。
ほどほどの測定道具として使えば、有用ではないかと思っています。
対外的な物差しとしては、使われたりしますし。
#と、大層なコトを言ってしまいましたが、まだまだ未熟者です。
#こんな思いを持っている人もいるもんだと言うことで....
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
269. Re: 【質問】仕事上で必要な英語力の向上にどの程度つながりましたか?
お名前: 司会 古川昭夫
投稿日: 2003/3/3(00:17)
------------------------------
〉【質問】仕事上の必要性にせまられて多読を始めた方もいらっしゃると
〉 思いますが、多読をやることにより、仕事上の英語の力が
〉 向上しましたか?それとも+αのなにかを組みあわせないと
〉 仕事の英語の力の向上にはつながらないでしょうか?
古川です。個人的な回答です。
現在、仕事上の必要性は
1) SEGで雇用している外国人講師とのコミュニケーション
(契約/雇用/契約解消 を含む)
2) 外国の出版社・問屋への本の注文
が主です。
契約解消する可能性がある講師には、politeな表現で
公正な評価の結果、契約更新しない可能性がある
ことを早めに伝えなければなりません。また、実際に
契約解消となる場合には、正確にその理由をつげないと
納得してくれません。(伝えても納得していただけない
場合もありますが) そういう時に、今までよりはちょっと
politeな表現が使えるようになったと思います。
また、本の注文の英語は簡単ですが、実際には、
本がバラバラの箱にはいっていたり、
注文どおりこなかったりすることがかなりあります。
そういう場合にはクレームの手紙を書くことになりますが、
気づいたらすぐ手紙(email)をかけるようになりました。
昔は、メイルを書くときにどうしても辞書に頼っていたので
ついおっくうになっていたのですが、とりあえず、細かいこと
を考えずにとにかくこちらの意思が伝わるようなメイルをすばやく
かけるようになりました。
しかし、その程度ですね。きちんとした契約書の文書をつくると
なると、Nativeのチェックが必要ですし、仕事で使いこなす
という感じではありません。 トオルさんもいっていましたが
本当に使いこなす には 実際の現場で相当失敗を重ねるくらい
たくさんの現場をこなさいと無理なのではないでしょうか?
〉 1)まだレベル2程度なんで、対象の「文書」に出てくるような
〉 むつかかしめな単語はぜんぜんわからない
仕事上で本当に必要となる単語はかなり限られているので
それはすぐ暗記できてしまうのではないでしょうか?
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
294. Re: 【質問】仕事上で必要な英語力の向上にどの程度つながりましたか?
お名前: kirino
投稿日: 2003/3/4(00:10)
------------------------------
kirinoです。
簡単ですが、仕事の局面で、英語に対するスタンスが積極的になったものの、
スキル面では格段の進歩は見られずといったところです。
多読は、いわば急がば回れの勉強方法なので、一年程度で仕事上の英語がこなせる
ようになるわけがないと考えた方がいいと思います。
因みに、私の職場にはMBA帰り(男)と大学時代に交換留学生帰り(女)のバイ
リンガルがおりますが、前者の男は留学準備にほぼ一年、通常業務をほぼ免除して
もらって、殆ど英語の受験勉強に費やし、それでも渡航後、研究のために数百万語
はくだらない専門書を読まされたと言っています。
後者の女性も、一年間、補講と図書館通いに明け暮れたと言っています。
まあ遥かに100万語を超える文章を読んでいる上に、寝ても起きても英語に囲まれて
いた訳ですから、にわかにその境地に迫ろうとしても無理があるというものでしょう。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 司会 古川昭夫
投稿日: 2003/3/3(00:01)
------------------------------
やっぱり毎日、っていうのは大切なのか、1日このくらいは読んだ方がいいよ、 っていうのはあるのか、っていうこと。多読のペースですね。 などについて、ご意見をお聞かせいただければと思います。 という質問がi9347さんから寄せられました。 これについてコメントのある方は、この投稿に返信する形で お答えください。 -------------------------------------------------------- 掲示板読者の方へ 座談会参加のタドキストの方へ質問は いつでも自由に出していただいて結構です。 座談会参加者の方へ 読者の方からの質問で、現在進行中のテーマと 直接に関係していないものには、すぐには答えないで下さい。 司会の方で整理してタドキストの方に質問させていただきますので その時まで、質問に関する発言は控えてください。 テーマに直接関連しているものについてはその限りではありません。 -----------------------------------------------------------
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
272. Re: 毎日っていうのは大切か という質問について
お名前: トオル
投稿日: 2003/3/3(00:37)
------------------------------
トオルです。
〉やっぱり毎日、っていうのは大切なのか、1日このくらいは読んだ方がいいよ、
〉っていうのはあるのか、っていうこと。多読のペースですね。
継続的に多読することによって、調子よく読めるようになるので
やっぱり毎日少しでも読むことは大切です。
私はMagic Tree House1冊(5000語)ぐらい読むと非常に調子がよくなってきます。
それができないときは、I Can Read Bookのレベル2を1冊(2000語)読むと
そこそこの状態を保てます。
それもできないときは休みます。
仕事などで忙しいときに継続して読んでも「楽しく」ないので
読むのを休むときもあります。
しかし、可能な限り継続した方がいいので「易しい本」探しは
重要な仕事です。
最近は絵本をたくさん読むようにしています。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
274. Re: 毎日っていうのは大切か という質問について
お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/3/3(08:14)
------------------------------
sumisumiです。
K子さん、おだいじに。
トオルさんにさんせー、でも、せっかくの座談会だから
重複ですが一応発言します(^^;)
■毎日するといいペースに乗れるので、毎日できるといいです。
ところが、普通、社会人は毎日できるコンディションとは限りませんね。
主婦だって、時間がありそうで、雑用が多いから中断が多く、
読めない日が出てきます。
私の場合、運良く、ほとんど100万語までは読めない日は2日くらいしかありませんでした。
多くの人の報告のように、長い中断があるといったんレベルを落とすなど、
感覚を思い出す、ペースにのせる作業が必要になるようです。
けれど、毎日することよりも大切なのが長く続けることでしょう。
多読は、100万語でOK,とか、1000万語でOK,
というものではなく、おそらく、英語と関わる限り、
続けていくべきものだと思うからです。
■毎日出来ないことを苦にしないことが毎日することと同じくらい大切です。
「やさしくたくさん」が大切なので、目標にする分はかなり楽に出来るものを
らくらくこなせる量にしておいて、余力があったらさらに読んでしまう、
とやっていると常に計画も前倒しになって気分よく進められます。
また、「ああ、今日も読めなかった...」と、気に病んでいると
落ち着かない気持ちのまま読むことになり、吸収できるものが
半減してしまいます。
私の場合は、絶対に読めない日が無いように、と、朝、真っ先にL0や
L1を一冊読みました。100万語くらいまでずっとしていたと思います。
何故L0(ペンギンです)かというと、
必ず何かしら読めるというほかに、
・まず、楽なものを読むことで勢いに乗れる
・らくだから軽快に読める、と、今メインのレベルが無理をしていた場合
較べるからすぐにそれが分かる。最適レベル診断機の役割。
・どんどん楽に、早く読めるようになるのを実感できて(L0)
いい気になれる(^^)
などの効用がありました。最近はやらなくなりましたが、初期には
ずいぶん助かりました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
282. Re: 毎日っていうのは大切か という質問について
お名前: shin
投稿日: 2003/3/3(18:53)
------------------------------
〉やっぱり毎日、っていうのは大切なのか、1日このくらいは読んだ方がいい
よ、〉っていうのはあるのか、っていうこと。多読のペースですね。
shinです。
トオルさん、sumisumiさん、円さんの重鎮がお答えされているので、いまさ
らですが・・・。
私の場合は、楽しかったので結果的に毎日読むことが多かったですし、その
ほうがいいのかもしれませんが、ノルマとか目標というのはどうも苦手なタイ
プです(逆のタイプの方もいると思います)。個人でやっている英語について
はいままでのところは数字であまりぎっちりとは縛りたくないという感じでき
ました。とにかく大量感動・大量吸収だけを旗印にしてました。なので、どん
なペースがいいのか私の場合、いえることは乏しいです。本にひっぱられてき
たというのが実情です。
英語から遠ざかった時期もあります。昨年の11月くらいでしたか、その時
はずーっと日本語の本を読んでいたことがあります。
失速なのか、PBに飽きたのか、その両方なのか、それ以外なのかよくわか
らないのですが、いずれにせよ日本語でしか読めない本で、その時こそ読むの
に適しているという時もあるわけで、その時は、そちらに流れてもさしつかえ
ないのかなと思います。あの時は、そうしたいという気持ちをないがしろにし
てまで英語を読み続けるのは精神的によくないのでは、と感じました。
日本語で本を読んでいても、しばらく本から遠ざかりたいことはあるもので
す。また、その方がいい時もあると思います。
英語でも日本語でも、毎日読まなくても、本は逃げませんし、一度体でペー
スをつかんでいれば、どんなに長く読まなかった場合でも、まったく一からや
り直しということはないと思います。いずれにせよ、人のペースなど考えず、
自分のペースや感じを大切にすることが、私は一番大事だと思います。そのう
えで、読みたいときは、自分の条件などと相談し、よめばいいのではと思いま
す。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
303. Re: 毎日っていうのは大切か という質問について
お名前: トオル
投稿日: 2003/3/4(12:23)
------------------------------
こんにちは、トオルです。
こちらではGood Nightですが。
〉 英語でも日本語でも、毎日読まなくても、本は逃げませんし、一度体でペー
〉スをつかんでいれば、どんなに長く読まなかった場合でも、まったく一からや
〉り直しということはないと思います。いずれにせよ、人のペースなど考えず、
〉自分のペースや感じを大切にすることが、私は一番大事だと思います。そのう
〉えで、読みたいときは、自分の条件などと相談し、よめばいいのではと思いま
〉す。
shinさんの上の表現が一番の答えになると思います。
私は自分のペースをつかむのに、
今、読んでいる本が「楽しく」読めているかどうかで判断しています。
「楽しく」よめるのが日本語の本ならその本を読みますし、
英語の本なら英語の本を読んでいます。
普通の読書ってこんなもんですよね。
ちょっとレスが遅いトオルです。
日本の夜はこちらの朝でして書き込みは難しく、
日本時間の12〜14時くらいが、こちらの22〜24時で
都合がいいです。
昼間にアクセスできる方はお付き合いください。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: shin
投稿日: 2003/3/4(12:51)
------------------------------
こんばんは、トオルさんです。shinです。
resいただきありがうございます。
〉日本の夜はこちらの朝でして書き込みは難しく、
〉日本時間の12〜14時くらいが、こちらの22〜24時で
〉都合がいいです。
〉昼間にアクセスできる方はお付き合いください。
私は日本にいますが、トオルさんの都合の良い時間帯にあいそうな感じで
す。掲示板も逃げませんよ。本業、がんばってください。そっちは松井のニ
ュースとか流れてますか?
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: トオル
投稿日: 2003/3/4(13:22)
------------------------------
shinさん、こんにちは。トオルです。
9時過ぎまで夕食&飲み会をして、風呂に入って落ち着くのが
このくらいの時間です。
〉本業、がんばってください。
ありがとうございます。
今日、学会発表が終わったので明日からは
気楽にUSAを楽しみたいと思います。
多読で「楽しい」ことだけをするようになってから
仕事もオンオフがはっきりして「楽しい」ことをできるだけ
するようにしています。
〉そっちは松井のニュースとか流れてますか?
あまりTVを見る時間がとれませんが、
ニュースはイラク攻撃の話がほとんどですし、
スポーツに関してはバスケットの話が多いです。
USA TODAYのスポーツ一面もバスケットの記事でした。
あと20〜30分はReady状態です。
すぐにレスできますので聞きたいことなどあれば
気軽に聞いてください。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: shin
投稿日: 2003/3/4(13:52)
------------------------------
トオルさん、お疲れ様。shinです。
〉今日、学会発表が終わったので
これはすごいですね。15分くらいですか?1時間とか?どんな感じでし
た?いまでなくてもいつか掲示板で教えてくださることを楽しみにしていま
す。
私の場合、一回だけとても嫌な記憶があるんです。
発表があるとわかったのが行く直前。テーマがはっきりわかったのが、発表
前日。準備ゼロ。いかに悲惨か(笑)。
会場に行くバスの中でひとりOHPを手書きで(笑)。
周りのみんなはパワーポイントだった(笑)。
あとで、となりに座ったイラン人が、私のOHPシートをコピーさせてくれ
って言ってきました。イランのどこかの役所のデスクのなかに私のきたない英
語が眠っているんだろうなあと思うと、すごく不思議な感覚です。
〉気楽にUSAを楽しみたいと思います。
楽しんできてください。
------------------------------
shinさん、どうも。トオルです。
早速のレスありがとうございます。
〉〉今日、学会発表が終わったので
〉 これはすごいですね。15分くらいですか?1時間とか?どんな感じでし
〉た?いまでなくてもいつか掲示板で教えてくださることを楽しみにしていま
〉す。
発表+質疑応答で持ち時間が30分です。
発表が15分〜20分といったところです。
発表自体は社内も含めて何回もしていますので
大丈夫なのですが、
英語でと言われるとボロボロになります。
〉 私の場合、一回だけとても嫌な記憶があるんです。
〉 発表があるとわかったのが行く直前。テーマがはっきりわかったのが、発表
〉前日。準備ゼロ。いかに悲惨か(笑)。
〉 会場に行くバスの中でひとりOHPを手書きで(笑)。
〉 周りのみんなはパワーポイントだった(笑)。
今はみんなパワーポイントですね。
各自LAPTOP(ノートPC)を持ってきて発表しています。
4〜5年前は発表途中でPCが固まったりしてまだパワーポイントで
発表する人は30%ぐらいでしたが、
今はほぼ全員がパワーポイントで発表しています。
〉 あとで、となりに座ったイラン人が、私のOHPシートをコピーさせてくれ
〉って言ってきました。イランのどこかの役所のデスクのなかに私のきたない英
〉語が眠っているんだろうなあと思うと、すごく不思議な感覚です。
海外発表ではいろんなことがありますね。
今日はもう寝ます。おやすみなさい。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
306. Re: 毎日っていうのは大切か という質問について
お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2003/3/4(13:07)
------------------------------
トオルさん、こんばんは!
まだ起きてますかー?
オフ会でいろいろ聞かせてくださーい!
(地球の裏側だと、つい大声を出したくなる・・・)
次の本を書き始めたので、このところ読むだけで、
何も書いていませんが、まもなくたくさん書きます。
ごよーしゃ!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
283. Re: 毎日っていうのは大切か という質問について
お名前: shin
投稿日: 2003/3/3(19:01)
------------------------------
shinです。これは古川さんの問題提起へのレスでした。このところ疲れてる
ー。
sumisumiさんお元気ですかー(笑)。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/3/3(19:28)
------------------------------
はーい、元気でーす。
うそです。肩がこって頭が痛くなって本が読めないので、
がっかりしてPCに向かっています。
本当はPCから離れてラジオ体操とストレッチをしたほうが
いいですね。
楽しいから、毎日読みたい。確かにその通りです。
楽しいことはどうしたって時間を作ろうとしますから、
楽しむことはやっぱり一番大切ですね♪
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
285. Re: そう、楽しいから、毎日読みたくなるんですよね
お名前: shin
投稿日: 2003/3/3(19:36)
------------------------------
〉はーい、元気でーす。♪
チャットみたいな感じになっちゃいましたが(笑)。
座談なんですが、外国におられるトオルさん以上にどうもうまく時間が合わ
なくて、誰ともお話しする機会がないです。sumisumiさんが第一号。
古川さんの問題提起についていくのがやっとといったところです。
どうなることやら。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
311. Re: そう、楽しいから、毎日読みたくなるんですよね(ちょっと補足します)
お名前: shin
投稿日: 2003/3/4(19:02)
------------------------------
sumisumiさんこんばんは。
〉はーい、元気でーす。
というあとに、
〉うそです。
っていうのがあるのを見逃してました。大丈夫ですか?
〉楽しいから、毎日読みたい。確かにその通りです。
〉楽しいことはどうしたって時間を作ろうとしますから、
〉楽しむことはやっぱり一番大切ですね♪
sumisumiさんの書かれていることと同感です。少し補足させて下さい。
私はずっぽりと楽しむことで読んではきたのですが、「楽しむ」の質自体
は自分のなかでもかわっているし、きっちりした計画こそないですが、それ
なりに自然な予定がたつこともあるし、計画なしのこともあるという感じな
んです。
私一人の場合でさえそうなら、きっと他の人の中には予定をたててきちん
と楽しみながら読んでいる人もおられるだろうし、あるいは内容はともかく
も毎日きちんきちんと量が読めたこと自体が楽しい人だっているかもしれま
せん。
SSS方式というか、このHPの優れたところは、どのスタイルがいいと
か悪いとかということをいうのではなく、人それぞれの楽しみかたを尊重す
るところのような気がします。
いまは私は自分の好きな本を読んで楽しむことを優先していますが、急な
仕事がふりかかれば、いままでの蓄積にブイブイ言わせ、なりふり構わず会
話用の集中勉強をするかもしれません(きっとするなあ)。そしてそれはそ
れで快感になるかもしれません(試験専用の勉強に快感を見いだせるとは思
いませんが)。
なので、私は強いて言えば、いまは<自分の好きな本を読んで楽しむ>派
かもしれませんが、それだけしかないと思っているわけではありません。む
しろ、真情としては<楽しみかたいろいろ派>なんです。だから掲示板を見
ていると本当に様々な人がおられて、いつも新鮮で驚かされます。
いわずもがなの蛇足でしたが。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
275. Re: 毎日っていうのは大切か という質問について
お名前: 円
投稿日: 2003/3/3(10:23)
------------------------------
既にトオルさんやsmisumiさんが書かれてますが、私も追加で〜(^^)
私の場合は、100万語を超えるまでは「一日3行でもいいから読む」というのを
やってました。一日休むとリズムが狂ってしまい翌日が辛かったので。
ちょうど父の病気&死があった時も、易しめの本をいつも携帯していて、3行
だけでも・・・と目を通してました。(さすがに、ほっとくと数ヶ月空きそう
だったので)
でも、長く読んでいると、5日くらい休んでも苦しくなくなってきたんで、
読みたい時に読めるものを読むという生活をしています。
今は、こんな生活なんで、三歩進んで二歩下がって。。。でも、また次の大
きな波がやってきた時に乗る準備は万端です(^^)
毎日読めたらそれはそれで理想的かも、と思ったりしますが、それが義務にな
ってしまうと苦痛になってしまうと思うので、リズムを掴むまではとりあえ
ず5分でもいいから無理しないで読めそうな本を毎日、リズムが出来たら無理
して毎日読まなくてもいいのでは、と思ってます。
自分の気持ちも大切にしないと潰れてしまいますものね。
たくさん読むことで、英語がまるで日本語のように身に染みていて土台がしっ
かりできているので、戻るのも早いです。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
289. Re: 毎日っていうのは大切か という質問について
お名前: 職人
投稿日: 2003/3/3(23:21)
------------------------------
こんばんは。職人です。
〉やっぱり毎日、っていうのは大切なのか、1日このくらいは読んだ方がいいよ、
〉っていうのはあるのか、っていうこと。多読のペースですね。
皆さんがもうしっかり答えて下さっていますが、一言だけ。
sumisumiさんが書かれている、
>■毎日出来ないことを苦にしないことが毎日することと同じくらい大切です。
これは、私は筆頭だと思います。
毎日読んだ方が慣れるしペースも掴みやすいのは確かです。
これは英語に限ったことではありませんよね。
楽しい、また読みたいなと思えるペースで進まれることがとても大事だと思います。
読書できなかった(したくなかった)日は、そういうこともあるもんだとサラッと流されることをお勧めします。
英語ってどうしてもお勉強モードに入りがちだと思うのですね。
ちなみに私は2週間強の中断は何度もありました。読めなかったり読みたくなかったりです。
不思議なことに、その都度自然に戻っていましたね。
自分に無理強いしていたら、今の自分はいなかったでしょう。
そう思うと、毎日これだけ読むって決めるよりも、その時々で調整できる気持の余裕、そんなものが大事ではないかと思います。
敢えてそんなところを強調しました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/3/4(09:11)
------------------------------
誤解の無いように言いますと、毎日続けることが大切か、
という質問なのでそれに対する答えを筆頭に書きました。
一番大切という印象を与えてしまったのならば訂正します。
自分に合った計画を立てることでより気持ちよく効果的に
すすめようとするのは生活の知恵であって、
無理強いとは違うものなのではないかと思います。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 職人
投稿日: 2003/3/4(19:25)
------------------------------
sumisumiさんへ
私こそ誤解を与える表現だったかなと反省しております。
ちょっとアンチなサイドにわざと立ったつもり、だったのです。
余り大切だと力説すると、やり始めた人、これからの人にやっぱ毎日読まなきゃいけないのかなぁなんて思わせる可能性があると思ったのです。
だから、毎日読むことが大切だと言うことよりも、自分のペースを大切にして欲しいということを強く言いたかったのです。
自分の書いた”無理強い”は、自分にとっての日々の読書を義務として捉えた場合のつもりでした。
読めない、読まなかった日のことで自分を責めたり、頑張って苦しくても読んでいたら、絶対楽しくないし、こんなに続かなかったと思います。
やり始めの頃は、読まなかった、読めなかった日は不安になるけど、自分が思っている以上に些細な事だから心配しないでね、と言うことが伝えたかったです。
だから、sumisumiさんが書かれた、あの言葉を引用したのです。(とても共感したのです。)
順番について申し上げたつもりは全くありませんでした。
また、人によっては計画を持った方が良いというのも理解できる話です。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。重ね重ねお詫び申し上げます。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/3/4(21:27)
------------------------------
私のほうこそ、同じような老婆心で、(逆向きの)
なんだか失礼な書き方になってしまったかな、
と心配していました。
上のほうでshinさんが上手に表現してくださっていて、
よかったなーと思っています。
私は、職人さんのようにさらりと早い時期からできるのは
とてもすごいことだと思っています。
(だからファンなんですよ)
同じ掲示板のはずなのに、なんだかイベントということで
変な力が入ってしまったかもしれません。
よけいな気を使わせてしまってすみません。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
293. Re: 毎日っていうのは大切か という質問について
お名前: kirino
投稿日: 2003/3/3(23:54)
------------------------------
kirinoです。
最早、今更という雰囲気になっておりますが、私も一言。
多読をまだお勉強モードでやっていた時には、毎日読むことをある程度課すことが
必要でしたし、それによって続いていた部分が多いです。
短期間でTOEICとか他のテストの点数を取るとかMBA留学用の勉強をするとかの場合
はお勉強の方が効率がいいかも知れないが、一生英語とお付き合いできるような
英語の勉強は多読で時間をかけるしかないと悟ると、中断も気にならないし、
中断してもすぐ戻るので気にならなくなります。
要は英語修得の時間軸が大きく変わって、一日の持つ意味が変わってしまうという
事ではないでしょうか。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
301. Re: 毎日っていうのは大切か という質問について
お名前: SSS 古川昭夫 http://www.seg.co.jp/sss/
投稿日: 2003/3/4(11:25)
------------------------------
〉やっぱり毎日、っていうのは大切なのか、1日このくらいは読んだ方がいいよ、
〉っていうのはあるのか、っていうこと。多読のペースですね。
今までのみさんの意見をまとめると、
1 初期1ケ月〜2ケ月程度はある程度時間をとって、
毎日を意識する方がよい。
2 それ以後は、1日のノルマを決めるというより、
自分の日々の生活の一部としておけば、
無理に毎日読むことはないし、気が向いたときに
読むという”読書を楽しむ姿勢”、”読まない日が合っても
気にしない余裕”をもつことが大事
ということでしょうか? 質問者の方はこれで納得いただけたでしょうか?
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
304. Re: 毎日っていうのは大切か という質問について
お名前: トオル
投稿日: 2003/3/4(12:27)
------------------------------
古川さんへ
こちらの都合で申し訳ないですが、
日本時間の14時くらいまで話をまとめるのを待ってもらえると
参加しやすくなります。
トオル
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
315. Re: 毎日っていうのは大切か という質問について
お名前: SSS 古川@大阪
投稿日: 2003/3/4(21:23)
------------------------------
〉古川さんへ
〉こちらの都合で申し訳ないですが、
〉日本時間の14時くらいまで話をまとめるのを待ってもらえると
〉参加しやすくなります。
〉トオル
はい。了解です。
今日は、2時の新幹線で大阪に向かったもので、
1時にまとめを書いてしまいました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
314. Re: 毎日っていうのは大切か という質問について
お名前: i9347
投稿日: 2003/3/4(20:25)
------------------------------
質問者のi9347です。
〉〉やっぱり毎日、っていうのは大切なのか、1日このくらいは読んだ方がいいよ、
〉〉っていうのはあるのか、っていうこと。多読のペースですね。
〉今までのみさんの意見をまとめると、
〉1 初期1ケ月〜2ケ月程度はある程度時間をとって、
〉 毎日を意識する方がよい。
〉2 それ以後は、1日のノルマを決めるというより、
〉 自分の日々の生活の一部としておけば、
〉 無理に毎日読むことはないし、気が向いたときに
〉 読むという”読書を楽しむ姿勢”、”読まない日が合っても
〉 気にしない余裕”をもつことが大事
〉ということでしょうか? 質問者の方はこれで納得いただけたでしょうか?
どうもありがとうございます。
私自身、多読開始から2ヶ月半くらい経ったのですが、平日になかなか時間がとれなく
て(いらないことをしてるからなんですが)、平日普通に読むという生活のペースに
持って行くことができなかったため、読んでいるときはそれなりに楽しいのだけれ
ど、気持ち的にどうしてもお勉強という部分が抜けなかったのだと思います。そんな
ことから、多少あせっていた部分もあって、この質問をさせていただいたのですが、
多読の基本原則からすると、愚問だったような・・・
他の質問に対するみなさんの回答と合わせて、あせってもしようがない、どっしり構
えてやろうという悟りが開けたようで、気持ちが楽になったような気がします。
英語獲得のために、どうして多読という方法を採ろうと思ったのか、ということを忘
れかけていました。
多読の場合、確かに、いわゆるお勉強と違って、少し読まない期間があってもすぐ戻
れますし、そういう意味では、継続することは容易ですよね。
多読を生活の一部として、長い目でどっしり構えて(構えちゃいけないのかな)、自
然体で何年も続けていければと思います。
どうもありがとうございました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
270. 【質問】目で読んで理解することと、耳で聞いて理解すること
お名前: samats http://www.bh.wakwak.com/~samats/ort/
投稿日: 2003/3/3(00:25)
------------------------------
皆様、こんにちは。samatsといいます。
座談会のテーマ2の「読んで聞けるようになるか」というテーマに
少し関係するかなと思い、質問を投稿させていただきます。
横道それている場合はご容赦ください。
現在、私がジレンマを感じているところは、
読めば理解できるのに、耳で聞いただけでは理解できない、
ということです。
現在130万語の少し手前にきています。
100万語を超えてから多読と平行して多聴+シャドウイングを
取り入れるようになりました。
具体的にはBBCの児童書の朗読のラジオドラマをまず繰り返し
聞いてから、その原書を読む、というのを実行しているのですが、
なかなか耳で聞いたり、シャドウイングしただけでは物語の
大意がつかめないのです。
ところどころ、単語が聞こえたり、英文が理解できるのですが、
その英文の意味は少しも浮かばないのです。
英文を読んでいるときは特に日本語変換せず、
自分の中でその意味を感じているような感じで、読書している
のですが、英語を聞いているときには英文はふとわかっても
意味を感じることができないのです。
多読を長くやっていらっしゃる皆さんはこのあたりのギャップを
感じられたことはありますでしょうか。
ある場合はどんなことをされてそれを克服されたのでしょうか。
多読とヒアリング(リスニング?)の時間配分など
お聞かせいただけるとうれしいです。
長文、失礼しました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SSS 古川昭夫 http://www.seg.co.jp/sss/
投稿日: 2003/3/8(18:59)
------------------------------
さて、そろそろまとめます。
酒井先生なにか最後のコメントをどうぞ。
また、最後にこれだけ聞いてみたい
ということがあれば、他の方もどうぞ。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SSS 古川昭夫 http://www.seg.co.jp/sss/
投稿日: 2003/3/9(15:38)
------------------------------
〉酒井先生なにか最後のコメントをどうぞ。 だったのですが、ちょっと脱線してしまったようです。 タドキストのみなさん、ありがとうございました。 この座談会で 1) 多読の有効性 2) 多読が面白い理由 3) 生活の一部としての多読 4) 聞く・話すにもつながる多読 5) シャドーイングを始める時期 適切な教材 について、ほぼ現在までの意見がでつくしたかと 思います。 一応、これにて 多読1年座談会 は終了させて いただきます。 来年もまた、行いたいと思います。 多読2年目の成果はどのようになっているのでしょうか? シャドーイングに入門には、PGR0の音声教材 もよいという話しもでていましたので、SSSでも、 今年の6月をめどに、SSSのセットを組み替えて 1) マクミランのリーダーを入れる 2) SSS−1AのセットにCDをいれる 方向で検討していきたいと思います。 また、すでに 1Aセットを購入された方に 限り、 3) OBW0のCD+ PGR0のCD のセットの販売 も検討中です。 現在、オックスフォード社およびピアソン社と 交渉中です。具体的な価格等がきまりましたら 発表します。 なお、スターターキット(SSS-1B-セットの PGR0 5冊のセット)のCDも1枚800円 で発売となるとのことです。こちらは おそらく5月頃の発売となるとのことです。 それでは、みなさん、お疲れさまでした。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
389. Re: タドキストのみなさん ありがとうございました。
お名前: 円
投稿日: 2003/3/10(09:36)
------------------------------
古川さん、お疲れ様でした。
コタツでぬくぬく、みかんパクパクみたいな多読をしているので、上昇志向
のあるみなさんの中で、暢気すぎてるかもって感じがしました。
「自分って、深く考えてないな〜。」と(笑)
でも、これからも、トロりんペース代表として、コタツでぬくぬく、エアコン
でそよそと多読を続けて、二年目を迎えたいと思います(^^)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
390. Re: タドキストのみなさん ありがとうございました。
お名前: shin
投稿日: 2003/3/10(12:49)
------------------------------
shinです。
皆様、お疲れ様でした。
はじめての座談会だったのでどうも勝手がよくわからず、失礼しました。結
構、肩こりますね(笑)。
どうも一年のまとめをしておこうという感じがあって、成果みたいな感じの
ところに力が入ってしまいました。でも、GRであれ、児童文学であれ、PB
であれ、それぞれに一冊を読み終えたときの−特に内容が濃かった場合の−、
しびれた感覚こそが続けられた一番大きい理由です。その感動は、他ではちょ
っと味わえないです。
kirinoさんや円さんとは、前にお話をしたことがあったのに、レスをつけら
れずじまいでした。失礼しました。
そのうち、のんびりやる人座談会とか、お笑い座談会とかいろいろなバリエ
ーションの座談会がでてくるといいですね。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
391. Re: タドキストのみなさん ありがとうございました。
お名前: shin
投稿日: 2003/3/10(13:22)
------------------------------
〉 kirinoさんや円さんとは、前にお話をしたことがあったのに、レスをつけられずじまいでした。失礼しました。
ゲゲッ、ターボーさんやひこさんの名前を落としてる。他にもまだいらっしゃるかもしれないです。すいません。HNだけで、お顔を見たことがないの
で、どうも・・・。記憶だけで書いていて失礼しました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
398. Re: タドキストのみなさん ありがとうございました。
お名前: SSS 酒井邦秀
投稿日: 2003/3/12(00:13)
------------------------------
〉 そのうち、のんびりやる人座談会とか、お笑い座談会とかいろいろなバリエ
〉ーションの座談会がでてくるといいですね。
よんせー!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
400. Re: タドキストのみなさん ありがとうございました。
お名前: 円
投稿日: 2003/3/12(09:13)
------------------------------
shinさん、こんにちは。
〉 kirinoさんや円さんとは、前にお話をしたことがあったのに、レスをつけら
〉れずじまいでした。失礼しました。
「あっ、自分の名前が〜」と見つけたので横からさささっと出てきました(^^;)
私も、あちこちの発言にレスを書いてみたんですが「たいしたコト書けてない
な〜」と思い、「このままレスつけようか、どうしようか。」と迷っている
うちに時間が経ってしまいました。私こそ「失礼しました」って感じです。
(ちょっと肩に力が入ってた?&優柔不断)
〉 そのうち、のんびりやる人座談会とか、お笑い座談会とかいろいろなバリエ
〉ーションの座談会がでてくるといいですね。
私は、参加するなら「のんびりやる人座談会」がいいな〜。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
410. Re: タドキストのみなさん ありがとうございました。
お名前: shin
投稿日: 2003/3/13(14:23)
------------------------------
円さん、こんにちは。shinです。
座談会、終わっているのにしょうこりもなく書いているのは私です。たき火
もすっかり燃えかすになりかかっているのに。円さんは律儀な方ですね。あり
がとうございます。
しかし、ところで。
〉私は、参加するなら「のんびりやる人座談会」がいいな〜。
うーーーーん。うーーーーん。これは納得できないなー(笑)。チャチャ
いれたくなっちゃいますね。
円さんは、ご自分では、ゆっくりペースといわれているんですが、ほとん
ど200万語読んでおられるわけですからねー。一年で。おまけに試験まで
通ってトラウマまで払拭されて。とても大変な経験もされたなかで、英語で
は輝かしいご自分の歴史を刻まれたわけですから(バックに夜明けの映像
が!)。
とてものんびりなんていえないよなー。いえないですよ、ね?いえないと
思うけどなあ。チクチク。いえませんといってもらわないと納得できないな
あ (笑)。
酒井先生のクラスの学生さんでも、ここまでの人はなかなかでてこないの
ではないかと思うのです。のんびり、などといっていたら学生さんにフクロ
叩きにあうんじゃないかなあー。<コタツミカンでのんびりやって200万>
なんて標語をかかげられたら、学生さんは顔面蒼白(笑)。
・・・などとつまらぬことを申しましたが、これからも宜しくお願いしま
す。
------------------------------
座談会のツリーにゴミレスをつけてしまいますが、ちょっとだけ〜。
shinさん、こんにちは。
娘の高校入試、どきどきの合格発表(時々ゲーム)、そして入学説明会(会場
で時々多読(おぃ))・・・一息。。。「あれ?」てな感じで今頃気づきまし
た(^^;)
いやいや、一年多読会のみなさんのペースを見ると一番後ろを歩いているみ
たいなので、「のんびり座談会」を希望しました(*^^*)
しかもゲームにハマって最近さらにペースダウン(苦笑)
「(あんまりサボってると)また、レベル下がるな〜」と思いつつ、ゲーム
を止められません(うひょ)
すると、やっぱ伸び率はイマイチで、いまだにレベル3をちまちま読んでる
状態です。
確かに、酒井先生の教えで行くと、一年で100万語読めたらOKなはずなのに、
一年経つ頃には300万語超の方がずらずら(汗)
ああ、そうか。みなさんがすご過ぎるんだ〜。
〉 <コタツミカンでのんびりやって200万>
〉 なんて標語をかかげられたら、学生さんは顔面蒼白(笑)。
(笑)
これも2年後なら、細〜く長〜くでいいかも。
これくらい「リラックスしてやりましょう」ってな感じで(^^)
私的には、一年半後くらいにはなんとかなるんじゃないかと思っているけれ
ど、今年はやりたいゲームの発売ラッシュなのでどうなることやら。
200万語になったら交流の広場に復活する予定ですが、いつになるか、お楽
しみに〜(笑)
------------------------------
遅ればせのK子です(^^)
終わりますって言ったあと、もう書いちゃいけないのかと
思ってじっとしてたらみなさん書いているようなので私も(いくぢなし(^^;))
お疲れさまでした。なんとなぁく、もっともっと、いろんなこと、
書きたいなぁ、なんて思ったりもしたのですが、途中具合が悪くなったり、
最終日など翌朝までのんだくれてたり(をいっ)、そんなこんなで
半端になってしまったようで、すみませんでした。
まあ、とはいえ、私などは性格的にもきちーんと記録をしてるとか
そういった感じでもなくて、とにかく一時が万事感覚処理なもので、
細かくいろいろと理解したいという欲求を持ったごく最近多読を
知った人たちなどの役にたったのだろうかと心配をしないでも
ありませんが、座談会がなくてもSSSの掲示板はいつでも気軽に
質問をぶつけられる場所でありつづけると思うので、回転は早い
ですけど、物おじせず、どうぞ参加してみてください>全国のロムさん
それから、私、今回、久々にここに参加して、例のなんとかって言葉が
わからない、なんて質問したりもしましたけど、ここは比較的
新しい言葉を作るのが好きな傾向にあるサイトだけど、できるだけ
初めて来た人たちにもとっつきやすい場所であることをぜひぜひ
心掛けていただければと思います>参加者おーる
私も最初からいるのでこうやって久々でもひょひょいと戻って来ることが
できますけど、それができないでいる人も現実にはいるし、また、
入りたいけど物おじしちゃうって人もきっといると思うので、
昔のように、時々はそういう人たちに対する呼び掛けなんかも
あると嬉しいですね(^^)。
なぁんて、これは多読とは関係ないですが、なんたって、愛するSSSと
そこを知って仲間に入りたいと思っている人たちの和がどんどん広がる
ことを願ってやまない人間のひとりとして、昔を思い出しながら
書いてみた次第(^^)。
座談会のみなさま、お疲れさま。そして、ここに毎日のように参加して
激励の労を惜しまないたくさんの方々に感謝を込めて。
K子
p.s.東京オフ、29日(土)に決定。詳細は週末頃より、乞うご期待!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
395. Re: タドキストのみなさん ありがとうございました。
お名前: ひこ
投稿日: 2003/3/11(00:47)
------------------------------
ひこです。
参加者の皆さん、質問をされた方、お疲れ様でした。
そして、座談会を見ていた、たくさんの方、お疲れ様でした。
少し同窓会の雰囲気もあり、なんて考えてしまいました。
読み返すと、私の文章固いなー。四天王がうらやましー
気合い入りすぎていたかもしれません。(^^;;;
お笑い座談会見たいですねー。見たいのはshinさんと、私だけ?
それでは、自在にHappyReading!!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
396. Re: タドキストのみなさん ありがとうございました。
お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/3/11(08:03)
------------------------------
お忙しいなかの司会、お疲れ様でした!
私もインチキタドキストに見えました。
おかげで、ちょっぴり肩の力が抜けたかも。
ゆっくり広場座談会とか、若者座談会、
熟年座談会なんかが聴いてみたいですね♪
控えめで、なかなか、思いが表に出にくいけれど、
じつは、同志が沢山いそうな層、ということで…!
それでは、ありがとうございました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
397. Re: タドキストのみなさん ありがとうございました。
お名前: ぷぷ http://www.hpmix.com/home/pupu/
投稿日: 2003/3/11(10:25)
------------------------------
みなさま、こんにちは。お疲れさまでした。
お役に立てた気は全然しません・・・
一年っていっても中身はいろいろですよね。ほんと・・・
でもこんなにいろいろでいいんだ〜というのがSSSのいいところだと思うので、
そういう意味では(すごい人ばっかりじゃない)という意味でお役に立てた
でしょうか?
ではみなさま、これからもそれぞれhappy reading!