[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2025/1/16(01:07)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: かのん http://kanon021230.cocolog-nifty.com/
投稿日: 2014/10/2(07:05)
------------------------------
こんにちは。かのんです。
ずいぶん涼しくなりました。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
さて、10月11日(土)に
名古屋で定例のオフ会を行います。
最近はじめました、という方や、
現在せっせと読んでいる方、
いやー、さいきんはさっぱり、、、という方、
それぞれだと思いますが、
みんなで集まって、多読に関係あること、ないこと、
気ままに情報交換いたしましょう。
◆定例オフ、13:00〜17:00
・場所 名古屋市営地下鉄名城線「市役所」駅より徒歩約10分の
公共施設の会議室。定員24名
・参加費 会場費5,100円を参加人数で割り勘。
12:50、お部屋開き
16:30、撤収準備・清算
16:55、退室完了
定例オフは遅刻早退、OKです。
それぞれ、ご都合のいい時間帯にいらしてください。
◆参加方法
(1)参加を希望される方は、
この投稿に返信する形で参加表明をお願いします。
※掲示板への投稿がむずかしい場合は、
かのんあてにメールでお知らせください。
代理投稿をいたします。
(2)はじめて参加される方は、
下記メールアドレスあてに、
ご自分のハンドル名を明記してメールを送ってください。
折り返し、場所のご案内をお送りします
かのん : kanon_hr2010「あっとまーく」yahoo.co.jp
(アドレスの「あっとまーく」を、@(半角)に変えてください。
◆参加申し込みの締め切り
会場をお知りになりたい方は
10月9日(木)23:59 までに
かのんあてにメールを送付してください。
おり返し情報をご連絡いたします。
◇次回開催
次回の名古屋オフは以下の日時を予定しています。
12月21日(日)13:00〜17:00
あわせてご検討ください。
みなさまの参加表明をお待ちしています♪
----【参加予定♪(敬称略)】------
1.かのん
2.
3.
4
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
14556. Re: 【参加募集】10月11日(土)名古屋オフ
お名前: ただ
投稿日: 2014/10/3(01:18)
------------------------------
かのんさん、みなさん、いつもお世話になります。
参加します。よろしくお願いします。(^^)/
ただ
----【参加予定♪(敬称略)】------
1.かのん
2.ただ
3.
4
------------------------------
かのんさま みなさま こんにちは
お久しぶりです。
今回は、参加できそうで、みなさんにお会いするのを楽しみにしています。
よろしくお願いします。
ハマシギ
----【参加予定♪(敬称略)】------
1.かのん
2.ただ
3.ハマシギ
4
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
14558. Re: 【参加募集】10月11日(土)名古屋オフ
お名前: ゆかポン
投稿日: 2014/10/11(00:47)
------------------------------
ゆかポンです
名古屋オフ参加します。
よろしくお願いします。
----【参加予定♪(敬称略)】------
1.かのん
2.ただ
3.ハマシギ
4.ゆかポン
5.
6.
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ハマシギ
投稿日: 2014/10/13(11:34)
------------------------------
こんにちは
楽しいオフ会、ありがとうございました!
報告します。久しぶりに書くので、SSS書評の付け方を忘れてしまいました。
ご了承下さい。*:SSS書評に書評あり
かのんさん
*Judy Moodyシリーズ
イラストから受ける印象よりも手強い本だそうです。弟の話もあります。
*When Marnie Was There/Joan Gale Robinson
原作をちょっと読んで映画「思い出のマーニー」をご覧に行かれ、帰ってきてから残りを読まれたとのこと。
映画の監督は「借りぐらしのアリエッティ」でデビューを果たした米林宏昌さん。
舞台は、北海道にかわっていましたが、原作にほぼ忠実だったそうです。原作が書かれたの60年代なので読みにくいかと思ったが、とてもわかりやすいものだったそうです。
The Last Dragon Chroniclesシリーズ
The Fire Within/Chris d'Lacey
子供ようのファンタジーで、主人公は大学生。「下宿人募集——ただし、子どもとネコと龍が好きな方。」で始まる話。この巻は、ちょっとぴんとこなかったそうです。
(もう一つ紹介してもらったのですが、思い出せなくて、ごめんなさい!)
タダさん
Other Century Trilogy シリーズ
*Fall of giants/Ken Follett
*Winter of the world/Ken Follett
出張先の海外で手に取られたとのこと。ものすごく分厚いBPでした。でも、以外と軽い。
A Song of Ice and Fireシリーズ
*A Game of Thrones/George R. R. Martin
出張からの帰りの飛行機でドラマをご覧になって、興味を持たれたとのことです。壮大な歴史物語系ファンタジーで、竜も出てくるし血なまぐさい場面もあるそうです。
ゆかぽんさん
Magic Tree House シリーズ
*#33: Carnival at Candlelight /Mary Pope Osborne
読書中とのこと。
Magic Tree House Fact Tracker #30: Ninjas and Samurai
とても面白いイラストでした。
最新のライトノベルや携帯小説などの話もしていただきました。
ハマシギ
[聞きました]
*No Place to Hide (CER3) 私立探偵の人を探す話です。
*Man Hunt (CER4) イギリスのfootpathで起こるシリアルキラーの話です。
*Murder by Art (CER5) 画廊が殺人の舞台です。
The Sixth Extinction:Elizabeth Kolbert
大量絶滅の話。これまで、5回大量絶滅があって、私たち人間が6回目を起こしている。それを少しでも阻止しようと地道な努力を続けている研究者の活動をレポートしたもので、パナマのゴールデンフロッグから始まって、最後は、絶滅しそうな生物の遺伝子を保存する話で終わり。結局に生き残るのは、進化したネズミだという、ドゥーガル・ディクソンの「アフターマン」と同じ結論でした。
Nthern Lights:Nora Roberts
アラスカのデナリの近くの町が舞台。ロマンスらしいのですが、大都市から小さな町に移り住んだ主人公が町で17年前に起こった殺人事件や地元の人々との関わり合いを通して、過去のトラウマから立ち直る再生の話です。寒いところが舞台なので、夏読むと涼しくなる気がします(ホラーじゃない)。
How Sex Works/Sharon Moalem
Why We Look, Smell, Taste, Feel, and Act the Way We Do
性にまつわる生物系のノンフィクションです。
[読みました]
Survival of the Sickest/Sharon Moalem , Jonathan Prince
The Surprising Connections Between Disease and Longevity:
病気と遺伝子に関するノンフィクションです。大変面白くて、この作者の書いた「How Sex Works」を聞きました。
The Ruby Red Trilogyシリーズ/Kerstin Gier,Anthea Bell(Translator)
Ruby Red
Sapphire Blue
Emerald Green
タイムトラベルの話です。作者はドイツ人ですが、物語の舞台はイギリス。若い子向けの内容でした。
Curse Workers #1:White Cat/Holly Black
Curse Workerと呼ばれる魔法を使える人と使えない人が共に暮らす世界が舞台。ギャングがいるので、アメリカを想定しているのだと思います。主人公は、とくべに強い魔力を持つ青年。イマイチだったので、1巻で止めました。
[Mooc オンラインの大学講座]
Dino 101: Dinosaur Paleobiology
9月の始めから、恐竜の講座を受けています。ビデオの中で、先生が黒板に書く文字がなかなか読めないのが、難点。教科書(pdf)もビデオの内容(text)もダウンロードできるので、楽しく続けています。
小説などは、正確に聞けていなくても内容はわかるのでいいのですが、授業はきちんと用語を理解しなくてはならなくて、とても新鮮な体験です。
以上です。
ここまで読んで下さってどうもありがとうございました!
ハマシギ
------------------------------
みなさん、こんばんは。
タダトスレーンこと(ウソ)、ただです。
ハマシギさん、ご紹介いただきありがとうございました!
さっそく日曜日に近所の図書館で、「龍のすむ家」と「ジュディ・モード」
シリーズを借りてきました。
(ジーン・アウル著 「大地の子 エイラ」シリーズは残念ながら「閉架」でした。)
あれ? そういえば、ここまで書いてきて、「閉架」の本当の意味をよく知らないことに気づきました。職員に聞いてみてもよかったかも。
なのですが。。。
急遽出張を命ぜられたため、本日読まずに返却しに行ってまいりました。
残念。。。また借りよっと。。。
「大量絶滅」とか、「エピジェネティクス」も激しく気になりますし、
MOOCというオンライン講座のことも今回初めて知りました。
MTHシリーズも#1〜4を読んでから久しく読んでいませんが、
リサーチガイドも気になり、また読んでみたくなりました。
宮崎吾朗監督作品のBSプレミアムのテレビアニメーション、
「山賊の娘 ローニャ」はご覧になりましたでしょうか?
みなさん、名前を出しただけで、リンドグレーン原作とわかるところが
さすが、すごいです!
楽しいオフ会ありがとうございました! (^^)/