Re: 多読以外の英語の勉強

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2025/1/17(04:12)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

297. Re: 多読以外の英語の勉強

お名前: カイ
投稿日: 2005/6/2(20:57)

------------------------------

マコトちゃんさん こんにちは カイです。

〉皆さんは、多読以外の英語の勉強をしていますか?

私は教科書を開くような勉強はまったくしていません(笑)
数百万語超えた方ですと、Grammer in use などの文法書を始めるかたもいますが、
(私と同じように始めない人の方が多いようですが)
これはある程度語数がたまってからの方がお薦めです♪
語数が少ない時にやると、逆に混乱しちゃうんですよね〜
まずは英語感覚を蓄積する為に、本をいっぱい読むことをお薦めしたいです。
同じ掲示板でma!さんが書かれた投稿に多くのレスがついていますが、
このレスとても参考になりますよ。
ぜひぜひ読んで見てくださいね。

〉野口悠紀夫さんの本に高校の英語の教科書を丸暗記する、と言う方法が述べられています。実は高校時代、私は英語をまったく勉強してなかったので、高校レベルの英語に強いコンプレックスを持っています。多読だけで英文(Webなど)を読めるようになるだろうか?少し心配です。

Webはマコトちゃんさんが興味のある話題のなら、必ず読めるようになりますよ。
絶対。と言っても大丈夫だと思います。
いつ読めるようになるかは個人差があると思いますが、
多くの方が英語のWebサイトを楽しめるようになっています。

〉「英語はまったく駄目だったけど、多読のみで力がついたよ!」と言う方おられますか?アドバイスなどいただけたら、と思います。宜しくお願いします。

はいはい!
ここに良いサンプルがいますよ。
中学、高校と英語が大の苦手で成績は地を這っておりました。
中学一年のThere is 〜 の構文でこけたんですね。
で、大学では英語をとらなかったので、
高校卒業後●年、ま〜ったく英語と触れずにここまできました。
100万語超えた後に「三単元のsって何?」と質問したことあります。
(主語が3人称の時、動詞にsつけるんですってね〜そんなこと忘れ去ってました)
過去分詞とか受動態とか、どういうものか知りません。(今でも知りません)

そんな私が多読を始めました。
最初はYL0のGRから初め、少しずつ少しずつレベルが上がってきて
100万語超える頃にはYL3ぐらいが楽しめるようになりました。

で、現在500万語超えたところですが、
英語字幕つきで映画がそれなりに楽しめます。
(まったく歯が立たないのも時々あります♪)
ごくごくたまに英語字幕なしでも楽しめるものもあります。
英字新聞も自分が知っている話題は楽しく読めるようになりました。
先日、YL8と思われるアガサ・クリスティ、読みました。
webも興味のあるものでしたら、それほど困りません。

マコトちゃんさんも大丈夫だと思いますよ!
あせらず、少しずついっぱい本を読んで見てください。
多読の力は「量が解決してくれます」
最初YL0の本などを読んでいて「こんな簡単な本ばっかり読んでて大丈夫かな?」
と思うこともあるかもしれませんが、「急がば回れ」です。
簡単な本をたくさん読むと、いつのまにか英語の力がつきますよ!

ではでは
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

298. Re: 多読以外の英語の勉強

お名前: マコトちゃん
投稿日: 2005/6/2(21:02)

------------------------------

カイさん、こんばんわ。
お返事ありがとうございます。
カイさんの書き込み読んでいたら、勇気をもらえました。
「本を読むのは好きなんだけど、丸暗記とかはな〜。」とか、迷っていましたが、これからは多読一本でがんばっていこうと思います。
ほんとにどうもありがとう!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.