Re:あさんてさな

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2025/1/13(15:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1656. Re:あさんてさな

お名前: ako
投稿日: 2007/11/20(22:54)

------------------------------

こるもさん、こんにちは、「こるこさん」って書いてた(爆)akoです。
後で気がついた、ごめーーーん!

〉無駄にスレを伸ばしている、こるもです。

聞いてるソバからさらに伸ばしてしまいました。

〉〉こるもさん、はくなまたた〜(どういう意味だったっけ?(笑) 書くたびに、パンツはくな、と言われている気がしてしまう)akoです!

〉はくな はらか。というフレーズも聞きました。
〉腹巻きはくな ってところでしょうか。

こるもさん面白い〜! なんだかスワヒリ語やりたくなってきますね。

〉〉ガイジンのアタシがどう間違えたって、タカが知れてるわねって感じ(笑)。

〉あ、そうか。
〉スペル間違い、あんまり意識していなかったです。
〉人によって、本当に受ける印象違いますね。

スペル間違いに気づいてしまう自分のほうが、目が不健全なのではないかと不安に思ったりします。
だって、中高6年間の学校英語に自分が適応してたってことだから。。。はぁ。。。。

〉akoさんにとって転機になる本だったんですね。

ははは。そうかも。
ただ、もともとギャグ漫画好きなので(普通の日本語の漫画の話)
『Super Diaper Baby』は、本来の自分の趣向に合っていたんだと思います。

多読で知った英語の本で、最大の巨大転機は、Dr.Seussという人の本でした。
英語観、変わりました。
いえ、ちと大袈裟かもしれませんが、人生観も影響受けました。
受けつつある、というのが正確かな、まだ全作品読んでないので。
こるもさんも是非!

それと、こるもさんもこれぞ転機!と思えるものに出会ったら、
ぜひ報告してね!

〉〉旅先で単品のフレーズを真似するのはいろいろ面白いので、
〉〉すぐ真似していくつか覚えてくるんですけど、

〉ここがakoさんのすごいところ。
〉すぐまねしても、普通はすぐ忘れますよ?

旅のサル真似ですよ。後になって、はろー、さんきゅー、マイネ〜ム、の、3個が残ればいいほうっていう程度の話ですので(笑)

それと、単品フレーズをある程度言ったからといって、
それでナニナニ語ができるとは言いがたいしな〜、と思ってます。
こるもさんもそうかしらん?

ほんとは、この程度の段階でもっと自信を持っていい、ナニナニ語できる!と言っていいという意見も聞いたことあるのですが、
どうも、なかなか、そこまでは…。
だから、英語についてもいつまでたっても劣等意識が消えないんだと思ってます。

ただ、少なくともこのサイトが推奨する多読の方法は、
 (このごろは色々な多読があるそうなので前置きしました)
不必要なまでの、「ワタシ英語デキナイ」感が解消しつつあるように思います。

従来の勉強では、少しサボるとすぐ忘れちゃって、
いつまでたっても、「デキナイ感」が消えなかったから。

〉私が杏樹さんのところにインドネシア語書くと、インドネシア語でレスポンスできるなんてすごい。

てりまかし〜。さまさま〜(返事もセット(笑))
別にすごくないって。インドネシアもマレーシアもシンガポールも行ったことあるんです。
ホテルの部屋のお掃除に来た男の子とお話して、ありがとうを習ったりしました。
その場限りですが。
英語以外の外国語って、なんかやたら楽しくて。
こるもさんもそう?と思っていいですか?

英語だと、中学からずーっと習ってるはずなのに自分はこの程度、というのがいつもあるけれど、
英語以外って、どのくらいできなきゃイケナイ、ってのが全くないからかしらね。

英語だととにかく、「これはどう言ったらいいんだ?!(汗)」ってあたふた必死になるばかりで…、
英語を楽しんだ記憶ってあるかしらん。。。。。て感じ。
ここの多読に出会って初めて、英語でHAPPY体験できた気がします。

〉あ、でもわたしの知っているのはじつはマレー語です。

うわー、インドネシア語とどう違うのか全然知りません〜
でも、かなり似てますよね。

〉だって、ロシア語やフランス語やタイ語よりかは、英語の方が判るじゃないですか。
〉「なんだ私、英語しゃべれるじゃん(他の言葉よりは)」と、気が楽になったんです。

あっっっっ・・・・

そっかーーーーっ! たしかにーーーーっ!!
タイ語で何か言えとか言われたら無理ーーー!
そう思ったらアタシすご〜く英語できるのか〜(笑) 
語学相対性理論は素晴らしい…

〉〉でも、こるもさん、勇敢。
〉〉そうやって、自分には、いいとは思ってないのに英語信仰があります、
〉〉って言えるって、カッコいいです。
〉〉こるもさんの率直さに、敬意を表します。

〉かっこ悪いっすよ。

オレに惚れるなよ、って言われた気分です。しぶい…  

〉いらん荷物しょっているみたい。

あぁ、平井堅…。 いやミスチルか…

〉世界には、マルチリンガルの国がけっこうあります。
〉例えばベルギーは、フランス語と、オランダ語と、英語を話します。
〉チュニジアの人たちは、アラビア語(マグレブ方言)とフランス語(公用語)と、イタリア語(近いからね)も通じます。
〉アフリカは部族ごとに言語が違うし。

チュニジアでイタリア語とは! 話してみたいですねぇ〜
まんじゃ〜れ、かんた〜れ、あっさら〜む あれいこ〜む(アイデンティティ消失体験、笑)

〉そんな人たちに会っていると、ああ、全然かなわないなあって。

わかります、わかります。
でも、まあ、生まれた時から、日常生活が複数言語という環境の中で育てば、ある程度、誰でもその複数言語を話せるようになるんでしょう?
特別、天才というわけでなくても。
(それならアタシだって、そういうところで育ちさえすれば…、とありえない空想だけしてみる)

あと、そういった国でも、全員が複数言語を話せるわけではないのかも、と思うんだけどどうなんだろう。
というのは、ベルギーについて、ちょうどこういうニュースを見たばかりだもんだから…。
[url:http://mainichi.jp/select/world/news/20071110ddm007030047000c.html]

どのくらいの人が両方(蘭、仏)話すのか、あるいは英語も足して3言語を話せるのか、興味津々です。
現場に行って確かめてみたいです。
(行ったとしても、どうやって…、という問題はあるが)
そもそも、この言語対立の会議はナニ語で行われたんだろう。。。こういう時こそ英語かな。

〉私がマルチリンガルなんて、恥ずかしくて言えません。

一人の人が、複数言語を使っているのを目の当たりにすると、たしかに圧倒されますね。
ただ、どういう事情から複数言語話者になったのかというのは、ほんとに一人一人、複雑な事情があるみたいで。
アフリカ大陸に複数言語話者が多いのは、政治的な事情も相当あるでしょう。
アフリカに限らないですが、植民地政策の言語強制のこともありますしね。
(そうは言っても、それはそれ…、次元が違う話、というのも、よーーーーくわかってるつもりです)

〉〉たとえ挨拶一言だって、実際にケニアまで言って話してくる、って、
〉〉相当なことです〜〜〜〜〜〜(マサイ族の人と話ができるのかしら、アタシもやってみたい…)

〉マサイはマサイ語です。
〉スワヒリ語も、英語も話しますが。
〉私が行ったマサイの村は、観光用だったので、商売っけが強すぎ。
〉なんか、話す気が失せました。

なるほど。ケニア旅行もメジャーになってきたんですね。
今や日本人向けの南アツアーもありますものね。
しかし、すでに観光向けの村があるのかー。たくましい!

〉ちょっとakoさん向きの話を。

うわ〜、なんだろ。ワクワク!

〉ご存じかもしれませんが。
〉ケニアには42の部族があって、それぞれ固有の言語があります。

そんなにたくさーん!知らなかったです。
たがいに通じないの? それとも方言くらいには通じ合うの?
もし通じないほど違うとしたら、凄いですねーーー
(人間の言語が分化していく、という現象って凄い、という意味です)

〉スワヒリ語というのは、もともとアフリカの東海岸に住むアラビア人が話していた言葉らしいです。
〉スワヒリ人は商人なので、アフリカのいろいろなところに行き、そこでスワヒリ語を広めたようです。
〉で、スワヒリ語が(東?)アフリカの公用語になったわけですね。

うわー、面白そうな話です!
とすると、スワヒリ語ってアラビア語にちょっと似てるところがあるのかしら?
こるもさんが杏樹さんに書いてた「すらま」と「さら〜む」みたいな。
そこって、紅海を間にはさんだ、大陸と半島の交易エリアですよね。
スワヒリ語が、アラビア半島側を出て大陸側に定住したアラビア人の言葉だとすると…、(いろいろ想像中)

そういえば、半島の先にあるイエメンに、シバの女王の伝説がありますわ〜 
う〜ん、ロマン〜 (BGM「シバの女王」)

…現実に戻りますと、商人の使う言語が広域の公用語となった、という点、
21世紀の今に置き換えると、国際ビジネスの現場は英語、ってのと同じですね〜!
…あ。また英語か…。
ロマンが遠のく〜(自分で言っておいて)

〉〉かくいうわたしも韓国語は好きだけどね〜!
〉〉尾崎豊アイラブユー、韓国語で歌えるモンね〜(意味わかんないまま(爆))

〉さらんへよ〜とか歌うのですか?

おお〜っ、さらんへよ〜、と言えば、SMAPのクサナギ君。
ねが よっぺ いっすむにか〜(歌詞)です。
いっすむにか、は知ってるんだけど、ねがよっぺ って何?(意味不明なまま歌ってまして…)

〉〉今度、雑談のところで「Super Diaper Baby」ごっこ、しよーーー!

〉はは、はははは・・・(ちょっと及び腰)
〉Don't call me that!!

Tee-Hee~~~~~~~~~~(一応これで、「ごっこ」は実施された)

こるもさんの投稿に返答書いてると、脳が活性化される感じです。投稿で脳トレ(笑)
いつもどうもありがとうございます!
今後ともどうぞよろしくお願いします!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1662. Re: かりぶ

お名前: こるも
投稿日: 2007/11/22(20:53)

------------------------------

akoさん、こんにちはー。

〉こるもさん、こんにちは、「こるこさん」って書いてた(爆)akoです。

え?どれどれ?
あ!!ほんとだ!!しらなかった!!

〉後で気がついた、ごめーーーん!

はくな またーた。(これが正しい使い方)

〉こるもさん面白い〜! なんだかスワヒリ語やりたくなってきますね。

上の解答によると、スワヒリ語はやさしいそうですから。
スワヒリまる はじゃー。

〉スペル間違いに気づいてしまう自分のほうが、目が不健全なのではないかと不安に思ったりします。
〉だって、中高6年間の学校英語に自分が適応してたってことだから。。。はぁ。。。。

ほらほらakoさん。
また「英語劣等意識くん」が顔を出していますよ。

〉多読で知った英語の本で、最大の巨大転機は、Dr.Seussという人の本でした。
〉英語観、変わりました。
〉いえ、ちと大袈裟かもしれませんが、人生観も影響受けました。
〉受けつつある、というのが正確かな、まだ全作品読んでないので。

実はこれ、過去ログで読みました。
すごいですね。
まさかスースさんも、日本で人生観変えているとは思わなかったでしょうね。
作家冥利に尽きますよ。

〉こるもさんも是非!

「Cat in the Hat」と「Fox in Socks」は、もっています。
ケニア行ったとき、エミレーツでもらいました。
すごいぞ!!エミレーツ!!
リズムがよくて、ナンセンスで、面白かったです。
でも、私の人生までは変えてくれませんでした
読み込みが足りないのか・・・

〉それと、こるもさんもこれぞ転機!と思えるものに出会ったら、
〉ぜひ報告してね!

本では、ないですねー。まだ。
そんな本に出会いたいものです。

〉旅のサル真似ですよ。後になって、はろー、さんきゅー、マイネ〜ム、の、3個が残ればいいほうっていう程度の話ですので(笑)

などや〜。

〉それと、単品フレーズをある程度言ったからといって、
〉それでナニナニ語ができるとは言いがたいしな〜、と思ってます。
〉こるもさんもそうかしらん?

などや〜。

〉ほんとは、この程度の段階でもっと自信を持っていい、ナニナニ語できる!と言っていいという意見も聞いたことあるのですが、

その意見、私も知っています。っていうか、自分でもちょっと思っていました。
他人に言うことではないけれど、自分で思っているのはいいかもしれません。
しゃべりやすくなるでしょ。

〉どうも、なかなか、そこまでは…。

まあ、そうですね。
ちょっと、はずかしいですよね。

〉だから、英語についてもいつまでたっても劣等意識が消えないんだと思ってます。

ああ、また「英語劣等意識くん」が・・・

〉ただ、少なくともこのサイトが推奨する多読の方法は、
〉 (このごろは色々な多読があるそうなので前置きしました)
〉不必要なまでの、「ワタシ英語デキナイ」感が解消しつつあるように思います。

おお〜、それはすばらしい!!
akoさんて、英語ではかなり苦労(心労?)されていたんですよね。
スース先生の治療が効いているのでしょうか。
でもね、ひょっとしたら「英語できないくん」がakoさんを多読へと導いたのかもしれません。
「英語できないくん」にも存在理由がありそうです(自分に言ってます)。

〉従来の勉強では、少しサボるとすぐ忘れちゃって、
〉いつまでたっても、「デキナイ感」が消えなかったから。

ほんとーに、「勉強」ってすぐ忘れますねー。
どうでもいいところだけはよく覚えていたり。

〉てりまかし〜。さまさま〜(返事もセット(笑))

すばらしい。

〉別にすごくないって。インドネシアもマレーシアもシンガポールも行ったことあるんです。
〉ホテルの部屋のお掃除に来た男の子とお話して、ありがとうを習ったりしました。
〉その場限りですが。

ああ、その場限りの関係・・・
akoさんもなかなかやるのう。

〉英語以外の外国語って、なんかやたら楽しくて。
〉こるもさんもそう?と思っていいですか?

そうです。そうです。
やっぱり文法とか発音とか、気にしなくていいからじゃないでしょうか。

〉英語だと、中学からずーっと習ってるはずなのに自分はこの程度、というのがいつもあるけれど、
〉英語以外って、どのくらいできなきゃイケナイ、ってのが全くないからかしらね。

〉英語だととにかく、「これはどう言ったらいいんだ?!(汗)」ってあたふた必死になるばかりで…、
〉英語を楽しんだ記憶ってあるかしらん。。。。。て感じ。

akoさんのご苦労が忍ばれます・・・

〉ここの多読に出会って初めて、英語でHAPPY体験できた気がします。

ほんとーに、ほんとーに、よかったですね!!

〉〉あ、でもわたしの知っているのはじつはマレー語です。

〉うわー、インドネシア語とどう違うのか全然知りません〜
〉でも、かなり似てますよね。

私も、全く知りません。

〉あっっっっ・・・・

〉そっかーーーーっ! たしかにーーーーっ!!
〉タイ語で何か言えとか言われたら無理ーーー!
〉そう思ったらアタシすご〜く英語できるのか〜(笑) 
〉語学相対性理論は素晴らしい…

そうです。
他の言語に比べたら、何十、何百倍できるんです。
全く知らない言葉と比較すれば、無限大です。
「何いってんの?あたりまえじゃん」と思われるかもしれませんが。
私にとっては、すごい発見だったんです。
そして、ちょっと意識を変えただけで、英語がずいぶん話せるようになりました。
もちろん当社比ですが。

〉チュニジアでイタリア語とは! 話してみたいですねぇ〜
〉まんじゃ〜れ、かんた〜れ、あっさら〜む あれいこ〜む(アイデンティティ消失体験、笑)

すみません。突っ込ませていただきます。
チュニジアの挨拶は「あーすれまー」です。
リプライは「いーすれまー」

〉でも、まあ、生まれた時から、日常生活が複数言語という環境の中で育てば、ある程度、誰でもその複数言語を話せるようになるんでしょう?
〉特別、天才というわけでなくても。

そうらしいですねえ。
そういう人たちは、樽をいくつも持っているのでしょうか?
それとも一つの樽なんでしょうか?

〉あと、そういった国でも、全員が複数言語を話せるわけではないのかも、と思うんだけどどうなんだろう。
〉というのは、ベルギーについて、ちょうどこういうニュースを見たばかりだもんだから…。

そうでした。
何しろベルギーに行ったのは5年以上前で、すっかり忘れていました。
ベルギーは、北部がオランダ語、南部がフランス語でまっぷたつになっています。
でも、ブリュッセル〔北部〕は、どちらも使っているようです。
あと、ドイツ語を話すところもちょっとあるようです。

〉どのくらいの人が両方(蘭、仏)話すのか、あるいは英語も足して3言語を話せるのか、興味津々です。
〉現場に行って確かめてみたいです。
〉(行ったとしても、どうやって…、という問題はあるが)

英語はちょっと言い過ぎだったかな。
でも観光客の行くようなところはたいがい通じました。
庭師の黒人のおにーちゃんは、あまり通じませんでしたけど。

〉そもそも、この言語対立の会議はナニ語で行われたんだろう。。。こういう時こそ英語かな。

あははは。おもしろーい。

〉一人の人が、複数言語を使っているのを目の当たりにすると、たしかに圧倒されますね。
〉ただ、どういう事情から複数言語話者になったのかというのは、ほんとに一人一人、複雑な事情があるみたいで。
〉アフリカ大陸に複数言語話者が多いのは、政治的な事情も相当あるでしょう。
〉アフリカに限らないですが、植民地政策の言語強制のこともありますしね。
〉(そうは言っても、それはそれ…、次元が違う話、というのも、よーーーーくわかってるつもりです)

そうですねえ。
他国語を覚えなくてもある程度の生活ができるというのは、幸せですよね。

〉なるほど。ケニア旅行もメジャーになってきたんですね。
〉今や日本人向けの南アツアーもありますものね。
〉しかし、すでに観光向けの村があるのかー。たくましい!

観光向けじゃなきゃ、村に入れてもらえません。
入村料、一人20ドルも取るんですよー!!

〉そんなにたくさーん!知らなかったです。
〉たがいに通じないの? それとも方言くらいには通じ合うの?
〉もし通じないほど違うとしたら、凄いですねーーー
〉(人間の言語が分化していく、という現象って凄い、という意味です)

私も気になったんですが、未確認です。

〉うわー、面白そうな話です!
〉とすると、スワヒリ語ってアラビア語にちょっと似てるところがあるのかしら?
〉こるもさんが杏樹さんに書いてた「すらま」と「さら〜む」みたいな。

ずいぶん似ているみたいです。
「さらーむ」関係だったら、「ねんだ さらーま」というのがあります。
気を付けて行ってね、みたいな意味です。

〉そこって、紅海を間にはさんだ、大陸と半島の交易エリアですよね。
〉スワヒリ語が、アラビア半島側を出て大陸側に定住したアラビア人の言葉だとすると…、(いろいろ想像中)

〉そういえば、半島の先にあるイエメンに、シバの女王の伝説がありますわ〜 
〉う〜ん、ロマン〜 (BGM「シバの女王」)

さすが地理マニアakoさん。
私は、こういう小ネタはけっこう好きなんですが、それが歴史や地理には結びつきません。

〉…現実に戻りますと、商人の使う言語が広域の公用語となった、という点、
〉21世紀の今に置き換えると、国際ビジネスの現場は英語、ってのと同じですね〜!
〉…あ。また英語か…。
〉ロマンが遠のく〜(自分で言っておいて)

ああ、やっぱ英語か。

〉おお〜っ、さらんへよ〜、と言えば、SMAPのクサナギ君。

チョナンカンですねー。

〉ねが よっぺ いっすむにか〜(歌詞)です。
〉いっすむにか、は知ってるんだけど、ねがよっぺ って何?(意味不明なまま歌ってまして…)

一晩考えて(考えることか?)、辞書まで引いたところ、「僕が横に」だと思われます。
間違ってたらごめんね。

私だって、シン スンフンさんの
「なぽだ ちょぐむと のっぷんごせ にが いっするっぷん」(長いよ、題名)
フルコーラスで歌えます!

〉〉〉今度、雑談のところで「Super Diaper Baby」ごっこ、しよーーー!

〉〉はは、はははは・・・(ちょっと及び腰)
〉〉Don't call me that!!

〉Tee-Hee~~~~~~~~~~(一応これで、「ごっこ」は実施された)

おお、そーだいなけーかくだったのに、あっけなかった・・・

〉こるもさんの投稿に返答書いてると、脳が活性化される感じです。投稿で脳トレ(笑)

おお!!こるもにそんな効果があったとは!!!
ビジネスしようかしら。
こるも脳トレ。

〉いつもどうもありがとうございます!
〉今後ともどうぞよろしくお願いします!

こちらこそです!!
ではでは!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.