[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2025/1/11(21:39)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: NEO http://book.geocities.yahoo.co.jp/gl/neoyuppy
投稿日: 2007/10/22(16:27)
------------------------------
"emmie"さんは[url:kb:3718]で書きました:
〉みなさん、こんにちは。
こんにちは、emmieさん。NEOです。
〉多読をする前は、the, a, なんてややこしい、なければいいのにって思っていました。
はい、私もそう思っていました。ネイテイブ感覚の英文法の本を読んでそうか!って思ってもいざとなるとピンとこなくて・・・
〉でも今じゃ、冠詞が抜け落ちた文(娘の書いた文とか・・・)を読むと、
〉なんとも気持ちがわるーい。
はい、はい、この気持ち悪さよ〜くわかります。
多読してからはピンとくるようになりました。その状況とイメージがわくので便利な冠詞なんだな〜って。
これはいくら文法書を読んでも自分のものとしてクリアーできないというのを気づかせてくれましたね。
〉ORTは他のお子さんとも読んだりしたので、何度かめの再読になりますが、
〉大将くんとゆっくりペースで読むことで、まだまだ発見があります。飽きませんね。)
そうですね。私もORTは何回読んでも飽きないし面白いし、読み聞かせをしていても自分が楽しんでいますね。
私の新発見はオチに気がつくっていうレベルですがね^^(今頃?)
〉学校英語で、Theの例外的使い方、hospitalはイギリス英語とアメリカ英語で違うって習いませんでしたか???
〉アメリカ英語 be in the hospital
〉イギリス英語 be in hospital
〉というように、イギリス英語ではtheをつけないと。(英文法解説より)
〉Practical English Usage には、
〉Jane’s in hospital. (患者として病院にいる)
〉I left my coat in the hospital when I was visiting Jane. (患者ではない)
〉という例がのっています。
私なんか・・・そう習ったかも〜〜〜と頭のすみっこ・・忘れていました。多読をしてからはa,the などは状況をイメージして使い分けていましたし、読んでいる時はa , the, 無し、から話し手の状況を理解していました。
文法書にルールにはめていると悩んでしまうので自分の感覚イメージで使った方がいいんだ!って最近では結論が出ていました。(多読を通して)
〉Jo went to the hospital.
〉 Jo以外のみんなも、Jo が“あの病院”へ行くってわかっていたから
〉 theをつけたくなった。
〉Jo was in hospital.
〉 入院中。
〉Mrs Jones had to go to hospital.
〉 このストーリーではキャンピング先が舞台なので、
〉 はじめてキャンプに来たWilma たちには、
〉 “どこの病院”に行くかまではわからない。
〉 だからtheはなし。
〉 という結論に達しました??????????
私もそう思いました^^ 多読のお陰ですよね。
私は読んでいてもこういう発見や自分が気づく事がないのですが(そのまま通過してしまう)emmieさんのお陰で気がつく事ができました。(多読がちゃんと染み込んでいるんだな〜って事)
〉多読を続けていても、いつも自分の英語が上達していると実感できるわけでは
〉ありませんが、
〉こういう基本的なところが、ピピッとくるようになったのは、とってもうれしいです。
〉ではでは、長くなりました。
そうそう、感が良くなったのを感じる事が多いです。理屈は分からないけどそうなるのは分かる。とか・・ありますね。
現在完了形、文法書を読んでもピンとこなく会話で使いこなせなくて・・・最近では状況のイメージが沸くようになったので時制の空間に自分を置いて移動させて以前より言葉が出やすくなりました。
いろいろと気づかせていただきありがとうございました。
多読ってゆっくり染み込むのよね^^
私もとってもうれしくなりました。最近ではゆっくりとした歩みになっていますが多読って本当にいいですね〜と思いました。
では!Happy reading.
------------------------------
NEOさん、こんにちは!
〉〉多読をする前は、the, a, なんてややこしい、なければいいのにって思っていました。
〉はい、私もそう思っていました。ネイテイブ感覚の英文法の本を読んでそうか!って思ってもいざとなるとピンとこなくて・・・
これは大西?さんとかマーク・ピーターセンの本かな。
ああいう本は、既に英語感覚をつかんだ人には確認の意味で使えそう?
ですが、他人が身に付けた感覚を説明してもらったところで、
自分のものにはならないんじゃないかなあ。
〉私もそう思いました^^ 多読のお陰ですよね。
〉私は読んでいてもこういう発見や自分が気づく事がないのですが(そのまま通過してしまう)emmieさんのお陰で気がつく事ができました。(多読がちゃんと染み込んでいるんだな〜って事)
いえ、大将くんが、あまりにゆっくり読むもので、母は暇つぶしで・・・
〉〉多読を続けていても、いつも自分の英語が上達していると実感できるわけでは
〉〉ありませんが、
〉〉こういう基本的なところが、ピピッとくるようになったのは、とってもうれしいです。
〉〉ではでは、長くなりました。
〉そうそう、感が良くなったのを感じる事が多いです。理屈は分からないけどそうなるのは分かる。とか・・ありますね。
〉現在完了形、文法書を読んでもピンとこなく会話で使いこなせなくて・・・最近では状況のイメージが沸くようになったので時制の空間に自分を置いて移動させて以前より言葉が出やすくなりました。
現在完了形とか仮定法とか、説明しろといわれるとできません。
でもやさしい子供向けの本にもいっぱい出てくることで、
本来は難しいものじゃあないんですよね。
〉いろいろと気づかせていただきありがとうございました。
〉多読ってゆっくり染み込むのよね^^
〉私もとってもうれしくなりました。最近ではゆっくりとした歩みになっていますが多読って本当にいいですね〜と思いました。
私は語数カウントはやめちゃったので、ゆっくりでも気にせず。
主婦って、まとまった、することのない時間ってとりにくいですよね。
通勤時間みたいなのがないから。
もうひとレベル!英語力を上げたいと思って(これが上がらない)、
英語ブログなるもの密かにはじめてみても、三日坊主で続きません。
いやいや。
ではでは、またー