[掲示板: SSSサイト に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1767 // 時刻: 2025/1/13(00:31)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
1351. Re: 【質問と要望】 ハンドル名の存在を簡単に確認できますか?に便乗
お名前: 笹かまくわえたどら猫
投稿日: 2005/7/18(13:40)
------------------------------
こんにちは、笹かまくわえたどら猫です。
〉登録されているハンドルネームを公開するってことですよね?
〉いま調べてみたら、投稿している・していないに関わらず、
〉現在、1641名分の登録があります。
いえ、必ずしも公表でなくても良いのです。調べてみた原本は、紙に書かれたものでしょうか、それともエクセルのような電子媒体でしょうか?
電子媒体なら、一致検索、部分一致検索が使えます。同じ表記のものなら、ここで検索できます。
検索できる例 キーワード どら猫
笹かまくわえたどら猫
笹カマくわえたどら猫
検索できない例 キーワード どら猫
笹かまくわえたどらねこ
笹かまくわえた銅鑼猫
表記が違っていても同じ読み方をする場合があるわけですから、正確にするには、読み方も登録してもらうという手間がかかります。
読み方に「ささかまくわえたどらねこ」とあれば、全て検索できるわけです。
HNを決めるときには、全く同じ名前がなくて、似た名前もない方が望ましいわけですから、その辺りも検索出来る方法と言うことになります。
成雄さん、チクワさんの要望は、つまりこういうことなのでは?と勝手に推測しました。間違ってたら、ごめんなさい。m(_ _)m
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
1352. Re: 【質問と要望】 ハンドル名の存在を簡単に確認できますか?に便乗
お名前: SSS事務局 http://www.seg.co.jp/sss/
投稿日: 2005/7/18(14:05)
------------------------------
笹かまくわえたどら猫さんこんにちは。
〉〉登録されているハンドルネームを公開するってことですよね?
〉〉いま調べてみたら、投稿している・していないに関わらず、
〉〉現在、1641名分の登録があります。
〉いえ、必ずしも公表でなくても良いのです。調べてみた原本は、紙に書かれたものでしょうか、それともエクセルのような電子媒体でしょうか?
〉電子媒体なら、一致検索、部分一致検索が使えます。同じ表記のものなら、ここで検索できます。
〉検索できる例 キーワード どら猫
〉 笹かまくわえたどら猫
〉 笹カマくわえたどら猫
〉検索できない例 キーワード どら猫
〉 笹かまくわえたどらねこ
〉 笹かまくわえた銅鑼猫
〉
〉表記が違っていても同じ読み方をする場合があるわけですから、正確にするには、読み方も登録してもらうという手間がかかります。
〉読み方に「ささかまくわえたどらねこ」とあれば、全て検索できるわけです。
〉HNを決めるときには、全く同じ名前がなくて、似た名前もない方が望ましいわけですから、その辺りも検索出来る方法と言うことになります。
〉成雄さん、チクワさんの要望は、つまりこういうことなのでは?と勝手に推測しました。間違ってたら、ごめんなさい。m(_ _)m
もちろん、その通りなのです。
成雄さん、チクワさんの要望は了解しています。
ただ、検索ボックスなどを使用した、掲示板一体型機能としては作れない、
ということを、ご理解いただきたきく長々と書いてしまいました・・
そして、いま掲示板をチェックしていたら、
古川さんが早々に一覧を出していました。
(なんだかものすごいですね・・・)
SSS News!より
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-news&c=e&id=378]
この通り現状はテキストになっています。
先の投稿に書いた、見やすいよう一覧表を作る、といったのは
この一覧を、エクセル、もしくは html での一覧表を想定していました。
エクセルなら検索できますし、webページであれば「Ctrl+F」で検索可能
なので何もないよりはいいかな、と思ってのことです。
かなり大雑把ですが、
この投稿があることで、SSS News!の掲示板でメッセージ検索すれば、
HNチェックができる、、ことになりますね・・
ただどちらも読み仮名検索はできないですが、、
懸案の読み仮名については、今後、掲示板登録画面にふりがな項目を
追加することは出来ないと思います。
また何らかの一覧表を作ったとしても、読み仮名については分かる限りこちらで入力し、
迷うものは空欄の処理になると思います。
(もちろん自己申告があれば追加していきますが)
このような状態です。
上に書いた方法より良い方法がありましたらお知らせください。
(提供してくださると、なお、嬉しいです)
それではよろしくお願いします・・
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
1356. Re: 【質問と要望】 ハンドル名の存在を簡単に確認できますか?に便乗
お名前: 成雄 http://nariosky.blog12.fc2.com/
投稿日: 2005/7/21(00:48)
------------------------------
こんにちは、成雄です。
"SSS事務局"さんは[url:kb:1352]で書きました:
〉笹かまくわえたどら猫さんこんにちは。
〉〉〉登録されているハンドルネームを公開するってことですよね?
〉〉〉いま調べてみたら、投稿している・していないに関わらず、
〉〉〉現在、1641名分の登録があります。
〉〉いえ、必ずしも公表でなくても良いのです。調べてみた原本は、紙に書かれたものでしょうか、それともエクセルのような電子媒体でしょうか?
〉〉表記が違っていても同じ読み方をする場合があるわけですから、正確にするには、読み方も登録してもらうという手間がかかります。
〉〉読み方に「ささかまくわえたどらねこ」とあれば、全て検索できるわけです。
〉〉HNを決めるときには、全く同じ名前がなくて、似た名前もない方が望ましいわけですから、その辺りも検索出来る方法と言うことになります。
〉〉成雄さん、チクワさんの要望は、つまりこういうことなのでは?と勝手に推測しました。間違ってたら、ごめんなさい。m(_ _)m
〉 もちろん、その通りなのです。
〉 成雄さん、チクワさんの要望は了解しています。
〉 ただ、検索ボックスなどを使用した、掲示板一体型機能としては作れない、
〉 ということを、ご理解いただきたきく長々と書いてしまいました・・
〉
事務局さん、笹かまくわえたどら猫さん、ありがとうございます。
初投稿の広場でハンドル名(ハンドル)の重複を心配されている発言がありましたし、
チクワさんからも発言されているとおりです。
私個人としては、技術的に可能であれば、検索ボックスを作ってもらうのが
わかりやすいと思っていました。
似通った名前を避けてもらうという意味では登録済み名を公表した方が、
よりわかりやすいですね。
で、検索ボックス化は技術的にできないと教えていただき、ありがとうございます。
〉 そして、いま掲示板をチェックしていたら、
〉 古川さんが早々に一覧を出していました。
〉 (なんだかものすごいですね・・・)
〉 SSS News!より
〉 [url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-news&c=e&id=378]
で、どうしようか迷ったのですが、
初投稿の広場に、↑上のページを参考にしてハンドル名を考えて下さいという
投稿をしました。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-debut&c=e&id=2578]
出しゃばっているとは思いますが、事務局にお手数をかけないという意味で、
これから投稿(登録)しようと思っている方なら、この広場を確実に見ると思ったからです。
〉 かなり大雑把ですが、
〉 この投稿があることで、SSS News!の掲示板でメッセージ検索すれば、
〉 HNチェックができる、、ことになりますね・・
〉 ただどちらも読み仮名検索はできないですが、、
すでに古川さんから一覧が出されているので、それでほとんど融通が利くと思います。
〉 懸案の読み仮名については、今後、掲示板登録画面にふりがな項目を
〉 追加することは出来ないと思います。
〉 また何らかの一覧表を作ったとしても、読み仮名については分かる限りこちらで入力し、
〉 迷うものは空欄の処理になると思います。
〉 (もちろん自己申告があれば追加していきますが)
そこまで手間をかけなくてもいいのではないかと思います。
実名でも読み方が難しい(と思う)場合がありますし。
ローマ字登録名でも読み方がわからない名前もあります。
オフ会等でなんて呼べばいいのか迷う程度で、掲示板で会話するぶんには
問題にならないと思います。
〉
〉 このような状態です。
〉 上に書いた方法より良い方法がありましたらお知らせください。
〉 (提供してくださると、なお、嬉しいです)
そうですよね。それができれば一番いいのですが。
SEGの方にできる範囲でお願いするしかないと思っています。
講演会や書店イベントをとおして掲示板参加者が増えているという現状に対して
負担にならない程度で対応していただければ十分です。
では