[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25679 // 時刻: 2025/2/2(03:06)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
25218. Re: リスニング・シャドウイングについての考え方をお教え下さい。
お名前: たかぽん http://dandelion3939.blog38.fc2.com/
投稿日: 2012/5/11(23:17)
------------------------------
VOA Special English 評判いいですよね。
『What's New』シリーズ、私もやってました。いろんな話題の、1分間トークみたいなものですよね。
おすすめですね。
〉いずれにしても、自分にあった教材を見つけることが大切だと思います。多読と一緒であわないなと思ったら投げてしまうのがいいのでは、と思います。
賛成です。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
25219. Re: リスニング・シャドウイングについての考え方をお教え下さい。
お名前: しいたけ http://toeic245.blogspot.jp/
投稿日: 2012/5/12(23:32)
------------------------------
たかぽん様 ものぐさ父さん様
ご返答ありがとうございます。
私はどうも効率・効果・データが好きなので
同じ時間をかけるなら、どの様にかけるべきかを考えてしまいます。
多読を始める前も多読学会さんの論文を結構読み込みました。
>たぶん、一般論としては、「自分の好きなように」「自分が楽しいように」
>ってことになるんだと思います。それで効果があるかどうかはわかりませんが・・・。
>少なくとも、楽しいようにやれば、続く。続くと、たくさんできる。
多読の精神ですね。
自分に合った方法を見つけながら楽しくやると言う事ですよね。
>いずれにしても、自分にあった教材を見つけることが大切だと思います。多読と一緒であわないなと思ったら投げてしまうのがいいのでは、と思います。
英語のお勉強は嫌いで英語嫌いになったのですが、
本を読むのは好きですし、英語で書かれていても読める本を読むのは楽しいですよね♪
リスニング・シャッドウイングも嫌じゃないんです。
余り何も考えない作業系は好きなんですよね。。。
リスニングを活用する場合の時間配分んいついて、
多読についての豊田工業高等専門学校様の論文のような物が無いか
皆様の体感はどうなのかなぁと思ってお聞きさせていただきました。
>「べき」と考えなくてもいいんじゃないかなと思います。
あまり、根を詰めて考えないで気楽にやるのが一番と言う事でしょうね♪
ご紹介いただきました、多読村フォーラムさんも情報が無いか見てまいります。
ありがとうございました。m(_ _)m