[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25679 // 時刻: 2025/2/4(01:56)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2012/3/30(12:19)
------------------------------
ものぐさ父さんさん、こんにちは、独眼龍です
〉近眼の独眼龍さんに紹介していただきました。
その張本人です
〉『My Weird School #1: Miss Daisy Is Crazy!』よりは、ちょっと難しいかな。YL の差の通り。簡単な口語的な言い回しがピンとこないところが何カ所もあり。だからと言って、筋がわからなくなってはいないので、それなりに意味はきちんと感じとっているのかもしれませんが、すっきりと理解できていないので、ちょっとむずむずした感じです。このあたりは、依然課題。
なるほど。
感想の最初に、難しいとか、ピンとこないところが何カ所もあり、などと
でてくるのは、今のものぐさ父さんさんには、必ずしも向いていなかった
かもしれませんね。
ちょっと、お勧めの方向を間違えちゃったかも。
〉主人公 Nick の学校の様子や授業風景が描かれる序盤は、はっきり言って退屈でした。Frindle という言葉が出てくる中盤まで来て、ようやく物語が動き出します。ただし、この後は結構一気に読ませてくれます。
そうですね。 Frindleが出てくるまでと、その後はスピード感が
違いますよね。いま思い出しました。
しばらく前に読んだので、後半のスピード感ばかりが浮かんでました。
〉にやりとさせられる温かい結末が素敵な本でした。ただ、スムーズに読めなかったこともあり、大絶賛というほどではありませんでした。
まぁ、そこそこ、というところですか。
でも、こんなものですね。他の人が大好きでも、自分には合わないと
いうことも、ままありますから。(言い訳)
これに懲りずに Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ものぐさ父さん http://monogusa103.jimdo.com/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%AE%E4%BF%AE%E8%A1%8C/
投稿日: 2012/3/30(21:37)
------------------------------
面白かったのですが、大絶賛とならなかったのは、たぶん私のパンダ読みには少しレベルが高かったことが大きいのだと思います。すっと、理解出来ない言い回しがあるのでそこで思考が止まってしまうのは、十分な語感がないからなのでしょう。論文やビジネス文書は、仕事でたくさん読んでいるのでbig word 直近で読んだ『Kira-Kira』は、その点で英語が極めて平易だったので、入り込めたのかもしれません。
いずれにしても、『Frindle』をご紹介いただいて大変感謝しています。これをもう少しすんなり読めると、一段上に上がれるかなと思っています。これに懲りず、どんどんご紹介いただければ幸いです。
ちなみに、今はOBW1の『Mary, Queen of Scots』を読み終えて(これは簡単でした)、OBW1の『The Coldest Place on Earth』を読み始めたところです。その後(あるいは並行して)、『Nate the Great』を読む予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
http://monogusa103.jimdo.com/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%AE%E4%BF%AE%E8%A1%8C/%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E8%A8%98%E9%8C%B2%E6%89%8B%E5%B8%B3%EF%BC%92-100%E4%B8%87%E8%AA%9E/