[掲示板: 〈過去ログ〉読書のことなんでも -- 最新メッセージID: 658 // 時刻: 2025/4/2(05:11)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2019/2/17(00:42)
------------------------------
dameganeさん、こんにちは。
〉色々質問してご迷惑おかけします。
〉本当にありがとうございます。
〉dameganeです。
いえいえそんなー。何でも聞いてください。ちゃんと答えられるかどうかわかりませんけれど。
〉で、今回の質問ですが、絵本を読んで英語のまま理解するのはわかるのですが、
〉少し難しめの本を読んで時々意味がわかる気がするけれど、ほとんど英語を読むだけになってしまっている場合は学習効果が薄いから潔く簡単な本を読むべきでしょうか?なんか意味がわからなくてもリズム感なのか少し楽しい感覚もあるのですが。
〉いかがでしょうか。
楽しかったらそれで大丈夫です。意味が分かるかどうか気にしなくていいです。リズム感が感じられるなら音読したら楽しいんじゃないでしょうか。
多読三原則「わからないところは飛ばす」でじゃんじゃん飛ばして、「つまらない本はやめる」で、おもしろくなかったらやめればいいんです。
それではHappy Reading!
▲返答元
▼返答