[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/11/18(08:17)]
------------------------------
酒井先生、こんばんわ。
〉〉でも、聞き方が変わったっていうのが、多読の効果でした。
〉〉話すほうは全然まだまだという感じでした。単語はなんとか
〉出てくるものの、文章は1つもでて来ない!悲しい…。
〉でもあきらかに日本語を介してないのは驚きでした。聞き取った事に
〉たいして、一度日本語が頭に浮かんで、それから返事をするっていう
〉プロセスはなくて、英語で聞き取った事に対して、英語の単語が
〉浮かんでくるという感じでした。恐るべし多読の効果!
〉こういう風に具体的に分析してもらうと、とってもありがたいです!
〉今後の参考にします。ありがとう!!
質問です!
この多読効果は、例えば自転車にのる事や泳ぐ事みたいに、一度コツを身につけてしまえば、しばらくブランクがあっても、再度トライすれば、そのときには簡単にできるのか?それとも微分・積分みたいに、ブランクがあると、0からもう一度学び直さないとだめなのか(今はもう絶対できない…)どっちでしょう?
やっぱり後者なのかな。
確かめるために実行する勇気はないけど。
〉〉(でも、何故か例外は数字。数字だけは、あきらかに日本語が
〉浮かんでしまい、数字を聞くとそこで途切れるという変な現象が
〉起きてました。で、考えてみると私は読むときも数字って日本語で
〉読んでるんですよね。読むことと聞く事はやっぱり繋がってる?!)
〉ぼくもそうです。数字はとてもとても英語のままでは理解できない。
えっ、そうなんですか?
ふーん、なんで数字ってだめなんでしょう?
今、本当に初歩状態の中国語で聞き取れるのって、数字くらいなんですよ。
なのに中国語に比べてだいぶできるはず英語で一番ひっかかるのも数字。
まったく不思議です。
〉つぎは「多分500万語くらい」で登場かな?
おそらく、その予定です。
〉それまで、はっぴー・りーでぃんぐ・ん・シャドーイング
ありがとうございまーす。
PBを読みはじめてから面白い本にたくさん出会えて、はっぴーです。
▲返答元
▼返答