[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2025/1/15(13:47)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Keny http://w-nest.cocolog-nifty.com/blog/
投稿日: 2009/4/10(10:02)
------------------------------
ごめんなさいね、susumuさん。
〉びっくりしました。
〉最初、質問してた人が、覚醒して、今度は教える側になっている。
やっぱりコメントするべきではなかったですね。
多読を始めてたいしてやっていない私のような人間が。
過去ログを読むと一生懸命に努力されている姿が目に浮かんでしまって…つい余計なことしてしまいました。
〉>英語特有の文章の展開パターンを学ぶには、
〉 児童書が一番手っ取り早いからです。
〉 えー!、そうなんですか?
〉 楽しいからじゃなく?
先にしたコメントはあくまで私の個人的な経験の中での見解です。ですので、多読の中で正しいかは私には判断できません。それだけはご了承ください。
もちろん、今は楽しいから喜んでやってますよ。ですが、最初は楽しいとは感じませんでした。むしろ苦痛でした。なぜかと言えば、私は外国の学術書や小説などを
読めるようになるのが目的だからです。そんな私には、より易しい児童書を大量に読まなければ成らないと言われるのは、進行方向と逆の方向に進みなさいと言われるに等しかったんです。私が嫌々ながら易しい児童書を読み出したのは、過去ログをお読みいただければ感じられると思います。今でもGRはきらいです。面白いとも思えません。
私は楽しいと感じるより先に、効果を感じてしまったんです。易しい児童書を読むと雑誌を読むのが楽になる。ですので、LV0などは読まずに済ませたくて、上から1つずつレベルを下げ、LV4でご存知のようになったわけです。児童書の素晴らしさを知ったのはその後だったと記憶しています。そして、今になってLV3の重要性が身に染みて分かったというわけです。
LV3というのは、ネイティブの子ども達が小学生の低学年で読む本のようですね。ですので一応文法的な知識は体に染み込んでいるはずです。学校では国語の授業で毎日新しい言葉を覚える。辞書の使い方も教わり、自分で分からない言葉は調べることが出来るようになる。教科書でもこの頃に積極的に学習辞典の使い方を教えています。だからLV3から急に難易度が上がるように感じるんです。実際の使用語彙数もここから急に増えているはずです。ですので、LV3で壁を感じるというのは至極当然なんだと思います。
〉>外国語(特に英語!)には苦労するだけの価値は十分ありますよ。
〉 あっ、すみません。私事で心配かけてしまって。
〉
〉 そうなんですか。
〉 今日も良いことを聞いた(見た?)気がします。
〉 先輩方の言うことは、含蓄有りますね。
20年以上やってますから先輩なのかな?時間だけは長くやっています。でも、先輩でも駄目な先輩ですよ。私は「こうやると失敗します」という見本のような存在です。ここまでなるのにほんと苦労しているんです。いろんな方法を試みて失敗ばかりでしたから…(;_;)
そんな私がこの多読は二番目に優れたメソッドだと思うんです。ちなみに、一番はダイレクトメソッドですが、費用が膨大なのと教材の整備がいまいち。費用対効果では多読が上だと思います。
また、余計なおせっかいですね。
すいません。
▲返答元
▼返答