Re: まさに禅問答ですね。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2025/1/15(14:10)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3272. Re: まさに禅問答ですね。

お名前: Keny http://w-nest.cocolog-nifty.com/blog/
投稿日: 2009/4/2(21:10)

------------------------------

こんにちは、こるもさん。

〉〉〉早くも「スラスラ感」が実感できるようになられたとのこと。
〉〉〉よかったですね!!
〉〉ありがとうございます。
〉〉今になって
〉〉「なぜ辞書を使ってはいけないか」
〉〉「なぜ易しい本でなければならないか」
〉〉が理解できるようになりました。
〉〉そして、これがこの先にどんな影響をもたらすのかがおぼろげながら見えてきました。これが何より嬉しいです。なんとかこれで壁を超えられそうです。

〉「今になって」とおっしゃいますが、すごく早いと思います。
〉みなさん結構(特に英語の能力が高い方)は、このあたりで苦労されているような・・
〉Kenyさんは、ずいぶん柔軟な方なのだと思います。

〉逆に私のようなのは「英語で本が読める」だけでうれしくなってしまうので、
〉あまりこういう葛藤はありませんでした。
〉「辞書引かなくてもいいんだ。ラッキー」という感じでしたので。

いえいえどうして、私もけっこうな頑固者なんですよ。
これも皆さんがヒントを沢山与えてくれたおかげです。
でも…今でもなんか悪い冗談のような気がします。
これで間違いないと思っているのですが…
 辞書はどうでもいい。
 大切なのはレベル2〜3の(特に)児童書
分かる人には分かるけど、分からない人には分からない。
みんな正反対の違うことを言っているけど皆正しい。
でも、それが多読の本質。
まるでなぞなぞです。

〉〉たかぽんさんの過去の発言を読みましたが、私は「たかぽんさんは気が付かずにこの過程を通過していたのではないか」と推測しております。

〉〉私の場合は急激に変化が現れましたので明瞭に識別できました。ですが通常の変化はもっと穏やかな、いつ変化があったのか判別不能なくらい穏やかなもののはずです。私が母語である日本語を獲得する過程でも同様の過程を経ているはずですが、私はそれがいつだったのか思い出すことが出来ません。漠然と二年から三年の期間がそうだったのではないかと推定する過ぎません。

〉〉だとすると、先のたかぽんさんの発言のようになるとは思いませんか?
〉〉私はそう理解しています。
〉〉ですので
〉〉「たかぽんさんは何ら変なことを発言しているわけではない」
〉〉と考えています。

〉たかぽんさんの場合は、多読に関してはまあ、世界をひと回り半くらいしている感じなので
〉(と、勝手に推測)
〉多読を語らせると禅問答のようになってしまうケースがたびたびあるんです。
〉だから、今回の問答に関しても杏樹さんやドラちゃんさんと対立するものではないな、と
〉私は思います。
〉たかぽんさんだってべつに、「わからない単語はどんどん調べよう」といっているわけでもないし。
〉「辞書を引こう」というのではなく「辞書はできれば引かない方がいいんじゃないかなあ、
〉ただあんまり厳格になる必要はないと思うよ。」
〉と言っているに過ぎないんじゃないかな。(ちがう?)

こるもさんに言われて気づきましたが、多読の原則って禅の公案そのものですね。
高み(PB)に行きたければ下に(児童書)行け。
英語を学びたければ辞書を引くな。
教えようにも、その本質は教えることが出来ないもの。

矛盾している様でもそれが真理。
そう考えるとたかぽんさんの発言が禅問答に成ってしまうのも無理からぬことかと…

〉と、いうわけで、また余計なお世話をしに来てしまいました。
〉ではでは。

卓見をありがとうございました。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.